希望の条件で絞り込み
職種
職種のカテゴリーを変更する技術(化学・食品)
1業種
メーカー・技術系
IT・通信系
商社系
サービス系
小売・販売系
金融系
広告・メディア系
その他
雇用形態
勤務地
キーワード
求人の特徴
特徴一覧
希望年収
検索結果: 763件(161〜180件を表示)
東証プライム、豊富な開発パイプラインを持つ製薬メーカー
タンパク質科学・立体構造解析分野の専門性を有する研究員
基礎、応用研究、分析(化学)、その他研究・開発職(化学・食品)、その他医薬関連技術者
神奈川県
600万円〜1300万円
正社員
■タンパク質科学や立体構造解析の専門性を通じた創薬/技術プロジェクトの推進に従事頂きます。
非公開
Screening部門 プロジェクトリード ディレクター
基礎、応用研究、分析(化学)、その他研究・開発職(化学・食品)、その他医薬関連技術者
神奈川県
1100万円〜1400万円
正社員
■新規 capability 獲得をおよび、海外案件の需要に向けた事業拡大により、プロジェクトリードおよびマネジメントのスキルセットを持つ社員を増員いたします。 ラボオートメーションの導入などによる事業運営の効率化、運用体制の構築リード、およびグループのマネジメントを行っていただきます。(グループの役割は候補者の専門性に応じて考慮します)。 【具体的には】 主な職務は以下の予定です。 (1)オートメーション導入による効率化を推進し、体制構築、予算獲得、中長期的な設備導入計画の立案と実行などを担当する。 30-50% (2)配下のメンバーが担当する業務を管理、運営し、タイムリーで的確なサポートを施す。難易度の高い案件について自身がプロジェクトリーダーを担当する。 30-50% (3)チームマネジメント、育成など 10-20% グループの役割は候補者の専門性に応じて考慮します。例えば、海外顧客向けの創薬プロジェクト担当や、タンパク調製、細胞構築、in vitro SAR評価などのプラットフォームなどが候補。 ※マネジメント予定人数:5~8名
非公開
研究・開発担当<リチウムイオン電池用バインダ>
基礎、応用研究、分析(化学)
兵庫県
650万円〜1000万円
正社員
■環境に優しい水を媒体とした機能性樹脂の開発を担当いただきます。 入社後はスキル・経験に応じて業務をお任せしますが、リチウムイオン電池用バインダーの開発を担当いただきます。 【具体的には】 同グループは使用する顧客(社外の顧客)との距離も近く、評価⇔開発を繰り返しながら、製品化を行っていきます。 顧客に採用にされると事業所内の生産工場で量産化を行いますので、スケールアップまで対応いただきます。 同材料は電池の性能や寿命に大きな影響を与える重要な部材の一つですので、その開発を進めることで次世代の電池技術の可能性を広げていきます。 <やりがい・魅力点> ・社員同士のコミュニケーションが活発で風通しがよく、新しいアイデアや提案も積極的に取りいれています。 ・リチウムイオン電池用の製品を通して、環境に配慮した製品を提供し持続可能な社会の発展に貢献できます。 ・樹脂開発未経験でも専門スキルを身につけ、主力メンバーとして活躍しています。 ・数百グラムから開発品を作り、数十トン規模まで自分たちで手掛けることができます。このように大規模なスケールで設計を経験をでき、実際に顧客に使っていただけ...
世界シェアNo.1製品を持つメーカー
有機材料開発<バイオマス>
基礎、応用研究、分析(化学)
富山県
600万円〜900万円
正社員
■バイオマス素材を活用した有機材料の開発をご担当いただきます。 【具体的には】 微細藻類由来の糸繊維材料開発: 素材の物性改善(糸強度向上、バイオマス度向上)により、ファスナーテープの品質の向上が期待できます。 また、素材の融点制御により、紡糸適性の向上も期待できるため、素材構造を改良することにより、糸物性及び紡糸適性の向上を狙っていただきます。
非公開
プロダクト本部 総合研究所<管理職>
基礎、応用研究、分析(化学)、その他研究・開発職(化学・食品)、その他医薬関連技術者
大阪府
650万円〜800万円
正社員
■磁気治療器を中心とした家庭用医療機器、健康関連製品に関する生体作用や生物学的原理の研究及びその応用研究をご担当いただきます。 ※雇用元と勤務先の企業は異なります。 【具体的には】 ・磁気治療器の応用研究(医療系・運動系測定機器を使用したヒトデータの測定) ・臨床研究及びその開発(運動機能、肩こり) ・製品開発提案や試作、学術サポート、学会、論文発表、特許、講演など ・行政による磁気治療器への再評価対策としてのデータ整理 ※1年に数回程度出張あり
世界シェアNo.1製品を持つメーカー
有機材料開発<バイオマス>
基礎、応用研究、分析(化学)
富山県
600万円〜900万円
正社員
■バイオマス素材を活用した有機材料の開発をご担当いただきます。 【具体的には】 微細藻類由来の糸繊維材料開発: 素材の物性改善(糸強度向上、バイオマス度向上)により、ファスナーテープの品質の向上が期待できます。 また、素材の融点制御により、紡糸適性の向上も期待できるため、素材構造を改良することにより、糸物性及び紡糸適性の向上を狙っていただきます。
非公開
調査研究
基礎、応用研究、分析(化学)、その他研究・開発職(化学・食品)、その他医薬関連技術者
茨城県
600万円〜700万円
正社員
■新たな技術を用いた、ワクチンの製品開発に繋げる研究を実施いただきます。
世界トップクラスシェアを持つ大手総合電池メーカー
要素開発(化学)<リチウムイオン電池>
基礎、応用研究、分析(化学)
京都府
600万円〜700万円
正社員
■リチウムイオン電池用電極エレメントの材料・要素技術開発に従事していただきます。 担当する業務は同社のリチウムイオン電池事業において重要な役割を担っており、国内外の顧客からの引合いも活発となっている状況です。 競合他社との競争および市場からのQCD要求は厳しいが、開発する製品が省エネ・CO2削減に寄与するとの観点で業務の存在意義は大きく、社会に貢献できる仕事をしているとの実感を持てるとともに、実務を通じて、技術者としての成長機会を得られるやりがいのある仕事です。
東証プライム、非鉄金属メーカーの持株会社
材料開発・プロセス開発<光デバイス・電極材料>
基礎、応用研究、分析(化学)
秋田県
600万円〜900万円
正社員
■オプトデバイスを作りこむ工程のプロセス開発をご担当いただきます。 【具体的には】 ・電極材料検討、電極構造の設計 ・チップ切断等の技術開発、オプトデバイスの各種評価技術
長い歴史を持つ、日系の分析用濾紙メーカー
製品開発<カートリッジフィルター>
基礎、応用研究、分析(化学)
栃木県
600万円〜800万円
正社員
■カートリッジフィルターの製品開発をご担当いただきます。 ※入社後すぐ、グループ会社へ出向となります。 【具体的には】 ・フィルター新製品の開発(設計、試作、評価、書類作成) ・既存製品の設計変更(起案、試作、評価、書類作成) 【携わる製品】 ・カートリッジフィルター ・フィルター関連ディスポーザブル製品 等 【入社後の流れ】 入社後はOJT研修を通し業務を覚えて頂きます。並行してフィルター基礎知識習得に関する研修の実施も予定しています。
東証プライム上場の大手セメントメーカー
研究開発<セラミックス>※管理職採用可能性あり
基礎、応用研究、分析(化学)
千葉県
600万円〜1000万円
正社員
■静電チャックに関わる研究開発職として以下の業務を担当していただきます。 【具体的には】 ■セラミックス材料開発 ■セラミックスの新規作製プロセス開発・工程設計・製品試作 ■プロジェクトの進捗管理や納期管理、組織のマネジメント業務(マネージャークラスの方が該当) ・大学や外部の研究機関と共同開発を行うことも多いため、社外とのやりとりも発生します。 ・1人が1つのテーマをもって研究を行っており、主体的に改善意識をもって取り組める方を積極的に募集しております。 【入社後にお任せしたい役割】 開発を推し進めていくのはもちろんですが、若手(新卒)のマネジメント、テーマリーダーもお任せしたいと考えております。 【同社静電チャックの強み】 ■他社製品に比べて摩耗に強く、頑丈であることが同社製品の強みです。 ある特性において性能がトップであり、同社製品の引き合いが増えております。 ■セラミックスを自社で内製化して開発を行っていることが他社との違いです。 同社の祖業がセメント業であり、1980年からセラミックスの開発を行ってきた経験が同社製品に最大限...
非公開
Chemistry部門 プロジェクトリーダー
基礎、応用研究、分析(化学)、その他研究・開発職(化学・食品)、その他医薬関連技術者
神奈川県
900万円〜1200万円
正社員
■MedicinalChemistryを含む部門横断的なプロジェクトリードを行っていただくメンバーとして、下記業務を担当いただく予定です。 【具体的には】 ・対クライアント、顧客窓口として、社外や社内他部門のメンバーで構成されるプロジェクトチームに参画し、顧客やステークホルダーとの議論/連携/調整を通じて、プロジェクト全体の進行/運営/管理を推進 (担当の主は海外受注案件) 案件数1~3つのプロジェクトを同時にご担当いただくことを想定 70% ・社内外のステークホルダーとの良好なネットワークを構築し、長期的な関係を維持、向上させること。自社ビジネスに繋がる顧客の潜在ニーズを掘り起こす(新規、次受注に向けたアクション) 20% ・低分子、Modality(ペプチド・核酸)に関する知識や研究の向上、継続的なフォローアップ 10% ※担当プロジェクト数の目安:1~3件 ※将来的には、グループリードを担当いただくことを想定しています。 ※マネジメント予定人数:6~10名(プロジェクト参画のメンバーに準ずる)
非公開
計算化学(シニアクラス)
基礎、応用研究、分析(化学)、その他研究・開発職(化学・食品)、その他医薬関連技術者
神奈川県
700万円〜1500万円
正社員
■同社にて、計算化学業務全般に従事いただきます。
世界トップクラスシェアを持つ大手総合電池メーカー
研究開発<電池に関するシミュレーション技術>
基礎、応用研究、分析(化学)
京都府
600万円〜700万円
正社員
■電池、および電池を用いたシステムに関わるシミュレーション関連技術の研究開発業務全般を担当していただきます。 【具体的には】 ・リチウムイオン電池の状態診断や状態予測などの技術の研究開発 ・計算化学(古典力場計算、第一原理計算、機械学習ポテンシャルなど)を用いた電池材料の創造、電池・電気化学応用にかかわる材料の反応シミュレーションなど
協和キリン株式会社
CMC PM プロジェクト・プロダクトの戦略の構築・リード
基礎、応用研究、分析(化学)
東京都 千代田区大手町1-9-2 大手…
700万円〜1300万円
正社員
「CMC PM プロジェクト・プロダクトの戦略の構築・リード」のポジションの求人です ・CMC開発部門におけるバイオ医薬品のプロジェクトチームのマネジメント(開発/上市プロジェクトのLCMを含むCMC開発戦略・計画策定とCMC関連部門の調整) ・国内外の治験薬・商用生産体制の構築および治験薬・製品供給計画の策定と実行 ・CMC戦略、薬事規制等の情報収集及び発信 【配属先】 生産本部CMC開発部 【本ポジションの魅力】 日本発グローバル・スペシャリティーファーマとなるべく、海外対応を強力に推し進めています。海外売上比率は70%をすでに超えております。大きな環境変化が生じる中で、Life-changingな価値を創出するためにさらなる飛躍を推し進めるフェーズとなり、CMCという観点から存分に力を発揮し、成長できる環境です。 ※「社員一人ひとりの健康で質の高い豊かな人生の実現」を目指して健康経営に取り組んでおり、非喫煙者の方を対象としております
非公開
研究開発<MLCC関連>
基礎、応用研究、分析(化学)
大阪府
600万円〜1300万円
正社員
■MLCC関連 材料、製造プロセスの研究開発、技術探索(OI)業務を担当いただきます。 【具体的な分野】 ・MLCC関連 材料・製造プロセスの研究開発 ・MLCCに関わる大学等へのOpen Innovation業務 ※詳細は面接の際にお話いただきます。
非公開
創薬化学研究員(メディシナルケミスト)
基礎、応用研究、分析(化学)、その他研究・開発職(化学・食品)、その他医薬関連技術者
神奈川県
600万円〜1300万円
正社員
■創薬化学研究者として有機合成化学を基盤とした新規創薬の技術開発に従事頂きます。
東証プライム上場、医薬・火薬・染料・樹脂を軸とする化学メーカー
研究開発<半導体ウェットプロセス用薬液>
基礎、応用研究、分析(化学)
東京都
600万円〜900万円
正社員
■高精細化・高機能化する半導体を主とする電気電子工業向けの薬液開発をご担当いただきます。 <具体的には> ・各種ウェットプロセス用薬液(現像液、剥離液、洗浄剤など)の研究および商品開発
大手企業傘下、通販が主力の日系化粧品・健康食品メーカー
研究職
基礎、応用研究、分析(化学)、基礎、応用研究、分析(食品)
神奈川県
600万円〜700万円
正社員
同社にて研究職(化粧品開発に向けた基礎研究等)として下記業務を担っていただきます。 【具体的には】 ■化粧品開発のための皮膚メカニズム研究、素材開発業務 細胞実験、生化学的解析、ヒト試験を予定しています。 ※将来的にはリーダー候補、またさらに管理職を目指して頂けるような方を期待しています。
三井金属鉱業株式会社
技術開発<新規事業参入>
基礎、応用研究、分析(化学)
福岡県
650万円〜1200万円
正社員
■ウエハ事業参入のための技術開発をご担当いただきます。 【具体的には】 SAWフィルター用ウエハ事業への参入のため、顧客と面談を行いながら、顧客要求品質へのカスタマイズと量産の立ち上げを担当していただきます。 世の中に無い全く新しい手法でのウエハ事業参入を目指しており、知見・専門性を活かして、顧客要求品質と、材料物性、ウエハの製造条件の紐づけをし、事業立上げに貢献いただきます。 新規事業参入し、量産立上げ後は、品質管理/品質保証体制の確立や、生産スケールアップにも従事していただく予定です。 【同部門について】 新規事業化を推進しているプロジェクト組織(機能性液体事業化推進部)に属し、外部委託、協業先含めた総合的なプロセス設計や、量産化(品質管理、品質保証)を行う部門になります。