希望の条件で絞り込み
職種
職種のカテゴリーを変更する金融・不動産
2業種
メーカー・技術系
IT・通信系
商社系
サービス系
小売・販売系
金融系
広告・メディア系
その他
雇用形態
勤務地
キーワード
求人の特徴
特徴一覧
希望年収
検索結果: 340件(121〜140件を表示)
非公開
与信管理責任者【Fintech×Saas】
債権管理、与信管理・審査
東京都 につきましてはご面談時にお伝え…
800万円〜1500万円
正社員
【募集ポジション】 与信管理責任者(信用管理部) 【会社概要】 株式会社ROBOT PAYMENT(ロボットペイメント)は、2000年創業のFintech企業。EC黎明期からインターネット決済代行事業を開始し、現在は請求業務の代行サービス「請求まるなげロボ」、ファクタリングサービス「ファクタリングロボ」など、複数の金融サービスを展開しています。2021年9月に東証グロース市場へ上場し、商取引における「慣習」「非効率」「与信」の3つの壁を打破する革新的なサービスを提供し続けています。 【ポジションの魅力】 -決済・請求・ファクタリングなど複数サービスの与信戦略を統括できる事業横断型ポジション -安定運用フェーズから非連続な成長を目指す中で、戦略立案から新規事業立ち上げまで携われる環境 -与信モデルの設計やフロー最適化を自ら推進し、利益最大化に直結する意思決定が可能 -将来的には与信システム構築、新規事業の責任者として成長できるキャリアパス 【業務内容】 -対象サービスにおける与信業務とリスク管理 -顧客に対する信用調査 -サービス課題の抽出と改善企画の立案 -後払いサービスの理解と新たなインサイトの発見・実行 -データ分析に基づく施策提案とレポーティング -マーケティング、セールス、事業企画との連携による課題解決とプロジェクト参画 【期待される成果】 -与信モデルや審査フローの最適化 -信用調査方法の改善 -与信審査スピードの向上 -売上と損失を踏まえた最適ルールの設計とPDCAサイクル構築 -サービスの他業種展開に向けたプロダクト設計 -統計分析による与信自動化と即時判断の仕組み構築 【求める人物像】 -事業とビジネスを理解し、データ分析から成果を創出できる方 -企業与信に関する信用調査経験を有する方 -関係部門と円滑に連携できる高いコミュニケーション能力を持つ方 -目的を意識し、課題に対して論理的にアプローチできる方 【歓迎する経験・スキル】 -決済サービスまたは金融業界でのプロジェクト経験 -データサイエンス環境構築の経験 -データ分析を活用した業務効率化・コスト削減の実績 -PythonまたはR言語での開発経験 -BigQueryなどのビッグデータ解析ツール利用経験…
ミネベアミツミ株式会社
【東京】経理(※監査法人勤務経験者歓迎)プライム上場
債権管理、与信管理・審査
東京都 港区東新橋1-9-3
600万円〜1000万円
正社員
「【東京】経理(※監査法人勤務経験者歓迎)◆プライム上場」のポジションの求人です 【職務内容】 ご希望や適性に応じ、下記業務をご担当いただく想定です。 ■決算業務(連結・単体)、開示資料作成 ■税務申告関連 ■企業買収にかかる企業結合会計・PPA・のれん評価等 ■各種プロジェクトの推進 【募集背景】 売上2.5兆円への成長を目指す当社は、企業買収や海外展開を積極的に行っており、今後の成長を支える熱意のある積極的な経理スタッフを募集しております。 【経験できること】 専門のご経験を活かし、経理職としてのスキルアップが可能です。 【部署構成について】 東京本部の経理部としては総勢約40名おり、その中でも、1.税務2.決算・開示3.会計、ほか各プロジェクト推進のチームで構成されています。 まずは、ご担当業務に応じチームに所属いただきますが、繁閑の状況によってはお互いのチームをフォローしあうこともあり、協力的な風土でもあります。 【残業について】 業務状況によりますが、繁忙期で40時間/月程度、平均すると10~20時間/月程度です。 【会社の特徴】 ◆ミネベアミツミとは ~コア事業「8本槍」を核とした、世界に一つしかない「相合」精密部品メーカー~ ベアリングに代表される超精密加工技術から、モーター、センサーや、半導体、無線技術などのエレクトロニクス技術を組み合わせ、常識を超えた「違い」で新しい価値を創造する、世界に一つしかない「※相合」精密部品メーカーです。 2025年3月期は12期連続で過去最高を更新し、売上高は約1.5兆円、営業利益945億円となりました。 「※相合」とは:総合ではなく、相い合わせることを意味する造語。 当社グループのあらゆるリソースを掛け合わせ、 相乗効果により新たな価値を創造する。 ◆当社の成長戦略について 当社の成長戦略を推し進めるキードライバーになるのは、「相合活動」。多様なバックグラウンド・ 情熱を持つ10万人の人材が、 技術、事業を相い合わせ、 価値を最大化します。 ・戦略(1):オーガニック成長×M&A成長~ 当社は1951年7月、日本で初めてのミニチュアベアリング専業メーカーとして誕生。創業以来58社(2024年8月末現在)との経営統合を経て、ボ…
非公開
統合的リスク・財務リスク管理部/アクチュアリー
債権管理、与信管理・審査
東京都 につきましてはご面談時にお伝え…
1000万円〜1200万円
正社員
【部署概要】 以下のような役割を担っています。 ◎当社リスク管理の枠組(ECFといいます)の骨子である3つの防衛線モデルの「セカンドライン」としての独立した財務リスク等の評価を行うことによる当社業務に貢献。 ◎統合的リスク管理 ◎リスク関連レポート、保険リスク等に関するデータ分析 【具体的な業務】 部署の業務を広範に担当していただくことを想定しています。 1.3 Lines of Defense Model に基づく、セカンドラインの独立検証のうち、財務リスクに関する事項 2.ERM(統合的リスク管理)全般, リスク管理ガバナンス、NNグループとのやりとりなど 3.データ分析やレポート 本人の能力、特性に応じて、上記すべてあるいは一部の役割を担当いただきます。 【魅力】 ・リスク管理を通じて、会社状況、戦略の横断的な理解を得ることができる。 ・保険数理に関する幅広い業務経験が得られる。
非公開
リスク管理(信用リスク管理)【役職定年無/事業変革フェーズ】
債権管理、与信管理・審査
東京都 につきましてはご面談時にお伝え…
1000万円〜1400万円
正社員
【業務内容】 信用リスク管理において中核メンバー(部長補佐クラスを想定)として、以下の各種業務(実務を含む)および後進の指導等にあたっていただきます。 【主な業務】 ・バーゼル規制を中心に、その他各種規制への対応 ・自己資本比率の算定業務と資本政策等の経営戦略に資する分析・提言 ・内部管理報告や当局宛ての各種報告の作成等 ・信用リスク管理の企画、推進 ・新商品において商品組成段階から関係部と協働し開発 ・NTTグループに新たに加わり、必要となるグループ一体としてのリスク管理態勢の構築 【募集背景】 ・組織拡大(バーゼル(3)最終化を受けての安定的算定態勢の確立と新ルールでの分析態勢の高度化など業務量拡大に伴うもの) 【組織構成】 リスク統括部(計23名) 統合リスク、信用リスク、市場リスク、流動性リスク、オペレーショナルリスク等の企画・管理 【特徴・魅力】 ・BaaS(Banking as a service)など銀行機能のアンバンドリングを進めるテックカンパニーとして、従来の銀行業務に留まらず、日本初のサービス等を多数導入している銀行であり、これまでに経験されてこなかった業務体験や知識の吸収が可能です ・ネット専業銀行のため少数精鋭での運用であり実際の経営現場にも近く、リスク管理の業務を実践するなかで経営管理に関する知見も習得できます ・信用リスク管理や各種規制に関する知識、市場分析能力、クレジット商品の知識、ITスキル、金融工学の知見等を活かすことが可能です
株式会社ASA Accounting
ファンド組成・期中運営に関するアドバイザリー業務
投資銀行業務
東京都 港区虎ノ門二丁目10番4号 オ…
800万円〜1400万円
正社員
「ファンド組成・期中運営に関するアドバイザリー業務」のポジションの求人です 【ASAアドバイザリー株式会社について】 ASAアドバイザリー株式会社は、青山綜合会計事務所で培ってきたノウハウを活かし、高い専門性が求められるファンド組成、期中運用に関するアドバイザリー、多種多様な証券化案件の組成に関するアドバイザリー等によって、金融、不動産を中心とするビジネスをサポートするために立ち上がった法人です。 【期待する役割】 クライアントからニーズの高い、ファンド組成、期中運営に関するアドバイザリーと金融機関・アセットマネジメントに対する業務サポートの2つを軸に支援しますが、高い専門性を発揮して、金融、不動産を中心とするビジネスを支援するというビジョンのもと、随時支援領域を拡大していきます。 【職務内容】 ファンドスキーム組成時のアドバイザリー業務、投資ストラクチャーにおける財務モデルやキャッシュフローモデルの作成業務、財務・税務DDなど、クライアントニーズに幅広く応えるためのサービス提供とそれらのサービス提供ノウハウの構築に、 共にチャレンジいただける方を募集します。 【魅力】 金融、ファンド関連業界でご経験者にお越しいただき、クライアントの期待に応える様々なサービスの提供を通じ、当社のビジョン実現に向けた、新たな事業の創出、事業を育てていくことに尽力が可能です。 【組織構成】 社員数は3名(男性1名、女性2名)。30代~40代のメンバーが在籍しています。 スタートアップメンバーの一員として、事業創出、サービス拡大をともに進めていく高いモチベーションをお持ちの方のご応募、お待ちしております。 ※株式会社ASA Accountingで採用後、ASAアドバイザリー株式会社へ出向。 【主要クライアント】 都市銀行、地方銀行、信託銀行、証券会社、保証会社、ノンバンク、サービサー、不動産ディベロッパー、不動産アセットマネジメント会社、不動産ファンド、ASEAN進出日系企業、大手商社等
非公開
【東京】経営監査部※課長クラス 【東証プライム/グローバル】
債権管理、与信管理・審査
東京都 につきましてはご面談時にお伝え…
1100万円〜1300万円
正社員
【ポジション概要】 ・内部監査の実施を通じた統括部門ミッション、方針の実現 ・具体的には内部監査人としてシステム監査に携わり、内部統制、リスクの有無とその対応状況の評価を主にITシステムの利活用にフォーカスして行い、改善すべき事項がある場合には、適切な形での提言を行うことで、経営の効率化と企業価値向上に資する事。そのためのチームマネジメントを行う事。 【組織図】 ・役職:課長レベル 部下3名 【組織方針】 グループ戦略に連動した守りの体制整備への監査とグループ内部監査活動の統括 ・経営品質・業務品質の組織能力を解析。 ・新しいリスク分野への対応深化。 ・グループ内部監査活動全体を統括、事業戦略に連動した体制をモニタリング。 <ポジションミッション> ・上記統括部門方針、内部監査要領、システム監査手順書に基づきシステム監査人として実際の監査遂行を担う。 課長として、下記システム監査のマネジメントおよび、ライン長として経営監査統括部門長(CAE)を支えるマネジメントチームの一員として寄与することを期待。 ・監査人が実施する事前調査~本調査~調書・報告書~フォローアップまで。(品質評価を含む)に対して、課長として チームマネジメントを通じて業務品質を確保する。(監査調書・報告書のレビューを含む) ・昨年から開始したシステム監査フレームワークのブラッシュアップ(実務を通じたPDCA) 【働き方】 ・勤務地:本社(東京 京橋TSG) ・労働時間/在社時間: 200時間/月 程度 ・テレワーク頻度: 原則週5日出社だが、必要に応じて申請 【キャリア展開】 ・内部監査職能 「内部監査職能」の専門職として位置づける。基本的にはシステム監査人財として部門内での人事ローテーションを基本とし、グループ会社含めた内部監査職能としての横断的ローテーションでスキルアップを図る。 【歓迎要件】 ・公認情報システム監査人(CISA)およびシステム監査技術者の資格保有が望ましい 公認情報システム監査人 (CISA: Certified Information Systems Auditor)/ ISACA(Information Systems Audit and Control Association) システム…
日本レコード・キーピング・ネットワーク株式会社
リスク管理・企画担当ISMS・PMS/業務推進/テレワーク可
債権管理、与信管理・審査
東京都 品川区大崎2-1-1 Thin…
600万円〜800万円
正社員
「リスク管理・企画担当ISMS・PMS/業務推進/テレワーク可」のポジションの求人です 【確定拠出年金の記録業務業界トップシェア企業/確定拠出年金制度を支える必要不可欠な社会的インフラ/裁量◎/年間休日122日/退職金有】 【業務内容】 全社的リスクマネジメントや外部委託先管理、外部認証対応(ISMS・PMS)、委託元からの監査対応などリスク全般の企画・運営を推進していただきます。 【具体的な内容】 ・ISMS,PMSに関する社内ルールの整備、規程類管理、検査対応、改善への取り組み ・委託先の管理 【入社後の流れ】 リスク管理室業務推進チームに所属し、リーダー、他のメンバーとともに業務を推進いただきます。まずは定型的な業務から担当いただき、経験やスキル、習熟度に応じて、業務範囲を拡大していきます。将来的には、適性に応じてリスク管理室システムリスクチームの業務を担当いただいたり、チームリーダーを担っていただくことも想定しています。 【魅力】 ★当チームでの業務を通じて、情報セキュリティに関する知見を幅広く習得できるほか、特定の業務領域の専門性を高めることも可能です。また、社内全体に関わる部署であるため、社内での人的ネットワークも自然と広がります。 ★常務取締役直轄の組織であることから、経営目線での業務に携わることができます。 【組織構成】 リスク管理室は立ち上がって2年の組織で、室長以下9名で構成されています。 社員は全員が中途入社となり、年齢は40代、50代、60代でベテランが多いです。 入社後配属を想定しているISMS,PMS関連の業務を行うチームは4名体制で、ISMS,PMSの認証機関とのやりとりや審査業務、ISMS,PMSの社内ルールの整備、その他、委託元より依頼される調査・アンケートへの対応等を担当しています。 【働き方】 ・残業時間:20時間程度 ・テレワーク:可(週2回程度) ・服装:カジュアルワーキングスタイルを推奨しメリハリをつけて働くことができます。
非公開
インシデント担当マネージャー(オペレーショナルリスク管理部)
債権管理、与信管理・審査
東京都 につきましてはご面談時にお伝え…
900万円〜1100万円
正社員
【部署概要】 オペレーショナルリスク管理部は、二線として、一線(経営陣及びビジネスエリア)による、プロセス・人・テクノロジーに関連するリスクの特定、軽減、モニターをサポートするリスク管理機能を担っています。オペレーショナルリスク管理部傘下のオペレーショナルリスク管理チームはプロセス、ポリシー、システム等の不備に起因したリスクが適切に管理されるよう、マネジメントおよび事業部門を支援します。 【具体的な業務内容】 オペレーショナルインシデントをマネージャーとして統括管理し、インシデント発生責任部署と連携をとりながら、インシデントの根本原因分析および再発防止策策定のアドバイスを行うことです。また、統計データを用いたインシデントの傾向分析や改善点に関する提案を行い、インシデントとその評価結果について、マネージメントチームに定期的に報告します。 その他、リスク管理に関するタスクやイニシアチブについて、オペレーショナルリスク管理部門をサポートし、また、エヌエヌグループ共通のリスク管理フレームワークであるECF (Effective Control Framework)に沿って、全社的なリスク管理を主導します。 ■オペレーショナルインシデント管理業務 本社および営業拠店で発生したオペレーショナルインシデントレポート(個人情報漏洩事案を含む)の受付、およびインシデントの初期評価(インパクト・リスクレベル)を実施のうえ、インシデント報告者(当事者)・部署長、場合によりその他関連部門とコミュニケーションをとり、インシデントに関する根本原因分析・再発防止策の策定に関するファシリテーションおよび管理を行い、インシデントクローズを推進する。法令や金融庁ガイドライン、グループポリシーや社内規程とのギャップ分析に基づいたオペレーショナルインシデントを管理する。また根本原因分析および再発防止策の内容の適切性・十分性確認し、マネージメントチームに向けたレポートを作成する。更に、個人情報漏洩事案に関する金融庁への報告書作成・提出を行う。 ■データを活用したオペレーショナルインシデント管理の効率化および最適化 オペレーションナルインシデントに関する統計データを用いて傾向分析を行い、会社として適切なリスク管理態勢の構築に向けて、必要に応じてマネージメントチームに向けた報…
非公開
クレジットポートフォリオマネジメント業務
債権管理、与信管理・審査
東京都 につきましてはご面談時にお伝え…
700万円〜1500万円
正社員
【職務内容】 ・自行が保有する貸出ポートフォリオについて、債権売却や多様なヘッジ手法を活用して最適化を目指す職務 ・ポートフォリオ分析、国内法規制や投資家需要を踏まえたヘッジ・売却手法の開発とその組成等、ポートフォリオ最適化に必要な多岐に渡る業務を行う
非公開
リスク管理統括
債権管理、与信管理・審査
東京都 につきましてはご面談時にお伝え…
800万円〜1500万円
正社員
【業務内容】 以下のいずれかのリスク管理業務をお任せします。 1:PE・不動産等のオルタナティブ投資に関するリスク管理業務をお任せします。 2:市場リスク/資金流動性リスク/市場流動性リスクに関するリスク管理業務 【配属部署】 リスク部門リスク管理統括部:約90名 ~同行の資金運用事業について~ ・日本最大級229兆円の運用資産を最大限に活用するため、リスク性資産を中心にリスクテイクを行い、運用の高度化・多様化を推進しています。その他にも、テクノロジーやベンチャー企業への投資促進など、さまざまな取り組みを行っています。
非公開
【リクルートHD出向】グローバル内部監査年間休日140日
債権管理、与信管理・審査
東京都 につきましてはご面談時にお伝え…
800万円〜1400万円
正社員
【仕事内容】 監査計画策定・リスク分析・監査手続き作成・インタビュー・監査結果取り纏め・CEO報告など、監査にかかわる一連の業務をご担当いただきます。 【詳細】 ◆日本国内外グループ企業各社の業務監査/J-SOX評価の監査のリード(IT以外) なお、保有するスキルや経験に応じて下記ミッションにもアサイン予定です -データ・プライバシー監査 -監査品質や生産性向上などの組織課題の解決に取り組むプロジェクトのメンバー -ボード会/部会等の事務局、人材育成、ITツール管理・運用、年次監査計画/予算管理など、組織を運営していく上で必要な各機能のメンバー ※海外子会社監査は日本からリモートでの監査対応を基本としていますが、必要性に応じて年に数回程度の海外出張があります。 【部署紹介】 同社ホールディングスのCEO直下の内部監査組織で、グループ全体を対象に内部監査を実施しております。 当部署独自の「ビジョン・ミッション・大切にする価値観」を定義し、私たちが果たすべき役割に誇りを持ち、日々、仕事を楽しみながら内部監査の進化/変革にも積極的にチャレンジしています。 メンバーは兼務者を含めて15名弱、年齢層は30代~50代と幅広く、9割が中途入社者で、コンサルファームと事業会社出身者が混在しており、専門的な知見や経験豊富な仲間が多数在籍しています。一方で、監査未経験で入社した社員も複数名在籍しています。 グループの拡大/成長に伴い、私たちを取り巻く環境は急激に変化し、リスクも複雑化しています。監査テーマはJ-SOX評価や業務監査に加え、情報セキュリティやデータプライバシー、AIガバナンスなど多くのテーマを扱っており、監査体制は2名~4名でチームを編成し、監査主任リードのもと実施しています。 内部監査に対する期待値は益々高まっており、グローバルを主とした監査領域の更なる拡大と、高度化する監査手法への適応・進化が急務となっており、グローバルで活躍する多くのテックカンパニーの中で先行・牽引できる内部監査の実現に向け、一緒に未来を創っていく仲間を募集いたします。 【ポジションの魅力】 ◆同社グループで培うことができる幅広い経験や知見 3SBU体制でグローバルに多様な事業を展開しており、これまでの経験や知見を多くの場面で活かしながら…
山田コンサルティンググループ株式会社
【大阪】経営コンサルタント(海外ビジネス) ※フレックスタイム制あり
投資銀行業務、会計コンサルタント
【近畿】大阪府大阪市中央区(〒541-…
500万円〜750万円
正社員
【職務概要】 同社、コンサルタントとして海外案件をお任せします。 【職務詳細】 海外ニーズが急速に高まる中で、海外進出支援・現地企業提携・買取支援などをお任せします。 ◎同社関連会社と業務提携によりグローバルでのコンサルティングが可能です。 →現在、アジア7拠点、全世界約500名の外部調査員を有し、50を超えるグローバルフォーチュン100企業への役務提供実績を持つSpire社、日米間を中心に、200件以上のクロスボーダー案件制約実績を有し、世界トップクラスの国際ネットワークを有する竹中パートナーズと協業し、クライアントの海外ニーズへのソリューションレベルを拡大しています。 ☆★本ポジションの魅力★☆ 新興国市場における市場環境調査のプロフェッショナルのSpire社との業務提携及び同社現地オフィスを有する点から、競合他社比において、シームレスな協業体制が確立されており、お客様の真のニーズに沿った情報提供が可能です。また竹中パートナーズ社との業務提携により、より世界レベルでのクライアント支援が可能となっています! 【業務内容変更の範囲】 同社業務全般
株式会社SBI新生銀行
オペレーショナル・リスク管理担当
債権管理、与信管理・審査
東京都 中央区日本橋室町2-4-3 日…
600万円〜1200万円
正社員
「オペレーショナル・リスク管理担当」のポジションの求人です 【職務内容】 統合リスク担当で、主に以下業務を担っていただきます。 ・オペレーショナルリスク管理に関する企画及び推進 ・各部門のデータの擦り合わせ ・バーゼル(3)規制の最終化に伴うオペレーショナルリスク管理体制の高度化の業務 (具体的な担当業務はご本人の経験・スキル、ご希望や業務状況等に応じ決定いたします) 【働き方】 ・在宅勤務可(平均3日/週) ・フレックスタイム制の適用部署 ・各自の事情を踏まえた出社と在宅勤務とのバランスのとれた運営、半日休暇・時間休暇を含めた休暇取得奨励等、メンバーが能力を発揮しやすい働き方が可能となるように十分留意しています。 【魅力】 まだ業界としてもルールが確立していないバーゼルをはじめ新しいことに関わることが可能です。将来的にはリスク管理に関わる様々な部署への異動やチャレンジも可能となっていますので、専門性を高めることも可能となっております。
山田コンサルティンググループ株式会社
【宮城】事業承継コンサルタント ※フレックスタイム制あり
投資銀行業務、会計コンサルタント
【近畿】大阪府大阪市中央区(〒541-…
500万円〜750万円
正社員
【職務概要】 同社にて、事業承継コンサルタントとしてご活躍いただきます。 【職務詳細】 中堅・中小企業オーナーから上場企業創業家まで、幅広い事業承継に関する相談を中心に、下記の業務に従事していただきます。 ・事業承継に関するストラクチャー構築及び実行支援業務 ・税務申告業務(法人税申告・相続税申告・所得税申告) └※提携税理士法人にて、税務申告業務のみで働くことも可能です。 ・M&A支援業務 ・M&Aにおけるストラクチャーの構築支援業務 ・企業価値評価業務 ・組織再編に関するストラクチャー構築および実行支援業務 ・財務、税務デューデリジェンス業務 ・金融機関等に対する顧問業務 └ストラクチャリング・税務・会計に関する質問対応 ※コンサル業務と申告業務の割合については、個人のご希望を最優先します。 【業務内容変更の範囲】 同社業務全般
ソニーフィナンシャルグループ株式会社
保険規制等のリスク管理担当(マネジャークラス)
債権管理、与信管理・審査
東京都 千代田区大手町1-9-2 大手…
600万円〜1000万円
正社員
「保険規制等のリスク管理担当(マネジャークラス)」のポジションの求人です ◎保険持株会社として必要となる、各種金融規制対応業務・リスク管理業務をお任せ致します。 【主たる業務】 ■ソルベンシー規制等の保険規制に係る対応(グループの態勢整備、経済価値ソルベンシー規制(ESR)導入に向けた各種対応、当局申請等) ■グループリスク管理の統括業務(市場リスク、信用リスク、保険引受リスク、流動性リスク、気候変動リスク等に係る子会社リスク管理態勢のモニタリングなど) ■親会社や経営陣等へのリスク管理に係る各種報告の実施 【関連業務】 ■銀行持株会社としての性格を有する当社グループにおいて、意欲があれば、銀行法に基づく自己資本比率規制、大口信用供与等規制など、各種銀行規制に係る対応(銀行規制関連対応を主とするIRB管理課との兼務の可能性あり) 【配属】総合リスク管理部 リスク管理統括課 【組織構成】5人(部長1名、その他管理職4名 ※兼務者含む) 【募集背景】人員補強 (2025年度の新規制導入に向けて着実な準備・検討を進めていく必要があるため)
非公開
内部監査部/統合的リスク管理(ERM)監査
債権管理、与信管理・審査
東京都 につきましてはご面談時にお伝え…
800万円〜1200万円
正社員
当社は2007年10月1日に、某社の民営・分社化により誕生。 同グループの生命保険業を担っています。 前身から数えて2016年10月に100周年を迎え、更なるお客さまサービス・企業価値の向上に向けた戦略的施策を展開しています。 今回は内部監査部 ERM監査をご担当いただきます。 【業務内容】 ■当社内部監査部にて、統合的リスク管理(ERM)の監査チームでの将来のライン管理職候補者の業務に従事していただきます。 ・新資本規制導入に向けた管理態勢の監査や新資本規制導入後のモニタリングにおいて中心的な役割を担っていただきます。 ・当面はご自身が手を動かして業務を遂行するプレイヤーとして活躍され、将来はライン管理職として活躍される方を求めています。 【働き方】 ・テレワーク:全社的に週1~2日程度テレワーク活用可 【魅力】 ・創業100年超/総資産63兆円の日本最大級の生命保険会社 ・全社的に有給休暇取得率97.1%/育児休業取得率 男性96.9% 女性100.0%、 復職率98.7%と長期でキャリア形成しやすい環境です。 ・更なるお客さまサービス・企業価値の向上に向けた戦略的施策を展開しています。 例)社会環境の変化に合わせた新商品の開発 デジタル技術を活用したお客さまサービスの改善 企業風土改革や働き方改革などを通じた社員の成長促進 ESG経営の推進 等
ソニーフィナンシャルグループ株式会社
健全性指標・規制対応担当(グループの連結自己資本比率計算等)
債権管理、与信管理・審査
東京都 千代田区大手町1-9-2 大手…
600万円〜900万円
正社員
「健全性指標・規制対応担当(グループの連結自己資本比率計算等)」のポジションの求人です ◎同社の経理部にて健全性指標・規制対応担当として下記業務をお任せ致します。 ■ソニーフィナンシャルグループの連結自己資本比率、連結ソルベンシー・マージン比率など、各種健全性指標の計算、金融庁への報告 ■経済価値ソルベンシー・マージン規制の導入に向けた対応 ■ソニーフィナンシャルグループ全体に影響する金融規制への対応、対応方針の検討 ※傘下のソニー銀行、ソニー生命、ソニー損保等の担当者と協力しながら、連結ベースの各種健全性指標の計算やグループ方針を検討するポジションです。 ※規制対応は個社ごとに求められますが、持ち株会社として金融庁からの規制要請がございます。個社が計算した内容の報告受け、グループベースで調整→金融庁へ報告といった流れです。ステークホルダーは金融庁となり、四半期ごとの対応となります。 【募集背景】 「保険業法」「銀行法」各規制に対応していくため、増員での募集です。 保険業法については2025年に施行が予定されている新たなソルベンシー規制に備え、傘下の金融グループ各社と共に横断的なPJTとして対応していきます。銀行法は2023年春のバーゼル(3)最終化最終化に伴う規制改正を終え、今後も安定的な対応を進めるため。 【配属組織詳細】経理部 ・16名(部長、マネジャー5名、一般職8名、派遣スタッフ2名) ・同業務は現在3名で対応(50代のシニアマネージャー1名・30代半ばのメンバー2名) 【働き方】フレックスタイム制あり。在宅勤務も可能です。 【魅力】 ★グループ全体では従業員約12,000名、売上高に相当する経常収益は2.2兆円規模となります。その中枢である同社で、グループ全体の健全性指標・規制対応をご担当頂くことができます。 ★傘下に銀行も保険会社もございますので、扱う領域の広さは魅力です。個社との連携して協業して進めていきますので、会社という壁を越え、グループ一体で動いているイメージです。 ★グループ各社との交流がございますので、ご自身の適性・希望にもよりますが、 持株会社としての業務のほか、将来的にソニー生命・ソニー損保・ソニー銀行等各社への出向や兼務、様々なキャリアパスが想定されます。 ★少数…
山田コンサルティンググループ株式会社
【愛知】M&Aコンサルタント※ポテンシャル ※第二新卒可
投資銀行業務、会計コンサルタント
【近畿】大阪府大阪市中央区(〒541-…
400万円〜650万円
正社員
【職務概要】 M&Aを希望されるオーナー様に対する資本戦略に関するコンサルティング業務です。 【職務詳細】 ・オーナー様の事業承継検討支援(MBO・M&A) ・M&Aアドバイザリー・M&A仲介業務 ・財務デューディリジェンス、事業デューディリジェンス実行支援 M&Aは事業承継対策の1つの選択肢であるという強い認識の下、事業承継に悩まれているオーナー様に対して、最適なソリューションを提供しております。 名古屋支店(約65名)においては約15名のチーム体制ですが、今後、急拡大をしていく予定です。 ■コンサルタント職が未経験の方へ: 現組織には経験豊富なメンバーが多数在籍し、入社後のフォロー体制や育成体制は万全です。コンサル職未経験の方が多く活躍する環境で、「コンサルタントを目指したい」、「コンサルタントを通しより成長したい」という意欲ある方大歓迎です。入社後すぐの座学研修を経て、プロジェクトの参画を通じて業務のキャッチアップをして頂きます。 ■働き方: 入社後3か月(試用期間中)は出社/以降は業務に応じてリモートを取り入れての就業も可能。(クライアント対応で出社が必須となる日もございます) 【業務内容変更の範囲】 同社業務全般
非公開
【ITリスクコントロール】オペレーショナル・レジリエンス & プロジェクト管理
債権管理、与信管理・審査
東京都 につきましてはご面談時にお伝え…
800万円〜1500万円
正社員
【リスク統括部 ITリスクコントロールGrのミッション】 同行及び同社グループ各社のITシステム、デジタライゼーション、エマージングテクノロジーやITガバナンス等に関わるリスク管理。 技術革新や環境変化がもたらす新たな機会とリスクを制御して同社が進む道にある危機に先手を打つ。 【業務内容】 ■オペレーショナル・レジリエンス 自然災害をはじめ、システム障害、テロやサイバー攻撃、感染症等、様々なリスクが 金融機関を取り巻く昨今の環境下では、手を尽くしても全てに備えることは現実的には困難。あらゆる対策を尽くしても業務中断が生じることを前提に考えたうえで、金融インフラとしての機能の早期復旧・影響の軽減を図れるように、レジリエンス(復元力)の強化にPDCAで取り組むもの。 ■プロジェクト管理 レガシーシステムの複雑化・老朽化に伴うプラットフォームのモダナイゼーション、海外ビジネス展開に伴う標準化等の大規模プロジェクトが複数並行して推進中。プロジェクト成否に大きな影響をもたらす傾向を定量的・定性的に分析、要因を特定のうえ対策枠組みを構築する。 ~ご参考:共通的なプロセス: リスク特定:社内外事案分析、当局規制動向分析に基づき、リスクシナリオを整備。定量化指標Key Risk Indicatorを設定。 評価・計測:リスクシナリオに基づき、定点でリスク評価のうえKRIを計測。 統制:統制の実態効果、スコープや深度などの妥当性を検証。 報告:経営会議やリスク委員会、リスク管理委員会等に独立した2線として報告。 【特徴と魅力】 ・総数20名程度、2チームで各2ラインの編成。中途採用者が半数程度。(リスク統括部は全体で約200名) ・リスクは複数ストライプに跨る傾向あり。ライン横断の施策運営も頻繁にあり。(幅広い領域で活動可能) ・邦銀トップクラスの同社でサイバーセキュリティ、AI、オペレーショナル・レジリエンス、超大規模プロジェクトの管理状況モニタ、サードパーティ管理等の希少性の高い専門性を実践習得可能。 ・更に同社ではグループ一体運営を実施。同社グループ全体を俯瞰しての業務経験が可能。 ・海外拠点でのリスク管理業務やパートナーバンクへの支援など海外勤務機会あり。 ・プロジェクト管理は大規模プロジェクトのみをリスクベースで選…
農林中央金庫
リスク管理(統合リスク/市場リスク/流動性リスク)
債権管理、与信管理・審査
東京都 千代田区大手町1丁目2−1Ot…
600万円〜1100万円
正社員
「リスク管理(統合リスク/市場リスク/流動性リスク)」のポジションの求人です ■統合的リスク管理/自己資本管理 リスク管理計画の策定、RAF(リスクアペタイトフレームワーク)の運営、ストレステスト、エコノミックキャピタル管理の企画・モニタリング ■市場リスク管理 市場リスク管理の企画・モニタリング、金利リスク指標の算定 ■流動性リスク管理 流動性リスク管理の企画・モニタリング、流動性指標の算定 ■規制資本管理 自己資本比率・レバレッジ比率の算定・開示、国際・国内規制動向の把握と対内情報発信・対外意見発信 【募集背景】 リスク統括部は国際分散投資をベースとした収益力向上と収益源の多様化を指向する中で、経営の羅針盤となるリスク情報を提供し、農林中央金庫のリスクガバナンスをリードしていく部署です。 リスク管理の専門知識・スキルを活かしてリスクの本質を捉え、経営管理へ橋渡しできる人材を募集しています。 【魅力】 金融機関共通に求められるリスク管理に加え、農林水産業の専門金融機関・国際分散投資を実践するグローバル投資家といった特性も踏まえたリスク管理の枠組みの構築と運営を行っています。 若手、女性、中途採用者が活躍しており、年齢に関係なく自由闊達な意見交換を行っています。 社内外の研修、部門間のトレーニーも充実しており、意欲のある方は幅広くスキルを習得することが可能です。 ■年収はメガバンクを上回る業界トップクラスの水準であり、家賃補助等諸手当や残業代は別途支給されます。 ■リーダー層以上は転勤有無を選択することが可能です。 【組織構成】 リスク統括部(総括グループ、信用リスクグループ、データ&テクノロジーグループ)全体で約100名(20代~30代半ばが半数以上)