GLIT

検索結果: 15,870(3221〜3240件を表示)

非公開

全社設備の保全管理・運営(管理職候補)【埼玉/プライム上場】

技術(建築・土木)系その他

埼玉県 につきましてはご面談時にお伝え…

600万円〜900万円

雇用形態

正社員

【期待する役割】 信越ポリマーグループの国内外生産拠点の設備保全をリードする部門において活躍頂きます。 当ポジションでは保全実務を行っていただくのではなく、各拠点の設備が問題なく稼働できるよう管理していただいたり、各拠点の社員と連携しながら技術サポートを行っていただきます。 また、普段のオペレーションに加え、生産拠点の安定性向上に向けて同部署を中心として共通化をはかっていきたいと考えております。 ご経験に応じて、管理職候補~管理職として採用を予定しております。 【具体的には】 ■設備保全方針の立案・推進 設備関連全般について、課題抽出、テーマ企画、実行・検証など一連のプロセスを管理していただきます。 ■生産拠点の社員育成支援/生産拠点の設備保全体制の構築 経験・知見を活かしながら、国内外の社員への技術指導を担っていただきます。 ■人財育成と技術継承の推進 上司と連携しながら、若手社員の指導・育成も担っていただきます。 ■協力会社のマネジメントと組織の活性化 ※期待されている業務は、特定の工場のエンジニアリングを直接的に担当するのではなく、国内外の拠点の設備保全部門への技術サポート・バックアップ、全社的な視点からの施策の立案と推進役として実行に移すことが役割となります。 【組織構成】 ■エンジニアリング部には10名のメンバーがおり、20代後半から50代のメンバーが所属しております。 今回は当部署の中核を担ってくださるメンバーを募集しております。 ■配属先は全拠点の中核工場となります。 【働き方】 ■残業時間:平均~20h/月 ※部全体としてほとんどの社員が残業をあまりせず退社しており、ワークライフバランスがとりやすい環境です。 ■出張頻度:国内外に多くて2,3か月に1回 海外拠点とはWebミーティングが中心となります。各海外拠点に日本が可能なメンバーがいるため、英語力は不問です。 ■夜勤・休日出勤なし ※対象となる生産拠点 国内(埼玉県さいたま市、埼玉県児玉郡、新潟県糸魚川市・長野県塩尻市・長野県長野市・茨城県筑西市) 海外(中国、インド、マレーシア、タイ、インドネシア、ハンガリー)

非公開

【初任地/東京/三越前】製缶機器の品質管理エンジニア

技術(建築・土木)系その他

東京都 につきましてはご面談時にお伝え…

600万円〜1000万円

雇用形態

正社員

【職務内容】 圧力容器・蒸留塔・熱交換器等の製缶機器の品質管理業務全般を担当(国内・海外・法規制・Non Code問わず、製缶機器の発注から最終検査までの機器製作の流れに沿って対応) 【具体的には】 ■各種設計図書(主に図面、強度計算書)のチェックアンドレビュー業務 ・製缶機器(タンク、ベッセル、反応槽、熱交換器等)の応力解析、架構、配管、ラックの構造解析及び耐震強度検討等をお任せいたします。 ■KOM・PIM資料作成及び打合せ参加 ・KOMでは機器仕様確認、PIMでは検査詳細の確認。併せてPQR、WPSの確認をします。 ※KOM:キックオフミーティング、PIM:プレインスペクションミーティング ■製缶ベンダーにおける検査業務 ・検査要領書の確認、ミルシートの確認、中間、最終立会検査実施をお任せいたします。 ■Expedite業務 ・納期遅れが懸念される場合の納期管理業務。ベンダーに常駐して進捗管理する可能性もあります。 【仕事の魅力・やりがい】 ・日本では製作できない特殊輸入機器の品質管理業務に従事できます。 【プロジェクトの一例】 ・化学工場:基礎化学品、化成品、合成樹脂、アルコール類、合成ゴム、有機・無機化学品、触媒、電子関係材料、塗料・インク、農薬、界面活性剤、粘着剤、粉体製品等の高機能製品、炭酸ガス、ドライアイス等のガス回収液化設備といった製造工場の建設。 ・半導体等製造工場:半導体・電池・電子デバイス製造のプロセスで必要な薬液供給・回収システムの建設。 ・飲料・食品工場:調合や醸造設備等の飲料工場の建設や、醤油・みりん・酢・たれ等の調味液等の食品工場の建設。 【就業環境】 ※携わるプロジェクトによって異なる為、一例となります。 ・出張:国内・海外問わず。主にベンダー工場でのPIM、中間検査、最終検査となります。 ・出張の頻度:数回~10回程度/年 ・出張の期間:数日~1週間/回 ※但し、Expedite業務では1ヶ月程度の出張が発生する可能性もございます。 ・客先・社内との打合せは内容に応じて、オンラインと対面を併用しています。テレワークと出社の併用での業務対応が可能です。 ・残業時間は平均20時間程で、エンジニアリング会社の中では抜群の就業環境です。 ・有給の取得もしやすく(平均…

タカマツ 株式会社

【土木工事の施工管理】未経験歓迎◆経験者優遇

建築施工管理、土木施工管理、プラント施工管理

面接地・勤務地> タカマツ株式会社 転…

〜360万円

雇用形態

正社員

マンホール及び側溝などの施工・修繕工事の施工管理 ☆主要取引先は官公庁 ※変更範囲:変更なし

非公開

【北海道・千歳】設備保全※最先端半導体メーカー

技術(建築・土木)系その他

北海道 につきましてはご面談時にお伝え…

600万円〜1000万円

雇用形態

正社員

■装置の保守、修理、定期メンテ、改造など ■各生産設備の品質、コスト、生産性の監視と改善活動 ■メンテナンスに関する自動化、効率化の実施 ■生産設備に使用する消耗部品のコスト削減、メンテナンスコスト削減、効率化の立案、実行 ■部下への指導、コミュニケーション、設備メーカーとの交渉、コミュニケーション ■関係部門との連携、コミュニケーション 【期待する役割】 国内半導体工場(ウェーハ工程、テスト工程、組立工程)において、主に下記の業務を行っていただきます。 <定年>有(65 歳※65 歳以降有期契約による継続雇用有) <同社とは> 元東京エレクトロン会長の東様が発起人となり、キオクシア、ソニー、ソフトバンク、デンソー、トヨタ自動車、NEC、NTT、三菱UFJ銀行が出資し誕生しました。海外では2nm技術を有する米IBMおよびEUV露光装置技術を持つベルギーimecとの協力体制構築、国内では技術研究組合最先端半導体技術センター(LSTC)との連携によりサムスン社やTSMC社でも成しえていないbeyond 2nmを掛け声に同社は設立されました。この度2027年に次世代半導体生産を目指し、キャリア採用を加速させております。

非公開

設備管理者(電気系制御エンジニア/管理職候補)【岡山県】

技術(建築・土木)系その他

岡山県 につきましてはご面談時にお伝え…

600万円〜1200万円

雇用形態

正社員

【期待する役割】 化学プラント設備・装置およびその周辺設備の電気・制御(計装)保全業務に従事いただきます。 【職務内容】 <設備保全> ・既設設備の計画的点検・補修による維持管理 (点検計画および補修計画の策定・予算取得と実行) ・既設設備の点検に基づく劣化更新(設備工事) ・施工業者への指示・指導・監督 ・既設設備の予防保全・改善 <新規建設> ・大型投資の基本計画 ・大型投資プロジェクトでの建設担当プロジェクトマネージャー(最初は小規模案件より開始していただき、徐々に大規模案件をおまかします) ・大型投資エンジニアリング設計 <その他> ・既設設備の耐震診断・耐震補強の計画の予算取得と実行 ・保全組織運営・維持 等 【このポジションの魅力】 西日本製造所は当社の主力の生産拠点であり、多くの主要な生産品目を生産しています。幅広く市場に販売している基礎化学品のタール製品、また次世代に向けて我々の生活にその付加価値をもたらす機能性化学品の精密化学品、電池材料があります。これら生産体制を将来に向けて維持確保するのは設備管理室メンバーの力によります。計画的な年次保全計画から、設備健全化に向けた更新計画、更に事業拡大のための新設や増強計画など幅広く活躍の舞台がそろっています。そして設備管理室の皆様に力の会社の事業発展への命運がかかっています。 ・設備保全の基本計画から建設施工の実行まで一気通貫で関わることができ、自らの成果を実感できます。 ・中規模の化学会社の設備部門で2工場合計60名強の配属人員規模(下記参照)、よって総合職一人ひとりが特定のプラントを担当し、自ら設備計画立案し、それを実行していただきます。その過程で自分の意見が通り、達成感が得られます。 【組織構成】設備管理室 / 計63名 【キャリアパス】 ・Gr長の下で設備保全業務(制御保全管理職、年齢キャリアに応じて職位決定)を主として経験を積む。設備保全管理職(Gr長)候補として組織運営をサポート。現電気主任技術者の後継者として(27年度)電気主任技術者としての業務を遂行する。 なお倉敷工場の設備保全業務にも関わる機会もある。将来的には本社設備技術や投資の管理部門で企画・運営に携わる機会もある。 【働き方】 ・残業時間:20時間程…

住友不動産株式会社

品質管理(建築)「1級建築施工管理技士」<正社員_東京>※新設工事※

技術(建築・土木)系その他

東京本社/東京都新宿区西新宿2-4-1…

600万円〜900万円

雇用形態

正社員

【業務内容】 担当案件の新築工事に伴う品質管理を担当いただきます。 ・設計図、施工図、竣工図の品質項目チェック ・施工現場の品質チェック、各種検査の実施 ・ゼネコンとの折衝 ・品質に関する問題点の検証、改善 <詳細> ・担当施設(自社開発)は分譲マンションです。 ・工事内容は新設工事です。 ・担当エリアは東京都です。 ・残業時間は月平均14時間です。 ■ 備考 ・試用期間中の条件変更はございません。 ・昇給は50万円/年(実績、成果により査定)です。 ・定年は60歳(再雇用制度65歳)です。 ・平均勤続年数は約10年です。 ・休日出勤が発生した場合は代休を取得いただきます。 ・水曜日はノー残業デーです。 ・直行直帰が中心です。 ■ 企業特徴 【大型オフィスビル、マンション開発で業界トップクラスの実績を持つ大手財閥系デベロッパー】 大型オフィスビル、マンション開発で業界トップクラスの実績を持つ大手財閥系デベロッパーです。国家戦略の特区認定事業や大型再開発事業を多数手がけています。東京都心を中心として、国内の大型高層ビル、大型マンション(分譲・賃貸)、戸建住宅、商業施設、大型ホテル、イベントホールなどの不動産開発を手がけています。 【オフィスビル都内ナンバーワンの開発実績】 東京都心7区(港区、新宿区、千代田区、中央区、渋谷区、品川区、文京区/国内総開発実績の約84%)を中心として、大型オフィスビルの開発事業を展開しています。開発棟数は約230棟で都内ナンバーワンの実績です。霞が関コモンゲート西館(地上38階)、千代田ファーストビル西館(地上32階)など多数の大型オフィスビル開発実績をお持ちです。 【マンション、戸建住宅の供給戸数トップの実績】 大型分譲マンションや賃貸住宅の供給実績は業界トップクラスを誇ります。2019年の分譲マンション供給戸数ランキングで全国トップ(5,690戸)の実績です。白金ザ・スカイ(地上45階)、ベイサイドタワー晴海(地上31階)など多数の大型マンション開発実績をお持ちです。戸建住宅の供給実績も業界トップクラスの実績をお持ちです。 【優れた意匠性を強みとした開発実績】 建築物の意匠性で高い評価を獲得しています。公益財団法人日本デザイン振興会主催のグッドデザイン賞(デザインが優れた物に贈られる賞)を受賞するなど、先進的な意匠性や高度な機能性を備えた開発を強みとしています。新宿住友ビル(大型オフィスビル)、ラ・トゥール大阪梅田(高級賃貸マンション)、白金ザ・スカイ(高級分譲マンション)など受賞した実績をお持ちです。

日研トータルソーシング株式会社

【横浜市鶴見区寛政町】時給1450円◆【未経験OK】活性炭の製造業務◆20代~30代活躍中

生産・製造スタッフ、生産管理・製造管理、品質管理・テスト・評価

[勤務地] 神奈川県横浜市鶴見区寛政町…

278万円〜

雇用形態

派遣社員

[概要] JR安善駅から徒歩10分!通勤ラクラクな好立地が魅力です!日勤・土日祝休み!仕事終わりに無料で利用できる大浴場でリフレッシュできるのは嬉しいポイント!オンオフの切り替えもバッチリです!活気ある職場であなたの力を発揮しませんか? 【お仕事No.】5A387-JS 【資格】経験不問 【待遇】社会保険完備、有給休暇制度有、通勤交通費支給、制服貸与 ※勤務先による 【休日】土日祝休み※職場カレンダーによる WEB/来場どちらでも新規登録で 電子マネー1000円分支給!! ※規定有 [詳細] 活性炭の製造業務です。活性炭は、食品・医療分野での脱色や浄水場の水処理など、幅広い用途で使用される、生活環境改善に不可欠な素材です。粉末・粒状など様々な形状があり、用途に合ったサイズに調整します。粉末活性炭、粒状活性炭など、様々な製品の製造に携わります。

コスモエコパワー株式会社

設備保全(風力発電プラント)「第3種電気主任技術者」<正社員_東京>

技術(建築・土木)系その他

東京本社/東京都品川区大崎1-6-1 …

600万円〜1000万円

雇用形態

正社員

【業務内容】 担当施設の設備保全を担当いただきます。 ・設備保全に関わる社内マニュアルの作成 ・風力発電設備の日常点検、定期点検 ・風力発電設備の運転管理 ・設備不具合発生時の対応 ・関係者(監督官庁、電力会社、風車メーカー)との打ち合わせ <詳細> ・担当施設は風力発電所です。 ・管理方法は巡回管理です。 ・勤務形態は日勤です。 ・残業時間は月平均25時間です。 ■ 備考 ・試用期間中の条件変更はございません。 ・フレックスタイム制度(コアタイム:11時~14時)を採用しています。 ・賞与は年2回(6月、12月/4.5か月分)です。 ・休日出勤が発生した際には振替休日を取得いただきます。 ・転勤は当面ございません。 ・定年は60歳(再雇用制度:65歳まで)です。 ■ 企業特徴 【コスモエネルギー(旧:コスモ石油)グループの風力発電エンジニアリング会社】 コスモエネルギー(旧:コスモ石油)グループの風力発電エンジニアリング会社です。コスモエネルギーグループがこれまでの長い歴史で築き上げたネットワークと資金力、石油化学プラントやガスプラントを中心とする各種プラント建設の高いエンジニアリング力を活かして、高品質な風力発電プラントの建設を手がけています。 【風力発電に関する総合的なエンジニアリング事業を展開】 風力発電(洋上風力発電、陸上風力発電)に関する総合的なエンジニアリング事業を展開しています。風力発電の建設の開発企画の策定から、設計(土木設計、設備設計)、施工(土木、電気)、風力発電所により精製された電気の販売、風力発電所の販売、風向・風速・騒音等に関するデータの収集・処理・分析・解析・精査、までトータルで手がけています。 【風力発電を通して国内のエネルギー自給率の増加に貢献】 北海道から九州までの全国で181基の風力発電所(陸上風力発電所148基、洋上風力発電所33基)の運営を手がけており、総発電容量は445,600kw(陸上風力発電307,000kW、洋上風力発電138,600kW)にも及びます。今後2030年までに発電容量を現在の約5倍の計200万kwまで増加させることで、国内の再生可能エネルギー自給率の向上を目指しています。 【風力発電を通じて持続可能な社会への実現へと貢献】 風力発電を通じて持続可能な社会への実現へと貢献しています。二酸化炭素などの温室効果ガスによって、海水温の上昇・集中豪雨・巨大台風・竜巻・森林火災など、私たちの生存基盤や生態系に大きな影響を与えかねない問題が発生している情勢を踏まえ、温室効果ガスの発生を伴わないクリーンなエネルギーを生み出し供給することで、社会全体の環境負荷を低減へと繋げています。

非公開

物流設備メンテナンス【マネージャークラス/大阪】

技術(建築・土木)系その他

大阪府 につきましてはご面談時にお伝え…

650万円〜800万円

雇用形態

正社員

【ミッション】 ■物流センター、プラットフォームにおけるマテハン設備の安定稼働、機能を維持し、お客様へ確実に商品をお届けすること。 ・物流センターマテハン設備維持管理 (主な管轄物流センターは4ヶ所 突発修理・予防保全などの対応を行う) ・現場改善/品質向上 ・リスクマネジメント(障害早期解決や恒久対策、BCP対応) 【職務内容】 ■大規模物流センターにおけるマテハン設備機器の維持管理 -中長期メンテナンス計画の作成及びその実行 -稼働中のトラブル対応 -不具合等に対する再発防止と恒久対策 -備品管理(棚卸) ■改善業務 -現場作業における効率化と正確性の向上など ■予算管理 ■新物流センターの立ち上げ現地サポート 【キャリア展開】 中期的には設備、システム、サービス全体に精通し、同社物流のノウハウを生かせるポジショニングを目指すことができます。 現場のエキスパートはもちろん、マネジメントとしての展開も可能です。 【部門責任者からのメッセージ】 物流センターマテハン設備、機能維持を目的としたメンテナンスだけでなく高性能化/自動化に伴う業務範囲の拡大により、エンジニアの採用を強化しています。 点検やパーツ交換等の予防保全・障害対応といった実際に手を動かす作業はもちろん、中長期的な修繕計画や予算・パーツ管理といったバックオフィス業務も含め、メンテナンスに関わる業務を幅広くお任せする予定です。 様々な業種・経験を持ったメンバーが活躍しており、物流現場でのスキルアップ、キャリアアップが可能な環境となっております。 【組織構成】 社員11名+業務委託8名+派遣5名

非公開

物流設備メンテナンス【マネージャークラス/東京】

技術(建築・土木)系その他

東京都 につきましてはご面談時にお伝え…

650万円〜800万円

雇用形態

正社員

【ミッション】 ■物流センター、プラットフォームにおけるマテハン設備の安定稼働、機能を維持し、お客様へ確実に商品をお届けすること。 ・物流センターマテハン設備維持管理 (主な管轄物流センターは6ヶ所 突発修理・予防保全などの対応を行う) ・現場改善/品質向上 ・リスクマネジメント(障害早期解決や恒久対策、BCP対応) 【職務内容】 ■大規模物流センターにおけるマテハン設備機器の維持管理 -中長期メンテナンス計画の作成及びその実行 -稼働中のトラブル対応 -不具合等に対する再発防止と恒久対策 -備品管理(棚卸) ■改善業務 -現場作業における効率化と正確性の向上など ■予算管理 ■新物流センターの立ち上げ現地サポート 【キャリア展開】 中期的には設備、システム、サービス全体に精通し、同社物流のノウハウを生かせるポジショニングを目指すことができます。 現場のエキスパートはもちろん、マネジメントとしての展開も可能です。 【部門責任者からのメッセージ】 物流センターマテハン設備、機能維持を目的としたメンテナンスだけでなく高性能化/自動化に伴う業務範囲の拡大により、エンジニアの採用を強化しています。 点検やパーツ交換等の予防保全・障害対応といった実際に手を動かす作業はもちろん、中長期的な修繕計画や予算・パーツ管理といったバックオフィス業務も含め、メンテナンスに関わる業務を幅広くお任せする予定です。 様々な業種・経験を持ったメンバーが活躍しており、物流現場でのスキルアップ、キャリアアップが可能な環境となっております。 【組織構成】 社員11名+業務委託8名+派遣5名

非公開

【大分】設備保全(機械)

技術(建築・土木)系その他

大分県 につきましてはご面談時にお伝え…

600万円〜900万円

雇用形態

正社員

【化学プラントの設備保全管理業務をお任せします】 化学プラントの各種機器(塔、タンク、熱交換器等)や配管などの設備を取り扱うことが特徴です。 日常的には小規模な設備改善や保全管理業務(保全計画策定、機器点検、工事管理等)、等を行い、 年に一度行われる定期修理の際は、連続稼働している製造プラントを停止し、大規模な設備点検・修理などを行います。 【事業所の紹介】当社は大分石油化学コンビナートに事業所があり、日鉄ケミカル&マテリアル株式会社と株式会社レゾナックの共同事業会社です。日本製鉄株式会社の粗軽油と株式会社レゾナックのエチレン、分解ガソリンを原料に、食品容器や家電用品の原料となるスチレンモノマーを製造しています。 【部署】NSスチレンモノマー株式会社 大分製造所 設備グループ 設備グループ工作機械担当のメンバーは以下の通りです。部門長以下、50代~:3名、40代:2名、30代:2名、~20代:3名また、同グループには他に電気計装システムを担当する部隊が約10名おります。 【魅力・やりがい】 自社設備について保全計画策定(予算編成含)、工事施工管理、単体機器メンテナンス方法、機器基本設計など設備管理に関する各業務を経験、スキルを身に着ける事ができます。

コスモエコパワー株式会社

設備保全(風力発電プラント)「第2種電気主任技術者」<正社員_山形>※選任候補※

技術(建築・土木)系その他

庄内管理事務所(担当施設)/山形県東田…

650万円〜1000万円

雇用形態

正社員

【業務内容】 担当施設の設備保全を担当いただきます。 ・設備保全に関わる社内マニュアルの作成 ・風力発電設備の日常点検、定期点検 ・風力発電設備の運転管理 ・設備不具合発生時の対応 ・関係者(監督官庁、電力会社、風車メーカー)との打ち合わせ <詳細> ・担当施設は風力発電所です。 ・管理方法は常駐管理です。 ・勤務形態は日勤です。 ・残業時間は月平均25時間です。 ■ 備考 ・試用期間中の条件変更はございません。 ・フレックスタイム制度(コアタイム:11時~14時)を採用しています。 ・賞与は年2回(6月、12月/4.5か月分)です。 ・休日出勤が発生した際には振替休日を取得いただきます。 ・転勤は当面ございません。 ・定年は60歳(再雇用制度:65歳まで)です。 ■ 企業特徴 【コスモエネルギー(旧:コスモ石油)グループの風力発電エンジニアリング会社】 コスモエネルギー(旧:コスモ石油)グループの風力発電エンジニアリング会社です。コスモエネルギーグループがこれまでの長い歴史で築き上げたネットワークと資金力、石油化学プラントやガスプラントを中心とする各種プラント建設の高いエンジニアリング力を活かして、高品質な風力発電プラントの建設を手がけています。 【風力発電に関する総合的なエンジニアリング事業を展開】 風力発電(洋上風力発電、陸上風力発電)に関する総合的なエンジニアリング事業を展開しています。風力発電の建設の開発企画の策定から、設計(土木設計、設備設計)、施工(土木、電気)、風力発電所により精製された電気の販売、風力発電所の販売、風向・風速・騒音等に関するデータの収集・処理・分析・解析・精査、までトータルで手がけています。 【風力発電を通して国内のエネルギー自給率の増加に貢献】 北海道から九州までの全国で181基の風力発電所(陸上風力発電所148基、洋上風力発電所33基)の運営を手がけており、総発電容量は445,600kw(陸上風力発電307,000kW、洋上風力発電138,600kW)にも及びます。今後2030年までに発電容量を現在の約5倍の計200万kwまで増加させることで、国内の再生可能エネルギー自給率の向上を目指しています。 【風力発電を通じて持続可能な社会への実現へと貢献】 風力発電を通じて持続可能な社会への実現へと貢献しています。二酸化炭素などの温室効果ガスによって、海水温の上昇・集中豪雨・巨大台風・竜巻・森林火災など、私たちの生存基盤や生態系に大きな影響を与えかねない問題が発生している情勢を踏まえ、温室効果ガスの発生を伴わないクリーンなエネルギーを生み出し供給することで、社会全体の環境負荷を低減へと繋げています。

生和コーポレーション株式会社

品質管理(建築)「1級建築施工管理技士」<正社員_東京>

技術(建築・土木)系その他

東日本本社/東京都千代田区神田淡路町1…

650万円〜900万円

雇用形態

正社員

【業務内容】 担当施設の品質管理(建築)を担当いただきます。 ・設計図、施工図、竣工図の品質項目をチェック ・関連部署(営業、設計、施工)との打ち合わせ ・施工現場の品質チェック ・品質に関する問題点の検証、改善 ・協力工事会社の教育、指導 ・施工管理マニュアルの作成 ・技術者向け研修制度、工事部安全大会の運営事務 <詳細> ・担当施設は賃貸マンションが中心です。 ※ オフィスビル、商業施設、公共施設、木造アパートなども一部ございます。 ・工事内容は新設工事です。 ・工事期間は半年~1年です。 ・担当地域は東京都が中心です。 ・残業時間は月平均30時間です。 ■ 備考 ・試用期間中の条件変更はございません。 ・賞与は年2回です。 ・転勤は当面ございません。 ・出張は原則ございません。 ・定年は60歳(再雇用制度あり)です。 ■ 企業特徴 【賃貸マンション完工戸数ランキング第1位の実績をお持ちのデベロッパー】 賃貸マンション完工戸数ランキング第1位(全国賃貸住宅新聞社調べ)の実績をお持ちのデベロッパーです。賃貸マンションを中心に、オフィスビル、商業施設、公共施設、木造アパートなどの開発、施工を手がけています。土地有効活用のコンサルティング(都市部の高い収益性が見込める土地のオーナーへの土地の有効活用の提案営業)から用地仕入、企画開発、設計(基本設計、実施設計、構造設計、設備設計)、施工、不動産管理(賃貸管理、設備管理)までグループ内で一貫して手がけています。 【グッドデザイン賞を受賞した賃貸住宅の施工実績】 自社開発の賃貸マンションにおいて2013年からこれまでグッドデザイン賞を7回受賞した実績をお持ちです。ART COURT WASEDA(地上9階建/75戸)、H2138(地上12階建/44戸)、RAXA(地上10階建/33戸)、ARTIO DOMANI(地上14階建/41戸)、maruei6(地上10階建/34戸)・maruei7(地上13階建/62戸)の施工実績がございます。 【4大都市圏を中心とした事業展開により、高い入居率と右肩上がりの業績を実現】 関東エリア(東京、神奈川、千葉、埼玉)、関西エリア(京都、大阪、兵庫)、名古屋エリア、福岡エリアの4大都市圏で事業を展開しています。安定した賃貸ニーズの見込める4大都市圏に特化して事業を展開しているため、98%を超える高い入居率、右肩上がりの業績(2019年売上高:1,356億円、2021年売上高:1,450億円、2023年売上高:1,719億円)を実現しています。 【老若男女問わず活躍できる職場環境】 教育制度が充実しているほか、報奨金制度(個人の評価に基づいて、定期賞与とは別で支給されるインセンティブ)があるため、年齢関係なく活躍できる職場環境です。またワークライフバランスに係る制度(産休育休制度や時短勤務制度)も充実しており、仕事と家庭の両立が可能です。多数の女性社員が子育てと両立しながら活躍されています。

住友不動産株式会社

アフターサービス<正社員_東京>

技術(建築・土木)系その他

東京本社/東京都新宿区西新宿区2-4-…

600万円〜650万円

雇用形態

正社員

担当施設のアフターサービスを担当いただきます。 ・定期点検 ・ゼネコンや社内にて工事方法の検討 ・協力業者の選定、発注 ・施工監理(工程、品質、安全、原価) ・関係者との打ち合わせ <詳細> ・担当施設(自社開発)は分譲マンションです。 ・工事内容はリニューアル工事です。 ・担当地域は東京都が中心です。 ・残業時間は月平均35時間です。 ■ 備考 ・試用期間中の条件変更はございません。 ・昇給は50万円/年(実績、成果により査定)です。 ・定年は60歳(再雇用制度65歳)です。 ・平均勤続年数は約10年です。 ・転勤は基本的に発生致しません。 ■ 企業特徴 【大型オフィスビル、マンション開発で業界トップクラスの実績を持つ大手財閥系デベロッパー】 大型オフィスビル、マンション開発で業界トップクラスの実績を持つ大手財閥系デベロッパーです。国家戦略の特区認定事業や大型再開発事業を多数手がけています。東京都心を中心として、国内の大型高層ビル、大型マンション(分譲・賃貸)、戸建住宅、商業施設、大型ホテル、イベントホールなどの不動産開発を手がけています。 【オフィスビル都内ナンバーワンの開発実績】 東京都心7区(港区、新宿区、千代田区、中央区、渋谷区、品川区、文京区/国内総開発実績の約84%)を中心として、大型オフィスビルの開発事業を展開しています。開発棟数は約230棟で都内ナンバーワンの実績です。霞が関コモンゲート西館(地上38階)、千代田ファーストビル西館(地上32階)など多数の大型オフィスビル開発実績をお持ちです。 【マンション、戸建住宅の供給戸数トップの実績】 大型分譲マンションや賃貸住宅の供給実績は業界トップクラスを誇ります。2019年の分譲マンション供給戸数ランキングで全国トップ(5,690戸)の実績です。白金ザ・スカイ(地上45階)、ベイサイドタワー晴海(地上31階)など多数の大型マンション開発実績をお持ちです。戸建住宅の供給実績も業界トップクラスの実績をお持ちです。 【優れた意匠性を強みとした開発実績】 建築物の意匠性で高い評価を獲得しています。公益財団法人日本デザイン振興会主催のグッドデザイン賞(デザインが優れた物に贈られる賞)を受賞するなど、先進的な意匠性や高度な機能性を備えた開発を強みとしています。新宿住友ビル(大型オフィスビル)、ラ・トゥール大阪梅田(高級賃貸マンション)、白金ザ・スカイ(高級分譲マンション)など受賞した実績をお持ちです。

非公開

電気エンジニア・電気主任技術者【新潟】

技術(建築・土木)系その他

新潟県 につきましてはご面談時にお伝え…

600万円〜900万円

雇用形態

正社員

【期待する役割】 本ポジションでは、電気担当者として以下の職務で主導的役割を担って頂くことを期待しています。 ・石油・天然ガスプラント、メタネーション製造設備、水素製造設備や発電設備での設計、建設、点検、保守などの電気関連業務 ・同社が関与するプロジェクト技術レビューへの電気専門職としての参画、技術的課題に対するソリューション/助言提供 ・社内あるいは業界技術規格・基準・ガイドライン作成への関与 ・最新の業界動向、技術トレンドの把握、社内共有 ・関連業界団体、学会などへの参画 【応募者へのメッセージ】 同社は、今後も伸び続ける世界のエネルギー需要に応えるため、我が国そして世界のエネルギーの安定供給に貢献するとともにネットゼロカーボン社会の実現に向けたエネルギー構造の変革に積極的に取り組んでいます。 石油・天然ガス、ガスバリューチェーン、水素、CCSいずれの事業においても「電気」は不可欠な要素であり、設計、建設、操業、維持管理といった様々な局面で電気関連のエンジニアリング業務で活躍しうる人材を募集します。 【部署紹介(部門の業務概要等)】 同社の技術者は、それぞれの適性・経験・スキル及び時々の業務状況に応じて、国内の様々な部署・プロジェクトの業務について頂きます。 本募集職種においては、まずは新潟事務所あるいは国内操業プラントにおいて、プラントの電気に関する運転・保全・維持管理・更新検討などの業務に従事していただく、あるいは同社の関わるプロジェクトに配属され、プロジェクトのFEED/EPC監理を担当することを想定しております。 また、将来的に希望があれば、国外の同社プロジェクトに対する電気関係の支援、助言提供、技術的レビューといった業務あるいは海外プロジェクトへの参加、駐在といった機会もあります。 【部門の今後の方向性・中途採用募集の背景】 同社はこれまで国内外で石油・天然ガスプロジェクトを推進してきました。現在では石油ガスに加え、気候変動対応や低炭素社会移行に向けた取り組みにも注力しています。今後も「電気」は不可欠な要素であり、設計、建設、操業、維持管理といった様々な局面で電気関連のエンジニアリング業務で活躍しうる人材を求めています。

非公開

【東京/監理技術者】工事関連業務対応(工事案件の管理等)

技術(建築・土木)系その他

東京都 につきましてはご面談時にお伝え…

600万円〜1000万円

雇用形態

正社員

【職務内容】 双日グループの中核企業として広く海外ビジネスを展開する同社にて、監理技術者業務をお任せします。 ■工事関連業務対応(工事案件の管理等) ■監理技術者としての現場配置 ■工事現場パトロール ■工事関連行政への手続き対応 他 ※改変・工事等の実作業はございません。 【組織構成】 管理本部 リスク管理部 品質・物流プロジェクト管理課 【双日マシナリー発足の経緯】 2004年4月、日商岩井プラント機器、ニチメンマシナリー、日商岩井メカトロニクス、日商岩井マシナリーシステム、日商岩井中部機械の5社が合併して誕生した、総合商社系で最大の陸上機械商社です。 総合商社のニチメンと日商岩井は2004年4月に合併、双日株式会社として新たなスタートをしましたが、新体制のもと、双日の機械グループにあって、「海(船)」を担う双日マリン アンド エンジニアリング、「空(飛行機)」を担う双日エアロスペースとともに、「陸(陸上機械)」を担う会社として活躍するのが双日マシナリーです。 2021年4月に、グループ会社4社(双日マシナリー、双日マリンアンドエンジニアリング、双日オートランス、イーエナジー)で統合し、400人規模の企業となりました。

JFE条鋼株式会社

JFEグループの【保全管理スタッフ】★賞与5~6ヵ月分★年休119日

製造技術・プロセス開発、建設・建築・設備工事スタッフ、技術(建築・土木)系その他

【東部製造所】 埼玉県三郷市新和三丁目…

400万円〜500万円

雇用形態

正社員

【業界未経験OK/資格取得支援あり】電気炉をはじめとする工場内の電気設備に関する定期点検や修繕・メンテナンス業務を担当していただきます! 配属先である東部製造所(埼玉県三郷市)では… ・鉄スクラップを溶かして固める「製鋼」 ・棒状にして伸ばして製品の形にする「圧延」 …の作業が行われています。 今回はこの2つの作業領域における電気設備を担当していただき、定期点検やメンテナンス、不具合への計画的・突発的な対応、修繕業務などを行います。 環境に優しい製鋼法で、持続可能な社会に貢献! 「脱炭素社会の実現」や「カーボンニュートラル」という言葉を耳にしたことはありますか? 当社が扱う電炉は、消費エネルギーやCO2排出量が少なく、環境に優しい製造を実現しています。 このため、安定した需要が見込まれ、脱炭素社会への取り組みが注目される中で、当社のビジネスはますます注目を集めています。

非公開

<中途>【管工事施工管理】賞与あり/質の高いサービスを提供★転勤なし

プラント施工管理、空調・電気設備・配管施工管理

〈勤務地〉 【厚木支店】 住所:神奈川…

400万円〜600万円

雇用形態

正社員

マンション・注文住宅をはじめとする当社施工の建築に関する管工事や設備工事の施工管理業務を担当 ◎安全/品質/工程/原価の調整全般 ◎物件:賃貸マンション/注文住宅/オフィス・店舗など ※業務内容の変更範囲:当社業務全般

ディーアイシーコベストロポリマー株式会社

設備保全・生産管理

技術(建築・土木)系その他

大阪府 高石市高砂1-3(堺工場)※マ…

600万円〜800万円

雇用形態

正社員

「設備保全・生産管理」のポジションの求人です 【業務内容】 製造管理業務全般特に設備保全管理並びに生産管理業務のサポートとして効率的な生産活動が行えるように活動いただきます。 1. 設備保全全般 ・製造設備機器が万全な状態で稼働できるように維持していくため、保守、メンテナンス計画などの立案サポート ・保守、メンテナンスの実行管理(業者とのコンタクトや、工事立ち合いなど含む)等の設備保全管理者の指示による各種対応業務 2. 生産管理業務 ・計画された製造作業の実行履歴から製造効率性改善のため各種データ集計及びレポート作成補助(生産、生産ロス、Utility関連など) 【配属部署】 生産本部 管理グループ 【出張頻度】 国内出張 年2回程度 【グローバルカンパニーとしてドイツにて上場】 ・コベストロは、全世界で従業員数、約1万6千人規模のグローバルカンパニーとしてバイエルグループから分離独立し、2015年9月にドイツで上場をいたしました。これにより、将来の成長に必要な資金調達を自社で行うことができ、自社の戦略に基づく事業に注力しています。また、意思決定をスピーディーに行うことで、現在も成長に加速をかけています。 ・日本においてはポリウレタンとポリカーボネートの革新的な応用開発で、すでに40年以上の実績があり、同事業内容では世界最高レベルの技術力を有する企業です。 ・世界30ヵ国以上のグローバルネットワークを活用し、日本だけでなくアジア太平洋や欧米での顧客の事業拡大をサポートしています。

株式会社神戸製鋼所

技術戦略企画/DX・CN【東京/品川】東証プライム/鉄鋼

技術(建築・土木)系その他

東京都 品川区北品川5丁目9-12ON…

600万円〜1200万円

雇用形態

正社員

「技術戦略企画/DX・CN【東京/品川】東証プライム/鉄鋼」のポジションの求人です <採用背景> 昨今のめまぐるしい事業環境変化をとらえ、タイムリーに事業部門として重点的に取り組むべき事業課題への対応や技術戦略の立案が行える体制を構築する必要があります。 特に、カーボンニュートラルや、労働人口不足への対応(業務効率化や自動化等)等、顕在化している事業課題に対して、事業ユニットと連携しながら先導・伴走できる人材や、課題設定・技術戦略立案が可能な人材を募集いたします。 <配属組織> 素形材事業部門 技術総括部 企画グループ <配属予定部署の現在の組織体制> 部長+直属3グループ+拠点設備室3室体制 ○部直属グループ ・企画グループ(東京本社):8名 ・管理グループ(神戸本社):6名 ・設備グループ(神戸本社):4名 ○拠点設備室 ・高砂設備室(高砂製作所):87名 ・長府設備室(長府製造所):108名 ・大安設備室(大安製造所):66名  (25年1月1日時点 技能・派遣社員含む) <配属予定部署のミッション、目指す姿> 素形材事業部門が掲げる事業ビジョン、あるべき姿を『技術面』で実現し、短期/長期スパンの両方で事業部門の収益を最大化する。 <配属予定グループの現在の体制と役割分担> ・グループ長:1名 ・研究開発・知的財産:1名 ・カーボンニュートラル対応:3名 ・ものづくり支援・DX、技術系人材育成に関する業務:1名 ・技術営業(アルミ系事業):1名 ・秘書・庶務業務:1名 <業務内容> 素形材事業部門の技術戦略立案・重点課題の対応をご担当いただきます。 具体的には、適正や業務経験を踏まえて、以下の業務のいくつかをお任せいたします。 ・素形材事業部門内の技術戦略の立案 ・技術開発・知財関連の事業部門総括・管理 ・カーボンニュートラル・ESG戦略の立案 ・技術系の人材育成に関する企画・管理業務 将来的には、事業所(高砂、長府、大安)への異動を予定しています。 <キャリア入社者へ期待すること> ・事業部門で取り組むべき重点課題に関する企画立案と実行推進 ・現場部門との連携による課題抽出と改善提案 <働き方> ・平均残業時間:20時間程度/月 ・在宅勤務:全社…

GLIT
アプリなら便利な機能満載 🎉 キープ・応募もアプリから!
AIによるおすすめ求人の提案マイリストに求人を保存
アプリの ダウンロードはこちら
ダウンロード