GLIT

検索結果: 23,433(101〜120件を表示)

非公開

【三重・津市】安全衛生管理・環境管理(マネージャー候補)

プラント設計

三重県 につきましてはご面談時にお伝え…

800万円〜900万円

雇用形態

正社員

【業務内容】 津事業所EHS課の担当スタッフとして、以下の業務を担当していただきます: 1.安全管理 ・事業所内の安全管理活動の推進 ・当社グループの各種安全施策の展開および運用 2.衛生管理 ・事業所内の衛生管理および従業員の健康管理の推進 ・健康経営方針に基づく施策の推進 3.環境管理 ・事業所の環境マネジメントシステム(ISO14001)の維持・運用 ・環境に関する当社グループ施策の遂行 ・事業所内の環境管理・維持に関連する業務 4.その他の業務 ・行政届出対応 ・防災対策の推進 ・改善活動(QCサークル事務局) 【配属部署】 クリエイティブ・テクノロジー事業部門 事業支援部 津事業所 EHS課 【組織のミッション】 コンパクトかつ機能的な体制で、「事業の場」「働く場」として快適な事業所を提供することが事業支援部のミッションです。津事業所のEHS課も、このミッションを基盤として活動し、当社事業の発展に貢献しています。 【キャリア】 まずは事業所のEHS担当スタッフとしてご活躍いただきます。その後、一定期間後には課長としてEHS課のマネジメントを担っていただく予定です。 さらに、その後のキャリアとしては以下の選択肢が考えられます: ・本社サステナビリティー部におけるEHS業務のスタッフやマネージャーとしての活躍 ・事業所内でのマネジメント領域を拡大し、事業所長ポジションなどへのキャリアステップ 個々の適性や希望に応じて、最適なキャリア形成を支援いたし 【業務のやりがい・魅力】 企業における安全衛生管理や環境管理の重要性は年々高まっています。 安全や環境の観点から事業活動を支え、企業のサステナビリティに直接寄与する、大きなやりがいのある職務です。

非公開

<東京>プロジェクトマネージャー(火力発電設備)

プラント設計

東京都 につきましてはご面談時にお伝え…

700万円〜1000万円

雇用形態

正社員

【職務内容】 ご経験・適性に応じて以下の業務をお任せいたします。 ・プロジェクトマネジメント、マスタープラン作成、案件形成調査・フィージビリティスタディ(可能性調査)実施 ・エンジニアリングサービス(基本設計・詳細設計、応札者の事前資格審査業務、入札仕様書作成・入札評価、契約交渉支援、設計図書承認審査、設計監理・工事監理、工場検査・サイト試験・運転試験立ち会い) ・O&Mトレーニング (運用・保守、技術移転) 一技術分野の担当または全体マネジメントを担務して頂きます。 【魅力】 現在国内ではエネルギー供給の安定化及び環境問題、防災への対応、各種インフラの高経年化が課題となっています。一方国外ではエネルギー需要の構造変化、環境問題の深刻化などが、地球規模で問題となっています。このような時代に同社は、電力を主体としたエネルギー・環境分野、耐震評価をはじめとした防災分野など、社会資本の調査、設計から設備の診断、さらには運用管理に至るライフサイクルを通じたエンジニアリングサービスで、国内外の顧客の期待に応えていきます。

非公開

【東京】半導体・電子機器向け薬液供給設備の建設・保全担当

プラント設計

東京都 につきましてはご面談時にお伝え…

600万円〜1000万円

雇用形態

正社員

【業務内容】 クライアント企業(主に半導体・電子機器関連産業等)の製造付帯設備の建設工事。及び既存設備のメンテナンスに関わる工事管理や保全業務を担当する仕事です。 【具体的には】 主に、薬液供給・溶剤回収等の建設工事(設計・調達・製作管理・据付・配管・電計工事・洗浄・試運転までのエンジニアリング業務全般及びプロジェクト管理)に携わる仕事です。 【働き方】 プロジェクト現場(海外含む)への出張や常駐が発生します。 【就業環境】 ・残業時間は平均20時間程で、エンジニアリング会社の中では抜群の就業環境です。 ・有給の取得もしやすく(平均13.2日)、完全週休2日制で年間休日も125日になります。 ・教育支援制度を始め、住宅手当・引っ越し手当・借り上げ社宅などの福利厚生も充実しております。 ・本社から各拠点に出張いただくスタイルになります。 【同社の概要】 ・同社は、幅広い領域のプラント(化学/合成繊維/食品/医薬品/情報電子/物流/水処理/環境/エネルギー等) の新設・改修保全において上流~下流(要件定義~基本設計~詳細設計~建設工事~アフターフォロー)を担う三菱ケミカルグループの中核企業になります。平均勤続年数は19.9年を誇ります。 ・同社グループの案件が3割、自社受注の案件が7割ほどの比率です。グループの安定性も持ちながらも、依存しないビジネスモデルを確立しております。 ・三菱ケミカルグループの中でも先進的にジョブ型雇用を導入しております。従業員が働きやすい環境を整えております。 ・数千万規模から数億規模まで幅広い案件を請負い、グループ向けに限らず、グループ外企業との取引も多いことが特徴。滅菌室や食品工場など、建物自体に機能を持たせる領域では高い技術力から引き合いが多く常に安定した事業運営をしております。

非公開

【北海道】EHSエンジニア/エネルギー・ISO50001担当

プラント設計

北海道 につきましてはご面談時にお伝え…

600万円〜1000万円

雇用形態

正社員

■エネルギー管理を部長、他のエンジニア、課員と協力して行う。 ■エネルギーマネジメント、ISO50001の導入準備に向けて、関連部門と協力して必要な情報を収集、整理および管理する業務。 ■従業員にISO50001に関する教育・訓練を実施し、理解と遵守を促進する業務。 ■省エネ法、温対法の対応業務。 ■カーボンニュートラルに向けたエネルギーマネジメント戦略の策定 ■Scope3の算定ガイドライン策定 ■SBTi、CDP取得に向けた準備 ■フッ素系温室効果ガス(F-GHG)の削減推進 【定年】65 歳  ※65 歳以降有期契約による継続雇用有 【同社とは】 元某社会長が発起人となり、大手企業等が出資し、海外では2nm技術を有する米某社およびEUV露光装置技術を持つベルギー某社との協力体制構築、国内では技術研究組合最先端半導体技術センター(LSTC)との連携によりbeyond 2nmを掛け声に同社は設立されました。 この度2027年に次世代半導体生産を目指し、キャリア採用を加速させております。

非公開

化学プラントのプラントエンジニア【初任地/愛知県 豊橋市】

プラント設計

愛知県 につきましてはご面談時にお伝え…

600万円〜1000万円

雇用形態

正社員

【業務内容】 クライアント企業(主として三菱ケミカルグループ向け)のプラント、工場の新規建設および既存設備の能力増強や設備の更新を担当する機械エンジニアの仕事です。当社では建設プロジェクトの上流から関わるため、設備計画から始め、基本設計、実施設計、官庁申請、施工、試運転まで全てに携わることが可能です。 主に機械系設備のプロジェクトマネジメントがメインミッションになり、事業所には電気計装・建築担当も在籍しております。 【詳細情報】 ■プラントの新規建設や既存設備の能力増強、設備更新などの設計・工事管理業務をお任せいたします。 ■担当するプラントの種類 基礎化学品、石油化学、炭素、機能化学(食品・電子・電池・半導体材料等)、化成品、合成樹脂、合成繊維などが多いです。 ■携わる設備 蒸留塔など塔槽類、反応器、タンク、粉粒体製造・ハンドリング設備、繊維製造設備、環境関連設備、動力設備などがございます。 ■プロジェクトの設備計画段階では、クライアント企業の要望に基づき、構想・基本設計の実施、P&ID作成、各種設備費用、工事費用の予算書を作成し、投資計画の一役を担います。 ■実施段階では、設備ベンダー、工事ベンダーと詳細部分について協議し、設計に反映。また、プロジェクト管理として、予算管理・工程管理・品質管理・工事管理の他、クライアント企業の官庁申請や設備立ち上げのフォローも実施して頂きます。 ■更に、上記業務の計画段階では、省エネや省力化、コスト削減などをクライアント企業に提案し、顧客満足度を高める工夫をしていきます。 ■これまでのご経験や希望を踏まえ、担当いただく業務をアサインします。また、スムーズに業務に順応できるよう、入社後は上司や指導員がサポートします。 【プロジェクトの一例】 機能性樹脂工場建設プロジェクト、半導体関連材料建設プロジェクト、食品工場建設プロジェクト、樹脂ケミカルリサイクル工場建設プロジェクト、海外フィルム製造工場建設プロジェクトなど。 【就業環境】 ・残業時間は平均20時間程で、エンジニアリング会社の中では抜群の就業環境です。 ・有給の取得もしやすく(平均13.2日)、完全週休2日制で年間休日も125日になります。 ・教育支援制度を始め、住宅手当・引っ越し手当・借り上げ社宅・転居時の引っ越し費用の…

非公開

【東京/三越前1分】機械系(機器・配管)設計エンジニア

プラント設計

東京都 につきましてはご面談時にお伝え…

600万円〜1000万円

雇用形態

正社員

【業務内容】 各種プラントの空間設計業務を軸とし、幅広い機械系業務への参画、管理(メカニカルエンジニア集団のチームリーダー的ポジションとなります) 【具体的には】 ■空間設計業務: 2D、3D CADを用いた配管設計及び配置検討。 プロジェクト内の配管設計担当者として、空間設計の調整業務及び外注設計の取り纏め。 【業務補足】 また、空間設計業務を軸に下記の様な職種にも携わって頂きます。 ■機械設計業務: プラント内静機器(タンク、ベッセル、反応槽、熱交等)の応力解析、架構、配管ラック等の構造解析及び耐震強度検討等。基本設計における機械系仕様の検討、決定業務等。 ■機器品質管理業務: 特に法規制を受ける静機器類(圧力容器、熱交換器等)の品質管理業務及び検査業務。 ■機械担当プロジェクトの応援業務: 機械、配管担当、ユーティリティ担当として仕様検討や設計全般の業務。 【働き方】 ※携わるプロジェクトによって異なる為、一例となります。 出張の頻度:計15回程度/年 出張の期間:計0.5ヶ月程/年 ※建設現場へ赴任となった場合は、数か月~1年程度の出張が発生する可能性もございます。 ※客先・社内との打合せは内容に応じて、オンラインと対面を併用しています。 ※テレワークと出社の併用での業務対応が可能です。 【就業環境】 ・残業時間は平均20時間程で、エンジニアリング会社の中では抜群の就業環境です。 ・有給の取得もしやすく(平均13.2日)、完全週休2日制で年間休日も125日になります。 ・教育支援制度を始め、住宅手当・引っ越し手当・借り上げ社宅などの福利厚生も充実しております。 ・本社から各拠点に出張いただくスタイルになります。 (将来的な転勤の可能性がございます) 【同社の概要】 ・同社は、幅広い領域のプラント(化学/合成繊維/食品/医薬品/情報電子/物流/水処理/環境/エネルギー等) の新設・改修保全において上流~下流(要件定義~基本設計~詳細設計~建設工事~アフターフォロー)を担う三菱ケミカルグループの中核企業になります。平均勤続年数は19.9年を誇ります。 ・同社グループの案件が3割、自社受注の案件が7割ほどの比率です。グループの安定性も持ちながらも、依存しないビジネスモデルを確立…

非公開

HSE担当/国内洋上風力発電所開発【東京】

プラント設計

東京都 につきましてはご面談時にお伝え…

700万円〜1300万円

雇用形態

正社員

【期待する役割】 同社の国内洋上風力発電の事業開発プロジェクトにおける、HSE関連業務をお任せいたします。 洋上作業は特殊であり、グローバルスタンダードを参考に日本に適合させていく事が求められます。ご経験をお持ちの方を募集いたします。 【職務内容】 ・洋上風力発電事業におけるHSE管理体制・ルールの構築・運営 ・安全文化や意識の向上/定着に向けた各種トレーニング・指導の実施 ・各種安全装備の整備・管理 ・HSEに関するKPI設定・管理・報告 ・HSE上のリスク洗い出しと影響評価の実施 ・各リスクにおける対策立案、実行 ・必要な保険内容の設計・調達の検討や支援 【ポジションの魅力】 2015年に誕生した国内最大・世界最大級の発電会社である同社の巨大なビジネス規模をベースにしつつ、現在同社で最も力を入れている分野の一つである洋上風力事業の最前線で業務に従事していただきます。既存のメンバーは様々な部署からの混成チームであり、経験者には大きな活躍のチャンスがあります。また、同社の経営陣にも近い距離感で働ける、非常に稀有な成長機会です。組織のグローバル化が加速することも想定される中で、日本発企業のグローバル化に貢献したい方にとても良いポジションと考えています。

非公開

【北海道】EHSエンジニア/安全衛生・ISO45001担当

プラント設計

北海道 につきましてはご面談時にお伝え…

600万円〜1000万円

雇用形態

正社員

■労働安全衛生管理を部長、他のエンジニア、課員と協力して行う。 ■労働安全衛生マネジメント、ISO45001の導入準備に向けて、関連部門と協力して必要な情報を収集、整理および管理する業務。 ■従業員にISO45001に関する教育・訓練を実施し、理解と遵守を促進する業務。 ■安全衛生委員会の運営業務。 【定年】65 歳  ※65 歳以降有期契約による継続雇用有 【同社とは】 元某社会長が発起人となり、大手企業等が出資し、海外では2nm技術を有する米某社およびEUV露光装置技術を持つベルギー某社との協力体制構築、国内では技術研究組合最先端半導体技術センター(LSTC)との連携によりbeyond 2nmを掛け声に同社は設立されました。 この度2027年に次世代半導体生産を目指し、キャリア採用を加速させております。

非公開

【東京/三越前】建築系エンジニア(建築の設計監理・工事管理)

プラント設計

東京都 につきましてはご面談時にお伝え…

600万円〜1000万円

雇用形態

正社員

【職務内容】 医薬、化学、食品等の工場や物流倉庫の設計監理。施工現場の監理技術者の工事管理をお任せします。 【具体的には】 ■設計業務 ・生産機械設計からの与条件を基に現地・官辺調査、設計仕様作成を自ら行い、外注設計事務所にて建築図作成をお任せいたします。 ・作成図面の検証・修正、及び社内・客先との調整を経て、建築確認申請、建設会社への見積徴収・発注をお任せいたします。 ■監理業務 ・月に2~3回スポットによる監理業務が発生いたします。 ※施工図確認、予算・工程・品質監理、設計変更、社内・客先調整、完了検査 等 ※物件の規模によるものの、複数のプロジェクトを担当 ■工事管理業務 ・監理技術者、工事担当として現地に常駐いただきます。 ※建築工事の一式を建設会社へ発注し、建築担当として管理いたします。 ※機械設備、建築設備、電気設備、客先と連携しながら品質の管理をします 【プロジェクトの一例】 ・化学製品工場:危険物、粗製原料の精製・製造において機械設備の設置とその架構・建築物を一体的に建設 ・食品加工工場:大手スーパーの生鮮食料品の大規模な加工工場・出荷センターの生産システム構築と建設 【仕事の魅力・やりがい】 建築担当として、各部門(機械、建築設備、電気計装他)からの要求を受ける立場ではあるものの、プロジェクトにおける建築の重要度は高く、技術全般を見渡すエンジニアリングマネージャーとしての参画も可能です。 【就業環境】 ・残業時間は平均20時間程で、エンジニアリング会社の中では抜群の就業環境です。 ・有給の取得もしやすく(平均13.2日)、完全週休2日制で年間休日も125日になります。 ・教育支援制度を始め、住宅手当・引っ越し手当・借り上げ社宅などの福利厚生も充実しております。 ・本社から各拠点に出張いただくスタイルになります。 【同社の概要】 ・同社は、幅広い領域のプラント(化学/合成繊維/食品/医薬品/情報電子/物流/水処理/環境/エネルギー等) の新設・改修保全において上流~下流(要件定義~基本設計~詳細設計~建設工事~アフターフォロー)を担う三菱ケミカルグループの中核企業になります。平均勤続年数は19.9年を誇ります。 ・同社グループの案件が3割、自社受注の案件が7割ほどの比率です…

非公開

機械エンジニア【東京】

プラント設計

東京都 につきましてはご面談時にお伝え…

700万円〜1200万円

雇用形態

正社員

【応募者へのメッセージ】 同社は、今後も伸び続ける世界のエネルギー需要に応えるため、同社は日本そして世界のエネルギーの安定供給に貢献するとともにネットゼロカーボン社会の実現に向けたエネルギー構造の変革に積極的に取り組んでいます。石油・天然ガス、ガスバリューチェーン、水素、CCSいずれの事業においても機械系エンジニアリングは最重要要素の一つであり、その建設、操業、維持管理をリードするエンジニアを募集します。 【期待する役割】 本ポジションでは、以下の職務で主導的役割を担って頂くことを期待しています。 ■石油・天然ガス・水素・二酸化炭素などに係るプラントの設計、建設、点検、保守などに関連するエンジニアリング、研究・開発 ■当社が関与するプロジェクト技術レビューへの参画、技術的課題に対するソリューション/助言提供 ■社内あるいは業界技術規格・基準・ガイドライン作成への関与 ■最新の業界動向、技術トレンドの把握、社内共有 ■関連業界団体、学会などへの参画 【部署紹介(部門の業務概要等)】 同社の技術者は、それぞれの適性・経験・スキル及び時々の業務状況に応じて、国内外の様々な部署・プロジェクトの業務について頂きます。 本社技術本部の機械技術者は、当社プロジェクトに対する支援、助言提供、技術的レビューといった業務に加え、研究・開発、全社的技術標準・ガイドラインの作成、業界情報収集などを担当しています。 また、当社の関わるプロジェクトに配属となり、プロジェクトの実現性検討、FEED/EPC監理を、操業現場においてプラントの運転・維持管理を担当することもあります。 【部門の今後の方向性・中途採用募集の背景】 同社はこれまで世界各地で石油・天然ガスプロジェクトを推進してきました。現在では石油ガスに加え、気候変動対応や低炭素社会移行に向けた取り組みにも注力しています。 事業環境が大きな変革期にある今、石油・ガス開発事業、ガスバリューチェーン事業、水素・再生可能エネルギー事業、CCUS事業といった分野に於ける技術的課題に主導的に取り組む人材を求めてします。

株式会社ティーズデザイン

【長崎】エクステリアプランナー

構造解析・意匠設計、建築・施工・設備工事系その他

長崎県長崎市岡町9-1 佐世保市藤原町…

350万円〜550万円

雇用形態

正社員

【職務概要】 担当のお客様に対して、戸建て住宅のエクステリア全般のフォローをお任せいたします。打ち合わせから作図、プレゼンテーションの資料作成まで一貫して行っていただく事で、お客様のご要望に担当として全てフォローをお任せいたします。 【職務詳細】 『質』にこだわった商品群をお客様に自信を持っていただくことが可能です。自社ブランド商品を含め谷川品質を持った商品のご提案から現場チェックまでをお任せいたします。 ・色、素材、形状を細かに打ち合わせ、1品1品を決定 ・施工を進める現場サイドと調整を行いエクステリアの納品/設置をスケジューリング ・商材の手配/納品をメーカーサイドに依頼 ・現在確場での納品/設置作業の立ち合い。 ・完成/引き渡しまでをフォロー いずれは、マンションのオプション販売会の企画・提案・現場運営業務にも携わってもらう予定です。自身のやる気次第で、仕事のフィールドがどんどん広がります。

オー・ケイ・エス株式会社

【大阪】メンテナンススタッフ(ポテンシャル) ※第二新卒可

構造解析・意匠設計、建築・施工・設備工事系その他

大阪府大阪市淀川区東三国2-12-4 …

350万円〜400万円

雇用形態

正社員

【職務概要】 冷暖房設備などのメンテナンスをお任せいたします。 【職務詳細】 ・メンテナンス依頼...案件依頼は本社の事務スタッフが集約。 その後、各メンテナンススタッフの力量や予定を考慮し、割り振られます。 ・修理内容と見積額の算出...基本的に作業が2人1組で作業を行います。 1日3~4案件 ■補足事項: 店舗や官公庁からの引き合いが多く、基本的には一次請けで案件を取得しています。 また多様なメーカーをとりあつかっており、あらゆる年式、 型式の設備や機械を扱う同社には、長年にわたって培ってきた独自の技術とノウハウが蓄積されています。 同社の技術力が認められ、24時間一定温度を保つ必要がある、 病院や介護施設など複雑な案件の引き合いも近年増えています。 【取扱い製品】 ダイキン空調大阪株式会社、東芝キャリア株式会社、日立アプライアンス株式会社、三菱重工空調システム株式会社、三菱電機株式会社 など 【業務内容変更の範囲】 同社業務全般

非公開

化学プラントのプラントエンジニア【初任地/香川県 坂出市】

プラント設計

香川県 につきましてはご面談時にお伝え…

600万円〜1000万円

雇用形態

正社員

【業務内容】 クライアント企業(主として三菱ケミカルグループ向け)のプラント、工場の新規建設および既存設備の能力増強や設備の更新を担当する機械エンジニアの仕事です。当社では建設プロジェクトの上流から関わるため、設備計画から始め、基本設計、実施設計、官庁申請、施工、試運転まで全てに携わることが可能です。 主に機械系設備のプロジェクトマネジメントがメインミッションになり、事業所には電気計装・建築担当も在籍しております。 【詳細情報】 ■プラントの新規建設や既存設備の能力増強、設備更新などの設計・工事管理業務をお任せいたします。 ■担当するプラントの種類 基礎化学品、石油化学、炭素、機能化学(食品・電子・電池・半導体材料等)、化成品、合成樹脂、合成繊維などが多いです。 ■携わる設備 蒸留塔など塔槽類、反応器、タンク、粉粒体製造・ハンドリング設備、繊維製造設備、環境関連設備、動力設備などがございます。 ■プロジェクトの設備計画段階では、クライアント企業の要望に基づき、構想・基本設計の実施、P&ID作成、各種設備費用、工事費用の予算書を作成し、投資計画の一役を担います。 ■実施段階では、設備ベンダー、工事ベンダーと詳細部分について協議し、設計に反映。また、プロジェクト管理として、予算管理・工程管理・品質管理・工事管理の他、クライアント企業の官庁申請や設備立ち上げのフォローも実施して頂きます。 ■更に、上記業務の計画段階では、省エネや省力化、コスト削減などをクライアント企業に提案し、顧客満足度を高める工夫をしていきます。 ■これまでのご経験や希望を踏まえ、担当いただく業務をアサインします。また、スムーズに業務に順応できるよう、入社後は上司や指導員がサポートします。 【プロジェクトの一例】 機能性樹脂工場建設プロジェクト、半導体関連材料建設プロジェクト、食品工場建設プロジェクト、樹脂ケミカルリサイクル工場建設プロジェクト、海外フィルム製造工場建設プロジェクトなど。 【就業環境】 ・残業時間は平均20時間程で、エンジニアリング会社の中では抜群の就業環境です。 ・有給の取得もしやすく(平均13.2日)、完全週休2日制で年間休日も125日になります。 ・教育支援制度を始め、住宅手当・引っ越し手当・借り上げ社宅・転居時の引っ越し費用の…

非公開

材料(腐食・防食)エンジニア【東京】

プラント設計

東京都 につきましてはご面談時にお伝え…

650万円〜1200万円

雇用形態

正社員

【期待する役割】 本ポジションでは、以下の職務で主導的役割を担って頂くことを期待しています。 【具体的には】 ・石油・ガス開発事業、水素・再生可能エネルギー事業、CCUS事業に関連する金属材料・塗装材料の選定、評価、設計 ・材料の腐食・劣化メカニズムの分析および寿命予測 ・新素材の研究・開発および技術導入の検討 ・当社が関与するプロジェクト技術レビューへの参画、技術的課題に対するソリューション/助言提供 ・社内外の関係者との調整、プロジェクト管理業務 ・社内あるいは業界技術規格・基準・ガイドライン作成への関与 ・最新の業界動向、技術トレンドの把握、社内共有 ・関連業界団体、学会などへの参画 【応募者へのメッセージ】 当社は、今後も伸び続ける世界のエネルギー需要に応えるため、INPEXは我が国そして世界のエネルギーの安定供給に貢献するとともにネットゼロカーボン社会の実現に向けたエネルギー構造の変革に積極的に取り組んでいます。石油・天然ガス、ガスバリューチェーン、水素、CCSいずれの事業においても材料とくに金属材料に関わる技術課題は非常に重要です。今般募集の材料エンジニアは、当社の技術的な優位性を支え、プロジェクトの信頼性を確保のキーパーソンとなります。また、新たな素材技術を評価・導入し、未来のエネルギー開発への貢献も期待しております。 【部署紹介(部門の業務概要等)】 INPEXの技術者は、それぞれの適性・経験・スキル及び時々の業務状況に応じて、国内外の様々な部署・プロジェクトの業務について頂きます。 本ポジションは本社技術本部に所属し、材料分野に於いて、当社プロジェクトに対する支援、助言提供、技術的レビューといった業務に加え、研究・開発、全社的技術標準・ガイドラインの作成、業界情報収集などを担当しています。なお、初期配属の勤務地は東京赤坂本社あるいは世田谷区北烏山の技術研究所を想定しております。 【部門の今後の方向性・中途採用募集の背景】 INPEXはこれまで世界各地で石油・天然ガスプロジェクトを推進してきました。現在では石油ガスに加え、気候変動対応や低炭素社会移行に向けた取り組みにも注力しています。 従来からの石油・ガス開発事業、水素・再生可能エネルギー事業、CCUS事業のいずれに於いても「材料」に関わる各…

非公開

プロジェクトエンジニア(CCS/CCUS)【東京/アジア】

プラント設計

東京都 につきましてはご面談時にお伝え…

650万円〜1000万円

雇用形態

正社員

【期待する役割】 ■同社のアジアカーボンニュートラル事業部にてCCS/CCUS施設に関する各種プロジェクトマネジメント及びエンジニアリング業務をお任せいたします。 【具体的な業務】 ■CCS/CCUS施設に関する各種プロジェクトマネジメント及びエンジニアリング業務 ・技術面からの案件の事業性検討・評価 ・FS、Pre-FEED、FEED、EPCの計画・発注・管理 ・パートナー企業、各コントラクターとの協議・交渉 ・遂行管理体制及び運転開始後の操業管理体制の構築 ・社内調整、決裁対応 ■現地での建設工事及び試運転フェーズにおける実行管理 ※事業の進捗状況に応じて現地への出張、駐在が発生いたします 【配属組織】 ・アジアカーボンニュートラル事業部 20名 ・事業部内のうち約3割が中途入社 【ポジションの魅力】 カーボンニュートラル事業にかかる技術評価や事業推進を担って頂く役割となりますが、先進的なCCS/CCUSプロジェクトの実現に向けた技術評価に留まらず、商務サイドとも連携しながら渉外活動や社内調整に至るまで多岐に亘る業務をご担当いただくこととなります。プロジェクトの開発業務を通じて、グローバルで総合的なスキルを備えたプロジェクトマネジメント人材を目指していただける環境です。 【募集背景】 ・一昨年5月に発表した2050年に向けたビジョン(https://www.japex.co.jp/news/detail/20210513_05/)の実現に向けた人員強化に伴う採用です。 ・東南アジア地域でのCCS/CCUSを中心としたカーボンニュートラル事業の事業開発、施設の設計・建設におけるオーナーサイドとしての計画・管理に技術的知見を活用頂ける方からのご応募をお待ちしております。

非公開

【東京/名古屋】リスクマネジメント/企業のリスクアセスメント

プラント設計

東京都 につきましてはご面談時にお伝え…

700万円〜1200万円

雇用形態

正社員

※本ポジションはご経歴を踏まえ、最適なポジションがないかを確認する求人になります。ご経歴を拝見して合致する採用ポジションがある場合、選考を進めさせていただきます。 【業務内容】※以下を中心にご経験に応じて調整します。 ■大手企業を含む法人のリスクマネジメント営業/コンサルティング ■再保険ビジネスの企画・推進 等

非公開

【東京/三越前】プラントエンジニア(食品プラント建設PM)

プラント設計

東京都 につきましてはご面談時にお伝え…

600万円〜1000万円

雇用形態

正社員

【業務内容】 クライアント企業(食品メーカー、スーパー、コンビニ等)の食品工場の建設・改修工事・メンテナンスなどの計画・設計・工事管理まで幅広く携わります。 【具体的には】 ■建設工事: 食品工場の新築、増改築に関する企画・基本設計・実施設計・確認申請・建設計画の立案、設計監理・施工管理の業務までを幅広く担当頂きます。 ■メンテナンス クライアント企業の設備に関する定期メンテナンスの保全計画立案・トラブル対応・工事管理を担当頂きます。 【プロジェクトの一例】 惣菜センターの建設:お客様と共に工場建設に関する構想を実施し、建設する工場の規模の設定。基本計画では自動化・省人化・省力化の提案で、お客様が使い勝手の良い工場を目指し、計画していきます。設計施工段階ではお客様が思い描いた工場の実現に向けて建設工事を行います。 【働き方】 ※携わるプロジェクトによって異なる為、一例となります。 計画・設計段階の出張の頻度は、2回~4回/月 建設工事が始まると工事着工~竣工まで半年~1年の出張になります。(定期的に帰省あり) 【就業環境】 ・残業時間は平均20時間程で、エンジニアリング会社の中では抜群の就業環境です。 ・有給の取得もしやすく(平均13.2日)、完全週休2日制で年間休日も125日になります。 ・教育支援制度を始め、住宅手当・引っ越し手当・借り上げ社宅などの福利厚生も充実しております。 ・本社から各拠点に出張いただくスタイルになります。 【同社の概要】 ・同社は、幅広い領域のプラント(化学/合成繊維/食品/医薬品/情報電子/物流/水処理/環境/エネルギー等) の新設・改修保全において上流~下流(要件定義~基本設計~詳細設計~建設工事~アフターフォロー)を担う三菱ケミカルグループの中核企業になります。平均勤続年数は19.9年を誇ります。 ・同社グループの案件が3割、自社受注の案件が7割ほどの比率です。グループの安定性も持ちながらも、依存しないビジネスモデルを確立しております。 ・三菱ケミカルグループの中でも先進的にジョブ型雇用を導入しております。従業員が働きやすい環境を整えております。 ・数千万規模から数億規模まで幅広い案件を請負い、グループ向けに限らず、グループ外企業との取引も多いことが特徴。滅菌室や…

非公開

プロセスエンジニア【東京】日本最大のエネルギー企業

プラント設計

東京都 につきましてはご面談時にお伝え…

650万円〜1200万円

雇用形態

正社員

【期待する役割】 本ポジションでは、以下の職務で主導的役割を担って頂くことを期待しています。 ・石油・天然ガス・水素・二酸化炭素などに係るプラントの設計、建設、操業、維持管理などに関連するエンジニアリング、研究・開発 ・当社が関与するプロジェクト技術レビューへの参画、技術的課題に対するソリューション/助言提供 ・社内あるいは業界技術規格・基準・ガイドライン作成への関与 ・最新の業界動向、技術トレンドの把握、社内共有 ・関連業界団体、学会などへの参画 【応募者へのメッセージ】 当社は、今後も伸び続ける世界のエネルギー需要に応えるため、INPEXは我が国そして世界のエネルギーの安定供給に貢献するとともにネットゼロカーボン社会の実現に向けたエネルギー構造の変革に積極的に取り組んでいます。石油・天然ガス、ガスバリューチェーン、水素、CCSいずれの事業においてもプロセスエンジニアリングは最重要要素の一つであり、その設計、建設、操業、維持管理をリードするエンジニアを募集します。 【部署紹介(部門の業務概要等)】 INPEXの技術者は、それぞれの適性・経験・スキル及び時々の業務状況に応じて、国内外の様々な部署・プロジェクトの業務について頂きます。 本社技術本部のプロセス技術者ですと、当社プロジェクトに対する支援、助言提供、技術的レビューといった業務に加え、研究・開発、全社的技術標準・ガイドラインの作成、業界情報収集などを担当しています。 また、当社の関わるプロジェクトに配属され、プロジェクトの実現性検討、FEED/EPC監理を、操業現場においてプラントの運転・維持管理を担当することもあります。 【部門の今後の方向性・キャリア採用募集の背景】 INPEXはこれまで世界各地で石油・天然ガスプロジェクトを推進してきました。現在では石油ガスに加え、気候変動対応や低炭素社会移行に向けた取り組みにも注力しています。 事業環境が大きな変革期にある今、石油・ガス開発事業、ガスバリューチェーン事業、水素・再生可能エネルギー事業、CCUS事業といった分野に於ける技術的課題に主導的に取り組む人材を求めてします。

非公開

【北海道】EHSエンジニア/資源循環、廃棄物管理担当

プラント設計

北海道 につきましてはご面談時にお伝え…

600万円〜1000万円

雇用形態

正社員

■資源循環および廃棄物管理を部長、他のエンジニア、課員と協力して行う。 ■廃棄物の有効利用技術開発、有効利用先の開拓、廃棄物管理について、関連企業並びに部門と協力して必要な情報を収集、管理および実行する業務。 ■従業員に廃棄物に関する教育・訓練を実施し、理解と遵守を促進する業務。 ■廃棄物処理業者の管理業務。 ■廃棄物に関する各種法規制等の対応・推進業務。 ■廃棄物ゼロエミッションの推進業務 【定年】65 歳  ※65 歳以降有期契約による継続雇用有 【同社とは】 元某社会長が発起人となり、大手企業等が出資し、海外では2nm技術を有する米某社およびEUV露光装置技術を持つベルギー某社との協力体制構築、国内では技術研究組合最先端半導体技術センター(LSTC)との連携によりbeyond 2nmを掛け声に同社は設立されました。 この度2027年に次世代半導体生産を目指し、キャリア採用を加速させております。

非公開

プロセス安全マネジメントの推進担当【千葉】

プラント設計

千葉県 につきましてはご面談時にお伝え…

650万円〜800万円

雇用形態

正社員

【期待する役割】 固体電解質製造プラントの建設・運転に関わるプロセス安全マネジメントの企画立案および推進の中心となり、次世代事業の創出という大きな仕事にチャレンジ、ご活躍いただきます。 【具体的な担当業務】 ・製造プラント現場の安全操業を支えるマネジメントシステムの構築と改善 ・現場のプロセス安全力の向上を目指したリスクアセスメントの支援 等 ■配属予定部署:リチウム電池材料部 安全品質保証室 【組織ミッション】 ■出光興産の次世代事業創出 配属部門は、EVのキーデバイスとなる次世代電池(全固体リチウムイオン電池)の主要素材に用いられる固体電解質の開発を進め、市場投入を目指しています。 目指すは全固体リチウムイオン電池素材の開発・事業化であり、これまでの事業展開から得た技術ノウハウとして、石油精製で蓄積してきた硫化水素のハンドリング技術や石油化学製品への応用技術が当社の強みです。全固体リチウムイオン電池の実用化・量産が急がれており、特にEV関連のマーケットは拡大予測されており、安全性・耐久性・航続距離の向上に応えられる電池材料の研究開発と事業化を実施しています。 【特徴・魅力】 ■高機能材メーカーとしての出光興産: 本テーマの研究を開始してから10年以上、高機能材メーカーとして電池材料の開発に取り組んでいます。硫化物系固体電解質等に関する特許出願はトップレベルの件数を出願・保有しています。 次世代技術研究所のほか、生産技術センター、知的財産部の精鋭が集結して、2018年7月にリチウム電池材料室(現リチウム電池材料部)を新設し、全固体リチウムイオン電池材料の開発・事業化を目指し、開発を続けています。 ■次世代のエネルギー開発への挑戦: リチウムイオン電池向けの電解質として現在は液体(有機溶媒)が使用されていますが、この電解液を固体電解質にするという挑戦をしています。今後ますますのニーズが見込まれているリチウムイオン電池はEVのみならず産業機械などの汎用性も高い一方で、安全性やエネルギー密度などに課題があります。全固体リチウムイオン電池の実現はこの課題を克服できる可能性があり、弊社が手掛けた技術が社会で広く使われる社会に貢献していくことを目指しています。

GLIT
アプリなら便利な機能満載 🎉 キープ・応募もアプリから!
AIによるおすすめ求人の提案マイリストに求人を保存
アプリの ダウンロードはこちら
ダウンロード