GLIT

検索結果: 3,474(3321〜3340件を表示)

株式会社東建ジオテック

【名古屋・未経験歓迎】地質・土質調査技術職 ■転勤なし/年間休日125日【エージェントサービス求人】

管理職(建築・土木)、研究・設計・開発系その他、技術(建築・土木)系その他

名古屋支店 住所:愛知県名古屋市南区道…

300万円〜399万円

雇用形態

正社員

【研修体制◎/地質調査業決算ランキング2016年10位/地盤調査のプロフェッショナル/高い技術を学び、スキルを身につけれます】 ■創立60年の歴史を誇る同社にて地盤の地質調査業務を担当して頂きます。 ・震災の影響により、マーケットニーズが今後もさらに高まっていくことが予想されます。 ■業務内容: 地盤の地質調査業務を行って頂きます。 地質調査業務とは、建造物を安全に保つようどうすればいいのかを調査する仕事です。 自然災害や建造物の倒壊を事前に防止する為必要不可欠であり、人々の生活の安全に直結する社会貢献度が非常に高い業務となっています。 ■業務詳細: 案件に沿った計画立案を行って頂き、その計画を基に下請け/協業企業様と連携を取って頂きます。その後、現場の工程の管理を行い、調査で出た結果を報告書にまとめて評価/分析までをお任せ致します。担当して頂く案件の期間は、3週間程度の案件から半年〜1年かかる大きな案件まで様々であり、受注内容としては民間案件が7割、土木案件が3割になります。未経験の方の出張はございません。 ■入社後の流れ: 実務を通じて学んでいく環境が整っており、一人で案件を担当出来るようになるまでは上司が同行して指導を行います。未経験のかたは、入社後5年ほどで1人立ちしていっております。その他にも、社外勉強会や外部の講習会の受講などにも参加して頂くことが可能です。また、案件を一人で任されるようになってからも、必ず途中段階で上司のチェックが入るので安心して業務に取り組むことが出来ます。 ■同社の魅力 ・地質・土地調査をはじめとした土木工学の専門知識を活かし、 日本の地盤研究・インフラ整備のプロフェッショナルとして、同社では品質保証部のもと社内照査を徹底しており、顧客満足度の向上に努めています。また、業界最先端の技術を駆使し、高い技術力を用いてお客様のニーズに応えてきました。結果として創業から60年、ダム、道路建設、都市開発など、多様なプロジェクトに関わり、官公庁や民間企業から1800件を超える案件を任されてきました。

三洋テクノマリン株式会社

【福岡】環境調査※港湾・海岸エリア◇海洋・環境・物理系バックの方歓迎/土日祝休/業界トップクラス【エージェントサービス求人】

測量・積算、研究・設計・開発系その他、技術(建築・土木)系その他

九州支社 住所:福岡県福岡市博多区神屋…

400万円〜549万円

雇用形態

正社員

【海洋における生物・環境調査・波浪調査をお任せ/海のプロフェッショナルが揃う環境コンサルタント企業/長期就業可能/環境官公庁や自治体からのニーズが多く経営安定】 ■業務内容 同社海象調査担当としてお客様のニーズに合わせて調査方法を提案し、海洋の調査から調査結果の解析、報告書のとりまとめまでを一貫してお任せいたします。(解析に関しては別グループや協力会社にお任せすることが多いです。) お客様の大半は官公庁となり、社会資源整備のための環境アセスメントなど事業実施のために必要な調査、事業開始後のモニタリングなどの案件が多くなっています。 各案件については5〜6名のグループで担当いただきますが、スキルに応じてメイン担当かサポート担当となっていただき、調査期間としては1年程度となっております。 ■バックグラウンドに応じて下記調査をお任せ 環境系のバックグラウンドの方:海洋付近での施設の施工において、その施工により生態系にどれほど影響があるのか、環境汚染につながっていないか、の調査をお任せします。 物理系のバックグラウンドの方:海洋付近での施設の施工において、その施工により波浪へどういった影響があるのか、施工した施設の排水がどの範囲まで広がっていくのか、などの点を計測機器等を用いて調査頂きます。 ■就業環境 現在打刻のチェックから管理職への注意喚起、案件数の調整などから働き方改革も進めております。その結果、残業も月平均20〜30h(繁忙期は40h程度)と働きやすい環境となっております。 出張範囲は全国になりますが、月に2〜3回で期間としては3泊4日程度になります。業務の都合上土日に就業頂くこともございますが、代休の取得も可能です。 ■同社の魅力 (1)安定の就業環境:資格取得時のインセンティブなどの福利厚生や、キャリアアップ、評価制度等を背景に平均勤続年数が15年以上と、長期就業が見込める安定の就業環境です。 (2)業界トップクラスのノウハウ・データベースにより整ったスキルアップの土壌:業界のパイオニア的存在として長い歴史を持つ同社の豊富なデータベースと、多くのベテラン社員の生きたノウハウも共有いただける環境です。 また各種専門書も豊富に取り揃えており、スキルアップが可能な環境です。

株式会社INPEX(旧 国際石油開発帝石株式会社)

【東京/赤坂】地質/物理探査技術者 ※石油エネルギー事業をグローバルに展開【エージェントサービス求人】

構造解析・意匠設計、研究・設計・開発系その他、建築・施工・設備工事系その他

本社 住所:東京都港区赤坂5-3-1 …

550万円〜1000万円

雇用形態

正社員

【世界20数ヶ国・約70プロジェクトを推進中/国内最大規模の石油・天然ガス開発会社/エネルギーの変革期におけるパイオニアを目指す】 ■業務内容: (1)新規探鉱評価 地質/物理探査技術者 当社コア地域における新規探鉱鉱区獲得を目的とした探鉱ポテンシャル評価業務を担当いただきます。 ・鉱区取得に向けた探鉱ポテンシャル評価全般(Basin & Petroleum System Analysis, Petroleum Play Evaluation, Prospect Evaluation) ・鉱区取得に向けた海外関係先との技術協議・折衝 ・新規鉱区を対象とした探鉱計画の立案 ・アセット買収における既発見油・ガスフィールドの可採埋蔵量・バリュー評価 ・新規探鉱評価地域におけるCCSポテンシャル評価 入社後、一定期間経過後、3〜5年程度のサイクルで、当社海外探鉱開発事業への派遣(海外勤務)あるいは希望・適性に応じてCCS・地熱分野等も含めた人事異動の可能性があります。 (2)Petrophysics技術者 当社石油・天然ガス開発事業、CCS事業におけるコア分析・検層解析分野をベースとする地下評価を担当いただきます。本社技術本部Petrophysicsチームに所属し当社のPetrophysics分野をリードしていただく役目です。 (3)Geomechanics技術者 当社石油・天然ガス開発事業、CCS事業におけるGeomechanics分野をベースとする地下評価を担当いただきます。当社のGeomechanics分野をリードしていただく役目です。 (4)地下情報データベース技術者 現在、当社技術本部にて構築・拡大中の地下情報データベースの開発、運営・管理を担当いただきます。 ■部署紹介: 主に当社国内・海外コア地域における天然ガスの新規鉱区取得・事業開発に向けた探鉱ポテンシャル評価、CCSポテンシャル評価を行っております。今後も高い需要が見込まれる天然ガスに注目した新規探鉱鉱区の獲得を進め、探鉱作業を通じて商業規模の新たな天然ガス田を発見し開発することで、当社のコア事業である天然ガスの安定供給に貢献することを目指しています。

中央開発株式会社

★土木・地学系学科卒・調査業務経験者歓迎★【札幌】地質調査※リモート可/土日祝休/技術士資格取得率高【エージェントサービス求人】

構造解析・意匠設計、研究・設計・開発系その他、技術(建築・土木)系その他

★札幌支店 住所:北海道札幌市白石区東…

450万円〜799万円

雇用形態

正社員

【土木・地学系学科卒・調査業務経験者歓迎!/技術士資格取得率高/月残業20h程/リモート可能/年休124日/創業78年の総合建設コンサルタント/住宅手当あり/資格取得研修・教育制度が充実/東京湾アクアライン・関西国際空港・しまなみ海道などのビッグプロジェクトの実績あり】 ■業務内容: 当社の建設コンサルタントとして、地質・土質調査をお任せ致します。 ■職務詳細: 地盤調査等の現場管理を行い、「現場」で得られたデータを収集・考察します。発注者である官公庁やゼネコンが必要としている内容に対して、試験項目を決定し、実際に実験・調査を行って解析内容を社内でまとめたうえで、報告書を作成し工事等のプロジェクトにおいて重要なデータや資料となります。 ・ボーリング調査の現場管理、調整業務 ・データ整理 ・報告書作成 ・地質試験結果の整理、図面作成、地質断面図の作成 <プロジェクト実績> 東京湾アクアライン、関西国際空港、しまなみ海道などのビッグプロジェクトの調査など、これまでに河川・ダム、トンネル・道路・橋梁・鉄道・上下水道・農業・港湾・空港・国家石油備蓄基地などに関係する施設の調査や設計を手がけてきました。 ■研修・教育制度の充実: 同社は社員の教育に力を入れており、階層やスキル別研修・資格取得研修や奨励制度・外部機関での研修や社内研究発表など様々な取り組みを実施しています。中でも技術士の取得率が高く、保有者からのサポート体制充足しております。また、資格試験前には、筆記試験対策や模擬面接も実施しています。官公庁・民間企業問わず豊富な案件に携わってきた実績のあるベテラン社員も多く、ノウハウや技術を学ぶ環境も整っています。 ■当社について: 同社は、地盤調査事業を軸に、大規模災害の被害調査や防災関連の事業にも取り組んでいます。特に、土砂崩れや地滑り、土石流などの斜面災害をリアルタイムで監視する技術は、近年国内外でしばしば発生している地震や豪雨などの被災地で採用されています。一方で、観光振興事業やメガソーラーの設置など、時代のニーズに即した事業を展開しています。そのため、建設コンサルタントでは珍しく、受注の6割が公官庁から、残りの4割は民間企業(電力会社等)が占めており、事業の幅が広い点が強みといえます。

株式会社クレアリア

【新潟/第二新卒歓迎/フルリモート可】水に特化した建設コンサルタント◆土日祝休み/全国に居住可【エージェントサービス求人】

設計(建築・土木)、研究・設計・開発系その他、技術(建築・土木)系その他

北陸支店 住所:新潟県新潟市中央区上近…

600万円〜899万円

雇用形態

正社員

〜フルリモートが可能なため、全国で居住可能です!ダムや河川をメインに水に特化した建設コンサルタント/年休120日〜 ■業務概要:  ダム、水門、堤防の設計、施設維持のための調査および調査結果に基づいた維持計画の提案をお任せ致します。 ■業務内容:  これまでのご経験を考慮して担当分野や案件をお任せします。 ・ダムの調査(新規及び既存)、設計、施工計画、監理、耐震性能照査 ・河川計画、河川構造物設計、耐震性能照査、長寿命化 ・地すべり、安定解析、対策工選定 ・軟弱地盤解析(地盤破壊、地盤変形、地盤圧密、地盤液状化)、対策工法選定 ・水文調査、水文解析、三次元浸透流解析(MODFLOW) 等 ■案件について: ・顧客:国、県、市町村、地方自治体、防衛相などの官公庁がほとんどで、全国の案件を受注してております。 ・年間案件数:案件の規模にもよりますが、年間約40件程、金額にすると約3億円規模の案件を受注してております。 ■組織構成:  長期で就業している方が多く、50代〜70代までの7名が在籍しております。 ■働きやすい環境: 【フルリモート勤務】  フルリモート勤務が可能なため、全国に居住いただくことが可能です。現在、大阪に在住の1名がフルリモートで勤務しており、埼玉に在住の1名も週1出社など柔軟性のある働き方が可能です。 【長期就業ができる環境】  定年は65歳ですが、その後も契約社員として、勤務していただくことが可能です。また、契約社員として週3日の勤務も可能です。週5日で勤務いただける場合は正社員時と待遇に変わりはございません。 【その他】  土日祝休み、年間休日120日とプライベートを大切にしていただけます。残業は担当している業務の状況によりますが、平均1日2〜3時間程です。1週間の内、日帰り出張や宿泊を伴う出張にが発生する可能性がございます。 ■当社の特徴・魅力:  防災・減災対策関連業務やダム、河川構造物、海岸・港湾分野の施設管理を中心とした継続性の高い業務について受注比率が高まっています。 ■株式会社クレアリアについて:  当社が所属するトライアイズグループはファッションブランド事業と建設コンサルタント事業、不動産投資事業を展開するホールディングカンパニーです。

大日本ダイヤコンサルタント株式会社

【大阪】地質関連技術者/働き方◎・勤務地選択制度/東証スタンダード DNホールディングスG【エージェントサービス求人】

研究・設計・開発系その他、技術(建築・土木)系その他

大阪支社(大日本ダイヤコンサルタント)…

500万円〜899万円

雇用形態

正社員

【橋梁部門の国内シェアNo.1/デザイン賞や作品部門賞を数多く受賞している総合建設コンサルタント/働きやすい制度が多数あり】 ■業務概要: 土質・水文の調査・解析業務をお任せします。 構造物や地盤に合わせた最適な調査・解析を提案し、快適な都市環境の実現、防災、維持管理等に繋げています。 ・調査内容:地表調査、活断層調査、津波堆積物調査、ボーリング調査、物原位置試験、物理試験、土壌汚染調査 等 (管理業務をお任せします) ・官公庁や民間企業、大学関係者から案件を受託しています。調査のみならず、当社ではデータの解析に関する技術開発も展開し、数々のプロジェクトを支えています。 ■働き方: (2023年7月1日 大日本コンサルタント株式会社と合併) 合併先の大日本コンサルタント株式会社の下記働き方に近づけるよう働き方改革中です。 現在の平均勤続年数は15.9年です。技術者の方に長期的に働いていただける制度整備や風土醸成を行っております。 ・残業時間の抑制 →月平均35時間程度で、ノー残業デー、ICTの導入など働き方改革の取り組みも積極的に実施しております。 ・リモートワーク →2022年よりリモートワークを制度化しております。最大週3日のリモートワークが可能です(担当部門や配属先により規定あり)。 ・勤務地選択制度を利用して転勤しない働き方も選択可能 →入社7年後に勤務地を選択できる勤務地選択制度も利用ができます。利用した場合は転勤なしで定年まで働くことができます。 ・各種制度が充実 平均有給取得日数12.9日、育児休暇取得率100%と各種制度が充実しております。有給休暇については1時間毎に取得が可能です。全社で有給取得の目標を75%と設定しており、有給取得率も7〜8割取得する社員が大半です。また年末年始休暇は有給奨励を行っており、10〜11日の長期でのお休みが可能です(2021年末実績:11連休 2020年末実績:11連休)。有給が仮に消化できなかった場合も社内制度で失効した有給の積み立て制度もございます。

日揮グローバル株式会社

【横浜】地質・土質調査の企画・発注 ※語学力を活かせる環境/長期休暇・福利厚生◎【エージェントサービス求人】

プラント設計、研究・設計・開発系その他、技術(建築・土木)系その他

本社 住所:神奈川県横浜市西区みなとみ…

600万円〜1000万円

雇用形態

正社員

〜東証プライム上場の日揮Gにおける海外事業を担う/就業環境と福利厚生が充実しており、長期就業いただける環境です〜 ■業務内容: 海外・国内案件における地盤調査の企画、発注、調査結果の解釈、地盤改良設計、土構造物設計、地耐力、杭耐力の決定に関わる下記業務を担当頂きます。 (1) 顧客からの仕様書、設計図書の検証作業 (2) 調査・設計仕様書、基本設計図書、解析計算書及び工事仕様書作成作業 (3) 業者の設計の評価と設計品質管理作業 ■魅力: 【長期休暇取得キャンペーンを実施中】 全社員に対して2週間連続した年次有給休暇の取得推奨キャンペーンを行っています。(取得タイミングは自由で年次有給休暇の日数の範囲内であれば業務状況に応じて増減可能です。) 長期休暇によってワークライフバランスの取れた働きやすい職場づくりをしています。 ■同社の魅力 【やりがいある業務】 同社は日揮Gにおける『海外マーケットにおける各種プラント・施設のEPC事業』を担っており、常に海外における各種発電所や、各廃棄物処理場、医薬品工場や病院、鉄道、空港など様々なPJへアプローチしております。 【重要性のある業務】 2021年〜2025年は、長期経営計画における『挑戦の5年』とており、特にキーパーソンとなる方の採用を検討しています。そのため、裁量ある環境で重要度の高い業務に携わることができることは魅力です。 【充実なフォロー体制】 グローバルに活躍できる同社では、海外出張や駐在の際には別途手当の支給もございます。その他、仕事と家庭の両方を充実させるための制度や、海外駐在者の一時帰国制度を設けております。 ■同社について 1928年設立、売上高4,339億円・営業利益228億円(2020年度実績)を誇る日揮グループにおいて『海外マーケットにおける各種プラント・施設のEPC事業』を担っています。現在、脱炭素化などの動きより得意としていた「石油精製・大型LNG」のイメージから脱却すべく、オイル&ガスに加え「インフラ・ケミカル・バイオマス」分野での領域拡大を実施をしており2021年〜2025年を長期経営計画における『挑戦の5年』としており、エネルギートランジションの実現に向けて動いています。

中央開発株式会社

【東京/リモート可】地質調査担当※月残業20h程/土日祝休/地質調査のリーディングカンパニー【エージェントサービス求人】

構造解析・意匠設計、研究・設計・開発系その他、技術(建築・土木)系その他

東京支社 住所:東京都新宿区西早稲田3…

450万円〜899万円

雇用形態

正社員

【月残業20h程/リモート可能/年休124日/創業78年の総合建設コンサルタント/住宅手当あり/資格取得研修・教育制度が充実/東京湾アクアライン・関西国際空港・しまなみ海道などのビッグプロジェクトの実績あり】 ■業務内容: 当社の建設コンサルタントとして、・地質・土質調査をお任せ致します。 《具体的には》 地盤調査等の現場管理を行い、「現場」で得られたデータを収集・考察します。発注者である官公庁やゼネコンが必要としている内容に対して、試験項目を決定し、実際に実験・調査を行って解析内容を社内でまとめたうえで、報告書を作成し工事等のプロジェクトにおいて重要なデータや資料となります。 ・ボーリング調査の現場管理、調整業務 ・データ整理 ・報告書作成 ・地質試験結果の整理、図面作成、地質断面図の作成 《プロジェクト実績》 東京湾アクアライン、関西国際空港、しまなみ海道などのビッグプロジェクトの調査など、これまでに河川・ダム、トンネル・道路・橋梁・鉄道・上下水道・農業・港湾・空港・国家石油備蓄基地などに関係する施設の調査や設計を手がけてきました。 ■研修・教育制度の充実: 同社は社員の教育に力を入れており、階層やスキル別研修・資格取得研修や奨励制度・外部機関での研修や社内研究発表など様々な取り組みを実施しています。中でも技術士の取得率が高く、保有者からのサポート体制充足しております。また、資格試験前には、筆記試験対策や模擬面接も実施しています。官公庁・民間企業問わず豊富な案件に携わってきた実績のあるベテラン社員も多く、ノウハウや技術を学ぶ環境も整っています。 ■当社について: 同社は、地盤調査事業を軸に、大規模災害の被害調査や防災関連の事業にも取り組んでいます。特に、土砂崩れや地滑り、土石流などの斜面災害をリアルタイムで監視する技術は、近年国内外でしばしば発生している地震や豪雨などの被災地で採用されています。一方で、観光振興事業やメガソーラーの設置など、時代のニーズに即した事業を展開しています。そのため、建設コンサルタントでは珍しく、受注の6割が公官庁から、残りの4割は民間企業(電力会社等)が占めており、事業の幅が広い点が強みといえます。

ニタコンサルタント株式会社

【徳島市内】建設コンサルタント(地質・土質調査業務)※年休125日/土日祝休/設立約70年※【エージェントサービス求人】

測量・積算、研究・設計・開発系その他、技術(建築・土木)系その他

本社 住所:徳島県徳島市川内町鈴江西3…

400万円〜999万円

雇用形態

正社員

■業務内容: 主に官公庁から受託した公共事業に関する地盤調査、調査ボーリング・原位置試験、室内試験、物理探査、災害現地調査等を担当していただきます。 当社は1954年に地質・岩盤調査専門会社としてスタートし、同業務においては四国でも有数の実績とノウハウを持っております。 ベテラン社員を中心に経験豊富な技術者が揃っており、業務を通じて熟練の知識や技術を学ぶことができます。 ■働きやすい就業環境: ・年間休日125日以上の徹底やフレックスタイムや短時間勤務制度の導入など、社員のライフプランに合わせた柔軟な働き方が可能なほか、 サークル活動の助成を行うなど、楽しく長く働ける環境づくりに注力しています。 ・2015年に定年制度を改定し、ベテラン社員は60歳以上になっても原則嘱託社員として継続雇用(65歳までは原則給与体系は変わらず、年齢に合わせた働き方が可能)するなど、社員に優しい会社でもあります。 ・定年後も嘱託社員として雇用延長可能です。ご本人のやる気を最大限尊重しますので、重要ポストも変わらずお任せすることもあります。※70歳などの再雇用実績あり ・新卒者、中途入社者の定着率も高く、毎年数名程度の採用、3年以内の新卒離職はありません。 ・役職や先輩、後輩などの垣根無く、担当社員が一丸となり業務を行っております。上司や先輩の手厚いフォローを受けながら、若手社員も熱心に働いております。 ■資格支援:土木施工管理技士ほか、地質、技術士SSMなどの業務に関わりあるものを取得される際に、必要となる受験料や試験会場までの交通費を同社が負担します。 ■当社の特徴:建設コンサルタントの役割は、例えばビル・道路・橋梁・堤防・上下水道のような社会資本整備に必要な、調査・研究・設計等々の、様々な技術を提供することです。そのため、これらに甚大な被害をもたらす地震・津波・地すべり・洪水等の自然災害とは、日常的に対峙して来たと言えます。事前にはシミュレーション、被害想定、BCP、防災計画、対策工、事後には被害調査に始まり、復旧事業の先陣を切るところとなります。南海地震襲来の切迫性が高まる中、防災の実をあげるには、一企業の枠を超え、同業種内は勿論、各方面との強い連携が不可欠と考えております。

株式会社ヴェルテックスプラン

【東京/小平市※完全未経験歓迎】測量設計※第二新卒・ブランクのある方歓迎/転勤無/資格取得も目指せる【エージェントサービス求人】

測量・積算、研究・設計・開発系その他、技術(建築・土木)系その他

西東京支店 住所:東京都小平市学園東町…

300万円〜399万円

雇用形態

正社員

〜土日祝休み〜 土地の面積を測ったり、どういう風に土地を利用出来るかを考える、測量設計の仕事をお任せします。 先輩と一緒に仕事をしながら知識や技術を学べるので、未経験の方も安心です。 ■働く環境: ・主に東京都内が中心となります。小平市付近、埼玉は新座市、所沢市、朝霞市 などの西東京エリア、並びに埼玉県の一部をお任せする場合がございます。 ・休日出勤は原則ございません。稀に、近隣住民のかたへの説明のため、やむを得ず土日の業務が発生した場合でも、代休の取得を徹底しており、安定した環境で就業することが可能です。 ■入社後: ◎希望や適性に応じて、▼の内いずれかの業務をお任せします。一定の範囲を切り取って覚えていけるのでスピーディーに成長できます。1人前になると、1人で複数の案件を並行して担当します。 ◎経験者の方には、最初から幅広い分野に関わっていただくことが可能です。 ▼土地利用計画の相談 ハウスメーカー等の顧客から「この土地を整えて、何棟くらい家が建てられるか」等の相談を受け、区割り案、土地利用案を考え提案します。法律や経済性も踏まえることが大切です。 ▼土地に関する調査 土地によって住宅の建設可否や必要な面積等の条例が定められています。土地に関する調査を行います。 ▼土地の測量 土地の広さを測ります。トータルステーションというカメラのような機器を使います。常に2人1組で行動するので安心して仕事に従事していただけます。 ▼境界確定測量 測量した土地の境界位置確認の為、隣接土地所有者の方と立会いを行う業務です。 土地を隈なく利用する為には欠かせないことです。 ▼図面の作成 測量データを用いて土地の図面を作成。CADという専用のソフトを使います。土地の形だけでなく、下水道管や水道管などの位置も描き込みます。 ▼行政への申請 土地を整える工事(造成と言います)には行政への様々な申請や届出が必要。クライアントに代わり、それらの業務を行います。図面についての話し合いがまとまれば、造成へと進めます。造成完了後、協議した図面通りかどうか、行政立ち合いのもと現地で検査を行い、合格をもらいます。

株式会社北海道水工コンサルタンツ

【UIターン歓迎/札幌】設計技術者(河川、砂防及び海岸・海洋部門)※土日祝休ワークライフバランス◎【エージェントサービス求人】

設計(建築・土木)、研究・設計・開発系その他、技術(建築・土木)系その他

本社 住所:北海道札幌市中央区北三条西…

400万円〜649万円

雇用形態

正社員

【創業30年以上/設計技術職/札幌転勤無/河川分野に特化/平均勤続年数11.6年/各種手当・研修制度充実】 ■業務内容: ・設計技術士として業務を行います。 ■業務詳細: ・設計・施工者と発注者において設計の考え方や施工時の安全性について協議を行い、工事を円滑に進めることがミッションです。工事で問題が発生した場合は、速やかに解決策を提案し、協議の上、工事を進められるよう取り組んでいます。 ■業務の特徴: ・9割が北海道内の案件となります(※一部イレギュラーで道外の案件もございます) ・8割デスクワーク、2割が打ち合わせと現場となります。 ※1・2泊程度の出張がございます。長期のものは想定しておりません。 ■組織構成: ・全社48名で内、技術職員は42名(工学博士2名、技術士17名、RCCM11名、土木施工管理技士1級25名、測量士19名、一級建築士1名、地質調査技士2名、コンクリート診断士5名) ■当社の特徴: (1)建設コンサルタント分野の中でも河川に特化 (2)創業30年以上。北海道地場の企業です。 (3)平均勤続年数11.6年、平均残業25hと腰を据えて長く働ける環境です。 (4)各手当、研修制度が充実

大日本ダイヤコンサルタント株式会社

【大阪】地質・斜面防災関連技術者 /働き方◎・勤務地選択制度/国内屈指の地質コンサルタント【エージェントサービス求人】

管理職(建築・土木)、研究・設計・開発系その他、技術(建築・土木)系その他

大阪支社(大日本ダイヤコンサルタント)…

500万円〜899万円

雇用形態

正社員

【橋梁部門の国内シェアNo.1/デザイン賞や作品部門賞を数多く受賞している総合建設コンサルタント/働きやすい制度が多数あり】 ■業務概要: 地質調査並びに斜面対策設計をお任せ致します。主には地すべり対策、がけ崩れ、土石流等、斜面災害対策に関する施設設計業務をご担当いただきます。 ■業務の特徴: 同社は官公庁・自治体から高い信頼を集めています。それゆえ、業界全体が不況にある中でも順調に案件数を増やしています。同社にはゼネコン出身の設計技術者も在籍している為、計画や設計だけでなく、施工の知識も有し、同社に依頼をすれば施工計画まで任せられるという安心感のもと、数多くの実績を残しています。 ■働き方: (2023年7月1日 大日本コンサルタント株式会社と合併) 合併先の大日本コンサルタント株式会社の下記働き方に近づけるよう働き方改革中です。 現在の平均勤続年数は15.9年です。技術者の方に長期的に働いていただける制度整備や風土醸成を行っております。 ・残業時間の抑制 →月平均35時間程度で、ノー残業デー、ICTの導入など働き方改革の取り組みも積極的に実施しております。 ・リモートワーク →2022年よりリモートワークを制度化しております。最大週3日のリモートワークが可能です(担当部門や配属先により規定あり)。 ・勤務地選択制度を利用して転勤しない働き方も選択可能 →入社7年後に勤務地を選択できる勤務地選択制度も利用ができます。利用した場合は転勤なしで定年まで働くことができます。 ・各種制度が充実 平均有給取得日数12.9日、育児休暇取得率100%と各種制度が充実しております。有給休暇については1時間毎に取得が可能です。全社で有給取得の目標を75%と設定しており、有給取得率も7〜8割取得する社員が大半です。また年末年始休暇は有給奨励を行っており、10〜11日の長期でのお休みが可能です(2021年末実績:11連休 2020年末実績:11連休)。有給が仮に消化できなかった場合も社内制度で失効した有給の積み立て制度もございます。

株式会社パスコ

【目黒】地質調査コンサルタント〜スタンダード市場上場企業/世界最高水準の空間活用技術〜【エージェントサービス求人】

設計(建築・土木)、研究・設計・開発系その他、技術(建築・土木)系その他

本社 住所:東京都目黒区下目黒1-7-…

400万円〜649万円

雇用形態

正社員

■業務内容: 地質調査、活断層調査、水文調査をはじめ、空間情報を活用したコンサルティングを提供します。 ■組織について: 残業時間は時期により変動しますが、平均30時間です。 ■同社について: 【スタンダード市場上場】資本金:87億5,848万円(2019年3月31日現在)連結売上高 519億円(2019年3月期)連結:2,693名(2019年3月末現在)のスタンダード市場上場企業です。売上の構成は行政や国からの受諾開発が約8割を占めており、財政基盤も高いです。その他国内民間部門が約10%。海外部門が10.2%を占めております。 【世界最高水準の空間活用技術】宇宙から地上(水中)まで最新の機材を活用して空間情報を収集。分析やサービス提供までをワンストップで行っております。※活用事例:自動車の自動運転を実現させるためにも同社は大きく貢献しております。同社は自動走行システムの実現に向けた自動走用の地図の試作構築に関する業務を内閣府から受託するなど、国を挙げた自動走行の取組に参加しています。また物流の効率化、経営戦略や事業継続計画(BCP)の策定に、「空間情報」は欠かせず、膨大な地図データと各種の情報をGIS(地理情報システム)で処理し、「効率の良い配送順と経路はどの道か?」等企業が抱える様々な課題を解決しています。【世界117カ国に事業展開するグローバル企業】同社は、日本を含めアメリカ、ヨーロッパ、東南アジア、アフリカなど世界117カ国に展開しております。世界には、まだまだ国家の発展に欠かせない精巧な地図を持たない国がたくさんあり、防災や農業・林業計画、インフラ整備などのベースとなる国土基本図を作成しております。

津乃峰測量設計株式会社

【徳島県/阿南市】測量担当※四国初のマルチビームソナー導入/ICT対応機器導入による最新技術【エージェントサービス求人】

測量・積算、研究・設計・開発系その他、技術(建築・土木)系その他

1> 本社 住所:徳島県阿南市見能林町…

350万円〜649万円

雇用形態

正社員

《年間休日124日》《四国初マルチビームソナー導入》《ICT対応機器導入による最新技術》 ■業務内容: 1967年設立し、高い技術力・積極的な設備投資を通して公共事業を主体とした測量、設計業務を行う当社にて測量業務一式をお任せします。 ■具体内容: 測量業務全般 ・補償業務(一級建築士事務所登録) ・測量(3D測量、用地測量、基準点測量) ・土木設計、環境調査など ■組織体制について 10名前後の体制にて業務を行っております。 ■担当エリアについて 基本的には四国中心ですが、全国への出張もございます。 出張は相談可能で行けるメンバーで対応しております。 頻度は時期にもよりますが、3か月に1回、1週間ほどです。 繁忙期はお盆から年末にかけてとなります。 ■当社の特徴 ・「SeaBat T-20p ナローマルチビームソナー」による深浅測量、「地上型3DレーザスキャニングシステムTrimble X7」による三次元データ解析、「4K対応ドローン・点群処理システム」によるレーザードローン測量など、ICT対応機器導入による最新技術に基づく業務提供が可能となります。 ・四国初のマルチビームソナーを導入し、3D測量システムを確立するなど高い技術力を有し、特に水中測量技術において強みがあり、県南部の地方公共団体と強いつながりを持つなど、測量業者として県内知名度高く事業運営を実現しております。

株式会社東建ジオテック

【福岡市・転勤なし】地質・土質調査技術職 ■学歴不問/U・Iターン歓迎【エージェントサービス求人】

管理職(建築・土木)、研究・設計・開発系その他、技術(建築・土木)系その他

九州支店 住所:福岡県福岡市中央区渡辺…

550万円〜899万円

雇用形態

正社員

【研修体制◎/地質調査業決算ランキング2016年10位/地盤調査のプロフェッショナル/高い技術を学び、スキルを身につけれます】 ■創立60年の歴史を誇る同社にて地盤の地質調査業務を担当して頂きます。 ・震災の影響により、マーケットニーズが今後もさらに高まっていくことが予想されます。 ■業務内容: 地盤の地質調査業務を行って頂きます。 ■具体的な業務詳細 案件に沿った計画立案を行って頂き、その計画を基に下請け/協業企業様と連携を取って頂きます。その後、現場の工程の管理を行い、調査で出た結果を報告書にまとめて評価/分析までをお任せ致します。担当して頂く案件の期間は、3週間程度の案件から半年〜1年かかる大きな案件まで様々であり、受注内容としては民間案件が7割、土木案件が3割になります。出張は関東圏内に年に数えるほどしかございません。 ■同社の魅力 【日本の地盤研究・インフラ整備のプロフェッショナル】 土木分野を専門にした地盤・地質の調査や解析、施工ならびに維持管理を行っています。調査の立案から地表踏査やボーリング、サウンディングなどの地盤/地質調査を手掛けており、地盤構造の状態の把握、さらに計測/測量や地盤に関する各種試験からデータを取得することで、現地調査からデータの解析、施工後の設備維持までを担当します。その為、お客様のニーズに的確に応えることが可能で創業から60年日本の地盤研究/インフラ整備のプロフェッショナルとしての立場を確立しています。 【信頼される仕事】 同社では品質保証部のもと社内照査を徹底しており、顧客満足度の向上に努めています。また、業界最先端の技術を駆使し、高い技術力を用いてお客様のニーズに応えてきました。結果として創業から60年、ダム、道路建設、都市開発など、多様なプロジェクトに関わり、官公庁や民間企業から1800件を超える案件を任されてきました。

株式会社三友土質エンジニアリング

【茨城】住宅地盤のコンサルティング営業〜地盤調査・改良のパイオニア/中途社員多数/平均残業25時間〜【エージェントサービス求人】

営業・セールス(法人向営業)、研究・設計・開発系その他、技術(建築・土木)系その他

茨城営業所 住所:茨城県東茨城郡茨城町…

500万円〜899万円

雇用形態

正社員

【面接1回!/創業39年の老舗優良企業/地盤調査・改良のパイオニア/中途社員50%以上/福利厚生充実で働きやすい風土】 ■業務内容: 今回のポジションは住宅地盤の技術コンサルティング営業となります。具体的には以下の通りです。 ・顧客先にて、資料と調査データを照らし合わせ、その土地にマッチした地盤づくりを提案 ・見積作成、工事受注、施工の打合せや現場の立会い ■業務の特徴: ・業務の1日の流れとしては、定期訪問により顧客のニーズの把握→地盤改良工事の提案、見積作成→受注→顧客との打ち合わせ、工事現場の立会い→報告書の作成、地盤保証書の提出となります。 ・同社の顧客は県内、隣県の既存のハウスメーカーや工務店・建設会社がほとんどですが、新規開拓のため新しいお客様を訪問することもあります。 ■就業環境: 入社後、必要に応じて研修を実施します。一人前になるまで先輩社員によるフォローがあるため、安心できる環境です。また、30代〜40代の男性が多数活躍しています。 ■同社の提供サービス: ・地盤調査…ボーリング調査、オートマチックラムサウンディンング調査、スクリューウエイト貫入試験など ・地盤改良…サンコラム工法(柱状改良)、クロスウィングコラム工法(性能証明)、くし兵衛工法(性能証明)など ・鋼管杭…NSエコパイル(大臣認定)、NSエコスパイラルなど ・耐震(減震)工法…NSエコパイル(耐震補強)など ・沈下修正工法…サンレイズU工法(アンダーピニング)、サンレイズB工法(耐圧盤)など ・地盤保証、各種販売品

株式会社東京ソイルリサーチ

【札幌/未経験歓迎】地質調査アシスタント ※オリックスと資本提携/離職率2%/長く働きたい方へ【エージェントサービス求人】

営業事務、研究・設計・開発系その他、技術(建築・土木)系その他

札幌支店 住所:北海道札幌市白石区南郷…

300万円〜649万円

雇用形態

正社員

【残業20H以内・離職率2%と働きやすい環境/オリックスと資本提携/老舗地質調査会社/子育て世代支援サポート有】 ■地盤調査とは: 地盤調査とは、住宅や建物を建てる前にその土地(地盤)が建てようとする住宅の重さに耐えられる土地なのかどうかや液状化の危険度があるかなどを調査することです。 ■業務内容: ・ヒアリング内容をもとにした調査・打ち合わせ ・現場チェック ・試料採取・管理 ・調査機材の管理 担当エリア:北海道内 ※東京支店での1〜2年間の研修が必須となります。 ■キャリアプラン: 社内での技術職スペシャリストの道以外にも、将来的に独立の希望があれば積極的に支援します。 ■働き方について: ・スライド勤務制度など、ライフワークの変化にも柔軟に対応。 ・産前産後および育児休業はもちろん、職場復帰後は時短勤務制度も利用可能 ・男性社員が時短勤務制度を活用した実績あり ・再雇用制度があり、65歳までほぼ全員が勤務 ・産休育休復帰率100% ・定着率98% ■資格取得について: 技術士、一級建築士、一級土木施工管理技士、地質調査技士など、当社の業務に関わる資格取得を会社が全面的にバックアップします。資格手当も用意しており、技術士は月額5万円、一級建築士は月額3万円など、個々の頑張りに応えています。 ■当社について: 【◇オリックスと資本提携・安定した経営基盤◇】 設立から55年、安定した経営を継続しています。また、2019年にはオリックス(株)と資本提携をし、経営基盤の強化を図っています。これにより更なる技術基盤の強化、技術者の育成にも力を入れていきます。また、オリックスグループのネットワークを活用し、新たな顧客基盤拡大にも取り組んでいます。 【◇全国の各種競技場・東京都庁などを手掛ける技術力の高さ◇】 老舗地質調査会社の同社ですが、他社との差別化ポイントは技術力が高く、民間案件が多いことにあります。北海道ボールパークをはじめ、全国の各種競技場やスタジアム、東京都庁などの有名構想建築物の地盤調査の多くを当社が実施しております。専門技術の高い同社だからこそ、大手スーパーゼネコンや設計事務所からの信頼を得られています。

石油資源開発株式会社

【61】 坑井エンジニア(操業部)◆プライム上場/総合エネルギー企業【エージェントサービス求人】

管理職(建築・土木)、研究・設計・開発系その他、技術(建築・土木)系その他

1> 本社 住所:東京都千代田区丸の内…

500万円〜899万円

雇用形態

正社員

〜日本へのエネルギー供給を目的に設立された国策会社をルーツとする東証プライム上場企業/世界トップクラスの技術開発力を誇る総合エネルギー企業〜 ■業務内容: ・坑井(石油・天然ガス井、炭酸ガス圧入井、観測井など)の計画立案 ・坑井掘削および仕上げのための資機材およびサービスの調達 ・坑井掘削および仕上げ作業の現場管理 ・その他、坑井掘削および仕上げに関する業務 ※実際の工事業務は発生しません ■部署の業務概要: 2050年ビジョン「JAPEX2050」では長年の主力事業である石油・天然ガスのE&P(Exploration and Production:探鉱・開発・生産)事業に加え環境事業にも積極的に取り組んで行く方針を打ち出し、総合エネルギー企業に進化すべく従来のE&P事業とともに再エネなど低環境負荷エネルギーの利用推進、CCS/CCUSといった既存技術を生かした新たなビジネスの確立を推進中です。 ■業務の魅力: CCS/CCUS関連では、政府の実証プロジェクトとして実施中の、北海道苫小牧沖海底下へのCO2大規模圧入の実証試験を、民間各社が出資したプロジェクト会社である日本CCS調査株式会社(JCCS)が政府から受託し実施しており、当社は筆頭株主としてこれに参加。E&P事業では、国内海外を含め過去に数多くの大型プロジェクトを遂行。CCS/CCUSおよびE&Pにおける各種プロジェクトにおいて発注者の立場で対応頂きます。 ■採用背景: 従来のE&P事業に加え、CO2削減の取り組みとしては、JAPEXは苫小牧および東新潟におけるCCS/CCUSに関する政府の実証実験に参加、実用化に向けた検証や技術開発を進めています。本プロジェクトを加速・推進するための坑井エンジニアの募集です。 CCS/CCUS事業においても石油・天然ガスの採掘と同様の坑井を掘削して炭酸ガスを地下へ圧入しますので、坑井掘削に関するエンジニアリング、計画立案、作業管理を担う坑井エンジニアを募集しています。

鹿児島土木設計株式会社

【鹿児島市】地質技術者〜転勤無し/将来の幹部候補/実力主義/元請け100%で官公庁案件メイン〜【エージェントサービス求人】

研究・設計・開発系その他、技術(建築・土木)系その他

本社 住所:鹿児島県鹿児島市東開町12…

400万円〜649万円

雇用形態

正社員

〜1発面接可能(本社選考の場合)/年功序列無しの実力評価/家族・住宅各種手当あり/管理職候補/残業制限と受注管理で働きやすい環境/新しい構造物に挑戦可能〜 ■業務内容■ 地質調査・土質調査・CBR試験などをメインにご担当いただき、スキルに応じて、道路/橋梁/河川/砂防/港湾/空港/上下水道などの設計業務にも携わっていただきます。※現場は鹿児島県内の案件を受注するため、県外への出張や泊まり込みなどはありません。 ■働き方■ 平均勤続勤務年数13.6年。定着率が高く、勉強会や研修制度で社員の技術力向上を全力でバックアップしており、充実の福利厚生で働きやすい環境を整えております。 ■組織構成■ 3名(20代1名・50代1名・60代1名)在籍しております。 ■成長環境■ 社内での技術発表会、資格取得のための勉強会、過去のミス事例発表等の社内研修を実施しています。また、新技術等の新しい情報を取得するため 外部講師を招いて講演を行ったり、関係学会等の研修会への参加や発表も行っており、社員の技術力向上に努めています。 ■推しポイント■ (1)年功序列無しの実力主義の社風です。個人の目標設定や業務遂行力を基に評価し、昇格や昇給を致します。 (2)残業時間を制限、管理しており、一定時間を超えると人事部よりチェックが入ります。また受注量管理もしておりますので仕事とプライベートとの両立が可能です。 (3)これまでの専門分野にとどまらない活躍が可能です。個人のキャリアアップに合わせ、異なる分野への挑戦を応援する社風です(現在測量から設計部門にチャレンジしている社員有) (4)家族/住居手当(家賃の一部補助あり)が充実しており、鹿児島での豊かな暮らしをご支援します。

株式会社東京ソイルリサーチ

【東京】地質調査の技術業務 ※オリックスと資本提携/離職率2%/長く働きたい方へ【エージェントサービス求人】

構造解析・意匠設計、研究・設計・開発系その他、技術(建築・土木)系その他

東京支店 住所:東京都目黒区青葉台3-…

400万円〜899万円

雇用形態

正社員

【残業20H以内・離職率2%と働きやすい環境/オリックスと資本提携/老舗地質調査会社/子育て世代支援サポート有】 ■地盤調査業務の流れ 顧客との打合せ→見積作成、成約→現場作業、土質試験→報告書作成→納品、請求 ※流れのうち、主に担って頂くのが現場(ボーリング)作業の管理となります。 ■業務内容: 地盤調査現場作業の管理者として現場に常駐し、発注者と現場との調整役を担う。顧客打合せや納品時の営業部員との同行や搬入立会、現場確認も必要に応じ実施。 ■組織構成: 技術調査部は約30名が部に在籍、その内6名が女性技術者です。年齢構成は20代〜60代と幅広い世代の社員が在籍しております。 ■働き方について: 当社は顧客企業や協力会社との信頼関係の強化と同時に「働き方改革」を推進し、社員の就業環境のさらなる改善に力を入れています。子育てを行う社員の仕事と家庭の両立支援・所定労働時間の削減・有給取得率の増加を目標に残業20H以内、時短勤務の相談・産休育休復帰率100%と働きやすい環境を整え離職率2%に抑えられております。 ■資格取得について: 技術士、一級建築士、一級土木施工管理技士、地質調査技士など、当社の業務に関わる資格取得を会社が全面的にバックアップします。資格手当も用意しており、技術士は月額5万円、一級建築士は月額3万円など、個々の頑張りに応えています。 ■当社について: 【◇オリックスと資本提携・安定した経営基盤◇】 設立から55年、安定した経営を継続しています。また、2019年にはオリックス(株)と資本提携をし、経営基盤の強化を図っています。これにより更なる技術基盤の強化、技術者の育成にも力を入れていきます。また、オリックスグループのネットワークを活用し、新たな顧客基盤拡大にも取り組んでいます。 【◇全国の各種競技場・東京都庁などを手掛ける技術力の高さ◇】 老舗地質調査会社の同社ですが、他社との差別化ポイントは技術力が高く、民間案件が多いことにあります。北海道ボールパークをはじめ、全国の各種競技場やスタジアム、東京都庁などの有名構想建築物の地盤調査の多くを当社が実施しております。専門技術の高い同社だからこそ、大手スーパーゼネコンや設計事務所からの信頼を得られています。

GLIT
アプリなら便利な機能満載 🎉 キープ・応募もアプリから!
AIによるおすすめ求人の提案マイリストに求人を保存
アプリの ダウンロードはこちら
ダウンロード