希望の条件で絞り込み
職種
職種のカテゴリーを変更する技術(電気・機械)
2技術(化学・食品)
5業種
メーカー・技術系
IT・通信系
商社系
サービス系
小売・販売系
金融系
広告・メディア系
その他
雇用形態
勤務地
キーワード
求人の特徴
特徴一覧
希望年収
検索結果: 24,729件(2941〜2960件を表示)
トヨタ自動車株式会社
金型加工技術開発エンジニア(スタッフ)
製造技術・プロセス開発
愛知県 豊田市トヨタ町1番地
600万円〜700万円
正社員
「金型加工技術開発エンジニア(スタッフ)」のポジションの求人です 【特色】 未来の金型製作に向けて、CAMや加工の知識を保有し、現地現物で粘り強く仕入先や関係メーカとも協力しながら業務を推進いただける技術スタッフを求めています。 【概要】 すべてのお客様の幸せのため、求められる車両デザインを形にするには、加工技術の進化が必要とされています。 我々は、より高品質で複雑な形状を、効率よく製作していくために、新しいCAMシステムを開発し、運用していく組織です。 【詳細】 新CAM導入に向けて下記業務のいずれかを担当していただく予定です。 ・プレス金型加工用のCAMシステム開発 ・樹脂金型加工用のCAMシステム開発 <職場イメージ> 部としてはプレス、樹脂成形といった様々な生産技術を有しており製品設計部署に対し最適なモノづくりを提案できる部署です。その中で我々の職場は、金型加工用のCAMデータを提供するために、CAMシステムおよびそこに関連するシステムの開発を行っています。 <ミッション> ・新たなモビリティを実現できる金型加工技術を切り開く ・笑顔あふれるモビリティ社会の構築に持続的に貢献する ■仕事のやりがい ・新しい加工プロセス実現のため、他社では取り組まれていないような新しいことに挑戦できます。 ■PR ・トヨタの目指す「幸せの量産」を実現するためクルマづくりやモビリティづくりを通して、新しい価値を生み出すことに貢献できます。 ・海外の関係メーカとの交渉もあるため、英語でのコミュニケーションも経験できます。 【採用の背景】 変化する造型プロセスに合わせた新CAMシステム立ち上げが急務
株式会社日立ハイテク
【茨城】海外環境法令対応リモート可/フルフレックス
品質保証
茨城県 ひたちなか市新光町552番53…
650万円〜1000万円
正社員
「【茨城】海外環境法令対応◆リモート可/フルフレックス」のポジションの求人です 当社の分析、解析製品(主には電子顕微鏡)における海外の製品含有化学物質に関する環境法令対応をお任せいたします。 【業務概要】 ■製品輸出先の法令の最新情報収集 ■法令に対する製品対応方針の策定 ■対応方針を踏まえた各製品設計部への法令遵守の指示 ■化学物質以外の輸出先各国の電波法やEMC指令、安全規則等の法令に関する対応 【具体的な業務内容】 基本的には製品出荷前の業務をご担当いただきます。 1. 品質保証部から法令対応の依頼情報(REACH規則、TSCAなどの規制情報)を受け取り、法令の要求事項を理解 2.要求事項に沿って、製品に使用している部品に規制物質が入っているか調査 ※場合によっては調達部経由でサプライヤー様への問い合わせを実施 3.規制物質の含有が確認できない場合は分析会社に調査を依頼し、不含有エビデンスを作成 4.全部品の不含有を確認し、品質保証部と照合して確認 ※案件については約2-3年ほどの期間をかけて対応していきます。 ※規制への対応は製造部や営業部など各部署と密に連携を取りながら進めていただきます。 【入社後にお任せしたい業務】 製品や対応法令、業務に用いるシステムなどの基本的な情報のインプットから行い、その後少しずつ実際の業務を習得いただきます。 【募集背景】 近年、米国TSCAやEU-POPs規則において規制対象となる化学物質が追加になるなど、規制の厳格化・増加が進んでいることから業務幅が拡大しております。規制の範囲・時期などの法令調査や、ChemSHERPAやA Gree’Netなどのシステムで対象部品の特定および調達先の各メーカに対し調査依頼をかけ、化学物質の含有有無や含有量に関してエビデンスを収集し、取り纏めをできる人財を募集しております。 【配属先】 CTシステム製品本部 CTシステムセンタ ※CTシステムセンタ内に2つグループがあり、以下2のグループに配属予定です。 1.生産企画グループ 営業からの受注予測・要求に基づいて、工場の生産計画の立案を行います。 2.管理・開発サポートグループ 当部内の庶務業務やCTシステム製品本部の開発に関連する付帯業務のサポートを担当します…
非公開
品質管理<半導体材料>
生産管理・品質管理・検査・保証(化学)
静岡県
600万円〜1000万円
正社員
■半導体製造用フォトレジスト等の電子材料に必要な各種原料の品質管理をご担当いただきます。 ※入社後、グループ会社へ出向となります。 【具体的には】 ・新規原料のサプライヤーでの製造立ち上げ ・原料の品質安定化、および品質向上 ・原料の品質/傾向異常の原因解明 【仕事の魅力】 ・会社全体の組織や仕組みに関わる、インパクトの大きい仕事ができる ・国内外の各生産拠点との連携が必要なため、ワールドワイドに活躍できる ・変化が激しい半導体業界において、最前線で技術の進歩を体感できる
トヨタ自動車株式会社
プレス・ボデー・シャシー工程の生産製造準備
製造技術・プロセス開発
愛知県 豊田市トヨタ町1番地
600万円〜1000万円
正社員
「プレス・ボデー・シャシー工程の生産製造準備」のポジションの求人です 【概要】 コイルの切断からプレス加工、溶接まで行い、車のボデーや足回り部品を製造しています。トヨタ生産方式を基に無駄のない工程づくりや各種改善活動を推進しています。 【詳細】 プレス工程、ボデー工程、シャシー工程における -安全、品質、生産性向上のための作業改善、設備改善業務 -新製品の生産のための製造準備業務 -製造コストや作業改善業務 【職場イメージ・職場ミッション】 <職場イメージ> 愛知県豊田市にある高岡工場は鋼板の切断から完成車までを一貫で生産している車両組立工場です。車両としてはカローラ系、RAV4、ハリアーを生産しており、その生産ラインの技術的サポートを担当しています。 <組織のミッション> 良品廉価、高品質、高性能な車のボデーの製造を行い、お客様に満足いただける車を提供します。製品や製造ラインを間近に、現地で現物に触れながら、改善業務を推進していきます。最近では物流・組付け・検査の自動化に取組んでおり働きやすい工場への変革につとめています。 【やりがい・PR】 <やりがい> 製造現場に非常に近い部署のため自分のやった仕事がすぐに結果として現れます。仕事の大小に関わらず常に新しいことに挑戦することで仕事の幅をひろげられます。また関係部署との協業も多く仕事を通じいろいろな人との人脈の構築ができます。 <PR> 国内だけでなく北米、中国、欧州など海外の工場支援も実施しており、自身の取り組み結果が幅広く展開される可能性、海外で業務をする可能性もあります。 【採用の背景】 近い将来の労働者不足に対応するために、工場では物流・組付け・検査への自動化ニーズが非常に大きくなってます。 それを開発する人・開発したものを更に良くするために改善する人も同様に不足しています。 そこで、ご自身の経験・スキルを工場変革に取り入れられ、積極的にチャレンジできる人材を求めています。
有限会社ユニゲ
【倉庫管理・品質管理】年間休日125日/シフト制★未経験歓迎
倉庫管理・作業、生産管理・品質管理・検査・保証(化学)、生産管理・品質管理・検査・保証(食品)
【転勤なし!好きな勤務地で働けます♪】…
300万円〜650万円
正社員
【手厚い教育を実施】 ※自社倉庫の運営管理や、化粧品の品質管理をお任せ(残業は月平均15時間くらいです) <主な仕事内容> ■倉庫における各作業工程の管理 ■製品の入出荷の管理、在庫管理 ■化粧品の品質管理 ■倉庫作業スタッフの管理 ■PC入力や帳簿出力などの事務作業 ■お客さまとのやりとり・折衝etc. ※知識&スキルは入社後に学べます ※いずれの実務も慣れればそれほど 難しいものではありません♪
トヨタ自動車株式会社
【田原工場】プレス/ボデー/シャシー部品の生産製造準備
製造技術・プロセス開発
愛知県 田原市
600万円〜1000万円
正社員
「【田原工場】プレス/ボデー/シャシー部品の生産製造準備」のポジションの求人です 【業務の概要】 プレス/ボデー/シャシー組立工場の技術員として、より良いモノづくりへ向け、トヨタ生産方式の考え方に沿った各種改善活動を推進しています。 新製品の切替へ向けても、もっと良い車づくりへ向け、設計部署へ車両構造への提案や組付工程計画を実施。生産技術とも連携しながら車両組立ラインを構築していきます。 【詳細】 プレス/ボデー/シャシー組付ラインでの、プレス工程、溶接工程における -安全、品質、生産性向上のための作業改善、設備改善のエンジニアリング業務 -新製品の生産のための製造準備業務 -製造コスト改善業務 【職場イメージ】 愛知県田原市にあるトヨタ最大級である田原工場はユニットから完成車までを一貫で生産している車両組立工場です。 最先端技術でレクサスブランド車を生産、また車両組立工場としては唯一フレーム車(ランクルプラド、4ランナー)を生産しており、その生産ラインの製造技術を担当しています。 【職場ミッション】 良品廉価、高品質、高性能なホワイトボデーの製造を行い、お客様に満足いただける車をスピーディーに提供。 トヨタの利益を生み出し、新しい車両開発の原資を稼ぐ力として貢献していく使命を持っております。 製品や製造ラインを間近に、現地で現物に触れながら、改善業務を推進していきます。 【やりがい】 プレス工程、溶接工程ということで機械による自動組付け、人による手作業など「ものづくり」を通じて知識・経験・技能など業務の幅を広げることができます。 製造現場と直結した部署のため自分のやった改善の結果がすぐに結果として現れ、チームで活動した達成感を味わえます。 【PR】 田原工場車体部は、最先端技術でレクサスブランド車を生産、また車両組立工場としては唯一フレーム車(ランクルプラド、4ランナー)を生産しており、多種多様な生産ラインを担当、幅広くエンジニアリングスキルを磨きながら成長することができます。 国内だけでなく北米、南米、南アなど海外の工場支援も実施しており、自身の取り組み結果が幅広く展開される可能性、海外で業務をする可能性もあります。 【採用の背景】 ・お客様ニーズに応えられるフレキシブルな工場づ…
日本を代表する完成車メーカーと総合電機メーカーがタッグを組んで設立した車載用電池メーカー
品質管理(工程品管・部品品管・解析)
生産管理・品質管理・検査・保証(化学)
兵庫県
600万円〜1000万円
正社員
■車載バッテリー(セル・モジュール・パック)の品質管理・品質保証業務を担当いただきます 【具体的には】 (1)工程の品質管理 ・不具合発生の原因特定、対策立案 ・未然/再発防止に向けた関係部署へのフィードバック、連携 (2)部品仕入れ先の品質管理 ・仕入れ部品に課題があった際の原因特定 ・サプライヤーと一緒に品質改善、向上 (3)解析 ・電池の解体、検査装置の活用 ・不具合箇所の発見
トヨタ自動車株式会社
ソフトウェア関連のマネジメントシステムの許認
品質保証
愛知県 豊田市トヨタ町1番地
600万円〜
正社員
「ソフトウェア関連のマネジメントシステムの許認」のポジションの求人です 【ミッション】 大きく分けて下記3つのミッションに取り組んでいます。 ◇各国の法規情報収集、技術基準及び認証制度におけるフェアな競争環境整備への貢献 ◇適正かつ効率的な認証取得企画と取得 ◇法規への適合や環境・安全品質の担保とCSR遂行に向けた仕組みづくり 【概要】 トヨタではソフトウェアを中心としたクルマづくりへの変革を行っている最中です。一方で、ソフトウェアアップデートやサイバーセキュリティ、機能安全、自動運転、AIの活用など、ソフトウェアに関係するマネジメントシステムを構築、実践し、許認可取得を行い、継続的に改善することが必要な領域はどんどん広がっています。この仕事では、ソフトウェア開発のスキルや経験、関連するISO等の規格の知見を活かし、社内部署の監査を通して上記マネジメントシステムのレベル引き上げを行うスタッフあるいはマネージャーを募集します。 【職務詳細】 以下を実務担当者もしくはマネージャーとして推進いただきます。 ・上記のマネジメントシステムに関連する規格・標準・各国関連法令の理解、社内周知徹底、新規構築の支援 ・開発部署やサプライヤに対する、マネジメントシステム準拠状況の監査、改善の支援 【やりがい】 私たちの部門では、モビリティや関連するサービスに関わる「法」を守ることを通して、製品企画から設計・開発、生産、販売、アフターサービスまで幅広いフェーズでのものづくりに携わっています。 世界中のお客様へ安全・安心で高品質な製品をご提供するうえで、法の遵守は基本中の基本です。新技術や時代のニーズに応えてしなやかに自らを変革しつつも、トヨタが変わらずに守るべきものを守れるようリードするのも私たちの重要な役目であると自負しています。 【採用の背景】 ソフトウェアファーストのクルマ開発や、電動化の一層の推進、Woven Cityをはじめとする新事業や新モビリティの企画など、法規認証領域でも多くの変化への迅速な対応が必要となります。また高品質かつしなやかに競争優位性ある許認可取得への要求が高まる中、弊社にない経験や視点、発想、行動力、多くの人とチームワークで目標の実現をリードいただくことを期待しています。 【職場イメージ】 認可取得…
【東証プライム系列】ソフトウェア品質のリーディング企業
ソフトウェアテストの社内QMS推進担当<技術基盤課>
品質保証
東京都
600万円〜900万円
正社員
同社にて、下記業務を担当していただきます。 【具体的には】 ■プロジェクトマネジメント品質改善支援:プロジェクトマネジメントの推進 プロジェクトマネジメントプロセス全体の品質向上を目指し、立ち上げから終結までを一貫して推進し、効率的かつ効果的なプロジェクト遂行を支援します。 ■QMS文書の整備・維持: ・プロジェクト品質を支えるQMS文書の管理:手順書、標準、ガイドラインといったQMS文書を作成、定期的に見直し、必要に応じて改訂します。 ・QMSの浸透と定着化:QMS文書を関連部門へ周知徹底し、組織全体の品質意識向上に貢献します。 ■QMS教育・研修の企画・実施:プロジェクト品質向上のための教育推進:プロジェクトマネジメントにおけるQMSの重要性、関連知識、および具体的な手順について、社内向けの教育・研修を企画・実施します。 ■QMS監査の企画・実施 ISO9001などの国際規格に基づく社内QMS監査の計画・実施・報告:QMSの要求事項への適合状況を評価するための内部監査を体系的に計画し、実施します。 ※リーダーやマネージャーはチームのQMS能力向上を支援するため、上記の業務に...
出光興産株式会社
【千葉県】プロセス技術開発(化学系・石油精製装置/触媒)
製造技術・プロセス開発
千葉県 千葉市美浜区中瀬二丁目6番地1…
600万円〜900万円
正社員
「【千葉県】プロセス技術開発(化学系・石油精製装置/触媒)」のポジションの求人です 【ミッション】 グループ精製会社(4製油所)を含めた、7製油所及びニソン製油所の安全安定操業、競争力強化に関する技術検討をご担当いただきます。 生産技術センターとして、戦略企画の具体化、国内外の製油所・工場への技術支援、新規事業開発支援を担っております。 【具体的な業務内容】 ■石油精製装置の設備改造等に関する検討業務 ■石油精製装置で使用する触媒に関する評価・選定業務 <生産技術センター> ・石油精製、石油化学プロセスの開発、設計~建設~運転・品質・保全に関わる技術の専門家集団です。相互連携した効率的な業務により、世界に通用する高度な専門技術とスピードある対応力、解決力で国内外の事業所の安全・安定操業、既存プロセスの国際的競争力強化を技術的に支援しています。 ・また、新規機能化学品の製造プロセスの開発などの技術立脚型の新規事業開発を支援し、技術輸出(プロセス・触媒ライセンス供与)にも積極的に取り組んでいます。 【募集背景】 ・ビジネスが拡大しており、今後ますますのニーズ増加が見込まれている為、社員を増員していきたいと考えております。
ワイヤーハーネス世界トップクラスの日系自動車部品メーカー
品質保証<自動車用ワイヤーハーネス>
品質保証
神奈川県
600万円〜900万円
正社員
自動車用ワイヤーハーネスの品質保証業務をご担当いただきます。 【具体的には】 ・海外ワイヤーハーネス製造ラインへ品質要件の現地指導、監査による品質改善 ・新規アイテムの品質保証手段の確立、標準化 ・得意先への品質報告 ・新規部品、技術、設備の課題抽出と関係部門との問題解決/改善、対策立案
【東証プライム系列】ソフトウェア品質のリーディング企業
ソフトウェアテストエンジニア
品質保証
東京都
600万円〜1200万円
正社員
■大手電機・電子メーカーの製品(テレビ、カメラ、オーディオ、ゲームなど)のテスト設計・実行など、品質評価/検証業務を担当していただきます。 【具体的には】 ・テスト設計、テストケース作成 ・実機(テレビ・カメラ等)を使ったテスト実行・評価作業 ・品質分析/不具合報告書・評価レポートの作成 ・手動検証主体のプロジェクトにおける工程管理や進捗共有 ・テスト自動化(サポートレベルから、自動化ツール・簡易スクリプトの運用まで段階的に経験可能) ・顧客との仕様確認や不明点のコミュニケーション ・脆弱性診断や簡易的なセキュリティテストの実施 ・SU(サービスユニット)内でのチーム連携、協力会社(BP)との共同作業 【同事業部の特徴・魅力】 ・国内最大級の大手電機・電子機器企業のBtoC製品(テレビ・カメラ・ゲーム・オーディオ等)品質保証を主力とし、リリース前の“新製品開発”等にも関われるチャンスがあります。 ・9割以上の案件が、大手製造業・通信業との長期案件。10年以上続くプロジェクトもあり、信頼と現場主導の改善提案力が強みの事業部です。 ・単なるテスト実行にとどまらず、品質戦略立案・プ...
トヨタ自動車株式会社
塗装工程の車両製品化検討
製造技術・プロセス開発
愛知県 豊田市トヨタ町1番地
600万円〜1000万円
正社員
「塗装工程の車両製品化検討」のポジションの求人です 【ポジション名】塗装工程の車両製品化検討(Simultaneous Engineering)、及び 生産技術開発(スタッフ・チームリーダー) 【概要】 塗装技術をベースとし、新型車両の開発、導入を軸とした業務を行っています。 新型モデルの切替えにおいては、塗装生産技術エンジニアは、良品廉価な商品をお客様に提供するため、製品設計に対し生産品質ノウハウを織り込み、高効率・低コストで環境へ配慮したモノづくりを実現する車両構造検討、 生産工程の開発・設計・導入を行っています。その活躍範囲はグローバルに広がり、世界中で他社を凌駕する魅力的なクルマづくりに貢献しています。 【詳細】 ・塗装工程の生産企画及び、車両製品化検討(Simultaneous Engineering)、生産技術開発業務 【職場イメージ・職場ミッション】 <職場イメージ> 2020年に新設された部署で、塗装工程だけでなく、プレス・溶接・成形・組立といった生産全体に関わる生産技術員が一堂に集まり、競争力のあるクルマ作りを生産技術の観点から実現してく部署です。 塗装以外の生産技術についても広く学ぶことができ、『クルマも工程もWinWin』を合言葉に活動をリードしています。 オフィスは元町工場にありますが、活動の範囲はデザイン部門から工場まで多岐にわたります。 <組織のミッション> 「もっといいクルマづくり」を追求し、企画・デザイン・設計・実験・製造部署と多岐に渡る部署と関わり合いながら仕事をします。 生産エンジニアリングを通じ、良品廉価なモノづくりに寄与し続けます。 【やりがい・PR】 クルマの塗装で、お客様のめにとまる意匠形状の実現に向けての検討や、耐久性に関わる防錆など、クルマの商品力に大きく貢献出来るこれらの部品に対して、デザイン段階から入り込み、デザイン、設計と共に検討を進めて部品図面を仕上げていきます。 また量産に向けて、グローバルな生産工場と密に連携を取り、ベストな生産ラインを設計・導入し、最終的に量産出来る状態を完成させます。 このように技術部から工場まで、グローバルに多くの部署と連携しながら、一つの製品を生み出すことは、エンジニアとして、非常に大きなやりがいを感じられます。…
DIC株式会社
品質保証マネージャー<インクジェットインク>
生産管理・品質管理・検査・保証(化学)
埼玉県
900万円〜1100万円
正社員
■インクジェットインクの品質保証および品質管理業務を主導していただきます。 【具体的には】 ・インクジェットインク製品の品質マネジメントの仕組み構築 ・品質マネジメントシステムの更なるレベル向上を目指した 品質システム改善 ・苦情クレームや品質トラブルの真相究明と再発防止 ・顧客からの問合せや依頼事項の対応 ・課員および関係者とのコミュニケーション活性化と人材育成による組織力強化
東証プライム、半導体材料に強みをもつ機能性化学メーカー
分析・解析エンジニア<半導体関連材料>
生産管理・品質管理・検査・保証(化学)
神奈川県
600万円〜900万円
正社員
<業務概要> 横浜材料解析部にて、解析・分析業務(組成分析や表面分析を想定)を担当頂きます。 半導体関連材料を主として、社内開発材料の製品開発・改良にかかわる分析をお任せします。 <業務詳細> 半導体関連材料の開発部署と協働し、製品の不具合原因の解明や機能発現機構の究明等を実施頂きます。 開発部署と協働して仮説を立案し、自らが分析した結果で、これを検証、製品開発に繋げます。 不具合防止の対策や発現機構に基づいた製品設計提案を実施し、分析結果を製品開発に繋げる業務をお任せする予定です。 近隣だけでなく遠方の開発部とも現地訪問や人材交流を通じたコミュニケーションを行い、製品開発に寄り添った分析業務に従事してもらいます。 ※出張イメージ:遠方の開発部との連携はオンライン会議が中心ですが、半年に1回の報告会には対面で参加いただく予定です。 <キャリアパス> ・将来的にはマネジメントとして管理職(グループリーダーや部長等)を目指していただく、あるいはプロフェショナルとして特定領域で専門性・知識を高めていただくことも可能です(学会発表など)
東証プライム上場、世界最大級の完成車メーカー
市場品質不具合の修理支援/改良推進
品質保証
岐阜県
600万円〜
正社員
顧客に対し、安全/安心/快適なカーライフを送っていただくために、市場で発生した品質不具合に対し、国内販売店や海外代理店からの技術相談や修理支援に対応いただくと共に、社内関係部署と品質改良を推進していただきます。 【具体的には】 ・国内販売店や海外代理店から受ける品質問題に関係する技術・修理相談への対応 ・社内関連部署との品質問題改良、および改良情報等の国内販売店・海外代理店への提供 ・技術・修理相談を含めた自業務の改善 ■本求人の想定役割:メンバー・チームリーダー
トヨタ自動車株式会社
バッテリーEV 生産準備業務、および生産技術
製造技術・プロセス開発
愛知県 豊田市トヨタ町1番地
600万円〜1000万円
正社員
「バッテリーEV 生産準備業務、および生産技術」のポジションの求人です バッテリーEV 生産準備業務、および生産技術開発 【概要】 マルチパスウェイを軸に進めるトヨタの電動化における、バッテリーEVの生産準備業務。トヨタ生産方式を活かし、工程数を大幅に削減、新ラインを導入し工場の景色を変えていく組織の一員として活躍いただきます。 製品の開発・設計段階から生産・品質ノウハウを織り込み、良品廉価なモノ造りの実現。新コンセプトの車両生産ラインの企画、開発、生産準備、量産確認までを一貫して実施。 【詳細】 車両生産準備各工程(プレス、ボデー溶接、塗装、成形、車両組立、車両検査)における、生産準備企画、SE(Simultaneous Engineering)生産準備業務、生産技術開発業務 【職場イメージ】 ・クルマ屋の創る今までとは全く異なる次世代のバッテリーEVの実現のため、2023年にできた新しい組織です。 事業企画から製品開発、生産まで、全社の全機能が集まるチームとして、多様なメンバーが所属しています。 このチームで日々、同じ現場で同じ問題意識を持ち、意見を出し合い業務に取り組んでいます。 一人ひとりの、新しい豊かな発想を活かすことができる職場です。 【組織のミッション】 バッテリーEVで、クルマ、モノづくり、仕事の未来を変える。 ・アジャイルなスピード開発、新しい生産・事業モデルを構築し実践 ・協業の仲間を広げ、クルマ屋を超えたアイデアで商品・製品を創造 ・お客様ニーズとスピードを最優先したこれまでのやり方を刷新 モノづくりにおいては、クルマの構造を変え、工場の生産ラインを圧倒的にシンプルに、また、体に負担のかかる作業を減らしたり、なくすことで、日本のモノづくりをも守り、笑顔があふれ、働きやすい環境を実現する。 【やりがい・PR】 Oneリーダーの元、商品企画、車両設計、電子システム、生産技術が一体となった新しい組織になります。 多種多様な背景を持つ、個性豊かなメンバーとともに、次世代のバッテリーEV実現に向けてともにチャレンジし、やりがいと成長を実感できる職場です。 ものづくりの構造改革により、工場の景色を変えるチャレンジに取り組むことができます。 【在宅勤務】 職場上司が認めた場合、…
半導体・医用装置等で世界トップクラスの日系優良メーカー
製品の信頼性・安全に関する国内外の法令(製品技術法令)の監視及び管理業務
品質保証
茨城県
600万円〜900万円
正社員
■同社製品に関わる国内外の品質・信頼性(安全)規制に関する遵法管理業務として、以下をお任せします。
加賀電子株式会社
基板実装・電子機器製造に関わる生産技術【プライム上場】
製造技術・プロセス開発
青森県 十和田市元町東1丁目15−1
600万円〜900万円
正社員
「基板実装・電子機器製造に関わる生産技術【プライム上場】」のポジションの求人です 国内、海外工場における基板実装・電子機器製造に関わる生産技術管理者として、日本工場並びに将来的に海外工場における生産技術の管理者として、業務工程の改善をお任せいたします。 【職務内容】 ■工程設計、設備や治具の導入、工数分析、手順書作成など生産準備及び立上げ ■現場管理、工程改善、手順書の作成、工数分析などスタッフへの教育指導 ■品質・節目管理、QC 道具を熟知し不良対策、再発防止、未然防止まで体系づくりや指導 【将来キャリア】 中国(蘇州、湖北)、タイ、ベトナム、インド、メキシコなどの海外駐在を期待しております。 【企業魅力】 1968年の創業以来、エレクトロニクスの独立系総合商社として、4つの事業(電子部品・半導体、EMS、情報機器、ニュービジネス)を展開しています。 ~抜群の就業環境~ 平均勤続勤務年数:14.7年、平均年収764万円 ~仕入先2,000社~ 独立系エレクトロニクス商社として、メーカー系列に縛られることなくどこの製品も取り扱えることが強みです。 ~顧客数4,000社~ エレクトロニクスの技術進歩として、最近、新聞各紙やメディアでも目にする言葉にIoTがあります。今まで、エレクトロニクス業界とは縁の無かった分野のお客様とも今後さらにお取引をすることが増えていくものと思います。 【事業の強み】 ・キッティングサービス:独立系総合商社ならではの柔軟さ、豊富な経験からくる組み合わせ力、加工力で、お客様のご要望に最適な商品を調達します ・トータルサービス体制:設計開発から完成品まで対応。お客様の独自ブランド製品向けのデザインニーズにも対応するなど、付加価値の高い製品を高度な品質管理体制でご提供します ・国内外工場:必要なものを、最適なタイミングでご提供。日本以外に、中国、アジア、欧州、米州に19の生産拠点を構え、多品種・小ロット生産
非公開
生産技術(Process Manager)@大阪
製造技術・プロセス開発
大阪府 につきましてはご面談時にお伝え…
900万円〜1100万円
正社員
【ミッション】 生産技術部の日本責任者として、排気部品(マフラー製品)の生産技術領域を幅広くご担当いただきます。 【募集背景】 同社では、世界でも有数の排気部品(マフラー)を大阪、横浜拠点で製造しております。 大阪拠点では主に農業機械向け、横浜拠点では自動車向け製品の製造をしておりますが、自動車業界でのノウハウを活かし、現在では農業機械をメイン事業として安定した経営を進めております。 上記に伴い、大阪拠点の体制強化を進めており日本法人の生産技術領域を統括していただける専任者を募集いたします。 【具体的には】 ・テネコの標準的な製造コンセプト設計を新規プログラムに適用する。 ・日本の生産技術チームをリードし、CUを推進することで設備投資をコントロールする。 ・MET(生産技術)機能から新しいプログラムのフローレス立ち上げをサポートする ・他の工場から得た教訓やBBPの共有を促進する。 ・MFGコストダウンをサポートするBBPを開発し、APACレベルで共有する。 ・日本のMETチームとCN工場のMETを橋渡しし、新しい規格の議論やBBPの共有を行い、新しいプログラムの完璧な立ち上げのためにお互いをサポートする。 ・日本におけるMETチーム全体の能力開発 新しいRFQのためのMFGの見積もりをサポートし、新しいプログラムのためのMFGの設計の品質をチェックする。 ・設備投資計画の進捗管理 ・新規プログラムの設計において、現在のキャパシティを最大化するためにチームをリードする。 ・標準、製造規則、新技術、CTQなどの理解と適用について、METチームを指導する。 ・BBPを開発し、オペレーションコストの削減をサポートする。 ・他部門と協力し、部門横断的なBBPを開発するようチームをリードする ・NTIプログラムのDFM分析でエンジニアリングチームをサポートするチームをリードする ・新規プログラムのDFMを行うチームをリードし、エンジニアリングチームとの整合性を維持する ・METチームを育成するためのトレーニング、ワークショップなどを企画し、サクセッションプランを設定する。