希望の条件で絞り込み
職種
職種のカテゴリーを変更する技術(建築・土木)
1経営・コンサルティング
1業種
メーカー・技術系
IT・通信系
商社系
サービス系
小売・販売系
金融系
広告・メディア系
その他
雇用形態
勤務地
キーワード
求人の特徴
特徴一覧
希望年収
検索結果: 4,464件(41〜60件を表示)
株式会社Techouse
経営企画【SaaS/人材プラットフォーム】
経営企画
東京都 港区三田3丁目13-12 三田…
1500万円〜
正社員
「経営企画【SaaS/人材プラットフォーム】」のポジションの求人です 【会社概要】 Techouseは創業から一貫して「時代ごとの社会課題を解決する」をテーマとして、特定の事業ドメインを定めず、社会課題を真に解決するプロダクトの開発に取り組んできました。そしておよそ1年に1つのペースで新たなプロダクトを生み出してきました。 これは社会が変わるたびに現れる、新たな課題に向き合うためです。 現状は、以下をはじめとしたサービスを提供しており、今後もペースを落とさずに新規事業を立ち上げていく予定です。 【現在提供しているプロダクト】 ・数万~数10万人の従業員を抱える大手企業のバックオフィス業務の効率化を実現する『クラウドハウス労務』 ・人材採用のためのサイト制作・集客・管理を効率化する『クラウドハウス採用』 ・数10万人が利用する工場・製造業の求人数No.1*人材プラットフォーム『ジョブハウス工場』 *工場・製造業を専門とする求人サイト28サービスの公開求人件数比較において、求人件数がNo.1(2023年4月時点/日本マーケティングリサーチ機構調べ) 【ポジション概要】 ■採用の背景 Techouseの未来を牽引する経営人材を採用し、事業の多角化や企業価値向上を目指すためです。”We Develop”のコーポレートスローガンの下、より多くの事業機会を得るためには、現在のボードメンバーにはないご経験をお持ちの方とお会いしたいと考えております。 ? 業務内容 ・既存事業のビジネスモデルの刷新・オペレーションモデルの構築 ・新規事業のドメイン決定・市場分析・事業計画策定 ・上場準備に伴う業務改革・プロジェクト推進 ・複数事業にまたがる経営イシューの判断と推進 【同社の目指すところ】 ~100年先に日本を代表する会社になる~ 非上場までは資金調達せず、既存事業ででた利益で新しいプロダクトを作っていく事業スタイルを取っております。 また経営者がエンジニアであり、顧客のご要望に応じて1年に1度程新しい事業を作り続けております。
ReGACY Innovation Group株式会社
経営企画(CSO候補)
経営企画
東京都 千代田区神田神保町1丁目24−…
800万円〜1500万円
正社員
「経営企画(CSO候補)」のポジションの求人です 経営陣、現場メンバーと密なディスカッションを行いながら、経営戦略や全社的な新事業開発、組織開発等をリード・マネジメントする 【仕事内容】 ・経営戦略、経営計画の企画・推進・管理 ・全社の事業開発の企画・推進や現場アイデアの統合管理 ・ブランディング・マーケティングの企画・推進・管理 【このポジションの魅力ポイント】 (1)キャリアの広がり:経営全体を見渡す力が身につき、将来のCXO候補としての成長が見込める環境であること ・経営戦略・新規事業・組織開発・ブランディングと、経営の多面的なテーマに挑戦できる。 ・経営陣と共に意思決定を行うことで、単なる担当者ではなく「経営を担う視座と実行力」を得られる。 ・成長企業の中核に身を置きながら、将来的にはCSOや事業責任者へのキャリアパスが現実的に見える。 (2)裁量権・意思決定への関与:経営陣直下での高い裁量と、白紙の戦略を自ら描き実行できる手触り感 ・「考えるだけでなく、動かす」までを一貫して担える立場。 ・上場企業のような階層構造や決裁の壁がなく、スピード感を持って意思決定・推進できる環境。 (3)経営インパクト・価値貢献:全社横断の経営テーマに深く入り込み、「会社の未来をつくる」実感を得られる ・単発の企画にとどまらず、会社の方向性や事業成長そのものにレバレッジをかけられる ・経営課題に対し、外部パートナーではなく「中の人」として本質的な解を出すチャレンジができる。 【どんな環境か?】 ・毎月のように新しいテーマや施策が生まれ、硬直化とは無縁な環境。 ・全社戦略や新規事業開発の意思決定が圧倒的なスピードで進み、打った手の成果がすぐに見える。 ・市場や組織の変化を先取りしながら、「変化を読む側」から「変化を創る側」へのステップアップが可能。 ■本社:〒101-0051 東京都千代田区神田神保町1丁目24−1 CIRCLES神保町(2) 10階 ■働き方:ハイブリッドワーク(リモート可、週2日程度出社)
株式会社レナタス
【東京】経営企画(課長候補)残業15h/IPO準備中
経営企画
東京都 中央区日本橋茅場町2-12-1…
700万円〜1000万円
正社員
「【東京】経営企画(課長候補)◎残業15h/IPO準備中」のポジションの求人です 【職務内容】 環境関連事業を行う企業が集まり、日本を代表する環境ソリューション企業グループを目指して創業された当社で、IPOを目指している中、経営企画機能を強化するため、その推進を担っていただく方を募集します! ■中期経営計画の策定・推進 ■中計プロジェクト管理 ■サステナビリティ推進管理 ■業界・同業者分析 ■特命プロジェクト 等 以上を中心とする経営企画業務全般の資料作成・推進・提案 【魅力】 ・創業70年を超えるグループなど、5つ歴史のあるグループ企業が一丸となって新しく事業を行っており、一緒に作っていく仲間を探しております。 ベンチャー企業や大手企業とは一味違う企業で、他では経験しえないチャレンジしがいのある職場です。 【募集背景】 IPOに向け組織強化のため増員 【組織構成】 経営企画部長1名が在籍。 ※部門規模が拡大した際には管理職としてメンバーマネジメント等も担っていただく予定です。 【当社紹介】 ■2023年より,環境関連事業を行う各社(新日本開発グループ/サンワグループ/(株)シンシア/(株)HARITA/ジャパンウェイストグループ)が力を合わせ、日本を代表する環境ソリューション企業グループを目指しています。 ■持株会社である当社は資金調達機能をはじめ、グループ施策の実行支援を行う役目を担っています。 ■将来的に上場することでより公共性を高めていくことを目指しています。上場によって資金調達や人材獲得の機会を増やし、技術開発/設備投資等に一層取り組んでいきます。
株式会社ソリトンシステムズ
【プライム上場企業】経営企画
経営企画
東京都 新宿区新宿2-4-3【本社】
700万円〜1000万円
正社員
「【プライム上場企業】経営企画」のポジションの求人です 【職務内容】 同社の経営企画機能をゼロから構築し、経営戦略の立案・推進を担うポジションです。 様々な経営陣、関係者を巻き込みながら主体的に推進いただける方を募集しています。 【詳細】 ・中長期経営計画の策定(市場分析・競合調査・成長戦略の立案) ・予算管理・業績分析(KPI設計、経営指標のモニタリング、改善提案) ・新規事業の立案・推進(市場調査、ビジネスモデルの検討) ・社内横断プロジェクトの推進(業務改善、組織改革、DX推進) ・取締役会・経営会議の資料作成、ファシリテーション 【本ポジションの魅力】 ・経営陣と直接コミュニケーションをとり、経営戦略の策定・推進を通じて、第二創業期におけるダイナミックな変革や成長に携わることができます。 ・既存の枠組みにとらわれず、経営企画機能の立ち上げを主導できるため、裁量を持って組織を作り上げられます。 【募集背景】 組織をより強化するため 【募集部署】 経営企画室 【求める人物像】 ・リーダーシップ、協調性、コミュニケーションスキルを有している ・ゼロから仕組みを作り、推進していくチャレンジ精神のある方 ・事業成長にコミットし、経営視点で考えられる方 ・フットワークが軽く、スピード感を持って業務を進められる方 ・データに基づいた論理的思考と、柔軟な対応力を兼ね備えている方
株式会社アイスタイル
経営企画【@cosme運営/週2日~リモート可能】
経営企画
東京都 港区赤坂1-12-32 アーク…
900万円〜1100万円
正社員
「経営企画【@cosme運営/週2日~リモート可能】」のポジションの求人です 【募集背景】 部署強化のための増員募集となります。 【職務内容】 具体的な業務としては下記のような案件になりますが、これらがパラレルにいくつかを同時並行的に進めるイメージとなっています。 ■メインの業務: ・年度予算の策定・管理 ・中長期事業計画の立案、推進 ・国内外のM&A戦略の企画・調整、およびM&Aプロジェクトの推進 ・経営課題の抽出と解決推進 ・経営戦略策定に資する戦略情報の収集と分析 ・財務戦略立案、実行やエクイティストーリーの策定 ・グローバル展開と密接な関係のある税務戦略の策定など ・組織横断的なプロジェクトやグローバルプロジェクトの遂行 以下も取り組んでいます。 ・事業戦略の立案と実行 ・アライアンスの立案・推進 ・最新テクノロジーやトレンドのリサーチ 【魅力】 ■経営陣と非常に近い距離感で業務を行います。また、事業計画策定、M&A、海外事業との連携業務も同時に経験できることは弊社で働く大きな魅力の1つです。 ■入社された方にも幅広い領域へ挑戦していただきながら事業の成長に携わっていただく予定です。 ■多少なりとも上記の業務経験がおありであれば、業務を通して成長が可能であり、ポテンシャルを重視します。
ダイキン工業株式会社
グローバル事業の経営戦略≪管理職≫【大阪本社】
経営企画
大阪府 大阪市北区梅田一丁目13番1号…
900万円〜1300万円
正社員
「グローバル事業の経営戦略≪管理職≫【大阪本社】」のポジションの求人です ■グローバル戦略本部は、アジア(東南・南)・オセアニアを中心とした地域の空調事業を統括する部門です。 ■管轄地域の事業を拡大・強化していくため、中長期での事業戦略の立案~実行を担って頂きます。 ■中長期テーマの企画、単年計画への落し込み(地域本部、販売会社と連携)~実行/実行支援 ■全社横串テーマへの参画、地域とのブリッジとしての役割 ■市場調査~分析に基づく、事業企画のマーケティング戦略への展開 【使用ツール】 Office 365 全般 【ポジション・立場】 管理職として様々なステークホルダーと連携しながら、事業企画をリードして頂く 【仕事のやりがい】 ■ダイキン工業は中期計画の達成に向けグローバルでの事業成長、M&Aなどダイナミックな戦略、事業運営を行っております。 ■特にグローバル戦略本部の管轄するアジア・オセアニアは市場拡大が続く地域です。 ■事業拡大する中で、生産・調達・開発・サービスと多岐に渡るバリューチェーンに携わることができ、様々な知識、経験を広げられる機会の多いポジションとなっています。 【この職種の魅力】 ■現場との距離が近く、自発的に入り込めば企画、提案、実行、実行評価等全ての工程に携わることが可能です。 ■また、組織の中でマネジメント層との距離も近く、視野を拡げる機会に恵まれています。 【キャリアパス】 ■将来的に、海外拠点の経営幹部としてご活躍頂くことを期待しております。 ■入社後数年間はグローバル戦略本部で日本からご担当地域の各国をサポート頂きながら、ダイキンの事業形態を学ぶと共に人脈形成をしていただき、その後、適性に合わせてグローバルにご活躍の場を拡げていただくイメージです。
株式会社ギフトパッド
【大阪】経営企画部/課長~IPOを目指すITベンチャー~
経営企画
大阪府 大阪市西区南堀江3-9-13 …
700万円〜1000万円
正社員
「【大阪】経営企画部/課長~IPOを目指すITベンチャー~」のポジションの求人です ▼経営戦略の策定、経営との合意、社内外に向けた説明資料の構成ならびに 経営戦略の実現に向けたプロジェクトの推進を行っていただきます。 【具体的には】 ■全社の財務戦略策定・実行 ■単年度予算・中期経営計画の策定および予実・KPI管理 ■資本政策の策定、資金調達(エクイティ・デット)支援 ■エクイティストーリーの設計と発信戦略の立案 ■決算説明資料の作成、投資家説明のサポート ■M&A・出資案件の財務分析、意思決定支援、PMI推進 ■上場準備対応 【募集背景】 事業成長に伴い、社内外のステークホルダーを巻き込み、戦略策定や実行、オペレーションとの橋渡しなど、企業の中核を担っていただく方を求めております。 またその中で中核的な存在として、幅広く事業に関われる方を募集しております 【組織について】 大阪本社 経営企画部の所属となります。 業務のことはもちろん、プライベートのことなどコミュニケーションが活発な職場。社長をはじめ役員との距離感も近く、風通しのよさが特徴です。 それぞれ持つ強みを活かして働ける環境です! 【求める人物像】 ■組織の現状を把握し、課題を捉え改善提案できる方 ■柔軟性とスピード感を持って業務に取り組める方 ≪こんな方にピッタリ!≫ ■事業会社のIPO準備フェーズでの経営企画に携わりたい ⇒関西でも数少ないベンチャー企業であり、更にIPOを目指すフェーズにある環境で「内部の指揮官」として、経営の中枢を担い、会社を大きく成長させていく醍醐味を味わえます ■メンバーマネジメントより経営企画に集中したい ⇒上長が本部長のみのため、メンバーマネジメント業務はなく、経営層や外部のステークホルダーを中心に業務を進められます。 ■コンサルでの経験を、事業会社で活かしたい ⇒これまでの専門的な知識・経験を活かし、自身の手で会社・事業を大きくしていくことへのやりがいを感じられます。 ■現職で経営層の判断/合意に時間がかかるため、スピード感を持って仕事をしたい ⇒公認会計士が本部長のため、不明点はすぐに聞くことができます。また、経営層との距離も近く、スピード感を持って仕事ができます。 ■現…
日本住宅株式会社
経営戦略本部 経営戦略部 課長 東京本部/丸ビル
経営企画
東京都 千代田区丸の内2-4-1丸の内…
650万円〜800万円
正社員
「経営戦略本部 経営戦略部 課長 東京本部/丸ビル」のポジションの求人です 【業務内容】 当社日本住宅は、2024年度から中期経営計画をスタートさせました。 経営戦略部は、『儲かる仕組み・儲かる組織・一元管理できる会議体の創出』をミッションに掲げ、そのミッションを達成するために、 1、単年度の経営指標の進捗管理 2、中期経営計画の策定・実行 3、プロジェクト案件の実行 を主な業務としております。 経営層、各本部、事業部と共に会議体を通じて課題解決を図りながら、中期経営計画達成への支援を行っていただきます。 【求める人物像】 ・コミュニケーションレベルが高く、社内外関係者との良好なリレーション構築ができる方 ・部下の育成に遣り甲斐を感じ、組織論で業務貢献ができる方 ・協調性があり、チームの組成、組織運営経験のある方 ・思慮深さ、慎重さ、周囲への気配りを持って、業務に取り組んだ方 ・真面目、素直、工夫と柔軟性を持って、業務に取り組める方 【風土】 「チャンスは平等・実力主義」という文化が根付いており、ご活躍次第では早期昇進の可能性あり。 『ないものを創りだす。』 この世界にまだないものを生みだせば、そこに競争相手はいない。 わたしたちは、建築や経営のこれまでの常識にとらわれずに、 新しい賃貸住宅経営、新しいマイホームライフ、新しい大型施設、 新しい公共事業などを通じて、これまでなかったビジネスモデル、 マーケット、商品、システムを次々と創りだしていく会社です。 ずっと大切にしているのは、さまざまな垣根を越えて、 いろいろな人々と繋がってこそ、ないものを創りだせるという信念。 地元東北で培ってきた繋がる力で、新しい常識を築いていきます
太陽工業株式会社
経営企画(課長)【東京/大阪】
経営企画
大阪府 大阪市淀川区木川東48-4
700万円〜1100万円
正社員
「経営企画(課長)【東京/大阪】」のポジションの求人です 同社、経営企画担当として下記業務をお任せ致します。 ※勤務地:ご希望に合わせて東京もしくは大阪にて配属致します。 【具体的に】 ■中期経営計画作成 ■リサーチ業務 ■他社内制度設計 ■事業戦略立案 ■社内ファシリテーション ■メンバーマネジメント 等 【募集背景】業績好調による増員での募集 現在40代が少ない傾向にあり、中長期的目線で見た際に、会社の核となりご活躍頂ける方を求めています。 【組織構成】経営戦略統括本部 統括本部長(社長が兼務)、経営企画本部長 40歳、メンバー(計3名) 【社風】 ■裁量を持ち業務に取り組める環境です。 後輩・部下に裁量を持たせてチャレンジさせるというのを重要にしております。 面接の中でもその観点は重視されていらっしゃり、手を挙げれば広くチャレンジできる環境が整っております。 ◎太陽工業社の魅力◎ 万博のパビリオンにも多く関わっております。 大型膜構造物製造においてトップクラス、業界のリーディングカンパニーとして「膜の可能性」に挑戦し続ける会社です! 社名が表にでることは滅多にありませんが、東京ドームをはじめとするスポーツ施設、大学、鉄道の駅など、皆さんの知っている建築物にも数多く同社の膜構造技術が用いられています。 また、建造物だけではなく、物流のコンテナバッグでも同社の商品は多く使われており、河川の水質汚濁を防ぐ為の防止膜や、鉄道や道路の補強土や保護等も扱っております。 【代表的な膜構造建築物】 東京駅八重洲口グランルーフ、西武ドーム(天井)、埼玉スタジアム(天井)、味の素スタジアム(天井)、阪神競馬場(観客席シェード部分)、大阪ユニバーサルシティ駅、新豊洲Brilliaランニングスタジアム、Medina Haram Piazza Shading Umbrellas(Saudi Arabia)、Denver International Airport(USA)、Shanghai International Circuit(CHINA)、SouthAfrica FIFA World Cup Stadium(SouthAfrica)、LODZ TRAMSTATION(Poland) 等
ファストドクター株式会社
事業企画・投資先バリューアップ【医療経営支援事業】
経営企画
東京都 渋谷区恵比寿4丁目20番 恵比…
800万円〜1000万円
正社員
「事業企画・投資先バリューアップ【医療経営支援事業】」のポジションの求人です ロールアップ事業の立ち上げ期における事業企画及び、投資先バリューアップの役割をお任せします。当求人は、当事業における事業企画及び、投資先のバリューアップを担っていただくポジションとなります。 【具体的な業務内容】 ■事業企画 ・事業成長に必要な重要テーマに関する課題特定、施策検討、実行 ・事業戦略策定、事業計画策定、KPIモニタリング体制整備 等 ・その他重要課題に対する施策推進(承継案件数の最大化、承継プロセスの型化等) ■バリューアップ ・投資先への積極関与による業績改善 ・PMIの100日プラン策定及び、現場担当者のマネジメントも含めたプラン推進 ・投資先のモニタリング体制整備/ピープルマネジメント ※国内各地への出張あり。(月2-3回程度、日帰り想定) ※PMIの初期段階では一定期間の常駐の可能性あり 【ポジションの魅力】 ■戦略立案と実行の両方を担える稀有な機会 通常のコンサルティングでは戦略立案で終わることが多い中、当ポジションでは事業企画から投資先のバリューアップまで一貫して関わることができます。M&Aの初期段階からPMI、その後の業績向上まで、戦略から実行までを担うことで、実践的な経営スキルを身につけられる貴重な機会です。 ■即戦力として成果を出せる環境 コンサルティングで培った分析力・課題解決力を、医療という社会的意義の高い分野で直接発揮できます。事業計画策定、KPIモニタリング体制整備、PMIの100日プラン策定など、これまで培ってきた専門スキルを活かせる業務が豊富にあります。少数精鋭の組織で大きな裁量を持ち、スピーディな意思決定構造の中で複数案件を推進できるため、短期間で多様な経験と実績を積むことができます。 ■現場に寄り添った「リアル」な価値創造 理論だけでなく、現場に入り込んだ「ハンズオン」でのPMIを実践できます。投資先の医療機関と密に連携し、経営改善を実現することで、地域医療の持続可能性という社会課題解決に直接貢献できます。現場からの生の声を聞きながら施策を推進することで、机上の空論ではない、実効性のある変革を生み出す醍醐味を味わえます。 ■多様なバックグラウンドを持つチームでの成長機会 投資…
株式会社チャリ・ロト
経営企画 リーダー候補【MIXIグループ/リモート】
経営企画
東京都 渋谷区渋谷2-24-12 渋谷…
700万円〜1000万円
正社員
「経営企画 リーダー候補【MIXIグループ/リモート◎】」のポジションの求人です チャリ・ロトは2006年に設立して以来、競輪・オートレース領域で事業を展開しています。 競輪・オートレースの車券や競輪くじのインターネット販売サイト「チャリロト」の運営のほか、 競輪場の包括運営・再整備・施設管理、車券販売システムの自社開発などを行っています。 ネットとリアルを融合することで、競輪・オートレースの新たな価値創造や地域活性化に貢献していきます。 また、2019年2月に株式会社MIXIの完全子会社となりました。 MIXI社が有するアセット、クリエイティビティやテクノロジー、エンタメのノウハウを活用し、 公営競技業界をより一層盛り上げていきたいと考えています。 公営競技業界をともに盛り上げたいと思うチャレンジングなメンバーを募集しています。 【具体的にお任せすること】 ご経験、ご希望に応じて下記の業務にアサインしていただきます。 ◆予算策定 / 進捗管理 ・事業戦略、中期経営計画の年次予算へのブレイクダウン ・予実、KPIといった指標の目標設定ならびに進捗管理 ・事業担当部門と共に進捗確認会議の開催、ファシリテーション、課題に対する対応策の立案 ・当期着地見込の精査、役員への報告ならびに協議 ◆全社経営課題の抽出 / 事業戦略立案 / 進捗管理 ・社内外の情報収集(シンクタンク的役割、情報一元化) ・会社として進むべき方向決め・軌道修正(事業戦略立案) ・戦略立案のためのファシリテーション ・中期経営計画策定 ◆プロジェクト管理(既存事業拡大、新規事業立上げのためのプロジェクトマネジメント) ・各事業部門が行うプロジェクトにPM/PMOとしてアサイン ・プロジェクト実行可否のための意思決定材料提供(定量的シミュレーション、定性的情報収集) ・意思決定の場におけるファシリテーション ※競輪・オートレースに関する知識は、入社後にキャッチアップしていただければ問題ございません。 ご興味をお持ち抱ける方のご応募をお待ちしております。 【ポジションの魅力】 会社の戦略立案・意思決定に深く関与するポジションです。 弊社は競輪・オートレース業界インターネット車券販売と競輪場運営/所有の 二つの事業を…
株式会社ミツモア
経営企画スペシャリスト【IPO準備中/フレックス】
経営企画
東京都 中央区銀座7丁目16-12 G…
700万円〜1200万円
正社員
「経営企画スペシャリスト【IPO準備中/フレックス】」のポジションの求人です 【ミッション】 同社は「ミツモア」と「プロワン」という2つの主力事業を展開し、急速な成長を遂げています。見積もりのプラットフォーム「ミツモア」は創業以来の主力事業として確立され、累計依頼数500万件を突破しました。一方、現場業界向けのVertical SaaS「プロワン」は現場業界向けのVertical SaaSとして急激な事業拡大を行っており、大手企業からの引き合いも増加しています。 このような急速な成長を遂げる中、次なる成長ステージに向けて、経営戦略の立案と実行を担う人材を求めています。 【お任せしたいこと】 ■事業計画、中長期経営計画の策定と実行 ■M&A、資本提携、業務提携に係る戦略立案及び遂行 ■戦略投資の立案、遂行、投資先管理 ■経営指標のモニタリングと分析 ■各部門との連携による全社的な経営課題の解決 ■投資家向け資料の作成と IR 活動の支援 【配属組織】 CEO直下の経営戦略室(新規事業推進部、経営企画1名) 【このポジションの魅力】 IPOプロセスへの直接関与、急成長企業での戦略的意思決定への参画、幅広い業務経験の獲得が可能です。 また、経営層との密接な連携や全社的視点での事業戦略立案・実行を通じて、総合的なビジネススキルを磨くことができます。 【同社の魅力】 オンラインでの見積もり比較・受発注サービスを手掛ける「ミツモア」およびフィールドサービス事業者向けSaaSプロダクト「プロワン (旧MeetsOne)」を開発・運営しています。2017年に創業して以来急成長をしており、日本全国にサービスを届ける為に2022年6月より全国でテレビCMを開始し、さらなる事業成長を目指しています。同社の目指すゴールは、ミッションである「日本のGDPを増やし 明日がもっといい日になる と思える社会に」を達成することです。 同社のサービスを利用した会社の労働生産性が高まり、それにより日本全体のGDPが向上するような世界の実現を目指しています。
株式会社PKSHA Technology
【BizOps】プロセス改革/BPR【AI領域SaaS】
経営企画
東京都 文京区本郷 2-35-10 本…
800万円〜1300万円
正社員
「【BizOps】プロセス改革/BPR【AI領域SaaS】」のポジションの求人です ■同社について 時価総額1900.91億円を突破。 PKSHA Technologyは「未来のソフトウエアを形にする」をミッションに掲げています。2012年の創業以来、ミッションの達成に向けて2000を超える企業に160以上のアルゴリズム・AI SaaSを導入し、1日930万人以上のユーザーに利用されています。 ・24年9月に東証プライム上場 ・売上高:139億 (23年9月期) ・従業員数:419名(連結)単体約100名 ・グループ会社:6社 株式会社PKSHA Workplace 株式会社PKSHA Communication 株式会社Sapeet 合同会社PKSHA Technology Capital 株式会社アイテック 株式会社 PKSHA Associates 【概要】 今後のグループ全体の成長にとって、顧客の課題を正確に理解し、課題解決に向けてグループ内で連携しソリューション開発や顧客提案を推進することは非常に重要と捉えています。 SaaS・ソリューションを組み合わせた事業の多角化や、新規プロダクトのリリース、M&Aによる非連続的な事業組織拡張などを見据えて、あるべきCRMや業務プロセスの形を描いていくことが、経営イシューになりつつあり、各経営層、全社横断で、ビジネスモデルごとにあるべき業務プロセスを設計し運用への落とし込みに向けたプロジェクト推進や、事業とバックオフィスの連携プロセス、システム活用に向けたリードも担当頂きます。 ・KPI設計、KPIマネジメント支援 ・BI設計やKPIレポートによるコンディション全体像の可視化、データ分析に基づく示唆出し提案 ・セールスオペレーションの管理・改善 ・データ基盤の整備、データ活用の推進 【魅力】 ・集客から販売、サービス提供から検収、請求に至る一連の業務を整えることで、事業をオペレーションから成長させていく肌感覚を得られる ・全社の業務インフラ整備プロジェクトに加わることで、事業間や部門間の連携を通じた、グループ全体での事業成果の創出に関与貢献できる
トヨタ自動車株式会社
証拠保全プラットフォーム(PCE)の開発企画/事業戦略の策定
経営企画
愛知県 豊田市トヨタ町1番地
800万円〜
正社員
「証拠保全プラットフォーム(PCE)の開発企画/事業戦略の策定」のポジションの求人です 【特色】 データが価値に代わる時代において、各企業において多種多様なデータとAIなどの最先端技術を組み合わせ新たな価値創出を実現する気運が高まってきています。 同部ではデータの収集・成型から分析・可視化、予測モデルの構築まで、幅広いスキルやAIなどの最新技術を駆使してで新たな価値創造にチャレンジしており革新的なアプローチと最新技術を駆使し、ビジネスの成長を加速させる仕事に挑戦できます。 トヨタの持つ多様なデータと他社データをつなぎ合わせて課題解決に貢献。そしてそれをもとに新たな事業を創出できる素養をもつ(プロダクトマネジャー)即戦力人材を求めています。 【業務内容】 <主な業務内容> 〇プロダクト戦略の策定・実行 PCEの機能拡張戦略の立案、及び、その推進 プロダクト展開計画を立案し、国内外への展開戦略を推進 〇サービスデザインと製品仕様の策定 PCE顧客のユーザーエクスペリエンスを最大化するための改善案の提供と実行 〇ビジネスモデルと運用モデルの策定 サービスのビジネスモデルや収益化戦略をさらに強化 〇プロダクトチームのマネジメント 各チーム(マーケティング、営業、カスタマーサポート、開発エンジニア、品質保証)との調整 チームメンバーを率い、プロダクトの価値向上を推進 〇顧客対応業務 顧客への営業活動、PCEサービスの魅力を伝え、導入を決定した顧客への導入コンサルティングや導入支援を実施 〇ステークホルダーとの調整とコミュニケーション 【職場イメージ・職場ミッション】 <職場イメージ> モビリティカンパニーに向けてデータサイエンス・AI・クラウド技術を活用した新しいビジネスの創出、社内業務改革やブロックチェーン技術など新しい技術を活用した社会課題の解決に取り組んでおり、ITを活用した働き方改革もリードしている部署です。 <ミッション> 我々は時代の変化を先取りし、新たな価値創造と社会課題解決に挑戦、変革をリードし続けていきます。 データサイエンス・AI・クラウド、ブロックチェーンをはじめとした新技術の活用戦略とその実行を行い、新規事業創出と業務改革の成功事例を持って、風土改革と人材育成も推進しています。 …
トヨタ自動車株式会社
GR 草の根モータースポーツ競技全般の企画・運営
経営企画
愛知県 豊田市トヨタ町名古屋市
1500万円〜
正社員
「GR 草の根モータースポーツ競技全般の企画・運営」のポジションの求人です 【特色】 草の根モータースポーツの持続的な継続・発展を狙いとして自動車業界の他社と連携・協調し、文化を築き上げる チームリーダーとなれる即戦力人材を求めています 【概要】 GRカンパニーはモータースポーツの持続的成長を促進するために安心・安全で気軽に参加できる モータースポーツ活動を企画運営、およびチームサポートしています 活動内容を革新することで価値と認知度を高め、この活動に共感・賛同いただける仲間(企業/団体/学校)づくりを 推進頂けるマネージャーをお任せします 【詳細】 ・メンバー業務のマネジメント ・社内モータースポーツ関係者および自動車業界他社との連携、等 <職場イメージ> ・GT事業を収益化すべく、これまでのトヨタでは出来なかったような取組に挑戦できる部署です ・部署内は社内外の様々な部署、業種から集まった多様性に富んだメンバーで構成されており 全員が「誰かのために」をモットーに業務に向き合っています ・またモータースポーツ業界は数多くのステークホルダーで構成されているため、様々な業種、職種の方との 交流があり、自分自身の成長に繋がります <ミッション> ・モータースポーツを起点としたもっといいクルマづくりへの貢献 ・モータースポーツをメジャースポーツにするため、モータースポーツに関わる全ての人を幸せにする ・そのために、モータースポーツの世界をサスティナブルなものにする <やりがい&PR> これまでモータースポーツに興味がなかったお客様にも認知拡大、新たな文化を築き上げるチャンスがある業務となります またモータースポーツおよび自動車業界の方々と連携することも多く、業界を幅広く知る機会も多数あります 【採用の背景】 現在担当しているメンバーが他業務へ移動予定で、後継人材としての活躍を期待 多彩なメンバーが揃うチームの牽引役になっていただきたい
株式会社トランザクション・メディア・ネットワークス
管理本部長補佐【日本初クラウド型電型電子決済システムを開発】
経営企画
東京都 中央区日本橋二丁目11番2号太…
800万円〜1000万円
正社員
「管理本部長補佐【日本初クラウド型電型電子決済システムを開発】」のポジションの求人です 同社の管理本部全体の取りまとめ、本部長の補佐業務を担っていただきます。 【採用背景】 管理本部長業務の分担/管理本部強化に伴う採用 これまで同社専務が管理部門長を兼任しておりましたが 専務がご退任された背景から元々副部長であった方が現在管理本部長へ就任、 業務集中している状況から管理本部の強化に力を入れられていない状況です。 更なる全社強化へ向けて本部長を補佐する方を募集いたします。 【具体的な職務内容】 ■管理本部各部(人事、経理、総務、法務)と管理本部長の間にたって、管理本部をまとめていく役割を期待します。 ■コーポレートを統括する管理本部長の補佐として、各種サポート及び管理本部の課題に対するソリューションを一緒に考えて頂きます。 【将来的なキャリアプラン】 ■管理業務全般を幅広くご経験頂くことで個々の経験に合わせたキャリアの幅を広げることができます。 ■将来的には同社で執行役員や取締役などの経営幹部を目指すことができます。 【配属組織】 ■管理本部 傘下に下記3部がございます。 ・総務法務部 ・人事部 ・経理財務部 ※今回のポジションはそれぞれ部のとりまとめ業務を担っていただきます。 【レポートライン】 社長-管掌役員-本部長 【管理本部長について】 本部長(40代後半・男性) 【リモート/働き方】 リモートワークは週で20~30%を想定していますが 個人の状況に合わせた働き方が可能な環境です。 【定年】 60歳 【同社の魅力】 ■キャッシュレス決済の普及・社会的安定性 国内で初めてキャッシュレス決済ゲートウェイ(ネットワーク/クラウド型の仕組み)を開発した企業でもあり、キャッシュレス業界内では必要不可欠な企業となります。厚生労働省が進める給与デジタル払いの開始など後押しをしており、Pay系の普及・拡大により今後も事業拡大が見込めます。 ■グロース市場への上場 国内でのキャッシュレス普及・拡大に伴い、 昨年2023年にグロース市場への上場を果たしました。 従来まで取り組めなかった新領域や事業拡大も進めており、 上場に伴う変革が社内で進んでおります。 ■5~1…
三井住友カード株式会社
DX戦略/BPR推進【法人与信×AI/SMBC基盤】
経営企画
東京都 江東区豊洲2丁目2番地31号
600万円〜1300万円
正社員
「DX戦略/BPR推進【法人与信×AI/SMBC基盤】」のポジションの求人です 【ポジションについて】 ■業務内容 日本のキャッシュレス化推進をけん引する三井住友カードでは、直近法人向け総合金融サービス「Trunk」をリリースし、さらに法人顧客に対するセールスを強化し、より効果的な与信設計・管理を行っております。本ポジションでは、法人プロダクトの与信企画・業務に関して、DXの観点から活躍いただきます。 デジタル化を通して、法人プロダクトの与信管理のレベルアップの他、業務効率化・削減系の案件まで、課題の解決も行っていただきます。 ■法人与信業務におけるDX化推進 ・Salesforce等各種システムの企画・構築 ・業務要件策定 ・RPA開発 ・データ、AI等の活用 ■本ポジションの魅力 ・社外、社内ともに発展途上段階にある法人プロダクト領域において、与信業務は特にデジタル化が進んでいないため、非常にやりがいの大きい仕事です。 ・与信当該ポジションに従事されている方は非常に少ないため、重大な裁量権をもって働くことができます。 ・企画・分析からシステム構築までプロジェクトの上流から下流までを一気通貫で経験いただくことができます。 【募集背景】 法人向けの決済・ファイナンスサービスを強化する中で、与信領域のDXを推進し、与信業務のプロセスを最適化し、より高精度な与信判断を行っていただく方を募集しております。 【配属部署】 ■コーポレートビジネス本部 法人審査部 企画G(約10名/内、中途2名) ■組織の特徴 所属メンバーは20代~30代が前半が中心です。活気もあり、風通しの良い環境であり働きやすい職場です。 【働き方】 ■在宅勤務:1日程度 /週 ■在宅勤務、フレックスタイムの活用、有給取得率90%以上を目指す等、メリハリをつけながら、個人の裁量で業務を実施いただける環境です。
株式会社オープンロジ
【役員直下】経営戦略 担当
経営企画
東京都 豊島区東池袋1-34-5いちご…
800万円〜1500万円
正社員
「【役員直下】経営戦略 担当」のポジションの求人です CEO、CFOを始めとする経営メンバーを補佐しつつ、経営方針や中期経営計画、組織全体の戦略遂行と意思決定の質を高めるような以下の役割を担い、経営の実行力とレバレッジを高めるポジションです。 ▽ミッション 1. ビジョンロードマップ、中期計画の達成に向けた経営課題の整理・推進 経営として重要な課題を整理し、プロジェクトとして推進 部門を横断する課題に対する調整と課題解決のプロジェクトマネジメント 経営判断に必要な情報収集、調査、情報の構造化 2. 経営戦略実行の補佐・ドライブ 経営イシュー、経営会議の整理・アジェンダ設計とファシリテーション 戦略・OKRの策定と進捗管理 経営指標/KPIモニタリングと課題抽出 経営メンバーとの戦略会議、各事業や重点戦略に紐づいた経営指数、KPIのモニタリング 3. 社内外のステークホルダーとの橋渡し 社外パートナーや投資家とのコニュニケーション 社内外への発信(資料作成・プレゼンなど) 役員間、部門間のステークホルダーとの調整 4. 特命事項の対応・特定課題の解決 新規事業のリサーチや立ち上げフェーズの伴走 「誰がやるべきかわからないが重要」な仕事の代行 新規事業のリサーチや立ち上げフェーズの伴走 セキュリティ・BCP等の危機対応への経営サポート 【このポジションで得られること】 ・業界を変えるためのゲームチェンジの主軸となる事業への関わり ・成長企業の経営トップイシューを議論し、解決するプロジェクトへの関わり ・手触り感を持って、課題解決や企業成長に尽力できる機会
株式会社ナガオカ
経営企画(M&A/IR)管理職~管理職候補)大阪本社】
経営企画
大阪府 大阪市中央区安土町1-8-15…
650万円〜1000万円
正社員
「経営企画(M&A/IR)管理職~管理職候補)大阪本社】」のポジションの求人です 同社の経営企画室の管理職~管理職候補として、下記業務に従事して頂きます。 M&A業務経験者であれば、M&Aにも従事頂きます。 1)Investor Relations(IR)に関わる業務 ■開示資料(決算資料等の適時開示)のパワーポイント(PPT)・文章作成 ■企業価値向上にかかるIR戦略のための分析・資料作成 2)コーポレート・ブランディング/広報業務 ■ニュースレター「NAGAOKA INSIGHT」の企画立案・作成からリリース ■ブランド認知にかかる広報活動の企画立案・作成からリリース(動画製作など) ■ホームページのリニューアル/更新 3)その他 ■経営企画室として求められる業務全般のサポート ■メンバーマネジメント 等 【業務紹介】経営企画の業務は、大きく2つの業務で構成されています。 1.経営計画遂行のためのM&A等の投資戦略の企画・立案・実行 2.企業価値向上のためのIRやコーポレート・ブランディング戦略の企画・立案・実行 今回の募集では、2を主業務とし、経営企画のメンバーとして参画頂きます。M&A経験者は1にも携わっていただきます。 【募集背景】会社の規模拡大による人員補強 【組織構成】 経営企画室 室長(50代男性)、室長代理(40代男性)、係長(30代男性) 【企業魅力】 ■人間が生活を営んでいくために必要不可欠な「水」。その貴重な水資源を持続可能に有効利用する手段として地下水があります。 地下から浸透した「水」を取水・処理する最も重要な過程で、同社の技術は使われています。 我々は、「命」に直結する水需要に挑戦し、循環型社会の構築に挑み続けます。 ■同社とSDGs 同社がコアテーマとして取り組むSDGsは、「6.安全な水とトイレを世界中に」、そして「7.エネルギーをみんなにそしてクリーンに」です。 事業領域である「水」、「エネルギー」にかかるSDGsに取り組み、日本のみならず、海外においても、事業を通じて世界全体の持続可能な社会の実現に貢献してゆく所存です。
トヨタ自動車株式会社
空のモビリティの事業企画(スタッフ~マネージャー)
経営企画
愛知県 名古屋市中村区名駅4丁目7番1号
600万円〜
正社員
「空のモビリティの事業企画(スタッフ~マネージャー)」のポジションの求人です 【特色】 トヨタの「空の道」・空のモビリティ実現に向けて、スピード感持ってプロジェクトを推進し、空のモビリティづくり、空の事業づくり に挑戦したい人材を求めています。 【概要】 Joby社が開発するeVTOLの実用化に向けた開発・生産協業、事業企画を推進しています。航空機開発・品質のつくり込みを学びながらトヨタの空のモビリティ事業を実現することで、移動の距離と時間の感覚が変わるモビリティサービスを提供していきます。 新たに空のモビリティとしてeVTOLという新しい選択肢が加わる未来は、多くの人たちの生活をさらに豊かにしていくと期待されています。このeVTOL開発には多くの企業が参画していることから、機体開発に加え、各国の航空当局も航空機や離着陸場、運航に関する認証基準、ルール整備に本腰を入れています。 今後社会的ニーズが高まる空のモビリティ事業を世界に先駆けて実現するために、Joby社との開発・生産協業、事業企画を推進することができる仕事です。 【詳細】 <事業> 事業企画・推進 ・eVTOL運航に向けた事業企画 ・陸海空を繋いだ移動価値の創造 ・国、自治体、他企業などとの仲間づくり 【求める人物像】 ■空のモビリティ好き ■空のモビリティの安心・安全に向き合う覚悟とそれを実現する拘り ■既存の価値観に捉われず、失敗しても新しいことにチャレンジし続ける意思、常に課題創造型の思考/異業種(航空業界)から謙虚に学び、常に成長しようとする姿勢、「変えること」や「変わること」を楽しめる方 <職場イメージ> ・航空機開発や整備など、空の経験のあるキャリアメンバーと、豊富な自動車開発、事業経験を持つメンバーのハイブリッド組織。 ・当プロジェクト室以外にも社内の多くの部署や米国プロジェクトチームと連携しながら、Joby社とのeVTOL開発や事業検討を推進。 ・航空事業者など社内外の多くのパートナーとも連携し、今までにない事業(Air Taxi)の確立、将来の空モビリティ事業企画にチャレンジしている。 <ミッション> ・2019年よりJoby社との協業を開始し、(創業後3度目の)トヨタの空のモビリティ実現を目指すプロジェクト。 …