希望の条件で絞り込み
職種
職種のカテゴリーを変更する技術(電気・機械)
1技術(化学・食品)
1業種
メーカー・技術系
IT・通信系
商社系
サービス系
小売・販売系
金融系
広告・メディア系
その他
雇用形態
勤務地
キーワード
求人の特徴
特徴一覧
希望年収
検索結果: 5,871件(2221〜2240件を表示)
東証プライム、世界トップ級シェア多数メーカー
化学プロセスエンジニア<CCU装置・素材開発/総合研究所>
生産・製造技術(化学)
埼玉県
600万円〜900万円
正社員
■二酸化炭素をグリーン水素と反応させてメタノール等の炭化水素に変換する装置(Carbon Capture & Utilization, CCU装置)の開発担当として、装置設計・パートナー企業との折衝・スケジュール管理・コスト計算・開発案出しなどの業務をご担当いただきます。 【具体的には】 <CCU装置の開発業務> ・二酸化炭素の変換反応器及びCCU装置全体の設計、コンパクト化・低コスト化の検討 ・プロセスフローダイアグラム、P&IDの作成 ・化学プロセスシミュレーション及びコスト計算 ・海外のCCUSプロジェクトの調査(英語のレポート読解) ・二酸化炭素変換触媒反応の反応効率化の案出し(英語の論文読解) <その他> ・頻繁に海外出張する可能性があります。 ・プロジェクトの展開によっては海外赴任する可能性があります。
日本板硝子株式会社
【千葉・市原市】生産設備エンジニア(建築用ガラス製品)
製造技術・プロセス開発
千葉県 市原市姉崎海岸6
600万円〜800万円
正社員
「【千葉・市原市】生産設備エンジニア(建築用ガラス製品)」のポジションの求人です 【概要】 同社の建築ガラス事業部門では、ビルや住宅、商業施設などの建物で使われている高機能・高付加価値製品としてのガラス建材や窓ガラスを製造しています。真空ガラス「スペーシア」やLow-Eガラス、複層ガラスなど、多岐にわたる製品群を扱っています。 機能硝子部は、こうした製品群の量産設備や量産技術を統括し、全国に展開する加工拠点への設備・技術の導入や支援を行います。また、開発部門や営業部門など、製造以外の部門とも密に連携し、新製品の市場投入や同社製品の安定供給を支えています。 【業務内容】 建築ガラス事業部門において、加熱強化/合わせ/複層/真空などのガラス加工設備に関し、次の業務を担当いただく想定です。 ●生産設備の、企画・設計~製作・選定~導入・立上げ~メンテナンス(指導) ●生産設備の運用・維持管理に関する技術指導、実行支援(→加工拠点・関係会社) ●生産設備の改良、改造 ●技術資料等の作成、DB管理・運用 【配属部署】 建築ガラス事業部門 機能硝子部 設備企画グループ 【キャリア】 当面は、担当者として必要な知識を身に着けつつ実務経験を積み、関連領域も含めて知見を深めて頂き、専門性の高い技術スタッフとして活躍して頂き、将来は当該部署を統括するリーダーとしてのキャリアパスも想定しております。 【業務のやりがい等】 業務成果が設備や技術と言う目に見える形になることもあり、高い達成感が得られる業務です。また、製造技術も含めた幅広い技術領域に触れる機会があり、設備技術者としての知見を深めることが出来ます。
非公開
量産設計 設備開発
製造技術・プロセス開発
大阪府 につきましてはご面談時にお伝え…
1000万円〜
正社員
【仕事内容】 世界初、業界初が7割を占める 精密測定機器、各種光学機器、顕微鏡、画像機器、 FAセンサ等を取り扱っていますが、それら新商品を量産するための自動化設備の 企画、構想設計から製造拠点での設備立上までに携わります。 弊社はファブレスですが、重要な量産技術は社内に保持しており、生産設備は 自社で開発しています。 【やりがい】 ■自動化設備の初期検討、仕様検討、技術開発、量産立上と幅広い業務に携わることが出来ます。 ■開発部門や生産部門、製造委託先とも連携しながら仕事を進めていくことができます。 ■キーエンスの特徴である、ファブレス製造、当日出荷に直接携わることができます。 【キャリアパス】 ■自動化設備の担当としてだけでなく、量産化プロジェクトを取りまとめるリーダーなども適性に応じて歩んでいくことが可能です。 【メッセージ】 ■自由に意見が言いやすく、主体性が発揮できる職場です。 ■何事にも責任感を持って前向きに取り組み、新しいスキル・知識を取り込みながら成長し続けたい方の応募をお待ちしています。
エイム株式会社
次世代自動車向け樹脂ガラスの生産技術エンジニア
製造技術・プロセス開発
愛知県 大府市共和町茶屋8 株式会社豊…
600万円〜900万円
正社員
「次世代自動車向け樹脂ガラスの生産技術エンジニア」のポジションの求人です 豊田自動織機様の開発拠点にて、次世代自動車に搭載される軽量樹脂ガラスの生産技術業務に携わっていただきます。 【主な業務内容】 樹脂ガラス(ポリカーボネート等)の生産プロセス設計 成形・接合・塗装工程の技術検討 設備仕様検討、量産立上げ支援 有機材料(高機能樹脂)の特性評価/分析 加飾・加熱処理・耐候性試験 など 【実働体制・サポート体制】 新規取引先とのプロジェクトのため、立ち上げメンバーとなります。 【仕事の魅力・やりがい】 豊田自動織機様の最先端開発拠点で、次世代自動車に欠かせない軽量樹脂ガラスの量産化を支える生産技術に挑戦できます。 成形・接合・塗装など幅広い工程に関わりながら、有機材料の特性評価や試験を通じて、自動車の性能・デザイン革新に直結 する技術に携われるやりがいがあります。最先端のモビリティに貢献する実感を持ちながら、自身の技術スキルを高められる 環境です。
株式会社神戸製鋼所
技術開発(鉄粉製品の研究開発~プロセス改善)【高砂製作所】
生産・製造技術(化学)
兵庫県 高砂市荒井町新浜2-3-1【高…
600万円〜1200万円
正社員
「技術開発(鉄粉製品の研究開発~プロセス改善)【高砂製作所】」のポジションの求人です 同社、高砂製作所にて下記業務をお任せします。 【具体的に】 ■採用時の想定ポジション(下記いずれかを想定) 1)技術室開発チームにおける製品開発、新分野の開拓の開発、 2)技術室品質設計管理チームにおける品質・工程設計、お客様対応業務、 3)生産技術室における生産プロセス改善業務を担っていただきます。 ■入社直後に期待する業務 粉末冶金(鉄粉の製造方法、お客様での使用方法)に関する基礎知識を習得いただきます。 ■半年~1年後の業務イメージ 1)開発テーマをもって、担当管理職の指導のもと、実行計画の立案と推進、報告書の作成とプレゼンをお任せします。 2)担当するお客様を決め、担当管理職の指導のもと、お客様の要望に基づくサンプル調査や新製品などの製品仕様検討を実施いただきます。 3)担当設備を決め、担当管理職の指導のもと、製造プロセスの改善/更新案の検討や工場での操業改善テストなどを進めていただきます。 【組織構成】いずれかの部署となります。 ■素形材事業部門 鉄粉ユニット 鉄粉工場 技術室(室員:9名) 室長+2チーム体制 ・開発チーム(鉄粉製品の研究・開発業務を担当):3名* ・品質設計管理チーム(鉄粉製品の品質・工程設計、お客様対応を担当):5名* *一部の人はチーム兼務有り ■素形材事業部門 鉄粉ユニット 鉄粉工場 生産技術室(室員:6名) 室長+2チーム体制 ・生産プロセス改善チーム(鉄粉製造プロセスの改善等を担当):4名* ・品質安定化チーム(不良低減に向けた製造技術改善等を担当):4名* *各チーム4名の内、1名が管理職、残る3名は各チームの業務をそれぞれ担当 【キャリアパス】入社後5年程度経過すると、以下が求める業務レベルになります。 【技術室1),2)】 ・自発的に開発業務を実行し、お客様との折衝や関係部署との組織的な調整ができるようになる ・開発のDRの考えを理解し、技術室の品質設計ができるようになる ・研究開発の成果を学会や論文で報告ができ、特許の権利化や契約の基本的な考えを理解できる 【魅力・やりがい】 【技術室1),2)】 技術室では、とくに新しい市場に向けた用途開拓に力を入れ…
非公開
検査(画像/電気特性/インピーダンス)
生産・製造技術(化学)
三重県
600万円〜1000万円
正社員
■プロセス改善、評価・計装技術開発を担当いただきます。 ※担当製品:次世代半導体向け部品の開発 【担当製品の詳細(用途・強み)】 磁性体材料を用いた半導体向け製品 【入社後まずお任せしたい業務】 プロセス技術開発の専門家として、既存製法の最適化、新製法の導入をになって頂きます。計装技術開発の専門家として、外観の計測&検査技術の開発/導入をになって頂きます。 【将来的にお任せしたい業務/キャリアパスのイメージ】 ・1?3年後:新規開発品の各プロセスの開発や最適化、計測検査技術の開発/導入をご担当いただきます。製品開発の一連の工程を経験し、スキル・知識向上に繋げていただきたいと考えています。 ・3?5年後:複数プロセス開発テーマの責任者として、主体的に研究を推進できる人財になることを期待しています。 【業務のやりがい/アピールポイント】 本開発品の製品化が実現すれば半導体業界に大きなインパクトを残すことは必至のテーマになります。実際の開発業務でも課題は大きく困難ですが、自らが考え設計・製造し実験すると言った面白みがあり、目標を達成できた瞬間は大きな喜びが得られると思います。
トヨタ自動車株式会社
モビリティ向け水素関連製品の品質・設計プロセス改善業務
生産・製造技術(化学)
愛知県 豊田市トヨタ町1番地
600万円〜
正社員
「モビリティ向け水素関連製品の品質・設計プロセス改善業務」のポジションの求人です 【概要】 トヨタ自動車ではカーボンニュートラル社会の実現に向け、マルチパスウェイという考え方で取り組んでいます。 そのなかで水素エネルギーを重要なエネルギーソースの1つと位置付け、長年開発してきた燃料電池車の技術を基礎としながら、次世代の水素関連製品の開発を進めています。 世界最高品質の製品を目指して、設計品質向上に取り組み、関連部署と連携してお客様の信頼を生み出す仕事です。 【詳細】 ・水素関連製品(スタック、BOP、高電圧、タンク、システム)に関して開発者とともに品質・設計プロセス改善を行います。 品質向上施策の企画立案~実行、定着化/グローバルな市場課題の技術対応など 【職場イメージ・職場ミッション】 <職場イメージ> ・燃料電池、車両開発等さまざまな機能から集まったエンジニア達が、新しい水素関連製品の品質向上に向けて、目指す姿を話し合いながら実行、定着化を進めています。 ・関連部署が設計、評価、製造、品管、サービスと多岐に及び、現地確認に赴くなど、アクティブで活気のある職場です。 ・主な拠点は本社(愛知県豊田市)となります。 <ミッション> ・乗用車(MIRAI)の開発を通じて培ってきた燃料電池システムの技術を礎にして、水素利用拡大につながるコア技術を開発し、モビリティのカーボンニュートラル実現に貢献していくことを目指します。 ・水素を「つくる/はこぶ/ためる/つかう」のそれぞれの分野で、お客様のニーズに対応した新たな価値を創造し提案するため、それを実現するための革新的な革新的な燃料電池や、今後普及が見込まれる水素製品開発をサポートし、新しい市場のお客様の信頼を得る為に活動していきます。 【やりがい・PR】 <やりがい> ・水素を通じて様々な技術でカーボンニュートラルに貢献していることが実感できる、チャレンジングで社会的意義のある仕事です。 ・開発した技術は実際に車両に搭載され、製品としてお客様に乗って頂き”幸せと笑顔”をお届けします。 ・水素利用は近年MIRAI(乗用車)だけでなく、燃料電池バスや、トラックなども拡大し、メディアにも多く取り上げられ、開発した技術が社会実装されている実感を強く得ることができる仕事で…
株式会社ディスコ
超音波応用技術 材料開発エンジニア
生産・製造技術(化学)
東京都
900万円〜1500万円
正社員
■半導体製造装置に付帯して使用される、超音波応用製品(加工ユニットやセンサー関連)のファインセラミックス開発全般を担当頂きます。 少人数部署のため、要素開発から量産設計、および顧客対応まで、幅広く担当頂くのが特徴です。 【業務のやりがい】 ・少人数部署のため、裁量権が大きい ・世の中にまだないものを開発できる ・自分のアイディアをカタチにできる、製品になる ・専門分野以外の業務知識を習得することが可能
【広島市本社の企業。残業が少ない企業。業績安定の優良企業】大手グループ系の総合建設コンサルタント。
機械設備設計(上下水道プラント、水門、樋門、ダムなど)
生産・製造技術(化学)
広島県
600万円〜900万円
正社員
■河川流域施設における機械分野の設計業務(計画・基本設計)を担当頂きます。
非公開
【東京/豊洲】全社DX・工場デジタル化推進(管理職/候補)
製造技術・プロセス開発
東京都 につきましてはご面談時にお伝え…
800万円〜1000万円
正社員
全社部門横断の自動化・デジタル化提案を行い、DXを推進するとともに全社IT部門としてインフラ・ネットワークの管理・運用を担務いただきます。またグループメンバーのDX技術向上にご助力いただきます。 ■ポジションの魅力 全社のDX・デジタル化による生産性向上を推進、製造メーカとしてデスクワークのDXから工場のDXまで幅広くご活躍いただきます。 今後も様々な取り組みが必要となる中、「提案できる」会社風土が整っている為、 自身のアイデアやこれまでの経験を形にできる環境が一番の魅力です。 【残業時間】平均20時間程度 【リモートワークについて】 メンバーの個々の状況により異なるが、週1~3回程度の取得を見込めます
非公開
半導体プロセス/材料選定エンジニア
生産・製造技術(化学)
静岡県
600万円〜1000万円
正社員
■長年培ってきた銀塩写真感光材料技術に立脚したパターニング技術を、半導体デバイスに応用することから開始し、現在では、パターニングから半導体材料/電子材料全般への研究拡大を図っています。 【具体的には】 材料評価技術者:イメージセンサーカラーフィルター材料、半導体プロセス用材料の評価技術の開発を実施いただきます。 【海外勤務の可能性について】 同社の海外拠点として「アメリカ」「台湾」「ベルギー」があり、ご希望があれば入社後最短「1年~2、3年後程度」で海外駐在ができる可能性がございます(3~5年単位で駐在を想定)。 ※日本勤務ご希望の場合は、無理に海外駐在を命じられることはございませんのでご安心ください。 【補足】 同ポジションはクイックから2名ご入社されています。面接対策も可能なため、是非応募ください。
株式会社デンソー
電動車向けパワー半導体素子の企画/開発/設計
生産・製造技術(化学)
愛知県 広瀬製作所(愛知県豊田市)、桑…
600万円〜1300万円
正社員
「電動車向けパワー半導体素子の企画/開発/設計」のポジションの求人です 電動車用インバータシステム向け高電圧、大電流パワー半導体素子(SiC-MOS&Si-IGBT)の企画/開発/設計業務 【職務内容】 ・車載用パワー半導体素子の製品企画/仕様検討、技術動向調査 ・プロセス・デバイスシミュレーション設計、素子試作評価、分析解析 ・プロセスインテグレーション、プロセス加工技術 ・Si/SiC半導体ウェハ開発(エピ、結晶成長、他) ・素子検査、評価技術開発 【募集背景】 地球環境問題への世の中の関心が一段と高まっており、電動車の電費向上や生産時のCO2削減が喫緊の課題となっています。我々は、電動車部品(モータ、インバータなど)の燃費性能を向上するためのキーデバイスである高耐圧/大電流パワー半導体素子の企画、設計開発から製品化まで行っています。車載向けの高耐圧、大電流かつ高品質なSiC-MOSやSi-IGBTのプロセス・デバイスを一緒に開発、挑戦してもらえる仲間を募集しています。 【職場紹介】 第1、第2開発室でSi, SiCパワー半導体素子企画、開発、設計、製品化をミッションに取り組んでいる部署です。年齢や役職に関係なくフラットに議論・相談を行うオープンなカルチャーのある組織です。
非公開
低温チーム(冷凍・チルド製品群担当)
生産・製造スタッフ、生産・製造技術(化学)、生産・製造技術(食品)
東京都
600万円〜900万円
正社員
■国内低温工場の製造管理業務を担当していただきます。 ※同社グループ会社へ出向していただきます。 【具体的には】 (1)国内低温工場の本社生産管理業務 ・国内低温工場の作業平準 立案・実行 ・自社・協力工場含めた安全・品質面の指導 ・新製品等のライン選定・設備投資案の立案・実行 ・将来の生産体制構築作業 (2)国内低温工場の本社生産技術業務 ・既存生産ラインの改良、新規生産ラインの構築 ・生産設備機器の改良・改善 ・新しい生産技術の検討、実施 ※上記雇い入れ直後の予定業務です。会社方針や従業員の適性その他の理由により、会社の定める業務への異動を命じることがあります。 【期待役割】 同社グループの特に低温(冷凍・チルド)領域において製造管理業務のさらなるレベルアップに向けた募集です。 まずは、採用者の専門性を活かして全国の直轄及び協力工場のレベルアップを図っていただきます。 【入社後について】 工場研修を実施予定。※ご経験やスキルを鑑みて3~6か月間程度を予定されています。
世界シェアNo.1製品を持つメーカー
プロセス開発<染色加工技術>
生産・製造技術(化学)
富山県
600万円〜900万円
正社員
■技術開発担当として、以下の業務をご担当いただきます。 【具体的には】 染色加工プロセスの事業競争力強化に向けた新規技術の開発、合理化の検証・製造導入(検証・評価・改善を含む) ※入社後3か月の間は、技術開発テーマ(加工技術開発/装置開発/システム開発)のリーダーを担い、上司のOJTをベースに進めながら、ファスナー染色加工への理解を深めていただきます。必要に応じて製造研修や社内講習を実施いたします。 【入社後のキャリア】 ・キャリア経験を活用し、開発業務に携わり、染色加工技術の実績を積みます。 ・数年後には、開発リーダーとなり、アイデアを具現化し、事業に貢献していただきます。 ・海外工場での業務も視野に入れた染色加工技術者となり、グローバルに活躍していただきます。
創業100年を超える世界最大級の日系ガラスメーカー
生産技術スタッフ<フレーク状ガラス>
生産・製造技術(化学)
三重県
600万円〜800万円
正社員
■各種ガラス製品の製造工程の管理および技術検討を担当していただきます。 【具体的には】 製造工程におけるコアとなる生産技術を習得し、将来の職場運営やマネジメントスキルの向上を目指していただきます。 入社当初は製造担当者(スタッフ)として実務を確実に遂行し、リーダーシップを発揮していただきます。 その後は、プロジェクトリーダーとしての経験をつみながら専門性を深めていくか、マネジメント業務へのキャリアを築いていただくことを目指します。
非公開
【甲府東工場】設備技術 電気設計者(主任職)
製造技術・プロセス開発
山梨県 につきましてはご面談時にお伝え…
800万円〜1000万円
正社員
【募集背景】 ・TMCS事業における中核拠点である甲府東工場では、新規プロダクトの立ち上げや 設備の高度化が加速しています。これに伴い、プロジェクトを技術的にリードできる 人財の確保が急務となっています。 特に、電気設計分野においては、構想設計から量産化までを一貫して推進し、チームを牽引できるリーダークラスのエンジニアを求めています。 設備技術課の中核メンバーとして、HCS輸液製品の新規設備導入をはじめとする重要テーマをリードしていただける方を募集します。 【職務内容】 ・医療機器製造用の新規設備における構想設計、導入、バリデーション、生産化 ・既存設備の電気設計に関する改善・改良業務 ・チーム運営および生産技術的観点からのプロジェクト推進 【担う役割】 ・新規設備の立ち上げや既存設備の改善において、電気設計の専門性を活かし ながらプロジェクトをリードしていただきます。 ・設備導入に関わる構想段階から量産化までの一連の工程を技術的に 支援、推進します。 ・設備技術課内および関連部門と連携し、チームの中核メンバーとして課題解決や 改善活動を主導します。 ・生産現場のニーズを的確に捉え、技術的な視点から最適なソリューションを 提案、実行します。 【仕事の魅力】 ・医療機器の量産に携わることで、自らの技術が医療現場で役立つという実感を得られ、社会貢献性の高い製品づくりに貢献できます。 ・設備の構想設計から導入・改善まで一貫して関われるため、生産技術に関する幅広い知識とスキルを実践的に習得できます。 ・新規設備の立ち上げや既存設備の改善など、技術的チャレンジに富んだ環境で、エンジニアとしての成長を実感できます。 ・チームワークを重視した職場環境で、関連部署と連携しながらプロジェクトを推進する経験を積むことができます。
非公開
生産技術リーダー~管理職
製造技術・プロセス開発
滋賀県 につきましてはご面談時にお伝え…
800万円〜1200万円
正社員
【職務】 プリント基板向け製造装置の生産技術・品質保証業務をご担当頂きます。 【仕事内容】 新製品の量産立ち上げ(生産技術開発、工程設計、生産準備)に従事して頂きます。 製品の品質維持・向上のため、4M管理や品質改善活動、生産従事者への技術指導もご担当頂きます。 【求人背景】 事業成長を見据え、新製品開発を進める中、製品量産化に向けた生産技術力強化が求められています。 機械・光学系の知見がある生産技術者を増員する事で、企業の成長と事業拡大を目指します。 【求人魅力】 装置立上げリーダーや、様々な業務経験をした後に、マネージャーやスペシャリストへのキャリアパスがあります。 20~50歳代で構成される10名弱の組織で、キャリア採用の方も在籍されており、様々な事にチャレンジできる職場です。
株式会社SCREENホールディングス
開発エンジニア(プロセス)リーダー【装置開発】
生産・製造技術(化学)
京都府 京都市伏見区羽束師古川町322…
800万円〜1000万円
正社員
「開発エンジニア(プロセス)リーダー【装置開発】」のポジションの求人です 【職務】 SCREENホールディングスにて、露光装置もしくは半導体後工程装置のプロセス技術開発・装置開発に係る業務を担当して頂きます。 【仕事内容】 ・当社装置および基盤技術を用い、関連部門や国内外社外機関との協働によるプロセス技術開発等を担当して頂きます。 ・上記プロセス技術を直接描画装置や先端パッケージ向け製造装置に実装するまでの一連の開発、課題解決ならびに性能、機能向上を担当して頂きます。 ・上記プロセス開発から製品化の過程において開発チームを率い、プロジェクトのマネジメントを担当して頂きます。 【求人背景】 半導体市場の拡大に伴い、競争力のある装置開発や事業領域拡大に向けた製品開発を行うための人員拡充。 【求人魅力】 半導体業界の最新動向や先端技術ロードマップに則った顧客要求の実現や、新規事業開拓へのチャレンジを含む製品開発に携わっていただく事ができます。プロセスのみならず、ソフトウェア仕様、メカトロニクス設計などについても、プロジェクト内で議論を交わし、ご自身の意見を反映させた開発業務が可能であり、幅広い知識と経験を習得することが可能です。
東証プライム上場完成車メーカーの研究開発機関
燃料電池(FC)研究開発<耐久・性能評価・解析領域>
生産・製造技術(化学)
栃木県
600万円〜1000万円
正社員
■水素社会の実現に向けた、燃料電池(FC)の研究開発を担当頂きます。 自動車および、新たなアプリケーション用燃料電池(FC)システム開発における性能・耐久・安全に関する研究開発を担当いただきます。 【具体的には】 ・FCシステムやFCVを用いて、FCシステムの性能・耐久・安全を満足するための研究開発およびソフトウェアのデータ最適化や様々な環境下での検証テスト ・サブシステムおよび各種コンポーネントに関する技術開発および評価 ※サブシステム例:エア供給システム、水素循環システム、冷却システム、電装システム等 ※国内外の研究所・製作所、取引先とのやりとりが多く発生いたします。 ※現場配属後はOJTがつくため、バックアップを受けながら働くことが可能です。 ※年に3回、部門長とキャリア相談があり個人の志向に併せたスキル開発を行っていくため、将来的に他部署でのキャリア選択も可能です。
株式会社ディスコ
生産技術開発エンジニア<機能消耗品>
生産・製造技術(化学)
東京都
900万円〜1500万円
正社員
機能消耗品の生産技術開発エンジニアとして、下記業務をご担当いただきます。 ※業務内容詳細については、面接時にご説明させていただきます 【具体的には】 ・水溶性ケミカル製品の製品化、生産技術開発に関する業務 ・水溶性ケミカルの供給装置開発に関する業務 【製品について】 弊社の加工品質を支える製品で、今後も注力していく分野となります。 https://www.disco.co.jp/jp/products/related/stayclean301.html