希望の条件で絞り込み
職種
職種のカテゴリーを変更する技術(化学・食品)
1医療・福祉・介護
1業種
メーカー・技術系
IT・通信系
商社系
サービス系
小売・販売系
金融系
広告・メディア系
その他
雇用形態
勤務地
キーワード
求人の特徴
特徴一覧
希望年収
検索結果: 48,247件(1〜20件を表示)
非公開
核酸医薬・抗体医薬研究者
基礎、応用研究、分析(化学)、その他研究・開発職(化学・食品)、その他医薬関連技術者
大阪府 につきましてはご面談時にお伝え…
700万円〜1400万円
正社員
【職務内容】 核酸医薬・抗体医薬品の創出に向けた創薬研究に関する職務 1. 研究の方針・戦略の理解、課題解決に向けた仮説・解決策の提案 2. 核酸・抗体医薬品の創出に向けた疾患選定、創薬方針の立案 3. 核酸DDSに関する技術評価系の構築、技術評価 4. 抗体スクリーニング、抗体最適化技術構築 【募集背景】 同社では、低分子以外の創薬モダリティを活用した新薬の創出を目指しています。特に、核酸、抗体医薬を活用した新薬の創出を目指しています。画期的な新薬を創出していくためには核酸・抗体医薬の創薬モダリティの知識と深い疾患の理解が重要です。治療薬のない疾患に対しモダリティの強みを生かした創薬研究をリードできる方を募集します。 【得られるスキル】 核酸・抗体医薬品開発における創薬・モダリティ研究のリーダーシップおよびマネジメント経験
非公開
薬理研究者
基礎、応用研究、分析(化学)、その他研究・開発職(化学・食品)、その他医薬関連技術者
神奈川県 につきましてはご面談時にお伝…
600万円〜1000万円
正社員
【お任せする職務】 貴方様には薬理研究員として下記業務をお任せします。 ・アンメットニーズをとらえ、且つ独創的な薬剤アプローチの発想/発明 ・薬効評価系の「構築」 ・薬剤候補の作用機序解析 【募集の背景】 ・創薬のバイオロジー機能の強化に伴う増員募集
非公開
ゲノミクス・プロテオミクスのデータ解析スペシャリスト
基礎、応用研究、分析(化学)、その他研究・開発職(化学・食品)、その他医薬関連技術者
神奈川県 につきましてはご面談時にお伝…
600万円〜1200万円
正社員
強固なR&D・販売体制を確立しており、今後も成長が期待される製薬メーカーです。貴方様にはゲノミクス・プロテオミクスのデータ解析スペシャリストとして下記業務をお任せします。 【具体的な業務内容】 創薬研究および臨床開発のプロジェクトにおいて、以下の研究を推進して頂きます。 ■各種オミックスデータ(ゲノミクス、プロテオミクス)の解析 ■LC-MS/MSおよび NGSデータ解析ツールの改良・開発 ■各種オミックスデータを起点とした創薬仮説構築、機序解明、研究計画立案
非公開
発生工学研究者(マウスゲノムエンジニアリング)
基礎、応用研究、分析(化学)、その他研究・開発職(化学・食品)、その他医薬関連技術者
神奈川県 につきましてはご面談時にお伝…
600万円〜1200万円
正社員
貴方様には発生工学研究者(マウスゲノムエンジニアリング) として下記業務をお任せします。 【具体的な業務内容】 創薬研究に用いるヒト外挿モデル動物において、以下の研究を推進して頂きます。 ・遺伝子改変動物作製を目的とするベクター構築 ・発生工学技術を用いた遺伝子改変動物の作製 ・病態モデル動物の表現型解析 ・ヒトの病態を外挿するモデル動物の立案および樹立 ・創薬アイデアの創出とプロジェクトの企画立案
非公開
総合研究所 課長ポジション【某社出向】
基礎、応用研究、分析(化学)、その他研究・開発職(化学・食品)、その他医薬関連技術者
大阪府 につきましてはご面談時にお伝え…
650万円〜800万円
正社員
●磁気治療器を中心とした家庭用医療機器、健康関連製品に関する生体作用や生物学的原理の研究及びその応用研究。 ・磁気の生体作用機序解明及び応用研究 ・磁気の動物・組織学試験・手技継承 その他(植物など) ・磁気治療器の臨床試験 ・行政による磁気治療器への再評価対策としてのデータ整理 ・製品開発提案や試作、学術サポート、学会、論文発表、特許、講演など ※雇用元は、某HDで某社への出向となります。 【魅力】 ■磁気製品だけでなく様々な商品の研究に幅広く携われる事。また当社の多種多様な商品を通じて一般消費者の生活をより良くできる事。
非公開
創薬化学研究員
基礎、応用研究、分析(化学)、その他研究・開発職(化学・食品)、その他医薬関連技術者
神奈川県 につきましてはご面談時にお伝…
600万円〜1200万円
正社員
【募集の背景】 低・中分子による化学創薬研究の強化、及び次世代創薬技術開発の加速のため 【仕事内容】 ・有機合成研究・分子設計研究 ・薬理・製剤・ADMETデータ等の統合的な解釈を通じた創薬研究の推進 ・次世代創薬技術の開発研究 【職種の魅力】 革新的な薬を自分自身の手で作り出すことを通じ、世界の医療に貢献できる
非公開
医薬品研究のデータサイエンティスト
基礎、応用研究、分析(化学)、その他研究・開発職(化学・食品)、その他医薬関連技術者
神奈川県 につきましてはご面談時にお伝…
600万円〜1200万円
正社員
貴方様のご希望やこれまでのご経験・スキルに応じて以下のような研究に取り組んでいただきます。 ■抗体・低中分子の分子設計に必要な機械学習アルゴリズムの開発 ■大規模疾患ゲノム情報・リアルワールドデータ・病理画像などの医療ビッグデータから、疾患原因遺伝子・薬効バイオマーカー・安全性バイオマーカーを同定するための高度データマイニング手法の開発 ■ゲノム・トランスクリプトーム・プロテオームなどの生命情報から細胞・組織あるいは生体レベルのデジタルツインを構築し、in silicoでのシミュレーション実験を可能にするための人工知能技術の開発
非公開
タンパク質科学・分子間相互作用解析分野の専門性を有する研究員
基礎、応用研究、分析(化学)、その他研究・開発職(化学・食品)、その他医薬関連技術者
神奈川県 につきましてはご面談時にお伝…
600万円〜1200万円
正社員
【募集の背景】 低・中分子分野の医薬品候補分子と標的生体分子との相互作用解析需要の増大のための募集です。 【職務内容】 貴方様にはタンパク質科学・分子間相互作用解析の研究員としてご活躍頂きます。タンパク質科学や分子間相互作用解析の専門性を通じた創薬/技術プロジェクトの推進が主な職務です。
非公開
【山口】化学合成医薬品の開発に関わる原薬研究(リーダー候補)
基礎、応用研究、分析(化学)、その他研究・開発職(化学・食品)、その他医薬関連技術者
山口県 につきましてはご面談時にお伝え…
650万円〜1000万円
正社員
【職務内容】 化学合成医薬品の開発に関わる原薬研究業務全般 <具体項目> ・原薬製造プロセスの開発(ルート構築、工業化検討) ・治験原薬製造の委託先への技術移転 ・開発プロジェクトの担当者として計画立案・推進 ・開発品の申請関連業務 【配属部署の紹介】 CMC研究所 110名程度 (男女比 男:女=8:3、平均年齢41.5歳) 組織構成:研究所配下に原薬研究、製剤研究、分析研究、バイオプロセス、バイオ分析、モダリティ技術、製品技術、委託管理の8グループがあります。 他のグループとは同じ研究所メンバーとして活動しており、それぞれのメンバーとディスカッションや相談がしやすく、緊密に連携してプロジェクトの推進や新規技術研究に取り組めます。 【配属事業所のご紹介】 同事業所は山口県西部に位置する事業所になります。事業所内に研究所と工場が併設されているため、生産の技術と協業することができます。また、同じ研究棟にはさまざまな機能(製剤研究、分析研究など)が同席しており、協力して研究推進を行っています。 【魅力・やりがい】 ・自らが設計した合成プロセスが医薬品の製造方法に反映され、世の中に届けていることが実感できる。 ・2021年秋に竣工した最新の研究棟で最新の設備や装置を駆使して研究でき、共同研究などを通じてグローバルに活躍するチャンスがある。 ・自動合成装置・電子実験ノート・分析機器のネットワーク化により、効率的に研究ができる環境。 ・フロー合成に注力しており、実装化に向けて研究開発を推進中。 【当該職務を担う事で候補者が得られる経験/メリット等】 化学合成医薬品の研究開発ナレッジ(合成スキル、申請スキル、レギュレーションの理解、PJマネジメントなど)の習得に加え、開発プロジェクト業務を通じた、他部署との連携・医薬品開発全般のナレッジ習得が可能です。 リータークラスで得られる経験: - グローバルプロジェクトのリード - 各極での申請戦略の立案 - 社内外を含めたグローバルパートナーとの商用生産工程立ち上げ - 新規技術の獲得に向けたプロジェクトリード 【キャリアパス】 技術研究職の専門性をベースに各人のキャリアプランを尊重するシステムがあります(社内公募や立候補によるリーダー選抜、化学合成CMC関…
非公開
EBM戦略部メンバー(データ活用部門でのデータエンジニア)
基礎、応用研究、分析(化学)、その他研究・開発職(化学・食品)、その他医薬関連技術者
東京都 につきましてはご面談時にお伝え…
600万円〜1000万円
正社員
新事業であるデータ利活用部門(EBM戦略部)のチームメンバーとして、コンサルタントと連携し、DPCデータを活用したデータエンジニアリング、分析、レポート・プロダクト構築をご担当いただきます。 今までの病院経営コンサルを軸に蓄積されたデータ、それらを分析するためのノウハウを活かすために始めた新しい事業です。 【募集背景】 保有する急性期病院約1000病院超のDPCデータ等をもとに、企業ニーズに合わせて分析、時には病院へのヒアリング等の調査等も実施する、製薬企業等のヘルスケア企業へ向けたデータ利活用事業の立ち上げのため。
非公開
【大阪】創薬研究・免疫分野
基礎、応用研究、分析(化学)、その他研究・開発職(化学・食品)、その他医薬関連技術者
大阪府 につきましてはご面談時にお伝え…
600万円〜1000万円
正社員
【職務内容】 免疫科学研究をお任せいたします。 当部署では、mRNA向けLNP(Lipid Nanoparticle: LNP)の研究開発を行っています。特に、LNP表面に低分子抗体などのターゲティング分子を結合させ、細胞特異的にmRNAをデリバリーする細胞標的DDSの研究開発に注力しています。最先端の研究分野であり、in vivo CAR-T治療など革新的医薬品の基盤となる技術として期待されています。 <担当製品> 核酸医薬 <出張(国内/海外)> 海外出張:国外顧客先やCDMOへ1〜2回/年 【入社後まずお任せしたい業務】 細胞標的LNPは、LNPの表面にターゲティング抗体を正確に結合させた新しいModalityです。最初に開発した細胞標的LNPはT細胞へのデリバリーを可能にするもので、in vivo CAR-Tを含めた様々な応用を検討しています。本ポジションでは、ご自身の免疫科学のバックグラウンドを活かして、細胞標的LNPの応用研究を行って頂きます。 <期待役割> ・細胞標的LNP生物評価チームに所属して、薬効評価研究。 ・社外の様々なプロジェクトを評価し、細胞標的LNPとの適合性が高いものを選別・実証。 ・必要に応じて様々な薬理モデルの導入およびそれを用いた評価を実施。 【キャリアパスのイメージ】 <3年後のイメージ> 新規の薬効評価モデル開発/評価や新規の細胞標的LNPコンセプト立案において、主導的な立場として活躍される事を期待します。 <5年後のイメージ> 経験を基に、部署全体の研究方針への提言を行い、チームをリードする立場として活躍される事を期待します。 【魅力】 ・世界的にも注目される最先端の分野で、ご活躍頂ける機会となります。未開拓の領域でのチャレンジにやりがいを感じられる方には魅力的な仕事になると思います。 ・また、当社での先端的な取り組みを学会や論文で積極的に発表していくことも本技術のプロモーションに重要と考えています。上記発表を通じてご自身のキャリアを形成頂く事も可能です。 【募集背景】 ・私たちの研究チームでは、最先端のドラッグデリバリーシステム(DDS)を活用し、mRNA医薬品の実用化を目指した研究開発を行っています。これまでに、初期段階の研究が完…
非公開
【神奈川】ケモインフォマティクス分野の研究員
基礎、応用研究、分析(化学)、その他研究・開発職(化学・食品)、その他医薬関連技術者
神奈川県 につきましてはご面談時にお伝…
600万円〜1000万円
正社員
【職務内容】 某研究所にて,社内外化合物やタンパクの構造とそれに付随した大規模データを活用するケモインフォマティック(CIX) 系研究員として、創薬プロジェクト推進をしていただきます。 【担当業務項目】 1.計算化学手法(SBDD、LBDDによるモデリング)を用いたデザイン業務やVirtual screening 2.CIX技術を用いたライブラリ化合物活用 3.AI(Machine Learning等)を活用した創薬プロジェクト推進 4.社内向けアプリケーションの開発やデータベース構築などのインフラ整備 【配属部署の役割】 某研究所は創薬プロセスの主に初期に携わり、PJ横断的に活用できる創薬の基盤となる技術を研究・実装する部署です。当該GrにはCIXとBiophysicsを専門とするメンバーが所属しており、化合物やタンパクの構造、それに付随する情報を用いて化合物創出の効率化と確度向上に貢献しています。 【本職務における競合との差別化ポイント】 弊社では、低分子のみならず、TPDや核酸、抗体等のモダリティでの創薬も行っており、よりチャレンジングな課題にも挑戦することが出来ます。CIXメンバーもプロジェクトメンバーとしてその推進に貢献しており、基盤構築、PJ実装まで一貫して携わることができます。CIXの規模は大きくありませんが、その分個々の裁量が大きく、多岐にわたる業務やプロジェクトに携わることが出来ます。また、弊社は高い構造解析技術を有しており、得られるタンパク情報を活かすことでより難易度の高いターゲットへの創薬にも挑戦ができます。 【当該職務を担う事で候補者が得られる経験/メリット等】 分子設計や大規模データの活用のスキル、創薬研究に関する知識、CIX活用の計画立案・実行経験を通じた業務遂行スキルなどの取得ができます。他部署との兼務や留学などによる、より幅広い技術の習得も可能です。 【当該研究の将来ビジョン/目標】 データ駆動型創薬を定着させることにでよりコンパクトな体制でのプロジェクト推進を可能にするとともに、多様なモダリティでの創薬成功確度をあげ、疾患に最適なモダリティでの創薬実現をめざします。 【魅力・やりがい】 創薬の肝となる化合物の創出に、自身の専門性を活かして貢献できる仕事です。近年計算科学の発展…
非公開
【生物研究部】 免疫疾患研究員
基礎、応用研究、分析(化学)、その他研究・開発職(化学・食品)、その他医薬関連技術者
京都府 につきましてはご面談時にお伝え…
600万円〜1100万円
正社員
■仕事の内容 ・新規探索研究テーマの起案およびそれに関連する情報収集 ・新規薬効評価系の開発とそれを用いた薬効評価 ・候補化合物の生物学的活性評価 ・病態解明や新規作用標的探索に資する基礎的研究 ■特に期待すること ・免疫疾患(リウマチ膠原病など)に関連した研究テーマや基礎的研究の立案ならびに推進 ・専門知識・技術に基づいた研究員に対する指導・アドバイス ■キャリアパス ・ご自身で立案された研究テーマが社内承認を通過されれば、他部門と協業の上リーダーとして推進いただけます
非公開
ケモインフォマティクス研究者
基礎、応用研究、分析(化学)、その他研究・開発職(化学・食品)、その他医薬関連技術者
大阪府 につきましてはご面談時にお伝え…
700万円〜1300万円
正社員
【職務内容】 ケモインフォマティクス技術を活用した創薬研究業務 ・人工知能(機械学習など)や分子モデリング(ドッキング、分子シミュレーションなど)技術を活用したデータ駆動型創薬の推進 ・創薬の加速に寄与する新規インフォマティクス技術の開発・導入 【募集背景】 近年のインフォマティクス技術の進歩は著しく、同社においてもAIや分子モデリングなどのインフォマティクス技術を、低分子創薬をはじめとする各種モダリティ研究に活用しています。当社では、さらにこの技術の創薬への活用を強化するために、当該技術の開発や活用経験を有する研究者を募集します。 【得られるスキル】 様々な研究分野の専門家との連携により進める創薬経験、また、その中で必要とされるインフォマティクス技術を開発・活用する実践的スキル(バーチャルスクリーニング、分子設計、活性物性予測など
非公開
事業開発職 サーチ&エバリュエーション
その他研究・開発職(化学・食品)
大阪府 につきましてはご面談時にお伝え…
700万円〜1500万円
正社員
【職務内容】 新規創薬技術/プラットフォームの獲得や共同研究/ライセンスなどによる外部の強み活用に向けて以下の活動を行い、社内他部署関係者とも協議を行ったうえで、良質な案件をトランザクションチームに引き継ぐ。 ・データベースや自身のネットワークや各種パートナリングイベントを通じた国内外の産官学の外部イノベーションの探索、評価 ・国内外のアカデミア・企業との提携戦略立案、実行 【得られるスキル】 産官学が有するテクノロジーやアセットの知識やトレンドの理解・分析力。究極的には「目利き力」 【募集背景】 同社にとってフロンティアといえる領域・事業においても良質なアセットや技術の獲得をする活動が必須です。その根幹であるサーチ&エバリュエーション機能の強化が急務となっていることから、製薬業界での経験があり、これを実行いただける方を募集します。
非公開
【東部創薬研究所】核酸 DDS 研究員
基礎、応用研究、分析(化学)、その他研究・開発職(化学・食品)、その他医薬関連技術者
茨城県 につきましてはご面談時にお伝え…
600万円〜1100万円
正社員
■仕事の内容 ・核酸医薬デリバリーシステムのテーマへの実装 ・核酸医薬デリバリーシステムの開発 ・核酸医薬デリバリーシステムにおける他社技術の導入調査、評価 ・専門知識・技術に基づいた研究員に対する指導・アドバイス ・in vitro 試験による合成サンプルの評価 ■採用背景 ・継続的に核酸医薬品を開発するため、核酸医薬デリバリーシステムの設計および合成、評価を担っていただきます。また、新規技術開発や他社技術導入検討も担当していただきます。 ■配属先情報 ・勤務地 茨城県つくば市
非公開
Discovery事業部長
その他研究・開発職(化学・食品)
東京都 につきましてはご面談時にお伝え…
1000万円〜
正社員
ディスカバリー・リーダーは、日本におけるディスカバリー・チームの全体的な営業戦略および実行の責任者です。本ポジションは、APACディスカバリーチームへのマトリックスレポーティングを行うカントリーGMの直下で、東京にあるディスカバリー部門に所属し、オンサイトでの業務となります。 Cytivaのビジョンは、未来の治療薬を発見から提供まで前進させることです。 ■日本のディスカバリーにおけるダイレクト/インダイレクトセールスと利益率の成長と拡大を担当 ■部門全体の財務および需要計画の責任者。 ■新規顧客獲得戦略の構築と実行 ■顧客、市場、製品に関する専門知識 市場/競合のダイナミクスを理解・分析し、ビジネス成長の機会を活かすための商業計画を策定する。 ■ディスカバリー・アカウント・マネージャー、セールス・スペシャリスト、フィールド・アプリケーション・スペシャリストを含むコマーシャル・チームの技術的ノウハウを継続的に改善し、効果的なトレーニングと日常的なコミュニケーションにより製品知識の習熟を保証する。 ■ニーズを確実に理解するために、バイオテクノロジー、トランスレーショナルメディスン、アカデミアの主要顧客との関係を知り、交流し、管理する。 ■新製品の上市を成功させるため、研究開発、マーケティング、製品管理と共に新製品導入プロセスに貢献する。 ■カスタマーサービス、コマーシャルパートナー、機器サービスなど、社内の機能チームから十分なサポートを得るとともに、他のOpCoチーム、バイオプロセス、ゲノム医学と協力し、ビジネスを成長させる。 ■製品の商業戦略を実現するために、世界レベルの商業的・技術的人材を惹きつけ、維持し、指導し、育成する。 【募集背景】 ・社内異動に伴い、本ポジションでAPACや海外拠点を巻き込み、GM直下で国内のコマーシャル部隊をリードしていただく方を募集します。 【組織構成】 ・ディスカバリー事業部:計25名 営業:約8名 アプリケーションスペシャリスト:約17名
非公開
事業開発シニアアライアンスマネジャー
その他研究・開発職(化学・食品)
東京都 につきましてはご面談時にお伝え…
1000万円〜1300万円
正社員
【募集背景】 同社では、2030年に向けヘルスケア産業のトップイノベーターを目指している。事業開発部では、社会が求める価値を継続的に提供していくため、外部とのパートナリング活動を量・質ともに更に強化したいと考えている。我々は今まで以上に活動を充実させ、ダイナミックかつワクワクする組織として共に成長することのできる経験と将来を見据えた人財を求めている。 【具体的な職務内容】 ■研究、開発、販売の各段階におけるパートナー企業との契約に基づいたアライアンスマネジメント ■製品譲渡における候補先の探索評価、due diligenceおよび契約条件交渉のリード ■課題解決および契約締結において経営層へのプレゼンテーション ■ネットワーキング活動 【職種の魅力】 最先端の医薬品および創薬技術を介したパートナーシップ構築、異なる部門との連携で生み出すイノベーション、新しいビジネスストラクチャ、社内外の幅広いネットワーク、異文化コミュニケーション、日々新しい可能性へのチャレンジなどの創造に関わり想像を超えた価値を生み出すチャンスがある。
非公開
【大阪】CMC開発(細胞標的DDS・mRNA向けLNP)
基礎、応用研究、分析(化学)、その他研究・開発職(化学・食品)、その他医薬関連技術者
大阪府 につきましてはご面談時にお伝え…
800万円〜1300万円
正社員
【職務内容】 ・ターゲティング分子を結合させたLNPによる細胞選択的mRNAデリバリー(細胞標的LNP)研究は最先端の分野であり、そのCMC研究には従来の枠にとらわれない柔軟な思考が求められます。 ・本ポジションでは、核酸医薬品開発におけるバイオロジクスCMCの基礎を理解しながら、新しいModalityである細胞標的LNPでのCMC研究とCDMOと連携したプロセス完成に導く人財を求めます。また、当部門では、CMCでの知見をを初期のDDS研究に適切にフィードバックし、次世代DDSの開発に貢献することを目指しています。このような新しいチャレンジを楽しめる方には、非常に魅力的な環境です。 <対象製品> 核酸医薬 当部署では、mRNA向けLNP(Lipid Nanoparticle: LNP)の研究開発を行っています。特に、LNP表面に低分子抗体などのターゲティング分子を結合させ、細胞特異的にmRNAをデリバリーする細胞標的DDSの研究開発に注力しています。最先端の研究分野であり、in vivo CAR-T治療など革新的医薬品の基盤となる技術として期待されています。 【入社後まずお任せしたい業務】 ・ 細胞標的LNPのCMCにおいて、必要な社内検討のリード。 ・社外(国外)のCMO/CDMOへの外注をリードして、CMO/CDMOでのプロセス完成を達成する。 ・CMCの観点から、次世代細胞標的DDS研究へ適切なフィードバックを行う。 ・社外導出先や規制当局とのCMCに関する議論を主導。 【キャリアパスのイメージ】 <3年後のイメージ> 最初に担当頂いたプロジェクトの経験を基に、後続の複数のプロジェクトをリードして頂きたく思います。また、CMCの経験を新たな細胞標的LNPの設計にフィードバック頂きたいと考えています。 <5年後のイメージ> 当社DDSの次世代について、経験を基に主体的に提言&実行頂ける人財として活躍頂きたく思います。 【魅力】 世界的にも注目される最先端の分野で、ご活躍頂ける機会となります。未開拓の領域でのチャレンジにやりがいを感じられる方には魅力的な仕事になると思います。また、取り組まれた結果は、今後の世界的な標準となる可能性もあり、キャリア形成の上でもやりがいを感じて頂けると思います。 【募集背景…
非公開
ワクチンまたは感染症領域の渉外活動
その他研究・開発職(化学・食品)
大阪府 につきましてはご面談時にお伝え…
1200万円〜1500万円
正社員
【職務内容】 日本国内におけるワクチン事業における渉外担当者として、政府機関・国際保健機関等との関係構築をおこない、社内外に政策提案を行う。またコミュニケーション戦略の策定および実行を通じて同社ワクチンの戦略立案・実行にも貢献する。 【配属先】 ワクチン事業本部 ワクチン事業戦略部 【得られるスキル】 ・政府機関・業界団体等への出向経験 ・海外における政策渉外の業務経験 ・ライフサイエンス領域での幅広い人脈(産官学・国内外を問わず) 【募集背景】 同社で重要な新規事業と位置付けられるワクチン事業では、2030年度の目標達成に向け、複数の臨床試験ならびに導入候補品の評価を進めるためにワクチン研究開発を俯瞰的に見ることができる人材が必要となっています。