GLIT

検索結果: 6,124(2941〜2960件を表示)

日系大手損害保険会社

技術アジャスター

品質管理・テスト・評価

福井県

600万円〜700万円

雇用形態

正社員

■主に自動車保険に関する損害調査業務をお願いします。 【具体的には】 事故や自然災害で損傷した自動車に対して… ・事故報告内容と損傷の整合性調査(確認・撮影など)や修理費算出・修理方針の策定 ・見積書や報告書などの各種書類作成業務 ・物損事故の示談交渉などの折衝業務 ・事故サポート担当と連携・報告・共有、他 ※入社後は、「見習技術試験」「初級技術試験」合格のための集合研修に参加し、その後は、配属先や本社にて定期研修などで知識を身に付けていただきます。充実した研修プログラムがあるので未経験・無資格の方でも安心して働くことができます。 【入社時期について】 ・アジャスター資格をお持ちでない方は、10月or4月入社(各月1日付)になります。 ・アジャスター資格をお持ちの方は、随時入社可(各月1日付)です。 ※試用期間中(研修期間中)は千葉研修所に勤務し、資格取得まで宿泊研修になります。週末はご自宅へ帰れる場合は帰宅、自宅が遠方の場合は近隣のホテルへ宿泊予定(会社負担)です。

日本の損害保険業界で独自の道を進む中堅企業

技術アジャスター

品質管理・テスト・評価

福島県

600万円〜800万円

雇用形態

正社員

■自動車事故が発生した際に、事故状況の調査や適正な修理費の認定、示談交渉などを行う業務となります。 【具体的には】 ・事故状況の確認:事故に遭われた顧客(保険契約者)から、主に電話で事故の経緯や状況について詳細を聞き取ります。 ・車両の損害確認:修理工場に出向いて、事故車両の損傷状況を確認します。 ・現場の確認:必要に応じて事故現場に出向き、専用のメジャーやデジカメを用いて、衝突相手や状況を細かく確認します。 ・見積書の作成:損傷診断と修理費の算出を行い、修理計画について工場側と打ち合わせをし、見積書を作成します。 ・示談交渉:確認結果をもとに過失割合を判断し、顧客をはじめとする事故当事者との交渉を行います。 ・報告書の作成:事故状況、事故原因、車両の損傷状態、修理計画などを詳細にまとめた損害調査報告書を作成し、上司に報告します。 【キャリアアップ】 上記研修を通じて専門性を高めることで、「技術担当 課長」や「技術担当 副部長・部長」といった、より責任のある立場へのステップアップが可能となります 。 課長以上となると、損害の認定・決定や技術指導・教育といった業務が含まれます。...

株式会社ディスコ

品質保証<半導体製造装置/全社の品質リテラシー向上・醸成推進>

品質管理・テスト・評価

東京都

800万円〜1200万円

雇用形態

正社員

■品質保証業務全般をご担当頂きます。 製品評価や検証・認定の実務にとどまらず、品質保証の考え方を通じて全社の品質リテラシー向上・醸成を推進することが仕事です。また、品質データの分析、見える化等を通じて、製品やプロセス、システムの信頼性・有効性向上を推進するための企画・立案も行います。 【具体的には】 ■新製品の評価試験・認定業務 ■関連プロセスやシステムの有効性評価 ■製品評価システムの開発・構築 ■品質データの分析・見える化 ■品質管理や信頼性手法を通じた他部門のサポート 【業務の魅力】 ■新製品に触れる機会が多い仕事です。 ■製品評価や検証・認定の実務にとどまらず、品質保証の考え方を通じて全社の品質リテラシー向上・醸成を推進する仕事です。 ■品質データの分析、見える化を通じて、製品やプロセス、システムの信頼性・有効性向上を推進するための企画・立案も行います。 ■設計部門、製造部門との活動が中心となりますが、海外拠点を含めて関わる部門が多いため、活躍できるフィールドは広く存在します。 【業務改善活動(PIM)に関わる業務全般】 ■改善案アイデア出し・推進・実施 ■毎月開催...

小型化&軽量化に強みのある軽自動車トップシェアメーカー

認証試験エンジニア<衝突安全>

品質管理・テスト・評価

大阪府、滋賀県

600万円〜800万円

雇用形態

正社員

■国内外の法規制調査から、技術部門などの関連部署と連携しながら、認証の取得や管理、監査の対応等の業務推進などをご担当いただきます。 【具体的には】 ・最新の法規解釈:都度改定される法規を確認しながら、法規担当部署などと連携し、試験や設計の目標値などを検討する。 ・法規適合の推進(認証試験業務を含む) ・衝突安全分野ついての認証試験の計画・立会・進行 ・各国の認証機関との折衝・交渉 ・社内関連部門との連携・調整 【仕事のやりがい、魅力】 ・社会貢献:認証試験を通じて新しい安全技術・環境技術を世の中に提案できます。 ・グローバルに活躍:国内外の車両法規に精通し、認証業務を推進します。 ・エンジニアとして成長:新しい技術や、試験法の確立による認証取得に挑戦できます。 ・先端技術に関わる:新たな電子技術による、よりよい自動車製品、モビリティサービスの提供を身近に感じられ、先端技術の深堀に携われます。 【キャリアパス】 ・衝突安全認証のスペシャリストや渉外担当者などを目指せます。 ・またその他認証試験業務及び車両開発業務に携わり、その他キャリアを目指すことも可能です。

大手保険・金融グループの国内損害保険事業の中核を担う企業

技術アジャスター

品質管理・テスト・評価

茨城県

600万円〜900万円

雇用形態

正社員

■同社の保険金サービス部門で、自動車の損害調査を担当していただきます。事故を解決し、適切かつ迅速に保険金を支払うための業務です。 ※資格取得への研修やサポートが手厚く準備されています。「集合研修」「オンライン研修」「試験前の1~2週間に対面の研修」など。 【具体的には】 【1】自動車損害調査 ・交通事故で破損した自動車の調査、事故状況と自動車の損傷状態が整合しているか確認。 ・事故原因や損傷程度を調査し、整備工場と修理内容、修理範囲、修理費を決定します。 ・自動車工学や修理技法の知識を活用して、折衝業務を行い、事故の事案担当者には自動車調査結果に関する情報提供を行い、スムーズな解決をサポート。 【2】示談交渉 ・契約者や事故相手など、事故の当事者に対して事故状況を確認し、示談交渉を行う。(事故原因や当事者の主張を調査、法的責任の所在や責任割合を考慮しながら、事故解決に向けて合意を得る、映像解析技法・事故解析技法の知識を活用) 【仕事の流れ】 事故の状況をヒアリング?修理工場にて車両の損害状況を確認・検証?損害額を算定・確定?賠償金額の交渉・確定?保険金の支払い手続き等の管理...

東証プライム、ミシンや複合機に強みを持つ電気機器メーカー

製品品質保証業務<工作機械>

品質管理・テスト・評価

愛知県

600万円〜800万円

雇用形態

正社員

工作機械の品質保証業務をご担当いただきます。 【具体的には】 ・新製品開発時の設計品質、製造品質の妥当性見極め  ・関係部門と連携した国内外の市場問題対応 ・国内外の生産工場、協力会社の品質改善、製造工程監査業務 【将来的なキャリアパス】 品質保証業務のマネジメント職としてのチームマネジャー、もしくは固有技術のリーダーシップを担うプロフェッショナルエンジニア

東証プライム上場、国内2位、世界6位の自動車部品メーカー

画像認識・判断アルゴリズム開発<運転支援・自動運転系製品>

品質管理・テスト・評価

愛知県

600万円〜1100万円

雇用形態

正社員

自動運転/自動駐車/自動バレー駐車システムにおける、画像センシング技術の研究・開発・製品化をご担当頂きます。 【具体的には】 車載画像センシングプロジェクトにおける個別技術の開発・技術確立、あるいはプロジェクト推進を行って頂きます。 ●使用言語、環境、ツール等 C, C++,Python JIRA,Redmine,Bitbucket,MATLAB,Simulink,CarSim,EA

非公開

開発品試験評価、量産品質管理業務<圧縮機>

品質管理・テスト・評価

静岡県

600万円〜800万円

雇用形態

正社員

同社にて、以下の業務をご担当いただきます。 【具体的には】 ・圧縮機開発品の品質確保のための評価内容の企画、計画。 ・圧縮機試作品の性能、信頼性の評価。 ・評価を行うための設備の導入、メンテナンス管理。 ・海外工場での上記支援。

国内大手の損害保険会社での技術アジャスター

技術アジャスター

品質管理・テスト・評価

宮崎県

600万円〜900万円

雇用形態

正社員

■同社の保険金サービス部門で、自動車の損害調査を担当していただきます。事故を解決し、適切かつ迅速に保険金をお支払いするための業務です。 ※資格取得への研修やサポートが手厚く準備されています。 例 入社後はみならい資格合格に向けて、「集合研修」「オンライン研修」「試験前の1~2週間に対面の研修」など先輩と部署がサポートしています。 【具体的には】 1、自動車損害調査 ・交通事故で破損した自動車の調査を担当します。 ・事故状況と自動車の損傷状態が整合しているか確認します。 ・事故原因や損傷程度を調査し、整備工場と修理内容、修理範囲、修理費を決定します。 ・自動車工学や修理技法の知識を活用して、折衝業務を行います。 ・事故の事案担当者には自動車調査結果に関する情報提供を行い、スムーズな解決をサポートします。 2、示談交渉 ・契約者や事故相手など、事故の当事者に対して事故状況を確認し、示談交渉を行います。 ・事故原因や当事者の主張を調査します。 ・法的責任の所在や責任割合を考慮しながら、事故解決に向けて合意を得ます。 ・映像解析技法、事故解析技法の知識を活用して解決に導きます。 ※【1...

大手電機メーカーにて情報通信分野を担う製作所

品質管理<防衛事業>

品質管理・テスト・評価

兵庫県

600万円〜1300万円

雇用形態

正社員

■陸上自衛隊向け電子戦システム等の試験・保守・検証作業等に関する品質管理業務を担当していただきます。

非公開

品質向上推進<全社事業横串>

品質管理・テスト・評価

東京都

700万円〜1000万円

雇用形態

正社員

■同社グループ全体の品質マネジメント戦略立案~推進・監査・支援を担当していただきます。

国内大手の損害保険会社での技術アジャスター

技術アジャスター

品質管理・テスト・評価

鹿児島県

600万円〜900万円

雇用形態

正社員

■同社の保険金サービス部門で、自動車の損害調査を担当していただきます。事故を解決し、適切かつ迅速に保険金をお支払いするための業務です。 ※資格取得への研修やサポートが手厚く準備されています。 例 入社後はみならい資格合格に向けて、「集合研修」「オンライン研修」「試験前の1~2週間に対面の研修」など先輩と部署がサポートしています。 【具体的には】 1、自動車損害調査 ・交通事故で破損した自動車の調査を担当します。 ・事故状況と自動車の損傷状態が整合しているか確認します。 ・事故原因や損傷程度を調査し、整備工場と修理内容、修理範囲、修理費を決定します。 ・自動車工学や修理技法の知識を活用して、折衝業務を行います。 ・事故の事案担当者には自動車調査結果に関する情報提供を行い、スムーズな解決をサポートします。 2、示談交渉 ・契約者や事故相手など、事故の当事者に対して事故状況を確認し、示談交渉を行います。 ・事故原因や当事者の主張を調査します。 ・法的責任の所在や責任割合を考慮しながら、事故解決に向けて合意を得ます。 ・映像解析技法、事故解析技法の知識を活用して解決に導きます。 ※【1...

日系大手損害保険会社

技術アジャスター

品質管理・テスト・評価

茨城県

600万円〜700万円

雇用形態

正社員

■主に自動車保険に関する損害調査業務をお願いします。 【具体的には】 事故や自然災害で損傷した自動車に対して… ・事故報告内容と損傷の整合性調査(確認・撮影など)や修理費算出・修理方針の策定 ・見積書や報告書などの各種書類作成業務 ・物損事故の示談交渉などの折衝業務 ・事故サポート担当と連携・報告・共有、他 ※入社後は、「見習技術試験」「初級技術試験」合格のための集合研修に参加し、その後は、配属先や本社にて定期研修などで知識を身に付けていただきます。充実した研修プログラムがあるので未経験・無資格の方でも安心して働くことができます。 【入社時期について】 ・アジャスター資格をお持ちでない方は、10月or4月入社(各月1日付)になります。 ・アジャスター資格をお持ちの方は、随時入社可(各月1日付)です。 ※試用期間中(研修期間中)は千葉研修所に勤務し、資格取得まで宿泊研修になります。週末はご自宅へ帰れる場合は帰宅、自宅が遠方の場合は近隣のホテルへ宿泊予定(会社負担)です。

日本を代表する東証プライム上場の工作機械メーカー

品質保証、品質管理<機械>

品質管理・テスト・評価

愛知県

600万円〜800万円

雇用形態

正社員

製造業を支える工作機械メーカーである同社の、TQM活動の推進とQCサークル活動の事務局運営をご担当いただきます。 外部研修等を通じて品質管理やマネジメントの専門性も高められる環境です。 【具体的には】 ■TQM活動の推進、FAシステム本部内におけるTQM活動の推進役として、教育計画の立案・実施、活動の定着支援などの実施 ■QCサークル活動の事務局運営:サークルの立ち上げ支援、各サークル活動への参加・伴走、教育の実施、発表会の企画・運営、他社との交流活動など、サークルに寄り添った支援の実施

日本の損害保険業界で独自の道を進む中堅企業

技術アジャスター

品質管理・テスト・評価

岩手県

600万円〜800万円

雇用形態

正社員

■自動車事故が発生した際に、事故状況の調査や適正な修理費の認定、示談交渉などを行う業務となります。 【具体的には】 ・事故状況の確認:事故に遭われた顧客(保険契約者)から、主に電話で事故の経緯や状況について詳細を聞き取ります。 ・車両の損害確認:修理工場に出向いて、事故車両の損傷状況を確認します。 ・現場の確認:必要に応じて事故現場に出向き、専用のメジャーやデジカメを用いて、衝突相手や状況を細かく確認します。 ・見積書の作成:損傷診断と修理費の算出を行い、修理計画について工場側と打ち合わせをし、見積書を作成します。 ・示談交渉:確認結果をもとに過失割合を判断し、顧客をはじめとする事故当事者との交渉を行います。 ・報告書の作成:事故状況、事故原因、車両の損傷状態、修理計画などを詳細にまとめた損害調査報告書を作成し、上司に報告します。 【キャリアアップ】 上記研修を通じて専門性を高めることで、「技術担当 課長」や「技術担当 副部長・部長」といった、より責任のある立場へのステップアップが可能となります 。 課長以上となると、損害の認定・決定や技術指導・教育といった業務が含まれます。...

非公開

評価・試験<四輪開発/電気系>

品質管理・テスト・評価

群馬県

600万円〜700万円

雇用形態

正社員

■「モーター・制御・機構」の技術による商品をグローバルに提供している同社の四輪開発部門において、エレキに関する評価・試験業務を担当いただきます。 【具体的には】 ・視界系製品のコントローラ評価、試験 ・利便快適系製品のコントローラ評価、試験 ・エンジン補機、走行制御系製品の評価 【同社の強み】 高い技術力と独立系メーカーとしての多様な取引先がある点が強みです。 モーター技術、電子制御技術、メカニズム(機構)の3つを事業の柱とし、モーターに電子制御と機構部品を組み合わせた一体型作動システム(電動アクチュエーター)を製品化しています。 これにより、取引先は部品を個別に購入して組み合わせる必要がなく、品質・仕様・コスト・工数などで大きなメリットを享受できます。また、独立系メーカーとして特定の企業に依存せず、複数のメーカーから高い評価と信頼を得ています。

日系大手損害保険会社

技術アジャスター

品質管理・テスト・評価

岡山県

600万円〜700万円

雇用形態

正社員

■主に自動車保険に関する損害調査業務をお願いします。 【具体的には】 事故や自然災害で損傷した自動車に対して… ・事故報告内容と損傷の整合性調査(確認・撮影など)や修理費算出・修理方針の策定 ・見積書や報告書などの各種書類作成業務 ・物損事故の示談交渉などの折衝業務 ・事故サポート担当と連携・報告・共有、他 ※入社後は、「見習技術試験」「初級技術試験」合格のための集合研修に参加し、その後は、配属先や本社にて定期研修などで知識を身に付けていただきます。充実した研修プログラムがあるので未経験・無資格の方でも安心して働くことができます。 【入社時期について】 ・アジャスター資格をお持ちでない方は、10月or4月入社(各月1日付)になります。 ・アジャスター資格をお持ちの方は、随時入社可(各月1日付)です。 ※試用期間中(研修期間中)は千葉研修所に勤務し、資格取得まで宿泊研修になります。週末はご自宅へ帰れる場合は帰宅、自宅が遠方の場合は近隣のホテルへ宿泊予定(会社負担)です。

大手保険・金融グループの国内損害保険事業の中核を担う企業

技術アジャスター

品質管理・テスト・評価

青森県

600万円〜900万円

雇用形態

正社員

■同社の保険金サービス部門で、自動車の損害調査を担当していただきます。事故を解決し、適切かつ迅速に保険金を支払いするための業務です。 【具体的には】 1、自動車損害調査 ・事故状況と自動車の損傷状態が整合しているか確認 ・事故原因や損傷程度を調査し、整備工場と修理内容、修理範囲、修理費を決定 ・事故の事案担当者には自動車調査結果に関する情報提供を行い、スムーズな解決をサポート 2、示談交渉 ・契約者や事故相手など、事故の当事者に対して事故状況を確認し、示談交渉 ・事故原因や当事者の主張を調査 ・法的責任の所在や責任割合を考慮し、事故解決に向けて折衝業務 ※【1】【2】いずれも事故を解決に導き、適切かつ迅速な保険金の支払いを行うための仕事です。 【仕事の流れ】 ▼事故の状況をヒアリング ▼修理工場にて車両の損害状況を確認・検証 ▼損害額を算定・確定 ▼賠償金額の交渉・確定 ▼保険金の支払い手続き等の管理

日系大手損害保険会社

技術アジャスター

品質管理・テスト・評価

香川県

600万円〜700万円

雇用形態

正社員

■主に自動車保険に関する損害調査業務をお願いします。 【具体的には】 事故や自然災害で損傷した自動車に対して… ・事故報告内容と損傷の整合性調査(確認・撮影など)や修理費算出・修理方針の策定 ・見積書や報告書などの各種書類作成業務 ・物損事故の示談交渉などの折衝業務 ・事故サポート担当と連携・報告・共有、他 ※入社後は、「見習技術試験」「初級技術試験」合格のための集合研修に参加し、その後は、配属先や本社にて定期研修などで知識を身に付けていただきます。充実した研修プログラムがあるので未経験・無資格の方でも安心して働くことができます。 【入社時期について】 ・アジャスター資格をお持ちでない方は、10月or4月入社(各月1日付)になります。 ・アジャスター資格をお持ちの方は、随時入社可(各月1日付)です。 ※試用期間中(研修期間中)は千葉研修所に勤務し、資格取得まで宿泊研修になります。週末はご自宅へ帰れる場合は帰宅、自宅が遠方の場合は近隣のホテルへ宿泊予定(会社負担)です。

いすゞ自動車株式会社

法規認証・製品規制管理担当

品質管理・テスト・評価

神奈川県

600万円〜900万円

雇用形態

正社員

■法規・認証部が実施している認証試験業務が適切に実施されているか、その手順やデータ計測等の記録を審査し、評価していただきます。 【具体的には】 ・認証試験の手順や内容が法令通りとなっているかを審査 ・認証試験時のデータ計測が、正しい計測器及び正しい設定で実施されているかを審査 ・計測したデータが正しく提出帳票に記載されているかを審査 ※ご入社後、経験に応じて最初の業務を決定 【入社後のキャリア】 3年後:担当する業務で自律的に業務推進を実施 5年後:審査結果から、認証試験従事者に改善提案するとともに改善に向けて協業して活動 【やりがい】 社内の企画部、設計部、実験部、海外駐在事務所と幅広く協業しながら業務を推進していきます。また、個々の装置だけではなく、車両全般に関わる業務のため、幅広い知識を得ることができ、自身の車両に関する知識向上に役立ちます。

GLIT
アプリなら便利な機能満載 🎉 キープ・応募もアプリから!
AIによるおすすめ求人の提案マイリストに求人を保存
アプリの ダウンロードはこちら
ダウンロード