希望の条件で絞り込み
職種
職種のカテゴリーを変更する技術(建築・土木)
1技術(電気・機械)
1業種
メーカー・技術系
IT・通信系
商社系
サービス系
小売・販売系
金融系
広告・メディア系
その他
雇用形態
勤務地
キーワード
求人の特徴
特徴一覧
希望年収
検索結果: 9,711件(141〜160件を表示)
住友ケミカルエンジニアリング株式会社
【千葉】プロジェクト管理(プラント建設) ※転勤なし
プラント設計、プラント施工管理
千葉県千葉市美浜区中瀬1-7-1 住友…
450万円〜650万円
正社員
【職務概要】 プラント建設におけるコスト・納期・品質の管理業務をご担当いただきます。 【職務詳細】 ・コスト積算、見積書/見積仕様書の作成、コスト管理 ・工程立案および進捗の管理 ・品質計画立案およびその維持 ・品質管理、輸送管理、契約業務 【職務の特徴・魅力】 ・大・中規模の石油化学プラントを中心に、小規模の高機能プラントまで幅広く担当します。提案型設計のため、顧客と2人3脚で共にプラントを作り上げていきます。 ・自ら設計したものが現場で立ち上がるまで責任を持つ一気通貫な担当業務内容となっているので、大きな達成感を味わうことができます。 ・機械、電気、制御、化学、建築等の担当メンバーでプロジェクトチームを組み、チームプレーで業務を進めます。担当分野の代表としてご自身のスキルを発揮頂けます。 【業務内容変更の範囲】 同社業務全般
株式会社IHI
【横浜】工法検討および設備/装置/ロボット等の技術開発・設計
プラント設計
神奈川県 横浜市磯子区新中原町1
700万円〜1300万円
正社員
「【横浜】工法検討および設備/装置/ロボット等の技術開発・設計」のポジションの求人です 【求人概要】 原子力施設の廃止措置に向けて重要な課題となっている、燃料デブリ取り出しや汚染水処理などの解決に向けた工法検討や技術開発を行う当部門において、福島第一原子力発電所の廃炉に向けた各設備・機器の設計・開発をお任せいたします。 遠隔操作で使用する機械装置を中心に、それを用いたアプローチ(工法)の検討や工事のシナリオを踏まえた、概念検討から基本設計業務に携わっていただきます。 ※ご経験やスキルを踏まえ、担当管理職(スペシャリスト職)としての採用となる可能性あり。 【業務内容】 福島第一原子力発電所の廃炉に向けて重要な課題となっている燃料デブリ取り出しや汚染水処理などに係る、シナリオ・工法検討、技術開発プロジェクトに参画し、遠隔操作で使用する機械装置を中心とした要素技術開発や、機器の概念設計~基本設計および試験計画の立案、現場投入までのマネジメント業務までをチームのリーダーあるいは一員として担っていただきます。 東京電力HDとの合弁で燃料デブリ取り出しに係るエンジニアリング会社(東双みらいテクノロジー)を設立しており、取り出し工法や取り出し設備/装置の技術開発~設計の業務が拡大する中、幅広い技術分野に係る技術開発を行う概念検討段階のプロジェクトが多数あるため、計画段階から参画いただくこともあります。 【具体的には】 ◆デブリ取り出しや汚染水処理などに係る工法の検討、それに用いる新規開発機器の設計開発 ◆新規開発機器を用いた工事SV ◆客先への新規の技術提案 ◆開発機器の各種試験計画の立案,試験実施取り纏め(資質によっては試験責任者) 【ポジションの魅力】 ・除染廃炉事業はIHI原子力SBUにおける成長事業と位置付けており、事業規模を拡大しています。東京電力HDとの合弁で燃料デブリ取り出しに係るエンジニアリング会社(東双みらいテクノロジー)を設立しており、取り出し工法や取り出し設備/装置の技術開発~設計の業務が拡大しています。 ・前例がない事業に挑戦する機会を提供します。工法の検討や仕様決めの段階から担当いただくことが可能です。また、機器の開発・製造は欧米の先端企業と協業する機会も多く、福島の課題に向き合いつつ、グローバル…
東洋エンジニアリング株式会社
【千葉】プロジェクトエンジニアリングマネージャー ※フレックスタイム制あり
プラント設計、プラント施工管理
千葉県千葉市美浜区中瀬1-1 JR京葉…
500万円〜750万円
正社員
【職務概要】 石油・ガス・化学・肥料・発電・インフラ分野など、プラント案件の設計・調達・工事に関わるエンジニアリング業務を、プロジェクト全体のマネジメントという立場で推進していただきます。 【職務詳細】 ・エンジニアリング実行計画の立案 ・設計各部門が策定する実行計画のレビューおよび承認 ・設計関連の各種要領書(図書承認、設計変更管理、図書付番など)の作成と運用 ・社内各部門・顧客・外部業者との調整業務 ・設計、調達、工事における課題の把握と対応策の企画・実施・監督 ・設計図書や関連文書、メール・レターのレビューおよび承認 ・3D Model Review、P&ID Reviewなど社内外の設計キーミーティングの準備・実施・参加 ・プロジェクトエンジニアへの指示・指導・育成 【その他】 ・プロジェクト状況に応じて、見積もり段階のプロポーザル業務を担当いただく可能性もあります ・中長期的には、大規模複雑系案件におけるエンジニアリングマネージャーまたはプロジェクトマネージャーとして活躍するキャリアパスが期待されます 【業務内容変更の範囲】 同社業務全般
帝人エンジニアリング株式会社
【大阪】プラント設計(機械)※第2新卒※ ※第二新卒可
機械・機構・実装設計・開発、プラント設計
大阪府大阪市西区土佐堀1-3-7 肥後…
500万円〜700万円
正社員
【職務概要】 同社にて、プラント設備設計(機械)をご担当いただきます。 【職務詳細】 ・製品:化学プラント工場の自家用発電設備や排ガス処理設備 ・設計フェーズ:構想設計、基本設計、詳細設計のチェック、据え付け業務の監督、評価 工場の配置やお客様の要望に合わせたカスタマイズ設計が多いです。最大数十億規模の設備の機構を数年かけて設計頂きます。最近では、再生可能エネルギーの1つであるバイオマス発電やその周辺装置に関する提案や開発・設計対応を行い、CO2削減に取り組んでおります。 ※工事の際には設計者として長期出張(1泊~最長数か月、全国、年1~2回程度)が発生する場合もありますが、帰省手当(2回/月)および日当(歴日数)などの手当が充実しております。 【業務内容変更の範囲】 同社業務全般
トヨタ自動車株式会社
【裾野】Woven Cityのプロパティマネジメント
プラント設計
静岡県 裾野市御宿1200
800万円〜
正社員
「【裾野】Woven Cityのプロパティマネジメント」のポジションの求人です 【業務内容】 Woven by Toyotaの開発職場に出向いていただき、以下の業務に従事いただきます。 様々な用途の設備を擁するWoven Cityにて、新規導入・保全・改修・移転といった各段階での、企画・設計・工事管理・検収・設備運用計画から、施設の清掃、植栽、日常管理まで行っていただきます。 ※トヨタ自動車の採用ではありますが、子会社に出向または兼務の可能性あり <職場イメージ・職場ミッション> Mobility 3.0 Officeはトヨタの「モビリティカンパニー変革」により一層寄与していく体制を実現するため、2025年4月に新設された組織です。 「ヒト」「モビリティ」「インフラ」を三位一体で考えるモビリティ社会の実現を目指し、その実証実験の場となるWoven City企画・開発・運営チームと連携して仕事をしており、Woven by Toyotaの働き方を踏襲しています。 <やりがい・PR> 上記の要件を満たしていただくことも重要ですが、我々はマインドセットも大切だと考えております: ・新しいことを学ぶ意欲があり、成長のために努力ができる ・新しい環境に適用しようとする柔軟性がある ・未経験の領域であっても知識やノウハウ体得のため、最大限努力する覚悟がある ・自ら課題を見つけ、解決のために当事者意識を持って積極的に動くことができる ・チームメートを尊重し、チームの成果を最大化するために動くことが出来る/誰かのために、行動することが出来る ・Woven Cityプロジェクトへの参画意欲がある 【採用の背景】 2025年4月に新設された組織で、さらなる今後の業務領域拡大とミッション達成のため人員強化中です。 【必須要件】※続き ■チームメンバーや協力会社各社との円滑なコミュニケーション力 ■自律して業務推進ができるチームリーダー~マネージャー クラス 〈歓迎要件〉 ・一級電気工事施工管理技資格 ・一級管工事施工管理技士資格 ・一級建築施工管理技士資格
北陸電力株式会社
【岐阜】電力流通職(電力設備)※飛騨市 ※年間休日120日以上
プラント設計、建築・施工・設備工事系その他
岐阜県飛騨市神岡町船津1939 濃飛バ…
400万円〜650万円
正社員
【職務概要】 電力設備(水力/変電所/送電線)の巡視点検業務、および修理や 取替の設計から工事管理業務まで一連をお任せします。 【職務詳細】 ・自然災害等から設備を守り、早期送電や停電防止に努めます。 ・設備の巡視/点検/保守を確実に行い、高経年化した機器を計画通りに取り替えて、事故の未然防止に努める等、設備の機能維持対策を実施します。 【電力流通部門とは】 電力流通部門は、電力系統を構成する送電線、変電所、通信線などの「電力設備の整備・保守業務」と「電力系統の運用業務」を担当しています。電力設備の整備・保守業務は、将来の需要動向を想定して、需要に応じた電力設備の建設・更新工事を行う業務です。 ◎働きやすい環境作り 総実労働時間の短縮を促すため、「総実労働時間」「休暇取得日数」等の目標を設定し、各職場で目標達成に取り組んでいます。さらに、ICカード(勤務証)による出退社記録とパソコンの電源の入り切り記録を管理し、客観的なデータを基に労働時間を管理しています。 【業務内容変更の範囲】 同社業務全般
株式会社日立製作所
福島第一原子力発電所等の廃炉関連機器・設備及び工法の開発設計
プラント設計
茨城県 日立市幸町三丁目1番1号
700万円〜1000万円
正社員
「福島第一原子力発電所等の廃炉関連機器・設備及び工法の開発設計」のポジションの求人です 【期待する役割】 福島第一原子力発電所をはじめとする原子力施設の廃止措置に必要な機器・設備の開発・設計業務に従事していただきます。また、これらの機器・設備を現地工事で適用する際の計画や現場での支援を行っていただきます。 本ポジションでは、現場ニーズの調査から、開発設計、機能検証、現地適用まで、製品・サービスの全ての過程に携わることができます。 ※入社後は日立GEニュークリア・エナジーへ出向となります。 【職務詳細】 ■機器・設備の開発・設計業務業務 ・過去の調査データや現場調査による環境条件の整理 ・顧客や関係者と協調しての機器・設備や工法の概念設計 ・大学や研究施設と連携した要素技術開発 ・各種専門メーカと協働での機器・設備の詳細設計 ■開発・設計した機器・設備を適用するための工法計画 ・実規模大での検証試験や作業トレーニング計画 ・現場作業チームと連携しての作業手順計画 ・現地工事における設計者としての作業支援 【ポジションの魅力・やりがい・キャリアパス】 原子力施設の廃止措置は、建設から運転・保守、廃止までのプラントライフにおける最終ランナーであり、放射性廃棄物を安全に取り扱って確実な廃止措置を進めることは、原子力事業に対する信頼感を高めるとともに、原子力事業の発展に大きく寄与する事業です。特に福島第一原子力発電所の廃止措置の完遂は、原子力事故の影響で被害を受けた福島の復興に大きく貢献するものであり、原子力発電事業に従事する技術者にとっての悲願でもあります。 福島第一原子力発電所の廃止措置事業では前例のない技術開発に挑戦する機会が多く、技術者としての成長にもつながります。御自身のこれまでの経験を活かしつつ、誰も経験したことの無い課題解決に向けてチャレンジ精神を持ちながら、社内外関係者と積極的にコミュニケーションを取って粘り強く対応し、最後までやり遂げることができる人財を求めています。 まずはベテラン技術者と一緒にチームの中核として実務を担当しながら、数年の経験を積んだ後にはチームの取り纏め者として担当技術及び人財を管理し、将来的には廃止措置事業をリーダーとなっていただくことを期待しています。 【働く環境】 ■組織につ…
株式会社IHI
カーボンニュートラル実現への新技術設計(燃焼器/微粉炭)
プラント設計
東京都 江東区豊洲3-1-1 豊洲IH…
700万円〜1400万円
正社員
「カーボンニュートラル実現への新技術設計(燃焼器/微粉炭)」のポジションの求人です 【期待する役割】 発電所や、自家発電事業を行っている事業用・産業用火力発電所のボイラにおけるコア技術となる燃焼器(バーナー)あるいは微粉炭機(ミル)の設計業務をお任せ致します。 バイオマス燃焼・粉砕やアンモニア燃焼技術を持って、カーボンニュートラル社会の実現に向けた貢献をリアルに体感できる業務です。 ※ご経験やスキルを踏まえ管理職あるいは担当管理職(スペシャリスト)としての採用となる可能性がございます。 【働き方】 ・平均残業20時間程で恒常的な残業もなく、長期就業可能な環境です。 ・基本出社勤務となり、週1~2回程度で在宅勤務を併用も可能な環境です。 ・フレックス(コアタイム無)で就業できるため柔軟に業務に従事できます。 【具体的には】 ・ボイラの新設/改造に関する企画・立案及びお客様への提案(要望や需要に合わせたバイオマスやアンモニアへの燃料転換や部品更新等) ・お客様の要望に沿った設備導入のための基本計画/仕様検討及び、製品設計/試運転/現地対応等(製品設計までが主業務) ※複数のプロジェクトを並行して担当いただく想定をしています。 【ポジションの魅力】 カーボンニュートラル社会の早期実現に向けた現実解として、火力発電における燃料転換や設備更新といったお客様の課題を、IHIの選考技術を用いて解決することができます。 大規模なエネルギーインフラを支える技術を基本計画~設計業務に携わることで獲得できるだけでなく、バイオマス燃焼・粉砕やアンモニア燃焼技術に関わることで、カーボンニュートラル社会の実現への貢献をリアルに体感できる職務です。 【募集背景】 組織強化を目的とした増員募集となります。 【企業の魅力】 1853年の創業以来、造船にはじまり陸上機械へ、さらには航空・宇宙へと、様々な分野に事業領域を拡張してきました。 そして日本の産業界の一翼を担うリーディングカンパニーのひとつとして、新しい時代を切り拓いてきています。その根底にあるのは「技術をもって社会の発展に貢献する」という経営理念です。 現在では、各種エネルギーシステム、物流システム、産業機械、ターボチャージャ、航空エンジン、宇宙開発機器などの製品分野におい…
株式会社日立製作所
海外原子力推進【プロジェクトマネージャ】(BWRX-300)
プラント設計
東京都 千代田区外神田1-18-13 …
700万円〜1100万円
正社員
「海外原子力推進【プロジェクトマネージャ】(BWRX-300)」のポジションの求人です 【期待する役割】 海外原子力事業における受注活動およびプロジェクトマネジメント全般をお任せいたします。 ※入社後に日立GEベルノバへ出向となります。諸条件や福利厚生等は日立製作所本体と同様です。 【職務詳細】 ・海外事業における受注前活動(拡販、顧客との仕様調整、社内見積とりまとめ、契約交渉など) および受注後のプロジェクトマネジメント(設計、調達、製造、品証部門等をリードしたプロジェクト推進、ステークホルダとの調整。進捗管理、コスト管理、リスク管理など) 【ポジションの魅力・やりがい・キャリアパス】 業務を通じて、グローバルでの社会課題の解決に貢献することができます。 グローバルで電力需要が増加していく中で、クリーンで安定的な電力供給を可能とする原子力発電への期待が高まっています。 様々なステークホルダーとの協創を通じて、設備の安全性を追求し、安全・安心なエネルギーを供給しながらカーボン・ニュートラルを実現、人々が安心して暮らせる社会の構築に貢献できます。 特に我々が開発推進する小型炉であるBWRX-300は、欧米を中心に多数の導入計画があり、今後グローバルに活躍の場が広がっていきます。 【働く環境】 ・勤務場所は東京(秋葉原)もしくは日立地区となります。 ・チームワークを重視し、出社することを前提としていますが、在宅勤務等、柔軟な働き方が可能です。 ・業務遂行には、日立地区の部門(設計、調達、製造、品証他)との連携が重要であり、東京勤務の場合、コミュニケ—ション活性化、社内形成、企業文化の理解のため、定期的な日立地区への出張等により業務遂行状況の確認やコミュニケーション活性化を図り、より大きな成果につなげていきます。 【募集背景】 今般グローバルで原子力発電のニーズが拡大している状況において、HGNEでは海外事業を成長の柱の一つとしてとらえています。特にSMR(Small Modular Reactor)の市場においては、パートナーであるGEベルノバ日立と共同で小型軽水炉「BWRX-300」の開発を進めており、その初号機をカナダ ・オンタリオ州営電力会社のダーリントンサイトにて推進中です。 HGNEは原子炉の主要機器を…
株式会社錢高組
【広島】意匠設計 ※年間休日120日以上
構造解析・意匠設計、プラント設計
広島県広島市南区京橋町1-23 各線「…
400万円〜650万円
正社員
【職務概要】 ・各種建築物の意匠設計をお任せいたします。 【職務詳細】 ・官公庁、民間から受注した大規模建築工事の建築案件における意匠設計業務をご担当頂きます。 また、物流施設、オフィスビル、データセンター、工場、商業施設、学校等、ご経験を活かして若手メンバーのスキルアップにもご協力いただきます。 具体的には若手社員が作成した図面をチェックして、フィードバックをしていただきます。 例年、官民3対7程度の割合で受注しており、同社は建築領域に特に強みを持っているのが特徴です。 ■代表的な建設物 ・国立国際美術館、靖國神社遊就館、横浜国際競技場、静岡スタジアム、彩の国くまがやドーム、ララガーデン春日部、桃山学院大学、東北学院大学、慶應義塾大学三田キャンパス東館、東京都板橋清掃工場、青山ライズスクエア、福岡キャナルシティ、コスモポリス品川など。 【業務内容変更の範囲】 同社業務全般
日揮グローバル株式会社
【神奈川】防消火設備エンジニア ※フレックスタイム制あり
生産・製造スタッフ、製造技術・プロセス開発、プラント設計
神奈川県横浜市西区みなとみらい2-3-…
500万円〜750万円
正社員
【職務概要】 海外プラント(石油化学・化学・再エネ)の防消火設備基本設計を担い、安全かつ環境負荷の少ないプラントを実現します。 【職務詳細】 ・消防ポンプ/消火システム/ガス・火災検知システムの仕様策定と配管・機器配置検討 ・耐火被覆範囲・仕様決定、リスクベースによる設備レイアウト最適化 ・HAZOP/SILレビューの計画・進行、P&ID変更管理 ・設計変更時の安全影響評価・許可判断、トラブルシューティング ・社内外エンジニアと連携し国際規格・顧客要件を満たす設計品質・納期を管理 【その他・魅力】 ・技術で安全かつ環境負荷の少ないプラント設計を成し遂げる ・社内外に多くのインターフェースがあり、様々な人と協働できる ・いかなるプロジェクトでも必要とされる広範囲に活躍のフィールド 【業務内容変更の範囲】 同社業務全般
株式会社日立プラントサービス
水処理プラント設備設計 ※年間休日120日以上
設計(建築・土木)、プラント設計、空調・電気設備・配管設計
東京都豊島区東池袋3-1-1 サンシャ…
450万円〜650万円
正社員
【職務概要】 民間工場排水処理プラントの新設、更新工事の設計をお任せします。 基本的にはこれまでの経験を活かした業務に従事いただきますが、「設計~施工管理まで一貫して対応したい」といった方にはトータルでお任せすることも可能です! 【職務詳細】 自動車、半導体、食品、医薬工場等の排水処理プラントの新設・更新・修繕工事について、計画・詳細設計・積算業務を行います ※半年以内の案件が中心 ◇穏やかでフラットな社風 業界的にガツガツしているイメージが強いかもしれませんが、同社の特徴は穏やかでチームの和を意識して働く社員が多いこと。 「わからないことがあっても聞きにくい」なんてことはなく、入社後は3~6ヶ月程度OJTで先輩社員と一緒に業務に携わっていただきます。先輩・後輩、プロパー・中途社員関係なくお互いの意見を発しやすいフラットな組織です。 【業務内容変更の範囲】 同社業務全般
株式会社安藤・間
設備設計(空調・換気・給排水衛生・電気・防災)※マネジメント ※年収800万円以上
設計(建築・土木)、プラント設計、空調・電気設備・配管設計
東京都港区東新橋1-9-1 ゆりかもめ…
800万円〜1000万円
正社員
=====オススメポイント====== ■準大手ゼネコンならではの大型案件に関われるチャンスがあります! ■ワークライフバランスが整います!(年休126日、平均残業30時間!) ■「早期に成長できる環境」であると入社社員からも声が上がっています! 【職務概要】 建築物件の空調・換気・給排水衛生・電気・防災等の設備全般における設計業務をご担当いただきます。 【職務詳細】 具体的には、設備設計図の作成や仕様等検討作業、顧客との打ち合わせ等の業務になります。携わる案件は、オフィスビル、商業施設、物流倉庫施設、医療福祉施設、教育研究施設など様々です。 【働き方・福利厚生】 ■フルフレックス制や在宅勤務制度など、各自が裁量を持って働けるような環境が整っている為、全社の残業時間も月平均30時間程度 ※17:15の終礼後の残業は、上長承認が必要なため残業が少なく、各自が業務工程を立て業務を行っています。 ■入寮条件はありますが寮も完備されています。 ■住宅融資や持株制度、退職金制度など福利厚生、各種手当も充実 【業務内容変更の範囲】 同社業務全般
北陸電力株式会社
【岐阜】プラント設備メンテナンス(飛騨市)※ポテンシャル ※第二新卒可
プラント設計、建築・施工・設備工事系その他
岐阜県飛騨市神岡町船津1939 濃飛バ…
350万円〜500万円
正社員
【職務概要】 同社にて、発電プラントの設備点検をメインとして下記業務をお任せします。 【職務詳細】 ・発電設備(水力・風力・太陽光・その他発変電設備)の巡視点検および修理・取替工事の設計・工事管理 ・再生可能エネルギーの新規電源開発地点の調査および建設工事の設計 【同社特徴】 同社では、長期的な視点に立ち、水力・火力・原子力などの特性を活かしながらバランスよく組み合わせて発電する「電源のベストミックス」に努めています。 また、電気を届ける「供給」と、エネルギーを効率よく使用する「需要」の両面から低炭素社会への取り組みを推進しています。 再生可能エネルギーの導入拡大への取り組みとして、既存水力発電所の設備改修による出力増加、新規水力地点の調査・発掘、自社によるメガソーラー発電所の開発・建設、風力発電、木質バイオマス混焼発電等に積極的に取り組み、低炭素社会の実現を目指しています。 【業務内容変更の範囲】 同社業務全般
株式会社日立製作所
【茨城】保全計画および材料・水化学関連業務
プラント設計
茨城県 日立市幸町3丁目1−1
700万円〜1000万円
正社員
「【茨城】保全計画および材料・水化学関連業務」のポジションの求人です 【期待する役割】 福島第一原子力発電所事故以降に新たに規定された規制・基準を満足した沸騰水型原子力発電プラントが認可を受けて再稼働した後、プラントを長期間安全に稼働させるために,効率的且つ実効性のあるプラントの保全活動が重要となります。 そこで、機器の寿命評価などを行い、評価に基づく合理的な保全策を策定し、電力会社へ提案する責任ある業務に従事いただきます。 また、機器の寿命評価にあたっては、評価に必要な材料技術や水化学管理に関する知識があることが望ましいです。 そこで、材料技術や水化学管理に関する研究開発や製品の実機実装に係る業務へ従事頂きます。 ※入社後は日立GEニュークリア・エナジーへ出向となります。 【職務詳細】 原子力発電プラントの寿命評価の対象である、原子炉圧力容器や炉心シュラウドなどの機器を対象として評価手法の調整から実際の評価までを各機器設計部隊との協力を経て取り纏める業務に従事いただきます。 また、材料および水化学に関する業務は、機器などの安全性を向上させる研究開発を進めるとともに、開発した技術を学協会へ提示し、それらのエビデンスを元にした規格・基準の改定を行い、実際の機器への導入を進めます。 これらの業務はいずれも、電力会社の技術的要望を汲み取り、社内外の関連設計に指示、相談するなど、関連ステークホルダーを巻き込み、取り纏めていく業務を行います。 【ポジションの魅力・やりがい・キャリアパス】 沸騰水型原子力発電プラントに係る設計業務を通じて、社会問題を解決する仕事に携わることができます。 顧客である電力会社の方と共に設備の安全性を追求し、安全・安心なエネルギーを供給し、カーボン・ニュートラルを実現、人々が安心して暮らせる社会の構築に貢献できます。 【働く環境】 (1)配属組織について 課で約80名おります。 実際に働いて頂くチームは保全計画の場合、約5名体制であり、材料技術および水化学管理の場合、約10名となっており、この中で業務内容毎に担当ラインを構成しています。年齢層も幅広いのでご入社後もスムーズにご活躍頂ける環境があります。 (2)働く環境について 現在、チームの在宅率は約3割ですが、個人環境により柔軟に出社/在宅を選…
メタウォーター株式会社
プラントエンジニア候補(上下水道事業)※ポテンシャル ※フレックスタイム制あり
プラント設計、プラント施工管理
東京都千代田区神田須田町一丁目25番地…
500万円〜650万円
正社員
【職務概要】 プラントエンジニアリング部門(水道、下水道、焼却のいずれか)に所属し、以下の業務を担当頂きます。 【職務詳細】 <入社から3年以内> ■基本設計 →容量計算書、フローシート、機器配置検討、主要機器調達仕様作成等 ■詳細設計 →製作施工図(配置配管図、スケルトン図、基礎図等)作成 ※作図は業者に外注、自身でCADを使う設計作業ではありません。 ■試運転 →据付及び配管、電気工事が完了した設備の試運転要領書作成、試運転業務等 <将来的には(3~5年後)> 上記に加え、 ■プロジェクトマネージャー業務 →プロジェクト統括業務(設計照査、社内外体制構築、工程予算管理等) ■技術提案業務 →顧客要望に合致する処理方式の提案及びその根拠となる物質収支などの検討、 デザインビルド等の提案型発注業務に対する技術提案資料作成 【業務内容変更の範囲】 同社業務全般
第一実業株式会社
【東京】機械設備工事案件のプロマネ(医薬品業界向け)
プラント設計
東京都 千代田区神田駿河台四丁目6番地…
800万円〜1100万円
正社員
「【東京】機械設備工事案件のプロマネ(医薬品業界向け)」のポジションの求人です ■機械・設備専門商社にて、医薬品メーカー製造工場向けのエンジニアリング業務、工事案件のプロジェクトマネジメント業務をお任せいたします。 同社は商社としてプロジェクトマネジメント(エンジニアリング)を顧客より請け負っています。 顧客と納入する製造設備の仕様確認・工事進捗の管理、仕入先メーカーと納期調整や現地での試運転の取纏め、その他施工会社の管理等、プロジェクトを俯瞰して各協力会社と良好な関係性の下、プロジェクト完遂を目指して頂きます。 【業務内容】 ・プラントや工業設備の工事案件管理、プロジェクト管理をお任せいたします。 …案件ヒアリング・見積・発注・施工計画・現場管理・試運転の取纏め 等 ※海外案件が全体の50%ほどあり、グローバルで活躍することも可能です。 【具体的には】 ◆工場・生産ライン工事案件の管理/プロジェクト管理 ・工場や仕入れ先メーカーへの生産指示 ・顧客対応(打合せ・問い合わせ対応) ・仕様変更のフォロー ・各メーカーの進捗管理 ◆現地関連業務…現地との打合せ、据え付けの立ち合い、仕様性能の確認 ※案件によっては短期・中長期の出張が発生します。 ★特に法規制(GMP)を遵守し製造工程の安全性・品質管理・リスク管理等を元に、工場建設プロジェクトや生産ラインエンジニアとして従事した方を求めております! <働き方> フレックス制度や在宅勤務制度もあり、案件に合わせてになりますが柔軟な働き方が可能です。 <担当業界> ヘルスケア事業本部 ⇒ 医薬品製造工場向けの機械・設備案件にエンジニアとして従事いただきます。 【配属先】 エンジニアリング本部:約83名 【エンジニアリング本部について】 HP:https://www.djk.co.jp/recruit/people/engineering/ 同社は、元々機械商社として設備を取り扱っている企業であり、設備の仕入れ販売を行っていました。 直近、市場動向の変容に伴う顧客ニーズの変化から、機械1台売りから、複数設備を組み合わせた工場や生産ライン案件などが急激に増え、設備提案~ソリューション提案~アフターサポートまでが求められている状況です。そこで同社は…
株式会社AESCジャパン
【茨城】 EHS推進マネージャー(環境・労働安全)/転勤なし
プラント設計
茨城県 東茨城郡茨城町中央工業団地9番…
1000万円〜
正社員
「【茨城】 EHS推進マネージャー(環境・労働安全)/転勤なし」のポジションの求人です ※株式会社AESCジャパンへ入社後、株式会社AESC茨城へ在籍出向となります。 管理部の中でEHS活動をグローバル推進するマネージャーとして環境管理セクション及び安全健康管理セクションをお任せし、新工場ISO14001認証新規取得を念頭に、環境に関わる活動と労働安全管理全般をリード頂きます。 <具体的な業務詳細> ・EHS活動をグローバルに推進・管理するマネージャー職 ・ISO14001認証の継続(新工場については新規取得対応)、環境マネジメントシステムの運営 ・環境推進活動、環境委員会主催、省エネ推進活動、エネルギー管理 ・安全衛生活動推進、安全衛生委員会運営 ・防火組織運営、消防対応、安全検収、安全パトロール ・危険物管理、安全・環境文書管理(安全・環境関連基準書、マニュアル作成・管理) ・各種監査対応(マネジメントシステム継続監査、各省庁の監査、デューデリジェンス監査、その他グローバル関係の監査対応等) ・グローバルEHSとの安全・環境情報共有、プログラム実行 ・安全・環境教育プログラム策定、実施 ・労働安全マネジメントシステム新規取得 ・法規制管理 ・インフラ設備/固定資産管理、環境負荷物質管理 など ■管理部EHS課のミッション ・自らルールと改善策を策定しながら、主体的かつ効率よく業務推進頂く事 ・工場内の環境面、安全面から従業員が実力を発揮できる職場づくりの推進 ・環境意識と安全意識の高いグローバル企業としての活動を推進し、社会・お客様・従業員との良好な関係を維持するとともに、当社のステータスを向上 ■業務の魅力・やりがい 従業員や訪問者含め快適な生活基盤を、EHSの専門スキルで会社全体を支えていただく重要なポジションです。社内外の多岐にわたる関係者との良好な関係を構築して、会社の魅力向上に貢献できる仕事です。 ・流動的な社内の業務に対応する為、柔軟性が求められる場合が多く、身に付く知識やスキルも多様となります。会社全体に関連する業務に携ることができるかつ自らルール策定、改善を推し進められる為、非常にやりがいのあるポジションです ■会社の魅力 当社は「持続可能な未来に向け挑戦し続ける」をミッシ…
日本製紙株式会社
【北海道】電気(強電)プラントエンジニアリング技術者(旭川/ ※転勤なし
生産・製造スタッフ、製造技術・プロセス開発、プラント設計
北海道旭川市パルプ町505-1 JR北…
350万円〜550万円
正社員
【職務概要】 工場の工務部門にて、電気全般に関わる仕事をお任せします。 【生産品目】 上質紙/微塗工紙/情報用紙/壁紙原紙/食品容器原紙/クラフト紙/板紙 【入社後のキャリア】 ・将来の工場幹部候補である地域限定総合職としてご就業いただきます。勤務地限定採用のため、転居を伴う異動・転勤は発生しません。 ・入社後は電気(強電)分野のスペシャリストとして中長期的に業務にあたってもらうことを期待しています。 ・実務経験や志向に応じて、国内・海外の他拠点での経験蓄積や、新規事業立ち上げ等の各種プロジェクトへの参画、工場の工務部門のライン長(部長・課長)をお任せします。 【働き方】 ・計画的な工事・修繕による早出残業がありますが、年間平均では20時間程度/月です。 ・稀に突発的なトラブル対応のため業務時間外や休日に呼び出しが生じる場合もあります。(年1~2回程度) 【業務内容変更の範囲】 同社業務全般
日本製紙株式会社
【静岡】基幹工場の電気プラントエンジニアリング(富士市) ※年間休日120日以上
プラント設計
〒417-8520 静岡県富士市比奈7…
350万円〜550万円
正社員
【職務概要】 工場の工務部門にて、電気全般に関わる仕事をお任せします。 【生産品目】 ・段ボール原紙(外装ライナー) ・白板紙 【入社後のキャリア】 ・将来の工場幹部候補である地域限定総合職としてご就業いただきます。勤務地限定採用のため、転居を伴う異動・転勤は発生しません。 ・入社後は電気(強電)分野のスペシャリストとして中長期的に業務にあたってもらうことを期待しています。 ・実務経験や志向に応じて、国内・海外の他拠点での経験蓄積や、新規事業立ち上げ等の各種プロジェクトへの参画、工場の工務部門のライン長(部長・課長)をお任せします。 【働き方】 ・計画的な工事・修繕による早出残業がありますが、年間平均では20時間程度/月です。 ・稀に突発的なトラブル対応のため業務時間外や休日に呼び出しが生じる場合もあります。(年1~2回程度) 【業務内容変更の範囲】 同社業務全般