GLIT

検索結果: 12,430(461〜480件を表示)

JFEテクノリサーチ株式会社

【千葉】リチウム電池開発の試作業務◆JFEスチールG/転勤当面無/高い技術力で技術課題解決【エージェントサービス求人】

基礎、応用研究、分析(化学)、生産・製造技術(化学)

千葉事業所 住所:千葉県千葉市中央区川…

500万円〜999万円

雇用形態

正社員

【これまでのご経験・スキルを活かして専門性を高められる/技術力を評価します/離職率が低く定着率◎】 ■業務内容: 千葉市にある同社機能材料ソリューション本部 電池試作・解析センターにて新たなリチウム電池開発のための電池の試作業務を担当いただきます。 【変更の範囲:会社の定める業務】 ■本業務で期待している点: ※名刺サイズ位の薄い金属膜の上にリチウムの粉末や薬品を塗布しフィルムを貼り付けていくという細かい作業があり手先が器用な方歓迎です。(グローブボックスの中での作業) ※プロジェクトによっては、自動車メーカーなど依頼先の社員と試行錯誤しながら試作品を作っていくことがあり、コミュニケーション能力が求められています。 ■同社の特徴 (1)高度な技術力を持った社員が日々努力を積み重ね、最新の設備を駆使し顧客の信頼に応える最高のサービスを提供しています。鋼の製造工程で培った分析・試験のノウハウを武器に、今では金属のみならず、多様な材料に関する性能評価・解析等を担っています。 (2)多岐にわたる分野で経験豊かな専門家集団です。業界屈指の最新設備を駆使し、質の高いソリューションサービスを提供しており、同社のサービスはお客様から高い評価を得ています。分析や物理解析の部門だけではなく、材料評価、医療分野、計測、数値解析、土木建築、機械設計まで、あらゆる分野で事業を行っています。 【2004年に川鉄テクノリサーチ(株)、鋼管計測(株)、日本鋼管テクノサービス(株)の3社が合併し発足】 ・同社の強みは、多岐にわたる分野で分析・解析・評価のスペシャリストを有し、業界屈指の最新設備を積極的に導入・駆使して質の高いソリューションサービスを提供している点です。それぞれの分野で「技術を極め、高度専門技術者として成長したい」「最先端の技術を活用してビジネスを創出したい」という想いを持った社員が活躍しています。 ・同社ではお客様の製造ラインや製品検査のソリューション提供のため最先端の計測装置の開発や世界初となる分析・解析・評価手法の確立も行っています。開発においては計測、精密、物理、機械、電気、情報処理等の分野の技術者が、光学、電磁気学、超音波等の独創的なアイデアを結集しており、最先端技術を追い求め続ける技術者のみなさまにご活躍頂ける舞台を用意しております。

株式会社ロキテクノ

【富山】製品開発/バイオ関連試験 ◆第二新卒、未経験歓迎/理系のバックグラウンドをお持ちの方へ【エージェントサービス求人】

基礎、応用研究、分析(化学)、製品開発(化学)

北陸事業所 住所:富山県滑川市大掛20…

400万円〜549万円

雇用形態

正社員

【理系のバックグラウンドを活かせる/第二新卒歓迎/未経験歓迎/産業用精密ろ過フィルターのトップメーカー/半導体、液晶パネル、化粧品、医薬品の製造に必要不可欠なフィルターを展開/年休127日/残業月20h以内/未経験から知識習得可能】 ■業務内容: フィルターカートリッジの開発及び、新規素材開発業務をお任せします。 【変更の範囲:会社の定める業務】 ■教育・研修制度: ・フィルター開発企画案件を通じて製品知識、ろ過知識、バイオ系試験知識のOJTを行います。こちらを通じて知識を吸収頂きたいと考えます。 ■キャリアパス: 業務を通じて知識を習得頂き3年後には下記のような人材に成長頂きたいと考えます。 ・フィルター開発企画案件を主体的に動かせる人材 ・バイオ関連試験に精通した技術者 ■同社について: ・同社は、「変革」「飽くなき追求」を推進することで、100年を越えて存在し続ける「100年企業」を目指しています。 グループ全体の経営を統括する「ロキグループ」を頂点に、シンガポール、マレーシア、韓国、アメリカとグローバル展開を加速させ、 新たな市場の開拓に全力を注いでいます。 固有技術である「ろ過技術」を活かした「フィルトレーション事業」「システムソリューション事業」「コンシューマー事業」でビジネスを創造し、 「顧客にとってのNo.1獲得」を目指します。 ・国内で高いシェア誇る企業。高品質かつ付加価値のある製品を提供し競合他社との差別化を図っており、 特に電子部品や一般産業分野の「分級濾過」に強みを持ちます。 変更の範囲:本文参照

株式会社太陽建設コンサルタント

【島根県】地質調査/RCCM資格者【年間休日120日/残業平均月10時間程度】【エージェントサービス求人】

研究・設計・開発系その他、技術(建築・土木)系その他

1> 本社 住所:島根県松江市嫁島町1…

600万円〜1000万円

雇用形態

正社員

調査現場での管理、地質データ解析、報告書作成、設計で必要な基礎データを設計部門と協議しながら進めて頂きます。 業務エリアは基本的に島根県内になります。 ■組織構成: 配属先は男性4名で構成されており、平均年齢は42歳、部門定着率は98%となっております。 ■当社の強み: ・創業以来、40年以上の実績と信頼で築き上げた技術力と創造力でこれからも地域社会の豊かさと地域の人々が安全で安心して暮らしていけるような環境づくりを目指していきます。 ・赤外線サーモグラフィを使用して外壁の浮き部を調査する方法を「JAIRA法」に準じた手法によりご提供いたします。テストハンマーによる調査に比べ低コスト、短期間、安全に外壁の調査する事ができます。木造でもモルタル吹付けでも対応可能で、タイル1枚から外壁調査ができます。 ・国土交通省での「ICTの全面的な活用」に合わせ、BIM/CIMへ対応するため、2017年より必要機器の導入及び人材育成をいち早く導入いたしました。企画、調査、設計、施工管理、維持管理の各段階での事業効果向上、現場作業での安全性向上、品質確保及び事業コスト縮減をご提案いたします。 ■当社の特徴: 創業から40年間、企業市民として、地域に密着し、地域とともに歩み、地域のお客様と心の通い合う関係を築き地域の文化創造に貢献してまいりました。そんな当社が願っているのは、時代が変化してもその価値を失うことなく、地域社会に豊かさを与え続けられること、又、それらを恵まれた自然環境とともに次世代へと伝えていくことです。今まで蓄積してきた技術力と創造力を高度に結びつけ、これからも人々が豊かさを実感できる生活環境づくりを目指していきます。 ■勤務地補足: 本社・隠岐支社のうち、ご希望を重視して決定します。

松田産業株式会社

【埼玉】研究開発(貴金属材料または化成品・化学薬品)◇多面的に業務経験を積める/SDGsに貢献【エージェントサービス求人】

基礎、応用研究、分析(化学)、製品開発(化学)

松田産業 開発センター 住所:埼玉県入…

550万円〜799万円

雇用形態

正社員

〜無機材料における知見をお持ちの方へ/住宅補助充実◎/東証プライム上場/貴金属関連事業と食品事業の多角化経営/自己資本比率平均約70%の優良企業〜 ■仕事内容: 貴金属材料または化成品、化学薬品の研究開発に携わって頂きます。 お持ちのご経験やスキルに応じて、下記いずれかの業務にアサインさせて頂き、幅広く多面的に業務をお任せしていく予定です。 【具体的な業務テーマ例】 ◇金、銀、プラチナ、パラジウム等の分離リサイクル技術、製錬・精製技術の研究開発 ◇リチウムイオンバッテリーの資源化リサイクル技術開発 ◇化学分析、分析技術の開発 半導体を中心とするエレクトロニクス業界のお客様から、規格外となった金属含有の製品を回収し、高度な分析技術と貴金属・レアメタルをより効率よく回収する技術などを日々研究しています。 【変更の範囲:会社の定める業務】 ■研修体制: 入社後はOJTにて業務に慣れて頂いた後にご意向に応じて研究テーマをお任せ致します。 専門技術取得のために通信教育や動画教育も積極的に実施しておりますので安心して業務スキルを高めて頂けます。 ■組織構成: 配属先の技術開発部には約40名が在籍しており、その中で4~6人規模のチームに分かれております。 中には農学系や生物系学部卒業の社員もおり、今までの実験プロセスなどの知見を活かしながらご活躍頂いております。 ■松田産業株式会社とは: 「人を豊かに、地球を美しく。」 <貴金属・環境・食品>の三つの分野を通して、地球資源の有効活用に貢献している<メーカー機能を有する総合商社>です。 ■企業魅力: 多角化経営により、安定性抜群です。世界を舞台にグローバルに展開しています。 住宅補助(8年間、7割の住宅補助が適用※当社規定あり)などの福利厚生も充実しており、 整った教育体制・育成体制のもと、やりがいのある幅広い業務や役割を経験することができます。 ◇貴金属事業…限りある資源である貴金属をリサイクルして有効活用を図る事業です。 ◇環境事業…廃酸・廃アルカリなどの産業廃棄物を無害化して、きれいな環境を次世代に引き継ぐ事業です。 ※近年では電気自動車等に使用されるリチウムイオンバッテリーの分離リサイクル技術の開発にも力を注いでおります。

クアーズテック合同会社

【秦野】研究開発(プラズマ評価、計測、およびプラズマと関連する材料開発など)/世界的半導体系メーカー【エージェントサービス求人】

基礎、応用研究、分析(化学)、製品開発(化学)

秦野事業所 住所:神奈川県秦野市曽屋3…

550万円〜699万円

雇用形態

正社員

〜技術派遣・ポスドクの方歓迎/年間休日126日/日米ともに100年以上の歴史を持つ、テクニカル・セラミックスメーカー/日米を含むグループ各社でGREAT PLACE TO WORKの認定実績を複数持つ優良企業〜 ■ミッション: 組み込まれた装置のエッチングを顧客先で行う際に、耐食性のあるセラミックス部材を作るのがミッションです。 ■職務内容: プラズマ評価、計測、およびプラズマと関連する材料開発を含む試験研究開発を行って頂きます。 基礎的な研究から新規材料の開発、さらにプロトタイプの作製を行い、客先への評価品提出といった材料開発の一連の流れが業務に含まれます。ユーザーの評価を受ける場面もあり、研究開発職の醍醐味を味わえる業務です。 ■業務例: ・半導体部材向けセラミックス材料のプラズマ評価 ・プラズマ計測技術の開発 ・プラズマと材料との反応の解析、およびプラズマ耐性をもつ材料開発 ・技術文書作成や米国親会社への報告、学会やセミナーへの参加などアカデミックな活動 ・客先や国内グループ拠点への訪問 ■組織構成: 責任者1名(男性)、マネージャー1名(女性)、メンバー16名(男性12名、女性4名)※うち、9名は刈谷事業所駐在です。 20代〜60代まで幅広い年代のメンバーがいます。 バイオ系、分析系、有機化学など多彩なバックグランドを持ったメンバーが活躍しています。 変更の範囲:会社の定める業務

セントラル工芸株式会社

【内装工事の施工管理スタッフ】経験者優遇

建築施工管理、土木施工管理、プラント施工管理

セントラル工芸株式会社 転勤の可能性:…

〜456万円

雇用形態

正社員

当社ではオフィスや店舗の内装施工をはじめ、デスク、テーブル、カウンター、棚といった木工の什器製作を一括して手がけています。最近では全国に支社を展開するような大企業からの依頼が多く、大小さまざまな受注生産に対応。設計から施工まで一貫して行える当社ならではの技術力を、いかんなく発揮しています。 そんな当社でお願いしたいのは、内装工事の施工管理スタッフです。 <具体的には> ◇施工計画の立案 ◇協力業者や自社スタッフの手配 ◇資材類の発注および管理 ◇予算・品質・安全・工程などの管理 ◇一部内装施工作業 <人員構成> 現在、設計2人、現場監督4人、製作5人、クロス工事1人です。 ★業務拡大を目指し、増員中! <2024年夏、事務所と工場を改築!> 事務所と隣接の工場を建て替えました。社長が考案し、自社の設計スタッフが設計したピカピカの社屋。スタッフからは「居心地が良い!」と好評です。工場には、冷暖房を導入。暑さ・寒さを気にせず作業に集中できます! *全国に支社を展開する大企業のオフィスの什器製作や内装施工工事のほかに、博物館の展示作業やおみくじBOXの製作など、様々な実績があります。 ※業務変更の範囲:なし

株式会社ワールドインテック

【関西】医薬系の有機合成研究職◆ポテンシャル採用/未経験応募可【エージェントサービス求人】

基礎、応用研究、分析(化学)、学術・テクニカルサポート

【東京 希望勤務地を考慮しながら決定い…

350万円〜649万円

雇用形態

正社員

【大手メーカーと多数取引あり/研究者を大事にする社風です/ワークライフバランス◎/バックグラウンド重視の採用】 ■職務内容:ライフサイエンス系の有機合成担当として業務を行っていただきます。 (1)短鎖ペプチド、オリゴ核酸等の低分子化合物の合成…HPLC、MS、NMRの機器を使用 (2)核酸医薬合成および評価…NMR、GC、HPLC、LC-MSの機器を使用 (3)医薬品関連化合物の合成研究および分析評価、ペプチド等の中分子医薬品関連のプロセス研究…NMR、GC、HPLC、LC-MSの機器を使用 ※上記業務内容はパートナー企業の研究プロジェクトの一部であり、スキルや経験を踏まえて最適なプロジェクトに配属させていただきます。 ■教育環境:研究を行うためには自己の成長が重要となります。新たな環境下では、専門分野を超えたスキル・実技が必要になってくることが多々あります。そのため、東京大学および京都大学に設けている研修センターにて行っております(主に医薬品業界で必要となる専門的な研修カリキュラム等、受講者のレベルに合わせた研修)。充実した実習にて業務を学んでいただける環境です。また、就業した後の研修体制も整備されているほか、組織の一員としてのマインド研修にも注力しております。このように当社では社員の成長を支援しております。 ■同社の特徴・魅力: ・多様なジャンルの研究開発経験を積むことができる…上場企業を中心とした大手メーカーに研究者のスキル、知識、経験を提供しています。700名を超えるR&D事業部の研究者は全国200社以上の研究所で研究にあたっています。そのプロジェクトはいずれも、新素材の開発や医薬品の探索といった未来の新製品や新技術の礎となる研究開発です。 ・将来のキャリア形成が自分で選択できる…研究職から自分の希望以外で離れること(会社都合のジョブローテーション)はなく、研究をずっと続けられる環境も整っています。また、希望があれば研究職のエキスパートとしてスキルアップしていくだけでなく、メンバーや組織のマネジメント経験を積むこともできます。加えて、管理部門への職種転換もできるため、将来のキャリアはご自身で描き、叶えられる環境です。 ※大阪府が取り組んでいる「緊急雇用対策事業」に賛同しています※

シチズン時計株式会社

【所沢】研究開発(材料解析)◇世界有数の時計メーカーCITIZEN/テレワーク制度あり/残業10h程【エージェントサービス求人】

研究・設計・開発系その他、基礎、応用研究、分析(化学)

所沢事業所 住所:埼玉県所沢市下富84…

500万円〜799万円

雇用形態

正社員

〜世界有数の時計メーカーのシチズン時計社/フレックス・年休126日・残業月10時間程度・リモート勤務月10程度とワークライフバランス抜群〜 ■業務内容: グループ会社内の材料解析に関する業務をお任せします。シチズングループ内の原料から製品まで幅広い受託分析が主業務で、開発や製造で生じた課題について分析、解析を行うことで物事の本質を考え、課題解決へのソリューションを提供します。ご担当いただく装置について、新規分析手法の開発につても将来的に取り組んでいただくことが可能です。分析業務の専門家として、技術を深化させつつグループの課題解決に寄与できる職務であり、自己成長が実感しやすい環境が整っています。 ■業務詳細: ・グループ会社内の機器分析に関する受託業務、及び課題解決へのソリューションの提供 ・グループ会社内の解析技術の向上に関する業務 ・各装置の管理、メンテナンス ■働き方について: 残業時間は10時間以下で、リモートワークを活用してメリハリのある働き方ができます。在宅勤務は月10日程度実施しています。平均有休取得は13.5日(昨年度)で一斉年休や計画年休があり、高い取得率になっています。 ■やりがい: ・多種の表面分析装置や構造解析装置を有しており、無機材料を中心に分析をする環境が整っています ・有機分析装置も保有しており、多方面からのアプローチができます ・グループのR&D部門として多種業界や多部門と関われ、所有されている知識や経験を活かす場が広くあります ・部門には多種多様な人材がいてフラットな人間関係です。自由度があり、新しいチャレンジをしやすい環境です ■同社の特徴: 世界トップクラスの超小型精密技術力を備えた総合時計メーカーとして、創業100年の歴史を持つ同社のモノづくりにおけるポリシーは「技術と美の融合」です。技術の進歩は機能を向上させるだけではなく、美しいデザインを完成させ、人々の心に感動を与えるためにあると信じています。マニュファクチュールであるからこそ可能な「技術と美の融合」、その追求を通じて、同社は人の気持ちを駆り立てるプロダクトを世界中の人々に提供し、時計の未来を創る挑戦を続けています。 変更の範囲:会社の定める業務

王子マネジメントオフィス株式会社

【東京/豊洲】化学分析※SEM・電子顕微鏡など使用◆正社員/分析法提案・実行など/上場・製紙業界大手【エージェントサービス求人】

基礎、応用研究、分析(化学)

王子ホールディングス株式会社(東雲) …

600万円〜1000万円

雇用形態

正社員

■業務内容 イノベーション推進本部分析センター(東京・東雲)にて分析観察をメインとした研究業務をお任せします。 ・部門からの依頼に対する分析方法の提案、分析実行と考察 ・依頼部門や担当者との仕様打合せや部内の連携 ・結果報告および改善提案など ・分析装置の保守や維持管理 分析対象:紙およびフィルム製品、複合材料等 年間案件:200件程 【変更の範囲:会社が定める業務】 主にSEMによる観察、解析がメインです。SEM以外の装置(電子顕微鏡、ウルトラミクロトーム、イオンミリング、X線CT)も適宜使用しています。 全国の工場や研究所からの依頼に対応しており、案件も分析手法も都度異なるため、様々な経験を積むことが可能です。 ■組織構成・働き方 14名(派遣社員含む) 60代1名、50代5名、40代3名、20代1名で構成されています(社員のみ) 入社後は先輩社員よりOJTにて業務指導を致します。ベテラン社員が多く質問しやすい環境のためご安心ください。 残業20H程、休日出勤無し、フレックス勤務可と働きやすい環境です。 ■出向について 王子ホールディングス株式会社へ出向業務を行っていただきます。王子ホールディングス株式会社には、直接採用している従業員がおらず、王子マネジメントオフィス株式会社からの出向者で構成されています。 王子マネジメントオフィス株式会社は、王子ホールディングス株式会社の組織機能には無い、グループ全体を支援する組織機能(人事、企画、財務、事業開発)を担っているグループ内の中核会社です。 2012年のホールディングス化に併せ、持株会社(王子ホールディングス)に従業員を置かないことで、王子グループの各社の従業員とフラットな関係にすることとしています。 ■当社の特徴 1873年創業製紙業界のリーディングカンパニー。事業構造転換の推進。企業コミュニケーションマーク「領域を超える未来へ」 グローバル企業として持続的成長を目指し、事業構造改革を核とする経営戦略を展開しており、そのためには、従業員の意識改革が必要です。意識改革により従来からの仕事のやり方を変え、仕事の質を向上させることで、「働き方改革」を推進し、総労働時間の削減、生産性の向上に取り組んでいます。その他年功的な人事制度の見直し等制度改革も進めています。 変更の範囲:本文参照

株式会社オオスミ

【横浜】調査測定補助/年収350万円~/年休123日・土日祝休/正社員/官公庁と取引多数の安定企業【エージェントサービス求人】

営業事務、基礎、応用研究、分析(化学)

本社 住所:神奈川県横浜市瀬谷区五貫目…

350万円〜549万円

雇用形態

正社員

理系出身歓迎!/基本的なITスキルがあればOK/家族手当・住宅手当など福利厚生充実◎〜 ■募集背景: 調査第二グループの体制強化にあたり新たに人員を募集いたします。 ■業務内容: 調査・測定などに関する技術メンバーのアシスタント(事務作業)業務をご担当いただきます。 ■業務詳細: ◇書類等作成業務 └報告書の作成補助(定型の報告書に情報を入力する作業) └報告書の製本、発送 └請求書の作成、発送 └書類整理 ◇お客様問い合わせ対応業務 └お客様から入った電話の技術担当への取次ぎ 業務に慣れてきたら現場に向かい、臭気測定、空気測定なども担当します。 ■配属部署について: 配属先には、20代1名、30代2名が在籍しています。 ■当社について: 当社は環境調査・測定・分析のエキスパートとして50年以上の歴史があり、官公庁やゼネコンなどの取引先を持つ安定経営企業です。建物を建てる前や工場を引き払う際にその土地の土壌が汚染されないかなど調査、分析を行っています。 土壌汚染調査、水質分析、アスベスト測定、室内空気環境測定なども行っています。当社は使命にもある通り“地球に暮らす人々”のことを第一に考え、“環境分野”で社会に貢献するという目的をもっており大変社会貢献性の高い企業として認知されています。 変更の範囲:会社の定める業務

キヤノン 株式会社

【神奈川・川崎】材料開発 ※インクジェット用インクの開発/東証プライム上場【エージェントサービス求人】

基礎、応用研究、分析(化学)、製品開発(化学)

矢向事業所 住所:神奈川県川崎市幸区塚…

600万円〜899万円

雇用形態

正社員

〜商業用印刷など今後需要拡大が見込まれるインクの開発をお任せ/東証プライム上場/22年度連結売上高4兆円越え〜 ■業務概要:【変更の範囲:】会社の定める業務 同部署はインクジェット用のインクの材料開発印刷物の評価・及びインクの量産技術開発業務〜法規制対応業務まで幅広く担当をしております。 その中でご入社を頂く方にはパーソナル・ビジネス向け、商業用のインクジェットプリンタに使用をするインク(水溶性の染料・顔料)の材料選定〜開発業務を担当頂くことを想定しております。 新製品立ち上げ時には、数人規模から十数人規模までの材料(インク)チームを編成し、同様に編成される機械や電気、情報の専門チームと製品プロジェクトを組織、共通の目的に向かって協業体制を構築し、一丸となって製品開発に取り組んでいます。開発期間は短いもので半年・長いものだと2・3年程度となります。 ■採用背景: 1977年、キヤノンがインクを射出する実験に成功してから40年以上が経過、インクジェット技術は急速に進化し、液体の微小液滴化、高精度、高密度での飛翔制御が可能となりました。その応用範囲は個人向けパーソナルプリンターから、生産財としての商業産業分野向け印刷機まで、無限に広がっています。来たるべき新しいインクジェット製品に必要なインク材料の開発に向けて、今回、基礎材料研究から製品を見据えた材料開発、さらには将来の化学物質規制に対する先行研究まで、多くの化学材料技術者の方々を募集致します。 ■業務ポジションの魅力: 同社は各領域において様々な技術革新を検討しているフェーズです。これまでのパーソナル向け製品においては環境改善・コスト削減に力を入れた開発を行い、今後更なる事業拡大を目指す商業用分野においては良質な画質での出力ができるよう、開発を取り組んでいます。その為更なる技術者としてのスキルアップできる環境がございます。 ■組織構成: 同組織はインク開発をメインとした部署で計100名程度の社員が在籍しています。その中でインク開発が7割/量産技術開発2.5割/化学安全法規制を対応している人材は約0.5割の内訳になります。 変更の範囲:本文参照

株式会社ゼンショーホールディングス

【川崎】食品に含まれる化学物質の検査<HPLCなど使用経験歓迎>残業10〜20h/東証プライム上場【エージェントサービス求人】

基礎、応用研究、分析(化学)、生産管理・品質管理・検査・保証(食品)

中央分析センター 住所:神奈川県川崎市…

500万円〜599万円

雇用形態

正社員

【すき家・はま寿司・ココスなどを運営する国内最大級の外食企業/豊富なキャリアパス◎/「世界から飢餓と貧困を撲滅する」というビジョンのもと「フード業世界一」を目指す】 ■具体的な業務内容【変更の範囲:会社の定める業務】 ・食品中の残留化学物質(農薬、重金属など)の検査業務および検査/分析に関わる業務全般 ・分析計画の立案、分析計画や分析結果のフィードバックに関する他部署やお取引先とのコミュニケーション ・世界で検査/分析を行う基盤作り(認証を含む質管理、ネットワーク作り、助言や教育) ※出張:年数回 ■魅力について ◇豊富なキャリアパス ご本人の要望に応じて、上流部分に挑戦することや部署をまたがった異動等もすることが可能です。 ※ご本人の適正・希望を鑑み、ポジションを異動し、活躍されている方もいらっしゃいます。 ◇海外展開 「世界から飢餓と貧困を撲滅する」というビジョンのもと同社では世界進出を積極的に取り組んでいます。そのため、本ポジションではやる気次第で海外で仕事をすることが可能です。 ■社風: 「どこまで自分が関わるか」という気持ち次第で担当業務の幅が変わってくる風土があります。年功序列ではなく、職位に関係なく意見を取り入れる組織風土です。 ■当社の特徴: 縮小傾向だといわれた日本の外食市場で、当社のメインのフィールドであるファストフードの市場はこの18年間で9,000億円程伸長しています。世界の飢餓人口8億2,100万人(約9人に1人)といわれる今、「世界中の人々に安全でおいしい食を手軽な価格で提供する」を企業理念として、原材料の調達から製造・加工、物流、販売までの全てを自社管理下で行う独自の「MMD(マス・マーチャンダイジング・システム)」を構築し、食料の偏在を無くし供給の絶えない持続可能な仕組み作りを行っております。 変更の範囲:本文参照

株式会社ユニオン・コンサルタント

※第2新卒歓迎※【札幌】未経験からチャレンジできる建築コンサルタント※安定性◎官公庁発注業務がメイン【エージェントサービス求人】

設計(建築・土木)、研究・設計・開発系その他、技術(建築・土木)系その他

本社 住所:北海道札幌市北区麻生町7-…

350万円〜649万円

雇用形態

正社員

〜※土木や地質系学部を卒業された第2新卒・未経験の方、大歓迎です※〜 【年間休日125日&土日祝休み・転勤なし・月残業10〜20時間程度/官公庁の発注業務をメインに地質調査・資源調査・土木設計・測量・環境調査を展開する/地質調査のパイオニア川崎地質株式会社のグループ会社】 ■業務内容: ご入社から数年かけて業務を少しずつ覚えていただきます。 教育担当者(先輩社員)からOJTで学んでいただいたり、親会社(川崎地質株式会社)の研修制度を利用しグループ間での技術力の情報共有などで知識とスキルを高めていただきます。 将来的には業務管理責任者として、北海道開発局、北海道、道内市町村の発注業務をメインに、各種調査、設計現場における業務管理責任者を担当していただきます。 (1)地質・土質調査…地表踏査、ボーリング調査、土質試験・岩石試験、物理探査、地質解析等。 (2)土壌汚染・地下水調査…地下水調査、土壌・地下水汚染調査、水文調査、工事や開発による影響予測、利用可能量予測等。 (3)環境調査…水質調査、生態系調査、気象観測、騒音振動調査等。 (4)計測・解析…原位置試験、孔内試験、地すべり解析、浸透流解析、軟弱地盤解析等。 (5)測量…用地測量、基準点測量、路線測量、地形測量等。 (6)土木設計…道路・河川・砂防・治山、各種構造物設計、施工管理、維持管理補修等。 (7)さく井工事…温泉掘削、井戸掘削、地熱開発等。 【変更の範囲:会社の定める業務】 ■魅力(1)『スケジュール調整の自由度』 手法やスケジュールは各担当者が決定するので、それを元に自身のペースで業務を進めていただきます。 ■魅力(2)『資格取得補助』 業務を行うには資格取得が必須となります。同社は資格を持っている方が多く、技術士等の資格取得に関しては全面サポートを行っております(有資格者による受験対策指導、費用全額会社負担等) ■当社の特徴:当社は1974年に創業スタートし、地質調査・資源調査を主軸に事業を展開しております。ここ数年は土木設計・測量・環境調査事業にも取り組んでおり、業務表彰される等、高評価を獲得しております。創業当時から北海道の地質を熟知した技術者を揃え「よりよい調査で住みよい国土」をモットーに高い技術力を備えたコンサルタント企業です。 変更の範囲:本文参照

株式会社フソウ

【高松】水質コンサルティング★生活に欠かせない水インフラに携わる/土日祝休み/平均残業25h【エージェントサービス求人】

基礎、応用研究、分析(化学)、構造解析・意匠設計、建築・施工・設備工事系その他

四国本店 住所:香川県高松市郷東町79…

500万円〜999万円

雇用形態

正社員

■業務内容 プロジェクトリーダーとして、以下業務をご担当いただきます。 ・水質分析業務:河川水、地下水、上水、排水などの現地採水、成分分析、データ解析 ・水質コンサルティング業務:上下水道プラントの運転最適化に向けた検討、提案業務 ■キャリアイメージ 入社後は水質分析の基礎をOJTを通じて習得していただきます。 将来的には営業と連携し、水質課題解決のための提案営業業務やDB、DBO、WaterPPPプロジェクトの水質担当の責任者になっていただくことを期待しています。 ■募集背景 施設と管路を一貫して手掛ける総合水インフラ企業として、上下水道事業体が抱える水質に関する課題に対するソリューションを提供するため、水質分析を行うことはもちろん、課題解決手法を提案できるようにするためのメンバーを新規に募集します。 ■働き方 土日祝休みで、平均残業時間は25h程、年間休日は125日以上です。勤怠システムでの労働時間の管理にも積極的に取り組んでいます。 官公庁を中心とした元請案件がメインになるため非常に安定した業界で、工期に圧迫されることもありません。 ■同社の魅力: 1946年に創業し、管材などの商社から事業を開始し、その後に水処理プラント向け機器の製造へと領域を拡大してきました。水に関わる多様な処理施設を手がけており、設計・施工・運用・メンテナンスを一貫して行っています。 変更の範囲:会社の定める業務

丸五ゴム工業株式会社

【岡山/UIターン歓迎】自動車用ゴム・樹脂製品の設計開発/年休121日/平均残業20h【エージェントサービス求人】

機械・機構・実装設計・開発、メカトロ・制御設計・開発、基礎、応用研究、分析(化学)

1> 本社 住所:岡山県倉敷市上富井5…

400万円〜649万円

雇用形態

正社員

【県外からお越しの方は勤務地手当支給あり/大手自動車メーカーと多数取引/創業100年を超える歴史/年休121日】 国内主要自動車メーカーと取引を行うグローバル企業の開発本部において、主に自動車用ゴム及び樹脂製品の開発・設計(解析、試験を含む)を行って頂きます。具体的には下記となります。 ■業務詳細 ・3D-CADを使用したゴム・ホース・樹脂製品の設計(ゴム部品だけでなく、板金やアルミ、樹脂部品など)※設計開発業務にはCATIA-V5・NXを主に使用します。 ・CAE解析によるシミュレーション ・製品テスト ・量産立上支援 ・量産維持支援(不具合対応、原因調査) 等 ・開発に必要な材料選定 (配合、耐久性など) ・開発品の製品評価(特性、耐久性確認)と改良検討 ・量産品の不具合対応 ・他社品調査 ・報告書の作成 等 変更の範囲:会社の定める業務 ■組織構成 : ・防振技術課(倉敷工場):30人程度(防振技術部全体:60〜70人程度) ・ホース技術部 設計一課(矢掛工場):20人程度 ■入社後お任せする業務:※ご本人の経験スキルに合わせて業務をお任せいたします。 ご入社後、まずは設計補助として、低難度の製品やテスト用治具 の CAD 作図 や テスト工程からご担当いただきます。 先輩が OJT でサポートをしながら徐々に覚えていただき、 2〜3 年後には一人で詳細設計までできるようになっていただくことを期待しております。 また、ゆくゆくは、製品主担当として、客先との打ち合わせや仕様検討、材料選定から担当することができるポジションです。 ■同社の特徴: 市場のグローバル化、各種技術の高度化、情報化社会の進化。人々を取り巻く環境はめまぐるしく変化しており、そのスピードがますます加速してきています。人の後追いではなく、自ら新しい道を切り開いていかなければならない時代を迎えているのです。しかし同社は、このような状況を積極的にチャンスと捉えていきたいと思っています。「顧客に対して常に新しい価値を提供していく」という同社の姿勢は、どのような時代にあっても変わることはありません。そのために常に新しい発想と柔軟な思考・行動を展開していきます。 変更の範囲:会社の定める業務

東京窯業株式会社

【岐阜/多治見】技術開発<製品開発〜量産化>セラミック関連経験活かせる/年休122日・土日祝休み【エージェントサービス求人】

基礎、応用研究、分析(化学)、製品開発(化学)

TYK本部 住所:岐阜県多治見市大畑町…

350万円〜599万円

雇用形態

正社員

〜セラミックの何かしらの取り扱い経験ある方歓迎!/化学系バックグラウンドをもとに世界的なシェアを誇る同社にて製品開発から量産化に向けてまで幅広く携わることが出来ます!/年間休日122日(土日祝休み)〜 ■募集背景: 各国の経済活動を支えている鉄鋼メーカーなど製造工程で高温・高熱が発生する産業に対して工業炉・焼却炉耐火物を提供している会社である当社。今後も不可欠・新規参入も難しい事業のため業界の将来性も期待でき、また東証スタンダード市場上場、国内18拠点を構えるほか、海外にも多数のグループ会社があるなど会社としても安定的な経営基盤を構築しています。そんな当社にて人員体制強化のための増員採用になります。 ■仕事内容: 高温・高熱産業に不可欠な耐火物の開発・製造を行う製造所にて技術スタッフとしての業務をお任せします。ご経験や適性により担当業務を決めさせて頂きます。最初はご経験に合わせて一部業務からお任せし、ゆくゆくは業務全てを担当いただくなど取り組む業務及び身につくスキルも幅広いポジションとなります。 ■業務詳細: 業務内容としては、技術開発(材料・素材/生産技術)、製品の品質向上、新製品開発、製造ラインの管理、製造ラインの改善、お客様対応(ニーズ対応・トラブル対応)をお任せします。 最上流の開発から、量産化に向けた製造現場との打ち合わせ、出荷に至るまで幅広くお任せします。 ■配属部署: 各チームに1名ずつ増員採用予定となります。ご経験に合わせて配属ポジションを決定いたします。 製造所RRチーム:9名 環境材料研究所アルファ開発チーム:5名 機能材料研究所水素社会デザインチーム:4名 機能材料研究所MZ・FSチーム:5名 ■当社の魅力: ・鉄鋼、鋳鉄・非鉄金属、自動車など、高温・高熱産業に不可欠な耐火物の開発から製造、施工まで一貫して行う日本でも数少ない企業で世界的シェアを誇っており、実際にトヨタ自動車様やJFEスチール様の工場でも使用されるなど国内・海外で高いシェアをもつ製品もございます。 ・耐火物で生かした知見をもとに今注目を浴びているファインセラミックスをはじめとする先端材料分野の技術開発・製品化にも力を入れているなど既存事業に捉われず挑戦する社風がございます。 変更の範囲:会社の定める業務

マックスエンジニアリング株式会社

【東京/港区】土壌・地歴に関する調査スタッフ◆教育体制◎で専門知識不要!/土日祝休み/年休125日【エージェントサービス求人】

営業事務、研究・設計・開発系その他、技術(建築・土木)系その他

東京本社 住所:東京都港区虎ノ門5丁目…

400万円〜549万円

雇用形態

正社員

【ワークライフバランスが取れる職場/年間休日125日/完全週休2日制(土日祝)/月残業20時間程度/育休復帰率100%/大手からも信頼されている土壌調査会社】 ■職務内容: 土壌調査から対策工事まで行う同社にて地歴調査スタッフとして、調査資料の収集から業務をスタートしていただきます。ゆくゆくは、知識を身に着けて、資料やヒアリングをもとに調査対象となる土地の有害物質の有無を調べていただきます。 【変更の範囲:会社の定める業務】 ■具体的な業務の流れ (1)クライアントへのヒアリングならびに進捗報告 (2)法務局や図書館へ行き、調査資料の収集 (3)資料やヒアリングをもとにした地歴調査 (4)報告書の作成ならびにクライアントへの報告 ■作業期間について ヒアリング〜最終報告まで2週間〜1か月程度となります。 ■担当案件について 常に10案件程度を担当していただきます。 工場やマンションの敷地の所有者は、有害物質の有無を調べる義務があります。 そのため案件は、工場やマンションなどの新設や取り壊しの際の土壌や地歴調査となります。 ■職種未経験の方歓迎!資格取得全力サポートします! ・未経験の方の入社も多いため、入社後のフォローはしっかりとできる環境が整っています! ・資格取得の補助もあり、専門資格については、受験料/印紙代などは全額支給、また、合格時には取得祝い金として10万円が現金支給されます! ■働き方◎です!! ・年間休日125日!土日祝休み!残業平均20時間程度と働き方◎です! ・関東周辺までの案件をご担当頂くため、一部出張が発生しますが、頻度としては1か月に宿泊出張は1回あるかないか、日帰りは2,3回程度となります! ■職場環境・風土について 現在活躍しているのは、接客や販売の経験をもって入社した30〜50代の先輩たちです。職種同様、業界も様々。初めてコンサルティング業務に挑戦した人ばかりです。また、弊社は子育てと両立しながら活躍し、昇給・昇格を実現している女性社員が多数在籍しています。男女問わず、私生活と両立しながら自分次第でキャリアアップできる環境を整えておりますので意欲的にご応募ください。 変更の範囲:本文参照

仁科工業株式会社

※第二新卒歓迎【埼玉】メッキ加工に関する技術開発 /年休120日/創業60年以上の老舗優良企業【エージェントサービス求人】

基礎、応用研究、分析(化学)、製品開発(化学)

1> 久喜工場 住所:埼玉県久喜市原7…

300万円〜549万円

雇用形態

正社員

〜転勤なし/年間休日120日/自動車・半導体・航空機・電子部品等幅広く製品を提供する創業60年以上の老舗企業〜 【変更の範囲:会社の定める業務】 ■業務概要: 同社の技術部に配属後、メッキ加工に関する技術開発業務を担当していただきます。 【ご入社後のキャリアプラン】 ・半年ほど製造ラインにて同社製品に関する知識を習得 ・同社の製品不具合や不良に関し、原因分析や対策をしていただきます ・事業拡大に伴った新材料開発 ※新材料開発のみならず、3名在籍している技術部のマネジメント等も行っていただく予定となっております。 ■同社について: 同社が扱っているメッキは金属製品に欠かせないものとなっており、自動車や半導体、航空機、電子部品などの業界に幅広く提供をしております。そのため創業60年、同社の技術力は秀でたものがあり、リピーターが多いなど安定した需要を獲得しています。また、同業界は一般的にニッチな産業であり、新規参入の障壁も高いため、今後も安定した需要が見込まれております。現在、同社の製品はEV化する自動車部品にも使用されており、時代のニーズに合わせた製品の提供をしております。今後は、航空宇宙機器など新しい分野にもチャレンジをしているため、やりがいの職場で就業いただけます。 ■同社の魅力: 同社は年間休日120日・残業時間20時間ほどと就業しやすい環境がございます。また同社は早期にキャッチアップできるよう、メッキ加工に関する知見がなくても現場のOJTが充実しております。そのため、過去未経験の方からでも入社し、長期的に就業もしており、離職率が低い数値を誇っております。 変更の範囲:本文参照

白井松新薬株式会社

植物由来の消臭剤・抗菌剤原料の【研究開発】※実務未経験OK

基礎、応用研究、分析(化学)、製品開発(化学)、製品開発(食品)

★転勤なし ★UIターン歓迎(住宅補助…

300万円〜600万円

雇用形態

正社員

【余裕を持って研究できる!ほぼ残業なし】植物の可能性を追求!お茶や竹から抽出した成分を活用した消臭剤・抗菌剤原料の研究・開発をお任せします。 ▼研究・開発 植物エキスの探索や消臭や抗菌に 効果のある成分同定などの研究を行います。 既存製品の改良や市場ニーズ・ お客様の要望に応じた新製品を開発。 ▼実験・評価 GCを用いた消臭試験やHPLCを用いた成分分析、 微生物を用いた抗菌試験を行い、 各種エキスの有効性や安定性を評価します。 ▼製品化 製造現場で担当者と打ち合わせを行い、 安定的な製造が可能か検証します。 完成した製品について、 営業とともにお客様にプレゼンすることもあります。 ※開発期間は半年~3年。 スポットの試験業務を含め5案件ほどを担当。 \配属先のメンバー/ 研究開発3名・品質管理3名体制。 30~50代が中心で男女ともに活躍。 全員が中途入社です。 常にディスカッションを行いながら メンバーの意見やアドバイスを取り入れ よりよい製品づくりを目指しています! 連携もしやすく、 人間関係が良好な働きやすい職場です。 天然素材という未知の世界に挑戦!先輩の開発体験談 消臭剤をリニューアルした際、 お客様からの要望に対して メンバーからもアイデアをもらい、 複数の植物エキスの配合を検討する中で 何度も実験を実施。 その結果、消臭効果はもちろん、 製造効率や利益率も高めることに成功! チーム力のある当社だからこそ 無理なスケジュールになることなく実現できました。

株式会社ワールドインテック

【関西/4月入社可】化学・バイオ系研究開発 ◆未経験から研究職へのキャリアチェンジを叶える【エージェントサービス求人】

基礎、応用研究、分析(化学)

関西エリア 住所:希望を考慮し、滋賀県…

350万円〜549万円

雇用形態

正社員

【大手メーカーと多数取引あり/研究者を大事にする社風です/ワークライフバランス◎/バックグラウンド重視の採用】 ■職務内容: 化学分析(有機、無機、構造解析)担当として業務を行っていただきます。 (1)高分子および有機化合物のNMR測定、スペクトル解析(使用機器・技術…溶液/固体NMRの測定、抽出等の試料の前処理、COSY・HSQC・HMBC等の二次元NMRスペクトル解析) (2)次世代製品材料開発の為の透過電子顕微鏡(TEM)等によるナノメータサイズの測長…(使用機器・技術…FIB、SEM、TEM、クライオミクロトーム) ※上記業務内容はパートナー企業の研究プロジェクトの一部であり、スキルや経験を踏まえて最適なプロジェクトに配属させていただきます。 ■教育環境: 研究を行うためには自己の成長が重要となります。新たな環境下では、専門分野を超えたスキル・実技が必要になってくることが多々あります。そのため、東京大学および京都大学に設けている研修センターにて行っております(主に医薬品業界で必要となる専門的な研修カリキュラム等、受講者のレベルに合わせた研修)。充実した実習にて業務を学んでいただける環境です。また、就業した後の研修体制も整備されているほか、組織の一員としてのマインド研修にも注力しております。このように当社では社員の成長を支援しております。 ■同社の特徴・魅力: ・多様なジャンルの研究開発経験を積むことができる…上場企業を中心とした大手メーカーに研究者のスキル、知識、経験を提供しています。700名を超えるR&D事業部の研究者は全国200社以上の研究所で研究にあたっています。そのプロジェクトはいずれも、新素材の開発や医薬品の探索といった未来の新製品や新技術の礎となる研究開発です。 ・将来のキャリア形成が自分で選択できる…研究職から自分の希望以外で離れること(会社都合のジョブローテーション)はなく、研究をずっと続けられる環境も整っています。また、希望があれば研究職のエキスパートとしてスキルアップしていくだけでなく、メンバーや組織のマネジメント経験を積むこともできます。加えて、管理部門への職種転換もできるため、将来のキャリアはご自身で描き、叶えられる環境です。 ※大阪府が取り組んでいる「緊急雇用対策事業」に賛同しています※ 変更の範囲:会社の定める業務

GLIT
アプリなら便利な機能満載 🎉 キープ・応募もアプリから!
AIによるおすすめ求人の提案マイリストに求人を保存
アプリの ダウンロードはこちら
ダウンロード