希望の条件で絞り込み
職種
職種のカテゴリーを変更する技術(電気・機械)
1技術(化学・食品)
1業種
メーカー・技術系
IT・通信系
商社系
サービス系
小売・販売系
金融系
広告・メディア系
その他
雇用形態
勤務地
キーワード
求人の特徴
特徴一覧
希望年収
検索結果: 5,790件(581〜600件を表示)
非公開
栄養製品の品質保証
生産管理・品質管理・検査・保証(化学)、生産管理・品質管理・検査・保証(食品)
徳島県
600万円〜800万円
正社員
■栄養製品の品質保証をご担当いただきます。 【具体的には】 ・栄養製品製造所の品質保証業務、出荷業務 ・品質イベントの管理(逸脱、変更、苦情) ・食品安全活動 ・認証審査の対応 ・業務委託先の製造立ち合い、監査 ・原材料メーカー監査、製造委託先立ち合い、監査 ・海外工場の監査
非公開
【食品倉庫の立ち上げポジション】新たな挑戦に向けた採用
製造技術・プロセス開発
東京都 につきましてはご面談時にお伝え…
800万円〜1200万円
正社員
【募集背景】 同社は化粧品・日用品、一般医薬品を卸していますが、取引先であるドラッグストア等では商品構成に占める食品の割合が高まっているため、食品を含めた最適な物流提案ができるように、食品物流に詳しい人材を募集します。 【職務内容】 ■物流センターの更なる自動化、無人化を目指し、自動化設備・ロボットの設計開発をリードしていただきます。最先端の研究開発に携わり、0→1を生み出すやりがいのある業務です。 ■新たに食品(レトルトカレー等の加工食品、お菓子、飲料等)を扱う物流センター向けの開発に携わって頂きます。日用品の物流の自動化を推し進めてきた現状の仕組みと、食品物流の特性をどのように組み合わせていくかを検討して頂きます。日用品だけ、食品だけ、という縦割りになっている業界の慣習を変え、商品カテゴリに囚われず最適な形・方式で商品をお届けする仕組みを作るという、社会に大きな変化を起こすことに挑戦! 【組織構成】 研究開発本部。配属先となる部署は40名弱で構成されており、うち現在2名のメンバーが制御系に関わる開発に携わっています。 【魅力】 ★ユーザーが社員=スピード感をもって改善・試作品をテストできる。 ★自らの取り組みで流通に影響を与えるやりがい。 【魅力】 ★ユーザーが社員=スピード感をもって改善・試作品をテストできる。 ★自らの取り組みで流通に影響を与えるやりがい。
トヨタ自動車株式会社
【堤工場】車両部品の「組付・順序仕立・部品物流
製造技術・プロセス開発
愛知県 豊田市トヨタ町1番地
600万円〜700万円
正社員
「【堤工場】車両部品の「組付・順序仕立・部品物流」のポジションの求人です 【堤工場】車両部品の「組付・順序仕立・部品物流」工程改善業務及び新型車立ち上げ生産製造準備業務 【概要】 ・「HEV車用電池パック組付け工程」、「足回り部品の組付け工程」、「内装品などの順序仕立て工程」「部品物流(工程内)工程」を担当 ・生産ラインの安全性向上や品質向上、原価改善、CO2低減、増産や生産品種追加の対応 【詳細】 ・安全、品質、生産性向上のための作業改善、設備故障低減などのエンジニアリング業務 ・新型車両や新型部品追加のための生産設備、工程レイアウト改造業務、生産仕組み構築改善業務 ・技術部門、品質管理部門、製造技術部門と連携した部品設計改良による製造コスト低減業務 ・Co2低減、省エネ活動の推進 【職場イメージ・職場ミッション】 <職場イメージ> 堤工場は愛知県豊田市にあるプリウス、クラウン、カローラなどの車両生産工場です。 部品製造部の人員は約700人です。 職場となるグループは約10名程度で、20~60代と幅広い世代、経験のメンバーが在席しています。 少数メンバーのチームでお互いに協力しながら、業務に取り組んでいます。 <組織のミッション> ・災害のない安全な職場づくり ・お客様目線の品質向上 ・TPSを軸とした原価改善 ・地球環境に寄り添い地域に選ばれる工場へ 【やりがい・PR】 モノづくりの最前線である生産現場を目の前にして、大小様々な課題に自身の創造性を発揮してチャレンジでき、具現化した成果をすぐに実感することができます。 製造現場の困り事に寄り添い、頼りにされる人材として活躍できます。 TPSの教育、改善も活発に取り組んでおり、TPSの基礎から実践までを習得することができます。 【採用の背景】 環境変化の激しい自動車産業において、選ばれるメーカーであり続けるために、品質、コストなど魅力ある価値をお客様に提供できるよう、競争力強化のより一層の取り組みをする仲間を必要としています。 【在宅勤務】 職場上司が認めた場合、在宅勤務可。 製造現場での確認等で出社が必要な機会が多いですが、データ整理や資料作成などデスクワーク中心の際には在宅勤務可能です。
トヨタ自動車株式会社
組立工程の生産準備業務
製造技術・プロセス開発
愛知県 豊田市トヨタ町1番地
600万円〜1000万円
正社員
「組立工程の生産準備業務」のポジションの求人です 【期待する役割】 100年に一度の大変革期をリードできる、車両組立ライン生産技術のプロ人材を求めています。 【職務内容】 生産技術エンジニアとして良品廉価なモノを早くお客様に提供するため、設計段階から生産・品質ノウハウを製品に織込み製品開発を実施。高効率・低コストの生産工程設備の設計・導入をグローバルに行っています。また、製品の高機能化、多様化への対応と革新的なラインやサステイナブルなプラント化活動を支える工程開発により、トヨタのグローバル競争力向上に貢献しています。 【業務詳細】 ・車両組立ラインの生産企画及び生産準備業務(生産プロセス・工法・設備) 【職場環境】 20~30代の若い世代の人が多く、ボトムアップで意見を取入れ、働きやすい職場環境づくりにも力を入れていて、上司とも気軽に話せる雰囲気も醸成されています。車両を組付ける工程担当ということもあり、クルマ好きな人が多い部署です。 【ミッション】 「もっといいクルマづくり」を追求し、企画、設計、製造など多岐に渡る関係部署と連携して車両組立工程を造りあげる職場です。組立のエンジニアリングを通じ、良品廉価なモノづくりに寄与し続けます。 【やりがい】 100年に一度の大変革といわれている中、従来の枠組みにとらわれることなく、多様なバックグラウンドを持つエンジニア同士がアイデアを出し合いながら方向性を決めていく仕事の進め方が定着していて、組立エンジニアとして常に技術に向き合い、持続的成長が出来る風土、働く環境が根づいています。自分のアイデアが実現できる、もっといいクルマづくりに貢献できる、やりがいのある部署です。 【採用背景】 近年の取り巻く環境変化に対応するために 1.足元を強固にするため、現在の主流であるクルマの組立生産準備を効率的に遂行すること 2.次世代の”乗り物”に必要な新たな付加価値を持つ組立部品の生産プロセスを確立することこれらをスピーディーに実現するため,従来の生産準備業務の変革や新たな生産プロセスの創出ができる,高い技術力やマネジメント力を持つ人材を求めています。
非公開
自動車製造ラインの人を助けるロボットによる自動化の企画・開発
製造技術・プロセス開発
愛知県 につきましてはご面談時にお伝え…
800万円〜
正社員
【特色】 世の中にない将来の自動車製造ライン構築の為に ロボットを活用した人作業の自動化を企画・開発・設計・導入してくれる即戦力人材を求めています。 <業務内容> 【概要】 同社ではカーボンニュートラルに向けてFCEV、BEV、PHEV等全方位で対応中。 同部はそれら製造ラインの競争力を上げるために投資削減、省スペース化、省人などに取り組んでおります。その中でも、製造ラインの自動化により作業者を楽に・安全に・笑顔になるような取り組み(省人)を加速するリーダークラスのメンバーが必要です。 【詳細】 ・ロボットを活用した自動化における将来必要な技術やソリューションの企画・開発および工程・システム・機械設備設計リーダー ・社内外の関係者を巻き込むリーダーとして活躍、様々な生産ラインで使用できる汎用的な技術やソリューションの企画・開発から量産まで一気通貫で最適な構想設計・詳細設計にも自ら主体的に取り組むことができます。 製作した機器をもとにシステムを構築しタイムリーに量産環境で実装することでスキルアップできる仕事です。 【職場イメージ・職場ミッション】 20~30代の若手も多く、チームでアジャイル開発をする事が多いです。 部内にロボットを自由に使えるゾーンがあり。自分が開発したシステムの評価環境が整っています。 近年は新たなロボットによる自動化の開発業務が急増しており、保有していないスキルを習得したり、 部内公募により積極的にあらたなPJTに参画するなど自らチャレンジしながら成長する風土にあふれています。 「ロボットによる自動化が進んだ将来の工場をつくる」がミッション。 人中心とした工場作業員が楽に・安全に・笑顔になれるように、モノづくり・自動化を通して「クルマをつくる」事にこだわっています。 これからのBEVの製造ラインを生産部門と連携とりながら描いていくことができます。 その中でもっと製品を知り、工程を知り、工法を知り、さらにいいラインを自分で提案することができます。 【やりがい・PR】 ロボットによる自動化業務において、デジタルを使った開発構想~設計、製作~導入まで一気通貫で行うことができます。 自動化にまつわるモノづくりをやる部隊も同じ部署にいるので各分野の技術者や技能の匠と直接知恵を出し合ってモノづ…
非公開
【東京/豊洲】全社DX・工場デジタル化推進(管理職/候補)
製造技術・プロセス開発
東京都 につきましてはご面談時にお伝え…
800万円〜1000万円
正社員
全社部門横断の自動化・デジタル化提案を行い、DXを推進するとともに全社IT部門としてインフラ・ネットワークの管理・運用を担務いただきます。またグループメンバーのDX技術向上にご助力いただきます。 ■ポジションの魅力 全社のDX・デジタル化による生産性向上を推進、製造メーカとしてデスクワークのDXから工場のDXまで幅広くご活躍いただきます。 今後も様々な取り組みが必要となる中、「提案できる」会社風土が整っている為、 自身のアイデアやこれまでの経験を形にできる環境が一番の魅力です。 【残業時間】平均20時間程度 【リモートワークについて】 メンバーの個々の状況により異なるが、週1~3回程度の取得を見込めます
非公開
生産技術エンジニア(管理職候補)【姫路】将来的に駐在可能
製造技術・プロセス開発
兵庫県 につきましてはご面談時にお伝え…
1100万円〜1300万円
正社員
【期待する役割】 圧延・製鋼部門における生産技術、設備設計、工程改善、新技術導入を、ご経験に応じてマネージャーまたはリーダーとして担当していただきます。また国内で就業いただいた後に将来的に海外拠点へ駐在いたたく可能性がございます。 【職務内容】 ■操業に関するマネジメント ■生産設備の改修・保全・改善に関するマネジメント ■新規生産設備の導入、工事計画の計画立案 ■国内工場(姫路)でのご経験後に海外現地法人の技術責任者、工場長クラスで海外赴任の可能性あり(東南アジア地域) 【海外駐在までの期間について】 おおよそ国内で1年から3年就業いただき、駐在予定。また駐在期間は3年から5年を想定しております。 ※ご経験によってて、駐在期間、駐在までの期間については異なります 【英語の使用について】 現地で英語を使用する機会がございますが、通訳の方もいらっしゃるため、英語に対して抵抗感がなければ業務においても問題ございません。 また駐在がお決まりになった場合、同社にて語学研修のサポートをいたします。 【同社の魅力】 ■製造業の中でも電気炉によるサステナブルな製鋼技術に強みを持ち、形鋼・鋼矢板の分野では国内外トップシェアを誇ります。 ■海外比率60%超のグローバル企業で、アメリカ・タイ・ベトナム・中東などインフラ投資が活発な地域に製造拠点を展開。 ■風通しの良い社風と実力主義の評価制度により、若手社員でもプロジェクトの中核を担う機会が多く、やりがいを実感しやすい職場環境。 ■2020年以降、サステナビリティ推進室を新設し、環境経営とESG経営に積極対応。脱炭素社会にも貢献できる企業です。 【数字で見る同社の魅力】 ■創業80年超(1944年創業) ■自己資本比率80%超【極めて健全な財務体質】 ■海外売上比率60%超【アジア・中東・米国に強い】 ■グローバル拠点8か国【全世界を視野に展開】 ■産休・育休復帰率100%【働きやすさ◎】■有給取得率80%以上
非公開
製薬メーカー品質部門における試験検査業務
生産管理・品質管理・検査・保証(化学)、生産管理・品質管理・検査・保証(食品)
埼玉県
600万円〜1000万円
正社員
製薬メーカー品質部門における試験検査業務をご担当いただきます。 入社後は、本人の適性を考慮した上でジョブローテーションによるキャリアアップを図っていただき、幹部候補として活躍してもらいたいと考えられています。 【具体的には】 ■原材料の受入試験、及び製品の品質試験 ■微生物試験検査、及び製造所の衛生管理 ■分析装置、品質管理システム(LIMS)等の管理 ■R&D部門からの試験法移管 ■バリデーション試験、苦情提起品の機器分析による調査 ■試験検査に関わる文書作成 ■海外を含む関連工場への技術支援 ■当局査察、及びカスタマーからの監査対応業務 【このポジションの魅力】 医療用医薬品、食品、化粧品など幅広い製品をラインナップしているため、多くの剤形の品質試験検査に関わる業務を経験することができます。また、最新の分析機器、品質管理システムを用いた業務経験を身につけることができます。
古河電気工業株式会社
【千葉】生産技術職※プライム上場/リモート可
製造技術・プロセス開発
千葉県 市原市八幡海岸通6番地
600万円〜800万円
正社員
「【千葉】生産技術職※プライム上場/リモート可」のポジションの求人です ■電力ケーブル製造にかかわる設備、設計、治工具、作業方法の検討。 ■担当工程における製造条件の管理、製造状況の確認、製造後の記録の確認の実施。 ■新規設備の立ち上げ検討。 ■ケーブル試作を実施し、技術文書にまとめる。 ■製造への作業指示の実施。 ■異常の原因追及、対策検討、分析等を行い発生を防止。 【ミッション】 ■各製品の製造条件の設定及び指示 ■異常処置方法の検討・判断及び指示 ■特別管理製品の指定と製造方法及び管理方法の立案・フォロー ■製造技術・管理技術に関する職場指導・教育 ■工程内品質管理方法の決定 ■固有技術の管理と継承 ■工程能力及び原価の把握・改善(小改善は製造課),VA活動 ■新規治工具類の設計・発注・受入れ ■製造工程の設備計画・起業計画の立案及び実施・フォロー ■製造技術の開発、改良 【募集背景】 新部署立ち上げに伴い、中堅が3人欠員となっているため。 【組織構成】 ■電力事業部門 電力ケーブル製造部 生産技術課 ■課長 1名 基幹社員1名、事幹職3名、主務職6名、技幹職1名、実務職2名、派遣1名 ■20代7名、30代4名、40代2名、50代1名、60代1名 ■男性 13名 女性 2名 ■新卒 12名 中途 2名 (派遣1名) 【働き方】 ■フレックス勤務。8:45~17:30 コアタイム13−14 ■基本は出社。リモートワークは1日/月程度。 ■時間外労働 20~40h/月(40−60h:繁忙期) 【魅力】 ■社会インフラの整備に向けて、製品の提供で応えることが出来て、達成感が得られる。 ■需要が安定しており、将来的な安定性がある。 ■複雑な問題を解決するためのスキルを磨くことができ、自己成長が実感できる。 ■新しいプロジェクトや改善提案を行うことで、創造的な挑戦を楽しむことができる。 ■製品の品質向上に寄与することで、顧客満足度を高める達成感が得られる。
トヨタ自動車株式会社
精密鍛造部品の技術開発(スタッフ・チームリーダー)
製造技術・プロセス開発
愛知県 豊田市トヨタ町1番地
600万円〜1000万円
正社員
「精密鍛造部品の技術開発(スタッフ・チームリーダー)」のポジションの求人です 【特色】 モビリティの進歩に貢献する新しい素材・塑性加工の技術開発を、様々な関係者と共に推進頂ける技術スタッフを求めています。 【概要】 アルミ部品・精密鍛造部品など塑性加工分野における製品開発・モノづくり技術開発を推進 【詳細】 BEV, PHEV, HEV, FCEV等のマルチパスウェイを進める上で、軽量・絶縁性などの特徴・機能を有する樹脂分野はカーボンニュートラルにおける重要な位置づけにあります。 同組織では樹脂分野におけるモノづくり技術および設計技術を活かしながら、先行開発段階から企画・設計と連携して、革新的な製品開発に貢献しています。 【業務内容】 <短期> ・アルミ鍛造ラインの金型潤滑開発の推進実務担当者 <中長期> ・今後、アルミ鍛造ラインの更なる競争力向上に向けて、潤滑開発、金型開発を通じた工程の更なる技術革新や他社に真似できない魅力ある製品開発を設計部門や製造部門を 巻き込みながらプロジェクトリーダとして牽引いただく 【職場イメージ・職場ミッション】 モノづくり技術を融合し、新たな価値を創造することを期待されているセンターの中で素形材全般の新材料・新工法、及びそれらを支えるデジタル技術を開発する部署になります。 上司とも気軽に話せる雰囲気です。また自動車に詳しく無くても大丈夫です。 商品企画・設計~製造まで全工程をスルーで見れる機能を有しており、素形材コア技術を極め、モノづくりを通じあらゆるお客様の期待と幸せの量産に応えることをミッションとしています。 SDGs、多様化といった世界の潮流の中でモビリティは急速に、そして大きく変わろうとしており、その変化にスピーディに追従し貢献していく使命のもとに活躍いただきます。 【やりがい・PR】 鋳造、鍛造、焼結、熱処理、プレス、溶接、樹脂成形といった様々な生産技術を有し、パワートレーン、車両、新モビリティ、電池を対象にシナジーを発揮し、最適な設計・製造方法を提案できる部署です。 未来のモビリティ社会の実現に向けて最先端のモノづくりを実施しており、世の中にない製品や生産技術の開発を担当しています。 世界初の技術を世に生み出していくやりがいのある仕事です。 職場は現…
トヨタ自動車株式会社
機械・設備安全の全社企画立案・推進
製造技術・プロセス開発
愛知県 豊田市トヨタ町1番地
600万円〜1000万円
正社員
「 機械・設備安全の全社企画立案・推進」のポジションの求人です 【特色】 100年に一度の自動車産業の変革期において、従来の自動車製造に加えてモビリティカンパニーへのモデルチェンジを目指すトヨタで、電動化、自動化、コネクティッド化、カーボンニュートラル、新領域などの新しい分野での安全技術・自働化を構築していくために、一緒に取り組んでもらえる人財を求めています。 【概要】 開発、試験、生産、物流、サービス等、社内で使用する設備に対する機械安全分野の企画立案、標準化、推進、支援、教育等の業務。 導入する製品・設備・工程に対して、リスクアセスメントを行い、従業員、仕入先様など関係者が安全で健康的に、業務・作業を行える環境づくりを支援します。 【詳細】 ・設備・化学物質導入時のリスクアセスメントの実施・支援 ・機械安全設計の企画・立案 ・機械安全の標準化 ・設備計画・導入部署・仕入先様への機会安全分野の支援・指導 ・監督官庁への届出や報告 ・災害・事故発生時の対応 ・関係部署への安全衛生教育の企画・実施 【職場イメージ】 職場には、健康づくりを支援する組織もあり、産業医をはじめとする多数の医務職や製造現場の経験を豊富に持つ技能職など、さまざまな人財、経験を有する従業員が所属しているため、多様性が当たり前の環境です。 その為、多様性を尊重しながら意見を言い合える、風通しの良い職場です。 また、中途入社でご活躍している方も在籍しております。 【職場ミッション】 災害ゼロ・疾患ゼロを目指し 相互啓発型 健康安全文化 の定着と深化を推進・支援します。 【やりがい】 機械安全は、どのような業種・業務にも関わるため、社内全体だけでなく、海外拠点、仕入先様、行政官庁などの関係団体とも交流が多く、本テーマを通じて様々なフィールドで経験、スキルを積みながら活躍する機会があります。 将来にわたって日本にモノづくりを残していくためにも、生産現場を中心とする一層の安全な自働化・省人化、人と機械の協働・協調を通じて、だれもが安心して働ける職場環境づくりと競争力の向上を取り組み、産業全体の活性化に向けてチャレンジ・リードできる業務です。 【在宅勤務】 上司の指示のもと在宅可 【採用の背景】 ・減少する労働人口を踏まえ…
非公開
品質管理(管理職候補)
生産管理・品質管理・検査・保証(化学)、生産管理・品質管理・検査・保証(食品)
大阪府
600万円〜900万円
正社員
■医薬品・健康食品の品質管理業務担当として、以下業務をご担当いただきます。 【具体的には】 ・品質保証業務(外部委託業者管理や自己点検、出荷照査等) ・GMP業務全般(対象品目は医薬品、医薬部外品、健康補助食品) ・行政当局等の監査対応 ・薬機法等の規制動向の把握、関連部門との調整 ・原材料や医薬品、食品等の試験・分析業務(HPLC、GC、FTIR、崩壊試験器等)
非公開
品質保証部マネージャー(次期幹部候補)
生産管理・品質管理・検査・保証(化学)、生産管理・品質管理・検査・保証(食品)
埼玉県、東京都
600万円〜800万円
正社員
■同社品質保証部マネージャー(次期幹部候補)として下記業務をご担当いただきます。 【具体的には】 ・部内の人事マネジメント(メンバーマネジメント)、再編、改革 ・社内外との折衝 ・製造品の品質管理工程の策定・更新・変更等の指揮 ・品質基準の策定とその導入と運用 ・解決手法づくりと実地(自社、グループ、外注先工場)での運用 ・自社、グループ、外注先工場への監査指示(関東甲信越)
非公開
品質管理(工程管理/飲料製品)
生産管理・品質管理・検査・保証(化学)、生産管理・品質管理・検査・保証(食品)
静岡県
600万円〜800万円
正社員
■食品の品質管理に関わる理化学または微生物試験業務をご担当いただきます。 (主に、局方または食品衛生法等で規定された試験法等に基づく品質試験:含有成分の濃度分析、異物検査、無菌試験など) 【具体的には】 ■生産の効率化、品質試験業務の合理化、適正化(バリデーション手法など)を具体的に実践するための試験業務 ■試験計画立案~報告書作成並びに進捗確認など ■工程管理
トヨタ自動車株式会社
【メカ設計】車載用電池、モータ等、電動化ユニットの生産設備設
製造技術・プロセス開発
愛知県 豊田市トヨタ町1番地
600万円〜1000万円
正社員
「【メカ設計】車載用電池、モータ等、電動化ユニットの生産設備設」のポジションの求人です 車載用電池、モータ等、電動化ユニットの生産設備設計者 【概要】 トヨタではカーボンニュートラルに向けてFCEV、BEV、PHEV等全方位で対応中。 当部はそれら車両のコア部品となる電池やモータのような電動化ユニットの設備内製化に取り組んでいます。 勝ち抜くために、コスト競争力UPや、環境に配慮した生産技術の工法開発、量産設備設計ができるメンバーが必要です。 【詳細】 ・車載用電池、モータ等の電動ユニット分野の生産工法開発・量産設備メカ設計者 ・プロジェクトマネジメント(スケジュール・予算管理、関係部署との連携、等) 【職場イメージ・職場ミッション】 20~30代の若手も多いですが、ベテランの機械・制御設計者もおり、チームで仕事をする事が多いです。 部内に加工・組付部署もあり、自分が開発設計した設備や製品が目の前でどんどん出来上がって行きます。 これまで、エンジン・駆動、電池やモータの生産設備開発に取組んで来ましたが、 近年は新たなモビリティの開発業務が急増しており、保有していないスキルを習得したり、 部内公募により積極的にあらたなPJTに参画するなど自らチャレンジしながら成長する風土にあふれています。 トヨタ内製の設備製作部署として、あくまでも設備づくりを通して「クルマをつくる」事にこだわっています。 その為にもっと製品を知り、工程を知り、工法を知る。そして提示される設備仕様よりも更にいい提案をする事でこれに貢献しています。 また、様々な分野の設備を開発することで、クルマづくりの生産技術を横串で見られることから、 分野をまたいだ生産技術の活用の為のハブとしての役割を担って行きたいと考えています。 当該業務では、業務上、米国の輸出規制強化に関する情報を扱うため、個人ごとに情報へのアクセス権を管理するなど、情報管理の徹底を図っています。 【やりがい・PR】 <やりがい> 電動車の性能を決める電池やモータといった電動ユニットの生産設備の開発を通して、より低コストで高品質な製品をお客様にお届けするための一翼を担うことができます。 自分で開発、設計した設備を部内の加工、組付メンバーとともに作り上げ生産ラインに…
株式会社神戸製鋼所
CN推進(省電力・省燃料等の省エネ技術開発)【神戸】
製造技術・プロセス開発
兵庫県 神戸市西区高塚台1−5−5【神…
600万円〜1200万円
正社員
「CN推進(省電力・省燃料等の省エネ技術開発)【神戸】」のポジションの求人です 【業務内容】 プラントを主とした製造設備の省エネ化(省電力・省燃料等)を目的に、省エネに関する技術研究や現場支援、技術交流会推進をご担当いただきます。具体的には、当社グループおよび関係会社の熱設備や加工設備を対象に設備改善・プロセス(操業)改善を技術支援いたします。ご入社直後は社内の製造現場や各種開発体制、現状課題の理解を深めていただき、習得状況に応じて、各種課題に対しての解決策の提案や、既存テーマへの参画を行います。 ★ご入社2~3年後を目安に、全社の省エネ技術支援活動を担うリーダーとなることを期待しているポジションです。 【配属組織】技術開発本部 プロセス技術センター 省エネGr:プロセス技術センターが行っている省エネ技術支援活動は、当社グループおよび関係会社を対象に設備診断を行い、現場とともに設備改善案を検討して、省エネを実現することでCO2削減と現場力向上に貢献しています。 <働き方> ・リモートワーク:週2回程度(業務状況に応じて利用可能) ・平均残業時間:25時間程度/月 【ミッション】 同社の素材系事業の生産技術開発を担う、技術開発本部・プロセス技術センター内において、各拠点の統括および大安(アルミ鋳鍛造、サスペンション)・長府(銅板、アルミ押出)の各製造プロセスにおける諸課題を解決し、高品質・高歩留・省エネ・高生産性を実現します。生産プロセス上の問題点を抽出、課題として設定し、燃焼・伝熱・流動・圧延・加工・計測・制御の要素技術を駆使して、プロセスエンジニアとして解決策を提供し実機改善までつなげることがミッションです。 【魅力・やりがい】 ・日本の製造業におけるCO2排出量は、鉄鋼業が約40%を占めています。全社全体の省エネ活動に携わっていくことで、CO2排出量削減に大きく貢献することができます。 ・製造現場に直結した活動であり、成果がコスト改善としてすぐに表れるため、大きな達成感・満足感を得ることができます。 ・少数精鋭で、OJTで学びながらすぐに実務に取り組むことで自身の成長が実感できます。 ・製造プロセスの課題抽出から改善策の立案、検証、実機化設計・立ち上げ後の効果検証まで一貫して経験することができ、幅広い業務を担当…
トヨタ自動車株式会社
シャシー部品の生産準備業務と競争力向上に向けた生産技術開発
製造技術・プロセス開発
愛知県 豊田市
600万円〜1000万円
正社員
「シャシー部品の生産準備業務と競争力向上に向けた生産技術開発」のポジションの求人です 【概要】 シャシー部品を担当する生産技術エンジニアは、安くて良い商品を短期間でお客様に提供するため、設計段階から生産・品質ノウハウを織り込んだSE(Simultaneous Engineering)を行い、高効率・低コストの生産設備の設計・導入を国内外で行っています。 【詳細】 ・車両フルモデル/マイナーチェンジ時のシャシー部品(アクスル)の生産準備業務(主に機械加工、組付)として、TPSを用いたレイアウトや工程設計、設備等の新設や改造を行い、安全に品質のよい製品がタイムリーに供給できる生産ラインを構築 ・将来の製品機能変化をふまえたダントツの競争力を確保するための生技開発業務(設備、治工具、ロボット搬送、自動判別等) 【職場イメージ・職場ミッション】 職場は、製造現場に隣接し、その中で、技術スタッフ中心の技術員室です。 シャシー部品のアクスルを生技開発、SE(Simultaneous Engineering)、生準、量産までスルーで幅広い業務領域を担当するトヨタ社内でもユニークな職場です。 また、得た技術・技能をグローバル(計24事業体)に展開、生製準の支援を行い、グループ企業含め全世界のアクスル事業の発展にも貢献しています。 更に2022年からはトヨタ初の量産BEV用電池パックを生産(ケース溶接・パック組付)しており、トップランナーとして今後展開予定のBEV工場支援(海外含む)も予定しております。 【やりがい】 試作~生産準備~量産までスルーでモノ造りに関わるため、自らの考え/思いが込められた製品/生産ラインを構築する事が出来るやりがいを感じられる仕事です。 また、海外支援や生技開発業務など、自らのスキルを活かしたチャレンジが出来る職場です。 【採用の背景】 生産車種の量・種類の変化に対応する生産ラインを構築するため、生産技術・製造技術を保有したエンジニアを求めています。
非公開
製造技術 (FOUPロードポート) @秋田
製造技術・プロセス開発
秋田県 につきましてはご面談時にお伝え…
800万円〜1300万円
正社員
【ミッション】 世界的電子部品メーカーである同社において、FOUPロードポートの製造技術をお任せ致します。 同社では、自社で開発する半導体製造装置の自動搬送システム(FOUPロードポート)において、製造現場と装置技術をつなぐ「製造技術職」が重要な役割を担っています。 このポジションでは、装置の安定稼働や最適化に直接関わることができるだけでなく、ソフトウェア設計や装置構造理解などハードとソフトを横断するスキルを身につけられるのが魅力です。 ~補足~ ・FOUPロードポートは、自動搬送・機構制御・センサ処理・ソフト制御などが複雑に絡む高度な装置であり、装置全体を俯瞰できる視点と、現場課題に即した実装力が求められる技術職です。 ・ハードウェアの理解だけでなく、装置ソフトや通信制御の知識も活かせるため、幅広い領域に挑戦したいエンジニアに非常にマッチします。 【具体的には】 FOUPロードポートにおける下記業務 ■製造能力向上、製造コストダウン、品質改善、及びこれらのマネジメント 【募集背景】事業拡大に伴う増員 活況を呈している全世界の半導体デバイス製造工場に納入しているFOUPロードポートの事業拡大に伴う製造能力向上、製造コストダウン、品質改善に貢献できる人員の増強 【組織構成】生産本部 FAソリューションズBG TAS製品部 製造技術課 〈組織のミッション〉 FOUPロードポートの製造能力向上、製造コストダウン、品質改善 【働き方】 ■残業:15h/月 程度 ■在宅勤務:1回/週 程度 ■フレックスタイム:有り ■出張頻度/期間/行先 (国内外):1回/月 程度/1~2/週 程度/国内外 【魅力ポイント】 他社で活躍されていた経験者も多く在籍し、違和感なくスムーズに業務に取り組める環境ですので、事業拡大を進めるためにご協力頂ける明るく、やる気のある方の応募をお待ちしております。
非公開
新型車の製造準備企画/運営(チームリーダー・マネージャー)
製造技術・プロセス開発
愛知県 につきましてはご面談時にお伝え…
800万円〜
正社員
【特色】 同社は、「もっと良いクルマづくり」に向け、 新型車の製造準備企画・運営に「やる気・情熱」を持った人材を求めています。 業務内容 車をお客様にお届けする大変魅力的でやりがいのある仕事です。 「もっと良いクルマづくり」に向け、より魅力あるクルマを効率よくつくる製造準備企画・運営していきます。車両企画からSE検討、品質つくりこみ計画、投資原価企画、生産準備、生産まで 一連のクルマづくりに関わる業務を推進していただきます。 全世界のお客様にご満足頂けるよう、チーム一丸となってクルマづくりをすすめて行きます。 専門性を広げるため学び続ける意欲を持った方々にとって、能力発揮と成長のチャンスに溢れています。 <職場イメージ> 幅広い年齢層の社員構成、上司/同僚とも気軽に話せる雰囲気です。 経営課題から現場の設備問題まで幅広い規模・分野の業務に携わり、多くの機能のメンバーと協力して業務を推進して行きます。 <ミッション> 同社の自動車事業そのものを支えるクルマの生産準企画を策定し推進します。 お客様により良い商品をお届けするとともに、カーボンニュートラル推進などの社会貢献を推進して行きます。 【やりがい・PR】 「世界中の多くのお客様に、世界トップレベルのクルマをお届けする」という非常にやりがいのある仕事です。 【採用の背景】 環境が激しく変化する大変革期の中、上記ミッションを達成するために新たな視点や創造力を持った方を募集します。 「情熱・やる気」を持った方と一緒に仕事ができることを期待しています。
三菱電機株式会社
電磁開閉器製造における生産技術業務(可児工場)
製造技術・プロセス開発
岐阜県 可児市可児工場
600万円〜1100万円
正社員
「電磁開閉器製造における生産技術業務(可児工場)」のポジションの求人です 【採用背景】 ・電磁開閉器は機械装置、配電盤などの他、エレベータ、鉄道といった重要な社会インフラに数多く使用されており、高品質の製品を滞りなく供給する強固な生産体制が必要となります。そのため、社内外からご好評いただきました組立工程の「ロボット組立セル」をはじめ、各製造工程に専用機(自動機)を多数導入し、高品質かつ大量生産を実現しています。 電磁開閉器事業をモノづくりの面より更に強化すべく、新規製造技術を適用した自動機の導入をはじめとした各種生産技術業務を一緒になって企画し、実行いただける方を募集しています。 【組織ミッション】 ・FA事業本部 名古屋製作所(名古屋地区)、産業メカトロニクス製作所(名古屋地区)、福山製作所(福山地区、可児地区)における各種FA製品の開発、製造、販売 ・生産システム推進部(福山製作所) 福山製作所(福山地区、可児地区)において、生産体制整備、情報システム整備、環境管理、ヤードプラン策定等の各種スタッフ業務を担当 ・可児生産技術課 福山製作所の分工場である可児工場(岐阜県可児市)にて、電磁開閉器製造における生産体制整備を担当 【業務内容】 部品製造工程、組立工程における各種自動機の導入を中心とした生産技術業務を担当いただきます。 <具体的には> ・電磁開閉器用自動機の企画立案、仕様検討、導入・立上げまでの一連業務 ・新規製造技術開発、工法開発 ・所内外含めた既設ラインの改善活動(生産性、品質向上活動) ・製造現場における各種生産情報の見える化推進(e-F@ctory導入) 【使用言語、環境、ツール、資格等】 <ツール> ・2D/3D CAD 簡易的な部品、治具の設計に使用 ・PowerBI(Microsoft) 製造情報の見える化画面構築に使用 <資格> ・特に必要なし 【業務の魅力】 ・生産設備は専用機主体のため、自身の思い・考えが詰まった設備仕様を構築することができる ・社内研究所と連携し、新たな製造技術開発にチャレンジすることができる ・生産技術業務にとどまらず、製品設計、品質管理、製造などの全ての部門と密に連携するため、モノづくりの全体像をとらえることができる…