GLIT

検索結果: 907(81〜100件を表示)

大同生命保険株式会社

アクチュアリー(統計分析/引受査定)◆T&D保険グループの中核/在宅勤務推奨/プラチナくるみん認定◆【エージェントサービス求人】

クオンツ・アクチュアリー、与信管理・審査

1> 東京本社 住所:東京都中央区日本…

550万円〜999万円

雇用形態

正社員

■業務概要: 当社の引受査定分野にかかる統計分析業務のプロフェッショナルとして、業務に担っていただきます。ご自身のスキル、実務経験を活かし、将来的には管理職業務を担っていただくことを想定しております。 ■業務内容:【変更の範囲:会社の定める業務】 ・契約引受基準の策定および改廃 ・上記に係る統計データの分析・評価 ■当社の特徴: 中小企業マーケットに特化しており、新契約における中小企業関連団体の占める割合は、90%以上となっています。中小企業経営者が抱えるリスクは非常に大きく、企業経営のうえで欠かせないリスク対策に生命保険という形で貢献しています。中小企業経営者のさまざまなリスクをカバーするために、多数の企業および税理士・公認会計士を会員とする各種団体と提携しています。団体を通して保障をお届けするビジネスモデルを構築することで、他社との差別化を図り、中小企業の経営者の「最高の安心」と「最大の満足」を追求しております。 変更の範囲:本文参照

ソニー損害保険株式会社

商品企画・サービス企画<自動車保険>※裁量権/中途入社多数

金融商品開発、クオンツ・アクチュアリー

東京都 大田区蒲田5-37-1 アロマ…

650万円〜1000万円

雇用形態

正社員

「商品企画・サービス企画<自動車保険>※裁量権/中途入社多数◎」のポジションの求人です 【部門ミッション】 通販型ビジネスモデルでの自動車保険の新商品(含む商品改定)・サービスの研究・企画・立案、およびローンチに向けたプロジェクト管理全般 【具体的な業務内容】 以下業務の課レベルでの推進・統括役 ・自動車保険の新商品/サービスの企画立案 ・保険業界動向/競合他社商品、関連業界動向等の研究 ・新商品/サービスローンチに向けたプロジェクトの運営・管理 ・上記に伴う社内関連部門、社外提携先等との調整 ・約款/規定作成、またはその他販売ツールのチェック業務 【組織構成】 ■自動車商品開発部:部長  L自動車商品業務課:課長1名・課員2名  L自動車商品課:課長1名・課員7名 ※部長を除く平均年齢は39歳(20代後半~50代) 【ポジションの魅力】 自動車保険の知識・経験を活かしつつ、新しいことに前向きにチャレンジ可能。 【特徴・魅力】 ■ダイレクト損害保険会社なので、よりお客様目線での業務ができる。 ■風通しのよさ、フラットな組織。 ■チャレンジを推奨する風土 ■少数精鋭のため、裁量を持て、幅広く業務を経験できる。 ■家庭と仕事の両立がしやすい環境 ■希望によってはキャリアステップとして異なる部門で経験を積むことも可能です。 ※弊社からの入社実績多数※ ◇3分でわかるソニー損保 https://www.youtube.com/watch?v=ufK5QuLz1MI ◇ソニー損害保険 紹介動画 https://sites.google.com/b-inc.co.jp/sonysonpo/%E3%83%9B%E3%83%BC%E3%83%A0

日鉄ソリューションズ株式会社

【金融】クオンツ/ファイナンシャルエンジニア

クオンツ・アクチュアリー

東京都 中央区または港区

650万円〜1200万円

雇用形態

正社員

「【金融】クオンツ/ファイナンシャルエンジニア」のポジションの求人です 金融商品の時価評価・市場リスク計測・XVA計測 に関わるクオンツシステムの開発。 金融機関のクオンツと連携して、時価評価・リスク計測・XVA計測などのシステム開発の構想・要件定義、設計、実装、数値検証等を担当頂きます。 <ポジションの魅力・特徴> プライムベンダーの立場で大手金融機関の大規模金融計算システムの構築やクオンツソ系のリューションの開発を通じ、最先端のITや金融工学の専門性を身に着けていくことができる環境です。 <組織メンバー構成(部・グループ)、組織内の雰囲気> 社員30人程度の組織で、大手金融機関にて金融工学・数理モデルをベースにした、プライシング・市場リスク計測・XVA計測 などのシステムを開発しています。 専門性を有する多様なメンバーが、チームとしてプロジェクトに取り組みます。その中で、金融機関のクオンツと協働・連携が必要な部分を担当頂きます。 <キャリアパス(身に付くスキル・成長イメージ)> 以下のスキルを身に付け、伸ばしていくことが出来ます。  ・金融工学、数理モデル  ・アプリケーション開発スキル、プログラミングスキル 将来的には、高い専門性でクオンツ領域をリードする人材としての活躍を想定しています。 【歓迎要件】 ■アプリケーション開発スキル  -データモデリングやアーキテクチャ設計の経験  -フレームワークの利用や設計/実装の経験  -数値計算に関する知見  -性能チューニングの経験 ■金融工学、数理モデルに関する知識 ■数値検証の経験

EYストラテジー・アンド・コンサルティング株式会社

アクチュアリーコンサル※マネージャー以上

金融商品開発、クオンツ・アクチュアリー

東京都 千代田区有楽町一丁目1番2号 …

1000万円〜

雇用形態

正社員

「アクチュアリーコンサル※マネージャー以上」のポジションの求人です アクチュアリーグループでは、保険会社、認可特定保険業者および少額短期保険業者の責任準備金関係の監査補助業務ならびに保険会社向けの保険数理アドバイザリー業務を行っています。具体的には、次のようなサービスを展開しています。 【財務報告と測定】                                                                                               保険会社に求められるさまざまな会計基準に基づき、内部管理目的や外部公開を目的とするための財務諸表の、より効率的な作成および詳細な分析を支援いたします。 ・財務報告体制の整備(エンベディッドバリュー、IFRS第17号等) ・ 収益性分析とその報告書の作成、財務成績予測機能の整備 ・ 損害保険会社、少額短期保険業者等の保険計理人業務 【責任準備金関係の監査補助業務】 各GAAPに基づき算出された責任準備金のレビューおよび財務諸表の監査について、保険数理面の支援をいたします。 責任準備金のレビューおよび監査サポートの提供                                  【保険数理モデル関連の業務】 ・保険数理モデルに関連した各種サービスを提供いたします。 ・保険数理モデルの開発支援 ・保険数理モデルのレビュー

株式会社ゆうちょ銀行

マルチアセットの定量分析・ツール開発【クオンツ室】

クオンツ・アクチュアリー

東京都 千代田区大手町2-3-1

800万円〜

雇用形態

正社員

「マルチアセットの定量分析・ツール開発【クオンツ室】」のポジションの求人です 【業務内容】 ○市場部門市場統括部総合クオンツ室において、下記業務をお任せします。 ・マルチアセットの定量分析(伝統資産クラス(株・債券)だけでなく、オルタナティブ資産)の管理・分析ツール開発 ・アセットアロケーションモデルの管理・構築業務   【アセットについて】 メンバーそれぞれが持つ強みの分野を担当しますが、メインは債権、今後はオルタナティブにも注力していきます。 【業務の進め方】 ・一つのプロジェクトを2~3名で担当し、複数のプロジェクトを兼任していただきます。 ・年間で4~5つのプロジェクトを担当いただきます。 ・一プロジェクトは数カ月~半年規模になります。 【求人の魅力】 ★一貫したキャリア形成ができる点:基本的に同部署で活躍頂く想定での採用になります。 ★銀行として市場部門への期待値が高い環境:運用で収益を上げていくことに注力しており、会社の経営計画でも掲げております。 ★システム・ツール開発を自社内製化しているためフロント部門と一体となって開発を進めることができます。 ★今後はオルタナティブ資産に関してもますます注力しますが、国内トップクラスのデータ量を有しており、自身のスキルアップがしやすい環境です。 【部署構成】 総合クオンツ室:5名程度 中途入社の方も在籍し、ご活躍いただいております。   【働き方】 21時以降の残業は認められておらず、遅くとも19時、20時には帰社する方が大半となりますのでワークライフバランスは取りやすい環境です。

株式会社商工組合中央金庫

預金商品企画【本部勤務/資産サポート部】

金融商品開発、クオンツ・アクチュアリー

東京都 中央区八重洲2丁目10番17号

700万円〜1100万円

雇用形態

正社員

「預金商品企画【本部勤務/資産サポート部】」のポジションの求人です 【職務内容】 ■預金商品の企画 ■リテール(個人)預金にかかる企画・推進 ■財形業務の企画 ■債券調達(金融債)の企画・推進 ■その他資金調達およびそれに付随する業務全般 【魅力】 ◎金庫の約10兆円の資金調達にかかる企画・推進・その他付随業務を担っていただきます。 ◎少数精鋭の部署のため、幅広い業務と裁量を担っていただけます。 【働き方】 ・残業月20−40時間程度、在宅勤務は週2回以内程度 【部署構成】 ・資産サポート部 企画担当スタッフ4名(4月の組織改編で資産サポート部の事務業務が別部署へ移管したことで組織がスリム化し、全体で40名→10名となりました。)

オリックス生命保険株式会社

数理決算担当(数理部)

金融商品開発、クオンツ・アクチュアリー

東京都 千代田区大手町2-3-2 大手…

900万円〜1500万円

雇用形態

正社員

「数理決算担当(数理部)」のポジションの求人です 【配属先部署】 ・数理部 会社法決算チーム もしくは SEC決算チーム 【部署ミッション】 ・管理会計における分析内容を充実させるとともに、素早くかつ的確に経営へ、収益性や企業価値の向上につながる報告・提案をすること。 ・新商品や法令改正について、システム対応を含めて期限内に適切に対応し、外部のステークホルダーへの決算報告・説明責任を果たすこと。 【具体的な仕事内容】 ・日本会計基準または米国会計基準の数理決算業務(監査対応を含む) ・保険数理に関する経験率分析および前提条件の作成 ・保険数理に関する諸統計の作成および分析 ・数理システムのユーザー検証 ・主務省庁および生命保険協会への対応 【求人背景】 ・各種規制対応に伴い、部門内の人員配置を見直しているため。 【求人業務のやりがい】 ・日本基準および米国会計基準の決算業務をはじめ、保険数理に関する諸統計の作成・管理や、決算分析を通じて経営に提案・関与することができ、広い見識・経営的視点を身につけることができます。 ・分析力が身につくと共に周囲にPCスキルの高いメンバーが多く、個人のスキルアップに役立ちます。 ・主計業務のスペシャリストに必要な生命保険数理に係る広範囲にわたる実務経験や知識を身に着けることができるだけでなく、次世代の幹部候補としてのキャリアパスを持つことができます。 【部門の職場環境】 ・若手メンバーが多く、また、上席者もチームメンバーの意見に耳を傾けており、部門内の風通しは良く、自由な意見を言いやすい雰囲気になっています。週次で各自の業務の共有ミーティングを実施し、メンバー間の連携をとっています。 ・フレックス勤務制度を利用した時差出勤を行っているメンバーも多く、また、在宅勤務を主としているメンバーも複数おり、柔軟な働き方も可能です。 ・部門人員数:25名 配属予定チーム人員数:7名 ※2025/3時点

非公開

システムリスク管理(リーダー候補)

債権管理、与信管理・審査

東京都 につきましてはご面談時にお伝え…

700万円〜1100万円

雇用形態

正社員

【募集背景】 同社は創業以来、「働く世代に豊かさを」というミッションのもと、世界水準の資産運用を誰もが安心して実践できる全自動資産運用ロボアドバイザーの開発・運営を通じて成長を続けてきました。 2024年から始まった新NISA制度を追い風にロボアドバイザーをさらに強化・改善していくと同時に、資産運用だけではなく、個人が利用するさまざまな金融サービスについて総合的なアドバイスを提供し、一人ひとりのお金の悩みを解決していく総合金融プラットフォーム、マルチプロダクト化を本格的に推進する第二創業期を迎えています。 ロボアドバイザーがより安全で、お客様が安心してお使いいただけるサービスとなれるようプロダクトの改善を行うとともに、そのシステム開発・運用の仕組みも継続的に改善しています。 日々変わり続ける内外のリスクに対応するため、リスクマネジメントの視点からシステムや開発組織を支える「システムリスク管理」部門のリーダーを募集します。 【期待する役割】 FISC安全対策基準等を始めとしたベストプラクティス・フレームワークを元に、ロボアドバイザーのシステムリスク管理を推進いただきます。 リスク可視化のためのアセスメントにとどまらず、必要となるリスク対応を主導・支援するほか、開発部門が円滑な業務を行えるよう共通のルール策定とその運用を通じ、より健全なシステム開発・運用への貢献も期待します。 また、システムリスク管理担当部門のリーダーとしてチーム課題対応を牽引するとともに、メンバーの育成・支援にも期待しています。 【業務内容】 ■リスク管理部門や監査部門と連携したシステムリスクアセスメントの実施 ■自部門のリスク対応推進、他部門のリスク対応支援 ■開発管理/インシデント管理に関わる業務プロセス・手続の整備と運用 ■開発部門への各種ルール及びプロセスの浸透、継続教育 ■システム障害等に関わる当局報告対応 【当ポジションの魅力】 ■社内全部門と関わりを持ちながら仕事ができる ■開発チームとの距離が非常に近く、システムリスク管理が組織の成功にどのように貢献しているかをリアルタイムで体感できる ■未成熟な領域での業務も多く、自らの手で新しい仕組みを構築する「手触り感」を感じられる

非公開

バーゼル規制に係る信用リスクアセット管理業務

債権管理、与信管理・審査

東京都 につきましてはご面談時にお伝え…

700万円〜1500万円

雇用形態

正社員

・バーゼル(自己資本比率)規制のうち信用リスクにかかるRWA計算、決算実務、パラメータ推計。 ・新規案件等のリスク計測手法の考察・決定。 ・規制に関する当局・業界への提言などの渉外活動

非公開

海外子会社(主に生保)のリスク管理

債権管理、与信管理・審査

東京都 につきましてはご面談時にお伝え…

700万円〜1200万円

雇用形態

正社員

海外生命保険子会社を中心とした海外子会社の経営管理を行う部署と連携しながら、リスク管理業務(市場リスク・信用リスクの分析および財務諸表・資本規制等の分析を通じた予兆把握)に取り組んで頂きます。 【職務詳細】 ・海外グループ会社に対するリスク管理・経営管理の高度化 ・海外グループ会社の財務諸表・資本規制等の分析・改善方策の提案

非公開

金融事業 信用企画管理職 ~新サービス立ち上げ×裁量権~

債権管理、与信管理・審査

東京都 につきましてはご面談時にお伝え…

650万円〜1000万円

雇用形態

正社員

【同社とは!?】 同社はCATV(ケーブルテレビ)事業を主軸事業として展開をしておりますが、その他にもWifiサービスのやスマートフォンサービス、電気事業などの生活において身近なサービスから関連領域への事業展開も実現しております。 また新規事業としてオンライン診療などの新規事業も実現させ、【生活のトータルプロデュースカンパニー】として人々の生活をサポートしております! 【同社の中期経営計画】 2024年~2027年までの中期経営計画を立てております。売上高としては2027年までに1兆円超えを目指しております。そのために既存事業でもあるCATV事業はもちろんのこと、保険やガス・オンライン診療などのサービスも拡充を図ります。 また、既存事業とのシナジーを生むことが出来るような新規事業領域に対しても事業開発や投資なども積極的に実施をし、中期経営計画の実現を目指しております! 【募集背景】 今後の成長戦略として、当該顧客基盤並びに各種アセットを活用した金融新規事業の展開を検討しており、その中でも2025年度中にコンシューマー向けローン事業参入に向けて取り進めている中、債権回収や与信審査に関する業務を企画、管理するチームのリーダーを募集しています。 【職務内容】 ■債権回収管理および信用企画管理業務にかかる全般業務 ■各延滞債権管理回収、延滞および回収実績管理、債権格付け、回収戦略/債権譲渡検討 ■審査基準策定、変更業務 ■与信におけるデータ分析もしくは、データアナリストの結果において基準変更/新規与信基準策定 【魅力】 ★同社の金融事業の新規事業立ち上げフェーズにて裁量権を強く持ってご就業することが可能であり、事業の1−100フェーズの成長を実現することが可能です! ★キャリアビジョンとして同社の「上級管理職」も目指すことが可能であり、事業を統括する立場への挑戦も可能です! 【組織構成】 部長1名、管理職1名、スタッフ職2名

非公開

【リクルートHD】グローバル業務監査年間休日140日

債権管理、与信管理・審査

東京都 につきましてはご面談時にお伝え…

700万円〜1300万円

雇用形態

正社員

【仕事内容】 監査計画策定・リスク分析・監査手続き作成・インタビュー・監査結果取り纏め・CEO報告など、監査にかかわる一連の業務をご担当いただきます。 【詳細】 ◆日本国内外グループ企業各社の業務監査/J-SOX評価の監査のリード(IT以外) なお、保有するスキルや経験に応じて下記ミッションにもアサイン予定です  -データ・プライバシー監査  -監査品質や生産性向上などの組織課題の解決に取り組むプロジェクトのメンバー  -ボード会/部会等の事務局、人材育成、ITツール管理・運用、年次監査計画/予算管理など、組織を運営していく上で必要な各機能のメンバー ※海外子会社監査は日本からリモートでの監査対応を基本としていますが、必要性に応じて年に数回程度の海外出張があります。 【部署紹介】 同社ホールディングスのCEO直下の内部監査組織で、グループ全体を対象に内部監査を実施しております。 当部署独自の「ビジョン・ミッション・大切にする価値観」を定義し、私たちが果たすべき役割に誇りを持ち、日々、仕事を楽しみながら内部監査の進化/変革にも積極的にチャレンジしています。 メンバーは兼務者を含めて15名弱、年齢層は30代~50代と幅広く、9割が中途入社者で、コンサルファームと事業会社出身者が混在しており、専門的な知見や経験豊富な仲間が多数在籍しています。一方で、監査未経験で入社した社員も複数名在籍しています。 グループの拡大/成長に伴い、私たちを取り巻く環境は急激に変化し、リスクも複雑化しています。監査テーマはJ-SOX評価や業務監査に加え、情報セキュリティやデータプライバシー、AIガバナンスなど多くのテーマを扱っており、監査体制は2名~4名でチームを編成し、監査主任リードのもと実施しています。 内部監査に対する期待値は益々高まっており、グローバルを主とした監査領域の更なる拡大と、高度化する監査手法への適応・進化が急務となっており、グローバルで活躍する多くのテックカンパニーの中で先行・牽引できる内部監査の実現に向け、一緒に未来を創っていく仲間を募集いたします。 【ポジションの魅力】 ◆同社グループで培うことができる幅広い経験や知見 3SBU体制でグローバルに多様な事業を展開しており、これまでの経験や知見を多くの場面で活かしながら…

非公開

システム監査担当【Fintech企業/東証グロース上場】

債権管理、与信管理・審査

東京都 につきましてはご面談時にお伝え…

600万円〜1200万円

雇用形態

正社員

持株会社内部監査担当者としてチーム内で連携して主にシステム監査・情報セキュリティ監査に関わる、監査計画の作成、監査の実施、監査報告書の作成等の業務に取組んでいただきます。監査対象は、子会社金融機関でのシステム運用、子会社システム開発会社での開発・運営等となります。 【具体的な業務内容】 ■内部監査に関わる企画業務(リスクアセスメントの実施、年度計画等の立案、年度報告等) ■システム監査・情報セキュリティ監査等に関わる一連の業務(監査プログラムの策定、監査の実施、監査報告書・調書の作成、講評会の実施、監査後のフォローアップ等) ■外部監査の委託先組織や監査役との連携

非公開

リスクマネジメント(市況、為替等)【東京】三井物産G鉄鋼商社

債権管理、与信管理・審査

東京都 につきましてはご面談時にお伝え…

650万円〜1200万円

雇用形態

正社員

主に市場リスクの管理業務(ミドルオフィス業務)を担当頂きます。 将来的には、与信審査・債権管理業務もご担当頂くことを期待しております。トレーディングのみならず事業投資を行う当社だからこそ、幅広いリスクマネジメントの知見を習得可能です。 【職務内容】 当社取扱製品(鉄鋼製品)やその原材料、輸送に関わる船舶燃料等の商品市況、為替等の価格変動リスクを分析、四半期毎に営業やマネジメント層に向けレポートを提言頂きます。 【部署】リスクマネジメント部 部長1名、総合職6名、業務職1名、嘱託3名、派遣1名 【魅力】 ■E-learningや外部研修に加え、三井物産本体への出向や研修参加もあり、充実した教育環境あり ■他大手商社と比較し、当社はリスク管理に重きを置いており、営業に対し対等にリスク提言が行える環境です。

非公開

外国金融機関の与信管理用業務

債権管理、与信管理・審査

東京都 につきましてはご面談時にお伝え…

700万円〜1400万円

雇用形態

正社員

【募集ポスト】 外国金融機関(主に欧米マネーセンターバンク)の与信管理業務を担当していただきます。このポジションではチームリーダーの管理・監督下、関連会社と連携しマネーセンターバンクの個別稟議作成および年次格付け見直し業務を遂行します。また、外国金融機関の与信計数管理およびモニタリングも担当していただきます。 【募集背景】 同社では外国金融機関取引を重要セクターの一つとして位置付けており、同グループでは同セクターの本邦での営業推進に加え、与信管理や企画業務を行っています。特に大手外国金融機関の与信管理における外部の知見者・経験者を募集します。

非公開

【東京】リスク管理担当<プライム上場/4月新設の部署>

債権管理、与信管理・審査

東京都 につきましてはご面談時にお伝え…

650万円〜1200万円

雇用形態

正社員

リスクマネジメント部で以下業務の全部または一部に携わって頂きます。 【ミッション】 会社としてリスクマネジメントを重視していく方針を掲げており、今年4月に本部署を設立いたしました。下記記載の通り、コーポレート全体のリスク管理を横ぐしで取り組んでいきたいと考えております。そこで、リスクマネジメントのビジョンや会社への実施施策の検討をお任せできる方を募集しております。 【職務内容】 ・リスク管理統括業務(全社リスクの抽出、リスク測定・管理の細則、具体的手順等の企画、リスク資本制度・RAFの導入) ・リスク量計測実務(信用リスク計量・VaRの算出、格付別倒産確率の算出、商品ボラティリティとリスク量の算出、リスク軽減策の評価、ストレスシナリオの策定、リスク計量とリスク回避策の立案) ・ALM(為替リスク、デリバティブリスクの把握、リスク量の計量、ALMの導入) ・リスクアセスメント対応実務(リスク項目の設定、各リスクの発生確率、定量的なリスク量等の検証) ・投資モニタリング実務(投資案件KPIの設定、モニタリング) 【配属先】 リスクマネジメント部 リスク管理課:課長含め6名体制 【募集背景】 体制強化のための増員 【魅力】 <東証プライム上場企業> 鉄鋼をはじめ非鉄・金属材料、食品、石油・化成品、木材、機械などの商品を幅広く扱う独立系総合商社! <社風> 当社は個人に裁量権を与える現場主義。成果を出せば、評価を得ることができます! そのため、細かい指示を待つのではなく自らの考えを持って、自らが動き、自ら仕事を作りだせる方、 また各々のマーケットで大手総合商社と競い合うスピリットに共感できる方がご活躍頂けます。

非公開

【東京】商品先物取引のリスク計量・管理

債権管理、与信管理・審査

東京都 につきましてはご面談時にお伝え…

650万円〜1200万円

雇用形態

正社員

リスクマネジメント部で以下業務の全部または一部に携わって頂きます。 【ミッション】 会社としてリスクマネジメントを重視していく方針を掲げており、今年4月に本部署を設立いたしました。下記記載の通り、コーポレート全体のリスク管理を横ぐしで取り組んでいきたいと考えております。そこで、リスクマネジメントのビジョンや会社への実施施策の検討をお任せできる方を募集しております。 【職務内容】 ・リスク量計測実務(商品先物取引のリスク計量・VaRの算出、格付別倒産確率の算出、商品ボラティリティとリスク量の算出、リスク軽減策の評価、ストレスシナリオの策定、リスク計量とリスク回避策の立案) ・リスク管理統括業務(全社リスクの抽出、リスク測定・管理の細則、具体的?順等の企画、リスク資本制度・RAFの導入)  【配属先】 リスクマネジメント部 リスク管理課:課長含め6名体制 【募集背景】 体制強化のための増員 【魅力】 <東証プライム上場企業> 鉄鋼をはじめ非鉄・金属材料、食品、石油・化成品、木材、機械などの商品を幅広く扱う独立系総合商社! <社風> 当社は個人に裁量権を与える現場主義。成果を出せば、評価を得ることができます! そのため、細かい指示を待つのではなく自らの考えを持って、自らが動き、自ら仕事を作りだせる方、 また各々のマーケットで大手総合商社と競い合うスピリットに共感できる方がご活躍頂けます。

非公開

総合リスク管理部※大手総合商社

債権管理、与信管理・審査

東京都 につきましてはご面談時にお伝え…

700万円〜1500万円

雇用形態

正社員

【職務内容】 リスク管理業務全般:商社のトレード、事業投資等の案件審査、投資案件構築支援やPMIを含む投資・M&A実行後のモニタリング、投資管理手法等リスク管理全般の制度企画、当該取組等の非財務情報に関する対外開示支援。 【キャリアパス】 (1)短期的プラン:リスク管理業務全般の担当者 (2)中期的プラン:リスク管理関連部署間の異動、海外現地法人・事業会社出向(将来のリスク管理における中核人材) 【組織構成】 部全体の平均年齢は30代半ば。若手とベテランが比較的多い組織で実務を担う中堅層の強化を目指しています。

非公開

信用リスク担当 ※専門性※

債権管理、与信管理・審査

東京都 につきましてはご面談時にお伝え…

700万円〜1100万円

雇用形態

正社員

◎リスク統括部 信用リスクグループにて下記業務をお任せ致します。 ■信用格付けルール・自己査定の企画・運用 ■信用格付けモデルの検証 ■中小企業向け貸出ポートフォリオの分析 ■貸倒引当金の計算・不良債権処理動向の分析 ■ストレステスト等における信用リスク量の計測 ■信用リスクアセット額の計算(標準的手法) 【補足】 □近時、当金庫ではLBOやストラクチャードファイナンス、スタートアップ向け融資等新たな領域を展開しています。それら分野における信用リスク管理手法を一緒に考えて頂ける方を歓迎致します。 □入口は担当者として企画業務に従事頂きます。その後はご希望や適性に応じて、信用リスク管理のスペシャリストとして専門性を磨いていく、またはグループリーダーとしてマネージメント経験を積んでいくことで、将来的には管理職登用を目指していくことを想定しています。 □リスク統括部では勘定科目明細書のデータ化PJTも進めています。 (参考:決算書勘定科目明細書のデータ化システム導入により提案力を強化  https://www.shokochukin.co.jp/assets/pdf/nr_241010_01.pdf) 【働き方】 □リモート利用可 □平均残業時間月30H程度(決算時期はもう少し多くなります)

非公開

クレジットポートフォリオマネジメント業務

債権管理、与信管理・審査

東京都 につきましてはご面談時にお伝え…

700万円〜1500万円

雇用形態

正社員

【職務内容】 ・自行が保有する貸出ポートフォリオについて、債権売却や多様なヘッジ手法を活用して最適化を目指す職務 ・ポートフォリオ分析、国内法規制や投資家需要を踏まえたヘッジ・売却手法の開発とその組成等、ポートフォリオ最適化に必要な多岐に渡る業務を行う

GLIT
アプリなら便利な機能満載 🎉 キープ・応募もアプリから!
AIによるおすすめ求人の提案マイリストに求人を保存
アプリの ダウンロードはこちら
ダウンロード