希望の条件で絞り込み
職種
職種のカテゴリーを変更する技術(IT・ソフトウェア)
1業種
メーカー・技術系
IT・通信系
商社系
サービス系
小売・販売系
金融系
広告・メディア系
その他
雇用形態
勤務地
キーワード
求人の特徴
特徴一覧
希望年収
品質管理の仕事
検索結果: 1,976件(1121〜1140件を表示)
三菱電機株式会社
【三菱電機|リモートワーク可】品質管理/保証:電力業務パッケージソフトウェアまたは通信ソフトウェア/横浜
オープン系SE、アプリケーション系SE、品質管理
【雇入れ直後】 神奈川県横浜市神奈川区…
600万円〜1200万円
正社員
●職務内容 電力デジタルエナジーシステム開発部で開発する電力業務パッケージソフトウェアまたは通信機器に搭載するソフトウェアの品質管理・品質保証業務 ≪具体的には≫ 国内・海外の送配電事業者、電力広域機関、電力需要家向けに開発する各種パッケージソフトウェアまたは通信機器に搭載するソフトウェアの品質管理・品質保証を行い、設計部門を支援していただきます。 ・設計部門が進める開発に対する品質の分析・審査、および、品質監査部門との連携 ・設計部門のスキル向上の推進 ・開発支援ツールの導入支援 【担当製品】製品:電力取引、再エネ・蓄電池制御、電力市場取引、電力需給調整、電力託送、電力DX、スマートメータ関連システム等のパッケージソフトウェア。通信機器はこれらシステムとの間で電力に関するデータの送受信をおこないます。入社後、開発製品の一部の品質管理から担当していただき、習熟度合に合わせ担当する開発製品を拡大していただきたいと考えております。 【期間】1案件あたり完遂までの期間としては概ね1年。 ※現状、国内向けが大半ですが、海外を含めたグローバル化を今後進めていきます。 ※最新のIT技術、通信技術、電力制度の習得が可能です。また折衝能力が向上します。 ●業務の魅力 ・地球規模の課題であるカーボンニュートラル達成に向けて、電力利用の効率化に直接的に携わることができます。 ・多くのメンバーとプロジェクトを推進し、課題を解決しながら、開発やプロジェクトを完遂することで、大きな達成感と充実感を得ることができます。 ・パッケージソフトウェア開発で適用する最新のIT技術・通信技術の習得が可能であり、技術力のあるICTエンジニアへ成長できます。 ●職場環境 残業時間 :月平均15時間/繁忙期45時間 出張:有(頻度:数ヶ月に1回程度、期間:1日程度)
ポールトゥウィン株式会社
マネージャー/名古屋
品質管理
愛知県名古屋市東区
600万円〜750万円
正社員
<業務内容> ・売上目標達成のための戦術立案・実行 ・予算・業績の管理 ・メンバーマネジメント(1on1、人事評価など) ・その他、組織の運営・管理業務全般 当社の ソフトウェアテスト事業の<組織マネージャー> を募集いたします。 注力クライアントの案件を担当するチームにて、組織の予算管理とメンバーマネジメントをご担当いただきます。 1チームあたりのチーム規模は50名~100名程度(アルバイト・派遣含む)、売上規模は5億円程になります。 予算達成のための戦略・戦術を考案いただき、目標の実現に向けて組織運営を行っていただきます。 <主な事業領域> ソフトウェアテスト事業 ※ゲームデバッグ以外の全領域 大手ECサイトや最大シェアを誇る経路案内アプリ、広く使われているキャッシュレス決済システムなど各業界の最大手クラスを顧客に持ち、幅広い業界、クライアントを相手に品質観点でのご提案を行っていただきます。
ポスタス株式会社
品質管理(QC)エンジニア
品質管理
東京都中央区築地
450万円〜600万円
正社員
ポスタスが提供している各種プロダクト/サービスの開発部門品質管理グループにアサイン後,サービスそれぞれの機能/問題点をキャッチアップしながら品質向上に向け,取り組んでいただきます。 取り扱う技術は,Webアプリケーション,iOS/Androidアプリ開発関連技術,また,サービスとしての品質向上に向けUI/UXの観点を含め,開発全体となります。 新しい技術を取り入れることが目的ではでなく、継続的、安定した自社サービスの提供において、利益を最大化することを考えられる方を求めています。 コアサービスの品質管理を推進していただきます。 具体的には以下タスクを実施していただきます。 ・必要要件など、検証項目作成、テスト環境構築、テスト実行、レポート制作など、一連の業務 ・進捗管理などのマネジメント業務 ・品質管理、プロセス管理の標準化
GMOサイバーセキュリティ byイエラエ株式会社
AppSec_2024
品質管理
東京都渋谷区
700万円〜1400万円
正社員
Webアプリケーションやシステムに対し、実際に攻撃可能か評価するペネトレーションテストや、ソースコードに対するホワイトボックステストを行い、セキュリティ上の問題がないかを確認していただきます。 【業務内容】 ・Webアプリケーションに対するセキュリティ評価業務 ・Webアプリケーションに対するペネトレーションテスト ・Webアプリケーションに対するソースコード解析 ・ゼロデイ脆弱性の発見などの調査研究業務 etc (業務の変更の範囲:会社の定める業務) 【社内の雰囲気・社風】 Webアプリケーション診断やペネトレーションテスト(侵入テスト)、リバースエンジニアリングの分野で高い技術力を有するセキュリティエンジニアが複数名在籍していますので、圧倒的なスキルアップを目指すことが可能です。 スキルを磨くための自主研究やCTFへの参加を推奨し、DEFCONやCODEBLUEなどのカンファレンスにも積極的に参加しています。 また、「セキュリティエンジニアが日本一働きやすい」環境を目指しており、 フルフレックスやリモートワークなど、物理的・時間的制約を受けない自由な働き方を推奨しています。
株式会社ユーシン
【広島・呉】アプリ開発チームリーダー(自動車向け電子製品)/東証プライム上場G/フレックス【エージェントサービス求人】
制御系プログラマ、制御系SE、品質管理
広島工場 住所:広島県呉市天応大浜4-…
500万円〜699万円
正社員
〜東証プライム上場ミネベアミツミ"グループ/世界シェアNo.1製品多数/自動車のIot接続やアクセス製品を製造!「相合」精密部品メーカー/完全週休2日制〜 ■業務概要: 車載ECUのソフトウェア開発におけるテストチーム及びアプリ開発チームのチームリーダーをお任せいたします。 どちらのチーム配属になるかは適性や面接での希望を踏まえて決定いたします。 ■業務詳細: ソフトウェア開発の実業務だけでなく、メンバーの工程確認や問題が起きた時の上長へのエスカレーションが主な業務となります。 また、メンバーへの技術的指導もお任せする可能性がございます。 この組織での対象製品は、 ・ヒーターコントロール(エアコンのパネル制御) ・パワーリフトゲート(車のバックドアの自動開閉コントロールシステム) ・デジタルキーシステム(スマホを鍵の代わりにするシステム) などとなり、MATLAB/Simulinkでのモデルベース開発を行っています。 〇アプリチームについて 2〜5名程度のチームメンバーの取りまとめとなります。 将来的にはドイツやインドでのメンバー拡大による海外チームの取りまとめもお任せする可能性がございます。 適性や案件の進捗次第で配属時に上記対象製品いずれかの担当となります。 ※テストチームのリーダーポジションをお任せする可能性もございます。 <やりがい・魅力> 自身が開発に携わった製品が搭載された自動車が動いてるのを見るのが喜びを感じられる時です。 また、電動ラッチ、電動ドアハンドル、デジタルキー、パワーバックドアなどのアクセス製品から、ヒーターコントローラ、エレキシフター、オーバーヘッドコンソールなどのHMI製品など、ユーシンが従来もつ製品とミネベアミツミグループとのシナジー効果によって生み出される製品とをあわせ幅広い製品の開発に携わることができるのも魅力です。 また、10年15年先の未来を見据えた製品の先行開発に携わることもできます。 ■出張頻度: 客先への訪問、展示会、セミナー参加などで年数回程度あります。 コロナの影響で直近はなくなっていますが、今後再開していく見込みとなります。 ■想定配属部署構成: 10名程度の組織となります。 変更の範囲:会社の定める業務
三菱電機株式会社
【三菱電機】【リモートワーク可】品質保証:電力会社/一般事業者向け電力IoT/ICTソフトウェア製品/横浜
プロジェクト管理系その他、品質管理
【雇入れ直後】 神奈川県横浜市神奈川区…
400万円〜1200万円
正社員
●職務内容 電力会社及び一般事業者向けIoT/ICT製品(電力需給管理システム、スマートメーターシステム等)の品質保証業務、及び、その製品・製造部門の品質改善業務をお任せします。 開発部門と伴走するような形で企画段階から開発、製造、出荷、出荷後に至るまでプロセス全体における品質を担保し、サービスの価値向上の一翼を担います。 品質保証業務は、製品の企画、開発段階、製造、出荷、及び、出荷後の製品品質の保証を行い、場合によっては改善提案までが必要とされます。 品質管理も含めた、幅広い業務を担うため、交渉力や専門知識など、多様な能力があると品質保証の場で活かすことができます。 ≪具体的には≫ ①開発・製造部門における大規模プロジェクト(大規模ソフトウェア開発)の監視・管理業務 ②全体の仕組みの整備や管理体制構築、業務の効率化等 ※開発・製造部門からは独立した品質保証部隊として取り組みます。 【製品例】 ・大容量蓄電池制御、VPPシステムをはじめとするデジタルエナジー事業 ・スマートメーターを活用した電力通信システム ・託送運用システムを含む電力流通運用システム ・アセットマネジメントシステムを含む電力情報システム ・日本卸電力取引所向けシステム ・新電力事業者向け需給管理システム ・発電/販売BG(バランシング・グループ)システム ●業務の魅力 品質保証業務は、製品の企画、開発段階、製造、出荷、及び、出荷後の製品品質の保証を行い、場合には改善提案までが必要とされます。 品質管理も含めた、幅広い業務を担うため、交渉力や専門知識など、多様な能力があると品質保証の場で活かすことができます。 上長からの指示に従って業務を進めるだけでなく、品質改善に向けた各種施策を自ら提案し実行することができます。 課題設定から自律的に行い、管理体制や業務全体の見直しを行っていく裁量の大きさと影響力、やりがいを感じられる業務です。 ●製品の強み 電力ICTセンターで扱う製品は、「BLEnDer?(ブレンダー)」パッケージを軸に、業界内のトップリーダーとしての地位を確立しています。
株式会社ヴェス
【PM/ソフトウェアテスト】プライム案件中心/第三者検証サービスを提供◆残業月平均16時間程度【エージェントサービス求人】
品質管理
【最新】本社 住所:東京都渋谷区恵比寿…
600万円〜999万円
正社員
●スキルを身に付けながら、プライベートも大切にできる環境◎ ●ソフトウェアテスト・検証経験歓迎! ●完全在宅勤務(フルリモート)で勤務している社員は約半数 プライム案件を中心にWebシステム等の第三者検証サービスを提供し、豊富なテスト実績・IVEC:LEVEL5認定者数を保有する当社にて、 プロジェクトマネージャーをお任せします。 ■具体的な業務内容例: ・各種製品・システムにおける評価/検証/品質管理 ・テスト計画策定やテスト項目作成等のテスト設計((シナリオ・仕様書作成) ・テスト結果の確認、レビュー ・マネジメント業務 ・テストシステムの開発 ■当社の魅力: ・当社は、近年IoTの需要拡大を背景に、今後さらに需要が拡大していく領域である、“第三者検証”のリーディングカンパニーとして15年以上、大手〜中小企業様のソフトウェア品質を支えています。 ・IVEC(IT検証技術者認定試験)の最高位である“プラチナパートナー”に認定されました。また、当社ではIVECにソフトウェア品質の知識を加味した独自の教育プログラムを活用し、スキルUPを支援しています。 【2023年Orchestra Holdingsグループに参画】 ・成長が見込める会社でのキャリア形成:プライム市場上場の当グループ。当社でも5年後には売上10倍を目指し、人員増強・案件拡大を進めています。 ・当グループの持つ安定した労務環境の中で、業務いただけます。 ・システムテストに限らず、グループ会社の持つ、システム開発、マーケティング領域を含め、お客様に価値提供します。 変更の範囲:会社の定める業務
株式会社アウトソーシングテクノロジー
メインフレームのインフラエンジニア(テスト・保守・運用・ヘルプデスク・監視)◆充実の育成体制【エージェントサービス求人】
サーバー運用・保守、品質管理
顧客先(首都圏エリア) 住所:東京都/…
350万円〜699万円
正社員
■業務内容: メインフレームシステムのテスト業務および保守・運用・監視業務を担当し、システムの安定稼働と品質維持を支えます。具体的には以下の業務を担当します。 ・JCLジョブの動作確認およびエラー検証 ・性能テストおよび負荷テストの計画・実施 ・不具合分析およびテスト結果のレポート作成 ・メインフレームシステムの日常的な運用・保守作業 ・ジョブ管理および定期バッチ処理の監視とエラーログ対応 ・障害発生時の一次対応および原因切り分け ・ユーザーからの問い合わせ対応技術およびサポート(ヘルプデスク業務) ■案件例: ・大手保険会社向けメインフレーム運用・監視プロジェクト ・公共機関向けメインフレーム保守・運用業務 ・小売業向け基幹システムのテスト・保守プロジェクト ■開発環境: OS:z/OS、IBM System z ミドルウェア:IMS、CICS、WebSphere MQ ツール:IBM Tivoli、JCL、Rational Developer、CA7 言語:COBOL、JCL、RPG、Rexx フレームワーク:CICS Transaction Server、IMS DB/DC データベース:DB2、IMS Database バージョン管理:Git、IBM Rational ClearCase プロジェクト管理:Jira、Redmine、Confluence ■配属先情報: 基本チーム(3~10名)での配属となります。 人員構成:30代が中心に、平均年齢が33歳 ■入社後スケジュール: (1)入社後1〜3日間:導入研修 全社員共通の研修です。会社が目指している方向性はもちろん、ビジネスマナーや情報セキュリティ研修も行いますので、就業後の想像をしていただくことができます。 (2)配属が決まり次第、現場での業務にあたっていただきます。 ■充実した教育制度/入社後のフォロー体制充実: ◇人事育成制度…等級制度の定義と連動したカリキュラム体系の導入。 ◇キャリアサポート制度…定期的にカジュアル形式な面談を行うことでストレスレベルを把握するとともに必要に応じて関連部署と連携し環境を改善。 ◇人事考課制度…目標達成を適正に処遇へ反映されることで有能感を高め、自立できる人財を育成できる制度。 変更の範囲:会社の定める業務
株式会社オプティム
【港区/リモート可】テストエンジニア◆プライム上場/売上高23期連続で過去最高更新のIT企業◆【エージェントサービス求人】
Web・オープン系プログラマ、品質管理
東京本社 住所:東京都港区海岸1丁目2…
350万円〜649万円
正社員
★安定×挑戦・急成長中のIT企業にてテストエンジニアとしてご活躍いただきます★ 【東証プライム上場/特許保有数国内トップクラスの独自性/13年連続MDMトップシェア/在宅可/完全週休2日制/社会貢献】 ●創業以来23年連続で売上高過去最高更新中 ●年間平均5件以上の新規事業が立ち上がり、スキルアップできる環境が整っております! ■業務内容: アプリケーションの品質保証を行う立場として、ユーザーによりよいサービス体験を提供し、ユーザーにとっての価値を最大化すべく、新規サービスやアプリケーションのソフトウェアテストを行います。 具体的に担当するサービスは、国内市場シェアNo1のMDM(モバイルデバイスマネジメント)サービスであるオプティムの自社サービス「Optimal Biz」です。Webアプリケーション、およびモバイルアプリケーションが主な対象となります。 ※変更の範囲:会社の定める業務 ■本ポジションの魅力: ・まずは仕様書をもとにテスト設計および実施を中心に携わっていただきますが、仕様通りに動くかをテストするだけではなく、その仕様がユーザーにとって本当に相応しい仕様であるか、必要な機能になっているかなどを考え、エンジニアに提言し、意見を交わし合い、ともにサービスを作っていくことが出来ます。 ・テスト工程だけでなく、企画との要件定義や仕様検討への参加や、障害分析、テストプロセス改善、自動化などの業務効率化にも携わることができます。 ■具体的業務: ・自社開発MDMサービスのテスト分析、設計、実施、障害の報告・管理 ・テスト計画策定、進捗管理、障害分析 ・新機能の要件定義、仕様検討 ・テスト自動化(Selenium、Appiumを利用しています) ・社内関連部門との各種調整・連携 ■働き方: ・出社と在宅を併用した勤務を推奨しております。 ・育休後の復帰率:100% ※男性の育休取得実績もございます。 ※復職後時短勤務をされている方もいらっしゃいます。 ■当社について: ★会社説明資料(https://speakerdeck.com/optim/optim-recruit) ★5分で分かるオプティム(https://youtu.be/3Nj86LK7xLI)
株式会社エニトグループ
【Omiai】QAマネージャー
品質管理
東京都渋谷区恵比寿 変更の範囲:会社…
800万円〜1300万円
正社員
・プロジェクトに合わせたテスト戦略の策定と品質保証計画の立案 ・QAベンダーの指導と管理 ・テストプロジェクトのスケジュールとリソースの調整 ・テストケースの設計とテスト実行の監督 ・テスト結果の分析とバグトラッキング ・テストプロセスの改善と効率化の推進 ・レポーティングおよびステークホルダーへの報告 変更の範囲:全ての業務への配置転換あり
三菱電機株式会社
【三菱電機|リモートワーク可】衛星地上システムのソフトウェア品質管理業務/鎌倉
品質管理、その他IT・ソフトウェア系その他
鎌倉製作所(神奈川県鎌倉市上町屋325…
800万円〜1100万円
正社員
●業務の魅力(職場の特徴含む) ・地上システムのシステム試験・品質管理業務を通じて、人工衛星という大規模なシステム開発の一端を担っていただきます。 ・観測・通信・測位・探査など様々なミッションの衛星を開発しており、いずれも国の重要な施策として位置づけられているシステムの開発に関わることができます。 ●入社後2年間の業務内容 人工衛星の地上システムの開発に係るシステム(ソフトウエア)の試験・品質管理、納入後のシステム(ソフトウェア)維持管理に係る試験・品質管理業務を担当いただきます。 システム試験に必要となる、システム設計部門及びソフトウェア製造担当部門、SWベンダとの各種調整も実施いただきます。 システム(ソフトウェア)は、主として衛星の管制制御やデータ処理を行う地上設備のアプリケーションが対象となり、動作環境としては汎用計算機になります。 ≪具体的には≫ 【~入社後3か月】 指導担当者とOJTを通じ、当社システム開発の標準プロセス、対象システムのドメイン知識を理解・習得していただきます。 システム試験フェーズにおける試験の実施、対象プロダクトの品質管理等の実務を、指導担当者の指示に従い、実施していただきます。 システム試験実施メンバ(テスト設計者、テスト実行者、ソフト製造担当者、品証担当者)と協力して作業を進めていただきます。 【~入社後6か月】 上記業務を継続いただきます。 社内の研修を必要に応じて受講いただき、開発に必要な知識の拡充をしていただきます。 【~入社後1年】 上記業務を継続いただきます。 システムの開発フェーズおよび業務習得の状況によっては、リーダとして開発におけるシステム試験の推進を牽引いただきます。 【~入社後2年】 状況に応じて複数プロジェクトを担当、自身で考え主体的に業務を推進いただきます。 ●業務の課題 ・ソフトウエアへの品質要求が高く、開発プロセスとして実施しなければならない事項が多く定められている。 ・主に担当するシステム試験はシステム開発の後段に位置し、スケジュール、プロダクト品質の影響を多く受ける。そのため、設計製造の段階での品質について確認していく必要がある。 ・衛星開発は機微な情報を扱うため、情報セキュリティ要求が高く、在宅作業含め業務上の制約が多い。
CTCシステムマネジメント株式会社
<第二新卒歓迎>放送運用エンジニア◆運用リーダーや上流工程も目指せる◆福利厚生充実◎【エージェントサービス求人】
サーバー運用・保守、品質管理
都内顧客先オフィス 住所:東京都 受動…
400万円〜899万円
正社員
■業務内容: ケーブルテレビ向け放送サービスにおける監視運用、及び運用設計・構築業務をお任せいたします。 ・放送品質監視業務(約70chの映像音声の常時監視) ・送出システムの状態監視、および故障時の障害対応 ・各種報告業務及び報告書作成、および運用ドキュメント作成 ・業務関連部署、放送事業者からの問い合わせ対応(電話・メール) ・放送設備更新に係る運用設計・構築 ■業務詳細: 入社後、監視運用業務へ従事いただき、放送設備知識や障害対応をお任せします。将来的には、運用案件のリーダーや、上流工程である保守・運用設計、システム構築業務へステップアップいただくことを想定しています。 ■組織構成: リーダー1名、メンバー15名 ■部署の雰囲気 案件・業務の魅力: ・監視運用がメインであり、運用業務の基礎から経験できる ・システムの障害も少なく、安定した運用環境 ・顧客との距離も近く、要望等を直接聞きながら業務ができる ・長期実績のある業務に携わることで、運用エンジニアとしてのスキルアップが目指せる ・運用の基礎から経験でき、上流へのステップアップが目指せる ・運用エンジニアから運用設計者へのステップアップが目指せる ・出社中心の働き方であるため、メンバー同士はもちろん、上司とのコミュニケーションも日々活発に行われている ・メンバー同士でサポートし合いながら業務に取り組んでいる ・既存メンバーのほとんどが未経験から業務に従事しており、未経験の方でもメンバーが寄り添った育成に取り組んでいる ・本部独自にインフラ技術の勉強会を実施し、資格取得などの支援に注力している ・顧客とは20年以上続く取引実績を継続している ・運用の基礎から経験できステップアップには最適 ■勤務時間について: ・交替勤務(夜勤あり) ・交替勤務 該当求人の全体人数 リーダー1名、メンバー15名で構成 ・夜勤の想定発生頻度(月間平均):月7回程度 《勤務時間/交替勤務体制》 ・日勤勤務時間:09:00〜18:30(実働8時間15分) ∟日勤休憩:12:00〜13:00、18:30〜18:45 ・夜勤勤務時間:18:00〜翌9:30シフト(実働13時間) ∟夜勤休憩:00:00〜01:00、05:00〜06:30
株式会社ベリサーブ
【第二新卒歓迎/オープンポジション】品質保証エンジニア・コンサルタント◆SCSKグループ/104A【エージェントサービス求人】
品質管理
1> 本社 住所:東京都千代田区神田三…
350万円〜799万円
正社員
【第三者検証のリーディングカンパニーでキャリア形成/SCSKグループ◆過去最高売上高更新中/大手企業中心に取引実績約1100社と太いパイプを保持/フレックス制度や住宅手当・退職金・再雇用制度あり】 ■業務内容 自動車関連のソフトウェアに関する本部へ配属となり、以下業務をご対応いただきます。 ・検証エンジニア 各種製品開発における、品質向上業務、ソフトウェア検証業務の実施 ・品質保証コンサルタント ソフトウェアの品質保証に係わる全般を担当。顧客ソフトウェア開発プロセス全般の診断、テストプロセス改善、規準の作成、標準化推進支援 ■第三者検証とは 企業が開発・運用している製品を第三者の目から検証し、システムの不具合や脆弱性を見つけ出すサービスです。 弊社はこれを専門的に行うことで、より網羅的で高品質な検証を実現するとともに、顧客の検証にかける負担を軽減しています。 企業の事業の根幹を担うシステムや、自動車制御システム等の利用者の安全に直結する ■教育/育成について 一流の品質保証エンジニアへの道を歩めるよう全社員への研修受講を積極的に推奨しています。 同社が規定する「品質保証エンジニアの三要素」に沿って用意された独自のカリキュラム以外にも、SCSKグループ共通の教育基盤システムなど外部の研修も利用して100種類以上の研修を選択受講できます。 ■企業魅力と市場規模 同社は『第三者検証』のパイオニアです。1983年に設立し約40年に渡りおよそ1100社の企業の製品・サービスのリリースを支え続けてきました。 当社ビジネスは製品の企画段階から開発メーカーと関わって業務を遂行しますので、より上流工程で仕事を実感できます。 製品の高品質・多機能化が求められる一方で低価格化が進んでおり、より効率的に品質を高める検証サービスへのニーズは高まっており、年々市場も成長しています。 ■働き方 同社では住宅手当や独身寮があり、フレックスや時短勤務、在宅勤務により働きやすさを実現しています。 そのほか育休や結婚休暇、介護休暇、看護休暇もあるので女性も働きやすい環境です。(平均有給取得日数は11.3日) 会社指定の資格を取得すると最大50万円の一時金が支給され、自己研鑽として書籍購入費用も年間5万円まで支援します。 変更の範囲:会社の定める業務
非公開
QAエンジニア(ポテンシャル採用)
品質管理、その他IT・ソフトウェア系その他
東京都港区
400万円〜500万円
正社員
当社が提供する様々なサービスに対する品質保証業務をお任せします。 既存のWebサイトを中心としたWebシステムの品質保証にとどまらず、新規事業領域における品質保証業務まで、幅広い案件を担当いただき、より高品質のサービスをより早く社会に提供していく仕組み作りに貢献していただくことを期待しています。 エンジニアリンググループ全体では以下の業務に取り組んでいます。 ・医師、薬剤師向け転職サイト、口コミサイト等のWebアプリケーション新機能提案/実装 ・医療機関向け採用支援サービスの開発 ・業界トップシェアの麻酔科医マッチングサービスの開発 ・Salesforceを中心とした社内システム開発 【入社後、あなたにお任せしたい業務】 ・要件/仕様レビュー ・テスト設計(テストケース作成) ・テスト実施 ・不具合の報告 ・リリース確認
株式会社feat
【東京・神奈川】ソフトウェアテスト設計
品質管理
神奈川県
250万円〜650万円
正社員
PC・スマートフォンアプリケーション、精密機器の組み込みソフトウェアのテスト設計およびテスト実行業務をお任せします。 【詳細】※ご経験やスキルに応じて決定します。 ■テスト計画立案(テスト要求の分析とお客様への提案) ■テスト基本設計(テストアーキテクチャ設計) ■テスト詳細設計 ■テスト実行、不具合報告 ■不具合分析、評価報告 ■テスト自動化検討 ■テスト自動化ツール作成
株式会社アウトソーシングテクノロジー
サーバーエンジニア(テスト・保守運用・監視)◆充実の育成体制/長期的にスキル形成可/明確な評価制度【エージェントサービス求人】
サーバー運用・保守、品質管理
顧客先(首都圏エリア) 住所:東京都/…
350万円〜549万円
正社員
■業務内容: 大手企業を中心としたクライアント先でのサーバーの運用・保守・管理をお任せします。 完成したシステムやサーバーの運用・保守、監視業務を担当します。パフォーマンス監視やトラブルシューティング、システムの改善提案も行い、安定的な運用を目指します。 ■案件例: ・クライアントPCリプレイスプロジェクト ・卸売・小売業向けサーバインフラ保守業務 ・クラウド型の国際会計・ERPサービスの運用保守 ■開発環境: OS:Linux(RedHat、Debian)、Windows Server ミドルウェア:Apache、Nginx、Tomcat ツール:Zabbix、Nagios、PRTG ■配属先情報: 基本チーム(3~10名)での配属となります。 人員構成:30代が中心に、平均年齢が33歳 ■入社後スケジュール: (1)入社後1〜3日間:導入研修 全社員共通の研修です。会社が目指している方向性はもちろん、ビジネスマナーや情報セキュリティ研修も行いますので、就業後の想像をしていただくことができます。 (2)配属が決まり次第、現場での業務にあたっていただきます。 ■充実した教育制度/入社後のフォロー体制充実: ◇人事育成制度…等級制度の定義と連動したカリキュラム体系の導入。 ◇キャリアサポート制度…定期的にカジュアル形式な面談を行うことでストレスレベルを把握するとともに必要に応じて関連部署と連携し環境を改善。 ◇人事考課制度…目標達成を適正に処遇へ反映されることで有能感を高め、自立できる人財を育成できる制度。 ■当社の魅力: ◎IT領域における上流から下流まですべての工程を網羅。ご経験やキャリアパスに合わせて、どんなご経験も積める環境を用意しております。また、顧客は大手企業が多いため、そのいいとこどりができます。案件先3800件ある中から、マッチしている案件に配属しています。 ◎長期にお取引のお客様が多いため、年単位での案件が多く、長期的な視点でスキルを身につけることが可能です。また、案件内での上流にチャレンジすることも可能です。 ◎専門的なセキュリティサービス課を新設。世界的に有名なセキュリティ企業サイバーリーズン社との共同の育成プロジェクトなど、最先端の技術領域にも続々と進出しております。 変更の範囲:会社の定める業務
ウェルスナビ株式会社
【SETエンジニア/テスト自動化】自社サービス◆三菱UFJ銀行G◆グロース上場◆フレックス【エージェントサービス求人】
オープン系SE、アプリケーション系SE、品質管理
本社(2024年10月〜) 住所:東京…
600万円〜1000万円
正社員
◆全自動資産運用サービス『WealthNavi』/預かり資産1兆3000億円突破/運用者数40万人/QA業務の高度化の推進をお任せ/在宅可/残業15H◆ ■業務内容: このポジションでは、CI/CD、自動テストの導入提案、実装など単体〜結合テストに対するQA活動・QA業務の高度化、テスト自動化体制の構築に主体的に取り組んでいただきたいと考えております。 <具体的には> ・開発チームと連携し、ソースコードやバッチ処理の理解に基づいた、数値の整合性の検証や異常検知の仕組み作り ・ 既存のテスト効率化ツール(JavaScript、Kotlin、Go)の改善による社内テスト実施効率の向上 ・テスト自動化プラットフォーム(Autify、Playwright)の適用範囲拡大と運用による自動化メリットの追求 ・ テスト実行環境の改善とQA活動の推進 ・ テストフレームワーク・ツールの導入 ・ CI/CDパイプラインの整備 ・ 非機能テスト自動化の推進 ■技術スタック インフラ:AWS(ECS, AppRunner,S3 etc) OS:Docker DB:Amazon Aurora (MySQL) 言語:Go, JavaScript, TypeScript モニタリング:DataDog,PagerDuty 自動テスト:Playwright,Appium ■エンジニアブログ: https://zenn.dev/p/wn_engineering ■配属組織: QAチームは現在5名体制(マネージャー1名、メンバー4名)で、開発からQAにジョブチェンジしたメンバーや、第三者検証会社からジョインしていただいたメンバーが在籍しています。 人的リソースの兼ね合いで過去にテスト実施にしか工数を割けず改善ができなかった経験があることから、現在はなるべく自動化/効率化して運用コストを減らすマインドをチーム全体で持っています。 また、現在のメンバーはテスト自動化の経験が少ないため、SETとして開発との折衝含めてどこを自動化すれば効率的に品質を担保できるかを見極め、提案・改善を推進する役割を担っていただけると非常に嬉しいです! 変更の範囲:会社の定める業務
テックポート株式会社
【豊田市/第二新卒歓迎】業務系エンジニア/完全プライム案件/リモート勤務可/残業時間10h【エージェントサービス求人】
オープン系SE、アプリケーション系SE、品質管理
本社 住所:愛知県豊田市土橋町3-4-…
350万円〜499万円
正社員
◎100%プライム案件保有/大手メーカー様の案件に直接携われる ◎自社勤務×リモート勤務×残業時間10hと圧倒的に働きやすい! ◎研修制度充実!スキルアップ等しっかりしていただける環境です。 ■当社の魅力■ ◎100%プライム案件に関われる環境◎ 当社で請け負う案件はシステム開発をお客様から直接受注しており、 要件定義から設計、開発、テスト、導入までを一貫して手掛けることができます。昔からの継続したお付き合いでの信頼関係構築によって案件を直接受け続けられているようです。 ◎ワークライフバランスを重視できる働き方◎ 残業時間は繁忙期でも平均10hほどとなっておりプライベートも充実させることが可能です。就業方法もリモート勤務を推奨しており月2回3回の出社日のみ出社と場所を選ばず働いていただくことができます。 また有給・育児休暇等も取りやすく働きやすい環境です。 ■採用背景 案件増加による組織体制の強化にての募集です ■業務概要 大手自動車メーカー、大手ガラスメーカー様など製造業のお客様を中心に システム開発の要件定義からテストまでを担当していただきます。 ■業務詳細 ・大手メーカー様向けの社内システムの開発 具体例:ポータルサイトの開発や建築メーカー案件のシステム開発 ・自社のパッケージシステムの開発 ・ご導入頂いている業務システムの改修作業など 具体例:power BIの改修などを担当しています。 担当工程:要件定義からテスト工程 案件期間:3カ月から1年程度とまちまちとなっています。 ■開発環境 C#、JAVA、VB.Net等オープン系の言語を広く使用致します ■組織構成 エンジニアは現在約25名ほど所属しております。 各チーム6名ほどの4グループ体制となっています。 あなたのスキルや適性に応じて都度配属する形です。 ■研修制度 ご入社後3か月から半年ほどUdemyを活用して知識のスキルアップと実践にてスキルアップを図っていただきます。 その後OJTにて業務をキャッチアップしていただく形です。 担当の先輩社員がついて手厚くフォロー致しますのでご安心ください。 またリモート勤務になりますが、Teamsにてご相談等しやすい環境ですのでご安心いただければと思います。 変更の範囲:会社の定める業務
株式会社NIT
【システム検証の経験OK】システム及びインフラ環境の検証/エンジニア想いの会社で離職率1.64%【エージェントサービス求人】
制御系プログラマ、品質管理
1> 本社 住所:東京都港区芝1-15…
350万円〜499万円
正社員
【夜勤なし/キャリア&ライフプランの手厚いサポート有/将来的には社員とその家族の幸せをサポートする/定年制が無く、長期で活躍いただけます!】 ■業務内容: システム及びインフラ環境の検証業務を担当していただきます。制御系システム、WEB系システムの検証設計、シナリオ作成、検証、インフラ環境の検証設計、検証など。 ■就業環境: 夜勤勤務等はなく、ワークライフバランスを整えることができます。在宅と出社を併用していただきます。(頻度は案件によって差がございます) ■入社後について: 経験の浅いエンジニアでもスキルに適した案件にアサインをしながら徐々に経験を増やしレベルアップできる環境です。案件は希望も重視します。 まずはどのような案件をしたいのか、どのようなキャリアを歩みたいのかを一緒に考えます! 2カ月に一度社内研修を実施し通信開発PJT参加者と話をする場を設けており、入社当初は運用スキルだった方も3年後には設計まで携われるようになっています。 ■当社の魅力: ・エンジニアの働きやすさにこだわる 新たに配属される際、基本的には常駐先にプロパーのエンジニアが在籍。常駐先で疎外感を覚えることなく、安心して働けるのがメリット。また、エンジニアにプロジェクトを案内する際は、本人の希望や取り組みたい技術等を重視しています。クライアントの多くは、国内有数の大手企業。最先端の領域にチャレンジできるチャンスも多いです。また自分の希望を考慮してもらえるため、技術にこだわるエンジニアにとって、嬉しい環境です。そのほか、自己研鑽を推奨するための「資格取得奨励金」があります。 (2)エンジニアのサポート体制 / 働き方 ・代表自身も大手メーカで開発を行っていた経緯からエンジニア想いの制度がたくさんあるので長期就業している方が多く離職率が1.64%となっております。また、年間休日124日に加え、前年度の有給休暇はひとりあたり12日程取得。プロジェクトによってはリモート業務も可能となっており、おおよその残業時間が月20時間未満となっています。 ■企業特徴: 情報通信分野を主軸に、各分野において、設計〜保守・運用までのトータルソリューションで支援しております。 変更の範囲:会社の定める業務
マツダ株式会社
【フルリモート可/広島・東京】新規プロダクト向けQAエンジニア◆新しいマツダをつくる_IT2427【エージェントサービス求人】
Web・オープン系プログラマ、品質管理
1> 本社 住所:広島県安芸郡府中町新…
600万円〜999万円
正社員
〜フルリモート可/マツダの資産を利用した新しいB2C、B2Bのプロダクトの品質を守る仕事〜 ■採用背景: ◇100年に一度の大変革期にある自動車業界において、マツダはモビリティを通じてお客様にいきいきとする体験をお届けする、新たな価値の創造に取り組んでいます。それを実現するサービスを、ITを用いてスビード感を持って内製・実装していく新しい開発チームを立ち上げています。 ◇これまでの知見/経験を活かして、そのチームに参画するメンバーを募集します。 ■業務内容: 新しい価値を創出するB2CおよびB2Bプロダクトの立ち上げや社内の開発案件において、プロダクト開発の各フェーズで品質を確保する役割を担っていただきます。具体的な業務内容は以下の通りです。 <具体的には> ◇開発プロダクトに適したテスト戦略の策定、テストの設計と実施 ◇開発チームのイベントに参加し、仕様策定段階からの品質改善 ◇テスト管理、バグ管理プロセスの策定・改善 ◇E2E試験、テスト自動化の実現・改善 ◇組織として品質改善活動およびその啓蒙活動 ■当ポジションの魅力: B2Cサービスの開発活動の中では、主催イベントに参加してお客さまの声を聞いたり、車を利用した試験など、マツダならではの経験が得られます。 ■フルリモートワークについて: <ご希望に応じて、フルリモートでの就業も検討可能です> 必要に応じて広島出張があり、入社初期は頻度が高くなります。 ◇東京本社は、ワークショップの実施や、必要に応じた作業スペースとしての活用が中心となります。 ※2025年初夏に東京・麻布台ヒルズに開設する新R&Dオフィスも活用できます。 <フルリモートワークの場合の広島への出張イメージ> ◇入社半年から1年は、月に2回を目安には出張ベースで広島勤務になります ※1回1週間程度 ◇フルリモート勤務に入った後は、月に1回(1週間程度)は、出張ベースで広島にて勤務します。 ※出張期間については1週間を目安していますが多少の変更は可能です。 変更の範囲:将来的に会社の定める全ての業務に配置転換の可能性あり