GLIT

検索結果: 8,657(6801〜6820件を表示)

株式会社アールプランナー

住宅設計/注文住宅【東証グロース名証メイン市場上場/愛知県本社の成長中企業/名古屋】

設計(建築・土木)

愛知県名古屋市

600万円〜800万円

雇用形態

正社員

同社が手掛ける意匠性の高い住宅ブランド『アールギャラリー』を筆頭に、戸建住宅設計に携わっていただきます。 【具体的には】 ■基本設計(意匠設計) お客様やプロジェクトメンバーと打合せを行い、営業・施工管理・インテリアコーディネーターとも連携しながら、自由発想で木造戸建住宅を設計・提案します。 受注の100%が自由設計案件のため、やりがい十分です。 ■ボリュームチェック 法律や条例で定められた道路斜線・採光斜線・北側斜線・日陰規制などをチェックし、その土地に建物が建てられるか書類や現地調査を通して確認します。 ※案件や配属拠点によっては設計担当が行わない場合もあります。 ■プレカット図作成 CADオペレーターさんなどの協力のもと、躯体の概要図面製図、構造解析を依頼します。 ■確認申請関連業務 確認申請も外部パートナー企業へ依頼していますので、提出用の資料を作成します。 同社は業務効率化の観点から確認申請に必要な項目を図面に併記します。 サッシの種別、窓の種類、換気計算など、他社では資料を分ける内容も基本的には1枚の図面に描き込みます。 ■CADによる設計および製図 間取り全体の設計、建具や棚などの配置および色の決定、電気・ガス・水道の配線および配管図なども製図します。 先述したとおり業務効率化の観点から、基本的には1枚の平面図に全て併記していきます。 設計する図面は大きく分けて5種類。平面図、配置図(敷地と建物の場所を記した図)、屋根伏図、マテリアル(どんな素材を使っているかの一覧)、仕様表。 同業他社と比べて、作成する図面は少ない方だと思います。 【詳細】 ■分業制のため、設計業務に集中できます。 お客様の家族構成、趣味、生活スタイルをヒアリングしながら間取りだけではなく、壁紙の種類や色、照明計画、窓のとり方、収納計画まで設計します。 ■CADの種類:アーキトレンド ■案件数:月に平均1~2棟担当

北王設計コンサルタント株式会社

橋梁設計※即戦力【構造系に係るコンサルタント/転勤無し/北海道】

設計(建築・土木)

北海道札幌市

600万円〜800万円

雇用形態

正社員

本社にて橋梁設計に従事していただきます。 【具体的には】 ■橋梁計画 ■予備設計 ■詳細設計 ■架設計画、仮設計画 ■橋梁点検、補修補強設計 【構造部門について】 構造部門は、道路に付随する土木構造物に関するコンサルティング業務を展開しています。 同社が大切にしているテーマは「確かな技術の提案と、お客様とのコミュニケーション」です。 お客様のニーズに対して的確そして柔軟に提案することを心がけています。 ライフサイクルコストの縮減を踏まえた中で、新技術・在来工法・創意工夫を積極的に活用し、より合理的な提案が出来るように努めています。 また、道路・維持保全・測量調査部門との連携を行うことによって、より多角的な視点からのコンサルティング業務を手がけています。

国内トップクラスの総合建設コンサルタント

【東京都台東区】<河川、海岸構造物設計、計画>経験を生かしキャリアアップ

設計(建築・土木)

東京都

600万円〜1200万円

雇用形態

正社員

■事業概要  河川・海岸に関する計画・設計・維持管理、防災・減災計画などの治水事業、海岸事業を軸にした社会に貢献するプロジェクトに携わっていただきます。 ■業務内容  水害からまちや人々を守るため、堤防の整備等のハード対策はもちろん、危機管理対策の減災への取り組みといったソフト対策を組み合わせていくことが重要です。  また、整備した堤防、樋門などの治水施設や河道を維持管理していくことも重要です。 私たちは、こうした背景を踏まえ、これまで培ってきた知見や最新技術を活用し、計画~設計~維持管理そして防災・減災と幅広い分野において最適な解決策を検討・ご提案していきます。 1.河川分野 (計画)河道や構造物の改修計画、事業計画、自然環境の保全再生、親水整備、流域治水に資する計画(遊水地、調節池)など (設計)堤防、護岸、堰、樋門、遊水地・調節池などの河川構造物の設計、防災ステーション・防災拠点などの防災関連施設の設計など (維持管理)治水施設や河道などの維持管理計画及び補修計画・設計など (防災・減災)流域治水、河川・地域の危機管理対策、氾濫解析、防災施設計画、タイムライン、かわまちづくりの検討など 2.海岸分野 (調査)波浪・流況観測やトレーサー調査、底質調査など海岸保全計画に係る現地調査など (計画)直轄海岸から全国自治体の施設計画や事業評価、現地調査、水理模型実験、3次元流体解析など最先端の数値計算から高潮・津波計算、波浪・流況・地形変化計算など (設計)堤防・護岸、離岸堤、人工リーフ、突堤、ヘッドランド、養浜などの海岸構造物の設計など (維持管理)堤防・護岸や離岸堤等沖合施設の点検調査(目視、UAV、水中ドローン等)、長寿命化計画立案などの維持管理計画及び補修計画・設計など

株式会社関東工社

上下水道設計(即戦力)【平均残業20h/埼玉県勤務/転勤無し】

設計(建築・土木)

埼玉県さいたま市

700万円〜800万円

雇用形態

正社員

同社にて、上下水道の設計業務とマネジメントをお任せ致します。 官公庁からの案件が100%で、地方公共団体(県、市、町)発注の公共上下水道の設計など建設コンサルタント業務に携わっていただきます。 業務の詳細は下記になります。 ●上下水道の設計図作成 ●数量計算書等の書類作成 ●官公庁に出向いての協議 ●屋外での調査測量 ■業務の特徴: ●チームを組んで2~3名で案件を担当していただきます。 ●案件は埼玉県内のものが大半で、100%官公庁からの受注です。そのため、打ち合わせ等で官公庁の担当者とお話していただく機会もあります。基本的に打ち合わせ以外は社内での設計業務になりますが、現地調査もあります。 ●設計では2DCADを使用していただきます。 ■就業環境: 現在設計部には20~60代まで幅広い年齢の方が在籍しているため、どなたでも馴染みやすい環境です。 ■企業・業務の魅力: (1)安定性抜群:案件は全て官公庁からの受注のため、安定した経営基盤がございます。また上下水道は定期的なメンテナンスや交換等が必要になるため、毎年一定の受注がございます。 (2)ワークライフバランス:年間休日120日や残業時間20時間程度等、プライベートを充実させた働き方が可能です。 (3)マネジメントのスキルを活かせる:業務では2~3人で案件を担当していただくため、様々なスキルの方が同じ案件を担当します。率先してメンバーのマネジメントをお願い致します。 (4)自分の裁量で働ける 結果を求められますが、結果にたどり着くまでの過程はご自身の裁量で進めることができます。

株式会社アジア共同設計コンサルタント

【青森】設計(土木) ※年収800万円以上

設計(建築・土木)

青森県青森市三内丸山394ー106 J…

800万円〜900万円

雇用形態

正社員

【職務概要】 道路、橋梁、構造物などの土木設計業務をお任せします。 【魅力】 (1)増収増益の安定企業:成長著しい東南アジア等の海外市場に早く目を付け、順調に業績を伸ばしてきました。売り上げ構成比も海外の締める部分が多くなりつつあり、グローバル企業としての地位を確立し始めています。 (2)官公庁・大手案件を担当できるやりがい:扱っている案件は大手中心。役所や官公庁、政府の案件など、大規模プロジェクトに携われる可能性もあります。 (3)ワークライフバランスのとれた就業環境:残業が月平均20時間と少ないことが、同社ならではの特徴。これはあくまでも平均なので、実際にはテキパキと仕事を終わらせ、ほぼ定時で退社する社員もたくさんいます。完全週休2日制で年間休日も122日と、ここではONとOFFのメリハリをつけて働くことが可能です。また、社員の定着率が非常に高くここ5~6年で退職した社員はわずか1名だけという圧倒的な離職率の低さも魅力です。 【組織風土】 全国規模で事業展開し、300名を超える社員が在籍している企業でありながら、個人の希望が反映される環境があります。自分自身の意見を発信できる雰囲気と、チャレンジして壁にぶつかっても上司の方がすぐに技術的なフォローをしてくれる関係性があります。

株式会社安井建築設計事務所

工事監理【大手組織設計事務所/大阪空港などの設計実績/圧倒的なBIM導入率/大阪】

設計(建築・土木)

大阪府大阪市

700万円〜1000万円

雇用形態

正社員

【創業100周年を迎えた日本国内外多数の建築設計を手掛ける同社の大阪本社にて、幅広い建物の工事監理全般をご担当いただきます!】 ■案件について 〇監理対象は各種施設(オフィスビル・商業施設・病院・物流施設・工場・ホテル)や賃貸マンションなど、様々です。 〇民間と公的機関の割合は6:4で、希望を最大限考慮した案件に取り組んでいただける環境です。 〇日本国内だけでなく、ベトナムやルーマニア等国外も含め数多くのプロジェクトが進行中です。 ■業務詳細 〇社内の各設計のメンバーと協業しながら業務を進めて頂きます。 〇新築から改修まで複数のプロジェクトを並行して進めていただきます。 ■業務特徴 〇担当者の裁量が比較的大きく、個性を発揮する機会も多いです。 〇幅広い領域の案件や大規模な案件に携わることができ、広くスキルを磨くことができます。 〇社内の雰囲気としては、温和でおおらかな人が多いです。東京事務所には120名ほどの社員が在籍しております。 〇2000年以降からマネジメントビジネス部・環境室の創設、都市デザイン部・情報プレゼンテーション部の充実など、幅広いニーズに応える組織整備を進めています。 ■同社の特徴 〇有資格者多数! 同社の社員数は443名(2024年4月現在)。うち207名が一級建築士を保有しており、スキルアップに積極的な環境です。 〇BIM活用に積極的! 大手建築設計事務所の中でも、いち早くBIM導入を推進しており基本設計の9割、実施設計では7割の導入率を誇ります。 〇魅力的なオフィス環境 創業100年を迎え東京事務所をリニューアル。非常にデザイン性に富んだオフィス環境となっております。 〇長期的な就業が可能! 定年は63歳ですが、再雇用で延長が可能。 健康である限りはたくことが可能で、現役で80歳の方もいらっしゃいます。 ■代表作品: 京都競馬場、大阪ステーションシティ・サウスゲートビルディング、サントリーホール、大阪国際空港など

株式会社エイト日本技術開発

土木設計(橋梁)/管理職候補【E・Jグループ/東京】

設計(建築・土木)

東京都中野区

800万円〜1000万円

雇用形態

正社員

■同社の東京本社にて、橋梁分野の土木設計業務をお任せいたします。 【具体的には】 〇橋梁及び付随施設などに関する計画、設計(計算・図面・数量等)業務の照査 〇橋梁の維持管理等に関する業務マネジメント・プロジェクト管理、工程管理、外注管理、品質管理、労務管理など 〇上記に付帯する業務全般 ※マネジメント業務も携わっていただく可能性がございます。 【魅力ポイント】 ■建設コンサルタント売上ランキング 8位  日経コンストラクション 建設コンサルタント決算ランキング2024年より ■テレワーク制度:あり。週2日を上限に利用可能。  ※部署によって異なります。 ■残業時間 平均30時間(同社の勤務時間は9時~17時です。勤務時間が8時間の企業様に当てはめると、10時間になります。) 【会社の特徴】 2009年6月に、建設コンサルタント会社2社(株式会社エイトコンサルタント・日本技術開発株式会社)が経営統合して、新たに株式会社エイト日本技術開発が誕生して、10年以上が経過しました。 「国民の暮らしを支える社会資本の整備・維持管理」という建設コンサルタントとしての使命を深く胸に刻み、防災・減災対策、環境・エネルギー対策など国民が「安全・安心」に暮らせる生活の基盤整備に貢献しています。 また、女性活躍推進法に基づき、2020年12月10日付で「えるぼし」(3段階目)企業に認定され、より安心して働き続けられる職場環境づくりを促進しています。 ■社風 創立から60年以上、地域に密着したローカルなものから、グローバルな事業までを網羅しています。 自ら手を挙げた方は積極的に登用してもらえる風土があり、意欲のある方はどんどん成長できる環境です。 ■自己研鑽ができる環境 同社は技術職の人数が8割以上を占めており、技術を売りにしている企業です。 自己研鑽については自身が望めば多くの機会を利用して自己を成長させることができます。 専門分野への論文投稿をしたり、業務に関連する学会に出席したり、講演会・セミナーに出て知見を深めたりしています。 人員構成:社員数(全社)1051名(技術系8割 /事務系2割)

旭化成ホームズ株式会社

戸建てor共同住宅の設計職【大手トップクラス/中途定着率97%】

設計(建築・土木)

栃木県、茨城県、群馬県、埼玉県、千葉県…

700万円〜1000万円

雇用形態

正社員

●戸建て住宅(へーベルハウス)の設計 基本的には全て注文住宅とのため、1件1件お客様に向き合って設計を行います。 【契約前】現地調査、お客様と打合せ(ヒアリング、プレゼン)、プランニング、CAD入力、契約図面作成                                                                    【契約後】お客様と打合せ(プランFIX、外構計画)、CAD入力、特注処理、確認申請対応(実務は別担当がいます)、変更契約(発注のための契約)図面作成、                                                               【着工中】地鎮祭・引き渡し参加、図面通りに収まらない箇所の対応 etc… 営業と一体となったチーム制で、商談から参加するのが当社の設計スタイル。ヒアリングからプランニング・プレゼン・受注から、契約後の詳細打ち合わせまで、トータルに携わることが可能です。 ●集合住宅(へーベルメゾン)の設計 2階建てから中高層規模の共同住宅(へーベルメゾン)の設計を行います。 ・営業と一体となったチームによって、企画会議から参加し、ボリューム出しからプランニング、実施設計まで一貫して携わることができます。 ・共同住宅のほか、オーナー様住戸併用の集合住宅や店舗・医院併用物件など幅広い物件を手がけられ、自身のスキルアップにも繋がります。 ・敷地に複数棟計画するような規模感の大きい案件もあり、共用部の外構計画も含めた全体計画すべてに携われる達成感もあります。 ・オーナー様との距離が近いので、お引渡しの際に直接感謝の言葉をいただけるのでやりがいを感じられます。

株式会社八州

道路設計【技術士手当5万円/即戦力の方/資格手当有り/転勤無し/大阪府】

設計(建築・土木)

大阪府大阪市西区

700万円〜900万円

雇用形態

正社員

地方自治体、デベロッパー等から受注をした道路設計をお任せします。具体的には、発注者との打ち合わせ、概略設計から詳細設計まで担っています。 既存の公共構造物の長寿命化にも携わっており、アセットマネジメント部門と協力し、橋梁の補修設計も行います。 地域住民とのワークショップや、地域の特性・生活環境などを考慮したゾーニングなど、調査の段階から設計まで一貫して担っていただけます。 自らが設計したものが形として残り、多くの人々の生活を支えるため、社会貢献性の高いお仕事です。 ■具体的に 道路設計では交差点設計や駅前ロータリー計画等にも関わり、安全で円滑な交通流の確保を目指します。歩行者および自転車通行等の動線を考慮し、安全で快適な道路空間設計を心がけて、計画設計を行っています。 ■福利厚生 社員が長く同社で活躍できるように、手厚い福利厚生を備えています。家族手当は子10,000円と設定しています。 ■企業の特徴 ◇測量のパイオニア:同社の歴史は戦後間もない70年以上前にさかのぼり、当時数少ない民間測量会社から成長を遂げてきました。現在では測量会社は約1万2000社にものぼりますが、国土地理院の基準点測量格付では測量会社トップ5の実績を誇ります。近年ではドローンを使った航空測量もいち早く導入。日本コカ・コーラ社が発信していた「週刊ジョージア」の測量士編にも同社の社員が採用されるなど、測量分野において業界でも注目される存在です。 ◇防災に強いまちづくり:東日本大震災や西日本豪雨の際には復興事業を多く手がけました。そういった災害にも強いまちづくりを推進するため、災害時の行動心理や土地の構造から避難場所を制定する事業に携わったり、大学との共同研究を行ったりと、都市計画の分野でも街の皆様に安心・安全・快適を作る役割も担っています。 ■勤務地:関西支社(大阪府大阪市西区江戸堀2丁目1番1号江戸堀センタービル11階) ■主要顧客:国土交通省、農林水産省、国土地理院、全国地方公共団体、 各種機構公団公社、JR東日本(株)、清水建設(株)、東急電鉄(株)等、大手のお取引先が多数あります。

ダイキンHVACソリューション北陸株式会社

【富山】空調技術職(富山市) 年間休日120日以上

設計(建築・土木)、空調・電気設備・配管設計、空調・電気設備・配管施工管理

富山県富山市萩原421-1 JR各線「…

450万円〜650万円

雇用形態

正社員

【職務概要】 空調のプロフェッショナルとして、社内外への技術支援のほか、各プロジェクトの設計~施工管理などを担当頂きます。 【職務詳細】 ■技術支援  お客様や自社営業マンへの技術指導支援・技術研修や勉強会の開催 ■設備システム設計  CAD による施工図面の作成、IoT 製品のシステム設計 ■現場調査・積算  新設・更新現場の調査、工事方法の決定、機器・部材選定、積算 ■施工管理  工事協力会社への依頼、資材調達、スケジュール管理、安全管理、品質管理 内勤と外勤の割合は1:1です。 空調業界は年率3%近くで成長しております。また空気質への関心の高まり、温暖化が進む中で空調という分野は今まで以上に生活・事業活動に欠かせないものとなり、最近では換気・空気清浄という分野でも市場ニーズが高まり注目されています。空調の中でも世界トップクラスのダイキングループで、より良い生活・事業活動を生み出すための空気環境づくりに携われます。 【業務内容変更の範囲】 数週間、ダイキンソリューション大学(大阪、名古屋、茨城)での研修受講を予定しております。

積水ハウス株式会社

技術職(設計職)【戸建て/大手ハウスメーカー/年間休日最大129日/愛知県岡崎市】

設計(建築・土木)

愛知県岡崎市

600万円〜1100万円

雇用形態

正社員

各支店にて、戸建住宅の設計に従事いただきます。 【具体的には】 ■プラン作成、顧客へのプレゼンテーションから施工図面の作成 ■インテリア、エクステリアや周辺環境との調和までを含めた住宅全般の設計 【同社の住宅の特徴】 高強度・耐震性と圧倒的な設計の自由度を兼ね備えたオリジナル構法を採用しており「自由度の高い設計」が出来る事が特徴です。 工場出荷の専用部材の使用、邸別自由設計の為、1つとして同じ建物がなく、標準仕様で長期優良住宅の認定基準をクリア、住宅性能表示の主要4項目で最高等級に対応等、ZEH比率92%等、顧客の一生の買い物に対し、胸を張り業務に取り組んでいただける環境です。 【働き方】 ■年間休日129日とワークライフバランスを保って就業することが可能です。 ■社員一人一人にiPadなどのスマートデバイス(iPad等)を導入し、業務効率化を図っています。 ■同社グループ専用のアプリを開発。スマートデバイスからでも主要な業務を行えるようにすることで、出先で完結する業務範囲の拡大や業務効率の改善等に繋がっています。 ■子育てを応援する「キッズ・ファースト企業」として、3歳未満の子を持つ男性社員の育児休業1か月以上の完全取得を目指し「イクメン休業制度」も導入しています。 ■従業員が充実した休日を過ごせるよう、「スマートホリデイ」として年次有給休暇の取得促進、「短時間勤務制度」「勤務時間繰り上げ・繰り下げ制度」等、柔軟な勤務制度も取り入れています。

株式会社日水コン

河川の環境保全系技術/水環境のリーディングカンパニー/東京

設計(建築・土木)

東京都新宿区

600万円〜800万円

雇用形態

正社員

同社の東京本社にて下記業務を担当頂きます。 【仕事の内容】 ■河川に関する環境影響評価、生態系保全業務 ■同社の強み: 半世紀以上にわたり技術とノウハウを培ってきた同社は、上下水道、治水・利水、水辺の環境管理等の「水環境のリーディングカンパニー」として、豊富な実績を有しております。 ■就業環境: 業界全体の傾向として、就業時間が長いですが、同社では就業時間を短縮する取り組みが行われてます。決算期に合わせ1月・2月・3月が繁忙期です。 ■表彰実績: 同社は各地方公共団体より局長表彰など技術に関して多くの表彰実績がございます。

株式会社協和コンサルタンツ

上下水道設計(即戦力)【鋼構造に強みを持つ大手建設コンサルタント/完全週休2日制/東京】

設計(建築・土木)

東京都渋谷区

600万円〜900万円

雇用形態

正社員

■同社の本社にて、即戦力として上下水道設計をご担当いただきます。 【具体的には】 ■既存資料収集整理 ■現地踏査・詳細調査 ■予備設計・詳細設計 ■点検・診断 ■補修・補強設計 ■アセットマネジメント など 【同社の魅力】 同社は創業60年を超える総合建設コンサルタントでございます。 創業以来半世紀にわたって、国民の皆様が豊かに安心して暮らせる社会資本の整備に関する企画、計画、設計、管理・保全まで幅広いコンサルティングサービスを提供しています。 完全週休2日制かつ土日休みであるため、プライベートと仕事のメリハリを持って働けます。

株式会社アルファ水工コンサルタンツ

港湾設計【技術士保有/転勤無し/北海道】

設計(建築・土木)

北海道札幌市

600万円〜1000万円

雇用形態

正社員

本社で港湾設計に従事していただきます。 【職務概要】 港湾・漁港施設、海岸保全施設、海洋・沿岸域の調査、解析、計画、設計、維持管理、積算、施工管理など 【職務詳細】 ■プロジェクトの計画・立案 ■調査・設計 ■役所担当者との打合せ ■定期的な維持管理業務 ※4~5人のチームで半年~8か月をかけ、一連の案件に携わっていきます。 【業務の魅力】 国や地方自治体などから受注する公共事業の案件が中心です。 計画する内容は道路や橋梁などの身近なもので、経済、物流、生命など、あらゆるものを繋げる重要なインフラの一つです。 仕事内容は非常に社会貢献度が高く、人々の安全・安心な暮らしを守るという建設コンサルタントの仕事を通して、大きなやりがいや使命感、達成感を感じることができます。 【同社の強み】 同社を含めたALCグループは、道路・橋梁、河川・砂防・海岸、港湾・漁港、水産土木、農業土木、施工管理、気象コンサルタント、IT関連など、専門分野8社にて構成されています。 業務実施にあたってはグループ8社と協業し、グループ全体で全国の総合建設コンサルタント業務を担えるよう取り組んでいます。

株式会社テイコク

【岐阜】土木設計 ※フレックスタイム制あり

設計(建築・土木)

岐阜県岐阜市橋本町2-8濃飛ニッセイビ…

500万円〜750万円

雇用形態

正社員

【職務概要】 土木設計技術者として、業務の消化、提案書の作成等受注活動をお任せします。 【職務詳細】 ■道路設計、河川砂防設計、構造物一般設計、上下水道の設計等の中から、 ご自身の経験・スキルに合う業務をご担当いただきます。 ■所属いただく予定のコンサルタント本部は、道路/橋梁/河川砂防/上下水道などの計画や設計を行っています。昨今はメンテナンスの時代ともいわれているため点検や診断などで長寿命化計画などの維持管理業務も増えています。 <資格手当> 技術士、RCCMの受験を入社後実施される場合、合格の際には概ねの費用負担と祝い金を支給しています。 技術士の資格を取得すると階級が2段階アップになります。 ~同社の特徴~ 建設コンサルタントとして、岐阜県下の発注数はトップクラスです。 社会経済の変化や、さらなる事業領域拡大を目指して、他県への拠点の拡大を 推進していきます。 【業務内容変更の範囲】 同社業務全般

積水ハウス株式会社

技術職(設計職)【戸建て/大手ハウスメーカー/年間休日最大129日/山梨】

設計(建築・土木)

山梨県甲府市

600万円〜1100万円

雇用形態

正社員

各支店にて、戸建住宅および集合住宅の設計職に従事いただきます。 【具体的には】 ■プラン作成、顧客へのプレゼンテーションから施工図面の作成 ■インテリア、エクステリアや周辺環境との調和までを含めた住宅全般の設計 【同社の住宅の特徴】 高強度・耐震性と圧倒的な設計の自由度を兼ね備えたオリジナル構法を採用しており「自由度の高い設計」が出来る事が特徴です。 工場出荷の専用部材の使用、邸別自由設計の為、1つとして同じ建物がなく、標準仕様で長期優良住宅の認定基準をクリア、住宅性能表示の主要4項目で最高等級に対応等、ZEH比率92%等、顧客の一生の買い物に対し、胸を張り業務に取り組んでいただける環境です。 【働き方】 ■年間休日129日とワークライフバランスを保って就業することが可能です。 ■社員一人一人にiPadなどのスマートデバイス(iPad等)を導入し、業務効率化を図っています。 ■同社グループ専用のアプリを開発。スマートデバイスからでも主要な業務を行えるようにすることで、出先で完結する業務範囲の拡大や業務効率の改善等に繋がっています。 ■子育てを応援する「キッズ・ファースト企業」として、3歳未満の子を持つ男性社員の育児休業1か月以上の完全取得を目指し「イクメン休業制度」も導入しています。 ■従業員が充実した休日を過ごせるよう、「スマートホリデイ」として年次有給休暇の取得促進、「短時間勤務制度」「勤務時間繰り上げ・繰り下げ制度」等、柔軟な勤務制度も取り入れています。

株式会社八州

公園設計【都市計画に強み/技術士をお持ちの方/資格手当有/技術士手当5万円/転勤無し/東京】

設計(建築・土木)

東京都江東区

800万円〜1000万円

雇用形態

正社員

地方自治体、デベロッパー等から受注をした公園設計をお任せします。 具体的には、発注者との打ち合わせ、概略設計から詳細設計まで担っています。 地域住民とのワークショップや、地域の特性・生活環境などを考慮したゾーニングなど、調査の段階から設計まで一貫して担っていただけます。 自らが設計したものが形として残り、多くの人々の生活を支えるため、社会貢献性の高いお仕事です。 ■具体的に 子供たちの遊び場、憩いの場、そして避難場所へと公園に求められる機能は時代とともに変わってきました。 同社は、重要な都市施設である公園を、地域の特性、生活環境などを考慮したゾーニングを行い、地域住民とのワークショップを経て、「かたち」にします。 ■組織構成 東京の設計部は12名在籍しています。 20代が3名、30代が4名、50代1名、60代3名、70代1名と、幅広い年代層が活躍しており、落ち着いた雰囲気です。女性も4名在籍しています。 【同社の魅力】 ■ワークライフバランスが整っている 月平均残業時間20h程度(業務分担や、受注量の調整で可能となっております。) 年間休日127日 特別積立有給休暇制度(有給休暇とは別に、期限切れとなる有給を最大20日分まで積立)がございます。 ■幅広く業務できる 同社は土木設計、測量、補償業務と幅広い分野で案件を受注しております。 興味のある分野へのチャレンジもできます。 もちろん一つの分野に特化した働き方も可能ですので、スペシャリスト、ゼネラリストどちらも目指せる企業です! ■資格取得支援  試験対策(社内で添削)  受験費用の助成  技術士合格金 10万円  測量士試験合格 5万  ■充実した福利厚生 (例)退職金制度(確定拠出年金を利用/会社が最大毎月17,000円まで負担)   健康診断(年一回実施、40歳未満:一般健診、40歳以上:短期人間ドック、婦人科健診) ■長期就業できる環境 同社にはベテラン社員が多数在籍しており、その方々から豊富な経験と知識から多くを学ぶことができます。安心して長く働ける環境です。 安定した基盤のもと、腰を据えてキャリアを築きたい方におすすめです。 ■若手が多い 若手社員が活気あふれる職場です。新しいアイデアや視点を取り入れながら、一緒に会社を盛り上げていきましょう。 世代を超えた交流が盛んで、互いに刺激し合いながら成長できる環境です。 ■雰囲気の良い職場 ◎風通しの良い職場で、社員同士の仲も良く、気軽に相談できる雰囲気です。 ◎チームワークを大切にし、協力して目標を達成していくことを大切にしています。 ■企業の特徴 ◇測量のパイオニア:同社の歴史は戦後間もない70年以上前にさかのぼり、当時数少ない民間測量会社から成長を遂げてきました。 現在では測量会社は約1万2000社にものぼりますが、国土地理院の基準点測量格付では測量会社トップ5の実績を誇ります。 近年ではドローンを使った航空測量もいち早く導入。 日本コカ・コーラ社が発信していた「週刊ジョージア」の測量士編にも同社の社員が採用されるなど、測量分野において業界でも注目される存在です。 ◇防災に強いまちづくり:東日本大震災や西日本豪雨の際には復興事業を多く手がけました。 そういった災害にも強いまちづくりを推進するため、災害時の行動心理や土地の構造から避難場所を制定する事業に携わったり、大学との共同研究を行ったりと、都市計画の分野でも街の皆様に安心・安全・快適を作る役割も担っています。 ■主要顧客:国土交通省、農林水産省、国土地理院、全国地方公共団体、 各種機構公団公社、JR東日本(株)、清水建設(株)、東急電鉄(株)等、大手のお取引先が多数あります。

東洋技研コンサルタント株式会社

土木設計(道路)大阪本社の建設コンサルタント 管理職候補 愛知

設計(建築・土木)

愛知県名古屋市

700万円〜1100万円

雇用形態

正社員

名古屋支社で道路設計及びマネジメントに従事していただきます。 【具体的には】 ■道路網計画・路線選定 ■予備・詳細設計 ■景観設計 ■需要予測 ■交通量調査 ■各種道路構造物計画・設計 【特徴】 ■受注先は国土交通省、都道府県、市町村、高速道路会社と幅広くバランスよく受注をしております。 一例:過去データ ◇ 国土交通省(33%) ◇ 都道府県(30%) ◇ 市町村(18%) ◇ 高速道路会社(NEXCO東・中・西、首都高速、阪神高速)19% ■同社は橋梁・構造物(56.9%)道路(28.2%)河川砂防(6.8%)を占めており、その他にまちづくりや建設環境、鉄道、トンネル、土質及び基礎等があります。 【同社の魅力】 ■バックアップについて 経験の有無にかかわらず、社内講習会の他外部講習等にも参加いただき、30代前半で技術士の資格取得を目指していただきます。 (一例:技術士試験対策、技術提案書作成に関する講習会、品質向上のための講習会、業務評価点向上に関する講習会等) 資格取得を情報提供やセミナーの他奨励金制度でもバックアップしております。 技術士だけでなくRCCM,コンクリート診断士等の資格取得もサポートしております。 その他、ビジネスマネジメントとスキル向上に向けた研修も行っております。 ■意欲のある女性が活躍し続けられる組織 (1) 女性活躍推進委員会 (2) 女性社員のキャリア研修 (3) ハラスメント相談窓口の設置 (4) 女性活躍推進企業の認証取得

株式会社トラバース

週2、3日〜可/測量・地盤調査アシ(測量サポートや数値メモ)ξ

測量・積算

現場へ直行直帰OK 埼玉県秩父市など現…

288万円〜

雇用形態

アルバイト、パート

未経験OK!直行直帰可能★10代20代30代活躍中♪正社員登用有◎ *☆*♪*☆*♪*☆*♪* 未経験者多数在籍! 資格不問で 安定勤務OK。 埼玉の街を測量・地盤調査で もっと盛り上げませんか♪ *☆*♪*☆*♪*☆*♪* Q. 『トラバースってどんな会社? 安定性や将来性は?』 A. 「安定」「将来性」って 大事ですよね! その点、トラバースは、 全国24カ所で営業所を 展開している大手企業。 だから安心して働く事ができます。 昭和51年の設立から 50年近く、 地盤対策のパイオニアとして 実績を重ねてきた私たち。 取引先は大手ハウスメーカーを はじめ約1000社。 これまでに培ったノウハウは、 設計・測量・地盤工事など、 幅広い事業につながっています。 最先端の技術を導入した 地盤改良工事では、 機材の自社開発にもチャレンジ。 工法に関しては 多数の特許を取得しています。 他社にはまねできない 技術・ノウハウを持つ会社だから、 安定性・将来性の面でも自信があります。 将来を見据えて、 あなた自身の地盤を固めるのにも、 最適な環境です。 Q. 『会社負担で資格を取れる?』 はい、会社負担で、 一生もののスキルが身に付きます。 たとえばユンボやクレーン、 玉掛けなどの資格取得支援制度も あるので、興味があれば、 費用のバックアップを受けながら、 一生役立つスキルを身につけられます。 Q. 『正社員にもなれるの?』 A. まずは、アルバイトでの 採用になりますが、 昇格や、正社員登用の キャリアプランは しっかり用意されています。 正社員の賞与は年3回。 昨年は20名以上が正社員への ステップアップを実現しました。 早い人なら半年ほどで、 アシスタントから主任へ昇格。 昇格後は正社員を目指し 頑張ってもらっています。 正社員登用後も、 施工管理者や工事責任者や 営業所責任者のポストなど、 活躍の場は多様に広がっています。 もちろん、短期的に 稼ぎたいという方もOK。 「留学資金のため」 「資格取得のため」など、 自身の夢や目標のために 頑張るメンバーも多く在籍しています。 【仕事内容】 Q. 『調査の仕事ってどんな感じ?』 A. 住宅などを建てる前に、 必ず行う大切な工程である 「地盤調査と測量調査」。 とはいっても 作業内容はとってもシンプル! 《測量調査》は、 「写真撮影」や「棒を持って 主任の指示するところに立つ」など。 敷地の大きさや、家の形、 高さを測るお仕事です。 ※住宅の「現況測量」です。 《地盤調査》は、 専門の機械をつかい、 データを記入するなどの アシスタント。 安全に建物を建てられるか 確認するために、 地盤の硬さを調査するお仕事です。 よく街中で見かける ”あの仕事”です。 現場作業というと 「キツそう」「大変そう…」 と思うかもしれませんが、 街中で見かける、棒を持って カメラのような機械を使って 仕事をしている人を見た事は無いですか? あなたが担当するのは、 あのお仕事の補助です! 1現場は1〜3時間くらいで、 1日に回るのは2、3か所。 2〜3人のチーム単位での 作業になります。 和やかな先輩スタッフが多く、 お互いの個性を尊重しながら、 チームワークは抜群で、 仕事が終わればソク解散! という、程よい距離感と メリハリの利いた職場です。 Q. 『地盤調査の機械ってどんなもの?』 A. SS機と呼ばれるテストマシーンです。 ゆっくり回るスクリューが付いており、 それが回転しながら地面に入っていく 様子をみて、地盤の固さを 知ることができます。 高さは140cmくらい。 人が持ちあげるには ちょっと重いので(約80kg)、 ユニック車の担当がクレーンを使い、 機械を住宅予定地に降ろします。 降ろした後の移動はラクです。 SS機には手押し車みたいに タイヤが付いているので、 地面をコロコロと転がして、 調べたい土地の上にセットします。 SS機は電動のマシンですが、 安全設計が施されているので、 危ないこともございません。 作業は電動スイッチを入れ、 スクリュードリルの回転数を 見て記録を付けます。 Q. 『おしごとは丁寧に教えてくれる?』 A. ご安心ください。 最初はシンプルな業務から スタートできるうえ、 先輩スタッフが優しく丁寧に 仕事の流れを教えてくれるので、 あなたのペースで一つずつ着実に スキルを磨いていくことができます。 教えてくれる先輩も 最初は未経験からスタートしていて、 初心者さんのキモチがよくわかるので、 親身に接してくれます。 Q. 『どんな人がはたらいているの?』 A. 1O代2O代の若手の方から、 3O代はもちろん、 4O代前半の方まで、 男性がメインで活躍中です。 正社員登用希望の方も多く、 登用実績も多数ございます。

株式会社エイト日本技術開発

土木設計(耐震・保全分野)/管理職候補【E・Jグループ/テレワーク導入/宮城】

設計(建築・土木)

宮城県仙台市

800万円〜1000万円

雇用形態

正社員

同社の東北支社にて、下記内容の業務に従事していただきます。 ■当分野は「ダム・堰・水門等の河川施設、港湾・海岸施設、水道施設等に関わる構造物や地盤の解析や対策の設計等を行っている」組織です。 ■耐震性能照査や長寿命化の検討など社会インフラ施設に関する業務を推進します。 ■ダム(本体・関連構造物)・堰・水門・樋門・ため池・河川堤防の耐震性能照査 ■軟弱地盤設計 ■ダム定期点検(総合点検)、ダム関連構造物補強設計(門柱、ゲート、取水塔) ■ため池改修設計(堤体・洪水吐、底樋)など ■上記に付帯する業務全般 ※マネジメント業務も携わっていただく可能性がございます。 【魅力ポイント】 ■建設コンサルタント売上ランキング8位(日経コンストラクション 建設コンサルタント決算ランキング2024年より) ■テレワーク制度:週2日を上限に利用可能 ※部署によって異なります。 ■残業時間平均30時間 (同社の勤務時間は9時~17時です。勤務時間が8時間の企業様に当てはめると、10時間になります。) 【会社の特徴】 2009年6月に、建設コンサルタント会社2社(株式会社エイトコンサルタント・日本技術開発株式会社)が経営統合して、新たに株式会社エイト日本技術開発が誕生して、10年以上が経過しました。「国民の暮らしを支える社会資本の整備・維持管理」という建設コンサルタントとしての使命を深く胸に刻み、防災・減災対策、環境・エネルギー対策など国民が「安全・安心」に暮らせる生活の基盤整備に貢献しています。また、女性活躍推進法に基づき、2020年12月10日付で「えるぼし」(3段階目)企業に認定され、より安心して働き続けられる職場環境づくりを促進しています。 ■社風 創立から60年以上、地域に密着したローカルなものから、グローバルな事業までを網羅しています。 自ら手を挙げた方は積極的に登用してもらえる風土があり、意欲のある方はどんどん成長できる環境です。 ■自己研鑽ができる環境 同社は技術職の人数がが8割以上を占めており、技術を売りにしている企業です。 自己研鑽については自身が望めば多くの機会を利用して自己を成長させることができます。 専門分野への論文投稿をしたり、業務に関連する学会に出席したり、講演会・セミナーに出て知見を深めたりしています。 人員構成:社員数(全社)1051名(技術系8割 /事務系2割)

GLIT
アプリなら便利な機能満載 🎉 キープ・応募もアプリから!
AIによるおすすめ求人の提案マイリストに求人を保存
アプリの ダウンロードはこちら
ダウンロード