希望の条件で絞り込み
職種
職種のカテゴリーを変更する技術(建築・土木)
2業種
メーカー・技術系
IT・通信系
商社系
サービス系
小売・販売系
金融系
広告・メディア系
その他
雇用形態
勤務地
キーワード
求人の特徴
特徴一覧
希望年収
検索結果: 3,567件(221〜240件を表示)
旭化成株式会社
【三重・鈴鹿市】サランラップ等のプラントにおける環境安全推進
プラント設計
三重県 鈴鹿市平田中町1−1
700万円〜1200万円
正社員
「【三重・鈴鹿市】サランラップ等のプラントにおける環境安全推進」のポジションの求人です 【職務概要】 ・環境安全部は製造所全体の環境安全スタッフ(環境保全、労働安全衛生、保安防災)として、製造所内の各製造工場の環境安全を維持向上していく仕事です。 ・環境安全部の中でリーダーとして、製造所共通や各部署の環境安全上の問題を解決したり、課題を見つけ対応案を策定・推進していく立場で期待しています。 【募集背景】 製造業にとって環境保全・事故災害防止は、法的側面のみならず社会的責任からもますます重要になっています。常に変革をしていく必要があり、力強く推進できる社外からの人財を募集します。 【職務詳細】 ■具体的な業務 1、 製造所内の各工場・部署の環境安全(環境保全・労働安全・保安防災)レベルの維持・向上/各現場への指導・意見具申、データ監視、監査や事故トラブル対応を実施 2、製造所内の各工場・部署からの相談や申請等の取りまとめ及び支援行政への相談、申請、届出実施、各工場や部署へのフィードバック 3、製造所全体のデータの取りまとめ及び行政や本社への報告 4、上記を踏まえた、製造所全体の課題抽出、対応施策立案・実施、部の活動推進、運営 5、担当施設の改善及び維持管理 6、内部監査:監査事務局として日程調整、監査要領の作成、監査記録作成、現地監査実施まで担当 7、学物質のリスクアセスメント 8、チームメンバーの指導・育成 <仕事の魅力・やりがい> 環境安全部は、製造所全体を支援する部です。現場とともに変化に対応していく、先導して創り上げていくことができる部署です。自分の発想を製造所全体へ展開し、効果を見ることができます。仕事を通じて専門知識を身に付けていくことができます。”いのち”と”くらし”に貢献する事を体現できる職場です。 <キャリアパスイメージ> ▼1~3年後 まずは「環境保全」を担当いただきながらリーダー/マネージャーとしての活躍に期待します。 その後、徐々に業務の幅を拡げて環境安全分野の専門性をさらに深めていただきたいと考えています。 ▼3~5年後 環境安全業務全般に知識と経験を深め、製造所全体の環境安全に広く携わっていただきます。 マネジメントにお力を発揮いただきながら、環境安全分野のエキスパー…
大阪ガス株式会社
風力発電プロジェクトマネジャー(再生可能エネルギー電源開発)
プラント設計
大阪府 大阪市中央区平野町4-1-2ガ…
800万円〜1200万円
正社員
「風力発電プロジェクトマネジャー(再生可能エネルギー電源開発)」のポジションの求人です 同社、風力発電の開発プロジェクトにおいて全体の統括マネジメントをお任せします。 下記業務に加え、多面的な課題抽出・解決の方向性提案・スタッフへの指示・指導等、広くお任せ致します。 ■PJマネジメント プロジェクトマネジャーとして、コマーシャル、テクニカル等プロジェクト業務全般、ならびに入札対応に係る取り纏め ■コマーシャル 事業性評価、リスクマネジメント業務を中心に、リーガル、ファイナンスに係る業務 ■地域対応 漁業関係者を中心に多岐にわたる地元ステークホルダーとの対話を通じて、地域の信頼獲得活動 ■人材育成 PJ推進メンバーに対して、PJマネジメントに関する助言・指導 【期間限定業務】 ■PJ推進メンバーに対して、PJマネジメントに関する助言、指導の実施 ■同社社員に対して、再生可能エネルギー開発に関する知見を深めるための研修(PJ推進のポイント解説など)を実施 ■社内意思決定(経営会議等)に必要な情報の取り纏め 【配属】再生可能エネルギー開発部 ・再生可能エネルギー開発部は約20名で2020年4月に発足した新組織です。 ・グループ目標として2030年度までに国内外で100万kWを超える再エネ電源の開発・確保を目指し、同部は国内における再エネ電源開発を担務しています。 ・脱炭素化への社会的要請とお客さまの環境志向が高まる中、他社との開発競争に打ち勝つ体制増強が課題となっています。 ・案件開発におけるフロント人材、ミドルオフィス(事象性評価、ファイナンス組成、契約書等のドキュメンテーション等)人材の拡充が急務となっています。 【魅力】 ・上流(リソース獲得)から下流(市場拡大)まで、またプロジェクト全体の戦略立案・事業推進をお任せするため非常に裁量権を持って、再生可能エネルギーの拡大に寄与頂けるやりがいがあるポジションです。 ・社内他部署からの異動者も多く、あらゆる経験をされている方が集まっている部署のため、様々な意見を吸い上げて事業に移すボトムアップの組織です。 【同社の魅力】 ◆ボトムアップな社風で若手活躍可能! ◆男女問わず新卒・中途問わず風通し良好 ◆チャレンジングな社風 ◆腰を据えて新しい…
株式会社K.D.S
【広島】マンション大規模修繕コンサルタント ※転勤なし
建設コンサルタント、構造解析・意匠設計
広島県広島市東区光町二丁目9番24 広…
350万円〜550万円
正社員
【職務概要】 建築士の資格を活かし、マンションの大規模修繕のコンサルティング~設計~監理をご担当いただきます。 【職務詳細】 具体的な業務内容は下記のとおりです。 ・マンションの劣化診断調査/報告書の作成/提案 ・マンションの管理組合との打ち合わせ(修繕規模、予算など) ・設計業務 ・工事の進捗管理(設計監理) ※業務内容イメージ※ ・設計期間は調査含め1年程度を要し、工期は多くが半年程度になっております。 ・負荷がかからないよう、設計は1人5~6件のお客様を平行して担当していただきます(組合との会議は月1回)。 ・修繕は分譲マンションがメインとなります。 ・1つの業務には2年程度関わっていただきます。 ・入社後に学ぶことの出来る環境があるため、実務経験がなくても安心して業務を行っていただくことが出来ます。 【業務内容変更の範囲】 同社業務全般
水道機工株式会社
プロジェクトマネージャー(浄水施設)【東レG・シェアNo1】
プラント設計
東京都 世田谷区桜丘5-48-16
800万円〜900万円
正社員
「プロジェクトマネージャー(浄水施設)【東レG・シェアNo1】」のポジションの求人です 【職務内容】 水処理プラントの設計・建設プロジェクトにおいて、3~4名の設計担当者を統括し、技術的なリーダーシップとマネジメントを担っていただきます。具体的には下記ような業務などを担当いただく予定です。 ■実施設計から完成引き渡しまでの客先承諾の取得や折衝をリード ■外部ステークホルダーとの協力体制構築 ■社内における部署間の調整 ■設計進捗と予算管理、設計時間管理 ■技術向上・効率化・低価格化等に関する立案や実施 ■同時進行 する案件数は3件程度 【組織】 プラント技術部 【募集背景】 上下水道における官民連携は、国策として推進されており、近年導入事例が増えております。それに伴い、今まで仕様発注だった依頼もデザインビルド型へシフトしており、設計段階から入り込んでいくことが求められるようになっています。 そこで同社では設計のプロジェクトマネジメントができる方をお迎えし、さらなる売り上げの拡大を目指していきたいと考えております。
日本ミクニヤ株式会社
【神奈川】社会インフラの維持管理(有資格者) ※転勤なし
建設コンサルタント、建築・施工・設備工事系その他
神奈川県川崎市高津区溝口3-25-10…
400万円〜550万円
正社員
【職務概要】 防災リスクコンサルティングサービスにおける、インフラメンテナンス関連業務を担当していただきます。 【職務詳細】 コンクリートや鋼構造で施工された土木・建築構造物の点検、調査、診断、補修設計の実施、長寿命化計画の作成。 これらに関する顧客との打合せ、現地調査計画・提案、結果整理、報告書作成。 ▼プロジェクト例 橋梁点検、トンネル点検、河川構造物点検、港湾・漁港施設点検等 ▼主な実績 【環境リスクコンサルティングサービス】 イタセンパラ生息域外保全検討業務/バラスト水管理条約対応基礎調査業務/有明海漁場造成技術開発委託事業/森林生態系多様性基礎調査事業/播磨灘中西部加島第2増殖場調査業務 【空間計測サービス】 中小企業・小規模事業者ものづくり・商業・サービス革新事業/旭浄化センターコンポスト施設維持管理業務/東部スラッジセンター焼却灰の溶出抑制に関する調査 【業務内容変更の範囲】 同社業務全般
基礎地盤コンサルタンツ株式会社
【宮城】建設コンサルタント ※年間休日120日以上
建設コンサルタント、設計(建築・土木)
〒983-0842 宮城県仙台市宮城野…
350万円〜550万円
正社員
【職務概要】 同社は国交省/県/市町を顧客とする地盤系建設プロジェクトを対象に、 専門的な視点でコンサルティングを実施しています。 現場の状況を踏まえつつ、土質調査/構造物設計/解析/計測まで総合的な 提案をお任せいたします。 【職務詳細】 地盤系建設PJTは河川構造物/海岸及び港湾構造物/砂防設計/急傾斜及び 法面設計/トンネル設計等を実施します。顧客の土木系担当者の要望や課題を 把握し、地質リスクに配慮した大型案件を推進します。 【キャリアパス】 地盤調査、解析、試験室、環境部門、海外部門がある為、幅広いキャリアを築くことができます。同社は地盤系の建設コンサルタントの為、土質調査から構造物設計、解析、計測まで一連で携わる事ができ、ご自身のキャリアアップに繋げる事が 出来ます。 【実績】 ・唐原地区堤防安定性照査及び堤防強化対策設計業務 (国土交通省九州地方整備局) ・山国川堤防強化対策検討設計業務(国土交通省九州地方整備局) ・平成29・30年度鏡洲地区地すべり観測業務(国土交通省九州地方整備局) 【業務内容変更の範囲】 同社業務全般
株式会社神戸製鋼所
操業管理/CWDセンター【神戸本社/中国】E207
プラント設計
兵庫県 神戸市中央区脇浜海岸通2-2-…
600万円〜1200万円
正社員
「操業管理/CWDセンター【神戸本社/中国】E207」のポジションの求人です 神戸本社にて操業管理担当として下記業務をお任せします。 ※将来的には、中国現地(ハルバ嶺・ハルビン、等)での勤務可能性がございます。(早くて入社二か月後から) 【具体的に】 同部門の主たる案件である中国遺棄化学兵器処理事業における操業管理業務として以下の業務を行っていただきます。 ■事業主体である日本政府、中国側代表者 等の 関係者との対外折衝、調整 ■操業・保全計画策定、日々の操業・保全管理業務管理、全般調整 ■各操業要員 (主に日本人)の業務指示、管理、統率 (各案件とも、各々100 名を超える要員体制) 顧客からの処理の依頼があったものに対し、神戸製鋼所のプラントを利用し、化学兵器の処理をどのようにしていくのが安全かというフロー設計~実施(処理)までをトータルで提案頂きます。 【顧客】 国内:環境省・国土交通省がメイン 海外:各国の国防省 【配属組織】CWDセンター操業部HLC室またはHWT室 部長+4室体制(23年初に1室が追加設置予定) 部直属:5名、業務室:約30名(現地嘱託社員を含む)、安全・品質管理室:4名(うち、1名は兼務者)、ハルビン室:約50名(現地嘱託社員を含む)、HLC室(ハルバ嶺遺棄化学兵器爆破処理業務に従事):約150名(現地嘱託社員を含む)、HWT室(23年初に追加設置予定、危険廃棄物処理業務に従事):約150名(現地嘱託社員を含む) 駐在先(ハルビン)は厳冬地域の為、12~1月はプラント稼働を停止させることもあります。その際は帰国頂き国内業務に従事頂く可能性も御座います。 【キャリアパス】 当面は操業現場を統括できる立場を担っていただきます。 スキル及び適性に応じて、ラインマネジメントや将来案件のプロジェクト業務(プロジェクトエンジニア/マネージャ として活躍頂くことも期待したいと考えております 。 ※まずは本事業に携わって頂くが、数年経験後はサステナビリティ経営に資するメニューを多く保有するエンジニアリング事業部門及びグループ会社内の他案件・他部署へのローテーション 、多様な経験の蓄積も可能です。 【当ビジネスの将来性】 負の遺産の処理事業そのものは減少傾向にあるものの、この知見を活かし…
株式会社船井総合研究所
公共工事コンサルタント(土木・建設業界向け) ※年収700万円以上
管理職(建築・土木)、建設コンサルタント
東京都中央区八重洲2-2-1 東京ミ…
700万円〜900万円
正社員
【職務概要】 同社の建設・不動産支援本部にて、日本全国の中堅・中小企業の土木・建設会社に対してコンサルティングをおまかせいたします。 【職務詳細】 ・工程組み(CCPMを基にした工程最適化のコンサルティング) ・コストダウンコンサルティング(協力業者様との価格設定等) ・工事検査、総合評価点対策 ・公共工事未参入企業に対する導入コンサルティング ・公共工事における入札コンサルティング 【本ポジションのミッション】 建設・不動産支援本部では、建設業界・不動産業界向けのコンサルティングを主領域としています。 この度、当本部でもさらに成長させていきたいと考えている『公共工事コンサルティング』に携わって頂ける方を募集いたします。 そのため、ゼネコン・サブコン・専門工事業界の経験と知識がある方に参画していただきたいと考えております。 【業務内容変更の範囲】 同社業務全般
株式会社テイコク
土木設計 ※年収600万円以上
建設コンサルタント、設計(建築・土木)
【東京支社】東京都千代田区神田小川町2…
650万円〜800万円
正社員
【職務概要】 道路設計、河川設計、構造物一般設計等の中から、ご自身の経験・スキルに合う業務をご担当いただきます。 【職務詳細】 土木設計技術者として、業務の消化、提案書の作成等受注活動を行います。 <就業環境> 残業時間は月平均30時間となっています。またリフレッシュ休暇(年19日)があり、暦どおりではなく好きな日で休暇が取得可能です。 毎週水曜日はノー残業デーとしています。 <組織構成> コンサルタント部には60名配属されており、技術第1部(道路)、技術第2部(河川)、技術第3部(構造)防災技術部、上下水道部に分かれています。部に配属されれば、その道のスペシャリストになる事ができます。 <資格手当> RCCMの受験費用は全額会社負担となります。また合格の際は一時金を支給しております。 【業務内容変更の範囲】 同社業務全般
株式会社日立製作所
海外原子力推進【プロジェクトマネージャ】(BWRX-300)
プラント設計
東京都 千代田区外神田1-18-13 …
700万円〜1100万円
正社員
「海外原子力推進【プロジェクトマネージャ】(BWRX-300)」のポジションの求人です 【期待する役割】 海外原子力事業における受注活動およびプロジェクトマネジメント全般をお任せいたします。 ※入社後に日立GEベルノバへ出向となります。諸条件や福利厚生等は日立製作所本体と同様です。 【職務詳細】 ・海外事業における受注前活動(拡販、顧客との仕様調整、社内見積とりまとめ、契約交渉など) および受注後のプロジェクトマネジメント(設計、調達、製造、品証部門等をリードしたプロジェクト推進、ステークホルダとの調整。進捗管理、コスト管理、リスク管理など) 【ポジションの魅力・やりがい・キャリアパス】 業務を通じて、グローバルでの社会課題の解決に貢献することができます。 グローバルで電力需要が増加していく中で、クリーンで安定的な電力供給を可能とする原子力発電への期待が高まっています。 様々なステークホルダーとの協創を通じて、設備の安全性を追求し、安全・安心なエネルギーを供給しながらカーボン・ニュートラルを実現、人々が安心して暮らせる社会の構築に貢献できます。 特に我々が開発推進する小型炉であるBWRX-300は、欧米を中心に多数の導入計画があり、今後グローバルに活躍の場が広がっていきます。 【働く環境】 ・勤務場所は東京(秋葉原)もしくは日立地区となります。 ・チームワークを重視し、出社することを前提としていますが、在宅勤務等、柔軟な働き方が可能です。 ・業務遂行には、日立地区の部門(設計、調達、製造、品証他)との連携が重要であり、東京勤務の場合、コミュニケ—ション活性化、社内形成、企業文化の理解のため、定期的な日立地区への出張等により業務遂行状況の確認やコミュニケーション活性化を図り、より大きな成果につなげていきます。 【募集背景】 今般グローバルで原子力発電のニーズが拡大している状況において、HGNEでは海外事業を成長の柱の一つとしてとらえています。特にSMR(Small Modular Reactor)の市場においては、パートナーであるGEベルノバ日立と共同で小型軽水炉「BWRX-300」の開発を進めており、その初号機をカナダ ・オンタリオ州営電力会社のダーリントンサイトにて推進中です。 HGNEは原子炉の主要機器を…
丸栄調査設計株式会社
フルリモートOK|次の挑戦を応援!【建設コンサルタント】
建設コンサルタント、設計(建築・土木)
【 フルリモートOK|在宅勤務OK 】…
300万円〜300万円
正社員
【 無理なく働ける環境 】◆技術士の資格を活かし、受注業務の打合せへの参加や技術者への指導・フォロー等、間接的に業務に携わっていただきます。 ◆受注業務に対する打合せへの参加 ◆技術者への指導、助言、フォロー 等 測量から調査、設計などを自社内で実施してる当社。 現地の情報等をスピーディーに詳細を把握できるメリットもあり、 最善の工法を提案できます。 【雇い入れ直後】上記業務 【変更の範囲】会社の定める業務全般 好きな場所にいながらフルリモートで働ける 基本的にフルリモートでの勤務が可能ですが 「出社して働きたい」という方は、 もちろん出社していただいても大丈夫です。 無理なく自身の体調に配慮した働き方を実現できる環境です。
株式会社IHI
LNG/アンモニア向け大型低温タンク設計のリードエンジニア
プラント設計
東京都 江東区豊洲3-1-1 豊洲IH…
1000万円〜1500万円
正社員
「 LNG/アンモニア向け大型低温タンク設計のリードエンジニア」のポジションの求人です 【期待する役割】 アンモニアおよびLNGを貯蔵する大型平底円筒タンクの新規設計プロジェクトにおけるリードエンジニアとして3~4名のチームを率いていただき、設計の取りまとめやステークホルダーとの協議等をお任せいたします。案件はFSから参画し、世界をリードするIHIの技術を活かした高クオリティかつコストミニマムなタンクの設計提案を顧客に対して行い、その後は基本設計~詳細設計(組立図)までを取りまとめていただきます。数千トンの鋼材を用いて直径100m、容量は23万kl規模にもなる非常に大きな構造物の設計に携わる業務となります。 ※ご経験やスキルを踏まえ管理職あるいは担当管理職(スペシャリスト)としての採用となる可能性がございます。 【具体的には】 ◆大型LNGタンク(海外案件が主)/大型アンモニアタンク(国内案件が主)いずれかの新規設計プロジェクトに初期段階から参画し、顧客やプロジェクトマネージャーとの協議を通じて仕様を決定 ◆各大型低温貯槽の基本設計・詳細設計(約1.5年間程度の設計期間となり、基本的には1案件を担当)※組立図まで作成し、その後は関係会社へ設計外注。 ◆エンジニアリングマネジメント(マイルストーン・設計スケジュール等の管理) ◆ステークホルダー(顧客、調達部門、建設部門など)とのコミュニケーション ※海外案件では、顧客先へ月1回程度のマンスリーミーティングが発生します。 また、設計不具合等があった場合はスポットでサイトへ出張することがあります。 【ポジションの魅力】 ・エネルギー転換の最前線で、LNGやアンモンニアなどの世界最大級のタンクの新規設計に携わることができます。 ・IHIはLNGタンクの大型化に継続的に取り組んできており、その技術を活かしたアンモニアタンクの大型化技術では世界のトップランナーとして君臨しています。 世界でどこにも経験することのできない規模感の技術・業務に携わることができます。 ・国内外で多くの引き合いを受けており、これから更なる事業拡大が進むフェーズに参画していくことができます。 【募集背景】 事業拡大に伴う、組織強化を目的とした増員募集となります。 【働き方】 ・平均残業20時…
日本ポール株式会社
【東京】プロジェクトマネージャー英語が活かせる
プラント設計
東京都 新宿区西新宿6−5−1新宿アイ…
650万円〜1000万円
正社員
「【東京】プロジェクトマネージャー◆英語が活かせる」のポジションの求人です プロジェクトの管理を行いながら、チームをリードし濾過エンジニアリングソリューションを設計および製造し、顧客に提供いただきます。 【具体的な業務内容】 ■エンジニアリングチームから技術支援を受け、天然ガス精製装置EPCをはじめとする幅広い一般工業分野における中~大規模プロジェクトの管理(国内外) ※規模によっては複数を並行する場合もございます。期間も1か月~年単位と様々です。 ※プロジェクトの金額は~30億円と幅広いですが、数百億・数千億のものが多いです。 ※海外プロジェクトの場合は基本的に英語を使用いたします。(打ち合わせ、海外規制についての資料などを理解する場合など) ■事前注文の販売サポート(予算・見積もりフェーズ) ■注文の契約レビューを起点とするプロジェクトの遂行から納入 ■顧客および社内エンジニアリングチーム、社外協力会社の要件を翻訳・文書化 ■プロジェクトの納期、コスト、クオリティの基準に従った納品 ■PSP(ダナハーがもつDBSのProblem Solving Process)を用いた根本原因の特定や改善案の実行 ■チームマネジメント ※入社直後から体系的なトレーニングが計画されているため、プロジェクトマネジメント、濾過・分離技術の知見がなくても問題ございません。 【募集背景】 増強 将来的なこと(メンバーの定年退職など)を考慮し、現在チームメンバーの強化を実施しています。 【Pallのソリューションについて】 顧客の要求仕様にもとづいたエレメントによる精製装置を提案し、要求法規に則った装置をプロジェクトマネジメントの手法に基づき、提供しております。主に天然ガス精製装置、二酸化炭素吸着装置、化学工業におけるガス・液体の精製装置などを納入します。 【配属先】 FTAP事業部 プロジェクトマネジメント部 ■人数 男性2名(日本に在籍している社員) ※韓国メンバーとも一緒に業務を行います。 ■年齢層 30-50代 ※新エネルギーをはじめとする幅広い一般工業分野を対象とした顧客の特殊ニーズ(Engineering to order)にお応えしている事業部です。 ※新エネルギー分野では水素や二酸化炭素、再生プラス…
株式会社日立製作所
福島第一原子力発電所等の廃炉関連機器・設備及び工法の開発設計
プラント設計
茨城県 日立市幸町三丁目1番1号
700万円〜1000万円
正社員
「福島第一原子力発電所等の廃炉関連機器・設備及び工法の開発設計」のポジションの求人です 【期待する役割】 福島第一原子力発電所をはじめとする原子力施設の廃止措置に必要な機器・設備の開発・設計業務に従事していただきます。また、これらの機器・設備を現地工事で適用する際の計画や現場での支援を行っていただきます。 本ポジションでは、現場ニーズの調査から、開発設計、機能検証、現地適用まで、製品・サービスの全ての過程に携わることができます。 ※入社後は日立GEニュークリア・エナジーへ出向となります。 【職務詳細】 ■機器・設備の開発・設計業務業務 ・過去の調査データや現場調査による環境条件の整理 ・顧客や関係者と協調しての機器・設備や工法の概念設計 ・大学や研究施設と連携した要素技術開発 ・各種専門メーカと協働での機器・設備の詳細設計 ■開発・設計した機器・設備を適用するための工法計画 ・実規模大での検証試験や作業トレーニング計画 ・現場作業チームと連携しての作業手順計画 ・現地工事における設計者としての作業支援 【ポジションの魅力・やりがい・キャリアパス】 原子力施設の廃止措置は、建設から運転・保守、廃止までのプラントライフにおける最終ランナーであり、放射性廃棄物を安全に取り扱って確実な廃止措置を進めることは、原子力事業に対する信頼感を高めるとともに、原子力事業の発展に大きく寄与する事業です。特に福島第一原子力発電所の廃止措置の完遂は、原子力事故の影響で被害を受けた福島の復興に大きく貢献するものであり、原子力発電事業に従事する技術者にとっての悲願でもあります。 福島第一原子力発電所の廃止措置事業では前例のない技術開発に挑戦する機会が多く、技術者としての成長にもつながります。御自身のこれまでの経験を活かしつつ、誰も経験したことの無い課題解決に向けてチャレンジ精神を持ちながら、社内外関係者と積極的にコミュニケーションを取って粘り強く対応し、最後までやり遂げることができる人財を求めています。 まずはベテラン技術者と一緒にチームの中核として実務を担当しながら、数年の経験を積んだ後にはチームの取り纏め者として担当技術及び人財を管理し、将来的には廃止措置事業をリーダーとなっていただくことを期待しています。 【働く環境】 ■組織につ…
株式会社神戸製鋼所
発電所における操業管理・改善立案【神戸発電所】D207
プラント設計
兵庫県 神戸市灘区灘浜東町2番地【神戸…
600万円〜1200万円
正社員
「発電所における操業管理・改善立案【神戸発電所】D207」のポジションの求人です 同社神戸発電所にて下記業務をお任せ致します。 (電力事業部門 神戸発電所 発電部 発電室) 【具体的に】 ■発電所の操業改善に関する企画業務(発電室) ■発電所の機械設備の保全に関する企画業務(設備室) ■発電所の電気設備の保全に関する企画業務(設備室) ■発電所の燃料計画に関する企画業務(需給管理室) 【募集背景】 神戸発電所は都市型の大型発電所であり、最高水準の環境保全を確保しつつ、発電によりライフラインの一翼を担ってきました。 加えて副生物として発生する石炭灰・石膏の有効活用や近隣への熱供給事業など、地域とともに歩んできました。また、会社においては運転開始以来、安定収益確保による貢献を行ってきました。今後もこの役割を継続し、地域に貢献していくために、適切な操業・設備保全を企画・推進していただける技術者を募集いたします。 (適性を鑑み発電室・設備室・需給管理室のいずれかに配属となります) 【キャリアパス】 ご経験や適性を鑑み、発電室、設備室、需給管理室のローテーション、真岡発電所や技術部とのローテーションの可能性がございます。 【魅力・やりがい】 日本最大級の都市型石炭火力発電所において、日本一レベルの高い環境管理値を遵守しながら安定稼働を行い、電力供給に貢献することが出来ます。
疾測量株式会社
ドローン操縦など最先端の測量に携わる【技術職】*転勤なし
建設コンサルタント、設計(建築・土木)、測量・積算
\マイカー通勤OK★U・Iターン歓迎/…
400万円〜700万円
正社員
【最先端技術を導入したコンサルタント会社】希望と適性により、測量業務、土木設計、3D情報処理などのデータ解析業務のいずれかをお任せいたします。 測量 現地測量、基準点測量、応用測量(路線・河川・用地) 3次元レーザー測量 3次元モービルマッピングシステム(MMS) GIS(地理情報システム)、地図情報数値化 各種台帳作成 ※18年前より固定レーザー測量を県内で先駆けてスタート。また、2014年には、ドローンの導入にもいち早く取り組んでいます ★その他にも下記業務をお任せします★ 土木設計 道路計画・設計 上下水道設計 河川構造物設計 砂防構造物設計 橋梁設計 一般構造設計 公園・緑地設計 ※各分野に突出せず、複数の技術をつなぎ合わせた設計を目指しています。 データ解析 地上型レーザスキャナ、UAV等で得られた画像・点群データを基に、3D情報処理をします。
株式会社神戸製鋼所
環境管理担当者【栃木】東証プライム/グローバル/鉄鋼
プラント設計
栃木県 真岡市鬼怒ヶ丘15 第2工業団…
600万円〜1200万円
正社員
「環境管理担当者【栃木】東証プライム/グローバル/鉄鋼」のポジションの求人です <採用背景> 企業の環境及び防災への取り組みは多岐に亘っており、今日、それを先取りした対応が益々重要となってきています。 当社においても、管理すべきトップリスク・重要リスクとして、「環境法令遵守」、「防災法令遵守」、「重要設備の火災・爆発防止」、「自然災害への備え、復旧」が選定されています。 その中で真岡発電所において、環境・防災に係わる管理の維持/強化を図るため、環境マネジメントシステムの導入(ISO14001 の認証取得)及び自然災害発生時の事業継続計画(BCP)の改善等を検討しており、発電所の環境・防災に係わる企画・業務を担う人材を広く募集いたします。 <業務内容> 当部のミッションとして、「発電所の安全、安定した操業を支える」「地域社会との共生を図る」「働きやすい職場作りを実現する」を掲げており、ミッション実現のため環境防災室では、発電所内の環境管理・防災管理や、環境・防災に関する渉外窓口として業務を行っております。 今後ご入社いただく方には以下業務をお任せする予定です ・真岡発電所における環境防災に関わる企画・管理、操業部門支援 ・行政との折衝(各種届出、報告) ・関係法令の遵守 等 <キャリアパス> 将来的には室内での業務ローテーションや、他事業所での環境防災管理業務に従事いただく可能性もございます。 <魅力・やりがい> ・国内最大規模かつ世界最高効率の内陸型火力発電所の環境・防災管理に携わることができます。 ・新しい事業所であるため、今後ISO14001の取得に取組むなど、活躍の場が沢山ございます。
株式会社INPEX
地質/物理探査技術者
プラント設計
東京都 港区赤坂5-3-1 赤坂Biz…
650万円〜1200万円
正社員
「地質/物理探査技術者」のポジションの求人です 【応募者へのメッセージ】 低炭素・脱炭素の推進、クリーンエネルギー供給など、エネルギー事業を取り巻く環境や社会からの要請・期待は日々、大きく変化しています。こうした環境変化の中にあっても、当社には、よりクリーンなエネルギーを国内や世界に安定供給する使命が課されています。エネルギーE&P企業が果たすべき役割や提供すべき価値を共に考え、新規事業の開拓・既存事業の低炭素化に一緒に挑戦する仲間を募集します。 【部署紹介(部門の業務概要等)】 上流事業開発本部 新規上流推進ユニット、技術本部技術推進ユニット(本社・赤坂)では、主に当社国内・海外コア地域における天然ガスの新規鉱区取得・事業開発に向けた探鉱ポテンシャル評価、CCSポテンシャル評価を行っております。今後も高い需要が見込まれる天然ガスに注目した新規探鉱鉱区の獲得を進め、探鉱作業を通じて商業規模の新たな天然ガス田を発見し開発することで、当社のコア事業である天然ガスの安定供給に貢献することを目指しています。また、エナジートランジションが進む中、不安定な事業環境に対する事業耐性を確保するため、既存石油・天然ガス開発事業の低炭素化に向けたCCS事業を進めています。 【部門の今後の方向性・中途採用募集の背景】 当社は2050年ネットゼロカーボン社会の実現に向けて事業全体のクリーン化(低炭素化)を進め、クリーンなエネルギーの安定供給を目指しています。天然ガスは石炭や石油と比べ、燃焼時に得られるエネルギー単位での二酸化炭素排出量が低く、また発電材料を中心に需要の維持拡大が中長期に見込まれております。このような背景のもと、天然ガス事業の新規獲得・実行においては、CCS等の実施を通じてガス田操業から排出される二酸化炭素の削減策を一層強化することを前提に、天然ガスの探鉱や開発・生産アセットの獲得を進めています。 また、当社事業活動において、特に海外コア地域における石油・天然ガス事業の推進・強化及び人材育成の観点から、海外への積極的な人員配置を進めております。そのような中、地質技術者の活躍する事業分野が、従来の石油天然ガス開発に加えて、再生可能エネルギー(地熱・風力発電等)や水素事業・CCUS事業等に拡大しており、特に新規探鉱鉱区の獲得に向けた探鉱評価の経験を有す…
株式会社AESCジャパン
【茨城】 EHS推進マネージャー(環境・労働安全)/転勤なし
プラント設計
茨城県 東茨城郡茨城町中央工業団地9番…
1000万円〜
正社員
「【茨城】 EHS推進マネージャー(環境・労働安全)/転勤なし」のポジションの求人です ※株式会社AESCジャパンへ入社後、株式会社AESC茨城へ在籍出向となります。 管理部の中でEHS活動をグローバル推進するマネージャーとして環境管理セクション及び安全健康管理セクションをお任せし、新工場ISO14001認証新規取得を念頭に、環境に関わる活動と労働安全管理全般をリード頂きます。 <具体的な業務詳細> ・EHS活動をグローバルに推進・管理するマネージャー職 ・ISO14001認証の継続(新工場については新規取得対応)、環境マネジメントシステムの運営 ・環境推進活動、環境委員会主催、省エネ推進活動、エネルギー管理 ・安全衛生活動推進、安全衛生委員会運営 ・防火組織運営、消防対応、安全検収、安全パトロール ・危険物管理、安全・環境文書管理(安全・環境関連基準書、マニュアル作成・管理) ・各種監査対応(マネジメントシステム継続監査、各省庁の監査、デューデリジェンス監査、その他グローバル関係の監査対応等) ・グローバルEHSとの安全・環境情報共有、プログラム実行 ・安全・環境教育プログラム策定、実施 ・労働安全マネジメントシステム新規取得 ・法規制管理 ・インフラ設備/固定資産管理、環境負荷物質管理 など ■管理部EHS課のミッション ・自らルールと改善策を策定しながら、主体的かつ効率よく業務推進頂く事 ・工場内の環境面、安全面から従業員が実力を発揮できる職場づくりの推進 ・環境意識と安全意識の高いグローバル企業としての活動を推進し、社会・お客様・従業員との良好な関係を維持するとともに、当社のステータスを向上 ■業務の魅力・やりがい 従業員や訪問者含め快適な生活基盤を、EHSの専門スキルで会社全体を支えていただく重要なポジションです。社内外の多岐にわたる関係者との良好な関係を構築して、会社の魅力向上に貢献できる仕事です。 ・流動的な社内の業務に対応する為、柔軟性が求められる場合が多く、身に付く知識やスキルも多様となります。会社全体に関連する業務に携ることができるかつ自らルール策定、改善を推し進められる為、非常にやりがいのあるポジションです ■会社の魅力 当社は「持続可能な未来に向け挑戦し続ける」をミッシ…
株式会社日立製作所
【茨城】保全計画および材料・水化学関連業務
プラント設計
茨城県 日立市幸町3丁目1−1
700万円〜1000万円
正社員
「【茨城】保全計画および材料・水化学関連業務」のポジションの求人です 【期待する役割】 福島第一原子力発電所事故以降に新たに規定された規制・基準を満足した沸騰水型原子力発電プラントが認可を受けて再稼働した後、プラントを長期間安全に稼働させるために,効率的且つ実効性のあるプラントの保全活動が重要となります。 そこで、機器の寿命評価などを行い、評価に基づく合理的な保全策を策定し、電力会社へ提案する責任ある業務に従事いただきます。 また、機器の寿命評価にあたっては、評価に必要な材料技術や水化学管理に関する知識があることが望ましいです。 そこで、材料技術や水化学管理に関する研究開発や製品の実機実装に係る業務へ従事頂きます。 ※入社後は日立GEニュークリア・エナジーへ出向となります。 【職務詳細】 原子力発電プラントの寿命評価の対象である、原子炉圧力容器や炉心シュラウドなどの機器を対象として評価手法の調整から実際の評価までを各機器設計部隊との協力を経て取り纏める業務に従事いただきます。 また、材料および水化学に関する業務は、機器などの安全性を向上させる研究開発を進めるとともに、開発した技術を学協会へ提示し、それらのエビデンスを元にした規格・基準の改定を行い、実際の機器への導入を進めます。 これらの業務はいずれも、電力会社の技術的要望を汲み取り、社内外の関連設計に指示、相談するなど、関連ステークホルダーを巻き込み、取り纏めていく業務を行います。 【ポジションの魅力・やりがい・キャリアパス】 沸騰水型原子力発電プラントに係る設計業務を通じて、社会問題を解決する仕事に携わることができます。 顧客である電力会社の方と共に設備の安全性を追求し、安全・安心なエネルギーを供給し、カーボン・ニュートラルを実現、人々が安心して暮らせる社会の構築に貢献できます。 【働く環境】 (1)配属組織について 課で約80名おります。 実際に働いて頂くチームは保全計画の場合、約5名体制であり、材料技術および水化学管理の場合、約10名となっており、この中で業務内容毎に担当ラインを構成しています。年齢層も幅広いのでご入社後もスムーズにご活躍頂ける環境があります。 (2)働く環境について 現在、チームの在宅率は約3割ですが、個人環境により柔軟に出社/在宅を選…