GLIT

検索結果: 26,986(2961〜2980件を表示)

メタウォーター株式会社

監視制御システムの立案・詳細設計(上下水道施設) ※年間休日120日以上

生産・製造スタッフ、製造技術・プロセス開発、プラント設計

東京都日野市旭が丘3丁目1番30号 J…

500万円〜650万円

雇用形態

正社員

【職務概要】 同社にて上下水道施設の詳細設計業務をお任せします。 【職務詳細】 ■製品:監視制御システム ■範囲:詳細/PLCソフト設計 等 【具体的には】 ・監視制御仕様を立案し顧客様と協議し取り纏めを行う詳細設計 ・PLCのソフト設計業務及びハード(計装)シーケンス設計 ・設計したソフトウェアの設計検証(デバッグ)業務  等 【やりがい】 ・設計業務で品質を確保することが重要なライフライン(水事業:浄水場・下水道プラント)の水の循環を守ることに直結し、社会貢献につながります。 ・設計部門のみだけでなく関係部門との連携も求められるため、組織で目標を達成する面白さがあります。 ・ソフト設計業務において、机上のみのプログラミングだけではなく、実機を使用した設計検証も実施していることから、機器の構築や実際のプログラミング動作を把握することでシステム製品知識・プラント(浄水場・下水道プラント)知識を得ることができます。 【業務内容変更の範囲】 会社の定める業務

非公開

DX推進/業務改善プロジェクト推進(担当~管理職)【福井】

製造技術・プロセス開発

福井県 につきましてはご面談時にお伝え…

600万円〜1000万円

雇用形態

正社員

【期待する役割】アルミ製造業のDX推進部門で、主力である板製造部門を中心とした様々なDX(デジタル改革)の推進業務に幅広く携わっていただきます。 【職務内容】 ■利用部門との対話による現状業務の把握、業務棚卸による改善策、改革案の提案 ■利用部門、情報システム部門(社外ベンダー)と一体となっての、業務改善・改革に必要な要件定義、種々デジタルツールの開発、導入、サポートなどの実行推進 ■必要に応じて各所のDX推進チームなどに加わり、推進リーダーと協働して種々のDX案件を推進 ■情報システム部門と連携して、各種デジタルツール活用推進の戦略、人材育成策  中長期ロードマップなどの企画、策定、実行推進 他 【ミッション】 レガシーシステムへの適応、デジタル化に対応できる人材の育成など、製造所での課題解決に向けて、プロジェクトを推進いただきます。 デジタルイノベーション部のメンバーと製造所内のDX推進メンバーと協業いただき、現状分析した上で新たな改善テーマの提案、既存の生産管理システムの刷新プロジェクトへ参画などしていただきます。 【働き方】 ■リモートワーク利用可(※特に制限は設けておりませんが、実態は月数回程度) ■残業時間:平均20時間程度/月 →残業時間については、管理職クラスの方もおおよそ20時間程度となっており、管理職の方が極端に業務が多いという状況でもございません。 【募集背景】本社組織であるデジタルイノベーション部において、BIツールやRPAなど各種デジタルツール活用推進の加速のため、 【組織構成】デジタルイノベーション部(専任7名 兼任2名) メンバーは研究所出身者や、製造部門をはじめ複数部門を経験した方、情報システム部門出身者などバックグラウンドは多岐に渡ります。 同部署では、中途入社されている方も活躍されております。 【同社について】 2013年に国内トップクラスのアルミニウムメーカー2社の統合により誕生した非鉄金属素材のリーディングカンパニーです。母体となった両社とも100年以上の歴史と実績をもち、両社合わせた生産能力は年間100万トンを超え、グローバルでは世界トップクラスの規模を誇ります。日々の暮らしや産業社会で活躍するアルミニウム。UACJは優れた特性を持つアルミニウムと100年以…

Astemo株式会社

【茨城】生産技術(インバーター・パワーモジュール) ※年間休日120日以上

機械・機構・実装設計・開発、生産・製造スタッフ、製造技術・プロセス開発

茨城県ひたちなか市高場2520番地 常…

350万円〜550万円

雇用形態

正社員

【職務概要】 電動車(EV・HEV)向けインバーター・パワーモジュールの生産技術業務を担当します。 【職務詳細】 ・工程設計、設備仕様検討 ・PLCプログラミング、PCプログラミング ・機械設計(2D・3D CAD)、シミュレーション解析 ・その他(画像処理、Deep learning、IoT、要素技術開発等) ■魅力 ・xEV製品は成長分野であり常に業界の先端技術開発に携わることができます。 ・国内だけでなく海外のお客様を担当することもでき、活躍の場はグローバルに広がっています。 ・日立製作所の研究開発機関とも密に連携を取りながら、先端技術の開発に取り組むことができます。 ・本業務では、先端ニーズに沿った生産技術をすることができ、やりがいを感じることができます。 【業務内容変更の範囲】 同社業務全般

株式会社デンソー

EV、ハイブリッド車向けコンポーネント、使用部品の品質保証

品質保証

愛知県 安城市里町長根2−1安城製作所

600万円〜1200万円

雇用形態

正社員

「EV、ハイブリッド車向けコンポーネント、使用部品の品質保証」のポジションの求人です 【業務内容】 国内及び海外拠点(欧州、中国、北米、インド)でのPCU(インバータパワーコントロールユニット)および電源製品(電池ECU、電池パック)および部品の立上げ初期流動管理の業務または国内及び海外拠点(欧州、中国、北米、インド)で生産しているPCU(インバータパワーコントロールユニット)および電源製品(電池ECU、電池パック)の市場クレームや納入不良品の調査及び対策推進(仕入先指導含む)・顧客報告、再発防止の実施またはグローバルで生産される製品の品質保証全体に関わる保証ルール制定や取りまとめの業務 ※ご経験や適性を確認させていただき、職務内容を決定いたします。 【募集背景】 地球環境問題対応のため電動化が急速に進んでいます。同部署の主力製品であるPCU(インバータパワーコントロールユニット)や電源製品(電池ECU、電池パック)は電動車にとって大変重要な部品ですが、他社の参入が相次いでおり、コスト競争が激化しています。このよう中、低コストでありながら世界一の高品質な製品をお客様に提供するために、私達と一緒に品質管理を行っていただく仲間を募集します。 同職場は、毎年新しい人材が多く移って来て頂いている職場で、非常に活気があり、これからも成長していきますので、若手は自己成長の機会が多数あること、またベテランの方は、これまでの業務経験がグローバルで活かせることができる、そんな職場です。ご応募お待ちしております。 ※技術系としての採用となります。

非公開

生産技術※アサヒバイオサイクル株式会社出向

製造技術・プロセス開発

東京都 につきましてはご面談時にお伝え…

700万円〜900万円

雇用形態

正社員

※本ポジションはご入社後、某社への出向となります。 【期待する役割】 同社が長年の研究で培った酵母・乳酸菌・枯草菌などの有用微生物活用技術や発酵技術の応用による「畜産用プロバイオティクス」や「農業・緑化資材、バイオスティミュラント」分野の製造における生産技術職の募集です。生産技術職として、同社製造プロセスにおける生産性向上に貢献することがmissionです。将来的には、海外駐在、国内・海外の自社工場の工場長などを目指して頂くことを期待しております。 【職務内容】 ・「畜産用プロバイオティクス」製品などを生産する自社工場での工程(培養・製品化等のプロセス)管理、生産設備管理(設備投資含む)並びに本社での外部委託先工場管理(アグリ事業資材も含め)等、国内・海外で業務に従事いただきます。※国内・海外出張有 【配属組織構成】 配属部署のSCM部自体は5名でで構成され、物流、原材料調達、工業化、委託工場管理の各担当者が在籍しております。 【ポジションの魅力】 ★微生物を利用したプロセスを直接担当でき、事業を通じて社会課題の解決に貢献できるポジションです。 ★某社のグローバル展開を背景に、海外での勤務やプロジェクトの可能性もあり、グローバルでご活躍頂ける環境です ★フレックス勤務やリモートワークも柔軟に対応可能で、働きやすい労働環境が整っております。 【某社について】 ■同社グループが長年の研究で培った有用微生物活用技術や発酵技術などのバイオテクノロジーの力で持続可能な社会実現を目指し、安心・安全な食の提供(農業・畜産業)、持続可能な暮らしの実現(公共施設の緑化、土壌改良など)といった社会課題解決に対して、技術的なサポートを含めたテクニカルソリューションの提供により、貢献する事業を目指しています。 ■「畜産用プロバイオティクス」は、世界36か国以上で販売し、動物の腸内環境を整えることで飼料効率を高め、安心・安全で美味しい畜産品の生産に貢献しています。畜産業を取り巻く環境問題、世界の食糧問題、薬剤耐性菌問題などの社会課題解決にも取り組んでいます。

非公開

【生産技術(管理職)/東大阪】保守・メンテナンス/役職定年無

製造技術・プロセス開発

大阪府 につきましてはご面談時にお伝え…

600万円〜800万円

雇用形態

正社員

【職務内容】 ◆機器メンテナンス、設備保守 ◆生産設備の構築部門と作業改善 ◆生産設備の仕様決定と導入評価 ◆既存設備の品質や生産性、作業性の改善 ◆新規工法や生産技術開発 ◆試作品の検証作業 ※業務遂行にあたり、営業部門との打合せが発生します。通常業務でも生産管理部門や製造部門と連携を図り生産効率改善、高品質な製品づくりを行います。 ※主に保守やメンテナンスがお仕事となります。 【募集背景】 本ポジションの兼務解消のため。 ※現在、本ポジションと製造部門(工場長)を兼務中。 【組織構成】 設計、生産技術職として2名

非公開

渉外活動/環境製品普及による温暖化対策の推進/管理職【大阪】

品質保証

大阪府 につきましてはご面談時にお伝え…

900万円〜

雇用形態

正社員

【担当業務】 低環境負荷製品の普及に向けた、国際ルール形成(国内含む)の戦略的な取組みや新興国を中心とした各国機関との連携等 【使用ツール等】 PowerPoint、Excel、Word 【ポジション・立場】 環境製品グループのメンバーまたはリーダーとして環境に関する渉外活動についての立案・推進 【仕事のやりがい】 ■グローバルで低環境負荷製品の普及に携わることで、地球規模での温暖化対策に貢献できる ■これまでの実績から、(国内含む)各国政府・公的機関・業界からの信頼が増し影響力を持つようになってきており、自らの行動による環境貢献が地球規模で実感できる ■国際ルール形成(国内含む)や新興国を中心とした各国機関との連携に直接携わることができる 【この職種における魅力・強み】 ■エネルギー問題や温暖化対策において空調機が果たす役割・インパクトは大きく、低環境負荷製品の普及のためのルール形成は国内外で活発になっています。 ■同社はグローバル空調No.1企業として国内外の政府・国際機関等からの期待は大きく、幅広いフィールで活躍することができます。 【キャリアパス】 ■空調技術の専門性はなくとも、国内外でルール形成に関わり、自らのリーダーシップを発揮して目標達成に取組んでいただくことで、社内・外での評価に結実します ■実際にそのような社員がメンバーとして活躍しており、知識や経験を共有しながら、共に取組んでいくことで、ご自身としての成長とより高いポジションにも挑戦していただけます。

非公開

電子製品(ECU)の組付工程に関する工法・設備の開発と量産工程の生産準備

製造技術・プロセス開発

愛知県 につきましてはご面談時にお伝え…

600万円〜1300万円

雇用形態

正社員

【こんな仲間を探しています!】 生産技術者としての基礎力を備え海外で活躍できる即戦力を募集致します。 【職務内容】 以下業務のいずれかに携わっていただきます。 ・ECU組付・検査ラインの工程設計業務と 自動化の推進 ・次期型ECUを高効率で生産するための 要素技術開発 (大容量書込み、新材料採用、工法開発等) (カーボンニュートラル設備、機器導入) ・海外拠点の工程設計支援 【募集背景】 車両の電動化に伴い、車載用ECUのプラットフォームも大きく変化しており、次期型ECUの開発が拡大・加速しています。 それに追従し、我々の部署では高品質高効率でのECUのグローバル生産のための生産技術を担っています。 ECUの最先端のものづくりに携わり、自ら生産ラインを構築しながら、生産技術スキルの向上、及び、営業・企画・技術・品保等様々な部署と関わり対人交渉力の向上、 また、マザー工場として海外拠点との連携を図りながら、グローバル人材としての成長も可能です。希望があれば、海外出張・出向も可能で、生産技術者としての基礎力を備え海外で活躍できる即戦力を募集致します。 是非一緒にデンソーの中核を担うエレクトロ事業での生産技術業務にチャレンジしてみませんか。

非公開

品質保証/車載機器の電子部品≪管理職≫【神戸】

品質保証

岐阜県 につきましてはご面談時にお伝え…

1100万円〜1300万円

雇用形態

正社員

【募集背景】 ■事業拡大による組織体制強化のための採用となります。 ■電子電動化製品のビジネス規模は3年前に比べ1.5倍の売り上げとなっており、品質及び組織体制の強化が求められております。 ■今後も拡大していく自動車の電動化について、最先端技術を活用して貢献しませんか。 【業務概要】 ■制御装置(ECU)に搭載する電子部品を中心とした品質保証業務をご担当いただきます。 ■新規製品の部品選定から評価・仕入先指導まで最先端の電子部品技術に携わることができます。 【具体的には・・・】 ECUに搭載する電子部品の品質保証をご担当いただきます ■新規部品選定 ■部品認定(マネージメントサーベイ含) ■評価および考察 ■仕入れ先との対応(仕入れ先選定、工程変更の管理、問題が起こった際の原因究明など) ※安全に関わるかつ長期間サポートが必要な製品となるため、仕入れ先の管理や対応が重要なミッションとなる業務となっております。 【想定ポジション】 品質保証部付 主査 【配属部署】 電子電動化事業本部 品質保証部 【キャリアイメージ】 ■まずは部付き主査として、部品品質保証業務をけん引いただきます。 ■その後、ご活躍やご志向性に応じ、部品品質室長への登用や、スペシャリストとしてご活躍いただく予定です。 【業務の魅力/身に着くスキル】 ■最新の電子部品とそれによる機能の実現を手法を理解できます。 ■また、仕入先の監査・指導を通じて、最新の半導体工法や品質確保のキーポイントを理解できます。 【働き方/テレワーク環境】 ■仕入先・社内会議は主にTeamsを使用しており、フレキシブルな勤務が可能です。 ■転勤可能性:有 (神戸または中津川)  ※当面の転勤は予定しておりませんが、将来的なキャリア形成のため、4-5年で発生する可能性がございます。 ※初期配属について:神戸または中津川を予定しております。希望及び適正に応じ決定いたします 【ここがオススメ】 ■最先端技術が取り入れられ、進化を続ける車載機器の電子部品品質保証です。 ■社内製品開発との仕様調整や仕入先との品質改善マネジメントのノウハウも身につきます。 【特色】 ■自動車の安全と電動化に貢献する制御装置(ECU)に搭載…

那須製紙 株式会社

【紙製品の製造工員】未経験歓迎◆経験者優遇

運輸・物流サービス系その他、生産・製造スタッフ

那須製紙株式会社 変更の可能性:なし …

〜216万円

雇用形態

正社員

古紙原料・パルプ原料を使用し、各種紙製品を製造する作業をお願いします。 ★百聞は一見に如かず!面接・本格応募前にどんな仕事なのか【職場見学】を随時承ります! 具体的には… ・紙の原料を選別・製造する作業。 ・製造機械にて紙を製造する作業。(色を識別する作業があります。) のいずれかの作業を専任でお願いします。 いずれも、作業は機械化・効率化しているので、「職人が手作業で作業する」というお仕事ではありません。もちろん長年経験を積むことでできるようになる作業もありますが、すぐにできる作業もたくさんありますので、少しずつできる仕事を増やしていきましょう。 製造する製品は? ふすま紙・壁紙・特殊紙(和紙を使った封筒など)などの【紙製品】を製造します。 製品が出来上がるまでにはいくつかの工程がありますが、今回は、「液状の原料を作る工程」「原料を製品に加工する工程」の作業員の募集です。 <入社後の流れ> まずは工場研修を実施します。紙製品や工場の理解を深めていただくため、様々な工程の業務に携わっていただきます(簡単な研修程度です)。その後、適正を見て配属先を決定。配属先にて、部署の業務を学んでいただきます。 基本的に作業は先輩スタッフと2人1組で行いますので、わからないことや困ったことはすぐに相談できる環境です。作業自体は、製造業なのでコツコツと自分の作業に集中することが多いお仕事です。                                     業務変更範囲:なし

株式会社建林松鶴堂

【漢方薬メーカーでの品質管理及び各種試験業務】未経験歓迎◆経験者優遇

生産・製造スタッフ

株式会社建林松鶴堂 転勤の可能性:なし…

〜228万円

雇用形態

正社員

漢方薬メーカー工場の品質部門での品質管理業務を主にお願いします。 [具体的には] ・医薬品原料、製造中間品、製剤等の理化学試験及び機器分析業務 ・試験記録、報告書の作成 ・使用機器の保守点検 ・職場のメンテナンス作業 …などをお願いします。 \大正8年創業の安定企業だからこその安心!POINT/ ・初めての方でも安心して始められます♪ ・現在在職中の社員・パート共に未経験から始めている人が多い職場です。 ・わからない事があれば何度でも聞いてください! ・急なお休みにも対応しています♪ \弊社の工場紹介動画も下記URLをコピーしてご覧ください♪/ ▼会社案内▼ https://v.classtream.jp/create-group/#/player?akey=def70f5f422dc2e8834ad42850b175b3 ▼品質管理部門▼ https://v.classtream.jp/create-group/#/player?akey=78981c7e40e683811e7fd49ded59809d ※業務内容の変更範囲:変更なし

非公開

【北海道/千歳】生産技術※最先端半導体メーカー

製造技術・プロセス開発

北海道 につきましてはご面談時にお伝え…

700万円〜1000万円

雇用形態

正社員

■IBM社と連携して2nmプロセス半導体の技術開発を推進しており、2025年から国内工場立ち上げ、試作量産を行っていきます。 ■国内工場において、2nm世代及びBeyond 2nmの先端ロジック開発及び、量産技術業務を担当します。具体的にはウェーハ工程、テスト工程、組立工程の生産設備(DRY、DIFF、CVD、PVD、WET、テスト、ダイシング、PKG工程等)の開発・導入、開発されたプロセスの量産への以降、国内工場の生産性改善、歩留改善、コストダウン、品質改善を行っていただきます ■工場拡張に伴う適性な設備投資を行うための装置能力検証、超TATライン、完全自動化ラインの為の技術開発・導入を行います。 <定年>有(65 歳※65 歳以降有期契約による継続雇用有) <同社とは> キオクシア、ソニー、ソフトバンク、デンソー、トヨタ自動車、NEC、NTT、三菱UFJ銀行が出資し、サムスン社やTSMC社でも成しえていないbeyond 2nmを掛け声に同社は設立されました。 この度2027年に次世代半導体生産を目指し、キャリア採用を加速させております。

非公開

【新領域にも挑戦】生産技術/組立技術・DX化推進

製造技術・プロセス開発

長野県 につきましてはご面談時にお伝え…

600万円〜1000万円

雇用形態

正社員

【本ポジションについて】 当職場では、インクジェット技術の核となるインクを精密に吐出するためのコアデバイスであるインクジェットヘッドの生産技術(組立技術、量産工程設計、プロセス開発、品質・生産性向上推進)業務を担っています。 シリコンドライエッチングを核とした当社独自のMEMS技術を用い、部品製造からヘッド組立まで一貫した内作製造行っており、お客様の情報を基にスピード感を持ったアジャイル開発にて業務を進めています。 対象製品は、国内・海外拠点における新製品(家庭用プリンター/オフィス複合機/商業・産業用デジタル印刷機、外販ヘッドビジネスなど)向けインクジェットプリントヘッドとなります。 具体的にはご本人の適正に合わせて下記いずれかの業務をお任せします。 【具体的な職務内容】 ■インクジェットヘッドデバイスの新製品の量産に向けた立ち上げ推進 1.ヘッド仕様・構造検討と試作・評価による決定 ・インクジェットヘッドの仕様・構造の検討から評価までを行い、量産化を推進する。 2.量産工程設計と生産設備仕様・構造検討と決定 ・量産ライン設計や機械装置や治工具の仕様検討から導入、立上げ、量産に向けた条件出し等を、関係部門を巻き込みながら推進する 3.量産工程における目標品質・コスト・納期の確保 ・生産工程の立上げ後も、量産課題に対して工程・装置の改善・改良を行う ■量産工程における生産効率化・合理化推進 精密なプリントチップ組み立てを実現するために、装置技術とDX・IoT含めた高度なスキルを駆使し、生産効率と品質を最大化させる生産技術業務。 ITツール等を用いて、量産機種のQCD向上・装置ログと製品品質データを駆使し、品質バラツキ改善や不具合未然防止につなげる仕組みを作っていく業務となります。 【魅力・やりがい】 ・「インクジェット技術で世の中を変える」想いのもと、インクジェットプリンティング技術を、従来の印刷領域(紙)から商業・産業等様々な領域へ拡大することで、社会課題の解決につながるものと期待をされています。この期待に応えることができるエプソンのインクジェットヘッドの、量産化推進と目標品質の確立に最前線で取り組むことができます。 ・エプソンが生み出した次世代を担うインクジェットプリンティング技術である、Precision …

非公開

渉外活動/環境製品普及による温暖化対策の推進/管理職【東京】

品質保証

東京都 につきましてはご面談時にお伝え…

900万円〜

雇用形態

正社員

【担当業務】 低環境負荷製品の普及に向けた、国際ルール形成(国内含む)の戦略的な取組みや新興国を中心とした各国機関との連携等 【使用ツール等】 PowerPoint、Excel、Word 【ポジション・立場】 環境製品グループのメンバーまたはリーダーとして環境に関する渉外活動についての立案・推進 【仕事のやりがい】 ■グローバルで低環境負荷製品の普及に携わることで、地球規模での温暖化対策に貢献できる ■これまでの実績から、(国内含む)各国政府・公的機関・業界からの信頼が増し影響力を持つようになってきており、自らの行動による環境貢献が地球規模で実感できる ■国際ルール形成(国内含む)や新興国を中心とした各国機関との連携に直接携わることができる 【この職種における魅力・強み】 ■エネルギー問題や温暖化対策において空調機が果たす役割・インパクトは大きく、低環境負荷製品の普及のためのルール形成は国内外で活発になっています。 ■同社はグローバル空調No.1企業として国内外の政府・国際機関等からの期待は大きく、幅広いフィールで活躍することができます。 【キャリアパス】 ■空調技術の専門性はなくとも、国内外でルール形成に関わり、自らのリーダーシップを発揮して目標達成に取組んでいただくことで、社内・外での評価に結実します ■実際にそのような社員がメンバーとして活躍しており、知識や経験を共有しながら、共に取組んでいくことで、ご自身としての成長とより高いポジションにも挑戦していただけます。

ユニパー株式会社

【作業スタッフ(組立・梱包・出荷・配達・メンテナンス)】

生産・製造スタッフ、製造技術・プロセス開発

★マイカー通勤OK ★転勤なし 本社…

250万円〜350万円

雇用形態

正社員

建設・土木の荷揚げ用のウィンチやリフトなどを組立・梱包・出荷・配達します★2023年2月に新社屋に移転★マイカー通勤OKで転勤なし! ■組立/様々な部品をボルトなどの工具で組立てます。 ★プラモデルづくりのようなイメージです! ■梱包/機械と緩衝材を使い製品を梱包します。 ■出荷/伝票を作成し、運送業者へ製品を引き渡します。 ■部品管理/Excelシートへ個数を入力。在庫を管理します。 ■配達/修理品引き取りや納入を行います。 安定性◎常に需要がある製品です。 建材や足場を上階そして屋根上へ揚げるリフトやウィンチを開発製造しています。 60年近くスピード・安全性・操作性などの技術を磨いてきた当社は特許を多数取得。取引先と揺るぎない信頼関係を築いていて、業界シェアはトップクラスです。 ややニッチな業界で競合も少ないため、きわめて堅実に業績を伸ばしています。

那須製紙 株式会社

【紙製品の製造スタッフ】未経験歓迎◆経験者優遇

運輸・物流サービス系その他、生産・製造スタッフ

那須製紙株式会社 変更の可能性:なし …

〜216万円

雇用形態

正社員

古紙原料・パルプ原料を使用し、各種紙製品を製造する作業をお願いします。 ★百聞は一見に如かず!面接・本格応募前にどんな仕事なのか【職場見学】を随時承ります! 具体的には… ・紙の原料を選別・製造する作業。 ・製造機械にて紙を製造する作業。(色を識別する作業があります。) のいずれかの作業を専任でお願いします。 いずれも、作業は機械化・効率化しているので、「職人が手作業で作業する」というお仕事ではありません。もちろん長年経験を積むことでできるようになる作業もありますが、すぐにできる作業もたくさんありますので、少しずつできる仕事を増やしていきましょう。 製造する製品は? ふすま紙・壁紙・特殊紙(和紙を使った封筒など)などの【紙製品】を製造します。 製品が出来上がるまでにはいくつかの工程がありますが、今回は、「液状の原料を作る工程」「原料を製品に加工する工程」の作業員の募集です。 <入社後の流れ> まずは工場研修を実施します。紙製品や工場の理解を深めていただくため、様々な工程の業務に携わっていただきます(簡単な研修程度です)。その後、適正を見て配属先を決定。配属先にて、部署の業務を学んでいただきます。 基本的に作業は先輩スタッフと2人1組で行いますので、わからないことや困ったことはすぐに相談できる環境です。作業自体は、製造業なのでコツコツと自分の作業に集中することが多いお仕事です。                                     業務変更範囲:なし

非公開

機械加工ツーリング開発・生産準備(スタッフ・チームリーダー)

製造技術・プロセス開発

愛知県 につきましてはご面談時にお伝え…

600万円〜1000万円

雇用形態

正社員

【ポジション名】 [パワートレーン]自動車向けエンジン、駆動ユニットおよび車両部品の機械加工ツーリング開発・生産準備(スタッフ・チームリーダー) 【特色】 カーボンニュートラル実現のため、BEV、PHEV、HEV、FCEVの開発を推進しており、そのパワートレーンユニットの量産に欠かせない機械加工技術の開発・生産準備を推進いただける人材を求めています。 【概要】  同社では市場ごとに異なるエネルギー事情下においてもカーボンニュートラルを達成するためにBEV、PHEV、HEV、FCEVといった様々なパワートレーンを開発しています。  これらのパワートレーンをお客様の元へ安心・安全な製品としてお届けするために不可欠な高い機械加工技術の開発および量産に向けた製造プロセスの検討・準備を行うスタッフ、およびチームリーダーを担っていただきます。 【詳細】 ■製品開発・量産に必要な加工技術の開発業務(企画、検証、解析、導入) ■新規プロジェクトの量産ラインに必要なツーリング検討・手配および完成度向上業務(生産準備)。 【イメージ】 ■同部はパワートレーン設計者がイメージした製品を工場で量産するために必要な「ものづくり技術」を技術員、技能員一体となって開発・実装・伝承しています。 ■機械加工技術開発だけでなく、シミュレーションを行うためのデジタル技術開発、量産の自動化や効率アップのためのAI・機械学習技術開発、加工したものを正確に測定・記録するための計測技術開発、設計との同席設計(SE)を行っており若手からベテランまでが一丸となって新技術にチャレンジしている活気ある職場です。 【ミッション】 ■ミッションを果たすために、ステークホルダーの皆様が「ここに頼めば何とかなる」と思っていただけるような先端技術の開発・実装を推進しています。 【やりがい・PR】 ■BEV、PHEV、HEV、FCEVといった同社のすべてのパワートレーンに関わることができ、自分の手掛けた製品を全世界のお客様に使っていただけるというやりがいがあります。 ■同業他社や他業種の機械加工の動向をウォッチし、最新技術にチャレンジできる風土があります。 ■有給、長期休暇、在宅勤務が比較的とりやすい職場で、ワークライフバランスよく働いていただけます。 【採用…

非公開

【倉敷/東京】生産プロセス開発・設備設計担当

製造技術・プロセス開発

岡山県 につきましてはご面談時にお伝え…

600万円〜1000万円

雇用形態

正社員

【募集背景】 早期な開発ステージからの生産プロセス・設備設計の知見を導入することで、開発テーマの加速、スケールアップへの速やかな移行を計画しています。 また、技術検証および市場開発向けのサンプル取得を目的とした設備導入の推進が求められており、こういった背景のもと、弊社内の設計担当部署と連携しながら本業務を推進できる人材を募集しています。 【職務内容】 生産プロセス検討、設備設計の専門家として部署の要望に合わせた生産プロセス検討・設備設計を担っていただきます。実際に設計業務を進める際には社内設計担当部署と連携し、業務を進めていただきます。 入社後まずは、現在進行中の生産設備の具体化に向けた設計業務及び設計に必要なデータ採取を行っていただきます。我々の部署だけでなく、社内の他部署と情報交換を主担当として進めていただきます。 【組織構成】くらしき研究センター 合成研究所 【部署概要】 ・現行事業強化および将来を見据えた新たな事業の創出を目指し、特に有機合成、触媒開発を基盤とした開発をしています。 ・新規化学品(モノマー、機能性化学品)の技術開発、市場開発において必要となる、技術検証および少量生産設備の設計を行い、開発の加速と早期事業化を目指しています。 ・全体的に若い世代が多く、キャリア入社者も一定割合存在し、活躍しています。研究開発本部所属ということもあり、新たなチャレンジや提案が歓迎される風土があります。また若年層においても一人の技術者としてテーマを任され、推進しています。 【キャリアパス】 ■3年後のイメージ 現在進めている開発テーマの設備具体化を担当いただきます。 ■5年後のイメージ 所属部署だけでなく、研究開発本部内のプロセス検討・開発案件に横串的に関与いただき、研究開発本部全体の開発加速を担っていただきたいと考えています。 【働き方】 ・平均残業時間:25時間/月 ・フレックスタイム制度:有 ・リモートワーク制度:有 (月12日を上限) ・転勤について:総合職採用であり、将来的には国内・海外も含め可能性があります。 【初任地について】 くらしき研究センターまたは東京本社となります。

非公開

製造工場セキュリティ対策の企画・構想検討~導入、運用構築

製造技術・プロセス開発

愛知県 につきましてはご面談時にお伝え…

600万円〜

雇用形態

正社員

【特色】 DX化が進む中、サイバー攻撃や情報漏洩のリスクから工場を守る為、各種セキュリティ施策の企画~導入ができる人材を募集しています。 【概要】 ・工場/設備制御システム/IT、OT環境のセキュリティ推進 ・あらゆるセキュリティリスクから製造現場守る為に、関係各部と体制を強化し推進 ・インフラ構築、規程やルールの策定、維持管理運用の設計、セキュリティ知識向上に向けた人材育成 ・グローバル、グループ各社との連携強化 【詳細】 ・体制強化:社内の情報システム部門や製造部署と連携を取り、セキュリティ施策の展開と実装 ・技術支援:リスク評価を行い、ネットワークインフラやエンドポイント対策の企画と導入支援 ・資産管理:資産の状態を把握しリスク評価と対策の支援 ・教育・訓練:セキュリティ対策 【職場イメージ・職場ミッション】 <職場イメージ> 製造技術、製造現場を支える部署 社内の様々な部署から集まったメンバーが多く、年齢層も幅が広い。 職場は在宅勤務も採用しており、状況に応じ出社、在宅勤務を併用 部員の多様性を重視し、仕事とプライベートの両立化を推進 <ミッション> 揺るぎない盤石な基盤を築き、将来に向けて果敢にチャレンジ! お待ちいただいているお客様へ1台でも早く、多く、良品廉価なクルマをお届けする。 【やりがい・PR】 <やりがい> 製造現場は、日々増大するサイバー攻撃や外部からの脅威に直面しています。これらの脅威は高度化し、巧妙化しており、従来の手法では対処できない課題が増加しています。 このような状況下で、私たちは最新技術を駆使してセキュリティリスクから工場を守ることに全力を注いでいます。 「お客様に車を届ける」ためには、事業基盤の強化が不可欠です。 私たちのチームでは、未来に向けた工場作りに寄与できる、やりがいのある仕事を提供しています。このセキュリティの最前線で活躍し、共に未来を切り開く仲間として成長しませんか? <PR> 「お客様に車を届ける」ためには、堅固な事業基盤を築くことが不可欠です。最新の技術とみんなの知恵を組み合わせて、柔軟で堅牢な基盤を構築しています。私たちと共に、安全で革新的な製造現場を築き上げましょう! 【採用の背景】 セキュリティリスクが高まる中、待…

株式会社神戸製鋼所

品質ガバナンス企画・推進【東京/品川】プライム上場/鉄鋼

品質保証

東京都 品川区北品川5丁目9-12ON…

600万円〜1200万円

雇用形態

正社員

「品質ガバナンス企画・推進【東京/品川】プライム上場/鉄鋼」のポジションの求人です 【職務内容】 入社後は事業部門品質保証部署との品質取組方針に基づく活動の方針・日常管理、重要な不適合流出発生時の拠点サポート(原因究明、再発防止支援)を行っていただきます。 半年~1年後には、上記に加えて、品質ガイドラインの改善・補強担当、およびQMS向上のための管理技術の教宣、教育活動、法令・規格管理をお任せする想定でおります。 【組織構成】 品質統括部 品質保証統括グループ (部長、庶務+2グループ体制) ・品質保証統括グループ(品質保証に関する企画、推進、統括、監査を担当):15名 ・KOBELCO TQM推進グループ(TQMの推進を担当):7名 【キャリアパス】 品質統括部品質保証統括グループ(企画チーム⇔監査チーム) ⇒ 事業部門品質保証部署/拠点品質保証部署 ⇒ 品質統括部 ※品質保証統括グループ内での担当替え、および品質保証人材として本社・事業部門・拠点間のローテーションの可能性もございます。 【募集背景】 品質統括部は、年度毎の全社品質取組方針に従い、「信頼される品質」を提供できる基盤の確立と体制の定着化と「喜ばれる品質」を提供するための事業マネジメントの強化に取り組んでおり、不正防止、QMS向上のための品質ガイドラインを定め、この遵守と内部監査による定着確認、不適合流出防止の活動、風化防止活動を進めております。 また、喜ばれる品質の提供に向けた、全員参加のTQM活動に着手し、お客様満足度の向上、事業目標の達成に向けて、業務改善を進めております。今後もQMS改善・向上、リスク管理活動、未然防止活動の強化を図る中で、事業部門・拠点との連携を強化していくために推進体制の強化を図るべく、この度人材を募集いたします。 【魅力・やりがい】 ★グループ全体で130弱の拠点があるので、全社ガバナンスとして大きなプロジェクトに携わることができます。様々なステークホルダーを巻き込むながら推進していくため難しさもありますが、やりがいを感じることができます。 ★本社部門からの一方的な取り組みにならないよう、部門・拠点のニーズをしっかりくみ取りつつ、なおかつ目的を外さないように、推進していくことができます。 ★こうすべきだというルール…

GLIT
アプリなら便利な機能満載 🎉 キープ・応募もアプリから!
AIによるおすすめ求人の提案マイリストに求人を保存
アプリの ダウンロードはこちら
ダウンロード