希望の条件で絞り込み
職種
職種のカテゴリーを変更する技術(化学・食品)
1経営・コンサルティング
1業種
メーカー・技術系
IT・通信系
商社系
サービス系
小売・販売系
金融系
広告・メディア系
その他
雇用形態
勤務地
キーワード
求人の特徴
特徴一覧
希望年収
検索結果: 4,237件(61〜80件を表示)
株式会社コーポレート・アドバイザーズ
弁護士 ※年収700万円以上
法務、弁護士、弁理士
東京都千代田区霞が関3丁目2番5号 東…
700万円〜900万円
正社員
日本クレアス、コーポレート・アドバイザーズグループは、2022年9月2日付で「弁護士法人日本クレアス法律事務所」を設立しました設立後のサービス力強化のため、企業法務として課題解決にお力添えいただける方を募集します。 グループ会社の法務に携わりながらリーガルファーム設立に向けランニング業務も行っていただきます。 【職務詳細】 ・リーガルファーム設立の準備 ・法務業務(契約関連業務、法務相談、社内規程の制定・改正管理等) ・グループ全体のコンプライアンスに関する業務全般 ・情報セキュリティガバナンス業務 ・個人情報保護/プライバシー保護/マイナンバー制度対応業務の企画推進 【働き方】 同社では残業時間削減の取組みを行い、成果を上げています。 社員の意識を変えていくところから始まり、業務改善や原則22時以降の残業不可など実施しています。 今後も残業時間削減の取組みを継続していきます。 【業務内容変更の範囲】 同社業務全般
株式会社LegalOn Technologies
法務コンサルタント※企業法務経験者 ※年収800万円以上
法務、弁護士、弁理士
東京都渋谷区桜丘町1-1, Shibu…
800万円〜1000万円
正社員
【職務概要】 同社にて下記業務をお任せいたします。 【職務詳細】 法務コンサルタントの職種では、企業、法律事務所のユーザーの方々を対象に個社ごとへのヒアリングを通じて、課題を抽出し、コンサルティングを実施し、DXを介した新しい業務の提案を行います。業界やテクノロジーのトレンドリサーチなどを前提に、ユーザーの課題にアプローチできる手法を検討し、ユーザーの方々にとっての本当の課題を特定・解決する提案、改善していくことを通じて、ユーザーと伴走する役割を担っていただきます。このポジションでは、このユーザーの業務改善を担うコンサルティングを社内の新サービスラインとして、立ち上げの企画、戦略検討、遂行(ユーザーマネジメントを含みます。)を担っていただきます。 加えて、ユーザーの方々へのコンサルティングを通じて明らかとなった課題を解決するソリューションの提供ために、プロダクトマネージャー、エンジニアを中心とする開発部門へのフィードバック、開発部門への機能開発の提案を実施いただき、新たな製品開発にも携わっていただくことで、ユーザーの方々と開発組織の架け橋を担っていただきます。 また、プロジェクトの立ち上げ期から携わっていただき、プロジェクトにおける結果を踏まえて、プロジェクトを率いていただくことも想定しています。 【業務内容変更の範囲】 同社業務全般
ハーベスト株式会社
食の安全を支え、安心を提供する【食品衛生管理】幹部候補募集☆
調理師・栄養士・調理スタッフ、生産管理・品質管理・検査・保証(化学)、生産管理・品質管理・検査・保証
【本社】 神奈川県横浜市保土ケ谷区岩間…
400万円〜600万円
正社員
高齢者施設や社員食堂等の現場経験を生かして、厨房の衛生監査や巡回指導、衛生講習会などの社員教育、衛生マニュアル整備等の業務をお任せします! あなたの、食品業界での衛生管理、衛生監査、品質管理などの経験を活かして、 受託施設の「食の安全」を守っていくお仕事です。 ■主にお任せする業務 厨房の衛生監査や巡回指導 衛生講習会などの社員教育 衛生マニュアル整備 など ※基本的に献立作成や調理業務はありません 【給食業務の食品衛生管理】 お客様に安全で安心な美味しい給食を届け、信頼を得る事です。 現場で安全な食品を提供できているかを確認すると共に、 現場衛生での困ったを一緒に解決する事が私たちの役割です。 個店対応や全体的視点での衛生管理など様々な角度から貢献できる活躍の場があります! 食品業界の知識、経験を活かせる環境です!
株式会社コーポレート・アドバイザーズ
法務・コンプライアンス ※土日祝休み
法務、弁護士、弁理士
東京都千代田区霞が関3丁目2番5号 霞…
450万円〜600万円
正社員
【職務概要】 同グループは、総合型の会計事務所として会計・税務・人事労務・給与計算・労務相談・M&A・事業承継など幅広いメニューを展開。「ベンチャー企業」から「東証プライム上場企業」まであらゆるお客様のあらゆるニーズにお応えし成長を支援しています。同社にてグループ全体の法務業務を担当します。 【職務詳細】 ・グループ全体のコンプライアンスに関する業務全般 ・情報セキュリティガバナンス業務 ・個人情報保護/プライバシー保護/マイナンバー制度対応業務の企画推進 ・法務業務 (契約関連業務、法務相談、社内規程の制定/改正管理等) 【職務環境】 同社では残業時間削減の取組みを行い、成果を上げています。社員の意識を変えていくところから始まり、業務改善、変形労働時間制の導入、 ノー残業デーや22時以降の残業不可などを実施しています。 【業務内容変更の範囲】 同社業務全般
株式会社ボルテックス
法務担当 ※年間休日120日以上
法務、弁護士、弁理士
東京都千代田区富士見2-10-2 飯田…
400万円〜650万円
正社員
【職務概要】 法務担当として、以下の業務をお任せいたします。 【職務詳細】 ・不動産関連の法的問題やリスクを特定し、解決策を提案 ・企業に係る法的文書(賃貸契約、売買契約、管理規約など)の作成およびレビュー ・不動産取引の法的手続きや書類管理 ・社内外のステークホルダーと協力し、不動産取引やプロジェクトの法的ニーズをサポート ・コンプライアンス委員会の運営 ・訴訟、紛争への対応 ・社内の法務相談 ・広告物審査 ・許認可取得関連 ・コンプライアンス啓蒙 ・法務業務の改善 【業務内容変更の範囲】 同社業務全般
株式会社ロイズコンフェクト
【菓子製造運営職】安全安心で美味しいチョコレートを作ります!
生産・製造スタッフ、生産・製造技術(化学)、生産・製造技術(食品)
【ロイズタウン工場】 北海道石狩郡当別…
400万円〜600万円
正社員
【菓子製造ラインの管理・運営】コミュニケーション力が活かせる仕事です。ラインが計画通りに生産する為の運営、機械設備管理、スタッフの教育・管理 製造ラインの管理を主にお任せします! 例えば… 製造ラインで働くパートスタッフの教育・シフト管理 機械やシステムの立ち上げとその後の管理 原材料や資材の発注・管理 効率的な製造を実現するための改善活動 など このほか、年1~2回程度、北海道物産展における売場の運営などもお任せします。 【入社後の流れ】未経験でもOK!ゼロから教えます! まずはパートスタッフと一緒に製造ラインに入り、ロイズのお菓子を実際どのように作っているのかを学びましょう! その後は、ある程度仕事の流れを把握できたら機械の仕組みや管理の仕方といった管理業務を学んでいただきます。経験がない方でも先輩が丁寧にレクチャーしていくのでご安心ください!
ヴァンテージマネジメント株式会社
社内弁護士(時短勤務) ※土日祝休み
法務、弁護士、弁理士
東京都中央区築地2-3-4築地第一長岡…
500万円〜750万円
正社員
■採用背景 Web&AIパートナーカンパニーの業務で、弁護士対応が必要な場合 都度顧問弁護士への相談をしておりましたが、内製化を考えております。 弁護士として、 自らの管掌範囲を広げて、 業務を行いたい方や、 企業法務・インハウスへの転職を考えている方、中小企業向けのビジネスに興味がある方を歓迎しています。 【職務詳細】 Webマーケティングコンサル事業 ・リスティング広告運用 ・コンテンツマーケティング ・SEO ・サイト制作 ・アクセス解析 ・導線改善 ・SNS運用等を 上記を中心に法務対応等の業務をお任せいたします。
杉村萬国特許法律事務所
【東京:リモート】弁理士 ※年間休日120日以上
法務、弁護士、弁理士
東京都千代田区霞が関3-2-1 霞ガ関…
500万円〜750万円
正社員
【職務概要】 特許・実用新案の明細書(国内・海外)の作成、審査・審判・訴訟等に関する対応、国内・海外のクライアントとの連絡等を行います。 【職務詳細】 ・国内特許出願関連の明細書作成、中間処理、調査。 ・外国特許出願関連(主要出願国 米、英、独、仏、蘭)の明細書作成、中間処理、特許明細書の英和・和英翻訳業務、和文特許明細書の英訳のチェック業務、出願業務(パリルート・PCTルート、代理人との折衝)。 ・商標出願業務:商標出願、意匠出願。 ・侵害調査業務:自社・他社侵害調査。 〈補足〉 弁理士試験受験を支援しています。若手弁理士による勉強会はその1つであり、短答試験の出願ポイントの解説や論文試験の答案構成の相談など、短期合格に向けたノウハウの周知共有化を進めています。また、先輩弁理士は実務を通じた知識の向上に配慮しており、実際の通知文書や各種手続に対する解説を通じて、合格に必要な知識を高めていくことができます。
株式会社野村総合研究所
【東京:リモート】法務スペシャリスト ※年収600万円以上
法務、弁護士、弁理士
東京都千代田区大手町1-9-2 大手町…
600万円〜800万円
正社員
【組織概要】 法務、契約、知的財産の機能を担う本社機構の部門です。 同社グループの法的リスクの管理や知材戦略の立案遂行のため、以下の業務を遂行しています。 ・法務:グループ全体のコンプライアンス推進(各種法規制対応・社内規程整備など) ・契約:グループ全体の契約実務に関する事項 ・知的財産:グループ全体の知的財産の取得、管理、活用に関する事項 【具体的な職務内容】 ■契約法務(契約書作成・審査) ■新規ビジネス立ち上げ支援(特にAI関連) ■M&A(海外M&A含む)支援 ■各種社内法律相談 ■訴訟・紛争対応 ■コンプライアンス関連業務(社内通報対応・研修・各種マニュアル類の整備等) ■コーポレート支援(株主総会等) ■新規制対応(AI・経済安保等) 【業務内容変更の範囲】 同社業務全般
株式会社南都銀行
企業弁護士
弁護士、弁理士
奈良県奈良市橋本町16番地 各拠点への…
600万円〜1300万円
正社員
【具体的には】 ■審査部門での法制度への対応 └会社法/民法/担保・倒産法制等 ■管理債権に関わる書類の作成 ■交渉・訴訟等の対外的な対応 ■コンプライアンスのチェック ■契約書の作成 ■顧問弁護士の窓口 助言や側面的な支援だけでなく、 契約書の改訂や各種書類作成・交渉等実務に携わっていただきます。 【業務の変更の範囲】 全ての職種で異動の可能性があります。 詳細は面接時にお伝えします。
天野特許事務所
【神戸】社内特許翻訳者※神戸駅から徒歩6分/完全週休2日制【エージェントサービス求人】
生産管理・品質管理・検査・保証(化学)、弁護士、弁理士
本社 住所:兵庫県神戸市中央区相生町1…
400万円〜649万円
正社員
<知的財産のトータルサポートを行う当社において、社内特許翻訳者(日英・英日)としてご活躍いただきます> ■職務内容:【変更の範囲:会社の定める業務】 ・出願明細書、中間処理、IDS関連書類などの日英・英日翻訳 ・要約書、調査報告書の英訳、他の翻訳者のチェック及び校正作業 同時進行で5〜10件担当していただく予定です。担当領域は不問ですが、いずれも和英、英和翻訳を含みます。またご本人様希望と適性に応じて案件を担当いただきます。 ※お客様に関しては機械・化学分野が多く、大手製造メーカー様を中心に請け負っておりお客様の業態柄安定しております。 ■組織構成: 翻訳担当は3名(30〜60代)在籍しています。皆さん中途入社されているため安心してご活躍いただけます。 ■教育体制: 教育カリキュラム 新人育成プログラム(3ヶ月コース)、ビジネスマナー講座等の統一研修に加え、OJTによる継続研修等を用意しています。 ■評価制度: 成果主義を基本とし「努力する人」「実力のある人」が報われる職位・給与体系を採用しております。貴方の力で、時々刻々と変わってゆく知的財産をとりまく状況に対応し、クライアントに喜ばれるサービスを提供してください。 ■社風: 当所は、新進気鋭の若手を中心とする、風通し良く自由度の高い事務所です。各個が責任を持ち、担当の案件に対し真摯に向き合っています。一人一人が主役となることで、貴重な体験を積むことができ、英語や特許技術に関わるスキルアップが可能になります。 変更の範囲:本文参照
株式会社M&A総合研究所
法務担当(弁護士資格保有者) ※年収600万円以上
法務、弁護士、弁理士
東京都千代田区丸の内1-8-1丸の内 …
600万円〜800万円
正社員
【職務詳細】 弁護士の指導の下、以下の業務に従事していただきます。 ・契約書の審査、作成(和文) ・各種法律相談対応 ・社内教育 ・社内法務インフラの整備 ・株主総会対応 ★契約書の審査マニュアルがあり、周りのメンバーがサポートしますので、 契約書のチェックが初めての方や、慣れていない方でも安心して お仕事に携わることができます。 【ポジションの魅力】 中核事業であるM&A仲介事業は、事業承継の最前線に携わりながら、法律相談やドキュメント作成、現場への同行を通じて短期間で飛躍的に専門性を向上させることが可能です。特に、当事者双方から依頼を受ける点や、案件発掘からクロージングに至るまでM&Aのすべての過程に関与することになる点において、法律事務所や他の事業会社にない経験を得ることができます。 【その他補足】 弁護士会費:会社負担 個人受任:業務に支障がない範囲でしたら構いません リモート:制度はないものの、事情に応じてスポットの対応可能(通院、体調不良等) 【業務内容変更の範囲】 同社業務全般
株式会社健食
<月給28万円~43.5万円>食品メーカーの【製造】★経験者募集
生産・製造スタッフ、生産・製造技術(化学)、生産・製造技術(食品)
【マイカー通勤可・転勤なし】 本社 …
-
正社員
当社の製造職として、野菜の下処理やカット、ピッキングなどをお任せします。★働きやすい環境・充実した研修で安心して働けます◎ 下処理(選別・洗浄) 加工(カット) 計量・包装 ピッキング カット野菜の生産のほか、品質検査、食品安全チームなどに入り、様々なスキルを身につけていただきます。 入社後はOJTや研修で業務内容を学び、少しずつ慣れてもらいます。 将来的にはチームの統括をはじめとした役職にも就くことができます! 社員がいきいきと働ける環境を! 当社では、様々なサポート体制を用意しています。 ◎月に1~2回開催される勉強会「健食塾」 など、仕事もプライベートも充実させられる環境づくりに取り組んでいます。
天野特許事務所
【兵庫/神戸】弁理士(化学)〜年収1500万円も可能/神戸駅から徒歩6分/完全週休2日制〜【エージェントサービス求人】
生産管理・品質管理・検査・保証(化学)、弁護士、弁理士
本社 住所:兵庫県神戸市中央区相生町1…
300万円〜1000万円
正社員
■職務内容: 知的財産分野において弁理士として、国内外の特許明細書作成から権利化業務、鑑定・紛争等知財法務業務に携わります。またそれに付随した業務も行っていただきます。 ■組織構成: 10名(30代〜70代 男女比 8:2) ■評価制度: 成果主義を基本とし「努力する人」「実力のある人」が報われる職位・給与体系を採用しております。貴方の力で、時々刻々と変わってゆく知的財産をとりまく状況に対応し、クライアントに喜ばれるサービスを提供してください。 ■教育体制: (1)教育カリキュラム 新人育成プログラム(3ヶ月コース)、ビジネスマナー講座等の統一研修に加え、OJTによる継続研修を用意しています。 (2)グループ制 明細書作成等は本来的には個人的作業ですが、弊所では3〜5名のグループの合議により作業を行うこととしてします。これにより、明細書等のサービスの質の均一化や新人教育の効率化が図られています。 (3)翻訳の内製 現在、和文英訳及び英文和訳を所内の翻訳者が行っています。これにより、翻訳時のフィードバックが可能になり、言語的なスキルアップに貢献しております。 ■社風: 当所は、新進気鋭の若手を中心とするアットホームでフランクな事務所です。各個が責任を持ち、担当の案件に対し真摯に向き合っています。一人一人が主役となることで、貴重な体験を積むことができ、法律や技術に関わるスキルアップが可能になります。 変更の範囲:無
JCOM株式会社
【東京:リモート】法務(スタッフ/管理職) ※年間休日120日以上
法務、弁護士、弁理士
東京都千代田区丸の内1-8-1 丸の内…
500万円〜750万円
正社員
【業務内容】 ■契約書の審査および修正並びに作成(和文・英文) ■各種サービスの約款、規約、加入申込書、重要事項説明書、販促物のチェック ■各部門からの法務相談の対応 ■コンプライアンス研修・啓蒙活動 ■提携弁護士への法的判断の依頼及び訴訟の委任などの窓口業務 ■M&Aや新規事業案件に関する法的サポート ■その他、知的財産、労務、訴訟、渉外関連業務等 【この仕事の魅力】 ■同社の沿革から、重要な案件については常に法務部のサポートが求められる環境にあり、直接マネジメントにレポートすることも少なくありません。経営の意思決定に近いポジションで仕事ができ、また、他部署から頼りにされることも多く、このことが、同部で仕事をする上での最大の魅力だと考えています。 ■業務の側面では、放送・通信・エンタテインメント・エネルギー事業に必要な法律について幅広く触れられることも特徴的です。具体的には、民法、会社法はもちろん、放送法、電気通信事業法、電気事業法、ガス事業法、建設業法、保険業法等の様々な事業法、並びに、消費者契約法、特定商取引法、割賦販売法、景品表示法等のBtoCに関する法律、特許法、著作権法、商標法等の知的財産法、更に独占禁止法、下請法等の分野についても、実務を通じた幅広い経験を積むことができます。 ■M&Aのサポートや、内部通報事務局、更にはコンプライアンス研修の講師を務めることも多く、単なる法務相談や契約書チェックにとどまらない、幅広い分野で、法的な知見を深め、活かすことができます。 【業務内容変更の範囲】 同社業務全般
パイオニア株式会社
【リモート】法務(コンプライアンス担当/グローバル対応) ※フレックスタイム制あり
法務、弁護士、弁理士
東京都文京区本駒込2-28-8 文京グ…
700万円〜900万円
正社員
【職務概要】 法務部は1課と2課に分かれており、今回募集している法務2課は、サービス事業に関する法務支援業務を担当しております。その中で、主に下記業務を中心にご担当いただく予定です。 【職務詳細】 ■コンプライアンス関連業務(プライバシー規制対応を中心とする) ・自社製品・サービス導入に際してのプライバシー規制対応(日本法、GDPR・CPRA等を含む外国法の双方) ・プライバシー規制に関するグローバル体制整備 ・インシデント対応 ・コンプライアンス(プライバシー規制以外)体制の整備・運用 ■各部門からの法務相談・各種契約書の対応、助言 ※各業務の比重につきましては、ご経験やご意向を踏まえて決めさせていいただきます。 【ポジションの魅力について】 同社がビジネスモデルの大きな転換を図ろうとしている中、会社として新たな挑戦をしている段階から事業に深く関与いただくことで、法務パーソンとして仕事の幅を広げ、スキルアップやキャリアアップを図るには最適な環境です。 【業務内容変更の範囲】 同社業務全般
株式会社LegalOn Technologies
法務コンサルタント(弁護士資格所持者)◆AI×法務・契約領域の自社SaaS展開/フレックス【エージェントサービス求人】
組織・人事コンサルタント、弁護士、弁理士
本社 住所:東京都渋谷区桜丘町1-1 …
900万円〜1000万円
正社員
■具体的な業務内容: ・話題のリーガルテック業界の第一線で働き、共に盛り上げていく弁護士の方を募集します。 ・法務コンサルタントの職種では、企業、法律事務所のユーザーの方々を対象に個社ごとへのヒアリングを通じて、課題を抽出し、コンサルティングを実施し、DXを介した新しい業務の提案を行います。 ・業界やテクノロジーのトレンドリサーチなどを前提に、ユーザーの課題にアプローチできる手法を検討し、ユーザーの方々にとっての本当の課題を特定・解決する提案、改善していくことを通じて、ユーザーと伴走する役割を担っていただきます。 ・このポジションでは、このユーザーの業務改善を担うコンサルティングを社内の新サービスラインとして、立ち上げの企画、戦略検討、遂行(ユーザーマネジメントを含みます。)を担っていただきます。 ・加えて、ユーザーの方々へのコンサルティングを通じて明らかとなった課題を解決するソリューションの提供ために、プロダクトマネージャー、エンジニアを中心とする開発部門へのフィードバック、開発部門への機能開発の提案を実施いただき、新たな製品開発にも携わっていただくことで、ユーザーの方々と開発組織の架け橋を担っていただきます。 ・また、プロジェクトの立ち上げ期から携わっていただき、プロジェクトにおける結果を踏まえて、プロジェクトを率いていただくことも想定しています。 ■当社について: 当社は、AI技術を活用して契約業務を支援するテクノロジーソリューションを開発・提供するスタートアップ企業です。2024年4月には「Shibuya Sakura Stage」SHIBUYAタワーへ増床移転を行い、組織規模の拡大を続けています。事業拡大の観点においては、法務業務全体を包括的に支援するAI法務プラットフォーム「LegalOn Cloud」を新たにリリース。加えて、より広いユーザーニーズをカバーし、多様な法務業務の支援を行うべく、日本を代表する法律事務所である「森・濱田松本法律事務所」との業務提携も開始しました。 現在はグループ全体においてグローバルでの導入社数が6,000社を突破(2024年8月現在)しており、国内外問わず法務課題を解決するべく、弁護士の法務知見と自然言語処理技術や機械学習などのテクノロジーを組み合わせ、事業を推進していきます。 変更の範囲:会社の定める業務
弁理士法人平木国際特許事務所
【東京/業種未経験歓迎】知財業務(特許権利化業務等)(電気系・通信系)時差出勤制度あり【エージェントサービス求人】
知財、特許、弁護士、弁理士
東京オフィス 住所:東京都港区愛宕2-…
400万円〜799万円
正社員
【特許事務所での業務経験者歓迎/電気・通信分野】グローバルな法制度に通じた事務所で包括的スキルアップをかなえる ■業務内容:【変更の範囲:会社の定める業務】 国内・外国の特許・実用新案・意匠・商標に関わる出願・中間処理などを行う同所にて、電気、通信、ソフトウェア等の技術分野における ・国内・外国への特許出願、中間処理 ・鑑定等に関わる特許業務 全般をお任せします。 (外国から日本への特許出願および翻訳チェック等を含む) 特許技術者(弁理士業務補助)は当該業務の補助を行っていただきます。 本募集においては弁理士資格の有無は問いません。 ■組織構成:弁理士4名 ■特徴: <評価制度◎>公平性、透明性、納得性を追求した人事評価制度を運用 <働き方◎>年間休日127日・時差出勤制度有 また所長以下副所長3名、経営顧問を中心とした合議制で事務所運営を行っており、風通しの良い事務所です。 ■同事務所の魅力: 《包括的対応力》 同特許事務所は1984年に現会長である元・特許庁審査官 平木祐輔氏により創設されました。創設当初から現在にいたるまで化学部門のなかでもバイオテクノロジー・製薬の技術分野において高い知名度を誇っています。 現在では他事務所にはないグローバルな法制度の知識・ノウハウ/世界各国とのネットワークを活かし、機械、電気、化学の分野においても高い信頼を獲得し、顧客からの知的所有権に関するあらゆる依頼に適切に応えられる総合特許事務所として発展しています。 《グローバル展開》 同事務所では国内にとどまることなく、 ・米/ヨーロッパ等あらゆる国の特許庁への出願 ・外国から日本特許庁への出願 の双方に対応し、国内外の一流顧客から多くの依頼を得ています。 ■得られるスキル (1)同事務所においては包括的な対応力を土壌としているため、総合的に協業し、業務にあたります。業務を通じて自身の技術の守備範囲が広がり、分野に関わらない知識と経験を積むことができます。 (2)グローバルネットワークを活かし、国内外の法制度に触れることができます。さらに、常に最先端の技術に触れ、向き合っていくことができます。 変更の範囲:本文参照
株式会社フライル
【フルフレックス/リモートワーク勤務】事業拡大を支える1人目の法務・事業開発担当【エージェントサービス求人】
法務、弁護士、弁理士
東京本社 住所:東京都港区赤坂1丁目1…
1000万円〜1000万円
正社員
◆大手企業に導入実績有!自社開発プロダクト「Flyle」提供/組織拡大フェーズ/フルリモート可能/フルフレックス◆ ■業務概要 一人目法務・事業開発担当として、企業法務全般に幅広く関わっていただくことを想定しております。持続可能なビジネスを運営していくため、法的な観点から事業開発をリードいただいたり、投資家からの資金調達のサポートなど幅広い方面で業務いただくことを想定しております。 ■具体的な仕事内容 ・投資家からの資金調達における法的観点での支援 ・契約書レビュー(業務委託契約・NDA等) ・コーポレートガバナンス/内部統制/リスクマネジメント体制の構築/運用 ・新規ビジネス立ち上げ支援 ・パートナーシップ締結の支援 ・社内規程のドラフト/レビュー ・従業員向けのコンプライアンス教育 ・各種契約書ひな形の整備(業務委託契約、サービス利用約款、NDA等) ・特許、商標等知的財産管理 など ■募集背景 AI×SaaS事業をエンタープライズ企業向けに提供する中、多くの引き合いをいただき、大きく事業が成長しています。AIを活かした事業開発をしていく中で、多くの法的な検討事項があります。法務を中心にしながら事業開発にも関わっていただける、一人目の法務・事業開発を探しております。 ■サービス「Flyle」について 「Flyle」は、製品開発・CXのためのニーズ分析からアイデア管理までを大きく効率化するAIカスタマーニーズプラットフォームです。 従来のAI技術とLLMを組み合わせ、膨大な定性データを自動分類・分析し、サービス反映までのプロセスを大幅に効率化・高度化することを可能にします。IT、自動車、化学、旅行、小売、人材、金融など多岐にわたる業界で高い評価を受け、エンタープライズ企業中心に導入が進んでいます。 サービスURL:https://flyle.io/jp 変更の範囲:会社の定める業務
弁理士法人高田・高橋国際特許事務所
弁理士・特許技術者(通信、次世代モビリティ)/年休127日※三菱電機・トヨタ自動車・NTT取引有【エージェントサービス求人】
知財、特許、弁護士、弁理士
本社 住所:東京都中央区築地1-12-…
400万円〜1000万円
正社員
■主な業務内容 (1)技術文書(明細書)の作成:顧客より依頼を受けて、発明について特許を取得することを目指します。発明の内容を明確に説明する「明細書」を作成します。 (2)打ち合わせ:発明の内容を把握し、また、特許取得の戦略を立てるために、行います。 (3)中間処理:作成した明細書は特許庁に提出され、審査されます。結果を受けて、引き続き特許取得を目指して顧客と話し合いをし、特許庁とやり取りをします。 (4)外国特許の取得:顧客が外国における特許取得を望む場合、(1)の明細書を英語で作成します。また、外国代理人を通して(3)を行います。 *注)特許技術者は弁理士の監督下で上記の業務を行います。 ■担当技術分野 自動車(電気自動車、自動運転制御、遠隔支援制御) 民生機器、産業機器(エレベータ、生活家電等) 情報通信、ソフトウェア 半導体、電子デバイス(プロセス、パッケージ、回路) ※ご希望に応じて他分野へ幅を拡げることも可能です。 ■未経験者の方に対する指導例 ・入所〜1,2年:OJTを通して明細書の書き方を先輩弁理士がマンツーマンで指導します。打ち合わせにも同席します。 ・1年後〜:外国特許を取得するために英語明細書の書き方について先輩弁理士がマンツーマンで指導します。 ・2〜4年後:スペシャリストとして独り立ちできるようになります。 ■弊所の特徴 主なクライアントは大手企業です。国内及び外国での特許、実用新案、商標、意匠に関する調査・権利化業務はもちろん、知的財産関係の係争処理、契約、発明の発掘、知的財産権戦略の立案まで、きめ細かなコンサルティングサービスを永続的に提供しております。この幅広いサービスに関わることで、自身の更なるスキルアップのチャンスにもなります。 ■モデル年収 ・特許技術者(入社3年目/30代前半)‥年収:650万円(定期昇給制度) ・特許技術者(入社3年目/30代前半)年収:950万円(売り上げ対応制度) ・弁理士(入社10年目/40代前半)・・年収:1,300万円(売り上げ対応制度) ※入所後3年間は定期昇給が実施されます。同時に、自身の売り上げに対応する年収を当所規定に従って計算します。売り上げに基づく年収が定期昇給に基づく年収を超えた段階で、給与を前者にスイッチします。