GLIT

検索結果: 3,653(1521〜1540件を表示)

株式会社日水コン

【東京:リモート】ポジションサーチ(建設技術系) ※フレックスタイム制あり

建設コンサルタント、設計(建築・土木)

東京都 新宿区 西新宿6−22−1 新…

450万円〜650万円

雇用形態

正社員

==おすすめポイント============== ・地域・全国のエリア選択制なので転勤なしも可能です ・週2日で在宅勤務が可能!127日の公休と有給休暇の合計で  年間最大141日以上休むことが可能です!WLBが整います! ・子供が小学3年生まで時短勤務が可能!育休復帰率10割の為  女性の方でも長期的就業が可能な環境です! ======================== 【職務概要】 大手水の総合コンサルタントの同社にて希望やスキルに応じて、見合うポジションにアサインしていただきます 【想定ポジション】  ■上下水道・施設等の建築設計監理 ■事業開発室 →上下水道施設、河川・環境施設に係る建築施設の計画、基本・詳細設計、工事監理業務 ■上下水道の構造設計 ■土木設計 ■河川の環境保全系技術職 ■技術士(建設部門/河川、砂防及び海岸・海洋) ■その他建設コンサルタント職 【業務内容変更の範囲】 同社業務全般

三和エンジニアリング株式会社(千代田区)

【埼玉】発注者支援(有資格者) ※フレックスタイム制あり

建設コンサルタント、土木施工管理

プロジェクトにより異なる プロジェクト…

450万円〜600万円

雇用形態

正社員

【職務概要】 公務員に準ずる立場として、発注者支援業務をご担当いただきます。 ※発注者支援業務…主に国土交通省などから業務を受注し、発注者の支援及び行政事務補助を行う業務です。 【職務詳細】 管理技術者の管理下にて、下記業務を行っていただきます。 ・施工計画立案について資料のとりまとめ補助 ・工事発注計画に必要な所定の図面、数量その他資料作成に関する補助 ・関係機関などの協議に関する資料作成補助、積算補助 ・事業計画立案に関する資料のとりまとめ補助 ・その他調査職員が指示する業務 ~良好な環境で、発注者の立場から、60歳の定年後も継続して、資格を活かしてご活躍いただけるポジションです~ 【業務内容変更の範囲】 同社業務全般

株式会社中央技術コンサルタンツ

港湾設計(有資格者歓迎)【創業59年建コン企業/転勤なし/東京都】

建設コンサルタント

東京都新宿区

700万円〜900万円

雇用形態

正社員

同社で受注した港湾設計をご担当していただきます。 都市部のみならず島しょ部の港湾の調査・設計に取り組んでいます。 現在、有資格者の方の募集を積極的に行っております。 【業務詳細】 ■港湾の長期的な開発および利用及び保全に関する指針となる基本計画の立案 ■港湾計画、岸壁及び防波堤の新設設計、改良・補修設計、耐震・耐津波性能照査 ■海岸保全施設(護岸・堤防など)の新設設計、改良・補修設計、耐震・耐津波性能照査 ■港湾・海岸保全施設の維持管理計画検討 【同社が携わる分野について】 ■橋梁 ■河川 ■砂防及び海岸・海洋及び空港 ■港湾 ■空港 【案件について】 国交省、地方自治体から受注した公共事業が主となります。 その土地に住む方々の生活基盤を支えるやりがいを感じられるとともに、仕事量が安定していることも特徴です。 また、同社では社員の9割が中途入社ですので、中途によるハンデなどは一切ありません! 規模の大きな業務も受注を行っており、非常に社会貢献性の高い業務でございます。 【同社の魅力】 ◎整ったワークライフバランス 同社では繁忙期でも30~40h程度で月平均残業時間は20hと非常に働きやすい環境です。 営業部門との連携がしっかりと取れているため、過度な受注を避けることができております。 収益率の高い業務の受注を行っているため、業務量を抑えながら、売り上げを伸ばすことが可能です。 また、初任地からの転勤もございません。腰を据えてご活躍可能です。 ◎柔軟な働き方 部署によって多少の差はございますが、週2回程度の在宅勤務が可能です。 また、フレックスタイム制も導入しており、個人に合った働き方を推奨しております。 ◎水産土木・港湾に強み 同社は水産土木・港湾に強みを持っており、同分野に関しましては非常に高い技術力を持っております。 計画・設計・施工・維持管理それぞれの専門家が在籍しております。 ご自身の得意分野でのご活躍ができることに加え、未経験の分野に関しての知識も蓄えることができる環境です。 勤務地:東京本社

非公開

【山口県山口市】河川等の調査・計画・設計・維持管理 ※中国電力グループ/年休124日/福利厚生充実

建設コンサルタント

山口県

600万円〜900万円

雇用形態

正社員

◇中国電力グループ/年休124日/福利厚生充実◎/I/Uターン歓迎◇土木・建築等の建設コンサルタントを行う当社にて、下記業務を行っていただきます。 ■業務内容: 河川・ダム・砂防・水力発電施設の調査・計画・設計・維持管理業務 ・河川分野…河川事業に関する治水、利水計画及び河川整備計画、総合土砂管理計画、画像解析による流量観測 ・砂防分野…砂防事業に関する調査、計画、設計、維持管理、土砂災害予測に関する検討(土砂災害警戒情報検討、土砂災害発生危険度評価)、レーザー計測、解析 ◇担当エリアは基本的に山口県内となります。 ■組織構成:現在10名程のメンバーが活躍しています。 ■当社技術の特徴: 全社横断的な技術開発への取組みをしています。 ・自然災害への対応:調査技術力~防災・減災関連解析の強化 「スマート調査」モバイル端末や高精度衛星測位技術等を活用し、自然災害発生後の緊急調査や社会インフラの点検・維持管理等を迅速かつ安全に実施するためのシステムです。 ・i-Constructionへの対応:3次元計測~3次元設計(BIM/CIM)

プロジェクトの早期立ち上げを支援し 品質の適正化・コスト縮減・スケジュール短縮を実現

【大阪府大阪市】建築PJのコンサルティング営業※プロジェクトの上流で顧客に寄り添った提案がしたい方へ

建設コンサルタント

大阪府

600万円〜1000万円

雇用形態

正社員

【CMのリーディングカンパニー/東証スタンダード上場/6期連続増益中/土日祝休み/裁量権持った業務が可能!/女性活躍中/住宅手当等福利厚生◎】 ■業務内容 【公共機関向け】 庁舎、病院、学校等公共施設の新築や大規模改修、および電気・空調等の設備更新におけるプロポーザル案件において、企画・提案を行います。 【民間企業向け】 建築プロジェクトや施設のファシリティマネジメント等における課題をお持ちの企業に対してコンサルティングを行います。 ■職務詳細: (1)地方公共団体や企業など顧客から問合せ (2)技術スタッフを伴ってPJT概要や課題のヒアリング (3)プロポーザル提案書の作成 (4)受注後、メンバーをアサインしPJTチーム立ち上げ (5)受注後フォロー ※リピート、紹介、HPからのお問合せ等反響営業が中心です。テレアポや飛込みによるアプローチは行っていません。 2名~複数名のチームを組んで営業活動を行います。 ■プロジェクト事例: ◎研究施設の新築プロジェクト〔資生堂様〕 ◎新宿駅新南口計画新築プロジェクト〔ルミネ様〕 ◎防災庁舎新築プロジェクト〔市原市〕 ■働く環境: プロジェクト全体を管理する立場なので、土日の突発的な連絡等はなく、しっかりと休暇を取ることが出来ます。

株式会社アサヒ建設コンサルタント

農業土木(即戦力歓迎)【面接一回/転勤なし/北海道旭川勤務】

建設コンサルタント

北海道旭川市

600万円〜800万円

雇用形態

正社員

同社は、旭川市を中心に農業土木に携わる案件の受注を行っております。 この求人では農業土木に関わる業務のご経験がある有資格者の方の募集を行っております。 【職務詳細】 ■区画整理設計:将来の農業成長へ向けて 営農作業効率の向上及び生産性の高い農業基盤の確立を目的とした、小区画ほ場の大区画化や用排水路施設の一体的整備を提案します。 ■農業水利施設設計:大切な水の有効利用と農地防災に向けて 農作物の生育に必要となる農業用水の安定的な供給や、湿害等による農業被害に対し生育環境改善を目的とした、農業用用排水路施設整備を提案します。 ■農業水利施設補修設計:大切な施設の長寿命化に向けて 既設農業水利施設の機能診断を行い、将来的な機能保全コストの最適化を目指した機能保全計画及び補修設計を提案します。 【同社の魅力】 ■整った就業環境  同社の残業時間は月平均20h程度でございます。  仕事の時間、プライベートの時間をしっかり分けることができます。  有給休暇取得率も8割を超えております。 ■スピード感を持った選考  面接回数は1回で結果も1週間以内でいただけます。   ■幅広い分野に携われる。  同社では、幅広く土木設計の案件に携わることができますので、スペシャリスト、ゼネラリストどちら目指すことができます。

株式会社横浜コンサルティングセンター

土木工事の発注者支援業務(設計・施工管理)/年間休日128日

建設コンサルタント

◆本社及び全国の支店・事務所・工事事務…

600万円〜900万円

雇用形態

正社員

◆NEXCO各社や国、地方自治体などの発注者を高い技術力で支援。事業全体を俯瞰し、完了まで導きます。 【発注者支援業務とは?】 ◆道路(高速道路、一般道)や橋梁、トンネル、上下水道などの社会インフラについて、NEXCO各社や国、地方自治体などの発注者から委託を受け、技術的な支援を行います。 当社は設計と施工管理の両業務を2本柱として 発注者支援業務を行っている総合建設コンサルタントです。 【入社後は?】 ◆入社後は設計もしくは施工管理の部門に配属となりますが、現状は施工管理の方がニーズが高いため、施工管理の配属となる可能性が高いです。 ただ、当社では両部門を経験しつつ 技術者としての実力を磨いていただく方針なので、どちらか一方だけになるケースはありません。 【当社の施工管理の仕事】 ◆発注者と施工会社の間に立ち、工事発注・工事施工・完成までの各局面で スケジュール・品質等の総合的な管理を担当します。 発注者の意図を汲み取り、施工会社の事情や利益なども考慮しつつ、全体が上手く回るように調整していく重要な役割です。 【当社の設計の仕事】 ◆長年にわたって蓄積してきた技術、知識とノウハウで計画段階から事業に加わり、調査・測量や設計、積算の支援を行います。 多様化、高度化するお客様のニーズに応えるため、安全性と経済性に優れ、環境と景観保全にも配慮した設計提案を行っています。 使用アプリはAuto CADで、3Dも導入しています。 【技術者育成方針】 ◆図面や設計図、現場を「見る」だけではなく、「図面を理解できる、設計図書を照査できる、現場を改善できる」技術者として育成します。 それゆえ、「設計だけ」「施工管理だけ」できる技術者ではなく、設計も現場も高いレベルで理解・対応できる技術者へと成長できます。 【当社に転職するメリット】 ★事業の一部分ではなく、全体に携われる。 ★高速道路などの大きなプロジェクトに計画段階~完了まで関われる。 ★発注される側から発注する側に立てる。 ★設計と施工管理の両方を経験しつつ、土木技術者として総合力を磨ける。

三井不動産エンジニアリング株式会社

コストマネジメント職【フルフレックス+残業10h程度/東京】

建設コンサルタント

東京都中央区

700万円〜1000万円

雇用形態

正社員

【三井不動産100%子会社で安定性◎フレックス・リモート可・年休124日・月残業10H程度・案件の規模・技術共に国内随一/75歳まで長期キャリアを形成できる可能性有~発注者側に近い立場で案件を推進・サポート】 三井不動産が手掛ける大規模オフィスビルや商業施設・物流施設・ホテルリゾートの開発プロジェクトにおいて、建築・電気・空調衛生設備等のコストチェック業務等を行います。 (原則社内勤務、現場への常駐なし) 【代表的なプロジェクト】 東京ミッドタウン(六本木・日比谷・八重洲) 日本橋スマートシティ(エリア内再開発案件) 等 【魅力ポイント】 ◎三井不動産の大型案件に携わることができます 三井不動産100%子会社にて、三井不動産が手掛ける大型案件に設計・企画段階から携われます。 ◎フルフレックスで残業ほぼなし 残業時間は月平均10時間程度。 コアタイムなしのフルフレックス制度で、働きやすい職場環境です。 ◎75歳まで勤務可 60歳の定年後も65歳まで年齢による年収ダウンはありません。 再雇用で最大75歳まで勤務可能です。

会社名非公開

【東京都豊島区】土木設計(橋梁部隊) ※完全土日祝休 /年間休日121日/No残業DAY導入

建設コンサルタント

東京都

600万円〜900万円

雇用形態

正社員

■業務内容 東京本社にて橋梁部隊での土木設計業務を行っていただきます。 発注元は9割強、国土交通省を始めとする官公庁で、100%元請けの案件です。 橋梁点検や耐震診断に大型重機ではなくドローンや360度カメラなど最新機器を積極的に導入することで、コストカットや品質の面で他社との差別化を図っています。日帰りで行けるような場所の案件のみを受注しているということもあり、長期出張もほとんどございません。また昨今ではWeb打ち合わせが増えてきています。担当案件数は1人あたり5件以内にすることを徹底しており、業務過多にならないように工夫をしています。年度末に集中しやすい工期も会社全体で平準化を心掛け、繁閑期を調整するようにしています。 ■組織構成 本社事業部の設計担当者は約30名在籍。道路部は派遣社員、パート・アルバイト等も含めて15名程度の組織。 20代から60代まで幅広い年齢の方が活躍されており、中途入社者も多く在籍していますので、馴染みやすい環境となっています。(男性:女性=8:1) ■当社の魅力 現在の社長は、社員一人ひとりの名前と顔を覚えている「社員想いの社長」です。少人数だからこそ社員同士の距離が近く、人と人のつながりを大切にする風土が生まれています。 この社風が社員の一体感を生み出し、事業の成長を土台から支えております。社員全員が仕事でよりよいパフォーマンスを発揮できるよう「健康企業宣言」をして、その成果が認められ、健康保険組合連合会東京連合会より「健康優良企業認定証銀」(認定番号健銀第351号)を5年連続で取得しています。

非公開

【広島県広島市】照査 ※中国電力グループ/I・Uターン歓迎/50代活躍中

建設コンサルタント

広島県

600万円〜900万円

雇用形態

正社員

・土木、建築、電気、通信、情報および各種調査部門の建設コンサルタント業務における照査活動をお任せ致します。 ・照査活動はQMS(品質マネジメントシステム)に沿った業務処理プロセスの確認や、業務で作成された資料確認、報告書など業務プロセスの主要なポイントの品質確認を行うものです。 ■当社技術の特徴: 全社横断的な技術開発への取組みをしています。 ・自然災害への対応:調査技術力~防災・減災関連解析の強化 「スマート調査」モバイル端末や高精度衛星測位技術等を活用し、自然災害発生後の緊急調査や社会インフラの点検・維持管理等を迅速かつ安全に実施するためのシステムです。 ・i-Constructionへの対応:3次元計測~3次元設計(BIM/CIM)

非公開

【構造調査点検】橋梁・トンネル等/年休125日/国土交通省、首都高速道技術パートナー企業

建設コンサルタント

神奈川県横浜市西区みなとみらい 転勤無

600万円〜900万円

雇用形態

正社員

国土交通省、神奈川県、東京都、横浜市、首都高速道路などの 技術パートナーの立場で、構造物点検を中心に非破壊検査など、 幅広く調査に携わっていただきます ■業務詳細: ・定期点検(鋼橋・コンクリート橋・トンネル・港湾・擁壁)  近隣目視点検   1。足場上 2。船上 3。高所作業車 4。徒歩 ・詳細点検(斜張橋)  主ケーブル張力、主桁縦断線形測量、主塔倒れ測量   橋脚、主塔移動量、、塗膜劣化度測定、塗膜塩分付着量、構造物の動態調査、   各種測量、非破壊検査 ・異常時点検:地震時、台風時、積雪時 ・維持管理計画策定 ・各種成分分析 ●社風:トップダウンではなく、社員の主体性を尊重する社風 ●強み:鋼橋メーカーの出身者を多く抱えている    →橋梁・港湾鋼構造物の設計コンサルタントとして各事業に対応     2006年7月に鋼・コンクリート構造物の調査/診断/補修・補強設計を担う     保全事業部門を発足    →主に首都圏の橋梁等の耐震補強・維持管理業務に参画

会社名非公開

【東京都豊島区】土木設計 第二新卒歓迎/完全週休2日(土日祝日)制 /No残業DAY導入

建設コンサルタント

東京都

600万円〜700万円

雇用形態

正社員

■業務内容 東京本社にて土木設計業務を行っていただきます。 設計対象は、インフラに関わる道路、橋梁、港湾、漁港、空港、上下水道、河川構造物等となりますが、現時点では道路・橋梁・港湾部に配属を予定しています。 発注元は9割強、国土交通省を始めとする官公庁で、100%元請けの案件です。 橋梁点検や耐震診断に大型重機ではなくドローンや360度カメラなど最新機器を積極的に導入することで、コストカットや品質の面で他社との差別化を図っています。日帰りで行けるような場所の案件のみを受注しているということもあり、長期出張もほとんどございません。また昨今ではWeb打ち合わせが増えてきています。担当案件数は1人あたり5件以内にすることを徹底しており、業務過多にならないように工夫をしています。年度末に集中しやすい工期も会社全体で平準化を心掛け、繁閑期を調整するようにしています。 ■組織構成 本社事業部の設計担当者は約30名在籍。道路部は派遣社員、パート・アルバイト等も含めて15名程度の組織。 20代から60代まで幅広い年齢の方が活躍されており、中途入社者も多く在籍していますので、馴染みやすい環境となっています。(男性:女性=8:1) ■当社の魅力 現在の社長が技術士出身ということもあり、社員一人ひとりの名前を覚えている「社員想いの社長」です。少人数だからこそ社員同士の距離が近く、人と人のつながりを大切にする風土が生まれています。 この社風が社員の一体感を生み出し、事業の成長を土台から支えております。社員全員が仕事でよりよいパフォーマンスを発揮できるよう「健康企業宣言」をして、その成果が認められ、健康保険組合連合会東京連合会より「健康優良企業認定証銀」(認定番号健銀第371号)を4年連続で取得しています。

非公開

建設コンサルタント

建設コンサルタント

徳島

600万円〜700万円

雇用形態

正社員

主に官公庁から受託した公共事業に関する道路、橋梁、河川、砂防等の計画、設計業務を担当していただきます。 具体的な業務内容は下記の通りです。 ・道路や河川、トンネル等の長寿命化の為の調査・点検 ・橋梁等の老朽化に伴う維持・修繕の計画設計 ・道路、河川、橋梁、トンネル施設・設備の詳細設計 ・災害発生時の査定や復旧工事に伴う設計 など

大手建設不動産グループゼネコン

【東京勤務】土木プロジェクトの現場支援※内勤の立場から現場のプロジェクトをサポート/大和ハウスG

建設コンサルタント

東京都

600万円〜800万円

雇用形態

正社員

業務概容: 作業所の支援、工事計画の支援など、これまでの現場経験を活かし、内勤の立場から現場のプロジェクトをサポートしていくポジションです。 残業時間削減に向けた取り組み:職種問わず、終業時間は17:30ですが、18:00以降の残業には事前申請が必要です。無申請の場合は強制的にPCがシャットダウンされます。日建連の計画よりも1年前倒しで土日の完全閉所を目指しています。水曜日はノー残業デーの取り組みもございます。リフレッシュ休暇(年5日間)の取得も強く推奨しております。 同社の魅力: 【大和ハウスグループの準大手ゼネコン】2020年に売上高5,208億に達し、社員数3,369人を誇る準大手ゼネコンです。2015年には、大和ハウス工業株式会社の完全子会社となり、グループ力を得て、優れた技術の開発や開発事業による事業連携を行っています。 【海外事業積極的に展開中】同社は、1960年代から海外事業を展開し、その歴史から、中国、韓国、メキシコにおいて日系ゼネコントップクラスのシェアです。また、直近では、ドバイ支店を設立しています。今後は、大和ハウスグループとしての総合力と海外事業の強みを活かし、益々海外展開を加速化させています。

非公開

【在宅可】名古屋:建築・設備の技術統括(CM業務)マネージャー候補◆平均残業月20H

建設コンサルタント

本社(名古屋市中区) 転勤当面なし サ…

600万円〜900万円

雇用形態

正社員

不動産管理会社での、コンストラクションマネジメント業務をお任せします。工事・営繕・FM・PM・BMに関わる企画提案・技術支援を行う業務です。 不動産の価値向上のために建物オーナー様へ多角的な視点で提案を行い、社内の営業・建物管理・工事の各担当と協力しながらプロジェクトを推進します。 【業務詳細】 ◎修繕計画の作成 現地調査・机上打ち合せを実施し、翌年の予算を作成 ◎オーナー負担工事実行の際の事前協議先として、難易度の高い工事のサポート 工事業者選定、工事内容及び金額の妥当性確認、費用負担者の確認、法令遵守等 ◎データの収集と分析、技術系システムの窓口 工事実績データの蓄積と分析、過去データの分析と反映 ◎プロジェクトマネジメント リニューアル・コンバージョン・建替工事のマネジメント 【就業環境】 フレックスタイム制度やサテライトオフィスも活用しており、現状はオフィスへ出社している人は少な目です。 しかし、オンラインでの定期的なミーティングやこまめなコミュニケーションを大切にしており、明るくフラットな雰囲気で、休暇も取得しやすく働きやすい職場環境です。 ママさん社員も多く、働きやすい環境です。PM担当からの問い合わせなども多く、部門を超えて連携し合える風土です。 【同社について】 全国で1000棟のオフィスビル・商業施設・物流施設等と、13,000超の店舗施設をマネジメントする、国内最大級の不動産マネジメント会社です。 財閥ではなく独立系ならではのノウハウを有し、多角的な事業展開(サテライトオフィス、ホテル、リネン、清掃等)により、深く広く成長しております。直近のグループ総売り上げは1,000億円を突破しております。

非公開

建設コンサルタント

建設コンサルタント

海外

700万円〜1100万円

雇用形態

正社員

【仕事内容】  海外(主にベトナム・タイ)の大型案件をリードしていただきます。  主に港、道路、鉄道、大学、病院など比較的大規模な構造物の調査・解析業務をご担当いただきます。  具体的には、現地調査の準備、現場管理、データ解析、レポート作成、地盤調査・解析、設計業務をお任せします。  他にも、地盤系のODA(政府開発援助)案件をご担当・リードしていただきます。  また、当事業部は温室効果ガスの削減を目的に、排水熱回収技術と地中熱利用技術の活用を推進しているため、  持続可能な事業展開に向けたシステム設計、施工、試験などの実施にも携わっていただきたいと思っています。

三井不動産エンジニアリング株式会社

都市計画・開発許認可領域のスペシャリスト/三井不動産100%子会社【東京】

建設コンサルタント

東京都中央区

700万円〜900万円

雇用形態

正社員

三井不動産の手掛ける再開発ビル・商業施設・物流施設・リゾート施設等の開発プロジェクトの事業企画段階における都市計画(変更等)・開発許認可手続全般(行政協議等)を中心に土木領域にかかる商品企画・設計に関する推進支援役 ■案件は東京都心部または全国のプロジェクトに携わっていただきます。 【魅力ポイント】 ◎三井不動産の大型案件に携わることができます 三井不動産100%子会社にて、三井不動産が手掛ける大型案件に 設計・企画段階から携われます ◎フルフレックスで残業ほぼなし 残業時間は月平均10~20時間程度。 コアタイムなしのフルフレックス制度で、働きやすい職場環境です。 ◎75歳まで勤務可 60歳の定年後も65歳まで年齢による年収ダウンはありません。 再雇用で最大75歳まで勤務可能です。 <代表的なプロジェクト>  東京ミッドタウン(六本木・日比谷・八重洲)  日本橋スマートシティ(エリア内再開発案件) ららぽーと、ハレクラニ沖縄 等

非公開

【在宅可】東京:CMプロジェクトマネジャー【施工管理から発注者側にキャリアチャレンジ】

建設コンサルタント

本社(東京都千代田区) 転勤なし 在宅…

600万円〜1200万円

雇用形態

正社員

生産施設、研究施設、商業施設、ホテル、オフィスビル等の新改築プロジェクトにおいて、発注者に助言・支援する立場でプロジェクトを成功へと導くお仕事です。 計画、設計、工事発注、施工の各段階において、お客様をはじめプロジェクトに参画される設計事務所や施工会社等の関係者と協業しながら、計画から竣工に至るまでのあらゆる課題を解決し、マネジメントします。 (1)基本構想・計画 お客様の要望整理やコストイメージのすり合わせ、予算調達や客先内におけるPJ遂行の支援 (2)設計・施工者選定 設計・施工の発注先を選定するための入札支援 (3)設計・施工 計画をベースとした進行確認や都度生じる課題の調整 各PJにはプロジェクトマネジャー(PM)が複数名配置されます。またPJには営業、意匠、設備、コストといった各分野のスペシャリストがアサインされるため、自分が経験の無い領域は彼らが全面的にバックアップしてくれます。 【プロジェクト事例】 ◎工場・物流センター建設PJ〔大手化粧品メーカー〕 ◎新工場建設プロジェクト〔大手製薬メーカー〕 ◎学舎整備事業〔公立大学〕 ビル・教育施設・医療施設・生産施設・商業施設等の新築・リニューアル・バリューアップ様々な物件に携わることができます!

会社名非公開

【東京都豊島区】建設コンサルタント技術職(機械・電気部門)

建設コンサルタント

東京都

600万円〜1100万円

雇用形態

正社員

河川や道路などの社会を支えるインフラストラクチャーとして、機械設備・電気制御設備・情報通信設備の調査・計画・設計、インフラマネジメントを担当します。具体的には、各施設(顧客)が求める機能/性能を具備した設備を選定し、その計画を提案します。主な導入設備は、ダム・河川のゲート設備、洪水を防ぐ排水ポンプ設備や下水の雨水排水設備などの機械設備、操作制御設備、電源設備、制御処理設備などの電気制御設備となります。同社の設計はメーカーのように設備そのものを設計するのではなく、設備をどのように配置していくかという設計がメインとなります。設備の条件、発注者のニーズ、世に売られている設備等の複数の条件から、設備全体を設計するという業務になります。 【魅力】 ◇業界随一の高い給与水準 利益は最優先に社員に還元されることが、重要な経営方針となっています。 ◇トップクラスの業績と安定した経営基盤 建設コンサルタント業界のなかでも、最先端の技術集団としてトップクラスの実績を残してきました。 さらに、長年の無借金経営、高い自己資本率・利益率を誇ります。 ◇働きがいのある会社 ・様々な提案を社長と経営トップに直接行う機会が設けられており、「会社を創る」という意識をもって仕事に取り組んでいけます。 ・公共事業を通して、災害に強い国土づくりに携わっていただくため、社会貢献性の高いお仕事です。 ・社長・経営層が「公共事業の予算が縮小されていくなかで生き残っていくためには優秀な人材の確保がなによりも重要」とお考えです。

株式会社日水コン

【広島】土木設計(管路/施設) ※年収600万円以上

建設コンサルタント、設計(建築・土木)

広島県広島市南区京橋町9-21 三共京…

600万円〜700万円

雇用形態

正社員

【職務概要】 土木分野の計画から設計等を行っていただきます。 【職務詳細】 各種の基礎情報をもとに、処理場に入ってくる水や処理する量から、どんな処理方式を採用し、施設形状を考え、そのためにどんな工事をするかといった俯瞰的なビジョンを立てます。そして連携が必要な部署と調整を重ね、プロジェクトを進行していくなかで、各部署の意見をまとめることも主な役割です。 ・基本計画、管路または施設に関する設計業務 ・耐震診断、補強設計業務 ・改築、更新設計業務 【同社の魅力】  働き方改革に意欲的に取り組んでいます。「仕事とプライベートをバランスよく両立するメリハリある働き方」をめざして、会社を挙げて残業時間を削減。また、127日の公休と有給休暇の合計で年間最大141日以上休むことが可能です。さらに社員が自由闊達に働けるよう、オフィスのフリーアドレス化を進めています。このように、働きやすい環境づくりに力を入れております。 【業務内容変更の範囲】 同社業務全般

GLIT
アプリなら便利な機能満載 🎉 キープ・応募もアプリから!
AIによるおすすめ求人の提案マイリストに求人を保存
アプリの ダウンロードはこちら
ダウンロード