GLIT

検索結果: 1,200(981〜1000件を表示)

非公開

製品開発(プリンター部品のシリコンゴムローラ:石川県)

製品開発(化学)、研究・設計・開発系その他

白山工場 住所:石川県白山市旭丘 最寄…

300万円〜450万円

雇用形態

正社員

工業用ゴム製品をはじめとして樹脂、金属など、あらゆるものを扱う総合素材商社にて、プリンター部品シリコンゴムローラの開発業務をお任せいたします。 お客様(プリンターメーカー)が新製品の開発を行う際、そのプリンターのサイズや用途などの様々なオーダーに合わせて、シリコンゴムローラ製品の試作開発および製品製造のための金 型設計を行っていただきます。 ローラーの開発により使用する樹脂素材も自社開発がほとんどです。 開発から量産までを担当していただくことになります。

東レ株式会社

水処理用分離膜のプロセス開発【東レ正社員/滋賀県大津市】

製品開発(化学)、生産管理・品質管理・検査・保証(化学)

滋賀県大津市園山 *JR琵琶湖線石山駅…

500万円〜900万円

雇用形態

正社員

【東レ/正社員】《最先端》水処理用膜の新規分離プロセスとシステム設計 全世界が注目の研究開発!地球の環境保全に貢献したい方におすすめ! ■業務内容 当研究所で開発した分離膜を活用した新たな分離プロセスやシステムのエンジ設計をご担当いただきます。 開発膜のポテンシャルを最大限に発揮させ、低コスト・低環境負荷で高付加価値を生み出すプロセスの設計・エンジニアリングを行っていただきます。 《プロセスの一例》 カーボンニュートラルに向けた膜バイオプロセス、有価物回収プロセス ◆当社・業務の魅力 《水処理用の分離膜リーディングカンパニー》 ・当社は、海水を真水にすることに代表されるRO膜(逆浸透膜)、さらにNF膜(ナノろ過膜)、UF膜(限外ろ過膜)、MF膜(精密ろ過膜)を展開し、最先端の研究・開発を推進しています。 一方、カーボンニュートラル社会の実現に向け、分離膜とシステムの重要性は益々高まっており、当社が保有する分離膜や開発分離膜を活用して、新たな分離プロセスやシステムの設計を担当して頂きます。一例として、バイオ原料を活用した新規膜プロセスや有価物回収プロセスが挙げられます。 研究・開発の環境は、各種設備が整備されていることは勿論のこと、様々な専門家が集結しており、自由闊達に議論・連携する雰囲気のもと、新たなコンセプトや市場開拓を主体的に図って頂くことが出来ます。 ・新事業、新領域の開拓活動であり、個人のアイデアや工夫を駆使しながら、仕事に取り組んでいただけます。仕事の自由度が比較的高いことも魅力の一つです。 所属部署人数:6名 (30代・40代活躍中) 《変更の範囲:会社の定める業務》

アドバンテック株式会社

インターンシップを盛り上げる講師の募集

基礎、応用研究、分析(化学)

住所:東京都新宿区 ①大江戸線 都庁前…

350万円〜500万円

雇用形態

正社員

自社の研修センター講師として、 主に新卒・第二新卒の新入社員や理系の学生さんに向けた 化学分析の実験研修を担当していただきます。 未経験者向けの研修なので、実験器具の使い方や実験の原理、濃度計算、記録の取り方など、 基礎の基礎からわかりやすく教えていきます。 \具体的には/ ・ガラス器具の基本操作指導 ・理系学生向けの体験型インターンシップの対応 ・正社員採用の実技試験(オンラインを含む) ・HPLC、GC操作方法、定量分析、定性分析の指導 ・研究概要添削作業 ・他部署との連携、打合せ ・ラボ管理業務 —◇講師経験は問いません◇— 「研究職をしているが、人の育成に携わりたい」 「経験を活かして研究の発展に貢献したい」 そんな熱意ある方を求めています! とはいっても、レベルの高い知識は不要です。 入社後は、受講生と一緒に研修を受けていただきます。 その後、講義のサポート業務などから始め、 段階を踏んで業務全体の流れを覚えていけるので安心です◎ 知識や技術を教えることはもとより、実験の「ワクワク」や「面白さ」を受講生に伝授してください♪ ゆくゆくは研究社育成のプロとして新たな指導法の企画などにも携わることができます♪ 私たちと一緒に研究者のたまごを育て、業界の未来に貢献してみませんか? ご応募お待ちしております。

三井金属鉱業株式会社

【埼玉】事業創造本部 総合研究所 オープンポジション 研究開発・テーマリーダー(管理職採(以下略)

基礎、応用研究、分析(化学)

埼玉県

900万円〜1300万円

雇用形態

正社員

〈21-b 事業創造本部 総合研究所 オープンポジション 研究開発・テーマリーダー(管理職採用)〉 【職務内容】 以下の領域からご知見・専門性を活かせるテーマへアサインいたします。 ・水素の製造・利用やCO2変換を実現する触媒材料、カーボンニュートラルやライフサイエンス領域などで用いられる新規材料の研究開発 ・無機化学、有機化学の技術を融合し、世に貢献できるマテリアル開発 ・次世代リチウムイオン電池(LIB)用正極材料の高機能化 ・次世代電池材料の開発(全固体電池、全固体Li-S電池、金属空気電池など) ・新規固体イオニクス材料又はそれを用いたデバイスの開発 ・金属、金属酸化物の微粒子を中心とした多種多様な新規機能性材料、および新規合成法の開発 ・マテリアルズ・インフォマティクス(MI)技術やハイスループット(HT)技術を複合的に駆使した試験効率化 【業務の面白み/魅力】 総合研究所は創造的な研究開発により、事業の中核となる新商品・新技術を創出し、事業化を目指します。研究開発された材料は、将来的に製品化されて市場に出てゆき、暮らし(その他詳細は面談にてお伝えします)(その他詳細は面談でお伝えします)

非公開

触媒量産開発

基礎、応用研究、分析(化学)

神奈川県

600万円〜800万円

雇用形態

正社員

・世界初のアンモニア合成技術を持つベンチャー企業である当社において、触媒量産化(第一世代触媒の工業化及び合理化)を担っていただきます。 同社が保有する新技術は、世界に通用するポテンシャルを秘めており、スタートアップを数年間で売上数百億円規模に成長させる重要なポジションです。 現在、第一世代触媒の量産化には目途を付け、事業としては初号機のアンモニア製造装置を上市する直前にまできていますが、更なる事業拡大、コスト低減、性能アップのため量産化工程の改善、大規模化、品質保証を行います。 将来的には、他チームの業務や海外展開に関わる業務等、触媒開発に関わる様々な業務に挑戦いただくことも可能です。 【具体的には】 ・第一世代触媒の製造技術確立、製造原価低減を推進する ・ベンダー巻き込んだ量産試作を通じ、品質/コスト/納期/安全/環境面におけるロバスト設計を確立する ・製造法の合理化を諦めずに追及し続け、抜本的なコスト削減を果たす ・様々な課題を要素技術(触媒)、生産管理技術(生産/品質/原価計算)、プロマネの観点で考察・実行し、事業具現化へ貢献する

積水ハウス株式会社

海外の戸建て住宅の構法・構造要素開発研究担当(管理職候補)

基礎、応用研究、分析(化学)

大阪府大阪市

800万円〜1000万円

雇用形態

正社員

【日本の技術を世界に】アメリカ(西海岸)、オーストラリア(NSW州)を中心に海外事業の拡大加速に向け、日本で主流の木造軸組工法をベースに海外現地で受け入れられる付加価値ある商品/技術開発を担当いただきます。 主な業務は下記になります:  ・付加価値の高い空間提案に繋がる構造技術の開発業務(実験・解析・研究含む)  ・各国のレギュレーション理解と構造安全性の検証手法の確立  ・各国の技術評価手法の確立および認定取得業務  ・経済設計のための躯体架構基準の策定 など 同社は全従業員に向けて「キャリア自律」を掲げています。一人ひとりの希望・志向に応じたキャリア(スペシャリスト、ゼネラリスト、組織?、など)を自ら描き、マネジメントの協力を得ながらアクションプランを立てて実現を目指していただきますので、多様なキャリアに挑戦していただける可能性があります。 ■ご参考: ・働く環境:スライド出社や在宅勤務などの環境も整っており、リモートワークにて外出先・自宅などでもできる作業環境も備わっております https://www.sekisuihouse.co.jp/diversity_inclusion/work_style_reforms/ ・第6次中期経営計画: https://www.sekisuihouse.co.jp/company/financial/library/ir_document/2023/2023_kessan/p20230310.pdf 【働き方についての補足】 ■子育てを応援する「キッズ・ファースト企業」として、3歳未満の子を持つ男性社員の育児休業1か月以上の完全取得を目指し「イクメン休業制度」も導入しています。 ■従業員が充実した休日を過ごせるよう、「スマートホリデイ」として年次有給休暇の取得促進、「短時間勤務制度」「勤務時間繰り上げ・繰り下げ制度」等、柔軟な勤務制度も取り入れています。

非公開

完成車研究開発 品質専門家

品質管理・テスト・評価、製品開発(化学)

河北 保定

1200万円〜

雇用形態

正社員

背景:現在、トヨタ品質の専門家が不足しています。特定のトヨタ品質検査ツールと方法を解釈し、当社の現在の品質レベルを向上させるための実装措置の実装と分解を指導する専門家が必要です。 職責: 所属:技術品質部 ——品質レビューに関連する作業方法の詳細な解釈と、テクノロジーセンターの研究開発品質管理モデルの改善を担当する。 1. 企業の状況に基づいて、適切なプロセス管理システムの仕様と要件を確立する。 2. ベンチマーク企業の運用モデルに従って、テクニカルセンターの品質活動を詳細に分析および改善し、運用プロセスの欠陥を指導および改善するための仕様を策定する。 3. 品質方法論の推進、トレーニング、人材能力開発を担当する。 4. 市場に新たな問題や再発する問題が発生するのを防ぐために、テクニカル センターの品質管理レベルを向上させる責任がある。

株式会社ダイセル

【東京:リモート】膜システムの提案営業・技術開発担当 ※年間休日120日以上

営業・セールス(法人向営業)、基礎、応用研究、分析(化学)

東京都港区港南2-18-1 各線「品川…

450万円〜650万円

雇用形態

正社員

【職務概要】 ダイセン・メンブレン・システムズは自社開発製造する分離膜モジュールを上下水道、し尿処理などの官需向けや病院の透析用水製造用向けをメインとして事業活動を行っています。 また、一般産業の濃縮や分離精製用途、各種排水からの有価物の回収などの拡販を進めています。 【職務詳細】 ■誰に:官公庁、病院等 ■何を:膜システム、自社開発製造する分離膜モジュール ■どうやって:提案営業、市場開拓、開発営業(顧客訪問や展示会、学会で情勢や各種産業の状況に関する情報収集) ・既存および新規ユーザーの要望にこたえる膜システムの提案 ・膜技術が活用できる新しい分野の探索や ・ユーザー要望を実現するための実験や検証テストの実施 【組織の特徴】 経験者採用による人財も多く、様々なバックボーンの人財が集まった組織となっています。 経験豊富な先輩社員がおり、気軽に質問・相談できる職場雰囲気、環境です。自由に議論ができる風土を大事にし、個人の考えを尊重しつつ仕事を進めています。 【業務内容変更の範囲】 同社業務全般

非公開

研究派遣社員 化学、バイオ系

基礎、応用研究、分析(化学)

関東:東京、神奈川、群馬、埼玉、千葉、…

600万円〜

雇用形態

正社員

【業務内容】 〇化学・バイオ系エンジニアとして、研究開発、工程設計などの業務を担当していただきます。具体的には下記業務のいずれかを担っていただきます。 ・有機化合物の合成、構造解析/NMR、IRなど ・無機材料の表面解析、組成解析/SEM、TEM、XRDなど ・各種の理化学試験/HPLC、GCなど ・試作品の配合、塗布、調製、粘度、酸価の評価 ・スケールアップ、プロセス設計 ※入社後はあなたの希望や興味を最大限考慮し、最適なプロジェクトをご紹介します。 【プロジェクト、案件事例】 ・医療用医薬品の研究・開発 ・化粧品の研究開発 ・遺伝子の抽出、増幅、シークエンス など ※常時600件のプロジェクトがあるため、あなたの希望や興味を叶えることができるはずです。 【会社、部門、仕事の魅力】 ・最先端技術の研究もあるなど、専門性を活かし研究スタッフとしてレベルアップすることができます。 ・スペシャリスト、マネジメント、大手メーカーという三つのキャリアアッププランが用意されています。 ・社内規則や仕事の進め方など、基礎から学べる入社時研修からスタートし、あなたが希望する分野へ進むために豊富なスキル研修で継続的にスキルアップをサポートしていきます。 ・カウンセリングサービスやキャリアサポート、資格取得支援も充実しているため、年齢と経験に応じて確かなキャリアを積み重ねていくことが可能です。

三井金属鉱業株式会社

研究 電池材料 高電位正極材 Ni-MH用負極材料 LIB材料

基礎、応用研究、分析(化学)

広島県竹原市塩町1丁目5-1 三井金属…

600万円〜800万円

雇用形態

正社員

新規材料として上市を目指している高電位正極材料の開発・量産対応に向けた開発推進をお任せいたします。(ご経験に応じてNi-MH用負極材料の開発をお任せすることもあります) LIB材料の新規開発だけでなく、チームの試験計画、社内技術会議報告、顧客面談、試作評価設備の整備などのテーマ主担当業務をお任せします。国内顧客が7.8割程度を占めており、出張は国内が1回/月程度です。製品開発のリードタイムは1.2年~4.5年程度、開発テーマは複数担当いただきますが、基本的には部門全員で取り組む方針です。 【具体的には】 ・材料設計開発 :顧客要求に応じた新機能設計、材料開発 ・量産プロセス開発 :量産プロセスの確立、量産に係る機器選定 ・評価、解析  :材料のメカニズム解明、市場へ訴求する評価データの取得 <技術的な課題> 高電位正極材はエネルギー密度を高められる材料として長年注目されておりますが、 電解液の分解によるガス発生が問題となり、未だ上市実現が出来ていない材料です。 上記課題を解決できる手法を開発し、量産立ち上げを進めております。 <竹原電池開発室とは> リチウムイオン電池正極活物質や水素吸蔵合金、亜鉛箔と3種類の異なる電池材料種を開発しております。リチウムイオン電池正極活物質:市場では上市されていない新規材料の上市を目指し、開発・立ち上げを行っております。水素吸蔵合金:電池用途としてだけでなく、水素社会を担う「水素貯蔵材料」として新規立ち上げを目指しております。亜鉛箔:エネルギー密度の高い新電池の負極材として、新規立ち上げを目指しております <想定用途> 軽量・環境負荷の少ない12V電池や、急速充電/高出力用途電池、安全性/高出力用途電池等を想定しています。 【業務の面白み/魅力】 ・電池性能や信頼性の向上に寄与する材料開発に従事いただけます。 ・世界的な電池技術の開発動向に繋がるテーマ提案の機会があります。 ・電力問題や環境、資源問題など社会問題の解決に貢献できる開発テーマです。

コンシェル&マッチ by Jobuddy(ジョバディ)

プラスチック成形金型製作技術者/無資格OK

技術(化学・医療・食品)

株式会社サンコー 長野県塩尻市大字広丘…

300万円〜

雇用形態

正社員

賞与&昇給あり◎完全週休二日制×土日休み◎マイカー通勤可! ■今までの実務経験を活かして業務を行いたい方 ■知識・スキル・資格を活かしたい方 ■コミュニケーションをとりながら業務を進めていきたい方 【仕事内容】 自動車部品等のプラスチック成形金型製造・金型の点検、修理などのメンテナンス業務をお任せします。 【事業内容】 自動車関連製品、事務機関連製品、デジタル家電関連製品 【具体的な仕事内容】 ■自動車部品等の金型製造 ■金型の点検、修理などのメンテナンス業務 ※金型内製化に向けて中心になって行っていただける方歓迎します。 ◎当社は本年創業60周年を迎える東証スタンダード上場の独立系部品メーカーです。高い金型技術力と高性能なプレス、プラスチック部品は、自動車等の多数有名メーカーに長年信頼されています。 【勤務時の服装】 制服(無料支給※2着目以降有料) 【転勤】 なし(キャリアに応じて転勤の可能性あり) 【勤務スタイル】 出社勤務 【転職サービス「ジョバディ」を利用して 入社した方の年代割合】 ・20代 65% ・30代 30% ・40代 5% 年収アップ・キャリアアップを目指し 若手で無資格未経験の方が 異業種への転職にチャレンジするため ご利用頂く機会が多い転職サービスです

株式会社フジミインコーポレーテッド

【開発リーダー】研磨剤開発を担って頂きます※東証一部上場/化学メーカー/新規事業

製品開発(化学)

岐阜県各務原市

400万円〜800万円

雇用形態

正社員

次世代パワー半導体基板向けの研磨スラリー開発において、 複数のメンバーを束ねテーマを推進頂くリーダー(主任~係長クラス)としてお迎えします。 <具体的には…> 自動車/電装、産業用機器、情報通信機器等幅広い分野で世界的に需要増が期待される パワー半導体の各種基板(SiC、GaN、酸化ガリウム等)向け研磨材開発を担って頂きます。 ・化学的視点(ミクロ、マクロ挙動)に基づき、材料の選定および配合の最適設計  −高い研磨性能と高精度の面品質を実現するために、固液界面での作用モデルを研究、配合設計  −研磨スラリーは、研磨対象物に応じた、無機砥粒、有機酸、無機酸やポリマー等で構成  −エッチング、表面保護、分散制御、研磨対象物への吸着有無などを操作 ・部下、若手技術者育成(技術、思考レベル向上支援) ・材料の新規探索、サプライヤーとの共同開発 ■配属先部署:シリコン開発部 半導体新規事業課

非公開

研究開発(化学・バイオ系)

製品開発(化学)

北海道・東北・北陸・関東・東海・関西・…

250万円〜400万円

雇用形態

正社員

【職務内容】 スタッフサービスの社員として大手一流メーカー(同社取引先企業)の研究開発、新製品開発、設計などのプロジェクトメンバーとして業務を行います。 主な業界は、自動車・半導体・航空・宇宙・デジタル家電・情報通信機器・ IT・WEB・プラント・化学・バイオ・医薬・ロボット・医療機器・環境・エネルギーなどです。 【やりがい】 ■大手一流メーカーのプロジェクトに携わることで技術の最先端を担っていることを実感できます。 ■仕事の幅が広がりキャリアアップが実感できます。 【未経験でも安心な理由】 ■未経験からでも豊富な案件に携わることができるのは同社の充実した教育制度があるからです。 ・経験豊富な担当カウンセラーによるフォロー ・600種類以上の講座やスクール受講料補助(年間2万円まで) ・資格取得奨励金制度 など、強力なバックアップ体制で経験ゼロからでもエンジニアとしてのキャリアをスタートすることができます。 完全週休二日制をはじめ、年間休日125日、残業は1日1時間程度など 「エンジニアは激務」といった印象を覆し、ゆとりをもって働くことができます。 また、スキルを磨いていき、将来希望のメーカーへ転職すると言ったキャリアアップも可能です。

三英化学

研究室増設に伴い、金属研磨・洗浄剤や食品添加物の新製品開発、残業はナシ!外国籍の方も歓迎!

製品開発(化学)、生産・製造技術(化学)

自動車通勤、あるいは成田線 水郷駅 あ…

300万円〜500万円

雇用形態

正社員

千葉県香取市上小堀の小見川工場(成田線)で工業化学薬品(各種金属研磨、洗浄剤)、食品添加物などを製造・販売していて、50年を経た老舗企業で、化学工業製品開発のお仕事です。新しい研究室増設致しました。自主的な研究開発が行えます。特に無機合成を研究したい方。 工業用化学薬品の製造、技術開発、管理などご経験された人材を求めております。 残業は殆どありません! 家賃補助(家賃の半分程度)もあり!腰を据えて、長く働きたい方にオススメです。

つばめBHB株式会社

触媒開発(アンモニア)【成長中スタートアップ企業/神奈川県横浜市】

基礎、応用研究、分析(化学)

神奈川県横浜市

600万円〜800万円

雇用形態

正社員

神奈川県横浜市勤務にて下記業務に従事いただきます。 【新技術開発の具体的な業務内容】 ■新触媒の組成詳細検討 ■ラボでの触媒性能の確認 ■工業化を目的とした触媒量産工程の考案 ■原材料調達性の確認、委託製造会社の選定 ■品質安定化の試作考案 ■実証用触媒の製造、性能確認 ※アンモニア合成・アンモニア分解触媒共に、業務内容は概ね変わりませんが、取り扱う触媒材料が異なる場合があります。 【触媒量産化の具体的な業務内容】 ■第一世代触媒の製造技術確立、製造原価低減を推進する ■ベンダー巻き込んだ量産試作を通じ、品質/コスト/納期/安全/環境面におけるロバスト設計を確立する ■製造法の合理化を諦めずに追及し続け、抜本的なコスト削減を果たす ■様々な課題を要素技術(触媒)、生産管理技術(生産/品質/原価計算)、プロマネの観点で考察・実行し、事業具現化へ貢献する 【ミッション】 世界初のアンモニア合成技術を持つベンチャー企業である同社社において、新技術開発(次世代触媒の創出・研究開発の推進)、もしくは触媒量産化(第一世代触媒の工業化及び合理化)を担っていただきます。 同社が保有する新技術は、世界に通用するポテンシャルを秘めており、スタートアップを数年間で売上数百億円規模に成長させる重要なポジションです。 現在、第一世代触媒の量産化には目途を付け、事業としては初号機のアンモニア製造装置を上市する直前にまできていますが、更なる事業拡大、コスト低減、性能アップのため東工大と協力し次世代触媒の量産化を目指す業務を行います。 また、新しくアンモニア分解事業を東工大と進めるにあたりそのアンモニア分解触媒の工業化にも携わります。 将来的には、他チームの業務や海外展開に関わる業務等、触媒開発に関わる様々な業務に挑戦いただくことも可能です。 直近は、ご経験とご志向性次第で、下記、新技術開発・触媒量産化いずれかの業務をお任せいたします。

株式会社巴川コーポレーション

化学系素材の開発職(管理職待遇)

製品開発(化学)

静岡県静岡市駿河区

750万円〜1100万円

雇用形態

正社員

電子写真用のトナーグローバルトップの弊社で機能性粉体の開発管理職を募集。 ・電子写真用トナーを中心とした機能性粉体の処方設計開発、材料設計・開発 ・使用されるプリンタ・複合機等でのパフォーマンス評価 ・試作部門や品質部門や製造部門との連携など ・開発チームの労務管理含むマネジメント

非公開

【年収470万円~・年間休日127日以上・マイカー通勤推奨】有機合成の研究開発職

製品開発(化学)、生産管理・品質管理・検査・保証(化学)

千葉県 袖ケ浦市 JR内房線 長浦駅車…

450万円〜600万円

雇用形態

正社員

有機合成の研究開発、品質保証業務

株式会社MARUWA

【岐阜】材料製造技術(セラミック基板)(土岐市) ※フレックスタイム制あり

基礎、応用研究、分析(電気・電子)、基礎、応用研究、分析(機械・メカトロ)、基礎、応用研究、分析(化

〒509-5312 岐阜県土岐市鶴里町…

500万円〜750万円

雇用形態

正社員

【職務概要】 セラミック基板、材料の製造技術改善業務をお任せします。 ・品質改善、歩留まり向上に向けた不良品解析、対策試験の実施 ・顧客対応(品質改善、特性改善等) ご経験が豊富な方・リーダーとしてご活躍いただける方は、新規材料の量産立ち上げ業務、人員管理やコスト・生産効率改善等の業務お任せする可能性がございます。 【担当製品】 窒化アルミニウム基板、窒化ケイ素基板など 【この仕事の面白さ・魅力】 世界トップクラスのシェアを誇るセラミック基板や材料のの製造技術業務に携わることが可能です。今後の車載のEV化やパワー半導体分野に放熱部材として使用され、需要拡大のため増員募集となります。セラミック材料製造は、気温などに左右されることもあり日々の技術改善業務が重要となります。また、異業界でも挑戦意欲のある方や製造工程に幅広く携わりたい方にも合致する求人です。さらに、ご経験のある方は新規材料の立ち上げのリーダーとしてご活躍いただくことが可能です。

三菱ケミカル株式会社

【茨城】化合物半導体の開発スタッフ_(リーダーまたはリーダー候補)

製品開発(化学)

関東事業所 筑波地区 茨城県 牛久市東…

800万円〜1300万円

雇用形態

正社員

以下に例示する化合物半導体製造技術の開発業務を担当。ご経験やご希望などを踏まえて担当業務をご提案します。  ・化合物半導体の結晶成長技術の開発、プロセスおよび装置の設計  ・化合物半導体のウエハ加工技術の開発  ・化合物半導体の結晶およびウエハの評価と解析。検査技術の開発 【配属部署の紹介】 高速モバイル通信用高周波デバイスなどに欠かせない窒化ガリウム基板の製造及び技術検討に携わり、デジタル社会基盤の構築に貢献できる仕事です。当社はGaN基板の技術を世界的にリードするプレイヤーのひとつで、学会発表や論文も常に注目を浴びています。基礎的な検討から、量産技術検討まで、単結晶を基板に仕上がるまで、多様な工程、技術を多様な技術背景を持った技術者が協力して作り上げます。 【将来的に従事する可能性のある職務内容】 会社の定める職務

東レ株式会社

水処理膜用分離膜の研究開発【東レ正社員/滋賀県大津市】

製品開発(化学)、生産管理・品質管理・検査・保証(化学)

滋賀県大津市園山 *JR琵琶湖線石山駅…

500万円〜900万円

雇用形態

正社員

【東レ/正社員】水処理用分離膜の研究・開発 全世界で注目の研究開発!地球の環境保全に貢献したい方におすすめ! ■業務内容 ・最先端の分離膜の研究・開発 新規分離プロセスを構築する上で必要不可欠である高性能の分離膜。 RO膜(逆浸透膜)、NF膜(ナノろ過膜)、UF膜(限外ろ過膜)、MF膜(精密ろ過膜)のいずれか、あるいは複数の膜について、新規高性能膜の研究を担当いただきます。 ◆当社の魅力 《水処理用の分離膜リーディングカンパニー》 ・当社は、海水を真水にすることに代表されるRO膜(逆浸透膜)、さらにNF膜(ナノろ過膜)、UF膜(限外ろ過膜)、MF膜(精密ろ過膜)を展開し、最先端の研究・開発を推進しています。 一方、カーボンニュートラル社会の実現に向け、分離膜とシステムの重要性は益々高まっており、当社が保有する分離膜や開発分離膜を活用して、新たな分離プロセスやシステムの設計を担当して頂きます。一例として、バイオ原料を活用した新規膜プロセスや有価物回収プロセスが挙げられます。 研究・開発の環境は、各種設備が整備されていることは勿論のこと、様々な専門家が集結しており、自由闊達に議論・連携する雰囲気のもと、新たなコンセプトや市場開拓を主体的に図って頂くことが出来ます。 ・新事業、新領域の開拓活動であり、個人のアイデアや工夫を駆使しながら、仕事に取り組んでいただけます。仕事の自由度が比較的高いことも魅力の一つです。 所属部署人数:6名 (30代・40代活躍中) 《変更の範囲:会社の定める業務》

GLIT
アプリなら便利な機能満載 🎉 キープ・応募もアプリから!
AIによるおすすめ求人の提案マイリストに求人を保存
アプリの ダウンロードはこちら
ダウンロード