GLIT

検索結果: 3,756(181〜200件を表示)

山崎製パン株式会社

大手食品メーカーの【製造スタッフ】★未経験で月給30万円以上可

生産・製造スタッフ、生産・製造技術(化学)、生産・製造技術(食品)

【 エリア職(転居を伴う転勤なし)】 …

300万円〜500万円

雇用形態

正社員

ヤマザキパン・和洋菓子の製造業務をお任せ!適性に合わせて各工程に配属します ★各種研修が大充実! \\”大盛無料”の社員食堂あり!// 下記いずれかの工程を担当していただきます。 ▼仕込:原料の計量や機械を使ったパン生地作り ▼成形:ベルトコンベア上で生地を成形し配列 ▼焼成:オーブンの温度調節や焼きあがったパンの取り出し ▼包装:出来上がったパンの検品や包装機での袋詰め ▼仕分:店舗ごとに製品を仕分けて配分⇒トラックに積み込み 初心者でも安心して働ける職場 マニュアルが完備されているので 頭を悩ませる難しい作業はありません♪ 先輩も多くは未経験入社なのでご安心を。 個人作業が多いですが、最終的には チームで連携を取りながら行います!

株式会社デンソー

次世代車載システムに実装されるソフトウェア探索、HW実装研究

生産・製造技術(化学)

東京都 港区ミライズ  品川ラボ

600万円〜1300万円

雇用形態

正社員

「次世代車載システムに実装されるソフトウェア探索、HW実装研究」のポジションの求人です 【募集背景】 自動運転や次世代モビリティなど、自動車における先進機能の多くはエレクトロニクス技術の進展によって実現されています。中でも、AIを始めとするインテリジェント化や電子制御化を実現するためのキーデバイスである先端SoC(System on a Chip)は、急速に高性能化しています。そのような状況の中で将来の車載コンピュータで期待される新しい要素技術の探索研究が欠かせません。これを一緒に遂行いただける方を求めております。 【職場紹介】 同職場(SoC研究開発部 探索研究課)はキャリア採用者が7割を超える多様性に富んだ職場となります。SoCのHWやSWに関係する技術は幅広いため、いろいろな分野で尖った技術を持つ個性豊かなメンバーが集まったやんちゃなプロフェッショナル集団です。 探索研究課は、現在実装されているソフトウェアの延長線上の技術ではなく、システム制御に革新を起こすような新規ソフトウェア(アルゴリズム)の探索とHWに実装した際の課題、効果検証を進めています。 現在の車の概念に捕らわれない移動手段の探索も視野に入れて活動しています。 【業務内容】 新規ソフトウェア探索と実装検証 ・新規ソフトウェア(アルゴリズム)探索  量子コンピュータ、デジタルインメモリ等 ・新規ソフトウェアHW実装  エッジコンピュータへの実装、動作確認 次世代移動手段探索 ・想定シーンと最適なHW調査 ・実現手段調査 ・PoC制作 【歓迎要件】  ・Must要件のいずれか複数を保有していると尚可

日本ジフィー食品株式会社

フリーズドライ食品の【製造スタッフ】★土日祝休み★残業少なめ

生産・製造スタッフ、生産・製造技術(化学)、生産・製造技術(食品)

★転勤なし 宇治工場 京都府宇治市大…

-

雇用形態

正社員

【身近な製品★即席麺・スープやお菓子の具材などさまざま!】野菜、フルーツ、肉、乳製品など多彩なフリーズドライ製品の製造ラインをお任せします。 以下、いずれかの工程をお任せします。 ■調理・加工 決められたレシピに添って機械を操作し、 食材のカットや煮る・蒸す・焼く・揚げるなど の調理を行います。 出来上がったものを冷凍保存します。 ■乾燥 凍結したものを乾燥させます。 温度や時間などがプログラムされた機械を 操作します。

ハイセンスジャパン株式会社

【川崎】冷蔵庫冷凍スペシャリスト

生産・製造技術(化学)

神奈川県 川崎市川崎市高津区坂戸3-2…

600万円〜1200万円

雇用形態

正社員

「【川崎】冷蔵庫冷凍スペシャリスト」のポジションの求人です (1). 冷蔵庫新製品の開発推進 ?新製品の図面レヴュー、冷却性能設計のレヴュー。 ?新製品の試作機に関する各段階のレヴュー。 ?新製品の試験プロジェクト推進。 (2). 先行要素技術開発推進 ?冷却二重システム、三重システムの重要ポイントの開発設計に精通している方。 ?冷却の高エネルギー効率達成率などに関する新技術の先行研究に従事した経験のある方。 ?冷却システムの制御ロジックに精通し、独自の見解をお持ちの方。 (3). 品質改善と原価構築 ?冷蔵庫の各モジュールの作動原理に精通し、製品の品質問題を正確に特定可能な方。 【同社の魅力】 テレビや冷蔵庫、エアコン、洗濯機、光通信、インテリジェント交通などにおいて、世界トップクラスのシェアを持つグローバル企業です。 また、ハイセンスグループは、160以上の国と地域で製品を販売している数十億ドル規模の安定感があります。年齢制限もなく60歳以上の方でも長期的に就業されている環境です。 【今後のミッション】 日本研究所では、従来中国で製品開発を行っていた製品の開発と進化を加速するために日本のエンジニアを募集しております。 すでに同社では世界で17の研究所を持ち、18番目の拠点として人員を拡充しております。現在は世界各国向けの製品開発を行い、徐々に日本をターゲットに向けた製品開発も行ってまいります。 【今後の開発テーマ例】 〈冷蔵庫〉真空保存、恒温・氷温保存、光保存などの保存技術に関する研究/新しい精製触媒材料に関する研究/超薄型冷蔵庫製品の製造工程、VIP塗布工程および発泡工程に関する研究 〈ルームエアコン・業務エアコン〉冷凍システムの設計と全体の制御に関する研究や指導/周波数変換コントローラの信頼性向上とコンパクト化の研究/ヒートポンプ用のマイクロチャネル技術/屋内機および屋外機の低ノイズ技術/マルチライン制御技術/広範囲のインバーター制御技術/パワーエレクトロニクス技術/故障予測技術 〈洗濯機〉縦型自動洗濯機の低騒音技術/縦型自動洗濯機の洗浄・水流技術

Mipox株式会社

鹿沼製造プロセス開発(スペシャリスト職)

生産・製造技術(化学)

栃木県 鹿沼市さつき町18 鹿沼事業所

600万円〜1000万円

雇用形態

正社員

「鹿沼_製造プロセス開発(スペシャリスト職)」のポジションの求人です 【2025年で創業100周年/年休124日/ハードディスク用液体研磨剤シェア世界トップクラス/海外関連会社多数/営業利益率12%高収益企業/国家プロジェクトにも採択される技術力/家族手当有】 ■業務内容 次世代パワー半導体材料として注目されているSiCの量産は、すべて昇華法という結晶成長技術が使われています。我々のグループは、NEDOのグリーンイノベーション(GI)基金に採択されました。溶液法と呼ばれる欠陥の少ない成長法での量産を目指し、溶液法SiCインゴットの外周研削~エピレディウェハまで仕上げる量産加工プロセスの開発をご担当いただきます。 ※本ポジションは、スペシャリストとして工法や課題に対して専門知識を発揮し率先して検討や解決していただきます。 <GI基金について> カーボンニュートラル実現に向けた国の取り組みで、NEDOに創設された総額2兆円の基金。研究開発・実証から社会実装までの企業等の取り組みに10年間の支援をされます。同社も同プロジェクトの推進1社となり「世界で初めて」の技術をともに開発する方を募集します。 ■組織について 社内で特別チームを組成(9名)しています。社員ひとりひとりが各仕事のプロフェッショナルとして自立自走を指していることが魅力です。 ■同社の強み 同社は、各種研磨製品や研磨装置の製造/販売、及びコーティング受託/研磨受託の事業を展開しています。創業100年近くに及び、自動車/航空機/家電やハードディ ■募集部門:次世代半導体プロジェクト 加工開発グループ

株式会社デンソー

SoC周辺部品(メモリ、PMIC)の企画・選定

生産・製造技術(化学)

愛知県 刈谷市昭和町1丁目1本社

600万円〜1300万円

雇用形態

正社員

「SoC周辺部品(メモリ、PMIC)の企画・選定」のポジションの求人です 【職種】 半導体 【募集背景】 車の高機能化・高度化に伴い、SoCのような高度半導体の採用が進んでいます。製品競争力を高める上でSoCの性能最大化が技術開発の肝となってきており、中でもSoC周辺部品(メモリ/PMIC)の企画・開発の重要度が増しています。同室は、社内の部品専門家集団として、先端半導体に対する企画力・製品開発支援を通し、周辺部品の社内標準化を推進しています。民生用途で用いられている最先端の部品技術・知見を習得し、ECU製品の競争力強化に活かす業務を共に取り組む仲間を募集しています。 【職場紹介】 電子部品開発室は電子部品の専門家集団として、IC・ディスクリート・受動部品の全社標準化を推進しています。今回ご入社いただく方には、先端半導体(メモリ・PMIC)の標準化業務を担当していただきます。 室メンバ(20名)の約4割が中途採用者であるため、職場の雰囲気はオープンマインドです。 【業務内容】 SoC周辺部品(メモリ、PMIC)の社内標準化活動 ・最新の技術/部品の調査、ベンダ分析 ・次世代のECUの競争力に繋がる部品企画の立案 ・ベンダ選定、部品選定 ・ECU設計支援、部品の社内認証取得

非公開

製品開発<工業用向け水処理膜>

生産・製造技術(化学)

滋賀県

600万円〜1000万円

雇用形態

正社員

■水処理膜(NF、RO)およびエレメント開発(スパイラル)を担当頂きます 担当製品:工業用向け水処理膜の開発(水以外の不純物を透過させずに真水とその他を分離させるための膜) 【担当製品の詳細(用途・強み)】 工場の排水処理、食品製造用途、浄水製造などグローバルに様々な用途で使われ、国内外で高いシェアを誇ります。 【入社後まずお任せしたい業務】 まずは、水処理膜モジュールの製膜およびエレメントの開発に携わっていただきます。業務を進める上では、先輩社員の指導を受けながら、新製品・新事業の検討をテーマ探索から製品化まで行って頂きます。 【将来的にお任せしたい業務/キャリアパスのイメージ】 技術検討のみならず、マーケティング・事業構築まで幅広く携わって頂きます。顧客やサプライヤー、社内の関連部門との連携など多くの方と連携頂きながら、業務に取り組んで頂きます。

トヨタ自動車株式会社

[車両技術]次世代太陽電池材料の研究開発

生産・製造技術(化学)

愛知県 豊田市トヨタ町1番地

600万円〜

雇用形態

正社員

「[車両技術]次世代太陽電池材料の研究開発」のポジションの求人です 【特色】 電動モビリティの利便性向上をもたらす次世代太陽電池の実現を目指し、高度な専門知識や実行力、斬新な発想や探求心をもって研究開発を推進する即戦力を求めています。 【概要】 ペロブスカイトに代表される次世代太陽電池をモビリティに適用するには、高い変換効率や優れた生産性に加え、車載ならではの厳しい環境性能要求や高温耐熱性・長期耐久性などの高難易度な品質要件を満みたすための、独自の材料技術が不可欠です。 その実現に向けて、ペロブスカイト型光起電材料や周辺の各種機能性材料の組成・構成の最適化やセル試作などの開発業務を、スピード感をもって推進する技術者、あるいは、将来の環境・資源リスクの回避と更なる性能向上の両立を目指した新奇太陽電池材料の探索・研究を推進する技術者として、活躍を期待しています。 【詳細】 ・ペロブスカイト型光起電材料を中心とした、太陽電池を構成する各種材料の研究開発  (材料およびセルの試作・評価・解析・改良など) ・研究対象とすべき技術の探索と選定、国内外の大学や研究機関との共同研究 【職場イメージ・職場ミッション】 <職場イメージ> 材料技術領域として本社と東富士に拠点を構え、電池、モーター、FCなど電動化材料の開発やカーボンニュートラルに向けたCO2低減・変換技術、また塗装や防錆、排ガス触媒など様々な材料技術について幅広く研究開発を行っております。また、量子マテリアル・デバイスなどの将来技術とデータ駆動型研究手法(計算化学・情報科学を駆使した研究手法)も強化し開発のスピードUPや革新的な材料開発に取り組んでおります。 歴史と伝統のある部署で20~30代のメンバーも多数在籍し、構成員の年齢に偏りもなく、上司とも気軽に話せる明るい雰囲気です。様々な専門性を有するメンバーと議論を深めながら、新しい技術を創り出して行ける環境です。 <ミッション> SDGsの達成の視点から考え・取り組み、お客様・社会に貢献し、いつまでも選んでいただける企業となるため、革新的な材料技術・研究開発手法を創造・発見・駆使し、新しい価値・モビリティを生み出すことです。 【やりがい・PR】 ・SDGsの達成の視点から考え・取り組み、お客様・社会への貢献を通…

トヨタ自動車株式会社

モビリティ向け水素関連製品の品質・設計プロセス改善業務

生産・製造技術(化学)

愛知県 豊田市トヨタ町1番地

600万円〜

雇用形態

正社員

「モビリティ向け水素関連製品の品質・設計プロセス改善業務」のポジションの求人です 【概要】 トヨタ自動車ではカーボンニュートラル社会の実現に向け、マルチパスウェイという考え方で取り組んでいます。  そのなかで水素エネルギーを重要なエネルギーソースの1つと位置付け、長年開発してきた燃料電池車の技術を基礎としながら、次世代の水素関連製品の開発を進めています。 世界最高品質の製品を目指して、設計品質向上に取り組み、関連部署と連携してお客様の信頼を生み出す仕事です。 【詳細】 ・水素関連製品(スタック、BOP、高電圧、タンク、システム)に関して開発者とともに品質・設計プロセス改善を行います。 品質向上施策の企画立案~実行、定着化/グローバルな市場課題の技術対応など 【職場イメージ・職場ミッション】 <職場イメージ> ・燃料電池、車両開発等さまざまな機能から集まったエンジニア達が、新しい水素関連製品の品質向上に向けて、目指す姿を話し合いながら実行、定着化を進めています。 ・関連部署が設計、評価、製造、品管、サービスと多岐に及び、現地確認に赴くなど、アクティブで活気のある職場です。 ・主な拠点は本社(愛知県豊田市)となります。 <ミッション> ・乗用車(MIRAI)の開発を通じて培ってきた燃料電池システムの技術を礎にして、水素利用拡大につながるコア技術を開発し、モビリティのカーボンニュートラル実現に貢献していくことを目指します。 ・水素を「つくる/はこぶ/ためる/つかう」のそれぞれの分野で、お客様のニーズに対応した新たな価値を創造し提案するため、それを実現するための革新的な革新的な燃料電池や、今後普及が見込まれる水素製品開発をサポートし、新しい市場のお客様の信頼を得る為に活動していきます。 【やりがい・PR】 <やりがい> ・水素を通じて様々な技術でカーボンニュートラルに貢献していることが実感できる、チャレンジングで社会的意義のある仕事です。 ・開発した技術は実際に車両に搭載され、製品としてお客様に乗って頂き”幸せと笑顔”をお届けします。 ・水素利用は近年MIRAI(乗用車)だけでなく、燃料電池バスや、トラックなども拡大し、メディアにも多く取り上げられ、開発した技術が社会実装されている実感を強く得ることができる仕事で…

東証プライム、完成車メーカー系列の日系自動車部品メーカー

SOECシステム開発

生産・製造技術(化学)

愛知県

600万円〜1300万円

雇用形態

正社員

カーボンニュートラル社会実現、及び同社事業拡大の主軸となる環境関連分野の製品開発に従事頂きます。SOEC(Solid Oxide Electrysis Cell、固体酸化物形水電解装置)のシステム(=主機+補機+全体制御)の設計業務に従事頂きます。 【具体的には】 以下のいずれか、または複数に携わっていただきます。 ・顧客とのシステム仕様の交渉 ・主機(内製)、補機(外製)への要求仕様の提示、選定 ・社内外実証用システムの設計、試作

株式会社MARUWA

ウェハ関連開発責任者

生産・製造技術(化学)

愛知県 尾張旭市南本地ヶ原町三丁目14…

650万円〜1100万円

雇用形態

正社員

「ウェハ関連開発責任者」のポジションの求人です ウェハ関連の開発責任者 ・開発管理全般(仕様書作成/加工技術) ・顧客対応(開発窓口/資料作成など) ・試作 【この仕事の面白さ・魅力】 当社では、半導体向けの商品開発、量産体制を強化しております。ご経験を活かして、当社のデバイス開発に携わっていただくことができます。

株式会社MARUWA

製造技術(印刷技術)

生産・製造技術(化学)

福島県 田村郡三春町熊耳字大平7-1三…

800万円〜1200万円

雇用形態

正社員

「製造技術(印刷技術)」のポジションの求人です 【募集背景】 薄物基板の製造技術としてスクリーン印刷技術の応用での工程設計、製造条件の確立 【仕事内容】 ・薄物基板の製造条件確立  印刷技術の応用で生シートに離型剤を塗布する機構構想 ・印刷前後の生シート運搬及び積層技術(設備、工法)の確立 【仕事やりがい・魅力】 新製品の技術確立、量産展開での世界NO.1の基板を生産する

株式会社SCREENホールディングス

開発エンジニア(プロセス)リーダー【装置開発】

生産・製造技術(化学)

京都府 京都市伏見区羽束師古川町322…

800万円〜1000万円

雇用形態

正社員

「開発エンジニア(プロセス)リーダー【装置開発】」のポジションの求人です 【職務】 SCREENホールディングスにて、露光装置もしくは半導体後工程装置のプロセス技術開発・装置開発に係る業務を担当して頂きます。 【仕事内容】 ・当社装置および基盤技術を用い、関連部門や国内外社外機関との協働によるプロセス技術開発等を担当して頂きます。 ・上記プロセス技術を直接描画装置や先端パッケージ向け製造装置に実装するまでの一連の開発、課題解決ならびに性能、機能向上を担当して頂きます。 ・上記プロセス開発から製品化の過程において開発チームを率い、プロジェクトのマネジメントを担当して頂きます。 【求人背景】 半導体市場の拡大に伴い、競争力のある装置開発や事業領域拡大に向けた製品開発を行うための人員拡充。 【求人魅力】 半導体業界の最新動向や先端技術ロードマップに則った顧客要求の実現や、新規事業開拓へのチャレンジを含む製品開発に携わっていただく事ができます。プロセスのみならず、ソフトウェア仕様、メカトロニクス設計などについても、プロジェクト内で議論を交わし、ご自身の意見を反映させた開発業務が可能であり、幅広い知識と経験を習得することが可能です。

非公開

プロセスエンジニア

生産・製造技術(化学)

富山県

600万円〜1000万円

雇用形態

正社員

■プロセスエンジニアとして、以下の業務をご担当いただきます。 【具体的には】 機能性材料(半導体材料、LCD材料、シリカコロイド)、農業化学品(除草剤、殺虫剤、殺菌剤、動物用医薬品)、医薬品(原薬、製剤)及び基礎化学品(アンモニア、尿素、メラミン、硫酸、etc.)などの製造スタッフを担当していただきます。 主にプラント設計及び建設、プロセス改善検討及び品質トラブル解析を実務とし、生産性効率化、コスト削減並びに品質改善を達成することで安全かつ安定した操業を行い、顧客要求を満たす製品をタイムリーに提供することがミッションとなります。

セラミックス技術で世界トップ級の東証プライム上場メーカー

生産技術/工程改善<車載用ガスセンサ用素子>

生産・製造技術(化学)

石川県

600万円〜800万円

雇用形態

正社員

車載用ガスセンサ(ジルコニア素子)の工程改善・品質向上のための仕組み改善に取り組んでいただきます。 【具体的には】 車載用ガスセンサ(ジルコニア素子)の工程改善・品質向上のための仕組み改善 (1)工程・条件の見直しによる量産品のコストダウン・リードタイム短縮 (2)新規技術導入による生産性改善と安定化 (3)工場における品質マネジメントシステム(品質向上のための仕組み)の改善 【活かせるスキル】 ・各種セラミックプロセスの知識(原料調合~焼成) ・セラミック評価技術の知識(固体化学、有機化学、電気化学、触媒反応、材料強度など) ・自動車関連部品の品質管理・改善手法に関する知識 ・統計的な考えに基づいた品質管理・改善業務の経験 ・製造業における工程設計・管理の経験 【身につくスキル】 車載用ガスセンサに関する知識、電子部品製造プロセス知識、統計処理能力、ビッグデータ解析、IE(インダストリアルエンジニアリング)手法、その他、プロジェクト管理能力、プロジェクト推進能力、品質マネジメントシステムの理解

TDK株式会社

【千葉】次世代AR/VRスマートグラス向け光デバイスの開発

生産・製造技術(化学)

千葉県 市川市東大和田2-15-7 八…

650万円〜1300万円

雇用形態

正社員

「【千葉】次世代AR/VRスマートグラス向け光デバイスの開発」のポジションの求人です 【職務内容】 ・レーザーモジュールのアッセンブリプロセス開発及び工程の立ち上げ  OR ・レーザーモジュールパッケージの設計及び実装プロセス開発 【採用背景】 TDKは電子部品・デバイスのリーディングカンパニーです。TDKのもつ優れた技術をもとに、新規成長分野であるスマートグラス用光デバイスの開発を拡大しています。TDKの保有する技術を応用展開させて競争力あるデバイス開発を行っていますが、オプティクス、オプトエレクトロニクス、光デバイス関連の技術者が不足しています。 今回、この分野の戦略的増強を行うために、光デバイスの経験があり、新規デバイス開発へと展開できる経験と柔軟性があるエンジニアを募集します。 【組織】 ・組織のミッション 次世代スマートグラスのキーデバイスとなるレーザーモジュールの開発を進め、客先と共にスマートグラス市場を活性化し立ち上げていくこと。 【働き方】 ・残業時間:20時間程度 ・在宅勤務頻度:週1,2回 ・フレックスタイムの有無:あり ・出張頻度/期間/行先(国内外):海外出張は年間数回程度/1~2週間/アメリカ、ヨーロッパ、中国 【魅力ポイント】 スマートグラスは今後の生活様式を一変させるような製品となる可能性があります。その開発の一部を担い世の中の変化を自らの力で起こすことができるタイミングです。我々と一緒にレーザーモジュールの開発を行い世の中に変化をもたらせましょう。

東証プライム、ミシンや複合機に強みを持つ電気機器メーカー

研究開発・機能開発エンジニア<インクジェット>

生産・製造技術(化学)

愛知県

600万円〜900万円

雇用形態

正社員

同社にて、インクジェット技術領域における 以下の業務をご担当いただきます。 1)未知事象の解明方法の探索・検討 2)実験・計測機器を用いた、未知事象の観測・定量化 3)解明事象を用いた機能制御検討やPJT支援 【具体的には】 ・ノズル部メニスカスの直接観察法の検討 ・液滴飛翔に関する因果モデル検討 ・数理モデルの自社ヘッドへの適合性検証(論文との比較)などをご担当いただく予定です。 ●将来的なキャリアパス 部門内で業務経験を積みつつ、部門を跨いだプロジェクトのリーダーを経験することでより広い/高い視座を身に付けた後、技術系プロフェッショナル、若しくは、チーム/グループを率いるマネジャーを想定しています。 <出張の有無・頻度・行先など> ・国内出張:2回/年 ※業務内容により回数は前後 ・海外出張:1回/数年 ※業務内容により回数は前後、訪問先は欧米・中国・アジアなど業務に応じて ・休日出勤:ほぼなし

トヨタ自動車株式会社

全固体電池や新構造リチウムイオン電池などの次世代電池の生産技

生産・製造技術(化学)

愛知県 豊田市

600万円〜

雇用形態

正社員

「全固体電池や新構造リチウムイオン電池などの次世代電池の生産技」のポジションの求人です 【特色】 一緒に未来のモノづくりを変え、グローバルでみんなの手が届くところに様々なリチウムイオン電池をお届けする為、一緒に電池の革新に取り組む即戦力人材を求めています。 【概要】 トヨタでは全固体電池や世の中をアッと驚かせるような新構造電池を一早くお客様にお届けすべく、電池開発と並行して電池生産技術を社内開発しております。 生産技術を担当として、新構造を実現するための生産技術開発から量産ラインの生産準備までを行います。 【詳細】 全固体電池や新構造リチウムイオン電池などの次世代電池の生産技術開発、設備開発、生産準備、評価技術開発、生産データ分析、解析 【職場イメージ・職場ミッション】 <イメージ> ・新設された組織で新卒/キャリア採用といった入社経緯や社内の様々な部署から人財が集まり、多様性に富み、上司とも気軽に話ができるオープンな雰囲気です。 ・社内外の様々な関係者と協業し、今までにない新構造電池を実現するための生産技術開発にチャレンジし続ける、バイタリティーあふれる明るい雰囲気の職場です。 <ミッション> カーボンニュートラル社会への貢献、良品廉価な電動車を実現するため、社内外のモノづくり力を結集し、競争力ある電池を量産化することが組織のミッションです。 当該業務では、業務上、米国の輸出規制強化に関する情報を扱うため、個人ごとに情報へのアクセス権を管理するなど、情報管理の徹底を図っています。 【やりがい・PR】 <やりがい> ・自動車の電動化は、脱炭素という世界共通の環境課題に対する取り組みであり、社会的意義の大きな分野です。 ・技術的にも、まだ世の中にない全固体電池や新構造の電池を実現するための生産技術開発や、電池設計や車両設計と共に電池生産技術に一貫して携わることができます。 <PR> ・トヨタでは車両と電池を一体開発しており、車両関係の設計、生産技術部署とともに、車を作る会社にしかできないより良い電池の量産化に取り組むことができます。  また、自分が担当した電池が自社の車に搭載され、お客様の手に届けられる喜びを実感できます。 【採用の背景】 これまでの自動車生産で培った幅広い生産技術と電…

東証プライム、完成車メーカー系列の日系自動車部品メーカー

プロセス研究開発<燃料電池・水電解システム>

生産・製造技術(化学)

愛知県

600万円〜1300万円

雇用形態

正社員

同社にて、カーボンニュートラル社会実現、および同社事業拡大の主軸となる環境関連分野の製品に用いられる電気化学セルのプロセス開発をご担当いただきます。 【具体的には】 ・セルの材料とプロセスの研究開発および製品への適用技術開発 ・セルの材料開発/プロセス技術開発/工程設計 ・セルの化学的・機械的耐久性向上、品質保証技術の開発 ・セルの材料評価・解析技術開発(材料/電気化学/信頼性評価・解析) ・国内外での開発製品の実証検証 ・上記項目に関わる社内外連携 【業務のやりがい・身につくスキル、技術優位性、製品の強み・魅力】 ・電気化学セルの加工、材料、評価計測関連技術のスキル ・社外の大学、研究機関との連携を通じて、自身の専門性を向上させることができます ・社会課題解決に向けた新領域の製品であるため、新しい技術にチャレンジできるというやりがいが感じられます ・研究企画、課題設定、検証など研究開発フローの中での多岐な業務を経験できます 【組織ミッションと今後の方向性】 同部は自動車部品だけではなく、安全・環境といった社会課題の解決に向けた新事業領域に対し、それら変革につながる加工・計...

東証プライム上場、国内2位、世界6位の自動車部品メーカー

ペロブスカイト型太陽電池の開発・実証

生産・製造技術(化学)

愛知県

600万円〜1100万円

雇用形態

正社員

同社のCO2削減に向けた、新型太陽光発電技術、特に有機系太陽電池(ペロブスカイト型太陽電池)の技術開発を行い、研究機関・関連部署と協業でCO2排出量を削減可能な製品開発・生産技術開発・事業化を行っていただきます。 【具体的には】  ・ 有機系太陽電池(ペロブスカイト型太陽電池)の技術開発  ・ 研究機関等外部連携による太陽電池デバイスの開発  ・ 発電性能実証のための新型太陽電池の試作・評価  ・ 電池量産化に向けた設計評価 ●使用言語、環境、ツール等 Office(Excel、Word、PowerPoint) CATIA、JMAG、MATLAB、Simulink 【キャリアパス】  将来のカーボンニュートラル技術の企画・開発リーダーとして、部下を1?2名持ち、将来の脱炭素社会における同社製品の中心的役割を担っていただきます。

GLIT
アプリなら便利な機能満載 🎉 キープ・応募もアプリから!
AIによるおすすめ求人の提案マイリストに求人を保存
アプリの ダウンロードはこちら
ダウンロード