GLIT

検索結果: 5,350(3001〜3020件を表示)

東興ジオテック株式会社

土木施工管理(有資格者)【東証プライム上場高松建設グループ/法面工事業界3位企業/転勤無し】大分

土木施工管理

大分県大分市

700万円〜900万円

雇用形態

正社員

〇法面工事を中心とした土木工事の施工管理全般をお任せします。 ※経験と希望に応じ、法面工事以外の工種の担当も可能です。 【具体的な業務】 ■施工計画書の作成 ■安全法令遵守の確認 ■作業品質の管理 ■外注費用の見積もり など 【施工事例】 ■高速道路側面の斜面崩壊抑制工事(法面工) ■空港滑走路の液状化対策工事(地盤改良工) 【案件範囲】 ■大分県の案件を中心に、九州地方(沖縄除く)の工事を担当いただきます。(転勤無し) ※エリア内の出張はありますが、出張の場合、宿泊費や水道光熱費(賃貸物件入居の場合)、帰省旅費は会社が負担いたします。 ※施工案件現場との直行直帰が可能です。 【同社の特徴】 ★WLB改善が可能! 〇平均残業時間31時間(施工部門)  ※2024年問題にも現時点から対応可能(ネクスコや日本製鉄が主要なお客様の為) 〇土日休み(2回土曜は出てるが100%代休取得可能。高松コンストラクショングループで代休を取ることが必須となっている為) 〇転勤無し 〇工期数か月(平均4~5か月) 〇月2回帰省費用支給(出張に出た場合に支給) その結果、 ⇒就業年数19.7年&退職率2%となっております。 ★東証プライム上場の高松建設グループの一角を担っており、福利厚生制度が充実していることも強みの一つです。 ★男性施工管理社員の1ヵ月以上の育児休業取得実績が複数あり、平均残業時間31H/月かつ転勤が発生しないことから、ワークライフバランスを重視されたい方にもおすすめの求人でございます! 【このような会社様より転職いただいております!】 ■地場ゼネコン、地方工務店、鉄道特化型ゼネコン等に就業中の方や、残業時間45h以上かつ毎週土曜出勤をされており、ワークライフバランスを改善したいという希望をお持ちの方 ※のり面工事や道路改良工事に特化した会社様で経験を積んでいる必要はございません。 ※入社後には同社の経験豊富な代理人の方の元についていただき、経験を積んでいただきますので、ご安心ください。

非公開

【土木施工管理】土壌汚染工事/1級土木の平均年収950万/土壌汚染の経験は不問/東京・大阪

土木施工管理

東京都港区、大阪市中央区 現場:8割方…

600万円〜900万円

雇用形態

正社員

土壌汚染浄化の土木工事や解体工事の施工管理をお任せします。 (主な工法は堀削除去になります) □詳細: ・土壌汚染対策工事の施工計画(工法・工期・原価)策定 ・協力会社への発注・指示 ・現場での施工管理(安全・工程・品質・原価管理)、報告書作成 ・行政対応 □特徴・魅力: ・工期は数ヶ月~数年とあり、  費用も数千万円?数億円規模まで様々です。  社会全体で需要の高まっている分野であり、  高い社会貢献性を感じることが出来ます。 ・営業担当や調査コンサルタントとチームを組んで  プロジェクトを進めていくため、  案件に携わりながら土壌汚染防止等の関連法律など  他では得られない知識を学ぶ事が出来ます。 ・元請けの立場として顧客と向き合いながら、  裁量をもって業務を行うことができます。  これまでの経験を活かしながら土壌汚染の専門性を磨き、  施工管理としてスキルアップ可能な環境です。

非公開

【ゼネコン土木/土木施工管理】年間休日127日/福利厚生充実/WLB重視/首都圏案件が中心

土木施工管理

東京都渋谷区(本社) 7割が首都圏の案…

650万円〜1000万円

雇用形態

正社員

■職務内容: 土木工事施工現場に施工管理業務をお任せいたします。 ・工程管理 ・品質管理 ・原価管理 ・安全管理 ■担当物件 ・鉄道関連 ・河川 ・高速道路 ・鉄道高架橋 ・トンネル ・上下水道 など インフラ整備の施工管理及びリニューアル工事をご担当いただきます。 首都圏での工事を中心に鉄道関連工事や社会版整備のための構造物を 全国で行っています。 また海外での工事実績もございますので、 発生する可能性もございます。 【仕事の魅力】 ・官庁工事70%・鉄道工事30%                                           都市土木、広域エリア中心の官庁工事及び 首都圏鉄道等の民間工事がバランス良い構成です。 【ワークライフバランス推進への取り組み】 ・年間休日休127日/社員が腰を据えて働ける環境を整えております。 ・東急グループとしての福利厚生も充実。 【働きがいのある組織となるために】 ◎資格取得支援「建築士道場」・「技術士講習会」 ◎法定資格手当…1万円/月(一級建築士・技術士) ◎奨励一時金…25万円(一級建築士・技術士) ◎学費補助金…25万円(一級建築士) ◎帰宅交通費…赴任地からの帰宅交通費を月2回まで支給 ◎帰省交通費…条件付きで年2回、1回5万円を限度に支給

非公開

【土木施工管理】大手企業合同出資ゼネコン/完全週休2日制/官庁工事やインフラ工事中心/幅広い案件規模

土木施工管理

東京都千代田区(本社) 東京・大阪・札…

600万円〜800万円

雇用形態

正社員

高速道路、鉄道高架橋、上下水道、 河川等のインフラ整備の 施工管理職として従事すると共に 所長候補として これまでの経験を活かして マネジメント業務も担ってもらいます。 案件規模としては1億~30億程度が中心 【具体的には】 ・現場管理の責任者。 ・担当現場の施工管理業務、所長の補佐 ・チームメンバーの業務指導 ・品質管理、工程管理、安全管理、予算管理 ・予算会議、施工検討会、  竣工検討会等の参加。 ・現場での定例会議、  本社での工事部会議等の参加。 【会社、仕事の特徴・魅力】 ・社員は約400人で、  ゼネコンの中では中堅規模です。  少数精鋭の組織だからこそ、  若手のうちから幅広い経験を積み、  一人一人が個性とスキルを発揮する  スペシャリストへ  成長できる環境が整っています。 ・大阪大学グローバルビレッジや  京都市京セラ美術館に代表されるような  文教施設の施工実績が豊富で、  名のある大規模施設の建設やインフラ、  住宅、倉庫、医療など多岐にわたる  施設建設に携わってきました。  自ら考え行動する機会が豊富にあり、  密度の濃い仕事を通して圧倒的な  成長速度を実現します。 ・そして少数精鋭の松村組は上司と部下の  距離が近く、風通しの良い社風です。  信頼できる仲間と共に一体感のある  現場で働く団結力の強さこそが  強みのゼネコンになります。 ・建築、土木の他にも地震大国日本に  欠かせない耐震改修の為の  リニューアル工事やより良い未来を  実現する為の自然エネルギー事業など、  さまざまな事業が生まれています。  新しいものを生み出すエネルギーに  刺激を受け、成長につなげて下さい。

非公開

【土木施工管理】大手企業合同出資ゼネコン/完全週休2日制/官庁工事やインフラ工事中心/転勤なし

土木施工管理

東京・大阪 域限定職 希望の勤務地を選…

600万円〜700万円

雇用形態

正社員

高速道路、鉄道高架橋、上下水道、 河川等のインフラ整備の 施工管理職として従事すると共に 所長候補として これまでの経験を活かして マネジメント業務も担ってもらいます。 案件規模としては1億~30億程度が中心 【具体的には】 ・現場管理の責任者。 ・担当現場の施工管理業務、所長の補佐 ・チームメンバーの業務指導 ・品質管理、工程管理、安全管理、予算管理 ・予算会議、施工検討会、  竣工検討会等の参加。 ・現場での定例会議、  本社での工事部会議等の参加。 【会社、仕事の特徴・魅力】 ・社員は約400人で、  ゼネコンの中では中堅規模です。  少数精鋭の組織だからこそ、  若手のうちから幅広い経験を積み、  一人一人が個性とスキルを発揮する  スペシャリストへ  成長できる環境が整っています。 ・大阪大学グローバルビレッジや  京都市京セラ美術館に代表されるような  文教施設の施工実績が豊富で、  名のある大規模施設の建設やインフラ、  住宅、倉庫、医療など多岐にわたる  施設建設に携わってきました。  自ら考え行動する機会が豊富にあり、  密度の濃い仕事を通して圧倒的な  成長速度を実現します。 ・そして少数精鋭の松村組は上司と部下の  距離が近く、風通しの良い社風です。  信頼できる仲間と共に一体感のある  現場で働く団結力の強さこそが  強みのゼネコンになります。 ・建築、土木の他にも地震大国日本に  欠かせない耐震改修の為の  リニューアル工事やより良い未来を  実現する為の自然エネルギー事業など、  さまざまな事業が生まれています。  新しいものを生み出すエネルギーに  刺激を受け、成長につなげて下さい。

西松建設株式会社

土木施工管理【プライム市場上場/土木に強い準大手ゼネコン/宮城】

土木施工管理

宮城県仙台市

650万円〜1000万円

雇用形態

正社員

プライム市場上場の準大手ゼネコンで土木施工管理業務をお任せいたします。 海外赴任の場合、海外の案件にも携わることができます。 【具体的には】 ●作業打合せ見学 ●現場巡視(品質、工程、安全、環境等管理業務) ●測量墨出し等実作業 ●工事写真撮影 ●搬入物検収立会い 等 【これまでの施工事例】 能代火力発電所、第二東名高速道路、神戸空港、中部国際空港、長沼ダム、パラオ国際空港滑走路、金沢東環御所トンネル、湊川トンネル 等 ★同社の魅力★ ●1世紀を超える長い歴史と豊富な実績に裏付けされた高い技術力がございます。 ●ゼネコン初「健康経営銘柄2019」に初選定! 心身の健康維持増進を推進し、一人ひとりが健康に働ける職場環境づくりに取組んでいます。 体の健康維持の取組みとして…長時間労働の是正や全社的なウォーキングイベントの開催、人間ドック受診制度の実施。 心の健康維持の取組みとして…単身赴任者の待遇改善やストレスチェックの受検勧奨と高ストレス者へのケアなどを実施。 これらのさまざまな取組みが評価され、経済産業省と東京証券取引所が共同で主催する「健康経営銘柄2019」に総合建設業(ゼネコン)で初めて選定され、あわせて「健康経営優良法人2019(ホワイト500)」に2年連続で認定されました。 ●休日出勤の代休消化を徹底しており、現場が終わった後の次の現場までにまとまった休みをとることができます。 ●社宅は独身、家族はどちらも入居可能で、定年まで入居出来ます。持家の方は持ち家手当が支給されます。 ●虎ノ門ヒルズビジネスタワーに本社を構えていますので、多数の飲食店も揃っており綺麗なオフィスで働くことが可能です。 ■働き方は総合職とエリア型総合職で選択可能です。 総合職の場合、全国や海外の土木工事現場での勤務となり、初任地は希望を考慮します。 エリア型総合職の場合、希望により国内10エリアの地域内(北海道、東北、関東、北陸、中部、関西、中国、四国、九州、沖縄)に限定してその地域内のみで勤務可能です。 ただし給与は総合職の85%ほどとなります。

東急建設株式会社

土木施工管理【管理職候補】/希望勤務地選択可能・エリア限定応相談

土木施工管理

北海道 / 青森県 / 岩手県 / 宮…

700万円〜1300万円

雇用形態

正社員

【職務内容】 〇河川、高速道路、鉄道高架橋、トンネル等や上下水道等のインフラ  整備の施工管理及びリニューアル工事の施工管理業務を担当して  いただきます。(海外工事も含む) ・詳細:  土木工事施工現場における工程管理、品質管理、原価管理、安全管理  などを行います。  ※首都圏を中心とした鉄道関連工事の施工実績が数多くあると共に、  社会基盤整備のための構造物を全国で施工しています。 【配属部署】 ・支店毎に土木部門があるため、配属支店によって担当するエリア、  物件が決まります。 【仕事の魅力】 ・官公庁向けの仕事が多いため安定して就業していくことが可能です。 ・会社として労働環境を良くするために社員の意見を吸い上げる取り組み  を実施するなど長期的に就業可能な環境があります。

非公開

【グローバル職/東京都中央区】土木施工管理  /日本を代表するスーパーゼネコン

土木施工管理

東京都

900万円〜1200万円

雇用形態

正社員

■担当業務:土木作業所における施施計画のの案・協協会社との折衝・施工管理業務(品質・コスト・工程・安全・環境等の管理)をお任せ致します。 ■最近の土木部門の施工事例: ・各務原大橋(上部工):2013年3月、木曾川を渡河する全長594mの道路橋「各務原大橋」が完成しました。橋の構築には、橋が繋がった部分と移動架設桁を経由して橋を架ける、張出し架設工法(P&Z工法)を採用しています。この工法では、架設桁以外の工事仮設備が不要となる為、一般工法と比べて工期を約2年間短縮する事ができました。 ・尾原ダム:島根県雲南市の斐伊川上流部に、中国地方で有数の総貯水量を誇る尾原ダムが完成しました。 ■土木事業基本方針: 1.営業・設計・施工組織の強化による安定した収益基盤の構築 2.生産性向上・収益力向上を実現する技術開発の推進と展開 3.外部企業とのアライアンス強化による事業領域の拡大 (詳細) ・海外事業拡大に向けた体制の構築 ・川上・川下への事業領域拡大に向けた設計・技術力の強化 ・維持管理、コンサルティング事業の構築と安定収益化 ■求める人材像: 1804年の創業以来、数々の歴史に残る建造物を後世へと残しながら、日本の近代化と共に歩んできた清水建設。その根底にあるのは、コーポレートメッセージ「子どもたちに誇れるしごとを。」でも表現される、誠実な仕事で「次の世代に財産となるもの残していきたい」という強い思い。社員が一丸となって日本の未来づくりに挑む、その一員となって活躍いただける方を求めています。 ■同社の特長:同社では大型工事だけを特別扱いせずに、中小工事の受注にも積極的に取り組む企業風土があります。他社の地方拠点が60拠点程度であるのに対して、同社の営業拠点は全国に約百拠点であり、受注高全体に占める中小工事の比率が高い傾向にあります。いかに多くのお客様に満足をしてもらえるかを大切にしております。

東急建設株式会社

土木施工管理(即戦力)【プライム市場上場の東急グループゼネコン/東京(総合職)】

土木施工管理

東京都渋谷区

700万円〜1000万円

雇用形態

正社員

河川、高速道路、鉄道高架橋、トンネル等や上下水道等のインフラ整備の施工管理及びリニューアル工事の施工管理業務を担当していただきます。 【具体的には】 土木工事における施工計画策定、現場での工程管理、品質管理、原価管理、安全管理などを行います。 【配属先】 ■支店毎に土木部門があるため、配属支店によって担当するエリア、物件が決まります。 ※首都圏ニーズが多いため、当初は首都圏配属予定です。 ■長期的に就業出来る環境を目指し、現場社員の意見を聞いて労務環境の整備にチャレンジしています。 【仕事の魅力】 都市土木及び広域エリア中心の官庁工事及び首都圏鉄道等の民間工事がバランス良い構成です。 【同社の特徴】 ■東急グループからの受注があり、安定して就業していくことが可能です。 ■会社として労働環境を良くするために社員の意見を吸い上げる取り組みを実施するなど長期的に就業可能な環境があります。 ■社員が腰を据えて働ける環境を整えております。東急グループとしての福利厚生も充実しております。 <具体的には> 年次休暇取得促進日やライトダウンデーの設定、フレックス制度やテレワークの導入などがあります。 〈福利厚生〉 ◇共済会手当 医療費補助、入学、結婚、出産祝い金、傷病、災害見舞金など (例:結婚祝金:3万/出産祝金:3万/入学祝金:3万 等) ◇カフェテリアプラン 自己啓発、健康増進、育児や介護、保険等の支出への補助など (例:書籍購入、フィットネス施設使用費用、賃貸物件家賃 等) 【同社について】 同社の原点は、多摩田園都市をはじめとする渋谷や東急沿線の街づくりです。 この原点に立ち、企画提案から新築、リニューアル、建て替えに至るまで、街のライフサイクルに末永く関わっていくことによって、建物ひとつひとつではなく、お客様や生活者の視点で“まち”全体を考え、常に新たな価値の創造に努めてまいります。 【人材育成について】 「豊かな創造性とチャレンジ精神にあふれた行動人の育成」を人材育成ビジョンとして掲げ、人材育成戦略として「仕事の持つ人材育成力の活用強化」「自ら考え、行動できる自立型人材の育成( 顧客/会社を考える)」「変革をリードするコア人材の育成」を行っております。 育成ビジョン実現のため、会社として、また各系統ごとにもさまざまな研修を設けております。

非公開

施工管理(土木)

土木施工管理

北海道 / 青森県 / 岩手県 / 宮…

700万円〜1200万円

雇用形態

正社員

■職務概要: 土木施工管理として、補修・補強工事現場での施工管理全般(安全管理、品質管理、工程管理、原価管理、環境管理、協力業者との折衝等)をお任せいたします。主な仕事は、橋梁、トンネル、高速道路、下水道、港湾等のコンクリート構造物の補修・補強工事の施工管理です。新設工事に比べ補修・補強工事は地味な仕事ではありますが、専門性や重要性が高く、これから更に需要が増大する期待の大きな分野です。 ■同社ビジネスの安定需要の背景: 1981年に新たな耐震基準が制定され、それ以降に建設された建物は基準をクリアすることが義務付けられていますが、1981年以前に建設されたものについては、基準をクリアしていないとみなされ、補強が必要とされています。特に橋梁やトンネルについては、簡単に新設が出来ない為、より耐震性に優れている必要性があります。こうした技術は、地震や災害などに備えるために必要とされています。

非公開

【土木リニューアル/土木施工管理】元請/直行直帰可/夜間少なめ/手当充実/公共工事特化

土木施工管理

東京都港区(本社) 【転勤】 当面なし…

600万円〜800万円

雇用形態

正社員

■担当業務 主に高速道路のリニューアル工事(耐震補強・維持補修)における 施工管理業務をお任せします。 公共工事が中心です。 ■働く環境 月残業時間は2~30時間になります。 基本的に関東近郊の現場がほとんどです。 工期としては2年ほどの工事が多いです。 夜勤も発生いたしますが、頻度としては少なくなっております。 勤怠管理システムの積極的な導入や上司のフォローなどにより 会社として働き方改革に力をいれています。 中途入社者の定着率は95%を超えており、 新卒・中途でまったくハンデがございません。 役員・上司との距離感が近く、風通しの良い社風であるため 実力があれば役員に対して提案をすることも可能です。 ■手厚い福利厚生 ・「家族・健康を大事にする」という社長の方針 福利厚生も、海外社員旅行研修、子育て支援、若年者向け社宅など充実しております。 教育体制も充実しており、資格取得のための補助が多数あり、 実際に新卒の方は4年で7割の方が 資格1級を取得できています。 また出張手当も1日ごとに支給されます。 出張中は月に1度帰省手当も支給があります。 ■同社の安定性 維持・修繕分野におけるリーディングカンパニーとしての地位を確立。 マンション大規模リニューアル事業において国内売上・実績ともにNo.1企業。 無借金経営を行っております。 その背景には技術力の高さがあり、 工事後の発注元の点数評価も平均が60点の依頼でも86点を獲得しています。 出来栄えはもちろんプロセスの工夫、安全面での評価を頂いています。 ■魅力 『業界のトップランナー』 ・建造物の老朽化が進む日本において、業界内で いち早く維持修繕事業に取り組んでおり、 長年の歴史とお客様からの信頼でその実績は業界NO.1を誇っています。 今後も安定的な成長が見込めます。

非公開

アイスピグ研究会

土木施工管理

アイスピグ研究会/東京都新宿区四谷2-…

600万円〜900万円

雇用形態

正社員

■仕事内容 <JR四ツ谷駅から徒歩10分圏内/受発注担当/独自工法技術で日本のインフラを支える企業> ■業務内容:アイスピグ研究会にて協会事務業務をご担当頂きます。 ・講習会の実施・運営(会場確保、会員への連絡、研修会進行、資格者証発行手続き、講師対応等)  ・工法会員の管理 ・問い合わせ対応(見積作成、工法についての問い合わせ、会員の実施工にあたっての技術的なフォロー等) ・PR活動(展示会出展、デモ施工等) ・イベントの企画・運営、 ・資料作成(カタログ、技術・積算マニュアル等の作成等) ・施工時の立ち合い(現場監督等ではなく新しい工法等、施工を視察したり、役所の方へ説明致します) ■配属先に関して:本ポジションはアイスピグ研究会への在籍出向となります。、全員が東亜グラウト工業株式会社からの出向になります。 ■同社グループについて: ◇インフラ整備のパイオニア:同社は高度成長期初期の1958(昭和33)年に設立以来、社会資本の早期整備が求められていた時代にあたって、独自のグラウト工法で地盤 改良分野を中心に国土建設の一翼を担ってきました。現在では、地盤改良・斜面防災・管路メンテナンスを3本柱にして日本のインフラ整備を支えております。 ◇業界内で注目が集まるワケ:欧米の最新の技術を日本に合うようにアレンジして導入することで、国内で誰も真似できないオンリーワンのポジションを築き上げてきま した。

非公開

【土木施工管理】国交省や県等/橋梁・道路・港湾・ダム等/残業30H

土木施工管理

広島市安芸区 転勤無

600万円〜900万円

雇用形態

正社員

広島県の現場を中心とした、 砂防、護岸、上下水道、道路、トンネル、造成、橋梁、ダム等の 土木工事現場にて施工・工程・品質・管理をお任せします。 【具体的には】 ・チームでの業務:2~3名体制 ・最新のICT技術も積極的に活用:  業務効率化など、新しい取り組みにも挑戦し技術者として  さらに成長していける環境 ・小規模~大規模案件まで経験可能:キャリアップを実現 【施工実績】 ・天地川砂防、上野瀬地区災害復旧工事、狩留家下水、緑井砂防、  熊野造成、坂野ポンプ場、東広島バイパス海田高架橋橋脚 他 【特徴】 ・地域に根差した公共事業・民間事業など案件が豊富

株式会社奥村組

CIM推進担当者(土木職)【業界トップクラスの高待遇/年収UP可能】東京

土木施工管理

東京都港区

650万円〜900万円

雇用形態

正社員

〇Construction Information Modelingの施工での活用支援業務。 〇全国各拠点へのCIMの説明及び、運用方法のレクチャーなど活用支援業務をお任せいたします。 【企業特徴】 <堅実経営の奥村組> ■創業以来、堅実な経営を貫いてきた結果、ゼネコンでは抜群の安定性を誇る財務体質を保っています。 ■有利子負債が少なく、実質的には無借金の経営を続けており、不況の中でも、強固な財務基盤をベースに地に足の着いた事業を展開しています。 <誠実施工の奥村組> ■お客様の立場に立った誠実な施工を続けてきたことが、お客様の信頼に繋がっております。 ■技術開発にも力を入れており、土木では、業界でも一目置かれたシールドトンネル技術や山岳トンネル技術を保有する「トンネルの奥村」としての地位を。 ■建築では、国内初の実用免震ビルを建設するなど「免震のパイオニア」としての地位を築いてきました。 <働き方に対する取り組み多数!> ■残業時間削減や仕事とプライベートを両立という、建設業界で働く方が望む事項に関して、奥村組は率先して取り組んでおります。 ■その結果として、様々な施策や実績がございます。詳細については下記URLご覧ください。 〇働き方に関するURL:https://www.okumuragumi.co.jp/environment/initiatives/feature03.html 〇女性の働き方に関するURL: https://www.okumuragumi.co.jp/jyoseikatsuyaku/ <手当/福利厚生充実> ■資格手当:一級建築士(1万円/月)、1級建築施工管理技士(5千円/月) ■住宅手当:上限2万4千円(40歳未満の独身者かつご実家等の拠点からの通勤が難しい方に対象) ■別居手当:3万2千円 ■帰省旅費:3回迄支給可/月 等 <誰もが働きやすい社風!> ■新卒で入社された方の、奥村組社へ入社を決めたインタビュー記事も掲載させていただきますので、ご覧ください。 〇インタビュー記事URL:https://job.rikunabi.com/2024/company/r320300010/senior/K101/

東興ジオテック株式会社

土木施工管理(有資格者)【東証プライム上場高松建設グループ/法面工事業界3位企業/転勤無し】青森

土木施工管理

青森県青森市

700万円〜900万円

雇用形態

正社員

〇法面工事を中心とした土木工事の施工管理全般をお任せします。 ※経験と希望に応じ、法面工事以外の工種の担当も可能です。 【具体的な業務】 ■施工計画書の作成 ■安全法令遵守の確認 ■作業品質の管理 ■外注費用の見積もり など 【施工事例】 ■高速道路側面の斜面崩壊抑制工事(法面工) ■空港滑走路の液状化対策工事(地盤改良工) 【案件範囲】 ■青森県の案件を中心に、東北エリアの工事を担当いただきます。(転勤無し) ※エリア内の出張はありますが、出張の場合、宿泊費や水道光熱費(賃貸物件入居の場合)、帰省旅費は会社が負担いたします。 ※施工案件現場との直行直帰が可能です。 【同社の特徴】 ★WLB改善が可能! 〇平均残業時間31時間(施工部門)  ※2024年問題にも現時点から対応可能(ネクスコや日本製鉄が主要なお客様の為) 〇土日休み(2回土曜は出てるが100%代休取得可能。高松コンストラクショングループで代休を取ることが必須となっている為) 〇転勤無し 〇工期数か月(平均4~5か月) 〇月2回帰省費用支給(出張に出た場合に支給) その結果、 ⇒就業年数19.7年&退職率2%となっております。 ★東証プライム上場の高松建設グループの一角を担っており、福利厚生制度が充実していることも強みの一つです。 ★男性施工管理社員の1ヵ月以上の育児休業取得実績が複数あり、平均残業時間31H/月かつ転勤が発生しないことから、ワークライフバランスを重視されたい方にもおすすめの求人でございます! 【このような会社様より転職いただいております!】 ■地場ゼネコン、地方工務店、鉄道特化型ゼネコン等に就業中の方や、残業時間45h以上かつ毎週土曜出勤をされており、ワークライフバランスを改善したいという希望をお持ちの方 ※のり面工事や道路改良工事に特化した会社様で経験を積んでいる必要はございません。 ※入社後には同社の経験豊富な代理人の方の元についていただき、経験を積んでいただきますので、ご安心ください。

株式会社とだか建設

土木施工管理職(国道管理担当)【マイスターエンジニアリングG/マネジメント/転勤なし/埼玉本社】

土木施工管理

埼玉県さいたま市

600万円〜700万円

雇用形態

正社員

埼玉県の中川本社で下記業務を行っていただきます。 ■業務内容 同社は、地場の公共事業での高い評価を背景に、国道事業に本格的に参入し、 自社の技術者と施工力を活用して対応することで、 発注者からの信頼を得て展開していくことを考えています。 そのため、これまでのキャリアで国道工事の現場代理人または監理技術者の経験のある方の募集しています。 これまでのキャリアを活用して現場を牽引し、社内から配置された中堅と 若手の技術者を指導しながら共に現場を運営することで、社内の国道事業の定着に 貢献していただきたいと考えています。 受注工事の実績を積みながら、国道用の総合評価ポイントの獲得に努め、 やがては同社が希望する優良工事を獲得できる体制を構築していきます。 ■社長からのメッセージ 国交省事業の受注には技術者の実績が必須となるため、広範囲に展開している企業では 長期出張も多いかと思います。 同社はさいたま市と中心とした都市土木での地域NO.1を掲げており、 今回の国道参入もそのエリアに限定して考えています。 また、同業他社と比較して若手技術者が多く定着しており、今後の彼らの技術力向上と、 最上位の国道工事に携わる誇りを得られる事業にしていくことで、 ご本人の仕事でのやりがいと喜びを感じられる働き方ができると思っています。 ■同社の魅力 【一人ひとりの可能性を、最大限に伸ばす風土】 2016年に創業社長から45歳の二代目社長へと世代交代し、未来に向けた組織体制を整えました。 業界では血縁関係者に引き継ぐ会社が多い中、異例と言えます。 フットサルチーム等の社内コミュニティ、社員旅行や各種イベント等も充実しています。 資格取得に向けて勉強している社員がいると、先輩社員が自然と声をかける、 そんなアットホームな雰囲気で高い結束力が魅力です。 【確かな土木技術で、より良い地域社会づくりに貢献】 地域の公共工事に高品質で応え、特出した電線地中化技術での市場シェアは関東圏随一を誇ります。

非公開

土木施工管理

土木施工管理

大阪

600万円〜800万円

雇用形態

正社員

【仕事内容】 土木工事の施工管理をご担当いただきます。 【具体的には】 ・品質管理、出来形管理、安全管理 ・施工図の作成、仕様、施工手順の策定 ・施工業者への指示 【仕事の進め方】 ・最初は、仕事に慣れ要領を得るまでサポートします。 ・経験に合わせて入社後、施工管理者として受け持つ案件を決めます。 その後業務に慣れてきましたら業務を調整させていただきます。 ・施工管理の対象工事には、高速道路リニューアル工事、コンクリート橋建設工事、補修・補強工事、 一般土木工事などがあります。 ・1つの工事への赴任期間は短くて半年、長くて4年程度かかります。 受注した案件の建設地ごとに現地滞在をし、施工管理業を行います。 受注した案件の建設地に自宅がある方は、自宅から通うことも可能です。

非公開

【土木施工管理】無資格歓迎/業界トップクラス/補修・補強工事/橋梁/トンネル/下水道/港湾/関西

土木施工管理

大阪市城東区 京都市伏見区 神戸市東灘…

600万円〜650万円

雇用形態

正社員

土木施工管理職として、 コンクリート構造物の補修・補強工事の施工管理全般をお任せいたします。 【具体的には】 ・安全管理 ・品質管理 ・工程管理 ・原価管理 ・環境管理 ・協力業者との折衝等 ■業務の特徴 ・対象構造物:橋梁、トンネル、高速道路、下水道、港湾 ・新設工事に比べ補修・補強工事は地味な仕事ですが  専門性や重要性が高く、これから更に需要が増大する期待の大きな分野 ・配属地:全国の支社及び支店ですが、初期配属地は希望を加味して決定 ・規模:5000~1億程度から3~10億規模まで ・工期:小規模で1年~大型で2~4年 ・新設工事に比べ小さな案件が多い為、早期に一つの現場を任されます ・施工管理経験後、土木設計へのキャリアチェンジも事例有 ■同社ビジネスの安定需要の背景 ・1981年に新たな耐震基準が制定され、それ以降に建設された建物は  基準をクリアすることが義務付けられています。  1981年以前に建設されたものについては、基準をクリアしていない  とみなされ、補強が必要とされています。 ・特に橋梁やトンネルについては、簡単に新設が出来ない為、  より耐震性に優れている必要性があります。  こうした技術は、地震や災害などに備えるために必要とされています。 ■同社の特徴・魅力 ・同社は、コンクリート構造物の『総合メンテナンス』という  独自の領域におけるパイオニアとして、設立時からのトンネル・橋梁の  補修・補強工事に加え、建物に対する補修・補強工事についても事業を展開。 ・近年は耐震設備の設計・施工などの新しい分野にも注力。  構造や材料に関する現在の技術的な対応はもちろん、将来的な研究課題にも  対応できる『補修工学研究所』を筑波に保有し、素材の研究や工法、施工技術を  磨き続けています。また、コンクリート診断士資格の保有者が100名以上おり、  全社員に対する割合では業界トップクラスです。 ・若くから責任ある仕事を任せる企業風土  成果を正当に評価する当社では、特に責任が重い支店長や所長といった立場へも  若くても実力のある者を積極的に登用

石井工業株式会社

土木施工管理(即戦力)【創業120年の安定企業/平均勤続年数15年以上/千葉】

土木施工管理

千葉県香取市

700万円〜900万円

雇用形態

正社員

同社の施工管理職として現場の管理、監督業務を担当いただきます。 【具体的には】 ■施工計画 ■品質管理 ■工程管理 ■安全管理 ■原価管理 ■発注者や設計監理者との打ち合わせ 等 【案件について】 案件:学校、官公庁、店舗、工場等比較的大規模な建築工事を行っております。 エリア:千葉県北部、茨城県南部が中心になります。 【同社の特徴】 ★設立以来100年を超える黒字経営 同社は創業以来、120年にわたり地域社会の発展と持続可能な未来を築くために、公共施設やインフラの建設において先駆的な役割を果たしてきました。 ★研修やOJTを通してしっかりと業務を覚えていただける環境がございます。また、人事制度として年初に目標を設定し、年2回人事評価、年1回人事面談を行います。 現在は就業規則、賃金制度の改定と共に、従業員のモチベーションを高め、組織全体のパフォーマンス向上に向けた新たな人事制度を策定中です。 ★腰を据えて長く働いていただくことが可能です。 千葉県内メイン(一部茨城県)/転勤なし/年間休日125日/完全週休2日制/残業20時間程度とワークライフバランス充実の環境です。 上記に加えてアットホームな社風もあり、平均勤続年数は15年以上です。

非公開

【九州】土木施工管理/700~900万円/九州トップのゼネコン/高い定着率が自慢

土木施工管理

九州域内 佐賀県、福岡県、長崎県、大分…

700万円〜800万円

雇用形態

正社員

■土木施工管理 土木工事の品質、工程、原価、安全等を 総合的に管理する業務を担当します。 ※「土木工事」とは、主にダム、トンネル、道路、鉄道、港湾、 河川、橋梁、上下水道等の構造物をつくる工事のことです。 【働き方改革への取り組み】 ・有給休暇消化推進のために、取得を促す通達を出すなどし、 有給を使いやすい環境づくりに取り組んでいます。 また、試験的に4週6休・20時以降残業なしという現場も存在しています。 【入社後のフォローについて】 ・入社後のフォローや面談、家庭事情を最大限考慮しての 異動などの取り組みを行っています。 その結果、年間10名程度入社されていますが、直近3年間では 中途入社者の離職率0%となっています。 【同社のビジョン】 ・同社では、時代にふさわしい企業を目指して積極的に活動し、 常に人と社会の未来をみつめながら時代の変化に対応する バランスのとれた近代的な企業体づくりを目指しています。 ・また、新事業の推進や技術革新に力を注ぎ、一層の研鑚を 重ねながら、顧客の多様な要望に応えていきたいと考えています。 ・同社はよく「九州最大のゼネコン」と評されますが、同社は 売上高が九州最大というのではなく、顧客からの「信用が 日本最大」を目指したいと考えます。 管理番号:17641

GLIT
アプリなら便利な機能満載 🎉 キープ・応募もアプリから!
AIによるおすすめ求人の提案マイリストに求人を保存
アプリの ダウンロードはこちら
ダウンロード