希望の条件で絞り込み
職種
職種のカテゴリーを変更する技術(建築・土木)
1技術(電気・機械)
1業種
メーカー・技術系
IT・通信系
商社系
サービス系
小売・販売系
金融系
広告・メディア系
その他
雇用形態
勤務地
キーワード
求人の特徴
特徴一覧
希望年収
検索結果: 16,146件(13661〜13680件を表示)
日東紡績株式会社
【福島駅車10分】電気主任技術者※東証プライム上場/グラスファイバーで世界トップクラスシェア【エージェントサービス求人】
製造技術・プロセス開発、プラント施工管理
1> 福島工場 住所:福島県福島市郷野…
600万円〜999万円
正社員
〜電験二種をお持ちの方/『Nittobo』でお馴染み創業100年越えの東証プライム上場のグローバル素材メーカー/年休123日/住宅手当・家族手当など充実〜 ■仕事内容 ・世界トップクラスのシェアを誇る、グラスファイバーの製造で使用するガラス生産設備の特高受電設備の電気主任技術者として選任します。 ■業務内容詳細 ・特高・高圧電気設備の維持管理・改修計画など設備保全・設計・導入 ・クラウド化の進展やコンテンツの高度化、5Gの運用開始により、基地局・サーバ等に求められる機能・性能が高度化。プリント配線基板や半導体パッケージ基板に用いる当社のスペシャルガラスの需要が伸び続けており、ガラス溶融炉の新設/増強を4拠点(福島、郡山、真岡、台湾)で進めています。 当社の福島工場は新幹線の福島駅からも近く(車で10分程度)、市街地に立地しているところことから生活もしやすい環境です。 ■就業環境 年間休日123日と非常に働きやすい環境がそろっております。その上で平均有給休暇取得日数が11日であるため、平均勤続年数が21.4年と安定してご就業いただけます。寮・借上社宅制度をはじめ各種手当を用意しています。 ■当社について 《〜糸の製造からガラスクロス加工、複合材料の開発まで一貫して行う『グラスファイバーメーカー』〜》 ◎1923年、繊維メーカーとして設立。90年以上にわたり、グラスファイバー事業、メディカル事業等を手掛けています。 レディース衣料業界では国内で圧倒的なシェアの接着芯地、ストレッチ素材の先駆けの二重構造糸(CSY)等を中心に展開しています。 ※グラスファイバー事業では、細番手ヤーンは世界シェア上位であり、断熱材のパイオニアとしての一面をもっています。 スマートフォン、レーシング用ヘルメット、スポーツ施設等、多くの膜構造建築物の建築に参画した実績があります。 また、体外診断用医薬品を軸とするメディカル事業、機能性ポリマーを軸とするスペシャリティケミカルス事業も行っています。 ◎日東紡グループは、「社員の成長が会社の成長」であることを信じ、社員に成長と自己実現の機会を提供しています。 充実した福利厚生は勿論、入社年次/昇進に応じた研修の実施、スキルUP支援を通じて社員の成長を促す環境を整えています。 変更の範囲:会社の定める業務
SWS西日本株式会社
【和歌山/新宮】ワイヤーハーネス製造方法検討・品質保証※未経験歓迎!住友電装G/残業月12h【エージェントサービス求人】
製造技術・プロセス開発、品質管理・テスト・評価
新宮工場 住所:和歌山県新宮市佐野21…
400万円〜649万円
正社員
〜グローバルメーカー・自動車用ワイヤーハーネスでトップクラスシェアの住友電装グループ/有給取得率84%、平均勤続年数19.8年、離職率3.4%、男性育休取得率54.2%で健康経営優良法人2024〜 ■業務内容: ・入社1年目: 製造現場にて、ハーネス製造の基本的な知識・スキルを身に付ていただきつつ、人間関係構築をしていただきます。 ・入社2年目: 加工/組立/試作/検査といった製造工程を経験しつつ、製造部門と技術部門、管理部門との関係性を学んでいただきます。 ・入社3年目以降: 製品の製造工法検討、新技術検討をお任せします。ワイヤーハーネスの組立(端子挿入、電線結束)と外観目視による品質保証検査もお任せします。 <ワイヤーハーネスとは?> 電線を結束した部品で、車内をつなぎ電気を流すため、自動車には不可欠な部品です。当社は住友電装のグループ会社として、住友電装のワイヤーハーネス国内製造の中心的存在を担っています。 ■キャリアパス: ・面談を通じ、希望と適性に応じて、(1)マネジメント(2)スペシャリスト(3)グローバル等キャリアを描くことができます。 ・グローバルでは、海外工場への作業指導、品質チェック、ライン構築、ライセンス教育など多岐にわたる業務を経験でき、未経験から手に職つけたい方にピッタリです。 ■配属先について: ・新宮工場全体では150名弱が働いており、女性管理職あり/シニア再雇用あり/平均年齢43歳(平均勤続年数16年)です。 ・基幹職3名(全50代 総務部1名含む)/総合職2名/一般職130名(準社員10名含む)/シニア13名 ・50代55名、40代44名、30代23名、20代26名 ※未経験者の受け入れ実績多数/あたたかい社風で中途社員も多いです! ■当社の強み: ・住友電装のグループ会社として、電気自動車や水素自動車向けの先端技術を織込んだワイヤーハーネスの試作開発や、大手自動車メーカーの著名車種の量産や補給品の生産を行っています。 ・住友電装は、売上1兆円6,423億円、成長性の高い電動車に必要不可欠な電装部品を主製品とする独立系自動車部品メーカーです。国内外さまざまな完成車メーカーとお取引を行うなど、景気変動に強いリスク分散型事業による安定した経営基盤を保有しています。 変更の範囲:会社の定める業務
株式会社堀場アドバンスドテクノ
【京都市】生産技術◇生産設備の自動化およびIoT技術導入◇年休122日◇HORIBAグループ【エージェントサービス求人】
製造技術・プロセス開発
本社 住所:京都府京都市南区吉祥院宮ノ…
400万円〜899万円
正社員
■職務内容: DXを利用したシステム構築や設備の自動化を行っていただきます。具体的には、生産設備の自動化や属人化された業務を改善しIoTを利用し生産効率を上げるための業務に携わっていただきます。更なる供給力UPのためには、DXを利用して省人化を目指した設備化、自動化が急務となっており、生産コア技術の拡充・人の技術と設備の融合で、自動化による生産性を上げ、当社ブランド製品が世界No1になるための一翼を担っていただきます。 【変更の範囲:入社後、初めは記載された業務を担当いただきますが、その後は個々の適性に応じて、当社や関連グループにおける業務全般に変更の可能性もあります。】 ■業務詳細 (1)新製品の開発段階からライン設計に参画 (2)目標のQCDを達成するための設備の構想設計 (3)設備設計(仕様決定、基本設計、詳細設計、外注管理) (4)設備バリデーション(設備妥当性評価、生産部署への設備移管 ※開発テーマごとに開発部、生産部、生産技術部、品質保証部、資材部がアサインされ、PJリーダーの下プロジェクト体制で進めていきます。現状は人が作業をしている部分が大半を占め、属人化されている業務も多いため、そういった環境に入り泥臭く業務を行っていただくことになります。 ■やりがい、魅力: 今後ものづくりの最重要になると考えられる生産技術のスキルを磨くことにより、その成果・経験を新製品開発の製品差別化に組み込むことができます。また、プロジェクトで進める機会が多くチームワークを大事にしているため、達成感を周りと共有できる環境です。将来的には新製品のライン設計や設備設計のプロジェクトリーダを担っていただき、HORIBAグループ各工場の新製品プロジェクトに参画していただく事を想定しています。 ■当社について: 当社は分析計専業メーカーである堀場製作所のグループ会社で、環境計測および半導体洗浄分野におけるセンシングテクノロジーのエキスパートカンパニーです。水処理・半導体・地球環境・農林水産・食品等のエリアへ関連製品を投入することにより、日常生活を支えるライフラインや産業活動全般に貢献するとともに地球環境保全の一翼を担っています。私たちは、水計測のデファクトスタンダードを目指し、快適な環境づくりのエコロジカルリーダーとしての役割を果たして行きます。
株式会社荏原製作所
【羽田】水素関連事業のDX企画推進(製造プロセス設計)◆社長直下のプロジェクト/P4027【エージェントサービス求人】
基礎、応用研究、分析(電気・電子)、基礎、応用研究、分析(機械・メカトロ)、製造技術・プロセス開発
本社 住所:東京都大田区羽田旭町11-…
800万円〜1000万円
正社員
〜プライム上場・世界トップシェア製品を誇る機械メーカー/持続可能な環境づくりに向けた製品開発〜 ■業務内容: 当社では持続可能な社会づくりに不可欠な水素社会の実現への貢献を全社的に行っていくため、社長直轄の「CP水素関連事業プロジェクト」を発足しました。 ※参考プレスリリース:https://www.ebara.co.jp/corporate/newsroom/release/company/detail/1196503_1673.html 本ポジションでは下記をご担当いただきます。 ・CP水素プロジェクト開発を加速させるためのDX企画と推進 ・CP水素プロジェクトにおけるDX企画と推進を行いながら、荏原製造ビジョンとData-Driven、AI-Driven製造戦略に基づく荏原全社においての製造DX企画と推進 ※変更の範囲:会社の定める業務 ■募集背景: 当社は創業以来、時代ごとの社会課題に対応し、事業を拡大させて来ました。くらしの進化とともに、世界を取り巻く環境はより複雑化し、さまざまな課題やニーズが生まれています。当社はグローバルなマーケットインの視点で、荏原が保有する技術・強みを活かし、新たな事業の創出に取り組んでいます。CP水素は新たな新規事業として開発推進しています。早期事業化とマーケットインを加速していくため、DX開発推進人材を募集します。 ■キャリアイメージ: ご入社後、まずDX開発推進チームでDX推進を行い、事業推進状況によって組織の規模が拡大する場合、より大きなリーダー役割として自らチームを率いてミッションを推進することが期待されます。その後、ご本人の希望によって全社製造DX推進に携わることも可能です。 また、本ポジションは基本的には羽田本社勤務となり、業務対応状況によって日本国内各拠点への出張する可能性があります。 ■本ポジションの魅力: 配属予定部門のDX開発推進チームは、CP水素においてのデジタル製造DX推進を行いながらも今後全社デジタル製造DXへの取り組みも視野に入れています。ご入社後、製造DXを自ら企画提案から実装リードまでの経験を積むことができる、新規事業の企画・推進に携われるチャンスもあります。今後、全社製造DX推進に参画することも可能です。 変更の範囲:会社の定める業務
住友電装株式会社
【11-3/四日市】新製品の生産設備開発(担当者〜リーダー)◆一部在宅可/賞与5.3ヶ月分【エージェントサービス求人】
製造技術・プロセス開発
四日市塩浜開発技術センター 住所:三重…
500万円〜799万円
正社員
【住友グループ中核企業/世界シェア1位のワイヤーハーネス(自動車の約4台に1台が当社製品)をはじめとした次世代モビリティ企業/資本金200億/売上1.9兆円/32の国と地域で事業展開/従業員25万人◎働きやすさとキャリア形成が叶う環境】 ■概要: 全製品の生産設備開発において全く新しい製品の加工方法を自ら考案したり、設備仕様の検討〜実験設備の製作、評価/改善まで携わって頂きます。(量産前段階の先行要素技術の研究開発)世の中の最新技術に触れる機会も多いので勉強したい方は歓迎します。今後大きく市場の拡大が見込まれる分野での経験を積むことができます。設備開発も担当頂きますが専門技術外は社内外の専門技術者と連携して担当いただけます。 【機械系の場合】設備仕様の検討や機構の構想設計、設備メーカーとの折衝、設備不具合などの改善が主な業務内容です。経験によってはプレス、溶接、成型などを含む新規製品の加工技術開発を担当頂きます。 【電気系の場合】設備制御盤・シーケンスソフトの設計、設備メーカーとの折衝、設備不具合などの改善が主な業務内容です。経験によっては電気配線部材の設計、加工技術開発などの開発業務を担当頂きます。 ■入社後のキャリアイメージ: 【機械系の場合】 電気系の技術者と共に設備開発を通じて、機構設計やCAD操作スキル、改善スキルなどを開発業務を修得し、習熟後は後進育成やチームマネジメントなどを行う立場を目指してもらいます。開発については制御担当者と連携して行いますので、電気・ソフトの知識も修得することができます。 【電気系の場合】 機械系の技術者と共に設備開発を通じて、電気回路設計やシーケンスソフト設計スキル、改善スキルなどを開発業務を修得し、その後は設備単体だけではなく生産ラインシステムの構築や幅広い制御など経験することができます。将来は後進育成やチームマネージメントなどを行う立場を目指してもらいます。 ■採用背景・業務の特徴: 自動車業界が変貌を遂げようとする中、自動車部品もそれに伴い変貌し、電動化や高速通信関連の需要が伸びていくと考えます。それに応える新しいコンセプトの部品を作るためには新しい技術が必要ですので、世の中の最新技術を取り入れながら一緒に考えていきましょう。 変更の範囲:会社の定める業務
新日本電工株式会社
【新潟/妙高】工場電気計装の設計・保全◇年休123日/省エネ技術・予防保全に積極的/プライム上場【エージェントサービス求人】
製造技術・プロセス開発、プラント設計
妙高工場 住所:新潟県妙高市大字田口2…
550万円〜999万円
正社員
〜合金鉄を始めトップシェア製品有のプライム上場鉄鋼メーカー/電炉技術で多種多様な製品生産/DXや環境保護に注力/年間休日123日/土日祝休/残業20時間程度/有給消化率50%以上〜 ■業務内容 自社工場の生産ラインやプラント設備の工務担当として以下業務をお任せいたします。入社後は経験に応じて修繕業務から新規設備立上げマネジメントまで幅広くお任せします。 <具体的な業務> ・新規設備投資案件の立案推進 ・大型の設備投資案件のプロジェクトリーダー ・既存設備の改善推進 ・設備管理システムの構築・運用 ・電気計装の保全修繕対応(トラブル対応有) ・予備品管理 ※本工場では主力製品の合金鉄や、機能材料の生産を行っています。 ■就業環境 残業20時間程度、年間休日123日、土日祝休みの環境となっています。有給消化率も50%を超えておりワークライフバランスを整えながら働くことが可能な環境です。職場近くに社宅(マンションタイプ/8割会社負担)も完備しており住環境の面からも安心して働くことが可能です。 ■キャリアステップ 入社後はまず機械修繕業務をお任せいたします。業務に慣れてきましたら修繕業務以外の業務に携わっていただき、徐々にステップアップしていただくことを期待しています。 修繕業務に慣れていなくても先輩社員と一緒に覚えていただくことも可能ですので、安心して働くことが可能です。 ■就業環境の魅力 妙高市はスキーやハイキングのメッカとして知られ、冬はスキー、夏はトレッキングや登山を楽しむことができます。市周辺にはショッピングセンターも点在しており、生活に困らない環境です。 ※本工場ではリチウムイオン電池の材料や、マンガンの生産を行っています。 ■同社の魅力 「合金鉄事業」「機能材料事業」「環境事業」「電力事業」など7軸で事業展開しています。「合金鉄事業」では業界トップのメーカーです。「機能材料事業」はニーズが拡大見込みの「車載用電池材料」の素材に多く使われる材料を扱っています。「環境事業」は工場排水の循環再利用のシステム化や、電気炉を活用したリサイクル事業などを展開。「電力事業」では自社水力発電で電気を販売しています。 変更の範囲:会社の定める業務
住友大阪セメント株式会社
【千葉/セラミック製品の工法開発及び工程設計】半導体製造に欠かせない製品のため安定性抜群【エージェントサービス求人】
製造技術・プロセス開発、生産・製造技術(化学)
船橋事業所 住所:千葉県船橋市豊富町5…
700万円〜1000万円
正社員
【半導体製造に欠かせない静電チャックの工法開発及び工程設計のプロフェッショナル/年休125日・創業100年以上/ナノテクノロジーに強み】 【製品】 半導体の基板材料であるシリコンウェハを固定する「静電チャック」を製造しています。 【職務概要】 ・静電チャック(セラミック製品)の新規加工方法検討 ・工程設計の検討、加工試作 ・設備導入選定 近年、半導体の微細化など高スペック化が目まぐるしい中、弊社製品は半導体製造に必ず欠かせない製品となります。求められる品質水準、コスト、リードタイムに合わせた最適化を担い、生産技術としてのプロフェッショナル性を実感できます。 【加工方法】 マシニングセンタ、平面研削盤、レーザー加工、放電加工、3Dプリンタなど 加工試作:工程設計、CAD図面に基づいた加工プログラム作成、試作、評価 【安定の秘訣】 3〜4世代先の半導体を見据えた技術開発を、お客様である大手半導体装置メーカーと取り組んでおります。そのため長期に渡って事業の継続性が担保されており、且つ、最先端技術に携わりながら業務できます。 【同社の強み】 セメントの3大大手企業の1社ですが、その中で培った粒子合成技術を活かして、化粧品材料から半導体製造装置用部品まで、さまざまな分野に製品を提供しております。セメントという安定した事業を基盤に多角的に事業を行っており、特に静電チャック事業は、リソース集中投入による事業拡大を進めています。 【働き方】 基本的に土日休みで、休日に出勤いただくことはほとんどございません。 長期の休みも取得しやすい環境です。静電チャック事業は、千葉を拠点として事業展開しており、当面の間転勤は想定しておりません。
テイ・エス テック株式会社
【栃木】生産技術(工程設計)※自動車シート裁断・縫製ライン/自動車Tier1メーカー/残業25h【エージェントサービス求人】
製造技術・プロセス開発、生産管理・製造管理
技術センター 住所:栃木県塩谷郡高根沢…
500万円〜899万円
正社員
【東証プライム上場/設立以降60年間連続の黒字経営を続ける高収益/ワークライフバランス◎/国内外の大手完成車メーカーと取引するTier-1サプライヤー/残業25h程度・フレックス有・土日休み・夜勤なし/マイカー通勤可】 ■業務概要 当社の技術センターにて自動車シートの裁断・縫製ライン工程設計をお任せ致します。【変更の範囲:会社の定める業務】 ■業務詳細: ・新機種開発段階でのトリム最適仕様検証(造り易さ、コスト低減) ・海外拠点 縫製ライン工程設計業務 ・各トリム拠点の全体ラインの横並び比較といいとこ取り水平展開業務(生産管理手法の比較含む) ・裁断機の最適活用方法の検証と企画(取り台数・重ね枚数・材料単価と裁断機能力の複合検証) ■組織について: 機種計画部 新機種企画課は全部で22名おり、部品ごとによって担当が分かれています。今回ご担当頂くトリム(=自動車の室内に使用されている内張りの総称)の工程を担当しているのは2名です。先輩社員によるOJTにて業務キャッチアップ頂きます。 ■働き方: 年休121日、土日休み、夜勤無、月平均残業25時間程度、フレックス制導入など働きやすい就業環境です。有給休暇取得率も100%と高い取得率を誇り、2022年の東洋経済新報社による『「有給休暇」の取得率が高い200社 最新ランキング』において1,631社中第8位になりました。厚生労働省より「子育てサポート企業」に認定されており、産前産後休暇、育児休暇、社内保育所などが整備されております。 ■当社について 当社は自動車用シートをメインに扱う、自動車部品のTier-1サプライヤーです。自動運転や電気自動車(EV)など技術開発が進む業界で、未来の「座る」を作る会社です。世界トップレベルの技術力を誇り、ホンダが世界で生産する自動車の約6割(当社調べ)に導入しています。 学部・学科を問わずさまざまな分野の知識・技術を駆使して行うシート開発の技術力は高く、「車両用シート安全技術特許総合力」では日米両国で1位を獲得しています。 設立以降60年間連続の黒字経営を続ける高収益を維持しており、現在は世界13カ国に拠点を有し、さまざまな完成車メーカーとの取り引きを拡大させています。 変更の範囲:本文参照
株式会社エムジー
【京都/木津川】生産技術(当社製造設備の設計開発製作業務)◆信号変換器メーカー※月給37.5万〜【エージェントサービス求人】
製造技術・プロセス開発、生産管理・製造管理
京都商品センター 住所:京都府木津川市…
450万円〜799万円
正社員
【国内シェアトップクラス&創業以来50年連続黒字の安定性/ワークライフバランス◎独自のオモシロイ制度多数】 ■業務概要: 当社製造設備の製作、保守、改良に関わる企画から製作までを一貫して行って頂きます。その中でも電気回路設計に関する業務をご担当頂きます。 生産設備の開発と製作、メンテナンス(維持管理)をはじめとして、現場の生産性の改善に繋げる業務となり、 自社設備のため、設備改善もスムースに進めることができます。 ■業務詳細: ・当社製造設備(自動製造装置、自動検査装置、自動搬送装置など)の設計 ・設備製作作業 ・ソフト担当者や製造部門との打ち合わせ ・協力業者との打合せ ■配属部署について: 電算部 生産システム課 (略図)部長−課長−生産システム課8名 ■当社について: 約50年におよび、PA/FA/BA分野でインタフェース機器事業を営んでいます。アナログ回路技術、高耐圧絶縁技術、低消費・低ノイズ電源設計などデジタル回路だけでは実現不可能な要素の集合体です。近年、FA分野では、各種フィールドネットワーク技術や小型化、特殊化が求められており、アナログとデジタル技術のシナジーが新たな製品を生み出しています。また、併せて半導体製造装置市場では、旧世代の増産需要が高まり生産の継続性も求められています。BA分野では次世代のネットワーク技術で、便利で環境に優しい製品を生み出し、カーボンニュートラルに貢献しています。 変更の範囲:会社の定める業務
株式会社フジクラエナジーシステムズ
【静岡:沼津】生産技術(工程設計)◇腰を据えて就業されたい方へ/転勤なし/フジクラ100%子会社【エージェントサービス求人】
製造技術・プロセス開発、生産・製造技術(化学)
本社 住所:静岡県沼津市双葉町9-1 …
600万円〜899万円
正社員
〜製造工程のご経験のご経験をお持ちの方へ/転勤なし/フジクラ100%子会社 ■業務内容: ・送電線製造に関する工程設計 ・生産計画遂行 ∟送電線の製造を円滑に遂行するため工程設計・進捗フォロー等を実施いただきます。 ∟送電事業の詳細は以下よりご覧いただけます。 https://www.fes.fujikura.com/business/power_transmission/index.html ■組織構成: 送電部門として50名程度の部門で、幅広い年齢の方が在籍しています。 ■期待させていただいている役割: 製造工程の一部の技術担当として、周囲の関係者と連絡を密にし、調整し、製造を遂行していただきたいと考えています。 ■業務の面白み・やりがいに関して: 日本のインフラを支える製品を製造し、社会に貢献できる非常に重要なポジションです。 ■募集背景: 組織体制強化に伴う、増員募集になります。 ■キャリアパスイメージ 数年の実務経験ののち、製造部門の管理職を目指していただくマネジメント職やもしくは周辺関係部門への異動等ご希望適性に応じたキャリアが用意されています。 ■働き方:残業は月平均10〜20時間程度、転勤無しと地域に根差した就業可能です。 ■当社について:株式会社フジクラとの吸収分割により送電事業およびメタルケーブル事業を事業承継して新たに設立されたフジクラ100%子会社で、2022年10月1日に事業を開始致しました。当社はエネルギー事業分野における送電事業やメタルケーブル事業の分野でこれまで永年に亘り培って参りました技術力と顧客満足力を遺憾なく発揮し、お客様の期待する価値を超える商品およびソリューションを提供することによって、日本中が安心で安全に暮らせる社会基盤の整備・構築に貢献して参ります。
株式会社 ミツトヨ
【宇都宮】技術営業(自動化システム) ◆計測機器トップメーカー/キャリアチェンジ歓迎!100246【エージェントサービス求人】
営業・セールス(法人向営業)、製造技術・プロセス開発
宇都宮事業所 住所:栃木県宇都宮市下栗…
450万円〜799万円
正社員
【年休126日/500種類以上の製品をもつ、精密測定機器世界トップクラスメーカー】 ■業務内容: 当社測定機を使用した自動化システムの提案・構築をご担当いただきます。 ・技術サポート課の役割:顧客要求仕様の具現化、詳細仕様確定、SIerとの協業によるシステムの具現化、システム構築完了までの技術サポート 等 【変更の範囲:当社業務全般】 主に、以下業務を担当していただきます。 ・自動化に対する顧客要求仕様の取り纏め(社内及び協力会社)〜仕様確定 (顧客)〜システム構築〜顧客への意引渡し ・自動化システム構築会社の選定 ・自動化対応に関わる各種資料(見積仕様書・日程計画表 等々)の標準化 ・社内関係部門への自動化に係る対応・システム提案・構築のトレーニング ■業務で使用するツール: ・MS Office(特にExcel・PowerPoint)/Solid Works(CAD:顧客ワークデータ確認・システムレイアウト確認 等)/Adobe Photoshop ■本ポジションの魅力:顧客の抱える様々な課題に対し、測定機を使用した自動化で課題解決して行きます。 ・カタログ標準品の提案ではなく、アイデアを出し、協力会社と協業で物作りに携わることが出来ます。 ・様々な業界の測定ニーズに対応する業務であるため、スキルアップが可能です。 ・自由な発想で 顧客に新しいシステムを提供することで 装置という形で実績を残すことが可能です。 ・日本国内にとどまらず、当社の現地法人を介して 海外とのビジネスにも携わります。 ■ミツトヨの魅力: ◇精密測定機のリーディングカンパニー 当社は、1937年に日本で先駆けてマイクロメーターの国産化に成功し、以来、マイクロメータ、ノギス、形状測定機、画像測定機、三次元測定機など様々な精密測定機のリーディングカンパニーとしての地位を保ち続けています。 ◇数字で見るミツトヨの魅力 測定器の種類は5500種類以上。お客様のどのようなオーダーにも応えられるよう、さらに進化を続けています。 変更の範囲:本文参照
株式会社IJTT
【土浦/第二新卒歓迎】生産技術(鋳造工程) ◆UIターン歓迎/寮社宅など福利厚生充実/いすゞ自動車G【エージェントサービス求人】
製造技術・プロセス開発
土浦工場 住所:茨城県土浦市北神立町4…
400万円〜549万円
正社員
【◆生産技術にキャリアチェンジされたい方歓迎◆商用車シェア8割を誇るいすゞグループの自動車部品メーカー/働き方◎フレックス制度有り/平均有休取得日数14.4日】 ■職務概要: 機械加工・組立、鋳造、鍛造の技術を有し国内トップクラスの技術力を誇るいすゞグループ自動車部品メーカーである同社にて、鋳造工程における生産技術職をお任せ致します。 ■職務内容: ・既存生産ラインに対して安全、環境、品質および生産性の向上計画の立案と実施 ・鋳物生産工程における設備/治工具類の生産準備業務 ラインや顧客毎に担当を持ち、自身で裁量をもって新規設備の仕様検討から設備のリサーチ・見積、社内での予算取り、発注、現場での調整・稼働・改善まで一気通貫で担当頂きます。 ■組織構成: 合計16名(40代男性長:1名、50代男性:3名、40代男性:5名、30代男性:3名、20代男性:4名) ■教育環境: 先輩とのOJTをベースに不定期で勉強会や外部講習を実施致します。これまで新卒の配属実績もあり、経験が少ない若手の方でも業務にキャッチアップ頂ける環境です。 ■当社が扱っている製品: ディーゼルエンジン、プロペラシャフト、フロントアクスル、コントロールバルブ等 ■当社について: <安定した経営基盤> 主要顧客であるトラック(商用車)業界は、まだまだ馬力のあるディーゼルエンジンが求められる事に加え、東南アジアからも引き続きニーズがあり、電気化が進む車業界の中でも後退する事なく供給を続けております。 一方で、将来のEV化に向け研究開発への投資を推進しEV製品(e-Axle、e-PTO等)の開発を促進。加えて新たな柱として、産業機械・産業用ロボット向けの製品拡販に向けた工場建設など大規模先行投資を通じて競争優位性の確立を進めています。 <国内トップクラスの技術力> 商用車シェア8割を有するいすゞ自動車含む商用車分野だけでなく、産業用機械やロボット業界からも同社の機械加工・組立や鋳造の技術は求められており、大手企業からのニーズに応えております。特に、鋳造の技術は、国内トップ5に位置する技術力を誇ります。また鋳造・鍛造・加工の技術を持つ企業は国内で唯一であり、これらを組み合わせた同社にしかできない技術への引き合いが高まっております。
ヤマハ発動機株式会社
【静岡/磐田】バッテリ・モータ製造の溶接技術開発(工法・工程の調査、提案)◆年休121日/福利厚生◎【エージェントサービス求人】
製造技術・プロセス開発
本社 住所:静岡県磐田市新貝2500 …
500万円〜999万円
正社員
〜世界に誇る「YAMAHA」ブランド/キャリアアップ◎/福利厚生充実/陸・海・空で活躍する多彩な製品群多数〜 ■募集背景: カーボンニュートラル社会の実現に向けて、ヤマハ発動機では各商材の電動化を推進しています。それらに用いられるバッテリやモータの製造において重要な役割を果たす溶接技術の開発を担う溶接エンジニアを募集しています。 ■業務内容: ・対象部品(EV用バッテリやモータ)に適した工法・工程の調査および提案 ・設備仕様の検討、手配・生産設備の現場導入・QDC作り込み ■やりがい・魅力: バッテリやモータの分野では、技術進歩が目覚ましく、生産技術においても新しい技術が次々と登場しています。そのため、最先端の工法に挑戦する機会が豊富にあります。また、設計開発部門と連携し、工法と製品仕様の最適化に取り組むことで、製品の進化に貢献できます。 ■当社の特徴: (1)現在では15事業以上を有し、二輪車からマリン製品、レクリエーショナルビークル、電動アシスト自転車、無人ヘリコプター、産業用ロボット等、陸・海・空で活躍する多彩な製品群を世界中に提供しております。 また、創業当初より「世界に通用しないものは商品ではない」をスローガンに、1つ1つの事業において世界で戦える技術を磨き、それぞれの地域のニーズや特性にあった製品・サービスを提供しております。 (2)「会社」と「個人」は対等というのが当社の人に対する考え方です。二輪車に始まり、ボート、スノーモービル、ATV等、次々に事業を拡大させてきた背景には、「自由闊達な企業風土」がありました。社員一人ひとりが伸び伸びと仕事に取り組める環境が、新分野へのチャレンジ精神を生み出してきました。 変更の範囲:会社の定める業務
日産自動車株式会社
【第二新卒・機械工学卒歓迎/在宅可】設計開発(燃料タンクシステム:先行開発〜車両適用)/V2408【エージェントサービス求人】
機械・機構・実装設計・開発、メカトロ・制御設計・開発、製造技術・プロセス開発
日産テクニカルセンター 住所:神奈川県…
500万円〜899万円
正社員
■求人のポイント: ・自動車の安全性を支える燃料タンクシステム設計に携わっていただきます。 ・リモートワーク制度も整備し、柔軟な働き方を実現 ・EV販売台数No.1/グローバルに展開する社会貢献度高い優良企業 【変更の範囲:会社の定める業務】 ■業務内容: ・燃料タンクシステムのコンポーネント設計 ⇒燃料タンク,燃料ポンプ,配管,キャニスタ,電制コントローラなどで構成される各コンポーネントの部品設計 ・燃料タンクシステムの制御開発 ⇒使用環境に応じ、各コンポーネントを電子制御するシステム開発 ・低圧燃料システム性能計画,蒸発ガスマネージメント計画 ⇒エンジンの要求に基づいた、低圧燃料システムの性能計画 ⇒エンジンの関連性能を考慮した、ガソリンの蒸発ガスマネージメント計画 ■業務/配属魅力: ・自動車の安全性を支える燃料タンクシステム設計の分野において、本システムの設計未経験者でも挑戦可能なキャリア機会を提供しています。 ・自動車の電動化において、燃料タンクシステムは,アンダーフロアにおける中核コンポーネントの一つです。コンポーネント開発にとどまらず,車両全体の開発に深く関わることが可能です。 ・最近ではシステムの電子制御化が進み,技術領域は拡大しています。それらの最先端の工学知識を学びながら、DXなどを活用して業務に取り組むことができます。 ■就業環境: ・高い有休消化率を維持しており、リモートワーク制度も整備しています。 ・これにより柔軟な働き方を支援しています。さらに海外出張や海外駐在の機会もあり、グローバルなキャリアを築くことが可能です。 ■当社の魅力: <自動運転技術の未来を担う:技術とサービスで自動運転の実現を目指す> ・事故や渋滞を減らし、運転手が操作することなく目的地に連れて行ってくれる、安全で快適な移動手段として活用される自動運転技術。 ・日産はこれまで自動運転の開発に力を入れ、技術・サービスの両面から、その実現を牽引してきました。 変更の範囲:本文参照
ダイキャスト東和産業株式会社
【岐阜県瑞浪市】生産技術(管理職候補)〜創業93年・地元の優良企業/有休取得率70%〜【エージェントサービス求人】
製造技術・プロセス開発
瑞浪工場 住所:岐阜県瑞浪市釜戸町字洞…
500万円〜699万円
正社員
〜創業99年の地元の優良企業/有休取得率70%・2018年瑞浪工場完成・世界No.1のダイカストメーカーを目指しています〜 ■採用背景: 電気自動車が普及される中、自動車の軽量化も進み主軸製品のアルミダイカストの需要がさらに増えると予想します。今後もさらに数多くのお客様のご要望に応えるため、中途採用を行っております。 ■職務内容:生産技術担当として、以下のような業務をお任せいたします。 ・アルミダイカスト製品の生産設備ライン(鋳造、機械加工各部門)の設計、構築 ・機械設備のメンテナンス等生産技術に関する業務全般 同社は、真空ダイカストのテクノロジーに始まり、すべての工程を自動化した生産ラインや、ダイカストマシンの数値の見える化等のスマートファクトリーなど、高い品質と生産性の維持に努めております。その生産ラインの上流工程に関わることは、非常にやりがいを感じられるお仕事です。 ※本ポジションは管理職候補となり、入社後1〜2年程度で役職に就いていただくイメージとなります。 ■組織構成: 配属となる生産技術部門は、14名(60代1名、50代4名、40代5名、30代4名)で構成されております。 ■当社の特徴: ダイカストを用いて主に自動車のATやエンジン部品などの中枢部品を手掛けております。その他にも産業用エンジン部品、トラック・バス用の内外装部品の生産も行っております。永きに亘って積んだ経験やノウハウをもって、ダイカスト部品メーカー世界No.1を目指します。 The die is cast !「賽を投げられた〜やるしかない」チャレンジ精神を大切にしています ■当社の魅力: ・得意先のアイシン系、三菱系各企業を通じて、全世界の自動車メーカーにアルミダイカスト製品を供給しております。ダイカスト業界では草分け的な存在で、社歴、品質、技術、規模共にトップレベルにあります。 ・設備投資に注力しており、全自動化・無人化・スマート化においては全国屈指の設備を使用しております。 またチャレンジしたことに対しどんどんモノが言えることが出来る環境で、失敗をしても次と、チャレンジに対して会社が全力でサポートします。 ・チャレンジ制度もあり2年間たてば、別部署に進言することが可能で、制度発足10年になりますが、すでに40名ほどチャレンジをしています。 変更の範囲:会社の定める業務
株式会社カネカ
【滋賀】生産技術開発(DX化)及び製造工程の改善 ※東証プライム上場化学メーカー/研修手当充実【エージェントサービス求人】
製造技術・プロセス開発
滋賀工場 住所:滋賀県大津市比叡辻2-…
450万円〜899万円
正社員
【世界トップシェアを誇る製品/社会貢献度の高い事業】 【採用背景】 当社事業及び工場の競争力強化に向け、工場の自動化やデジタル技術の導入など、早期の労働生産性の向上が必要となっています。それらのテーマ推進を加速させるには、現在の社員のみでは技術者が不足しているため、即戦力なっていただける方をキャリア採用として募集しております。 【仕事内容】 デジタル関連の技術開発からフィルム製造設備への実装までの一連の業務をご担当いただきます。現場改善、競争力強化を進めるテーマをご担当いただきます。案件によっては、国内工場および海外拠点の製造部署と共に業務を進めていただきます。 <具体的な業務内容> (1)自動化推進(ロボット、センサー、カメラ、デジタルツール) (2)画像処理技術の開発(ツール:HALCON、MATLAB、python、C言語など) (3)データ解析による工程改善(汎用解析ツールの活用など) (4)ペーパーレス化や製造情報の可視化などの業務システム開発 (エクセルVBA、C言語、BIツールの活用など) ※自動化推進は現在主にベンダーに外注していますが、今後内製化を目指しています。 【ポジション/やりがい】 ・デジタル技術開発のテーマメンバーの一員として、内製・ベンダー商品問わず、ハード/ソフトウェアの構築・導入テーマ等の推進を担っていただくポジションです。 ・製造現場やスタッフ部門の働き方の変革に貢献でき、自身の成果が目に見える環境であるため、やりがいのあるお仕事です。 【キャリアパスプラン】 まずは担当テーマを通じて製造部門のメンバーとの協業を通じ、製造工程の設備プロセス、化学工学、成型加工に関する知見を習得し、将来的には国内外の製造のDXを牽引するテーマリーダーや組織管理者を担える中核人材になっていただくことを期待しています。 【組織構成】 「滋賀工場AI・デジタルで考える工場センター」は13名構成。 13名のうち、プログラミング担当者は3〜4名。 変更の範囲:会社の定める業務
株式会社日本技術センター
【大阪】工程管理(世界最高峰研究施設・理化学研究所のアップグレード)◆豊富なキャリアパス◎【エージェントサービス求人】
製造技術・プロセス開発、生産管理・製造管理
カナデビア株式会社 築港工場 住所:大…
450万円〜899万円
正社員
【関西のみの就業/UIターン支援(入社時転居の場合一時金15万円)/年3回のキャリア面談/産業機械メーカーとエンジニアリングサービスで50年以上の歴史】 当社の取引先である国立研究開発法人理化学研究所から依頼された設備の設計・製作・据付を行うプロジェクトの工程管理(補佐)業務です。 同社とはすでに10年以上の取引を行っています。 【具体的には】 ・協力会社20社へ電話やメールを通じて納期確認、納期調整 ・部品、製品の入出荷連絡 ・輸送手配 ・工程管理表に基づいた部品発注、在庫確認(制作現場とのやり取り) ・プロジェクトマネージャーと連携し全体の工程管理補助 働き方:工場駐在が基本になりますが協力会社(奈良県)への現地出張も行っていただきます(日帰り出張)。 生産管理・工程管理を数ヶ月経験されている方からプロジェクトマネージャーを経験された方まで幅広く活躍中です。 ■募集背景: 理化学研究所(SPring-8)は世界最高水準の放射光を生み出す次世代の大型放射光施設です。 SPring-8を大幅にアップグレードし、より高輝度なX線を供給することで、 物質科学、ライフサイエンス、ナノテクノロジーなど幅広い研究分野の発展に貢献します。 今回のアップグレードにより従来の施設では、データ取得に3年かかっていたものが5日間で取得できるようになると言われています。 この最先端の研究基盤を支えるため、エンジニアを募集しています。 SPring-8-IIで、世界をリードする科学技術の発展に貢献しませんか? ■キャリアパス: ・今回の立上げに携わることで、世界最先端の放射光施設の建設・運用プロジェクトにおける高度な工程管理スキルを身につけることができます。 ・国レベルのプロジェクト進行を管理し、計画立案から進捗管理、リスク対応まで幅広い経験を積めます。 ・建設、設備、制御など多岐にわたる分野の専門家と協働しながら、総合的なプロジェクトマネジメント力を磨けます。 また、同社では設計支援だけではなく、自社製品開発に関わるキャリアを積むことも可能です。プロジェクト内でのポジションについても、キャリア志向に合わせてご用意が可能です。(プロジェクトマネジャーとしてチームマネジメントや後進育成も担当など) 変更の範囲:会社の定める業務
DOWAホールディングス株式会社
【岡山】生産技術(自社設備の導入/電気設計)◇東証プライム/非鉄金属業界大手【エージェントサービス求人】
電気・電子制御設計・開発、製造技術・プロセス開発
DOWAテクノロジー(株)(西部生産技…
500万円〜799万円
正社員
〜エンジニアリングメーカーご出身の方も歓迎します!/東証プライム上場/明治17年創業の非鉄金属業界大手/130年の変化に果敢に挑戦しながら鍛え上げた製錬技術を基に独自の「資源循環型事業」をグローバルに展開しています〜 ■業務内容:当社の生産技術部において電気系の領域における業務をご担当頂きます。ご経験やスキルに応じて下記の業務を徐々にお任せ致します。 【具体的な業務内容】 主としてプラント設備の建設、改善、保全業務全般を電気・制御設計エンジニアとして担当頂きます。 ◇建設業務(設備検討・設計、発注、工事管理、立上げ、操業移管まで) ◇改善業務(生産性向上、省エネ、省力化等) ■ポジションの特徴:一般的な生産技術となる、企画、設計、工事、試運転に留まらず、研究・開発〜操業管理といった幅広い業務に挑戦できる点は当社ならではの魅力です。 ■働き方:残業時間は月平均20時間程度です。 ■緊急呼び出しについて:同社では、休日の緊急呼び出しや夜間対応は当番制で担当することとなっており、緊急対応した場合は、振替休日を取って頂いております。 ■配属先について:DOWAホールディングス株式会社での採用にてDOWAテクノロジー株式会社への在籍出向となります。 【DOWAテクノロジー株式会社について】 DOWAテクノロジーの各部門は、5つの事業会社との密接な連携のもと、製造・研究現場と一体になって、当事者の一員として操業、建設、開発、解析などを検討、立案、実行しています。製造設備の開発・改善を担う「生産技術部」、分析・品質改善を通じてCS(顧客満足)の向上を図る「品質保証部」、そして事業会社と のスムーズな連携を担う「企画部」、これら3部門が一丸となって、“技術立社”に向けた多様な活動を展開しており、DOWAグループの技術を根底から支えています。 変更の範囲:会社の定める業務
大塚テクノ株式会社
【徳島】生産技術※大塚製薬グループ/転勤なし/完全週休2日/年休127日/残業平均月20h程【エージェントサービス求人】
製造技術・プロセス開発
1> 鳴門工場 住所:徳島県鳴門市瀬戸…
400万円〜799万円
正社員
【大塚製薬グループ】経済産業省認定「グローバルニッチトップ企業100選」選出◇売上110億/従業員487名/業界のリーディングカンパニー◇ ■業務内容:電子部材などの精密製品製造におけるFA(省力化)や工程改善に向けた業務運営を行って頂きます。 ・生産設備の設計開発業務 ・機械制御に関わる設計、改良、保全、管理 ・設備導入の起案・計画・見直し・導入 ・FAをはじめとした製造工程全般の効率化 など ■当社の特徴: ・「大塚製薬グループ」の一員として、医療器具分野をはじめとして、機能性高分子材料、成形加工技術をタイアップした電子部材等の精密成形品を開発してきました。 ・医療関連製品、精密関連製品の両分野にわたり、グローバルな事業を展開しております。 ・プラスチック製造/加工業では、国内トップクラスの実績です。安定的な経営基盤を構築しながら、2012年にはリチウムイオン電池向けの安全装置を生産する鳴門第二工場の操業をスタート。 ・当社の品質、そして安全性の高さは、多くのお客様から信頼を獲得しております。 ■職場風土: ・社員一人ひとりの頑張りをしっかりと評価しており、本人の努力次第では若手社員でも昇格できます。実際に、45歳にして執行役員に就任した営業部長の実績もございます。 ・若手社員にも、大きな仕事を任せる風土です。新製品の開発にチャレンジし、生産設備等の改良に携わることで、「より良いモノづくり」に関わることができます。ご自身の業務が成果に繋がり、会社と一緒に成長できるという、何物にも代えがたいやりがいを得られる環境です。 ・立場、年齢の垣根を越えて、ご自身のアイディアを自由に発信できます。チーム全員で協力しながら、高難易度の目標達成にチャレンジいただける魅力がございます。 ・「大塚製薬グループ」内の交流、共同研究、開発が活発に行われております。当社のお取引先は、最先端の製品開発に注力している企業様ばかりです。 「こうであるべき」という既成概念を捨て、広い視野を持ち、お客様のニーズに合った開発を進めなければなりません。 若手社員の活気が溢れ、様々なコミュニケーションを交わすことができる当社は、新製品の開発にうってつけの環境です。 変更の範囲:会社の定める業務
ダイキン工業 株式会社
【大阪】フッ素樹脂(PTFE)のプロセス開発●化学事業拡大中/サステナビリティ経営で高い評価【エージェントサービス求人】
製造技術・プロセス開発、生産・製造技術(化学)
淀川製作所 住所:大阪府摂津市西一津屋…
500万円〜999万円
正社員
■業務内容:(【変更の範囲:会社の定める業務】) 弊社化学事業の主力製品であるフッ素樹脂PTFEは半導体、自動車、航空機、宇宙、情報通信、医療などの先端分野で使用され、更なる品質の高度化が期待されています。 将来の需要増に対し、更なる投資による増強を計画していますが、競合を凌駕するためにも現行プロセスから更なる高効率化、コストダウンを目指したプロセス開発を進めております。 ■具体的な担当業務: PTFEプロセスはエンプラとは大きく違うため、入社当初はPTFEの特徴を理解していただく期間を設け、その後、重合、加工プロセスの開発、設計、試運転業務をご担当いただきます。 具体的には以下の業務があります。 ◇各種プロセス単位毎で最適なプロセスの調査と小スケール等での検証。 ◇基礎データー取得から最適なプロセスを提案、量産設備の試運転を通しての製造工程へ引き渡し業務。 ◇既存設備のQCD観点での改善業務、生産技術業務 ■使用ツール: ・ポリマー評価装置、工程分析装置、各種単位操作の実験装置/TG-DTA、DSC等の物性測定装置、SEM等の評価装置、HPLC、GCなどの分析機器。 ・PTFEプロセスに関する重合実験装置、凝析装置、乾燥装置、粉砕装置、ポリマー加工装置等。 ■ポジション・立場: ・プロセス技術者/プロセス技術開発/設計部門のPTFEチームの中で、プロセス技術者として開発/設計をご担当いただきます。 ・国内、海外拠点との連携、他社との協業も含め、プロジェクトの推進役として担っていただきます。 ■仕事のやりがい: ◎PTFEはエッセンシャル用途として社会に求められ、更なる品質の高度化、進化が期待されております。 ◎長年ダイキンが培ってきた技術をさらに磨き上げ、グローバルNo.1の技術に挑戦できます。 ◎開発した技術は国内だけではなくアメリカ、中国、フランスのグローバル各拠点に展開するため、世界に活躍の機会があります。 ◎グローバルの技術者と仕事を進めることで、自らの世界観も変わると思います。 ■ダイキンの強み: PTFEの半導体用途でのシェアはトップクラスであり、技術レベルも競合他社と比べても高いと市場での評価をいただいております。 顧客との信頼関係の強さが事業を進めていく上での強みと考えています。 変更の範囲:本文参照