希望の条件で絞り込み
職種
職種のカテゴリーを変更する技術(化学・食品)
1医療・福祉・介護
1業種
メーカー・技術系
IT・通信系
商社系
サービス系
小売・販売系
金融系
広告・メディア系
その他
雇用形態
勤務地
キーワード
求人の特徴
特徴一覧
希望年収
検索結果: 1,150件(901〜920件を表示)
株式会社デルタエンジニアリング
フィルム製品の分析・検査
研究・開発(化学)
熊本県宇土市 JR鹿児島本線 宇土駅…
240万円〜
派遣社員
大手企業で安定した働き方をしませんか?福利厚生充実!ワークライフバランス充実が目指せる◎ 【仕事内容】 【検査・分析業務】 フィルム製品の分析・検査業務全般 (機械物性、光学特性、厚さなどの物理特性、フィルム外観等) 分析試薬類・機器等の調整・校正 デスクワーク(例;検査に関連する事務作業等) 共通業務(安全職場懇談会、HH・改善活動、日常清掃、他) 有機溶剤の使用があります。 【使用する分析機器】 (フィルム製品)オートグラフ、分光色差計、ヘイズメーター、HPLC、等
積水ハウス株式会社
海外の戸建て住宅の構法・構造要素開発研究担当(管理職候補)
基礎、応用研究、分析(化学)
大阪府大阪市
800万円〜1000万円
正社員
【日本の技術を世界に】アメリカ(西海岸)、オーストラリア(NSW州)を中心に海外事業の拡大加速に向け、日本で主流の木造軸組工法をベースに海外現地で受け入れられる付加価値ある商品/技術開発を担当いただきます。 主な業務は下記になります: ・付加価値の高い空間提案に繋がる構造技術の開発業務(実験・解析・研究含む) ・各国のレギュレーション理解と構造安全性の検証手法の確立 ・各国の技術評価手法の確立および認定取得業務 ・経済設計のための躯体架構基準の策定 など 同社は全従業員に向けて「キャリア自律」を掲げています。一人ひとりの希望・志向に応じたキャリア(スペシャリスト、ゼネラリスト、組織?、など)を自ら描き、マネジメントの協力を得ながらアクションプランを立てて実現を目指していただきますので、多様なキャリアに挑戦していただける可能性があります。 ■ご参考: ・働く環境:スライド出社や在宅勤務などの環境も整っており、リモートワークにて外出先・自宅などでもできる作業環境も備わっております https://www.sekisuihouse.co.jp/diversity_inclusion/work_style_reforms/ ・第6次中期経営計画: https://www.sekisuihouse.co.jp/company/financial/library/ir_document/2023/2023_kessan/p20230310.pdf 【働き方についての補足】 ■子育てを応援する「キッズ・ファースト企業」として、3歳未満の子を持つ男性社員の育児休業1か月以上の完全取得を目指し「イクメン休業制度」も導入しています。 ■従業員が充実した休日を過ごせるよう、「スマートホリデイ」として年次有給休暇の取得促進、「短時間勤務制度」「勤務時間繰り上げ・繰り下げ制度」等、柔軟な勤務制度も取り入れています。
三井金属鉱業株式会社
研究 電池材料 高電位正極材 Ni-MH用負極材料 LIB材料
基礎、応用研究、分析(化学)
広島県竹原市塩町1丁目5-1 三井金属…
600万円〜800万円
正社員
新規材料として上市を目指している高電位正極材料の開発・量産対応に向けた開発推進をお任せいたします。(ご経験に応じてNi-MH用負極材料の開発をお任せすることもあります) LIB材料の新規開発だけでなく、チームの試験計画、社内技術会議報告、顧客面談、試作評価設備の整備などのテーマ主担当業務をお任せします。国内顧客が7.8割程度を占めており、出張は国内が1回/月程度です。製品開発のリードタイムは1.2年~4.5年程度、開発テーマは複数担当いただきますが、基本的には部門全員で取り組む方針です。 【具体的には】 ・材料設計開発 :顧客要求に応じた新機能設計、材料開発 ・量産プロセス開発 :量産プロセスの確立、量産に係る機器選定 ・評価、解析 :材料のメカニズム解明、市場へ訴求する評価データの取得 <技術的な課題> 高電位正極材はエネルギー密度を高められる材料として長年注目されておりますが、 電解液の分解によるガス発生が問題となり、未だ上市実現が出来ていない材料です。 上記課題を解決できる手法を開発し、量産立ち上げを進めております。 <竹原電池開発室とは> リチウムイオン電池正極活物質や水素吸蔵合金、亜鉛箔と3種類の異なる電池材料種を開発しております。リチウムイオン電池正極活物質:市場では上市されていない新規材料の上市を目指し、開発・立ち上げを行っております。水素吸蔵合金:電池用途としてだけでなく、水素社会を担う「水素貯蔵材料」として新規立ち上げを目指しております。亜鉛箔:エネルギー密度の高い新電池の負極材として、新規立ち上げを目指しております <想定用途> 軽量・環境負荷の少ない12V電池や、急速充電/高出力用途電池、安全性/高出力用途電池等を想定しています。 【業務の面白み/魅力】 ・電池性能や信頼性の向上に寄与する材料開発に従事いただけます。 ・世界的な電池技術の開発動向に繋がるテーマ提案の機会があります。 ・電力問題や環境、資源問題など社会問題の解決に貢献できる開発テーマです。
非公開
研究派遣社員 化学、バイオ系
基礎、応用研究、分析(化学)
関東:東京、神奈川、群馬、埼玉、千葉、…
600万円〜
正社員
【業務内容】 〇化学・バイオ系エンジニアとして、研究開発、工程設計などの業務を担当していただきます。具体的には下記業務のいずれかを担っていただきます。 ・有機化合物の合成、構造解析/NMR、IRなど ・無機材料の表面解析、組成解析/SEM、TEM、XRDなど ・各種の理化学試験/HPLC、GCなど ・試作品の配合、塗布、調製、粘度、酸価の評価 ・スケールアップ、プロセス設計 ※入社後はあなたの希望や興味を最大限考慮し、最適なプロジェクトをご紹介します。 【プロジェクト、案件事例】 ・医療用医薬品の研究・開発 ・化粧品の研究開発 ・遺伝子の抽出、増幅、シークエンス など ※常時600件のプロジェクトがあるため、あなたの希望や興味を叶えることができるはずです。 【会社、部門、仕事の魅力】 ・最先端技術の研究もあるなど、専門性を活かし研究スタッフとしてレベルアップすることができます。 ・スペシャリスト、マネジメント、大手メーカーという三つのキャリアアッププランが用意されています。 ・社内規則や仕事の進め方など、基礎から学べる入社時研修からスタートし、あなたが希望する分野へ進むために豊富なスキル研修で継続的にスキルアップをサポートしていきます。 ・カウンセリングサービスやキャリアサポート、資格取得支援も充実しているため、年齢と経験に応じて確かなキャリアを積み重ねていくことが可能です。
つばめBHB株式会社
触媒開発(アンモニア)【成長中スタートアップ企業/神奈川県横浜市】
基礎、応用研究、分析(化学)
神奈川県横浜市
600万円〜800万円
正社員
神奈川県横浜市勤務にて下記業務に従事いただきます。 【新技術開発の具体的な業務内容】 ■新触媒の組成詳細検討 ■ラボでの触媒性能の確認 ■工業化を目的とした触媒量産工程の考案 ■原材料調達性の確認、委託製造会社の選定 ■品質安定化の試作考案 ■実証用触媒の製造、性能確認 ※アンモニア合成・アンモニア分解触媒共に、業務内容は概ね変わりませんが、取り扱う触媒材料が異なる場合があります。 【触媒量産化の具体的な業務内容】 ■第一世代触媒の製造技術確立、製造原価低減を推進する ■ベンダー巻き込んだ量産試作を通じ、品質/コスト/納期/安全/環境面におけるロバスト設計を確立する ■製造法の合理化を諦めずに追及し続け、抜本的なコスト削減を果たす ■様々な課題を要素技術(触媒)、生産管理技術(生産/品質/原価計算)、プロマネの観点で考察・実行し、事業具現化へ貢献する 【ミッション】 世界初のアンモニア合成技術を持つベンチャー企業である同社社において、新技術開発(次世代触媒の創出・研究開発の推進)、もしくは触媒量産化(第一世代触媒の工業化及び合理化)を担っていただきます。 同社が保有する新技術は、世界に通用するポテンシャルを秘めており、スタートアップを数年間で売上数百億円規模に成長させる重要なポジションです。 現在、第一世代触媒の量産化には目途を付け、事業としては初号機のアンモニア製造装置を上市する直前にまできていますが、更なる事業拡大、コスト低減、性能アップのため東工大と協力し次世代触媒の量産化を目指す業務を行います。 また、新しくアンモニア分解事業を東工大と進めるにあたりそのアンモニア分解触媒の工業化にも携わります。 将来的には、他チームの業務や海外展開に関わる業務等、触媒開発に関わる様々な業務に挑戦いただくことも可能です。 直近は、ご経験とご志向性次第で、下記、新技術開発・触媒量産化いずれかの業務をお任せいたします。
マツダ株式会社
【TR2304】研究開発担当(社会学に基づくモデル構築・実証システム構築)
基礎、応用研究、分析(化学)
広島県
600万円〜900万円
正社員
【職務概要】 社会学などに基づき、人の行動や生体反応などを分析、およびモデル化し、社会と車のつながりを実現できるような将来のサービス化・商品化に向けた研究・先行開発をご担当いただきます。 【職務詳細】 入社時はご経歴/スキルに応じて以下いずれかの業務を担当いただきます ・社会心理学、行動経済など社会学の知見を駆使した社会心理メカニズムの解明 ・上記活動に基づいたモデル構築/社会や人に働きかけるシステム構築 ・実際のフィールドにおける人や社会を対象とした調査・検証 ・上記活動を基にした将来サービス/商品のコンセプト構築 【採用背景】 ・自動車業界は100年に一度の大変革期を迎えており、CASEやMaaSへの取り組みをはじめ、目まぐるしく変化していく環境の中で、企業としてさらなる成長していくためには、社員がこれまでの価値観を打破し、変革へ挑戦していく力を持つことが必要となっています。マツダでは、誰もが活き活きと暮らす「愉しさ」と「生きる歓び」を感じられる社会を目指して、人の心も身体も活性化される、ものづくり、つながりづくり、ひとづくりに取り組んでいます。 ...
非公開
製品開発(セラミック製品)※管理職候補
基礎、応用研究、分析(化学)
石川県白山市
600万円〜1000万円
正社員
同社のセラミック製品の開発業務をご担当いただきます。 ■製品開発:成膜用静電チャック/ヒーターの開発業務およびそのマネジメント、エッチャー用静電チャックの開発業務およびそのマネジメント ■量産技術の確立:静電チャック/ヒーターの量産技術確立、量産ラインの構築
三菱重工業株式会社
・【長崎】CO2回収/化学/環境プラントを対象とした化学工学を用いたプロセス構築に関する研究開発業務
基礎、応用研究、分析(化学)
長崎県
600万円〜900万円
正社員
・CO2回収プラント・化学プラント・環境プラント向けに触媒(化成品合成触媒、脱硝触媒)、機能材(CO2吸着材、水素生成材料)を用いた新規プロセスを構築の研究開発を企画し、実行する業務を実施頂く。 ・触媒・機能材の機能を目標値で動作させる反応器設計、分離・精製プロセス構築、投入エネルギ適正化等の企画立案、開発に関する業務を実施頂く。 ・目的とする反応の評価方法・評価装置の企画立案、開発の業務も実施頂く。 ・上記業務を取りまとめるプロジェクトマネジメントもご担当頂きます。 (変更の範囲)当社の定める業務全般。将来的に会社の指示する業務への変更を命ずる可能性あり。 <総合研究所について> ・技術情報:
アース製薬株式会社
【兵庫赤穂市】研究開発(課長候補)
基礎、応用研究、分析(化学)
兵庫県
700万円〜1100万円
正社員
・ご経験に応じて、当社の商品カテゴリーから力を発揮いただける担当チームリーダーについていただき、新製品の開発、既存製品のリニューアル両方の商品開発全般のマネジメント業務をお任せします。 【具体的には】 ・アイデア創造、研究・開発テーマの設定業務 ・チームメンバーへの製品の処方設計、試験系の構築、機能評価の指導、育成 ・社外研究機関、取引先との折衝、新規人脈の開拓 ・スケジュール進捗管理、予算管理 ・業務改革、組織改革の提案、推進 【研究マネジメント職の魅力】 ・商品コンセプトの立案-処方・容器検討-量産化移管まで一貫して担当し、商品開発を俯瞰した全般の知識、経験を活かしていただける裁量の大きい環境です。 ・新規テーマ、業務改革、組織改革なんでも、ご自身の経験を活かし、やりたいことを起案、チャレンジできる環境です。
株式会社クラレ
新規高分子材料プロセス開発(つくば)
基礎、応用研究、分析(化学)
茨城県
700万円〜1000万円
正社員
将来100億円規模の事業となる新規高分子材料の開発を担当いただきます。 主な業務 ・製造技術開発 ・スケールアップ試作 ・新規製造プロセス開発 生産技術開発を統括する他部署(技術本部)と連携しながら上記業務の計画立案と部下の指導・育成もお任せしたいと考えています。 他にも特許出願や高分子材料の設計・開発、特許出願もご担当いただく可能性があります。 また、将来的には新規テーマの企画立案や新規高分子材料の材料設計やマーケティングなども担当いただくことを想定しています。 配属部署:つくば研究センター 高分子材料研究所 【魅力】他社の真似ではなく、新しい高分子材料の開発が出来ます。1人1人の裁量が大きくやりがいがあります。 提案を重視する風土で、将来はご自身でテーマを企画立案し、リーダーとして牽引することも可能です。 【変更範囲】会社の定める業務
内山工業株式会社
【岡山】材料開発 ※土日祝休み
研究、基礎、応用研究、分析(化学)
〒701-2221 岡山県赤磐市大苅田…
350万円〜450万円
正社員
【職務概要】 合成ゴムの配合設計、ゴム加工技術、ゴム練り加工から、分析・解析、試験・物性評価など、一連の研究開発業務を行なっていただきます。 【職務詳細】 ・合成ゴム材料の配合設計 ・ゴム加工技術の開発 ・ゴム練り加工から、試験・解析・評価まで一連の研究開発業務 ※「リサイクル(環境)」「安全性」「高機性能」「経済性(燃費)」といった今後自動車部品に求められる性能・品質に応えるための研究・開発、設計の各業務を担当して頂きます。 【その他補足】 マイカー通勤可能です(無料専用駐車場あり)
株式会社平山
バイオ研究職
研究・開発(化学)
本社 東京都港区港南1-8-40 A-…
228万円〜
正社員
メーカー内の研究開発アシスタント 分析機器(HPLC・GCなど)を用いて、研究施設内などで培養や分析の補助を行う仕事です。 製品開発・改良に必要な分析業務をご担当いただきます。 コツコツと積み重ねてきた取り組みが、最終的に商品という形になることに、 大きなやりがいを感じられる仕事です。 【仕事内容】 研究施設での補助業務の一端を担うお仕事 平山のお取引先の研究所またはメーカー内で研究開発のアシスタントをしていただきます。 化学・医薬品・食品・環境物質に関するHPLC、GC/MSなどを用いた分析業務を担当。 ・ 研究職に興味がある ・ 実験が好き ・開発に携わりたい ・一生モノのスキルを身に着けたい
非公開
分析技術者(化学製品、素材など)
基礎、応用研究、分析(化学)
静岡県->静岡市駿河区
400万円〜450万円
正社員
東証スタンダード市場上場メーカーで電子材料(フィルム系)、機能性紙事業(絶縁体紙、特殊シート)画像材料事業(トナー開発製造)や新素材の開発や新技術を開発する企業で、製品や素材や原料(化成品)などを分析する技術者を人材を募集しています。 具体的には ・社内製品、開発品(フィルムやシート、トナー、素材)の分析 ・社外品の分析代行も対応しています ・分析結果のレポート作成 ・新規開発製品の分析方法について開発 ・その他分析業務に関わる業務 入社後は、 ご経験に併せて業務をお任せいたします。 分析機器は、 組成分析:FT-IR、GC-MS、HPLC 微量分析:ICP-MS、イオンクロマトグラフ、滴定 元素分析:SEM/EDX、XPS、XRF、XRD 上記を使用して分析→レポートを実施しています。 経験のない分析手法についてはOJT等で業務をキャッチアップ頂きますので、 ご安心ください。その他外部研修や新しいトレンド、手法などもキャッチして頂きながら キャリアを形成して頂きます。
ポリプラスチックス株式会社
【静岡】テクニカルソリューションセンター(技術開発) ※第二新卒可
セールスエンジニア(機械)、基礎、応用研究、分析(化学)
静岡県富士市宮島973 JR東海道新幹…
500万円〜600万円
正社員
【職務概要】 顧客に同社エンジニアリングプラスチックを使用してもらうための テクニカルサポートの実施及び技術開発業務を担当していただきます。 【職務詳細】 ■樹脂評価、加工、設計に関する技術開発の実務 《おすすめポイント》 ・顧客製品開発の初期段階から関わるため、課題解決や製品化された 際に達成感を味わうことができる環境があります。 ・樹脂評価、設計に関する新しい技術開発に関わることが可能です。 また、自身が開発した加工、評価、設計技術が顧客に採用され、 各種製品、部品に使われることがあり、やりがいを感じることが 出来る環境があります。 ・海外駐在の道もあり、異文化を味わう機会もあります。
西川ゴム工業株式会社
【広島】材料開発 ※フレックスタイム制あり
基礎、応用研究、分析(電気・電子)、基礎、応用研究、分析(機械・メカトロ)、基礎、応用研究、分析(化
広島県広島市西区三篠町2-2-8 JR…
400万円〜650万円
正社員
【職務概要】 自動車部品メーカーの同社にて、熱可塑性エラストマー(EPDM)の代替えとなるような素材を見つけ、製品化までをご担当していただきます。 【職務詳細】 主には下記業務をおまかせします。 ・熱可塑性エラストマーの素材開発 ・量産前段階での試作、製造技術構想 ・金型設計(柔軟な姿勢での構想設計に期待されています) ・試作品の加工 ・解析、試験業務 など ■業務の特徴: 研究室に閉じこもっての開発業務ではなく、現場での試作&トライを繰り返していただき製品化となりうる素材から見つけていただきます。 素材を各社から集め、様々な配合パターンから可能性を探ります。 ■組織構成: 全体で60名程が在籍していますが、(ゴム・樹脂・解析など)に分かれており、配属予定先は15名程が在籍しています。
ポリプラスチックス株式会社
【静岡】テクニカルソリューションセンター(管理職) ※年収600万円以上
セールスエンジニア(機械)、基礎、応用研究、分析(化学)
静岡県富士市宮島973 JR東海道新幹…
600万円〜800万円
正社員
【職務概要】 顧客に同社エンジニアリングプラスチックを使用してもらうための テクニカルサポートの実施及び技術開発業務を担当していただきます。 【職務詳細】 ■樹脂材料の評価業務 ■技術開発業務のマネジメント(幹部職相当) 《おすすめポイント》 ・顧客製品開発の初期段階から関わるため、課題解決や製品化された 際に達成感を味わうことができる環境があります。 ・樹脂評価、設計に関する新しい技術開発に関わることが可能です。 また、自身が開発した加工、評価、設計技術が顧客に採用され、 各種製品、部品に使われることがあり、やりがいを感じることが 出来る環境があります。 ・海外駐在の道もあり、異文化を味わう機会もあります。
株式会社MARUWA
【岐阜】材料製造技術(セラミック基板)(土岐市) ※フレックスタイム制あり
基礎、応用研究、分析(電気・電子)、基礎、応用研究、分析(機械・メカトロ)、基礎、応用研究、分析(化
〒509-5312 岐阜県土岐市鶴里町…
500万円〜750万円
正社員
【職務概要】 セラミック基板、材料の製造技術改善業務をお任せします。 ・品質改善、歩留まり向上に向けた不良品解析、対策試験の実施 ・顧客対応(品質改善、特性改善等) ご経験が豊富な方・リーダーとしてご活躍いただける方は、新規材料の量産立ち上げ業務、人員管理やコスト・生産効率改善等の業務お任せする可能性がございます。 【担当製品】 窒化アルミニウム基板、窒化ケイ素基板など 【この仕事の面白さ・魅力】 世界トップクラスのシェアを誇るセラミック基板や材料のの製造技術業務に携わることが可能です。今後の車載のEV化やパワー半導体分野に放熱部材として使用され、需要拡大のため増員募集となります。セラミック材料製造は、気温などに左右されることもあり日々の技術改善業務が重要となります。また、異業界でも挑戦意欲のある方や製造工程に幅広く携わりたい方にも合致する求人です。さらに、ご経験のある方は新規材料の立ち上げのリーダーとしてご活躍いただくことが可能です。
デクセリアルズ株式会社
【栃木:リモート】光学材料開発エンジニア ※フレックスタイム制あり
光学系機器設計・開発、基礎、応用研究、分析(化学)
栃木県下野市下坪山1724(栃木事業所…
400万円〜650万円
正社員
【職務概要】 世界シェアトップクラスを誇るスパッタリングを用いた反射防止フィルムの研究開発・製品開発をお任せします。製品の特性向上に向けた研究開発から、顧客への提案活動まで幅広くご担当頂きます。光学材料開発のスキルを活かしてキャリアアップしたい方のご応募をお待ちしております! 【職務詳細】 ・スパッタリング技術を用いた新製品開発 ・光学フィルムの評価・解析 ・顧客へのスペックイン活動(国内外問わず) ■社風 個人の自主性や積極性を大切にし、常に新しいことをやっていこうとする社風です。その根幹にあるのはまさに「人」です。同社は、「価値を創る人を創る」ため、人材育成の活動に力を入れています。自らの可能性を信じ、自ら考えて新しいことに挑戦してみたい方が、同社で活躍できる人です。 ■おすすめポイント 在宅時間の増加やWEBコミュニケーションツールとしてのデバイス需要の増加を背景に同製品は国内のみならず海外からの需要も高く、自身の手掛けた製品が世界中で使用されています。働く環境にも配慮し休憩をこまめに取得したり、有給休暇も取りやすい環境があります。
非公開
【栃木・芳賀町】熱マネジメントシステム設計・研究開発(電動車)/日系大手自動車メーカー
基礎、応用研究、分析(化学)
栃木県芳賀郡芳賀町
450万円〜1000万円
正社員
<業務内容> 二輪車、四輪車、パワープロダクツや船外機、航空機を合わせて年間3,000万台規模の世界一のパワーユニットメーカーとして、幅広い製品の動力源のカーボンニュートラル化に取り組んでいます。 世界トップクラスの電動システムのコア技術となる、熱マネジメントシステムの開発をしていく仲間を募集します。 ■詳細 BEV、FCVに適用するパワーユニットシステム/空調システムにおいて ・完成車性能目標に基づく熱マネシステム目標値設定及び要求仕様作成 ・上記に基づく冷媒系、水系部品のパッケージ検討/設計/出図 ・熱マネシステム全体のベンチ/実車テスト ・部品テスト結果の検証(機械的、電気的) ・各部品の開発高効率化に向けたMBD技術構築 ・次世代電動車に向けた最適熱マネジメントシステム研究/技術開発 ※専門性や適性、会社ニーズなどを踏まえ、会社が定める業務への配置転換を命じる場合がございます。 ・ご担当コンポーネント例 - 電動コンプレッサー/HVAC ASSY/熱交換器等の冷媒回路構成機器 - ラジエータ/ウォーターポンプ/バルブ等の水回路構成機器 ■開発ツール ・設計/解析ツール:CATIA,JMAG,ABAQUS等 ・制御開発ツール:Matlab,Simulink,MBD系ツール等 ・計測器:オシロスコープ、電力計、ひずみ計測、温度計測、振動計測、ECUデータ収録等
武蔵エナジーソリューションズ株式会社
【山梨】電池技術者(エンジニアクラス) ※第二新卒可
品質管理・テスト・評価、基礎、応用研究、分析(化学)
山梨県 北杜市 大泉町西井出8565 …
450万円〜600万円
正社員
【職務概要】 開発部門での蓄電デバイスの新規および改良開発をお任せいたします。 【職務詳細】 ■セル構成材料の検討・評価 ■電極および構成材料/製法の検討・評価 ■セル設計に関する業務 【募集背景】 事業拡大に伴う研究開発体制強化(中核人材の確保を目的とした採用) 【配属先情報】 開発部開発グループ 【同社について】 ■2輪トランスミッション世界シェアトップクラス、電動化需要を続々と獲得しているデファレンシャルギヤ等、武蔵精密工業のグル ープ ■将来的なCASE/MaaSを見越した中で、同社はエネルギー事業を担う戦略的な事業領域の推進を担当