希望の条件で絞り込み
職種
職種のカテゴリーを変更する技術(化学・食品)
2業種
メーカー・技術系
IT・通信系
商社系
サービス系
小売・販売系
金融系
広告・メディア系
その他
雇用形態
勤務地
キーワード
求人の特徴
特徴一覧
希望年収
検索結果: 4,359件(201〜220件を表示)
富士フイルムビジネスイノベーション株式会社
樹脂材料技術者
基礎、応用研究、分析(化学)
神奈川県
700万円〜1200万円
正社員
■プラスチック材料の評価と製品への導入活動をご担当いただきます。 【具体的には】 ・プラスチック材料の評価と製品への導入活動 具体的には以下の業務に従事いただきます。 — 再生材の物性評価、量産に適した材料の選定と導入推進 ー 環境対応材料の新規探索、評価、製品への導入検討 ※社内外の関連者とやりとりしながら量産に適した材料の確立活動を推進する。 <対象材料> ・熱可塑性樹脂 ABS、PC/ABS、PC、POM、PET、PE、PP、LCP、PA、mPPE、PS、PPS等 ・バイオプラ 【仕事の流れ】 ・候補材料の探索・選定→評価・試作・提案→量産導入→(初期流動対応) ※配属予定ポジションは材料探索から提案までが主たる業務 【魅力・キャリアステップ】 ・同社は、材料選定から組み立て・販売まで行っている製品メーカーであるため、自分たち主導で製品作りに取り組める環境があります。 ・生産技術部門として、製品企画からリサイクルまで製品ライフサイクル全体に関わることが可能です。 ・ボトムアップ型の提案も受け入れる文化です。 ・人材強化のための研修や教育機会が充実しており、個人の裁...
世界シェアNo.1製品を持つメーカー
研究開発
基礎、応用研究、分析(化学)、その他研究・開発職(化学・食品)、その他医薬関連技術者
富山県
600万円〜900万円
正社員
■試験研究員として、以下の業務をご担当いただきます。 【具体的には】 ・医科大学での細胞変性試験 ・商品開発(配合成分、配合比)
世界トップクラスシェアを持つ大手総合電池メーカー
技術推進<ナトリウムイオン電池>
基礎、応用研究、分析(化学)
滋賀県
600万円〜700万円
正社員
■材料の合成から電池設計・試作、性能評価やメカニズム解明など、一連の研究開発プロセスに携わっていただきます。 【具体的には】 (1)次世代電池の実現に向けた、材料開発、電池設計、試作、分析・評価検証、改良設計などの業務 ・材料の特性を見極め、電池活物質材料の改良 ・新規材料を用いた最適電池設計の検討 ・産学連携による最新技術探査 (2)技術検証とメカニズム解明 ・電池の性能を左右するメカニズムについての実験やシミュレーション ・課題原因の究明と、解決策の立案・効果検証 ・要素技術開発や製品設計へのフィードバック 【やりがい】 カーボンニュートラル実現に必須な電池というキーテクノロジー。まだ誰も実現していない、革新的な電池を生み出すことが、ミッションです。 ・材料開発、電池開発、メカニズム解析という幅広い領域に携わりながら、専門性を高められます。 ・基礎研究から製品開発まで、様々なキャリアパスを描ける環境です。 ・電池開発の経験がない方もご安心ください。先輩社員が丁寧に指導しますので、安心してチャレンジできます。
積水化学工業株式会社
プロセス・生産技術開発及び製品開発<ファインケミカル製品>
基礎、応用研究、分析(化学)
滋賀県
600万円〜900万円
正社員
■エレクトロニクス関連製品の設備設計や設備導入・改造、生産条件の最適化、ならびに生産能力増強に関する業務をご担当いただきます。 【具体的には】 (1)ファインケミカル事業製品の最適な生産プロセス設計(新技術探索含む) ・新製品の開発段階からの入り込みにより、製品特性を踏まえた生産プロセス開発、検討の推進 ・既存製品のプロセス改善、DX化の推進 (2)ファインケミカル事業製品の生産設備投資予算起案、導入、立上げ ・既存プロセスにこだわらず、ゼロベースでプロセス革新を考慮した生産ラインの構想立案、予算化推進 (3)多賀新棟の投資推進(導入、立上げ) ・導電製品の製造移管に向けたプロセスの改善、最適化の検討推進 ■業務のやりがい 業容倍増に向け、関係部署と連携して新製品を素早く立ち上げる必要がある一方で、能力増強、設備投資をゼロからできるチャンスが多くあります。自分たちで立ち上げた生産設備から、高シェア製品が産み出されるタイミングに立ち会えることは、業務のモチベーションに繋がります。一緒に生産技術担当の醍醐味を味わいましょう。
東証プライム、非鉄金属メーカーの持株会社
研究開発<機能性粉体材料・導電性材料>
基礎、応用研究、分析(化学)
埼玉県
600万円〜800万円
正社員
■主に電子材料用途の機能材料、磁性材料、導電性材料に関わる以下の業務をご担当いただきます。 ※グループ会社への在籍出向となります。 【具体的には】 ・金属粉末材料、セラミックス粉末材料の合成およびプロセスの開発 ・各種粉体開発におけるラボスケールでの試作検討 ・各種粉体開発におけるスケールアップ試作検討 ・中量試作、量産試作に向けての設備導入検討と設備立ち上げ ・主な分野としては、2次電池用材料、ボンド磁石用磁性粉、軟磁材料、複合酸化物、導電性材料など、無機系の機能性粉末材料の開発
非公開
CMC製造 主任プロセスエンジニア 心筋細胞治療事業部
基礎、応用研究、分析(化学)、その他研究・開発職(化学・食品)、その他医薬関連技術者
神奈川県
650万円〜1000万円
正社員
下記業務をご担当いただきます。 ■iPSC由来細胞医薬品の工業化検討 ・iPS細胞及び分化細胞の浮遊・大量培養法の開発 ・閉鎖系・自動運転装置を用いた細胞の回収・精製・充填工程の設計及び検討 ・同統性評価戦略の立案 ■CMOの選定及び技術移転計画の立案 ■現製法の改良提案および治験製品製造オペレーション
東証プライム、セラミック技術に強みを持つ日系大手企業
要素技術開発<誘電体材料>
基礎、応用研究、分析(化学)
鹿児島県
600万円〜900万円
正社員
■積層セラミックコンデンサ(MLCC)の誘電体材料の開発を行って頂きます。 【具体的には】 ・積層セラミックコンデンサの品質改善や性能向上を目的として、誘電体材料に求められる特性を明らかにし、その特性を発現できる新規の誘電体材料の設計及び開発を担当 【キャリアパス】 ・当初は誘電体材料の開発を担って頂きますが、開発した材料を用いてプロセス開発や製品開発を担って頂く可能性もあります ・海外部門と連携し、技術の海外展開や技術導入など含め海外工場での活躍も可能です ・希望の場合は、マネジメント業務を目指して頂くことも可能です
日揮ユニバーサル
研究開発<環境触媒>
基礎、応用研究、分析(化学)
神奈川県
700万円〜900万円
正社員
■環境触媒全般の研究開発をご担当いただきます。また、プレイングマネージャー候補として、部下マネジメント、進捗管理も担当いただきます。 【具体的には】 ・環境触媒開発全般(開発計画、触媒試作、触媒評価試験など):60% ・開発テーマの進捗管理:10-20% ・一般管理業務:10-20% ・他(学会参加、客先訪問等):10%以下 【同社の環境触媒研究室とは】 ■工業環境触媒:VOC(揮発性有機化合物)、窒素酸化物、亜酸化窒素等の化学工場で排出される有害物質の無害化を目的とした開発を行っています。 └環境問題の観点から海外での需要が伸びております。 ■住環境触媒:冷蔵庫や空気清浄機などの家電製品に用いられる、悪臭物質の除去を目的とした開発を行っています。 └生活のあらゆる分野に同社の環境触媒は使用されており、冷蔵庫では国内シェア約70%、IHクッキングヒーターでは国内約100%のシェアを誇ります。 ■酵素フィルタ:酵素を利用した殺菌・滅菌技術を用いた触媒技術の開発を行っています。 └同社が製造する酵素フィルタはウィルスや菌に対する効果があるため、病院や空気清浄機、エアコンなどに利...
東証プライム、非鉄金属メーカーの持株会社
合金開発、プロセス改善<銅合金・ニッケル合金等>
基礎、応用研究、分析(化学)
静岡県
600万円〜800万円
正社員
■銅合金の製造プロセスとして、鋳造、熱間圧延、焼鈍、圧延、スリッター切断、めっき処理があり、これらの製造条件の見直しやプロセスそのものの改善などをご担当いただきます。 通常加工している材料について各種金属学的な調査を行ったり、試験用の材料を用いて製造プロセスで試験なども実施していただきます。 このほか、ラボ試験装置を使っての材料開発やプロセス改善検討なども行います。
東証プライム、世界トップ級シェア多数メーカー
研究開発 <次世代電池材料/総合研究所>
基礎、応用研究、分析(化学)
埼玉県
600万円〜900万円
正社員
各種次世代電池関連材料の開発(知見・経験に応じて担当テーマは選定します) 【具体的には】 ■次世代リチウムイオン電池(LIB)用正極材料の高機能化 ■次世代電池材料の開発(全固体電池、全固体Li-S電池、金属空気電池など)
東証プライム上場、空調機の国内トップメーカー
ポリイミド樹脂の分子設計/重合技術開発(TIC新機能)
基礎、応用研究、分析(化学)
大阪府
600万円〜900万円
正社員
■電池評価結果から、素材の課題を抽出し、材料開発へのフィードバックを実行して顧客提案、採用へつなげるところまでを担当頂きます。 【具体的には】 将来ニーズを先取りした環境志向の電極バインダーの基盤技術開発や次世代電池に関する技術開発なども担っていただき、各種解析・実験などを担当頂きます。 将来的には材料開発の取りまとめや新規開発製品のリーダー、新規技術開発など部門の中核を担うリーダーとして成長して頂くことを期待しています。 ■ポジション・立場:技術開発中核メンバー ■仕事のやりがい 同社はフッ素化学分野において、グローバルカンパニーであり、欧州、北米、中国、日本、アセアン各地域において、フッ素化学事業を展開しています。 素材から最終製品である電池評価を組み合わせることで、素材~製品の一気通貫技術開発が行え、素材の高機能化のみならず、川上から川中へと事業拡大にもつながります。 自ら、中心メンバーとして企画,技術開発した素材が、広くグローバルで活用され、事業を変えていく大変やりがいのやる業務になると考えています。 ■キャリアパス ・材料開発者として新材料開発を進める中で、材料の...
非公開
バイオプロセス初期開発(精製)
基礎、応用研究、分析(化学)、その他研究・開発職(化学・食品)、その他医薬関連技術者
群馬県
600万円〜1000万円
正社員
■同社研究所にてバイオプロセスに関する研究を担当頂きます。
非公開
研究開発部門の企画管理および運営業務
基礎、応用研究、分析(化学)、その他研究・開発職(化学・食品)、その他医薬関連技術者
大阪府
600万円〜1000万円
正社員
研究開発部門の管理や運営に関する業務支援を幅広く担っていただきます。 ・研究開発部門のナレッジ蓄積と整理、活用施策の立案(技術資料、会議や教育の設計・運営など) ・研究開発プロセス・テーマ管理に関する仕組み化・支援業務 ・研究所移転(彩都新棟)に伴う各種運営方法の再構築と実装
東証プライム、世界トップ級シェア多数メーカー
研究開発/製品開発<MEMS>
基礎、応用研究、分析(化学)
埼玉県
600万円〜900万円
正社員
■同社総合研究所にて、以下業務をお任せします。 【具体的には】 新規固体イオニクス材料、及びそれを用いた新規センサの開発を行い、カーボンニュートラルに向けた テーマを遂行します。また、知識技術補完を目的とした関連学会やセミナーへの参加、必要に応じ大学や企業との共同研究を行います。
東証プライム、世界トップ級シェア多数メーカー
研究開発<固体電解質>
基礎、応用研究、分析(化学)
埼玉県
600万円〜900万円
正社員
■SE事業推進ユニットで全固体電池用固体電解質の開発業務をご担当いただきます。 【具体的には】 ・硫化物固体電解質の材料開発、試作及び評価 ・顧客との開発に関する対話
非公開
商品開発経験者歓迎|美容×ヘルスケアの成長企業で企画開発
基礎、応用研究、分析(化学)、基礎、応用研究、分析(食品)、その他研究・開発職(化学・食品)
東京都 時間 9:00~18:00 …
400万円〜800万円
正社員
■仕事内容■ D2Cメーカー事業のさらなる拡大に向け、自社商品の 企画・開発業務 をお任せします。 年間10商品以上の新規リリースを進める中で、OEM先や社内メンバーと連携し、商品企画から製造・納品までの一連のプロセスに携わります。 ■主な業務内容■ 企画製造から納品までの進行管理 OEM先や社外パートナーとの打ち合わせ・調整 OEM先での製造工程管理 商品化に向けたスケジュール管理と課題解決 先輩社員によるOJTフォローあり ■この仕事の魅力 年間20~30案件以上に携わる機会 があり、幅広い商品ジャンル(化粧品・健康食品・医薬部外品など)を経験できる スピード感ある開発環境 で最短3か月で商品リリースも可能 マーケティングチームと密に連携し、自ら開発した商品が世の中に届き売れていく過程をダイレクトに実感できる 少数精鋭のため裁量が大きく、積極的にチャレンジできる 急成長中のベンチャー企業で、事業拡大に直接貢献できるダイナミズム
株式会社リガク
【東京:リモート】アプリケーションエンジニア(XRD装置) ※年間休日120日以上
セールスエンジニア(電気・電子・半導体)、基礎、応用研究、分析(化学)
東京都昭島市松原町3-9-12 JR青…
450万円〜650万円
正社員
【職務詳細】 1:受注前の案件に対し、分析技術の提供、営業活動等における顧客からの課題に対応する技術面でのアドバイス、コンサルティング。装置購入を検討しているお客様の試料を測定、データ・解析結果の提供とソリューションの提案 2:受注後の技術サポート、装置活用のコンサルティング 3:外部セミナーやウェビナーの講師として製品の説明やアプリケーション例のプレゼン 4:国内外の学会発表、学会誌や同社の技術解説誌(リガクジャーナル)の執筆、 アプリケーションレポートの作成 ※同社が先進技術を保有する装置であり、装置/分析のスペシャリストとして、 顧客の課題解決のサポートを担って頂きます。 ■主な顧客属性: 半導体、電子機器、自動車、化学、鉄鋼、製薬、大学、研究機関 等 ☆★☆業務のやりがいや魅力☆★☆ ・成長産業における基盤技術であるXRDに携わることは「材料開発の最前線に立ち、社会的にインパクトのある成果に直結する技術」を扱うことを意味します。多様な分野の課題解決に関与できるため、自らの専門性を伸ばしながら世界の産業変革を支えるやりがいを実感できる点が大きな魅力です。 【業務内容変更の範囲】 同社業務全般
非公開
※急募※《☆野菜品種開発の病理担当★》★年休125日/福利厚生充実◎/静岡県菊川市◎☆彡
基礎、応用研究、分析(化学)、基礎、応用研究、分析(食品)、その他研究・開発職(化学・食品)
《勤務先》 静岡県菊川市
450万円〜500万円
正社員
野菜の品種開発をサポートする病理担当を募集します。 ■野菜の耐病性付与のための接種、評価、接種法の開発 ■野菜の病気の診断 【入社後について】 経験値にもよりますが、入社後3~6か月は開発品目での研修後、配属となります。 病理に配属後は先輩担当者指導の元、業務を行ってもらいます。