GLIT

検索結果: 4,710(141〜160件を表示)

スズキ株式会社

【静岡】四輪車の操縦安定性データ分析エンジニア ※フレックスタイム制

品質管理・テスト・評価、生産・製造技術・管理系その他

静岡県牧之原市白井1111 東海道本線…

450万円〜650万円

雇用形態

正社員

【職務概要】 四輪車の操縦安定性開発分野における、車両運動力学に則った車両評価技術の開発業務をご担当いただきます。 【職務詳細】 ■車両運動物理量のセンシング技術の開発 ■操縦安定性に関する実走データ分析と評価技術の開発  等 【キャリアプラン】 将来的には、操縦安定性能の評価技術開発チームのリーダーとして業務を取りまとめていただく予定です。 【入社後の教育体制/フォロー体制】 操縦安定性試験に必要な教育、コース走行ライセンス教育など指導員による導入教育あり。 【部門のミッション、ビジョン】 運動性能を定量的に表現し効率的な開発と高い信頼性、満足できる商品を「お客様」へ届けています。 【業務内容変更の範囲】 同社業務全般

日産自動車株式会社

【神奈川】電子ハードウェア信頼性開発エンジニア ※フレックスタイム制

デジタル回路設計・開発、品質管理・テスト・評価

神奈川県厚木市岡津古久560-2 小田…

400万円〜650万円

雇用形態

正社員

【職務概要】 電子機器ハードウェアの設計信頼性に関する専門家として、以下業務をお任せします。 ・R&D内で電子部品を取り扱う全部門に対して共通技術指針の提供 ・サプライヤ提案技術に対する車両適合可否判断 ・次世代電子アーキテクチャへの先端技術導入提案 【職務詳細】 ・電子信頼性に関する設計基準及びサプライヤ要求仕様の策定 ・電子機器の電子回路及び実装構造審査 ・電子機器サプライヤ工程の品質確認 ・半導体素子を含む電子素子のアプリケーション適合判定 ・先端電子技術のロードマップの策定と適用戦略の社内提案 ・半導体製品や電子機材のBCP技術マネジメント など 【職務の魅力】 電子要素技術に関する専門性を軸にシステムから車両階層までの幅広い信頼性技術を身につけることができます。社外エンジニアとの技術交流も多く、社外講演や特許出願の機会も得ることができます。また、ご自身の技術力で具現化したハードウェアを搭載した最終商品にも直接触れることができます。

三菱電機株式会社

【東京:リモート】水力発電プラント・電気機器試験エンジニア ※フレックスタイム制

品質管理・テスト・評価、品質保証

東京都港区芝5丁目29番14号 各線「…

450万円〜650万円

雇用形態

正社員

   ※※※日立三菱水力株式会社への出向求人です※※※ 【職務概要】 同社にて、主回路製品(遮断器・断路器・開閉器、変圧器、VT/CT、アレスタ、電源装置、制御・保護盤等)の品質管理・出荷判定をお任せいたします。 【職務詳細】 ■主回路製品の設計資料のレビュー ■メーカー立会、作成試験成績書のレビュー・審査および出荷判定、  上長検認後の客先提出 ■現地試験計画(単体試験、組み合わせ・インタロック試験、  PT/CT回路試験、絶縁耐力試験、所内受電/試充電試験、  その他客先要求事項) ■不適合発生時の取り纏め対応、不適合管理 ~~本ポジションの魅力~~ 客先・メーカー・設計・調達・営業他、様々な関係者とやり取りを行うことで、多様な考え方を吸収でき、ビジネスマンとしての広がりが見込めます。 主回路製品の品質管理、試験業務を担当する傍ら、主要機器である、水車、発電機、プラント制御装置等の試験業務に加わることにより、総合的な水力プラント試験員としてのスキル拡大が可能です。 【業務内容変更の範囲】 会社の定める業務(業務の都合により出向または転属を命じる場合あり)

Astemo株式会社

【茨城】量産品質管理(電動車用モータ) ※年間休日120日以上

品質管理・テスト・評価、品質保証

茨城県ひたちなか市高場2520番地 常…

450万円〜650万円

雇用形態

正社員

【職務概要】 佐和サイトにおける電動車(EV/HEV)用モータの量産品質管理業務を担当します。 【職務詳細】 ・量産品質トラブル・量産課題対応 (現品解析・データ解析・合否判断) ・海外拠点(北米・中国)との連携 ■入社後すぐの業務 量産品質トラブル・量産課題対応 (現品解析・データ解析・合否判断) ■入社6か月~1年以降 海外拠点(北米・中国)との連携 【魅力】 ・独立系グローバルサプライヤーのため、世界中の自動車・二輪車メーカーが顧客であり、常に業界の先端技術開発に携わることができます。 ・国内だけでなく海外のお客様を担当することもでき、活躍の場はグローバルに広がっています。 ・電動パワートレインの分野は成長市場のため、急速に技術進化が進んでおり、常に技術的にも成長できる環境です。 【業務内容変更の範囲】 同社業務全般

株式会社日立ハイテク

【茨城】ソリューション開発(電子顕微鏡) ※フレックスタイム制

品質管理・テスト・評価、品質保証

茨城県ひたちなか市新光町552番53 …

450万円〜650万円

雇用形態

正社員

【職務概要】 CTシステム製品本部解析ソフトウェア設計部において電子顕微鏡(SEM/TEM/STEM)および画像データを活用したソリューション開発をご担当いただきます。 【職務詳細】 ・製造工程において画像分析を用いて異常検査を行ったり、完成品の検査だけでなく、使用後の劣化状態をソフトウェアを用いて予測し、現品との比較検証 ・組み込みおよびアプリケーションソフトウェア開発者と協働し、ソフトウェア技術を用いてどのような開発、ソリューションを創出するかを模索 ■魅力 ・電子顕微鏡は「高分解能観察」を特長としており、世界トップクラスの技術力を持っています。小惑星探査機「はやぶさ」が小惑星イトカワから持ち帰った粒子の解析に使用された実績もあります。 ・欧米・アジアの世界トップクラスの研究者や大学との共同研究を通して、世界中の先端分野の技術に触れながら技術力を高められる機会があります。 ・さまざまな素材・製品に役立つ川上製品を扱うため、次世代電子顕微鏡の開発はあらゆる産業に対するインパクトがあり、やりがいに感じることができます。 【業務内容変更の範囲】 同社業務全般

日産自動車株式会社

【神奈川】EV・ePOWERパワートレインシステム実験担当( ※フレックスタイム制

品質管理、品質管理・テスト・評価

神奈川県厚木市森の里青山1-1 小田急…

400万円〜650万円

雇用形態

正社員

【職務概要】 同課ではEV/e-POWER車のパワートレインシステム性能実験を担当しています。 具体的には、EVの場合はモータ・インバータ・バッテリ及び充電系、e-POWER車の場合はそれらにエンジンを含めたシステム開発の中で、それら全てのシステムが設計通りに作られているかを性能面から評価・実験します。開発プロセス内での担当は量産車開発です。 【職務詳細】 量産開発中のテスト車両を使ったシャシーダイナモ上での実験やモータベンチ・エンジンベンチを使ったシステム単体での実験で、それらの実験を行うためのシステムの構築から強電系・充電系システム及び制御システムの評価・実験です。更にそれぞれの実験を行うための実験手法や計測手法の開発も行います。量産車の性能を決める重要なポジションです。 【職務の魅力】 強電系・充電系及び制御システムを直接動かして実験するため電動系の知識・実験スキル,計測手法を身につけることができます。また、最先端の技術開発に携わることができ、それらを評価実験するための実験手法・計測手法も身につけることができます。

日本電気株式会社

試験エンジニア(宇宙機) ※年収600万円以上

制御系SE、品質管理・テスト・評価

東京都府中市日新町1-10 JR南武線…

650万円〜800万円

雇用形態

正社員

【職務概要】 同社の宇宙事業において、宇宙ソリューションを支える衛星バスの中核をなす姿勢軌道制御系サブシステム(AOCS)もしくはミッション制御系サブシステム(MCS)を担当する部門です。 ※MCSはミッション装置の制御、もしくはミッションシーケンス全体の成立に必要な各種機器(アンテナ、アクチュエータ等)の制御機能を有する。 【職務詳細】 人工衛星等の宇宙機の姿勢軌道制御系サブシステム(AOCS)もしくはミッション制御系サブシステム(MCS) を中心とした制御系開発、および関連する機器開発。 【ポジションの魅力】 ・人工衛星の動作の中核となる姿勢軌道制御などの制御系開発に携わる事ができます。 ・海外ベンダーからの機器調達、共同開発などのグローバル業務経験ができます。 ・科学衛星、将来衛星などの実現性検討等を通した制御系検討・新規衛星事業化検討も主要業務の一つです。 【業務内容変更の範囲】 同社業務全般

NGKエレクトロデバイス株式会社

【山口】電気シミュレーション ※フレックスタイム制

品質管理・テスト・評価、生産・製造技術・管理系その他

山口県美祢市大嶺町東分2701-1 J…

400万円〜650万円

雇用形態

正社員

【職務概要】 同社にて電子部品の試作品の設計/評価/調整など試験業務をお任せします。 【職務詳細】 最初は評価業務がメインですが、将来的には設計業務など幅広くお任せします。 【おすすめポイント】 ・大手碍子メーカー100%出資会社 ・セラミック部品の製造において世界トップクラスのシェア 【入社後について】 ・基本的にはジョブローテーションは想定しておらず、 上流工程の設計プロセスの専門知識とノウハウを身に付け適性と志向を考慮の上、スペシャリストもしくはマネージメントをお任せします。 【同社の特徴】 高周波パッケージや携帯電話向け基地局向けが世界シェア8割を占めており、基地局ニーズの高まりから世界的に伸長。 売り上げの伸びを見せています。それ以外の技術開発も進めています。

株式会社 NTTデータNJK

【東京:リモート】モバイルの通信評価、車載機器の評価 ※年間休日120日以上

品質管理、品質管理・テスト・評価

東京都中央区八丁堀 4-2-2 UUR…

400万円〜650万円

雇用形態

正社員

【職務概要】 次世代の通信技術と車載インフォテインメントの進化を支える、評価エンジニアを募集します。 本ポジションでは、スマートフォンやIoTデバイスの無線通信品質評価、および車載IVIシステムの評価設計・実行を通じて、製品の信頼性とユーザー体験の向上に貢献していただきます。 通信・車載分野の双方に関わることで、技術的な幅と深さを同時に高められる環境です。 また、評価設計やチームリードなど、上流工程へのステップアップを目指す中堅エンジニアにとって、キャリアの転機となるポジションです。 【職務詳細】 以下のいずれか、または複数のプロジェクトに参画いただきます。 ・モバイル通信機器の評価(無線通信機能を搭載したスマートフォンやIoTデバイスの通信品質評価、フィールドテスト、ログ解析) ・車載IVI(In-Vehicle Infotainment)の評価・評価設計(カーナビ、オーディオ、スマートフォン連携機能などを含むIVIシステムの機能評価) ・評価チームのリード 【業務内容変更の範囲】 同社業務全般

株式会社オーハシテクニカ

【群馬】品質保証(邑楽郡) ※年間休日120日以上

品質管理・テスト・評価、品質保証

群馬県邑楽郡板倉町岩田1627-1 館…

450万円〜600万円

雇用形態

正社員

【職務概要】 品質担当として新規部品の立ち上げ計画立案から品質維持・改善までを行っていただきます。 【職務詳細】 ■新規部品の立ち上げ計画立案と進捗管理 ・顧客図面の精査・量産可否判断及び提案。 ・協力会社(製造会社)に対しての生産準備指導とフォローアップ ・生産品の品質評価 ・顧客への試作品対応(営業員と同行) ■量産品の品質維持と改善活動 ・顧客に対する品質窓口業務(折衝・サービス) ・協力会社(製造会社)に対する品質改善活動 【同社の特徴/魅力】 同社はファクトリー機能とファブレス機能を併せ持ち、顧客ニーズに最適な提案を行うコンサルティング力を有しています。グローバルに事業展開し、国内外の顧客に高品質な自動車部品を提供しています。また、社員全体の約半分が中途入社であり、スムーズに馴染める環境が整っています。安定した経営基盤のもとで、自動車部品業界でのキャリアを築きたい方に最適な職場です。 【業務内容変更の範囲】 同社業務全般

SGフィルダー株式会社 西東京エリア

【20代~40代活躍中】【深夜】23時~翌8時/短期高時給/クール便の仕分け/学生さん歓迎【12/1~12/31まで】【B41570-001】

倉庫管理・作業、運輸・物流サービス系その他、品質管理・テスト・評価

[勤務地] 東京都八王子市 [アクセ…

326万円〜

雇用形態

派遣社員

[概要] ★12/1~12/31までの期間限定短期のお仕事です! ★高時給1.700円!深夜22時~翌5時の間は更に時給UP★ ★短期でガッツリ稼ぎたい学生さんなど大歓迎です♪ <<物流業界の経験者向け!>> 入社後に2万円のボーナス支給あり!!★ ■対象期間:2025年7月~12月の間に勤務開始した方 ■対象となる経験:  2025年4月以降、3か月以上物流業界で働いた経験  (仕分け、配送、配達、ドライバー、倉庫業務など)  ※雇用形態は問いません◎  ※スポットバイト経験を除く ※その他規定あり ■支給条件:  2か月以上の勤務を前提に契約し、  入社~翌月末迄に96時間の勤務をいただく ※… [詳細] 冷蔵(8℃)または冷凍庫内(−10℃)にて 冷凍食品の仕分け業務をお願いいたします! 重量はMAX20kg程、基本個人宅向け貨物を扱います♪ ・1日の仕事の流れ カゴ車セッティング 到着貨物の番号仕分け 発送

スズキ株式会社

【静岡】二輪車のブレーキシステム設計・実験 ※フレックスタイム制

機械・機構・実装設計・開発、品質管理・テスト・評価

静岡県浜松市北区都田町8686 遠鉄電…

450万円〜650万円

雇用形態

正社員

【職務概要】 二輪車のブレーキ部品の設計および実験業務をご担当いただきます。 【職務詳細】 ■キャリパーの設計、ディスクロータの設計、マスタシリンダの設計、ドラムブレーキの設計、ブレーキ配管の設計 ■ブレーキシステム全体の実走における性能評価 ■ブレーキ部品単体およびシステムでの台上性能・信頼性評価  等 【採用背景】 電動化をはじめとする100年に一度と言われる変革期でも変わらず必要な機能であるブレーキ。そんなブレーキでも、何十年も先の未来を見据えて進化する必要があります。そんな未来を担いたい人材を募集しています。 【キャリアプラン】 将来的にはチームリーダーや係長、管理職へとキャリアアップすることができます。二輪車のブレーキ開発に関する専門的知識および開発チームに加わることにより、より様々な部品の製造・開発に関する知識を得ることが出来ます。基本は本社勤務ですが、希望により海外駐在にもチャレンジすることができる環境があります。 ※部内駐在実績拠点:インド、中国、インドネシア 他 【業務内容変更の範囲】 同社業務全般

三菱自動車工業株式会社

【愛知】電動車・エンジン・排ガス適合開発業務 ※フレックスタイム制

基礎、応用研究、分析(電気・電子)、基礎、応用研究、分析(機械・メカトロ)、品質管理・テスト・評価

愛知県岡崎市橋目町中新切1番地 愛知環…

450万円〜650万円

雇用形態

正社員

【職務概要】 同社にて、電動車・エンジン・排ガスの適合開発業務を行っていただきます。 【部概要】 ガソリン・ディーゼルエンジンといったパワートレインの制御・排ガス適合開発、電動車のエネルギーマネジメント、トランスミッション/4WDシステムの適合開発に関する開発業務を担当 ・ガソリンエンジン車の制御・排ガス・ドライバビリティ適合開発に関する事項 ・ディーゼルエンジン車の制御・排ガス・ドライバビリティ適合開発に関する事項 ・電動車の制御・排ガス・ドライバビリティ適合開発に関する事項 ・電動車のエネルギーマネジメント適合開発に関する事項 ・トランスミッション/4WDシステムの適合開発に関する事項 【入社後の担当領域】 保有されているスキルやご希望に応じてパワートレインの適合業務に関する上記のいずれかの職務をご担当いただきます。 【やりがい・成長できる点】 ・量産車の開発業務を通じて、地球環境保持に貢献できていることや、 お客様満足度の向上に自身が貢献できていることを実感できる 。 【業務内容変更の範囲】 同社業務全般

Astemo株式会社

【茨城】高速伝送設計技術開発 ※年間休日120日以上

品質管理・テスト・評価、生産・製造技術・管理系その他

茨城県ひたちなか市高場2520番地 J…

450万円〜650万円

雇用形態

正社員

【職務概要】 自動運転、運転支援制御システムに関する高速伝送設計/技術開発業務を担当します。 【職務詳細】 ・高速伝送技術開発、高速伝送技術市場調査や他社製品調査、特許創生 ・SI設計基準化、製品設計妥当性検証 上記に加えて、シミュレーションを活用した解析検証、高速伝送測定ができれば更に良い。 ■魅力 ・独立系グローバルサプライヤーのため、世界中の自動車・二輪車メーカーが顧客であり、常に業界の先端技術開発に携わることができます。 ・国内だけでなく海外のお客様を担当することもでき、活躍の場はグローバルに広がっています。 ・同社が培った技術の総合力を活かして、先端技術の開発に取り組むことができます。 【業務内容変更の範囲】 同社業務全般

日本電子材料株式会社

【熊本】基板設計 ※年間休日120日以上

研究・設計・開発系その他、品質管理・テスト・評価

熊本県菊池市七城町蘇崎1396‐5 熊…

450万円〜550万円

雇用形態

正社員

【職務概要】 同社製品であるプローブカードの電気特性の評価・解析等をお任せします。 【職務詳細】 ・電気特性の評価・解析 ・ソリューションの提案 ・シミュレーションツールを使った解析 ※2年~3年を目途に独り立ちを目指し、基礎教育、シミュレーターの使い方、実測などを学んでいただきます。 ■業務の魅力: 自身の解析、提案によって製品に採用、製作される達成感があります。 シミュレーションと測定を経験できるため、技術者として確かなキャリアを蓄積することができます。 ■プローブカードとは... 半導体に電気を流して性能を確かめるチェック基板を指します。電気を通した探針をウエハチップに接触させることで、その良否を判断するものです。半導体製造における不良品の選別によるコスト削減に欠かせないものとなっています。近年では、デジタル家電や携帯電話、ゲーム機等、あらゆる製品分野で半導体が使用されており、プローブカードのニーズも急速に高まっています。半導体の製造過程に必要不可欠かつ消耗品のため、安定受注が見込めます。 【業務内容変更の範囲】 同社業務全般

スズキ株式会社

【静岡】四輪車の開発品質評価 ※フレックスタイム制

品質管理・テスト・評価

配属先により異なる 配属先により異なる…

400万円〜650万円

雇用形態

正社員

【職務概要】 四輪車の開発段階における市場適合性の品質評価をテスト車で実施いただきます。 【職務詳細】 ■車体強度、錆などの耐久性能確認(相良・竜洋) ■ドライバビリティ、操縦安定性、乗り心地、ブレーキフィーリングなどの、動的評価(相良、下川) ■高温、低温など使用環境の適合性評価を、試験室で定量的に評価する(相良) ■寒冷現地で、低温環境下の走行性能、雪害、着氷などを実走で評価する(下川) 【入社後の教育】 竜洋や下川配属となりましても、最初は勉強のため相良で2~3年勤務していただき、その後、竜洋や下川の勤務地へ異動となります。 【キャリアプラン】 ■自動車整備資格や溶接技能講習などを身につけることが可能です。 ■商品開発評価をした車両が商品となり、お客様に満足してもらえる車両を提供できる喜びと達成感を味わうことが出来る環境です。 【業務内容変更の範囲】 同社業務全般

スズキ株式会社

【静岡】電動車(EV・HEV)用トランスアクスル機能・信頼性 ※フレックスタイム制

品質管理・テスト・評価

静岡県浜松市南区高塚町300 東海道本…

450万円〜650万円

雇用形態

正社員

【職務概要】 電気自動車・ハイブリッド車のパワートレイン心臓部となるトランスアクスルに組み込む電動車駆動用機能・信頼性評価業務をご担当いただきます。 【職務詳細】 ■モーターを含む電動車(EV・HEV)用トランスアクスルの構造やコンセプトから信頼性評価項目を決定 ■目的に合わせた電動車用トランスアクスルの評価を設計者と合意し、実行し、報告書を作成 ■電動車用トランスアクスルの台上評価設備の仕様検討  等 【採用背景詳細】 カーボンニュートラルな社会実現のため、電気自動車等の電動車の早急な市場投入が急がれています。今後の加速する電動化開発に対応すべく、E-Axleの評価に関する知識と経験を有し、機能/信頼性試験や試験環境構築にあたっていただけるエンジニアを求めています。 【入社後の教育】 担当業務により、実験設備使用に関する安全教育等があります。 【業務内容変更の範囲】 同社業務全般

エムケーカシヤマ株式会社

【長野】ブレーキ部品開発 ※転勤なし

基礎、応用研究、分析(電気・電子)、基礎、応用研究、分析(機械・メカトロ)、品質管理・テスト・評価

長野県佐久市小田井1119 JR北陸新…

400万円〜600万円

雇用形態

正社員

【職務概要】 自社製品のブレーキパッドの摩擦材開発を行っていただきます。 【職務詳細】 主にモータースポーツ向けのブレーキパッドやブレーキ部品の 商品開発をお任せします。 ユーザーであるレーサーの要望に合った商品を 数ある原料の中から調合して摩擦材を開発する仕事です。 改良といちからの開発の両方を行っていただきます。 試作から試験設備を使用しての材質性能評価や サーキット等でプロドライバーによる 実車走行評価を担当して頂きます。 ユーザーはプロのレーサーで、 サーキットに行って実際に話をしながら開発や改良を行っていきます。 そのため、レースのサーキットへの出張が発生します。(月1回程度) 【業務内容変更の範囲】 同社業務全般

TDK株式会社

【長野】磁気センサ故障解析・信頼性評価 ※年収700万円以上

品質管理・テスト・評価

長野県佐久市小田井543 しなの鉄道…

750万円〜900万円

雇用形態

正社員

【職務概要】 同社にて下記業務をお任せします。 【職務詳細】 ■社内および顧客・市場で磁気センサ起因の不具合が発生した場合、デザイン部門・本社品質保証部(TDKグループ会社、海外)と協力して不具合の原因を追究します。 ■磁気センサ起因の故障解析方法、信頼性評価方法をデザイン部門・評価部門・本社品質保証部(TDKグループ会社、海外)と協力して確立します。 ~~中途社員が活躍できる環境・社風が特長です~~ 前職での経験を考慮した評価制度が存在するため個人の実力が適切に評価される体制が整っています。 そのため中途入社後に部門のリーダーとして活躍している方が多く存在します。 東証プライム上場、従業員数が10万人以上を抱える企業規模ながら、勤続年数や経験に問わず手を挙げた方にチャンスがあるのが同社の魅力です。 【業務内容変更の範囲】 同社業務全般

ソニーセミコンダクタマニュファクチャリング株式会社

【熊本】TEG設計・評価 ※年間休日120日以上

品質管理・テスト・評価

熊本県菊池郡菊陽町大字原水4000-1…

500万円〜750万円

雇用形態

正社員

【職務概要】 CMOSイメージセンサー製品に搭載するTEG作成と測定環境立ち上げ 【職務詳細】 1:TEG評価および管理 専用テストパターンを使用して、プロセスやデバイスの評価を行います。これにより、製品の性能を正確に把握し、品質を確保します。 2:測定環境の構築 単体素子や部分回路の評価に必要な測定環境を構築します。具体的には、テストプログラムの作成やデバッグを行い、スムーズな評価プロセスを実現します。 3:CADを用いたレイアウト設計 CADを使用して、TEGに搭載されるテストパターンのレイアウトを設計します。高精度な設計が求められる重要な役割です。 4:設計評価の繰り返し 測定された電気特性を分析し、TEGの構造を見直して設計を改善します。これにより、より高性能なTEGの実現を目指します。 【使用言語・ツール】 Linux、UNIX 【業務内容変更の範囲】 同社業務全般

GLIT
アプリなら便利な機能満載 🎉 キープ・応募もアプリから!
AIによるおすすめ求人の提案マイリストに求人を保存
アプリの ダウンロードはこちら
ダウンロード