希望の条件で絞り込み
職種
職種のカテゴリーを変更する技術(化学・食品)
2業種
メーカー・技術系
IT・通信系
商社系
サービス系
小売・販売系
金融系
広告・メディア系
その他
雇用形態
勤務地
キーワード
求人の特徴
特徴一覧
希望年収
検索結果: 1,576件(21〜40件を表示)
株式会社TBM
【東京】研究開発(R&D) ※SDGs・ESGへの取り組み/世界が注目する環境配慮型の新素材を開発【エージェントサービス求人】
基礎、応用研究、分析(化学)、製品開発(化学)
本社 住所:東京都千代田区有楽町1-2…
450万円〜799万円
正社員
【企業価値1336億円ユニコーン企業/グローバルへの挑戦/メディア露出多数/社会へのインパクトが大きいイノベーションとして国内外で複数のアワード受賞】 ■当社について: SDGsの広がりや世界全体で気候変動や資源枯渇問題の深刻化が懸念される現在、サステナビリティを経営の根幹に据えて、環境配慮型の素材・資源循環ビジネスを通じて、脱炭素と循環型社会のスキーム形成を目指しています。 ■業務内容 特許取得している新素材LIMEXや廃プラスチックを50%以上利用したCirculeXの様々な用途に適したコンパウンド材料の開発、機能性の付与、新製品の開発など、材料開発業務全般に携わっていただきます。 また、中長期で取り組むテーマの探索、推進などもお任せします。 研究開発型ベンチャートップクラスの企業価値を誇る弊社のコアコンピタンスの部署です。日本の技術を世界に拡げる、その技術の生みの親として弊社の創業期で、地球規模の挑戦に参画してくれる方からの応募をお待ちしております。 ・環境配慮型の新素材を用いた紙代替製品、プラスチック代替製品の開発 ・研究開発テーマの推進(材料選定、試作品製作、物性評価 等) ・特許調査・出願にかかわる業務 ・量産プロセスの開発 ・研究開発メンバーのマネジメント(各タスクの進捗管理、人材育成等) ■キャリアパス: 将来的にはマネジメントを目指していただくことも、技術者としてエキスパートを目指していただくことも選択可能です。 ■魅力点: ・当社は、石灰石などの無機物を主原料とした「LIMEX(ライメックス)」や、新素材「CirculeX(サーキュレックス)」など、環境配慮型の素材および製品を開発・製造・販売するスタートアップ企業です。 累計約230億円の資金調達を国内外の事業会社から実施しており、数少ない日本のユニコーン企業として、サステナビリティ(持続可能性)のビジネス領域でグローバルのトップ・プレイヤーになることを目指し、成長を続けています。 ・22年秋には国内最大級の第一号のリサイクルプラントを神奈川県横須賀市と協業して立ち上げました。使用済みの弊社新素材製品や廃プラスチックを回収し、自動選別・再生する循環システムを構築します。
日東電工株式会社
【大阪/茨木】研究開発(次世代光学素子)※東証プライム上場/Nitto【エージェントサービス求人】
製品開発(化学)、生産・製造技術(化学)
茨木事業所 住所:大阪府茨木市下穂積1…
600万円〜1000万円
正社員
〜Nitto/東証プライム上場/ニッチトップ戦略で高シェア製品多数〜 【所属組織のミッション】 ・幅広い光学・空間技術をターゲットとして、自社保有の材料・プロセスを駆使することにより様々な社会課題の解決や人類貢献を果たす。なかでも今回募集する光学素子設計、シミュレーション技術を活用した新規技術シーズの創出は、次世代光学デバイス分野への技術貢献として期待されています。 ■光学技術研究センター 第1グループ ・光学素子開発チーム:ナノインプリント技術を使った新規光学素子開発 ・音響開発チーム:快適音響空間創造に向けた新規音響材料開発 【担当製品】次世代光学素子 【担当製品の詳細(用途・強み)】 ・光学デバイスの小型化、高機能化を実現する新規光学素子を開発します。強みはナノインプリント技術による大面積、高速量産プロセスです。 【職務内容】光学素子設計/評価、デバイス設計/評価 【入社後まずお任せしたい業務】 ・光学素子に関する設計・評価業務に携わっていただきます。業務を進める上では、先輩社員と協力して新製品・新事業の検討をテーマ探索から製品化まで行って頂きます。技術検討のみならず、設備導入検討や研究段階のマーケティングまで幅広く携わって頂きます。顧客やサプライヤー、社内の関連部門との連携など多くの方と連携頂きながら、業務に取り組んで頂きます。 【将来的にお任せしたい業務/キャリアパスのイメージ】 ・3年後のイメージ: シミュレーションなどを用いた光学素子設計全般の実験実務をご担当いただきます。製品開発の一連の工程を経験し、スキル・知識向上に繋げていただきたいと考えています ・5年後のイメージ: 経験した事や習得した技術・知識をベースに、後輩研究者の指導に携わっていただきます。 担当テーマの責任者として、主体的に研究を推進できる人財になることを期待しています 【業務のやりがい/アピールポイント】 ・シミュレーション技術とナノインプリント技術を活用した光学素子の開発は、弊社としても新しい技術領域の取り組みであり、最先端の技術を導入していく難しさとともにやりがいがあります。確立された方法や手順があるわけではありませんので個々検討の進め方に対しても、裁量権がありますので自身の可能性を試してみるチャンスにもなると思います 変更の範囲:会社の定める業務
日東電工株式会社
【広島/尾道】製品開発(AR・VR向けの光学材料)※東証プライム上場/Nitto【エージェントサービス求人】
製品開発(化学)、生産・製造技術(化学)
尾道事業所 住所:広島県尾道市美ノ郷町…
600万円〜1000万円
正社員
〜Nitto/東証プライム上場/ニッチトップ戦略で高シェア製品多数〜 【所属組織のミッション】 ・AR/VR向けの光学材料開発を、既存技術の応用だけに留まらず新規技術の発掘および融合を繰り返して進めている。 【担当製品】AR/VR向け光学素材開発および新規プロセス技術開発 【担当製品の詳細(用途・強み)】 ・AR/VR向け光学素材開発として高シェアを誇ります 【職務内容】 ・AR/VR向け光学素材開発(光学設計、材料設計)および新規プロセス技術開発、光学評価。市場・顧客の要求を先読みして、技術確立&製品開発を進めていきます。 【入社後まずお任せしたい業務】 ・まずはチームの一員として、技術の理解や製品設計のプロセスを学びながら経験を積んで頂きます。スキル・アビリティの状況を見ながら、業務範囲(影響力)を広げていってもらいます。 【将来的にお任せしたい業務/キャリアパスのイメージ】 ・3年後のイメージ:主担当テーマをもって頂き、先輩・上長の支援をもらいながら、ISOの新製品開発手順に則った製品移行ができるようになっていることを期待しています。 【業務のやりがい/アピールポイント】 ・社内でも重視されているAR/VR向け技術開発の中核を担える。本開発はAR/VRに使用される光学レンズの大きなステップアップに影響を与え、達成時には会社への大きな貢献に加え、進化する豊かな生活づくりへの一翼を担うといったやりがいがあります。 ・実際の開発業務でも課題は大きく困難ですが、自らが考え設計・製造し実験すると言った面白みがあり、目標を達成できた瞬間は大きな喜びが得られると思います。また実際に製品化されれば、チームメンバーで達成感を共感できる仕事です。 【所属事業部門の概要】 タッチパネルに必要不可欠な透明導電性フィルム、ディスプレイ表示に欠かせない偏光フィルムなど、多様な光学フィルムを扱っています。お客様の製品設計段階から提案を行い、様々な機能フィルムを光学製品化するのが強みです。現在、スマートフォンやタブレット用ディスプレイ市場で高シェアを獲得しています。今後は、拡大するメタバース市場でも強固なポジションを確立することを目指しています。 変更の範囲:会社の定める業務
Green Earth Institute 株式会社
【千葉/茂原】精製プロセス研究開発リーダー/微生物発酵に関する業務◆東証上場のバイオベンチャー【エージェントサービス求人】
基礎、応用研究、分析(化学)、製品開発(化学)
バイオファウンドリ研究所 住所:千葉県…
650万円〜899万円
正社員
当社は「グリーンテクノロジーを育み、地球と共に歩む」を事業ビジョンとして掲げ、バイオマス(植物)を用いた化学品や燃料の製造に取り組んでいます。このバイオリファイナリー技術の開発を通じて、環境負荷の少ない循環型経済の実現を目指しています。 ■概要: 当社は成長フェーズを迎えており、国内外で展開するさまざまな事業プロジェクトを推進するメンバーとして積極的にご活躍いただける方を求めています。本ポジションは、研究開発プロジェクトの実験に携わって頂きます。 ■業務内容: ・発酵液の精製を中心とした微生物発酵に関する業務 ・自身で計画を立て、必要に応じて実験助手に指示を出し、協調して開発を進める ・資料を作成し、社内外の報告会などで成果を報告する ・研究開発案件の進捗管理を行う ■配属組織: 配属先となるバイオファウンドリ研究所は10名(総務2〜3名、ほか研究員)が在籍しています。 ■企業魅力: ◇全世界でグリーンエネルギーが推進される今、当社全事業に追い風が吹いています。 ◇すべての事業が社会や地球規模の課題に直結しており、高いやりがいと貢献性が感じられます。 ■当社について: ・当社は、農作物や植物由来のバイオマスの中でも、食料や飼料と競合しない植物の茎や葉を原料とした、飼料添加物や食品添加物となるアミノ酸やカーボンニュートラルなバイオ燃料など、石油化学に依存しないグリーン化学品を製造する企業です。当社の中核技術は、公益財団法人地球環境産業技術研究機構(RITE)という研究機関で開発されたものです。この技術は従来の発酵技術と比べ、非可食バイオマスの利用に優れており、高い生産性を実現することで、低コストでのグリーン化学品の製造を可能にしました。当社はこの革新的なバイオプロセスの実用化を目指して設立されました。再生可能資源であるバイオマスを原料として、グリーン化学品を製造する新しい産業である「バイオリファイナリー」には、大きな期待が寄せられています。 ・当社のお客様の多くは、石油化学製品をバイオベース(植物を原料として燃料や化学品を生産する方法)に置き換えたいと考える企業様です。世界中の企業がグリーン化を進める背景には、未来の不確実性が高まる現状において、あらゆる経営リスクに対して"安定性が高い"という実証・合理性があります。 変更の範囲:会社の定める業務
コーテック株式会社
【岐阜/大垣】繊維素材加工の技術開発・品質検査◆転勤無/土日休/正社員/第二新卒歓迎・実務経験不問◎【エージェントサービス求人】
製品開発(化学)、生産管理・品質管理・検査・保証(化学)
本社 住所:岐阜県大垣市米野町3-30…
300万円〜449万円
正社員
■業務内容: 新製品の開発や品質管理など、繊維素材に特殊機能を付与する加工技術の開発と、各種品質検査の実施によるチェックを行っていただきます。 ■業務詳細: お客様から新製品開発の依頼を受け、納期に合わせて開発、加工工程の検討を行います。 当社の仕事は、既存の生地に加工を施して機能性を付与させる「+α」の部分のため、何か新しいものを一からつくり上げるというものではありません。だからこそ、顧客の希望に近づけるという難しさがありますが、お客様と相談しながら開発を進め、開発したものが世に出ていくやりがいが大きい業務です。 ◎お客様や営業、製造現場の方など様々の人ご関わりながら進めていく業務です。営業も同席のうえお客様への提案を行ったり、社内の情報共有も活発なので連携しながら進めやすい環境です。 ◎利益も考慮し、いいものを安く作るための要望にも応えていきます。 ▼開発期間: 半年〜1年程度 ▼担当: 基本的には1名で担当いただき、案件によってはサポートがつくこともあります。 インテリア、自動車、衣服など大きく分類ごとに担当を分けています。 ■組織: 配属先組織では18名の社員が活躍しています。品質試験と開発と半分くらいの社員で担当しています。 ■働き方: 土日休み、残業は月20時間程度です。 自身で業務の調整ができるため、予定に合わせて早く業務を終えることもできます。 ■当社について: インテリアや衣料、日用品から各種産業資材まで幅広い事業フィールドにおいて、繊維素材に多様なコーディング加工技術を駆使して、防炎、抗菌、撥水、遮光、防カビ、消臭等の機能性を付与した製品づくりに寄与しています。 変更の範囲:会社の定める業務
マイクロ波化学株式会社
【大阪】知的財産業務 ※阪大発の化学ベンチャー/マイクロ波技術で世界を革新【エージェントサービス求人】
知財、特許、製品開発(化学)
本社 住所:大阪府吹田市山田丘2番1号…
600万円〜899万円
正社員
【2015年・世界で最も革新的なテクノロジーベンチャーを選出する「Red Herring TOP 100 Global」に選出/マイクロ波を使った新規プロセスのスケールアップ】 ■業務内容:知財室の一員として、当社事業と技術を理解し、知財に関わる業務全般をご担当いただきます。 ・各種契約交渉(共同開発契約等) ・発明の抽出、出願及び中間対応 ・ノウハウ管理 ・特許情報の分析(環境把握、先行調査等) ※事業と研究開発を結びつけるハブとして、事業に直結する知財戦略を策定・実行します。 ※将来的にはマネージャーとしてキャリア形成していただけるポジションです。 ■やりがい: ・スタートアップの世界では、もの作りは時間とお金がかかるため成功することが難しいと言われています。私たちは、「知」を武器に、マイクロ波化学プラットフォーム技術を構築し、事業化することで、従来に無い、もの作りスタートアップの新しい成功モデルを世界に提示します。 ・知財室員として、プラットフォーム技術の構築を促進するためには、経営的な高い視点と、現場に密着をした視点の両方が求められ、成長中のもの作りスタートアップで幅広い多様な経験の機会があります。 ・日々生まれる新たな技術に密接に携わり、化学産業を中心にスケールの大きいイノベーションの加速に大切な役割を担うことができます
株式会社広電
【池袋】冬物製品の商品企画サポート◇未経験歓迎/電気毛布や扇風機など季節家電メーカー【エージェントサービス求人】
商品企画、製品開発(化学)
本社 住所:東京都豊島区東池袋1‐32…
350万円〜399万円
正社員
〜電気あんかや電気毛布をはじめとする家庭用糸偏暖房器具専業メーカー/残業月平均20h/年休123日〜 ■職務詳細: ◇冬物製品の商品企画 冬物:電気毛布、電気カーペット、電気マット、電気あんか等 ◇どういう商品をどういう時期に市場に出していくかを決定、実行 ■業務の特徴: ・当社は家庭用糸偏暖房器具を主力製品とするメーカーです。電気毛布、電気あんか、電気カーペット等、寒い冬を快適に過ごす事が出来る商品を開発し、一般消費者向けに販売しています。工業扇、風洞扇、スポットクーラー等、夏向けの商品も取り扱っています。 ・現場研修で当社製品を理解していただきます。 ■会社・求人の魅力: ・創業29年で、ゼロから独資で国内外3拠点の工場を持ち、電気毛布、電気カーペット等の糸偏暖房器具では、業界シェアトップクラスの位置づけを構築しました。 ・ブランド認知はさほど無いかもしれませんが、知らない間に生活の中に溶け込み、使用され、世の中に役立っている。ご自身やご友人も、確認してみたらKODENブランドの製品を使っているかもしれません。 変更の範囲:会社の定める業務
株式会社ニコン・エシロール
【神奈川/川崎】研究開発(眼鏡レンズ) ※業界トップクラス/年間休日128日・長期就業◎【エージェントサービス求人】
製品開発(化学)、生産・製造技術(化学)
イノベーション&テクノロジーセンター …
450万円〜649万円
正社員
【光学機器大手のニコンと業界最大手の総合眼鏡メーカーの合弁会社/メガネレンズ・精密光学分野のリーディングカンパニー/年休128日/フレックス制/平均残業20時間】 ◆業務内容: 当社のイノベーション&テクノロジーセンターにて眼鏡レンズの研究開発またはプロセス開発の業務をご担当いただきます。開発経験を生かしてスキルアップいただけるポジションです。 ◆職務内容: (1)新しい価値を創出した眼鏡レンズの開発 ・新規材料探索及び応用 ・既存製品の機能向上に関する開発 ・新しいカテゴリーの製品開発 (2)眼鏡用レンズ製造プロセス開発及び改善 ・新規プロセス開発、生産性向上、良品率向上 (3)国内外の生産拠点への新製品立ち上げ、新技術導入 (4)新技術探索 (5)特許調査及び出願 ◇主な責務: (1)商品QCDの優位性創出を目的とした技術開発の推進 (2)アイデアを創出することで付加価値を提案 ・新規材料:新しい付加価値、特性向上、環境対応 ・新プロセス:混合コーティング技術、精密コーティング技術、精密パターニング技術(基本特性向上、機能性向上、新しい付加価値、コスト削減、納期短縮) ◆当ポジションの役割: ・担当する業務内容を理解し、積極性、自発性をもって主体的に担当テーマを遂行 ・関係部門とコミュニケーションを図り、担当テーマを円滑に遂行 ・向上心及び広い視野を持ち、担当業務への取り組みや新規提案など取り組み ◆入社後の流れ: 製品の知識などを覚えていただきながら、OJTや先輩社員から指導で業務に慣れていただきます。徐々に業務を理解していただき、キャッチアップしていただきます。 ◆企業概要: 同社は、2000年1月1日、株式会社ニコンおよびエシロール・インターナショナル(フランス)両社の強い意思によって、グローバルに展開するメガネレンズメーカーとして設立しました。精密光学分野のリーダーである「ニコン」と世界のメガネレンズのリーダーである「エシロール」が共に手を組み、研究開発、製造、販売のあらゆる面で相乗効果を発揮し、グローバルに事業を展開しています。 変更の範囲:会社の定める業務
ヤマウチ株式会社
【京都・福知山】商品開発◆第二新卒歓迎/経験不問/借上げ社宅有/創業100年超のグローバルメーカー◆【エージェントサービス求人】
製品開発(化学)
京都長田野工場 住所:京都府福知山市長…
300万円〜499万円
正社員
世界基準に挑むゴム・樹脂の高機能工業用部品のグローバルメーカー・ヤマウチ株式会社にて開発職を募集しています。世界に必要なあらゆるものを技術で支えている会社です。実務未経験/第二新卒の方も歓迎致します。 ■担当業務: 当社メディア関連事業部にて、ゴム製品等を中心とした商品開発業務をお任せします。 OA商品開発グループの配属となり、主に複写機、プリンター用紙送りローラの商品開発を行って頂きます。 ※具体的な業務内容: ・ゴム配合検討(練り作業含む) ・試作 ・評価 ・データ整理 等 ■働き方/その他: ・年間休日125日(土日祝休み)、全社平均で有給平均取得日数9.1日、残業残者平均時間10時間以内、平均勤続年数18.5年、勤続10年以上社員数は384人中217人と高水準で、長期的に勤続が可能な企業です。 ・奨学金返済補助制度あり ・借り上げ社宅制度あり(規定あり) ・車通勤可能(駐車場あり) ■企業特徴: 1918年(大正7年)の創業以来、工業用ゴム・プラスチック製品の専門メーカーとして社会に貢献してきました。 現在では製紙機器関連、紡績機器関連、生活家電、複写機・プリンター関連、カメラ、電池、自動車関連、医療機器関連、ATM関連など幅広い業種のメーカーに高品質な工業部品を供給しています。 変更の範囲:会社の定める業務
株式会社クラレ
【東京】新製品企画・開発推進(歯科材料・歯科器材)◇世界的素材・化学メーカー/働き方◎【エージェントサービス求人】
製品開発(化学)
クラレノリタケデンタル出向 住所:東京…
600万円〜999万円
正社員
【世界シェアトップクラス製品を多数有する素材・化学メーカー/営業利益率10%超と盤石の財務体質】 ※株式会社クラレに入社いただき、同時にクラレノリタケデンタル株式会社に在籍出向となります。(処遇はクラレに同じ) ■業務内容: クラレノリタケデンタル株式会社の歯科材料、歯科器材に関する「新製品企画・開発推進業務」をお任せします。 1.新商品企画・開発活動および管理 製品コンセプト・開発方針策定、社外評価を伴う製品仕様検討活動、エビデンス取得活動、スケジュール管理、社内におけるコンセンサス形成 2.全体商品戦略立案 中長期における商品戦略立案、市場動向把握 ※メールおよび会議にて英語を用いたコミュニケーションが発生します。 ■部署概要: ・社内外の関係者と連携しながら、歯科医療に貢献する歯科材料製品を企画し、製品化を管理・推進しています。 ・ベテランから若手まで経験年数や年代は幅広く、キャリア入社者も一定割合在籍し、活躍しています。年齢や役職に関係なく、議論や相談がしやすい雰囲気です。 ・入社後は特定の新製品の製品化プロジェクト等にアサインされ、担当製品に関する一貫した新製品企画や製品化に向けた推進業務をお任せしますが、業務に慣れるまでは上司・同僚が丁寧にサポートします。 ・ユーザー目線で製品開発をする重要性がチーム内で浸透しており、常に向上心を持って業務に取り組んでいます。 ■出張について: 担当するプロジェクトや業務フェーズによりますが、月に1、2回程度の国内出張や年に1、2回の海外出張が発生します。 年に数回程度、学会への出席等で土日の勤務も発生します。 ■将来のキャリアパス: ・3年後のイメージ 社内外の関係者と連携した新製品の企画や製品化の推進をご担当いただきます。上司や同僚からの教育および実際の業務を通して、歯科医療および材料の知識や製品化に向けた一連の業務経験を積んでいただきたいと考えています。 ・5年後のイメージ 習得した知識や経験を基に、主体的に業務をリードし、後輩の指導にも携われる人財になることを期待しています。 変更の範囲:会社の定める業務
日清食品グループ(日清食品株式会社)
【八王子】冷凍・チルド製品の製品開発※世界に誇る日系食品メーカー/世界最先端の研究施設勤務◎【エージェントサービス求人】
製品開発(化学)、製品開発(食品)
グローバルイノベーション研究センター …
450万円〜699万円
正社員
冷凍/チルド製品に関わるシーズニング・スープなどの商品開発業務をお任せします。 ■職務詳細: ・原料の選択、テーブルサンプルの作製業務(配合、工程条件を決定するための試作、検討) ・工場での商品立ち上げ業務と立ち上げ後の品質フォロー業務 ・マーケティング部・生産部・営業部・工場との商品開発に関する協働業務 ・開発商品に関するプレゼンテーション業務 ■組織構成: 食品開発部 製品開発室への所属となります。今回は冷凍/チルドの低温帯(パスタやうどんも含む)グループへの配属となり、今回はシーズニングをメインにご担当いただきます。グループは25名前後で構成されており、過半数が女性で、キャリア入社者も多数活躍中の部署です。 ■冷凍/チルド部門の特長・魅力: ・ドライ(即席めん)に比べて、より家庭向けで「料理」として食べられる機会が多いです。 ・保存性について検討する必要がないので味づくりに集中できる環境です。 ・点数が他部門と比較した際に少ないため、1つの商品にコストがかけられ、自由度が高いです ・冷凍は特に春夏/秋冬で大型商品が出るため、季節によって繁閑が明確で働き方のメリハリがつけやすいです。 ■同社の研究開発職の魅力について: (1)研究開発に積極投資/グローバルに活躍できる可能性あり ・研究開発に積極的に取り組んでおり、共同研究や他社との協業も視野に入れています。 ・広く海外とのスタートアップとの提携もあり、食品メーカーの中でもグローバル化が進んでおり、海外へチャレンジできる可能性もございます。 (2)最先端の研究施設で働ける 勤務頂くグローバルイノベーション研究センター(八王子)は日清食品グループの商品開発と安全性研究の機能を統合した研究施設となっています。 世界最先端の研究施設として機能できるよう、即席麺類だけでなく、チルド (冷蔵) や冷凍食品、ライス商品、菓子や乳酸菌飲食料品の開発機能を集結し、ジャンルの垣根を越えてさまざまな技術を融合させることで、未来に向けた新規技術の創出を行っています。 ■日清食品ホールディングスについて 持株会社として、グループ全体の経営戦略の策定・推進、グループ経営の監査、その他経営管理などを行います。
キョーラク株式会社
【神奈川/大和】プラスチック製品開発※食品容器や自動車部品など◆大手取引先多数!業界パイオニア企業【エージェントサービス求人】
製品開発(化学)
技術研究本部 住所:神奈川県大和市深見…
600万円〜899万円
正社員
〜誰もが手に取ったことのある製品のパッケージングを陰で支えています!/食品ボトル・医療系の容器・自動車の内装部品など、様々な業界で同社の製品は使用されており、プラスチック分野におけるパイオニア企業です〜 ■業務概要:【変更の範囲:会社の定める職務】 ・食品用パッケージや自動車用プラスチック部品を手掛ける同社の研究開発グループにて、下記業務をご担当いただきます。 1. 将来の収益の柱となる新技術・新商品の調査、開発 2. 成形技術、機械、装置の調査、開発 (国内、海外) 3. 原材料の調査、評価、開発 (国内、海外) 4. 新技術・新商品に関する独自技術の権利化を目指す ■本ポジションのやりがいについて: ・研究開発グループでは、プラスチックの自動車部品や食品用製品の機能面のブラッシュアップや高機能化の実現のほか、この世の中にまだ存在しないものを形にしにいくなど、製品開発を企画ベースから携わることができます。 ・プラスチック分野のパイオニアである同社は複数の特許も取得しており、技術力の高いメンバーと一緒に業務に励むことができます。 ■同社の魅力: ・同社では、誰もが手に取ったり、目にしたことのあるプラスチック製品を中心に製造・販売を行っています。その高い技術力から、国内では同社含め2社しか作ることができない製品があるほか、中には同社の製品が無ければ、私たちが食卓で口にすることはできなかったとまで言えるほど、現在世の中に普及したパッケージ製品も数多く存在します。 ・関わる業界の広さ:自動車、食品、医療、工業部品など様々な業界で高い技術力を生かした製品を提供しています。各業界にあらゆる強みを持った製品を製造しており、業界大手の企業様からの引き合いも強く、経営面も安定しております。 直近では新型コロナウイルス対策商品として、アルコールスタンドや飛沫防止用のビニールカーテンなども手掛けています。 ・海外拠点も展開するグローバル企業:国内拠点だけではなく海外にも拠点を展開しています。20年ほど前からASEAN地域を中心に展開しており、海外展開も積極的に行っております。 ・環境に配慮した事業:プラスチック製品だけでなく、水上用太陽光発電フロートなど、CO2削減のため、環境に配慮した事業も行っています。 変更の範囲:本文参照
日本ケミコス株式会社
【京都/伏見】頭髪化粧品の研究・開発職<残業ほぼ無/年休125日/化粧品OEMメーカー>【エージェントサービス求人】
基礎、応用研究、分析(化学)、製品開発(化学)
本社 住所:京都府京都市伏見区淀生津町…
400万円〜649万円
正社員
<化粧品、頭髪化粧品の製造販売を手掛けるOEMメーカー/残業ほぼなし/年休125日/土日祝休み/裁量をもって働ける環境> ■職務内容: 化粧品、頭髪化粧品(理美容室業務用製品、ヘアケア化粧品、スキンケア化粧品)の製造販売、OEM製品開発を行っている同社にて、研究・開発職としてご活躍頂ける方を募集致します。主に、男性向けのシャンプー・トリートメント・シェービングフォーム・整髪料等を製造しております。 〈業務詳細〉 パーマ液、シャンプー、トリートメントなどの頭髪化粧品全般の商品開発及び商品企画提案、申請書類作成などの業務をして頂きます。商品の研究開発・品質管理に広く携わることが可能です。 〈キャリアパス〉 将来的には研究開発部門の責任者候補としてご活躍頂く事を期待しております。 ■組織構成: 配属先には部長1名(40代女性)、部員2名(60代男性1名、20代女性1名)が在籍しております。 裁量権を持って取り組むことのできる環境です。 ※残業はほとんど発生しません。 ■企業の特長: 安心して使える製品、満足感の得られる製品を開発する事を基本に、社員一人一人が“他社とここが違う”という誇りを持ち、60年の歩みで培われたノウハウと最新の技術を融合して高水準を追求した医薬部外品、化粧品の研究開発を進めています。製品に関する特長を「値段で勝負」することより、ファッション性、アイデア性、新規性など、他の商品と「少し違うところで勝負」することが大事だと考えています。
SBIアラプロモ株式会社
サプリメント等食品の商品開発担当(マネージャー)※独自成分5-ALA活用/東証プライムSBIグループ【エージェントサービス求人】
製品開発(化学)、製品開発(食品)
【最新】本社 住所:東京都港区六本木1…
700万円〜899万円
正社員
■業務概要: 機能性を打ち出したサプリメントや食品の開発立上げから上市までを担当頂きます。5-ALAを活用した消費者向け新商品開発を主軸に、5-ALA以外の成分の商品化提案も実施して頂きます。 ■業務詳細: ・新製品の企画立案、開発計画の実行 ・外部機関を利用した臨床試験、安全性評価の計画及び実行 ・消費者庁、保健所、薬務課との折衝 ・取引先製造所との製剤化検討 ・製造管理、品質管理、商品在庫管理 ■組織特徴/構成: 配属予定の商品開発部は5-ALAを活用した新商品の企画及び開発を行っているほか、製造計画の立案及び管理、行政への登録・申請業務など、商品企画から供給に関連する業務全般を行っている。現在はマネジャー3名、アシスタントマネジャー2名、部長の計6名体制です。 ■魅力: ・東証プライム上場であるSBIホールディングス株式会社傘下という職の安定性はあり、その金融グループの中での新規事業のバイオセクターのため固定観念に囚われることなく伸び伸びとした活動が可能。 ・5-ALAを配合した画期的な新商品を多数手がけている部門で商品開発の実務経験を磨くことが出来る。 ・SBIアラプロモ株式会社は機能性表示食品を軸に業容拡大中。IPOの計画もあり、会社の成長に乗った自らの活動が行える。 ■5-ALA(ファイブアラ)とは: 5-アミノレブリン酸または5-アミノレブリン酸リン酸塩の略称。36億年前から存在する天然アミノ酸で、人間から植物まで様々な生命体に存在し、生きるために不可欠な物質に変換されます。成分のエビデンスがしっかりしており、ドラッグストアでは血糖値を下げる、睡眠の質改善など色々なサプリメントが売られているます。コロナの後遺症抑制効果もある為、今後も注目されています。 ■当社について: 同社は、5-ALAを用いた健康食品や化粧品のプロモーションと販売を目的に誕生しました。日本で初めて、唯一、5-ALAを使った機能性食品を販売するなど、5-ALAサプリメントのリーディングカンパニーとして業界をけん引しています。 変更の範囲:会社の定める業務
株式会社ダイセル
【兵庫/姫路】マテリアルズインフォマティクス(有機化学分野)※専任技術者/東証プライム上場【エージェントサービス求人】
基礎、応用研究、分析(化学)、製品開発(化学)
イノベーション・パーク 住所:兵庫県姫…
600万円〜1000万円
正社員
【スーパーコンピュータ「富岳」等も活用/高スペックの計算機サーバー・ソフトウェアを自社内に保有】 ■業務内容: 同社は天然素材を原料とした化学製品や自動車部品などで世界トップシェアを誇る、100年以上続く総合化学メーカーです。マテリアルズインフォマティクスを構築・実装する専任技術者として、ダイセルグループ全社の様々な研究開発テーマと連携し以下の業務を担当いただきます。 <具体的には…> ・マテリアルズインフォマティクスによる材料・処方等のスクリーニング・設計・提案 ・マテリアルズインフォマティクスの最新トレンドの調査、技術導入、実用化開発、その他、以下の業務にも積極的に関わっていただきます ・第一原理計算や分子シミュレーションなどの、計算科学・シミュレーションデータの更なる活用 ・産学官連携等による共同研究・プロジェクトの推進 ・ダイセルグループ全社に向けたマテリアルズインフォマティクスの活用教育、啓蒙活動 ■組織の特徴: 計算科学・マテリアルズインフォマティクスに取り組む専任技術者は、80%以上が中途入社者で構成されております。同業他社と比較しても同等もしくはそれ以上の計算機サーバー・ソフトウェアを自社内に保有しており、スーパーコンピュータ「富岳」等も活用します。 広範な技術領域を専門的にカバーするとともに、様々な大学との共同研究や、国家プロジェクトとも連携して日々の業務に取り組んでいます。 化学産業ならではの様々な素材・材料を対象とし、事業範囲も広く実装する中で、高度な専門性を磨いていただけ、また社会人博士の取得も可能です。 企画・研究開発・生産・製造・操業・基幹系など全社のあらゆるデジタル施策を担う部署が集結した組織下にあり、その中で様々なキャリアプランを描いていただけます。 ■働き方: ・年間休日122日、残業月20H以下と大変働きやすい環境となります。 ・副業可、住宅手当など福利厚生も充実しております。 ■当社の特徴: 同社はセルロース化学、有機合成化学、高分子化学、化学工学をコア技術に化学の枠を超えてさまざまな分野でグローバルに事業を展開する総合化学メーカーです。酢酸セルロース、キラルカラム・キラル充填剤世界1位、自動車エアバック用インフレータ世界2位と世界トップクラスのシェアを誇ります。 変更の範囲:会社の定める業務
日本理化学工業株式会社
【大阪】医薬品原薬のプロセス開発<第二新卒歓迎>大塚製薬G/有機合成経験ある方/残業月10時間程度【エージェントサービス求人】
製品開発(化学)、生産・製造技術(化学)
いずみ工場 住所:大阪府和泉市テクノス…
450万円〜799万円
正社員
【大塚製薬グループ会社/残業も少なくワークライフバランスを保てます】 業務概要: 研究開発部門で開発した化合物を現場で安定的に量産できるよう生産方法について検討、受託案件のプロセス検討、技術的側面からの現場改善活動のサポートをいただくお仕事です。1人当たり2〜3のテーマを受け持ち、処方の開発・製造法・試験方法・品質規格設定をお任せします。 ■業務詳細: ・医薬品原薬合成(無機/有機)のルートスカウティング及びプロセス探索/最適化・工業化検討 ・プロセス安全性評価(反応熱の評価等) ・パイロット〜商用規模の製造業務 ・バリデーション対応(補助対応がメイン) ・製品評価の為の各種分析業務(HPLC、NMR) 単に実験、分析に終始するのではなく、フラスコでの反応実験から、その実験内容を実際のプラントで再現し、安定した品質を持つ化合物の製造を可能にする生産技術の実現につなげていただきたいと考えております。 ■配属先構成: ・5名(40代2名、30代3名) ■社風: 社内には気さくな方が多く、分からないことは気軽に質問できる環境です。チームで協力しあいながら業務に取り組んでいます。 ■同社の特徴: 独自の合成技術を構築し、オーダーメイドによる高品質商品を提供。医薬品中間体の研究・開発と共に特徴ある有機化合物の研究・開発を推進する研究開発型企業です。 変更の範囲:会社の定める業務
Green Earth Institute 株式会社
【千葉/茂原】精製プロセス研究員/微生物発酵に関する業務◆年休125日/東証上場のバイオベンチャー【エージェントサービス求人】
製品開発(化学)、生産・製造技術(化学)
バイオファウンドリ研究所 住所:千葉県…
450万円〜699万円
正社員
当社は「グリーンテクノロジーを育み、地球と共に歩む」を事業ビジョンとして掲げ、バイオマス(植物)を用いた化学品や燃料の製造に取り組んでいます。このバイオリファイナリー技術の開発を通じて、環境負荷の少ない循環型経済の実現を目指しています。 ■募集概要: 当社は成長フェーズを迎えており、国内外で展開するさまざまな事業プロジェクトを推進するメンバーとして積極的にご活躍いただける方を求めています。本ポジションは、研究開発プロジェクトの実験に携わって頂きます。 ■業務内容: ・発酵液の精製を中心とした微生物発酵に関する業務 ・自身で計画を立て、必要に応じて実験助手に指示を出し、協調して開発を進める ・資料をまとめ、社内外の報告会等で成果を報告 ■配属組織: 配属先となるバイオファウンドリ研究所は10名(総務2〜3名、ほか研究員)が在籍しています。 ■企業の魅力: ◇全世界でグリーンエネルギーが推進される今、当社全事業に追い風が吹いています。 ◇すべての事業が社会や地球規模の課題に直結しており、高いやりがいと貢献性が感じられます。 ■当社について: ・当社は、農作物や植物由来のバイオマスの中でも、食料や飼料と競合しない植物の茎や葉を原料とした、飼料添加物や食品添加物となるアミノ酸やカーボンニュートラルなバイオ燃料など、石油化学に依存しないグリーン化学品を製造する企業です。当社の中核技術は、公益財団法人地球環境産業技術研究機構(RITE)という研究機関で開発されたものです。この技術は従来の発酵技術と比べ、非可食バイオマスの利用に優れており、高い生産性を実現することで、低コストでのグリーン化学品の製造を可能にしました。当社はこの革新的なバイオプロセスの実用化を目指して設立されました。再生可能資源であるバイオマスを原料として、グリーン化学品を製造する新しい産業である「バイオリファイナリー」には、大きな期待が寄せられています。 ・当社のお客様の多くは、石油化学製品をバイオベース(植物を原料として燃料や化学品を生産する方法)に置き換えたいと考える企業様です。世界中の企業がグリーン化を進める背景には、未来の不確実性が高まる現状において、あらゆる経営リスクに対して"安定性が高い"という実証・合理性があります。 変更の範囲:会社の定める業務
日本カーバイド工業株式会社
【富山】医薬品原料の製品開発※第二新卒歓迎◇幅広い素材を扱う総合化学企業/引越手当有/プライム上場【エージェントサービス求人】
基礎、応用研究、分析(化学)、製品開発(化学)
研究開発センター 住所:富山県滑川市大…
400万円〜649万円
正社員
〜プライム上場/欧米・アジアなどに13拠点展開のグローバル総合化学メーカー/研究開発に積極投資/社宅・引越手当・家族手当など各種福利厚生も充実/年間休日121日/土日祝休み/残業20時間程度〜 ■業務内容【変更の範囲:会社の定める業務】 当社製品開発担当として医薬品等に使用される「ヒドラジン誘導体」「シアナミド」を始めとした既存医薬品原料の改良を行いながら顧客ニーズに沿う製品の開発を行っていただきます。 <具体的な業務> ・顧客ニーズに基づいた既存製品の改良に向けた材料仕様検討 ・試作品の製作および性能評価 ・報告書の作成 ・社内営業担当を始めとした各部門との連携 <製品の特長> 数ある医薬品原料のうちシアナミドは当社の有機合成技術を用いて約40年前から開発を始め医薬品メーカーに供給、現在では医薬品中間体だけでなく、半導体材料等にも用いられ今後が使用される場が拡大が見込まれます。 ■組織構成 富山県の研究開発センターには100名程度の社員が在籍している大規模な組織で、それぞれ基礎研究や製品開発に携わっています。このうち医薬品原料を含む機能化学品に携わっているメンバーは7名程度で少数精鋭のチームとなります。 ■キャリア 入社後は希望と適性を踏まえながら、担当いただく製品領域の製品開発に携わっていただきます。将来的には製品開発チームのマネジメントやキャリア選択制度があるため、希望次第で品質、製造等の別部門にもチャレンジいただけます。 ■就業環境 年間休日121日、土日祝休み、残業20時間程度で仕事・プライベートともに両立させやすい環境です。社宅や引越手当も完備しており、県外から入社する社員も多数います。 ■同社の特徴 ・東証プライム上場の機能化学品、医薬品原料、機能樹脂、セラミック、フィルムを始めとしたあらゆる素材、原料を扱う総合化学メーカーです。1935年の創業当時「カーバイド」を原料としたアセチレン誘導工業は化学工業の最先端で、同社はそのパイオニア的存在として業界を牽引してきました。 ・当社の研究拠点は2017年に完成した新しい施設です。研究開発部門、生産技術部門、管理部門が一つの拠点に集約されているだけでなく、各製品の開発チームや部門毎の垣根がなく、部門を超えたコミュニケーションが活発です。
株式会社SUMCO
【佐賀:伊万里】研究開発(※化学系)◇スキルに応じてポジション打診!/シリコンウエハメーカー【エージェントサービス求人】
基礎、応用研究、分析(化学)、製品開発(化学)
九州事業所(伊万里・久原) 住所:佐賀…
450万円〜799万円
正社員
〜化学系のバックグラウンドをお持ちの方へ/東証プライム上場/世界シェア上位のシリコンウェーハメーカー/ワークライフバランス◎/月平均残業15〜20h程度/有休取得率84%と高水準/寮社宅など充実の福利厚生あり〜 ■業務内容:当社のシリコンウェーハの高品質化・低コスト化に向けた各種研究開発業務をご担当頂きます。ご経験やスキルに応じて配属先を決定する予定です。 【変更の範囲:会社の定める業務】 ■シリコンウェーハについて:高純度の珪素(シリコン)から切り出された円形の薄い板のことです。円柱状になっている珪素の塊を、厚さ1mm程度にスライスし、その表面を丁寧に研磨、洗浄することで完成します。このシリコンウェーハを材料にして、半導体デバイスが作られています。現在ではたくさんの機能を備えた高性能な電子機器の数々を、私たちは当たり前のように使っていますが、その背景には半導体デバイスの急速な進歩と普及があり、それを可能にしているの当社の製品です。私たちの未来をさらに便利なものにするために、シリコンウェーハの研究と開発を進めています。 ■当社の魅力: ◇良好な就業環境:半導体業界は忙しいイメージがありますが、同社はワークライフバランスを重視をかなり重視をしているため、残業時間も月平均残業20h程度と良好な就業環境での業務が可能です。また、転居が必要な際には寮や社宅の用意があるため、個人負担を減らして長期就業できる環境も整えております。 ◇安定性(海外売上高比率約8割):海外売上高比率はおよそ8割弱。アメリカのインテル、韓国のサムスン、TSMCなど世界有数の半導体メーカーにお客様のニーズに応じた高品質なシリコンウエハ製品を供給しています。 ◇業界の将来性:主力製品である直径300mmウエハは、旺盛な半導体需要に牽引され、同社工場でもフル生産が続いております。近年加速するデジタル化などの情報通信技術に必要な半導体を作る上で欠かせないシリコンウエハの需要もますます高まるため、これからも継続的に利益を確保できます。 ■当社について:・三菱マテリアルと住友金属工業が事業統合してできたシリコンウエハメーカーです。米インテルや韓国サムスン電子、台湾TSMCなど、世界の大手半導体メーカーが主要顧客です。 変更の範囲:本文参照
日東電工株式会社
【大阪/茨木】研究開発(排ガス向けのCO2分離膜)※東証プライム上場/Nitto【エージェントサービス求人】
製品開発(化学)、生産・製造技術(化学)
茨木事業所 住所:大阪府茨木市下穂積1…
600万円〜1000万円
正社員
〜Nitto/東証プライム上場/ニッチトップ戦略で高シェア製品多数〜 【所属組織のミッション】 ・CO2分離をはじめとする新規の分離技術ニーズに対し、中空糸分離膜を中心とする技術開発 【担当製品】排ガス向けのCO2分離膜 【担当製品の詳細(用途・強み)】 ・工場などから排出されるCO2を分離膜で回収するための、分離膜モジュールとシステム 【職務内容】中空糸型の分離膜モジュールの構造設計および膜システムのシミュレーション開発 【入社後まずお任せしたい業務】 ・まずは、膜モジュールの構造設計に携わっていただきます。業務を進める上では、実験業務だけではなく、文献情報や特許情報などを調査し、ガス分離膜に最適な構造設計とその試作業務に取り組んでいただきます。 ・技術検討のみならず、マーケティング・事業構築まで幅広く携わって頂きます。顧客やサプライヤー、社内の関連部門との連携など多くの方と連携頂きながら、業務に取り組んで頂きます 【将来的にお任せしたい業務/キャリアパスのイメージ】 ・リーダークラスとしてご活躍いただき、数年後には管理職、または管理職級のスペシャリストを目指して頂きたいと考えています 【業務のやりがい/アピールポイント】 ・当社のグリーントランスフォーメーション関連の研究開発の中でも重視されているCO2分離膜に関する仕事です。社内の有識者が少ない「中空糸膜モジュール」と「分離膜システム開発」を担っています。社内及び業界内でもトップの技術開発を行っているという自負と失敗も成功も業界初のことに日々挑戦しているという面白さがあります。 ・実際の開発業務でも課題は大きく困難ですが、自らが考え設計・製造し実験すると言った面白みがあり、目標を達成できた瞬間は大きな喜びが得られると思います。また実際に製品化されればグローバルスケールでの環境貢献ができる非常に夢のある製品開発業務です 【所属組織の構成、雰囲気や仕事の進め方】 ・全体的に20代から40代の若い世代が多く、キャリア入社者も存在します。年齢や役職に関係なくフラットに議論・相談が行える活発な組織です。 ・分離技術研究センター 第2グループ ・膜開発チーム:中空糸支持膜開発、塗工技術開発 ・モジュール開発チーム:中空糸モジュール開発、膜シミュレーション技術開発 変更の範囲:会社の定める業務