希望の条件で絞り込み
職種
職種のカテゴリーを変更する技術(建築・土木)
2業種
メーカー・技術系
IT・通信系
商社系
サービス系
小売・販売系
金融系
広告・メディア系
その他
雇用形態
勤務地
キーワード
求人の特徴
特徴一覧
希望年収
検索結果: 1,530件(81〜100件を表示)
非公開
【麹町】品質・環境管理(ISO管理・企画運営)リモート・フレ
プラント設計
東京都 につきましてはご面談時にお伝え…
600万円〜1000万円
正社員
■業務内容:当社において、実施している各種業務の品質・環境管理およびサステナビリティ事業推進に係る業務を実施してもらいます。 主に実施する業務は (1) ISOの運営に係る企画立案、推進、調整、管理、関連部門への指導 (2) 外部機関によるISO審査への対応 (3) ISO規格に基づいた内部監査の活動調整、推進 (4) 品質データ、ISO運用状況のモニタリング・集計・分析や業務プロセスの改善、品質向上に係る指導、提言 (5) サステナビリティ事業推進に係る情報収集・集計・関連部門との連携業務 ■求人の特徴: ・業界最大手、国内のみならず世界160ヶ国で幅広い事業展開を続ける東証プライム上場企業でのご経験を積む事が出来るポジションです。 ・品質・環境管理およびサステナビリティ事業推進に関わる業務経験が乏しい方でも、業務を行いながら、習得できるポジションです。 ■配属部署の体制: 安全・品質・環境管理部 品質・環境グループは10名体制となっております。 (2024年7月現在) ※勤務地内訳 東京本社勤務:4名、福島事業所勤務:3名、横浜技術センター勤務:3名 ■企業の特徴・魅力: 国内最大手としての豊富な実績、業界最大級の基礎研究施設を有し、取得特許、実用新案権、意匠権などの技術力、充実した人財育成プログラム等の強みを持ちます。リモートやフレックスを初めとする働き方関連のフォロー体制に加え、各種福利厚生や制度面も充実しており、長期就業し易い環境です。
非公開
【初任地/茨城県】化学プラント向けのプロセス設計エンジニア
プラント設計
茨城県 につきましてはご面談時にお伝え…
600万円〜1000万円
正社員
【職務内容】 化学プラントを中心とした各種プラントのプロセス設計業務。国内・海外の化学プラント建設におけるプラントの基本仕様の立案・決定、基本設計業務をお任せいたします。 【具体的には】 ■プロセスシミュレーター(Aspen plusなど)を用いた物質&熱収支計算、プロセスフローの作成 ■機器サイジングなどの化工計算 ■配管サイジング、P&IDの作成 ■プラントレイアウト作成 ■試運転業務、機器性能確認、運転指導 ■プロセスモデルの構築支援、新技術の導入、既存設備のプロセス改良(省エネ検討など) ※入社後の業務については、これまでのご経験を踏まえて担当フェーズを決定いたします。 【仕事の魅力・やりがい】 プロセス設計の業務のみならず、プロジェクトの立ち上げから設備の引渡しまで、一貫して業務を担当出来るなど、部署間を超えてご活躍いただける可能性があり、希望に応じて幅広い業務にチャレンジできる環境が整っています。 【就業環境】 ※携わるプロジェクトによって異なる為、一例となります。 ※建設現場へ赴任となった場合は、数か月~1年程度の出張が発生する可能性もございます。 ・出張の頻度:計15回程度/年 ・出張の期間:計0.5ヶ月程/年 ・客先・社内との打合せは内容に応じて、オンラインと対面を併用しています。テレワークと出社の併用での業務対応が可能です。 ・残業時間は平均20時間程で、エンジニアリング会社の中では抜群の就業環境です。 ・有給の取得もしやすく(平均13.2日)、完全週休2日制で年間休日も125日になります。 ・教育支援制度を始め、住宅手当・引っ越し手当・借り上げ社宅などの福利厚生も充実しております。 ・本社から各拠点に出張いただくスタイルになります。 【同社の概要】 ・同社は、幅広い領域のプラント(化学/合成繊維/食品/医薬品/情報電子/物流/水処理/環境/エネルギー等) の新設・改修保全において上流~下流(要件定義~基本設計~詳細設計~建設工事~アフターフォロー)を担う三菱ケミカルグループの中核企業になります。平均勤続年数は19.9年を誇ります。 ・同社グループの案件が3割、自社受注の案件が7割ほどの比率です。グループの安定性も持ちながらも、依存しないビジネスモデルを確立しております。 ・…
非公開
化学プラントのプラントエンジニア【初任地/愛知県 豊橋市】
プラント設計
愛知県 につきましてはご面談時にお伝え…
600万円〜1000万円
正社員
【業務内容】 クライアント企業(主として三菱ケミカルグループ向け)のプラント、工場の新規建設および既存設備の能力増強や設備の更新を担当する機械エンジニアの仕事です。当社では建設プロジェクトの上流から関わるため、設備計画から始め、基本設計、実施設計、官庁申請、施工、試運転まで全てに携わることが可能です。 主に機械系設備のプロジェクトマネジメントがメインミッションになり、事業所には電気計装・建築担当も在籍しております。 【詳細情報】 ■プラントの新規建設や既存設備の能力増強、設備更新などの設計・工事管理業務をお任せいたします。 ■担当するプラントの種類 基礎化学品、石油化学、炭素、機能化学(食品・電子・電池・半導体材料等)、化成品、合成樹脂、合成繊維などが多いです。 ■携わる設備 蒸留塔など塔槽類、反応器、タンク、粉粒体製造・ハンドリング設備、繊維製造設備、環境関連設備、動力設備などがございます。 ■プロジェクトの設備計画段階では、クライアント企業の要望に基づき、構想・基本設計の実施、P&ID作成、各種設備費用、工事費用の予算書を作成し、投資計画の一役を担います。 ■実施段階では、設備ベンダー、工事ベンダーと詳細部分について協議し、設計に反映。また、プロジェクト管理として、予算管理・工程管理・品質管理・工事管理の他、クライアント企業の官庁申請や設備立ち上げのフォローも実施して頂きます。 ■更に、上記業務の計画段階では、省エネや省力化、コスト削減などをクライアント企業に提案し、顧客満足度を高める工夫をしていきます。 ■これまでのご経験や希望を踏まえ、担当いただく業務をアサインします。また、スムーズに業務に順応できるよう、入社後は上司や指導員がサポートします。 【プロジェクトの一例】 機能性樹脂工場建設プロジェクト、半導体関連材料建設プロジェクト、食品工場建設プロジェクト、樹脂ケミカルリサイクル工場建設プロジェクト、海外フィルム製造工場建設プロジェクトなど。 【就業環境】 ・残業時間は平均20時間程で、エンジニアリング会社の中では抜群の就業環境です。 ・有給の取得もしやすく(平均13.2日)、完全週休2日制で年間休日も125日になります。 ・教育支援制度を始め、住宅手当・引っ越し手当・借り上げ社宅・転居時の引っ越し費用の…
非公開
プロセスセーフティエンジニア【東京】
プラント設計
東京都 につきましてはご面談時にお伝え…
600万円〜900万円
正社員
【期待する役割】 2040年までの同社ビジョンと成長目標である「未来のエネルギーソリューションの提供」に向け、我々はオペレータ及びノンオペレータプロジェクトにこれからも参加します。HSEUとプロセスセーフティGは、「人身事故ゼロ」を誓ったHSEパフォーマンスの達成の為に、重要な役割を果たします。その為、リソースを最大限に活用し続けることが不可欠です。チームの一員としてベストプラクティス等を共有し、HSEパフォーマンスを継続して向上させられる有能な人材を求めています。 【具体的には】 ■漏洩防止やテクニカルセーフティ、リスクエンジニアリングの分野において、プロセスセーフティエンジニアリングの業務を実施する。 ■開発から操業に至るまでの全ての段階において、プロセスセーフティマネジメントが求められる水準に達し、HSEマネジメントシステムや法的要求事項、該当する業界基準やベストプラクティスに準拠していることをアシュアランスすること。 ■HSEUプロセスセーフティGのマネージャへレポートを行い、HSEU以外の領域でも必要に応じマネージャーの承認を得て業務を行うこと。 ■プロセスセーフティエンジニアのメンターを務めること。 【部署紹介(部門の業務概要等)】 安全第一が我々の考え方です。HSEUはHSEマネジメントシステムの実践を通じ、同社での安全文化の促進及び更なる発展に繋げます。 【部門の今後の方向性・中途採用募集の背景】 同社のプロジェクトの進展と拡大に伴い、特にプロセスセーフティとテクニカルセーフティの分野において、経験豊富なHSE専門家の欠員を補うことが必要とされています。また若手エンジニアを教育し、社内プロセスセーフティの人材構築に繋げたいと考えております。
非公開
【秋葉原】環境分野の法規制動向調査・渉外活動
プラント設計
東京都 につきましてはご面談時にお伝え…
650万円〜800万円
正社員
【業務内容】 環境ソリューション室にて、環境分野(資源循環、カーボンニュートラル)における法規制動向調査や関係省庁(環境省、経産省)へロビイング活動を展開するための事前調査、PR資料作成などをご担当頂きます。政府関係者、業界団体との関係構築および上記業務の計画立案、実施まで幅広くご担当頂く予定です。 ■配属部署について: 管理職1名(40代)、課員3名の計4名が在籍しております。 ■働き方:残業時間は月平均20時間程度です。 ■配属先について:DOWAホールディングス株式会社での採用にてDOWAエコシステム株式会社への在籍出向となります。 【DOWAエコシステム株式会社について】 DOWAグループのはじまりは、1880年代に遡ります。 祖業の鉱山業では、鉱山開発に伴う環境対策を重視しながら、多くの金属資源を社会に供給してきました。現在、DOWAグループは、5つのコアビジネスで循環型事業を展開しています。その一翼を担うのが、私たち「DOWAエコシステム」です。DOWAエコシステムは、高度な選鉱・製錬技術や豊富なノウハウ、環境対策の知見に裏打ちされた資源リサイクル、廃棄物処理に取り組んでいます。
非公開
【東京】プラントエンジニア(加工組立型プラント建設PM)
プラント設計
東京都 につきましてはご面談時にお伝え…
600万円〜1000万円
正社員
【業務内容】 クライアント企業のプラント工場(特にプラスチック、紙、不織布、電池材料、半導体薬液、他一般加工産業)の建設を統括するプロジェクトマネジャーもしくはプロジェクトを実行する仕事です。コンサルティング~設計~建設まで幅広く携わります。 ※建設プロジェクトの上流から関わるため、計画を始めとして、基本設計・実施設計・官庁申請・施工・試運転などすべてに携わります。 【プロジェクトの一例】 ・一般工場:原料受入~輸送、調合、成形、出荷設備までのハンドリング、配管設計、機器調達、据付工事、試運転、稼働立会までの工場全般の建設。 ・クリーン工場:上記の業務に加えてクリーンを維持するための導線設計、機器配置、クリーンのための機器設計などの工場全般の建設 etc 【働き方】 ※携わるプロジェクトによって異なる為、一例となります。 出張の頻度:計40回程度/年 (3回/月程度、日帰・宿泊含む) 出張の期間:計6ヶ月程/年 (設計期間が長い場合、全く出張が無い年もあります。) 【就業環境】 ・残業時間は平均20時間程で、エンジニアリング会社の中では抜群の就業環境です。 ・有給の取得もしやすく(平均13.2日)、完全週休2日制で年間休日も125日になります。 ・教育支援制度を始め、住宅手当・引っ越し手当・借り上げ社宅などの福利厚生も充実しております。 ・本社から各拠点に出張いただくスタイルになります。 【同社の概要】 ・同社は、幅広い領域のプラント(化学/合成繊維/食品/医薬品/情報電子/物流/水処理/環境/エネルギー等) の新設・改修保全において上流~下流(要件定義~基本設計~詳細設計~建設工事~アフターフォロー)を担う三菱ケミカルグループの中核企業になります。平均勤続年数は19.9年を誇ります。 ・同社グループの案件が3割、自社受注の案件が7割ほどの比率です。グループの安定性も持ちながらも、依存しないビジネスモデルを確立しております。 ・三菱ケミカルグループの中でも先進的にジョブ型雇用を導入しております。従業員が働きやすい環境を整えております。 ・数千万規模から数億規模まで幅広い案件を請負い、グループ向けに限らず、グループ外企業との取引も多いことが特徴。滅菌室や食品工場など、建物自体に機能を持たせる領域では高い技術力…
非公開
【横浜市】P&IDエンジニア
プラント設計
神奈川県 につきましてはご面談時にお伝…
600万円〜1100万円
正社員
【雇入れ直後】 LNG等のエネルギー関連プラントから水素等の脱炭素化事業関連プラントまで幅広い分野のP&ID(配管計装系統図)の作成・管理業務を担当頂きます。 【部署の雰囲気】 年齢層の幅が広く、若手も多く和気あいあいとしています。 外国人エンジニアと協業することも多く、グローバルに活躍することができます。 自由に意見が言える雰囲気が魅力です。 【やりがい】 ・P&IDはプラントの設計・建設・運転・廃棄までのプラントライフサイクル全てに使用される重要書類です。同社では、P&IDをプロジェクトの成否を決める重要な図書の一つと捉え、P&IDを扱う専門部署を設けています。 ・P&IDの高い品質を維持しつつ計画通りのタイミングで作成するためには、様々な設計部署の情報を正しく理解し、関係各部と調整しつつ適切に作図をすること、また、P&ID上の個々の設計要素(配管や弁、その他など)の設計情報を正確にデータベース化することなどが求められます。そのため、P&IDを通じてプロセス、制御、配管、機器等、幅広い知識を身に付けることができ、関係各部との調整をしていく中で、プロジェクトエンジニアとしての能力も身に付きます。 ・現在、プロセス・配管・制御を専門としている方で、それ以外の分野をP&IDを通じて身に付けたい方には適した部署です。膨大なデータを扱うデータマネジメントに興味のある方の活躍も期待されています。 【企業の魅力】 ・同社は総合エンジニアリング企業として、1948年の設立以来、世界60ヶ国以上の国々において石油や天然ガスなどのエネルギー、化学・石油化学、医薬品、環境技術、再生可能エネルギー、産業設備などの分野で数々のプラントを建設してきました。特にLNG(液化天然ガス)プラント建設の第一人者として、世界のLNGプロジェクトの40%に関与し、計17ヶ国でプロジェクトを手掛ています。
非公開
製造メーカーにおける労働安全・保全(横浜研究所)
プラント設計
神奈川県 につきましてはご面談時にお伝…
600万円〜800万円
正社員
【期待する役割】 全社視点での安全衛生・保全に関する以下業務に従事いただきます。 【職務内容】 1) 戦略の策定と実行 2) リスク管理と評価 3) 教育とトレーニング 4) 監視と監査 5) 緊急対応時の管理 6) コミュニケーションと報告 7) 改善活動 【配属】 生産統括部 品質・保安管理部 【魅力】 全社の数多くの製造プロセスについて、安全や保全の活動を支援する部署の為、 多様なスキルの習得や、部分的に捕らわれない全社的な視点で仕事を進めることができます。高い責任感と達成感、そして継続的な成長を実感することができます。 【転勤について】当面なし ※総合職採用になるため、将来的にはキャリアアップに向けた転勤を伴う異動、職種転換の可能性があります。
非公開
【神奈川/共創の舞台(横浜)】工場・プラント建設における建築
プラント設計
神奈川県 につきましてはご面談時にお伝…
650万円〜1000万円
正社員
エンジニアリングセンター(EC)では、各事業所、関係会社の生産技術上(設備投資案件の最適計画設計/現場管理他)の課題を協働で解決すること、全社CSR案件の課題解決提案・推進することを役割としています。 大規模な課題に対しては、事業所(製造、生産技術部、工務部)・ECによる横断的なCF(クロスファンクショナル)プロジェクトを組織し、EC内各分野の技術者が参画しています。 <業務概要> 当社では設備投資を強化しており、大型プロジェクト案件が増えている中で、エンジニアリングセンター土木建築部建築グループのメンバーとして、設備投資案件の全般とコンサルティング業務をご担当いただきます。 当部署ではオーナーズエンジニアリングとして計画設計は社内、工事は外部に発注する(発注者としての現場管理含む)スキームで業務を実施しています。 発注側の業務はもちろん、設備建屋・プラント架構、耐震補強設計等に関する計画、設計、施工の一連のマネジメントも経験いただけるポジションです。 <具体的な業務内容> ・設備投資案件業務: 建屋、プラント架構等の新設/改修工事における建築計画、設計、積算、工事管理 耐震補強工事 ・コンサルティング業務: ・建築基準法に則った適法に関する提言 ・既存建屋の活用に関する検討,提言(活用メリット/デメリット、コストや工程影響等) ・土壌、廃棄物、地下水、地震リスクに関する提言 ※案件により異なりますが、基本的には建築計画から建設工事まで一気通貫でご担当いただきます。 ※保全計画や工事の実務はレゾナックの各事業所にて行っていただきますが、検討、提言を行うこともございます ※出張は月に2~3回程度発生する想定です。 <配属部署> 生産技術統括部 エンジニアリングセンター 土木建築部 建築グループ <キャリアパス> ・今後拡大するであろう設備投資や建設に関するコンサルティング業務を自社内の大規模案件を、「構造設計を理解し、最適計画を提言できる建築部門のスペシャリスト」として経験することができます。 <やりがい・魅力点> ・今後当社は半導体の事業にシフトしていくような事業戦略を立てております。事業戦略に併せて設備投資を進めていきますので、今後も全社を通じて設備投資の案件ニーズが高まっていく見通しです。 ・…
非公開
【北海道】EHSエンジニア/安全衛生・ISO45001担当
プラント設計
北海道 につきましてはご面談時にお伝え…
600万円〜1000万円
正社員
■労働安全衛生管理を部長、他のエンジニア、課員と協力して行う。 ■労働安全衛生マネジメント、ISO45001の導入準備に向けて、関連部門と協力して必要な情報を収集、整理および管理する業務。 ■従業員にISO45001に関する教育・訓練を実施し、理解と遵守を促進する業務。 ■安全衛生委員会の運営業務。 【定年】65 歳 ※65 歳以降有期契約による継続雇用有 【同社とは】 元某社会長が発起人となり、大手企業等が出資し、海外では2nm技術を有する米某社およびEUV露光装置技術を持つベルギー某社との協力体制構築、国内では技術研究組合最先端半導体技術センター(LSTC)との連携によりbeyond 2nmを掛け声に同社は設立されました。 この度2027年に次世代半導体生産を目指し、キャリア採用を加速させております。
非公開
【北海道】EHSエンジニア/資源循環、廃棄物管理担当
プラント設計
北海道 につきましてはご面談時にお伝え…
600万円〜1000万円
正社員
■資源循環および廃棄物管理を部長、他のエンジニア、課員と協力して行う。 ■廃棄物の有効利用技術開発、有効利用先の開拓、廃棄物管理について、関連企業並びに部門と協力して必要な情報を収集、管理および実行する業務。 ■従業員に廃棄物に関する教育・訓練を実施し、理解と遵守を促進する業務。 ■廃棄物処理業者の管理業務。 ■廃棄物に関する各種法規制等の対応・推進業務。 ■廃棄物ゼロエミッションの推進業務 【定年】65 歳 ※65 歳以降有期契約による継続雇用有 【同社とは】 元某社会長が発起人となり、大手企業等が出資し、海外では2nm技術を有する米某社およびEUV露光装置技術を持つベルギー某社との協力体制構築、国内では技術研究組合最先端半導体技術センター(LSTC)との連携によりbeyond 2nmを掛け声に同社は設立されました。 この度2027年に次世代半導体生産を目指し、キャリア採用を加速させております。
非公開
【堺市】施工管理技術者
プラント設計
大阪府 につきましてはご面談時にお伝え…
600万円〜900万円
正社員
【職務内容】 当社の産業ガス事業を支えるエンジニアリング部門において、産業ガスプラントの新設、リプレイスにおける施工管理をご担当いただきます。 当社は、国内半導体企業の活性化等に伴う産業ガスプラントの増強・大型化対応、当社産業ガス事業の海外戦略に伴う海外エンジニアリング対応、CO2回収や水素・液化アンモニア供給といったカーボンニュートラルへの新たな取り組みに向けて、エンジニアリング力の強化を推進しています。 本求人は当社のエンジニアリング力強化に向けた増員採用です。 【主な業務】 ・プラント建設における現地施工管理業務全般(安全・品質・工程管理) ・ベンダー(施工業者)引合い業務及び調整 ・工事計画、現地工事の予算管理 【キャリアパスについて】 施工管理を経験し、現場を知っている技術者は設計者としても力をつけていただけると考えています。入社後3年程度はまずは施工管理技術者として当社のプラントや当社での施工管理のやり方を学んでいただきたいと考えておりますが、将来的にプロセス設計やプロジェクトマネジメント、機器設計の分野にキャリアの幅を広げていきたいとお考えの方も大歓迎です。
JFEエンジニアリング株式会社
設備設計(機械)<正社員_神奈川>
プラント設計
横浜本社/神奈川県横浜市鶴見区末広町2…
600万円〜800万円
正社員
各種プラント建設に関する設備設計を担当していただきます。 ・設備工事計画の作成 ・積算資料の作成 ・実施設計 ・工事監理 ・アフターサービス <詳細> ・担当案件は都市環境プラント(廃棄物処理プラント、水処理プラント)、エネルギープラント(LNG受入基地、バイオマス発電施設、地熱発電施設)、パイプライン(石油、ガス)、物流施設、流通施設です。 ・工事種類は新設工事、更新工事いずれも担当いただきます。 ・工事地域は国内案件です。 ・主張頻度は月2回~4回(2日~3日/回)です。 ・発注元は官公庁、民間企業いずれもございます。 ・請負形態は元請工事です。 ・残業時間は月平均30時間~40時間程度です。 ■ 備考 ・配属部署はシビルエンジニアリングセンターの設備チームです。 ・配属部署は4つのチーム(建築・設備・構造・土木)で構成されています。 ■ 企業特徴 【JFEグループの大手プラントエンジニアリング会社】 JFEグループ(鉄鋼・エンジニアリング・商社を中心とする企業グループ)の大手プラントエンジニアリング会社です。大手鉄鋼メーカー(エンジニアリング部門)、重工メーカー、橋梁メーカー、ゼネコン、設計・開発会社、海外プラントエンジニアリング会社の吸収や合併を経て今日に至ります。環境分野、エネルギー分野、社会インフラ分野、産業機械分野のEPC(計画設計/調達/建設)を中心に、技術開発、製造、オペレーション&メンテナンスを手掛けています。 【事業領域の豊富な建設実績と高い国内シェア】 施工実績で国内NO.1を誇るガスパイプライン、 国内建設トップシェア(約25%)を誇るごみ焼却プラント、 2000橋梁以上の建設実績を誇る橋梁、各種環境プラントや発電プラントの豊富な建設実績など、その他の事業領域を含め多数の建設実績をお持ちです。国内の豊富な建設実績のみならず、近年は海外(12ヵ国18拠点)の建設実績も増加しています。 【ワークライフバランスの実現】 技術者が多数在籍するなか、原則20時以降の残業禁止、有給休暇取得率70%の推奨(7月から9月の期間は毎週金曜日が有給取得推奨日)など、ワークライフバランスを維持できる就業環境づくりに積極的に取り組んでいます。有給休暇の取得日数は年間平均16日、残業時間の月平均は30時間、入社3年後の定着率は90%以上などから、平均勤続年数17年と従業員の定着率は業界トップクラスを誇ります。 【恵まれた処遇や福利厚生、教育体制】 大手鉄鋼メーカーと重工メーカーの合併を背景として、手厚い処遇や福利厚生を基盤としているため、同業プラントエンジニアリング会社と比較すると内容は充実しています。また、各種研修や自己啓発支援(階層別研修、ビジネススクール通学、カフェテリア式スキル研修、OAスキルアップ研修、現地所長向け定期研修、オンライン英会話、留学等)も受講・利用できます。 【技術者を積極採用中】 売上高5000億円を目指し、現在技術者の方々を積極的に募集中です。プラントエンジニアリング業界出身の方のみならず、重電メーカー、重工メーカー、ゼネコン、サブコン、エネルギー関連会社など、様々な業界出身の中途技術者が現在ご活躍されています。
非公開
【大阪】エンジニアリングマネージャー(管理職)
プラント設計
大阪府 につきましてはご面談時にお伝え…
800万円〜1000万円
正社員
電力・社会インフラ向け受変電設備のエンジニアリング業務を行う組織のマネジメントを対応いただきます。 特別高圧~高圧~低圧まで幅広い電圧帯の製品群を取り扱う組織で、担当エリアは西日本全般です。(関西~九州沖縄まで) 【配属先】 電力プラント事業本部 エンジニアリング部 関西グループ:9名(うち九州支社駐在2名) 【具体的には】 受注前技術提案業務、原価積算業務、受注後技術総括、トラブル・クレーム等の初動対応、単体工事・点検業務などをお客様と製造部門の間でプロジェクト全体を総括し、コーディネートを行います。 公共工事、一般民需、再生可能エネルギー関連向けの受変電設備が主な商材です。 施工関連は基本的に別部署が担当していますが、小規模物件や単発の点検についてはエンジニアリング部がその一部を担当しています。 【募集背景】 グループマネージャーの社内異動に伴う欠員募集 【働き方】 時期によって残業が増える場合もありますが、平均では月間30H未満となります。 テレワークも一部活用することもでき、WLBを整えながら働くことが可能です。 各案件ごとに担当者がいますが、安全・品質の確保のためのパトロール者として、各現場へ出張対応をする業務もあります。また、トラブル発生時などの初動調査やお客様報告に、物件担当者とともに出張することも少なからずあります。
非公開
【国内工場いずれか※勤務地考慮】設備課課長※設備計画・管理
プラント設計
千葉県 につきましてはご面談時にお伝え…
800万円〜1200万円
正社員
【仕事内容】 ・3工場の設備概要、設備投資(修繕・保守含む)の流れ、中期計画、課長職業務の理解 ・化成品設備部員として設備部長の補佐業務(大型投資マネジメント、予算策定など) ・各拠点への出張(月2回程度) 【期待役割】 ・3工場における装置の安定稼働(維持管理)の効率的かつ有効的な推進及び業務遂行 【同社の特徴】 ・同社では、半導体向けの感光性材料と同様の管理基準のもと、クリーン&ドライ環境にて、安定して高純度のイオン液体及び電解液の製造を行い、提供しています。 ・当社製品は半導体やパネルを通して、液晶および有機ELテレビ、携帯電話、パソコン、LED照明、VRデバイス、自動車、デジタルサイネージと非常に広い分野で利用されています。 ・また、高純度イオン液体/電解液は、帯電防止用添加剤、反応溶媒、キャパシタ、Liイオン2次電池、燃料電池などのさまざまな用途で応用や新規研究が行われています。 ・今後、次世代通信インフラの整備、電気自動車、自動運転やIoTの更なる普及により、需要が大きく拡大していくことが予想されます。 【募集背景】 ■当社の化成品事業のマザー工場である市川工場では、更なる高純度品質への対応、生産工程の改善、エネルギー使用量の削減のための開発研究を行っています。この成果の一つとして、市川工場に不純物処理工程の設備導入を行い、蒸留精製時間の削減および原単位エネルギーの効率化に大きく貢献しました。今後もリサイクルビジネスと生産工程でのエネルギー使用効率の向上の両面から持続可能な社会に貢献するべく、組織体制の強化を図っています。 ■現任の課長は50代の方です。世代交代のために今回課長候補の方の採用募集を行っております。 ※現組織の社員ではなく、今回ご入社いただく方を課長候補として検討しております。 【働き方に関する補足】 ■月平均残業時間:20時間程度 ■採用になった勤務地で中長期的に働くことを前提に考えております。同社製造の全体像を将来的な管理職として把握いただくために一時的な転勤・出張が発生する可能性がございますが、採用になった勤務地に戻ることを前提としております。 【転勤時の手当て】 ・引っ越し費用負担(会社指定の業者) ・支度金(使い道は自由で独身10万円/単身15万円/帯同18万円が支…
非公開
【千葉・市川市】安全、環境、防災マネージャー
プラント設計
千葉県 につきましてはご面談時にお伝え…
900万円〜1200万円
正社員
【業務内容】 金属箔工場における安全、環境、防災、衛生関係の業務のマネージャーとして活躍して頂きます。 【具体的には】 ・コンプライス遵守の工場における安全、環境、防災、衛生体制の改善 ・ISO14001に基づく、工場運営体制の改善 ・各種官庁対応 ・本社環境安全部との連携及びその対応 ・緊急時の対応 ・その他(各種官庁対応、衛生・健康面での健康管理業務、廃棄物処理に関する管理業務etc.) 【募集背景】 千葉県市川市に新設置する金属箔工場の安環防機能の立ち上げ、工場運営の管理を担う人材の募集。 【配属部署】 (仮)金属箔工場(千葉県市川市) 金属箔工場における安全、環境、防災、衛生関係の業務を行う部署です。 【組織構成】 グループリーダーを含めて3名(50代~3名) 【働き方】 ・転勤:当面は転勤なし。(将来的な転勤の可能性あり) ・残業:月平均20~30時間程度 ・出張:年数回 ・研修:入社後、業務に必要な知識やノウハウについては、OJTや階層別研修、社内外研修及びセミナー等を通じて習得して頂きます。 【魅力・やりがい】 ・工場の運営における、安全、環境、防災、衛生に関する業務を幅広く経験することができます。 ・世界シェアトップの製品を作っている事業部の操業を支えているとの自負を持っています。
水ing株式会社
【東京/在宅】プラント設計技術者/施工図作成
プラント設計
東京都 港区東新橋1-9-2汐留住友ビ…
600万円〜800万円
正社員
「【東京/在宅〇】プラント設計技術者/施工図作成」のポジションの求人です 【募集背景】 社内異動による欠員補充のための募集です。 【職務内容】 当部門は、水処理設備の設計・建設に必要な施工図、計画提案図、内作機器図、3Dモデル、数量計算書の作成を担当する部門です。 その中で今回、施工図、計画提案図を作成いただく方、内作機器図を作成いただく方、それぞれ1名募集します。 <主な業務内容> 設計・建設などの関連部門と協力し、各種図面の作成を行います。 BIM推進のため、各工程において3D技術(3DCAD、レーザースキャナ、ドローンなど)を活用しています。 具体的には、以下業務を行っていただく予定です。 ・水処理設備の計画提案図、施工図、内作品図、3Dモデル作成 ・上記に関連する現地調査 ・数量計算書、設計書作成 【ポジションの魅力】 ・プラント設備や施工に関する知識を習得し、技術者としてのスキルアップが期待できます。 ・担当案件によっては数カ月~数年掛かるものもあり、精度と効率化を兼ねたスケジュール管理能力が身に付きます。 ・作成した図面で施設や機器が完成するため、やりがいや達成感を感じることができます。 ・自らが長い時間をかけて作成した図面が実際のプラントとして形になった時、大きなやりがいとなります。 【組織構成】 20~60代のメンバー40名で構成されており、ベテランと若手のバランスが取れた、相談しやすい組織です。 配属予定の設備設計部は主に施工図等の図面作成、モデリングを行う部署です。 同部とは別に設計を行う部隊がございます。 同社での図面作成業務はもともとグループ会社にアウトソースしておりましたが、部署内連携効率化などの観点から内製で組織化されました。 部署内には2つのチームが置かれておりますが、チームごとの案件差はなく、プロジェクトや案件ごとに適宜業務が割り振られます。 【キャリアパス】 当部門で数年経験したのち、本人の希望によっては他の設計部門への異動し、設計者としての幅を広げることができます。 【その他】 ■水ing株式会社へ入社後、水ingエンジニアリング株式会社への出向となります。出向に際しての条件・待遇変更はありません。 ■残業は20~30H/月程度を想定して…
非公開
技術系総合職(オフショア関連プロジェクト)
プラント設計
東京都 につきましてはご面談時にお伝え…
800万円〜
正社員
【職務内容】 ■同社が取り組む海洋事業・洋上風力事業(オフショア支援船含む)等における、事業者あるいは操業者の立場として船/設備全般に関わる技術コンサルタント業務。 ■事業開発段階~契約後のプロジェクトマネジメント業務(EPCフェーズの契約履行インターフェイスマネジメントから運転保守管理に至る技術コンサルタント業務)。 ■社内外の関係者との定期的な打合せや国内外への出張を通した海洋事業の技術支援業務遂行。 ■担当業務や職責に応じた海外での勤務(ブラジル、ノルウェー、中国、シンガポール、イギリス、韓国等)。 【キャリアパス】 ジョブローテーションあり。専門性を考慮の上で、入社時の配属部署とは異なる営業部門や管理部門への異動経験を経る前提のキャリアパスとなります。また将来的に海外勤務の可能性もあります。 【歓迎スキル】 ・FPSO含む石油ガスプラントの計画・基本設計業務経験。 ・プラント・アセットのオペレーション&メンテナンス業務経験。 ・浮体構造物・船舶等の計画・設計業務経験。 ・海外での職務経験。 ・プロジェクトマネジメント有資格(PMPなど)。 ・TOEIC 800点以上。
スチールプランテック株式会社
設備設計(機械)<正社員_神奈川>
プラント設計
神奈川本社/神奈川県横浜市西区みなとみ…
600万円〜1000万円
正社員
【業務内容】 担当施設の設備設計(機械)を担当いただきます。 ・基本計画の立案 ・見積計画の立案 ・基本設計、詳細設計 ・建設担当者との打ち合わせ ・試運転、引き渡し <詳細> ・担当施設は製鉄プラントです。 ・請負形態は元請工事です。 ・設計内容は新設工事が中心です。 ・担当設備は製鉄機械設備、配管などです。 ・残業時間は月平均25時間です。 ■ 備考 ・担当案件増加に伴う増員募集です。 ・試用期間中の条件変更はございません。 ・賞与は年2回(6月、12月)です。 ・転勤はございません。 ・定年は60歳(再雇用65歳)です。 ■ 企業特徴 【大手プラントメーカー4社の製鉄部門を統合した製鉄プラントエンジニアリングメーカー】 大手プラントメーカー4社(JFEエンジニアリング、川崎重工業、日立造船、住友重機械工業)の製鉄部門を統合した製鉄プラントエンジニアリングメーカーです。製鉄プラント建設の技術力は国内トップクラスを誇るほか、品種拡大、品質向上、生産拡大、コスト削減、環境負荷軽減など、あらゆる顧客ニーズに対応できる幅広いサービスラインナップを展開しています。 【製鉄プラントエンジニアリング事業を一気通貫で展開】 製鉄プラントエンジニアリング事業を計画(レイアウト、プロセス、コストの検討)から設計(3Dモデリングによる設計)、調達(プラントに必要な資材・機材の製造、運搬)、施工管理(工程管理、品質管理、安全管理、原価管理)、アフターサービス(設備の点検、簡易補修、修繕工事)まで一気通貫で展開しています。 【製鉄に関する製品を幅広く製造】 製銑設備(鉄鉱石・コークス・石灰石に熱風を吹き込み、銑鉄を得る設備)、製鋼設備(融解した銑鉄に酸素O2を吹き込み、鋼を得る設備)、連続鋳造設備(高温で溶けた鋼を鋳型で冷やして固め、固まった部分を徐々に引き抜くことで長く連なった鋼材を作り出す設備)、圧延設備(金属を回転するロールで押し潰しながら引き延ばす加工設備)など製鉄に関する多様な製品を手がけています。 【海外マーケット拡大と豊富な建設実績】 アジア、ヨーロッパ、アフリカ等の海外市場で豊富なプラントの施工を数多く手がけています。タイへのECOARC(革新的な技術を随所に採用した環境対応型高効率アーク炉)の導入、フィンランドへのSuPerLeveler(従来設備の高能力化を図り、一方でエネルギー消費量、CO2の発生を低減する技術を兼ね備えた鋼板の製造設備)の導入などの実績をお持ちです。 【SDGsへの貢献】 SDGsへの取り組みを積極的に行っています。地球環境への取り組み(グリーンエネルギーの利用による脱炭素の実現、廃棄物無害化、資源リサイクルの推進、環境汚染対策)のほか、企業内でのサステナビリティ課題(ダイバーシティの推進、キャリア形成支援、ワークスタイル改革)の解決にも取り組まれています。
非公開
技術系総合職 ※プライム市場上場企業※ 未経験可
プラント設計
東京都 につきましてはご面談時にお伝え…
800万円〜1200万円
正社員
【期待する役割】 営業部門のみならず、管理部門での経験など様々な業務を経験された方に同社で力を発揮して頂くことを期待しております。入社後はお待ちのご経験をベースにご活躍頂きつつ、中長期的には海運業界のゼネラリストとしてご活躍頂くことを想定しております。 【担当業務】 技術系のポジションも含む総合職での採用です。 海運ビジネスを支えるうえで必要な業務(国内営業・海外営業、船舶の運航管理、コーポレート部門、船舶設計など)に携わります。 契約受注・運航に際しては、世界中の拠点や代理店、船長、取引先顧客とのやり取りが発生します。配属先により、船の種類や顧客、取り扱う貨物も様々です。 【配属部署】 専門性とご希望を加味し、事業計画と照らし合わせて配属は決定されます。 ただし、専門分野をお持ちの方でも、将来その分野で活躍して頂くために、専門外の部署に配属されることもあります。 ※配属先の一例 ・技術部門(造船計画、新技術開発) ・営業部門(顧客対応/運航管理/船舶調達など) ・管理部門(経営企画、システム、法務、環境推進、財務、経理、総務、人事など) ※海運プロフェッショナル経営人材に向け、ジョブローテーションも経験します。 ■ジョブローテーションの例(新卒の場合) 1~6年目:技術系部門 7年目~:営業(自動車船) 9年目~:運航企画(自動車船) 11年目~:技術部門 【魅力】 ◆幅広い職種が経験でき、ゼネラリストとして成長できます。 運航管理や営業、ターミナル関連業務といった海運実務、及びIT経理、法務、財務、人事といった仕事を幅広くご経験頂きます。 ジョブローテーションは1部署3から5年です。配属に関しては人事考課と、希望が加味されます。 ◆英語スキルを活かし、海外勤務にもチャレンジ可能な環境です。 年齢制限無く、海外勤務が可能です。また、陸上従業員総合職の25%が海外勤務中であり、海外駐在経験が複数かつ通算10年を越える人もいます。また、社内業務でも日常的に外国とのやり取りがあります。