GLIT

基礎、応用研究、分析(化学)の仕事

検索結果: 2,379(1〜20件を表示)

G&Gサイエンス株式会社

未経験歓迎!遺伝子診断薬の【研究開発職】◎医療を支える一員へ

基礎、応用研究、分析(化学)、その他研究・開発職(化学・食品)、その他医薬関連技術者

【転勤なし/UIターン歓迎】 福島県…

400万円〜500万円

雇用形態

正社員

DNAやRNAの抽出からPCRや塩基配列の決定、バイオインフォマティクスまで、最先端の解析業務をお任せ。◎できる業務から取り組んでいきましょう! ■ヒト由来の検体(血液、唾液、尿など)や動物からDNAやRNAを抽出・調整 ■DNAやRNAを用いた遺伝子の解析作業 ■人や動物の遺伝情報(塩基配列)の取扱 ■PCRや遺伝子増幅方法、シークエンサーによる塩基配列決定作業 入社後は基本業務からのスタート! …ゆくゆくは診断薬の開発や新事業の立ち上げにも携われます。

アドバンテック株式会社

未経験・第二新卒歓迎★自社内研修【研究職(食品/医薬/化粧品)】

一般事務、基礎、応用研究、分析(化学)、基礎、応用研究、分析(食品)

★全国募集(関東/東海/関西/九州/北…

350万円〜500万円

雇用形態

正社員

【他にない実践的な研修で9割の未経験者が研究職デビュー】誰もが知る大手メーカーや有名研究機関や大学での研究・研究アシスタントをお任せします! 医薬/化学/食品/化粧品会社や公的研究機関など 取引社数はグループ連結2,800以上! あなたにあったプロジェクト先で 100%研究職(アシスタント)としてスキルを磨けます。 キャリアは十人十色!転籍実績も多数 1社で専門性を深める、 様々な業界で可能性を探るなど あなたの想いを大切にキャリアを支援します。

G&Gサイエンス株式会社

<経験者募集>遺伝子診断薬の【研究開発職】◎前職を考慮します

基礎、応用研究、分析(化学)、その他研究・開発職(化学・食品)、その他医薬関連技術者

【転勤なし/UIターン歓迎】 福島県…

600万円〜1000万円

雇用形態

正社員

【即戦力人材募集!経験を活かしてプロジェクトを推進!】診断薬開発に必要となる遺伝子の解析作業や実験など、専門的な業務をお任せします! ■DNAやRNAを用いた遺伝子の解析作業 ■PCRや遺伝子増幅方法、シークエンサーによる塩基配列決定作業 ■実験室での実験業務 etc. スキル次第では、次世代シーケンサーを用いた事業や診断薬のプランニングなどをお任せ。同時進行しているプロジェクトの中から、あなたが最大限に活躍できるものに参入していただきます。 がん研究センター等のアカデミアや製薬企業と共同研究 当社は、がんと感染症の診断薬開発に注力しています。親会社と共に、国立がん研究センターが中心となり立ち上げた遺伝子スクリーニングのネットワーク「SCRUM-Japan」に参加。新しい診断薬の可能性を日々追求しています。当社と国立がん研究センターが共同で研究・開発した診断薬も数多く存在しています。

日本原燃分析株式会社

※未経験OK【化学分析技術者】◎U・Iターン大歓迎!WEB面接可

基礎、応用研究、分析(化学)、生産・製造技術・管理系その他

【独身寮・社宅完備/転勤なし】 青森県…

300万円〜550万円

雇用形態

正社員

◆日本原燃株式会社の再処理工場内にて、核物質の放射能分析・計測および計量を行います◎研修制度でしっかり教えます!資格取得支援あり★ ◆再処理工程の運転状況を把握するための運転管理に係る分析 ◆工場全体の核物質量を正確に把握するための計量管理分析、臨界管理、品質管理に係る分析 ◆分析機器設備の点検・保守 ◆再処理工場の安全・安定操業に必要な運転管理、核物質計量管理、製品品質管理のための放射性物質、化学・材料、物性に係る分析全般

株式会社カネカ

ポリマー材料設計・開発

基礎、応用研究、分析(化学)

大阪府 摂津市大阪工場内の研究所

450万円〜800万円

雇用形態

正社員

「ポリマー材料設計・開発」のポジションの求人です 【募集背景】 当部門ではポリマー(樹脂)材料で新たな技術や用途を開発し、3~5年以内を目処に社会実装を目指しています。既存事業とは違う新しい用途や、過去になかった用途に求められる材料ニーズを汲み取り、材料開発を推進する人材を募集いたします。 【職務内容】 ・探索テーマ候補の技術・市場ニーズの妥当性検証、方針提案 ・外部からの技術導入により、既存の社有技術リソースやコア技術の拡大・変革を実現して、成果(新規テーマやビジネス)を創出する研究開発活動 ・事業部門(海外拠点含む)の研究・技術・開発組織との協働(必要な場合) ・研究実務業務(材料づくり、デバイスづくり、特性評価)を自ら実施する他、メンバーを指導して人材育成を担う ・その他、ご本人の適性や志向によっては、研究組織の中で市場開発の活動に関する業務も経験いただきます 【業務のやりがい】 一定の裁量の下で自律的に、社内関連部署や社外との関係を形成しながら、社会ニーズ・課題解決に貢献する新規材料・製品を技術開発し、社会実装を実現できる。 【キャリアパス】 ポリマー材料の研究者、研究テーマのリーダー役からポリマー材料開発を牽引する研究リーダー、または事業部研究部署での研究開発業務など、幅広いキャリアパスがあります。

株式会社メイテック

【京都】化学系エンジニア≪生涯プロエンジニアを目指せます≫

基礎、応用研究、分析(化学)

京都府 各拠点※詳細は備考をご確認くだ…

450万円〜900万円

雇用形態

正社員

「【京都】化学系エンジニア≪生涯プロエンジニアを目指せます!≫」のポジションの求人です 環境・EV・液晶パネル向け工業化学素材等の研究開発、有機合成、分析、評価・試験業務等をお任せいたします。 ※参加プロジェクト及び、顧客先によって勤務地が異なります。勤務地については備考をご確認下さい。※残業時間:月平均30時間程度 【入社後について】 入社後は、厚木の研修施設にて研修をおこなって頂きます。 (弊社社宅を用意いたします ※通常1~2ヶ月程度) 【充実した研修制度】 充実した教育設備(最新機器-3D CAD, 計測機器等)、教育スタッフによる社内育成サービス(OJT研修、カスタマイズ研修、スキルアップ研修等)を実施しています。 ■:職場環境・風土について  ★生涯プロエンジニアR:431名(エンジニアとして60歳定年到達を迎えた人)  ★離職率:約5.6%(製造業平均約11%)  ★勤続15年以上のエンジニア:3292名

本田技研工業株式会社

部品開発における材料企画(有機材料/環境負荷)@埼玉

基礎、応用研究、分析(化学)

埼玉県 朝霞市泉水3丁目15-1本田技…

450万円〜1000万円

雇用形態

正社員

「部品開発における材料企画(有機材料/環境負荷)@埼玉」のポジションの求人です 【ミッション】 世界シェアNo.1のHonda二輪およびパワープロダクツの材料/部品開発における有機材料(樹脂・ゴム等)の仕様検討や量産導入、また材料不具合に対する原因解析と対策推進を担当いただきます。 【具体的には】 ●有機材料(樹脂・ゴム等)の仕様検討を通じて部品や完成車/完成機の高性能化、外観魅力の向上、コスト低減を図ります。 ●新機種開発において関係部門と連携し、最適な材料仕様の検討と量産適用に携わります。 ●技術開発・量産の導入検討や不具合解析を実施します。 ●環境負荷ゼロに向け、サステナブルマテリアルの活用検討・企画、適用推進を行います。 【募集の背景】 Hondaの二輪は世界でNo.1のシェアを誇っており、インダストリーリーダーとして自社のお客様を増やすだけでなく、二輪市場・産業を健全に発展させていくことが必要です。また、パワープロダクツ事業は、Hondaの新しいビジネスを開拓する役割を担う事業です。 生活インフラが未整備でHondaのバイクや車がまだ届いていない地域であっても、パワープロダクツ製品は使用され、人々の生活を支えています。 また、近年はエンジンを中心とする製品群に、エネルギー分野やロボティクス技術を活用した領域を加え、豊かで持続可能な社会を実現するためのチャレンジを加速しています。更なる事業展開で、「生活に役立つチカラを、お客様に笑顔を」届けたい。人の役に立ちたいと強く思える仲間求めています。 【働き方】 ・残業:20時間程度/月 ・フレックス制度:あり ・リモート制度:あり(出社を基本とし必要に応じリモート活用) 【やりがい、魅力】 ●100年に1度のモビリティ革命といわれる社会において、従来の内燃機関、環境に配慮した電動化、さらにはレース用車両用途等、様々な要求に材料で応える必要があるため、材料および製法における総合力を身に着けることができます。 ●材料仕様の検討から試作、評価、さらには不具合解析まで一気通貫で携わるため、自らの仕事に確かな手応えを感じることができます。 ●自分が生み出した材料が国内はもとより海外拠点へ、ご自身の知識・技能・技術をグローバルに発信できると共に、新たな発想/アイデ…

東レ株式会社

【東レ】繊維・フィルムを加工したモビリティ部材開発(滋賀県大津市)

基礎、応用研究、分析(化学)

滋賀県大津市大江 *JR琵琶湖線瀬田駅…

450万円〜800万円

雇用形態

正社員

【正社員採用/有給消化率50%以上/ライフワークバランスへの取り組み充実】 同社の高分子素材(繊維・フィルム等)を加工し、モビリティ用途での採用を目指した技術開発をご担当頂きます。 具体的には以下の製品に関して、製品開発・技術開発を担当いただく予定です。 ・内装材(シート、表皮材、カーペット等) ・吸音材、断熱材、クッション材 等 ・モーター周辺部材 ・加飾資材 [教育体制] 入社後は社内研修とOJTでしっかりと教えていただけます [部内人数] 約40名(平均年齢35歳)

株式会社AESCジャパン

【神奈川】EV向けバッテリーのセル材料開発エンジニア

基礎、応用研究、分析(化学)

神奈川県 座間市広野台2-10-1

400万円〜1000万円

雇用形態

正社員

「【神奈川】EV向けバッテリーのセル材料開発エンジニア」のポジションの求人です ■業務内容:EV向けリチウムイオン電池のセル材料開発をお任せします。直近にて複数顧客のプロジェクトが確定し、本格的な開発業務が複数同時並行でスタートしています。ご入社いただく方には、弊社開発部門のコア人材として、派遣の方々との協業や中国の開発部門との連携、サプライヤー対応等を進めていただきます。材料開発は幅広い知識や経験から、多角的な視点での設計が必要となります。弊社では、エンジニア育成を目的に、定期的な業務ローテーションを2~3年毎に計画しています。 ■詳細: ・顧客向け材料図面の作成 ・サプライヤ対応(材料仕様の相談、試作・実験依頼等) ・社内試作・評価等の計画、実行(試作・評価の実務は派遣の方にお願いしています) ※正電極、媒体などの部材ごとに担当いただきます。 ■業務範囲:材料開発/電極設計/セル開発/工程設計 等 ■組織構成:研究・先進開発部全体で、約60名(派遣含む)の組織です。計6課で編成されており、年齢構成は30~40代がメインです。 ■勤務地:2023年秋頃、横浜市みなとみらい地区(JR横浜駅より徒歩約9分)に移転予定です。 <魅力ポイント> 〇成長性:エンビジョングループでは、グローバルに開発生産拠点を持ち、2020年の車載電池(出荷容量ベース)で世界シェア7位を誇ります。その中で、新たに500億円を投資し、国内(茨城)にEV用バッテリー工場を建設、また、代表的な日産LEAF、HEVとしてFUGA用バッテリーの実用化を皮切りに、全世界の自動車OEMおよびその他の顧客に向けたバッテリー製品を開発しています。顧客の範囲や用途は幅広く、グローバルに活躍の場が用意されています。今後、市場拡大が期待できる電気自動車の基幹部品のリチウムイオン電池の先行開発から量産開発まで幅広い範囲での開発にかかわる事ができます。 〇技術力:当社は、日産自動車・NECの合弁会社としてスタートし、双方の技術力を引き継いでいるため、自動車メーカーのDNAに根差した高い製品品質には強みがあります。現状、バッテリーの重大不具合・事故は0件と、バッテリー業界で唯一の優位性を誇ります。 〇ワークライフバランス:完全週休二日制(年休121日)で、GW(9日間)、夏期休暇(…

株式会社日立ハイテク

データサイエンティスト(産業向け開発プロセス革新)

基礎、応用研究、分析(化学)

東京都 港区虎ノ門1丁目17−1 虎ノ…

450万円〜900万円

雇用形態

正社員

「データサイエンティスト(産業向け開発プロセス革新)」のポジションの求人です 【職務内容】 全社横断で技術開発支援を行う組織であるモノづくり・技術統括本部 技術戦略本部 技術開発センタにて、データサイエンス業務をお任せします。 (具体的には) ・設計製造プロセスの全データを対象に、目的を設定して分析し、クリティカルなイベント(隠されたリスク)の分析、原因分析(トラブルに発生原因)、将来予測(保全予知など)などの結果が得られるよう、設計担当者の要望を汲み取りながら連携し、分析基盤を構築 ・得られた分析結果をもとに設計製造プロセスの見直しを提案 ※対象製品 血液検査装置、成分分析、環境規制物質検査、半導体検査装置・製造装置、(食品メーカーなどの)製造プラントの計測機器 など 【開発環境】 ■言語:Python、C、C++、JavaScript、C# ■フレームワーク:Django、Flask、Node.js、React、Vue.js、AngularJS ■インフラ:AWS、Microsoft Azure、Linux、Docker、Kubernetes ■業務ツール:Microsoft Teams、Git ■分析/解析ツール:Grafana、Pentaho ※今後使用する可能性も含め、記載しています。 【採用背景】 自社における開発効率化実現のため、データサイエンスの視点を取り入れ、設計製造プロセスを見直し、新たな工程や手法の試行、導入、定着を図るため、これらリードいただける方のお迎えしております。 【仕事の魅力】 ・AI/IoT/ビッグデータ解析等の先端技術を用いた工程開発・運用までを主体的に担うポジションで、世の中にまだない新しい技術を開発するスキルを身に付けることができます。 ・世界大手企業の顧客の生産性向上、稼働率、歩留り向上に貢献するための新しいソリューション開発においてR&Dのフェーズから携わることができます。 ・世界を代表するような顧客との共創サテライトオフィス先で、顧客の持つ膨大なビッグデータを扱うこと場合もあります。 【組織体制】 部全体では20名で、日立製作所の研究開発グループ出身者も在籍しています。 部内では、画像処理関連、医用関連計測関係、計測分析技術など様々なテーマで要素…

株式会社メイテック

【兵庫】化学系エンジニア≪生涯プロエンジニアを目指せます≫

基礎、応用研究、分析(化学)

兵庫県 各拠点※詳細は備考をご確認くだ…

450万円〜900万円

雇用形態

正社員

「【兵庫】化学系エンジニア≪生涯プロエンジニアを目指せます!≫」のポジションの求人です 環境・EV・液晶パネル向け工業化学素材等の研究開発、有機合成、分析、評価・試験業務等をお任せいたします。 ※参加プロジェクト及び、顧客先によって勤務地が異なります。勤務地については備考をご確認下さい。※残業時間:月平均30時間程度 【入社後について】 入社後は、厚木の研修施設にて研修をおこなって頂きます。 (弊社社宅を用意いたします ※通常1~2ヶ月程度) 【充実した研修制度】 充実した教育設備(最新機器-3D CAD, 計測機器等)、教育スタッフによる社内育成サービス(OJT研修、カスタマイズ研修、スキルアップ研修等)を実施しています。 ■:職場環境・風土について  ★生涯プロエンジニアR:431名(エンジニアとして60歳定年到達を迎えた人)  ★離職率:約5.6%(製造業平均約11%)  ★勤続15年以上のエンジニア:3292名

日本エヌ・ユー・エス株式会社

<経験者歓迎>確率論的リスク評価、信頼性解析

基礎、応用研究、分析(化学)

神奈川県 横浜市西区みなとみらい2-3…

400万円〜1000万円

雇用形態

正社員

「<経験者歓迎>確率論的リスク評価、信頼性解析」のポジションの求人です ■原子力発電所の平常時及び事故時の被ばく線量評価 ■原子力発電所に係る確率論的リスク評価(主にレベル3) ■被ばく線量評価システム及び環境影響評価システムの整備及びそれを用いた解析 ■新規制基準対応のための調査・検討 ■原子力事業者の申請関連文書作成支援 【募集背景】増員 【働き方】 在宅:推奨している(出社目安:出社率20~30%程度) フレックスタイム制度:あり 転勤:当面なし 残業:平均20時間程度/月となります。

株式会社メイテック

【大阪】化学系エンジニア≪生涯プロエンジニアを目指せます≫

基礎、応用研究、分析(化学)

大阪府 各拠点※詳細は備考をご確認くだ…

450万円〜900万円

雇用形態

正社員

「【大阪】化学系エンジニア≪生涯プロエンジニアを目指せます!≫」のポジションの求人です 環境・EV・液晶パネル向け工業化学素材等の研究開発、有機合成、分析、評価・試験業務等をお任せいたします。 ※参加プロジェクト及び、顧客先によって勤務地が異なります。勤務地については備考をご確認下さい。※残業時間:月平均30時間程度 【入社後について】 入社後は、厚木の研修施設にて研修をおこなって頂きます。 (弊社社宅を用意いたします ※通常1~2ヶ月程度) 【充実した研修制度】 充実した教育設備(最新機器-3D CAD, 計測機器等)、教育スタッフによる社内育成サービス(OJT研修、カスタマイズ研修、スキルアップ研修等)を実施しています。 ■:職場環境・風土について  ★生涯プロエンジニアR:431名(エンジニアとして60歳定年到達を迎えた人)  ★離職率:約5.6%(製造業平均約11%)  ★勤続15年以上のエンジニア:3292名

本田技研工業株式会社

ビッグデータを活用した次世代サービス企画 @埼玉

基礎、応用研究、分析(化学)

埼玉県 和光市白子2丁目25−3 本田…

450万円〜1000万円

雇用形態

正社員

「ビッグデータを活用した次世代サービス企画 @埼玉」のポジションの求人です 【ミッション】 Hondaのアフターサービス領域における次世代戦略を企画する組織にて、ビッグデータ活用戦略の企画、推進に携っていただきます。 【具体的には】 社会での普及が進むコネクテッドカーや製品利用情報から収集・蓄積するデータについて、下記いずれかのミッションをご担当いただきます。 ●サービス領域情報の活用基盤(データベース)構築担当 ・カスタマー、ディーラー、現地法人等、関係各所に蓄積したデータの特定 ・社内の各領域におけるビジネス部門のデータに関するニーズの調査 ・Hondaの次世代サービスのコアとなる分析基盤の企画 ・データプラットフォーム開発チームの一員としてデータベースの要件策定や開発管理、検証、導入を実施 ・IT部門や開発ベンダーと連携したプロジェクトの推進 ※そのほか、システム開発の流れとデータフローを理解し、評価検証にも携わります。 ●ビッグデータを活用したサービス開発担当 ・アフターセールスビジネスやサービスへのデータ活用技術の企画、開発 ・走行データによるビジネス分析やテレマティックスデータによる故障診断AIの開発 ・内製開発しているアプリケーションのデータ解析によるサービス改善・新規機能開発の検討 ・実データに基づいたデータ分析技術・分析アルゴリズムの開発 ※サービス例:データに基づいた部品余寿命判定 【募集の背景】 2020年2月時点で日本を走行している440台のコネクテッドカーから収集しているコネクテッド・カーデータに代表されるように、Hondaはすでにビッグデータを保有し社内外で活用しています。 今後のグローバルでのコネクテッドカー・コネクテッドサービスの普及に伴い、データ活用の機会はグローバルに増加していくことが見込まれます。 ビッグデータを活用しコネクテッドサービスのコアとなる分析技術を開発することで、社内外のビジネス課題解決に寄与するだけでなく、交通事故・渋滞などの社会課題の解決につながる可能性もあります。 これまでカスタマー、ディーラー、現地法人等にて集約されていた情報や新たに収集が可能になったデータを集約・活用し、未来のアフターサービスをともに創り出す仲間を募集します。 【働き方】…

三菱自動車工業株式会社

データサイエンスを活用した実験データの分析・開発適用業務

基礎、応用研究、分析(化学)

愛知県 岡崎市橋目町字中新切1番地【岡…

450万円〜1300万円

雇用形態

正社員

「データサイエンスを活用した実験データの分析・開発適用業務」のポジションの求人です 【採用背景】 自動車構造の複雑化や自動車関連法規制の強化などの取り巻く環境変化に対応するため、「デジタル技術によるものづくり革新」を推進しています。 開発の各工程における様々なデータを繋げ、車両実験段階ではデータサイエンスによる実験データからノウハウを抽出するシステムを構築するなど、デジタル技術を駆使し、車両開発に適用する人材を募集します。 【入社後の担当領域】 上記業務の中で、データサイエンスによる実験データ活用技術開発を担当して頂きます。 ・実験のビッグデータからノウハウを抽出 ・開発内データ連携のインターフェースシステムの構築 ・実験データ活用システムの開発推進と実車開発適用 【業務のやりがい】 車両開発部署で開発業務に直結する業務に携わることができ、自動車開発のプロセスとシステムについて 幅広い知識が得られます。 クルマづくりを革新するために、データサイエンス等を活用したデータ活用システムを構築し、車両開発に適用するため各部門と連携して遂行するため、クルマづくりへの新システム適用によるエンジニアスキルを向上できます。

ヤマハ発動機株式会社

エンジンオイル・ケミカル・および周辺サービスの企画開発

基礎、応用研究、分析(化学)

静岡県 磐田市新貝2500

450万円〜1000万円

雇用形態

正社員

「エンジンオイル・ケミカル・および周辺サービスの企画開発」のポジションの求人です 【募集背景】 オイル・ケミカル等の用品は製品性能維持だけではなく、事業としても重要な位置づけであり、同社はグローバルブランド”ヤマルーブ”を掲げ全世界で事業展開を行っています。更なる事業拡大を目指す中、一方でより高いレベルの環境負荷物質等の管理が求められていること、また来たる電動化時代に備えて新たな商品領域の開拓を行っていくため、オイルケミカルの製品知識に長けたキャリア人材を募集します。 【職務内容】 同社製品に関連するオイル、ケミカル等メンテナンス用品の商品企画、およびサプライヤー連携による開発、製品化や周辺メンテナンス領域含めた事業開発を中心にお任せします。 その他、下記業務もお任せすることがあります ・オイル、ケミカル等メンテナンス用品の製品品質、技術、化学物質管理 ・オイル、ケミカル等メンテナンス用品の管理の仕組みの高度化 【やりがい・魅力】 ・商品の品質管理だけでなく、ヤマハ純正ブランドヤマルーブで新たな商材や領域開拓にチャレンジすることができる。  ・売上高の9割以上を海外が占めるため、グローバルに活躍、チャレンジできる。 【求める人物像】 ・技術・品質の管理領域に止まらず、商品企画開発等、幅広く取り組める方(必須) ・チャレンジ精神と協調性の両方を持って業務遂行できる方(必須) ・自発的に取り組むことができ、新商材投入等にチャレンジできるガッツのある方(必須)

本田技研工業株式会社

品質監査(認可取得領域/四輪)

基礎、応用研究、分析(化学)

東京都 港区南青山2丁目1−1本田技研…

450万円〜1000万円

雇用形態

正社員

「品質監査(認可取得領域/四輪)」のポジションの求人です 【ミッション】 量産や市場品質対応における内部監査を実施する部門にて、量産前の型式指定認可取得領域の品質監査計画と実行を担当いただきます。 【具体的には】※ご経験/スキル/志向に合わせ詳細業務を決定します ・認可取得部門における認可試験又は製造事業所の量産管理業務に対して、法規・標準類・実行状況が適切に実施されているかを確認し、必要に応じて是正指導を行います。 ・当局である国土交通省が行う監査及び指摘の対応や社内取りまとめを担います。 ・認可取得業務で得た知見を基に、社内ルールの整備と実行状況が第三者的な視点で適法性が確保されているかを確認し、改善点があれば関係部門に対して是正指導することで社内体制の進化を図ります。 【募集の背景】 10年後も20年後もその先も、世界中でより多くの人々に「移動の喜び」を提供するため、日々進化を続けているHonda。昨今、クルマに求められるニーズは過去とは比べものにならないほど多様化しています。そのような中、我々は品質目標を企画・設定し、目標達成の為に源流施策や定着促進を関連部門と連携して推進していきます。量産前においても、型式指定認可取得段階における品質監査の計画と実行を推進しており、Honda四輪全体の品質保証の新たなサイクルを支える仲間を募集します。 【働き方】 ・残業:20時間程度/月 ・フレックス制度:あり ・リモート制度:あり(出社を基本とし必要に応じリモート活用) 【魅力・やりがい】 Hondaは創業期から品質へ非常に高いこだわりを持ってきました。1956年に制定された社是には「質の高い商品を適正な価格で供給することに全力を尽くす」と謡われていて、お客様に良品を届けるために「120%の良品を作らなければならない」という創業者の想いに今でも真摯に向き合っています。脈々と受け継がれてきたお客様からの信頼、ブランドを後世に繋げていく大変有意義な仕事です。 【職場環境・風土】 Hondaは「三つの喜び(買う喜び、売る喜び、創る喜び)」を基本理念に、創業から数々の製品を生みだし続けてきました。役員から現場社員まで、あらゆる人材が自由な発想で、夢や理想を徹底的に追求する風土が根付いており、学歴や年齢に関係なく誰…

矢崎総業株式会社

高圧向け配索材の絶縁体開発業務【静岡県裾野市】※基本1回選考

基礎、応用研究、分析(化学)

静岡県 裾野市御宿1500

450万円〜700万円

雇用形態

正社員

「高圧向け配索材の絶縁体開発業務【静岡県裾野市】※基本1回選考」のポジションの求人です 【業務概要】 自動車向けワイヤーハーネスに使われる電線の絶縁体、外装部材(チューブ・テープ等)また、その他製品に使用される新形態の配索材、または、それに用いられる絶縁体の開発 【具体的な職務内容】 電動車(BEV、PHV、HV)向け配索材に用いられる絶縁体の開発 絶縁体の材料配合、材料加工、配索材加工に関わる新規技術開発 部品設計と連携・協力した部品(配索材)開発 【部・チームの人数や雰囲気】 第一材料開発部       総勢16名(男性12名、女性4名) 新規配策材料開発チーム  総勢 8名 (男性5名、女性3名) 新規配策材材料開発チームでは,高圧や高速通信に用いられる配索材、新形態配索材、新配索材向け絶縁体開発が主な業務です。 先行開発が主体のチームで、新規技術や形態検討にトライすることが業務主体となります。中途入社の方も多く働いており、女性も活躍しています。材料メーカーや製品加工メーカーなどとの技術交流、自社製品の開発、顧客への提案まで幅広く業務を担当していただきます。

株式会社カネカ

培養技術開発(微生物による生分解性樹脂生産)の研究要員

基礎、応用研究、分析(化学)

兵庫県 高砂市高砂町宮前町1-8高砂工…

450万円〜800万円

雇用形態

正社員

「培養技術開発(微生物による生分解性樹脂生産)の研究要員」のポジションの求人です <募集背景> カネカは「環境・エネルギー」「食糧」「健康」の3つをビジネスドメインと捉えています。この「環境・エネルギー」問題に貢献する事業として GreenPlanet(生分解性バイオポリマー)事業の強化に取り組んでいます。2023年3月NEDOグリーンイノベーション基金事業に採択され、当事業を通じて「CO2からの微生物による直接ポリマー合成技術開発」に取り組みます。その一環として、培養プロセス開発・培養工学等を中心に、微生物による培養技術開発の研究要員の募集を開始致します。 ≪NEDOグリーンイノベーション基金事業について≫ 国立研究開発法人新エネルギー・産業技術総合開発機構(NEDO)が公募した「グリーンイノベーション基金事業/バイオものづくり技術によるCO2を直接原料としたカーボンリサイクルの推進」に対し、「CO2からの微生物による直接ポリマー合成技術開発(以下、本プロジェクト)」を共同提案し、実施予定先として採択されました。 本プロジェクトのテーマの1つである、「CO2を原料に物質生産できる微生物等による製造技術等の開発・実証」にカネカの一員として関わって頂きたいと考えております。 ※詳細は当社HPニュースリリースをご覧ください。 https://www.kaneka.co.jp/topics/news/2023/nr2303221.html <業務内容> 主に以下のような業務に取り組んで頂きます。 ・微生物培養プロセスの最適化やスケールアップの検討(培養条件、培養成分の最適化。培養設備の最適化など。) ・ラボ等でのサンプル製造業務。 ・新規知見が得られた際の特許出願業務 また、当面の間は前述プロジェクトのメンバーの一員として、 CO2を原料として生分解性バイオポリマーを生産するプロセスの技術開発の一環として、「セミコマーシャルプラント立上げ・生産実証」にも関わって頂きたいと考えております。 <やりがい> 深刻化する海洋でのマイクロプラスチック問題の解決など、地球規模の環境問題に貢献する事業に関わって頂けます。またカーボンリサイクルの実現に貢献する、化石資源に依存しない循環型バイオものづくり技術の実現(前述プロジェクト)等、最…

株式会社カネカ

プラスチック発泡分野の研究開発・生産技術開発

基礎、応用研究、分析(化学)

大阪府 摂津市鳥飼西5-1-1

450万円〜800万円

雇用形態

正社員

「プラスチック発泡分野の研究開発・生産技術開発」のポジションの求人です <募集背景> 同社の発泡に関わる事業は、幅広い場面で使用され人々の暮らしを支えています。今後更にサスティナブルな社会と人々の豊な暮らしの創造に貢献していくため、技術革新による事業拡大を目指してまいります。この度、この事業強化の一貫として人員強化を目的に、発泡分野の研究開発要員の募集を開始致します。 <業務内容> ポリエチレン樹脂の押出発泡製品に関する研究開発メンバーとして、主に以下のような業務に取り組んで頂きます。 ・押出発泡に適した配合処方の改良設計(ポリエチレン系樹脂・発泡剤・造核剤、その他添加剤) ・実機プロセスでの製造条件作り込み ・実機プロセスの設備改良設計 ・品質諸物性評価(主要機器:オートグラフ、マイクロスコープ、ガスクロマトグラフィー、DSC) ・知財関連業務(出願及び調査) ・その他関連業務 <やりがい> 当事業の目指す豊かな生活・環境への貢献に向けて、新製品の工業化を主体的に取り組める仕事内容は、やりがいと成長を感じて頂けると考えております。 <キャリアパスプラン> 当面の間は、本募集ポジションでご活躍頂き、その後は本人の志向・適正を確認しながら、事業部内外のローテーション等の経験を通じて、育成・キャリアアップを支援致します。 【歓迎要件】 ※以下のいずれかの経験を歓迎いたします。 ■熱可塑性樹脂を使用した配合処方設計・改良の経験。(特にポリオレフィン系・PE樹脂の経験を歓迎致します。) ■押出成形加工の開発の経験。(特に発泡成形の経験を歓迎致します。) ■学卒もしくは大学院卒で化学工学、高分子化学、樹脂加工関連の専攻 ■語学力向上に意欲的に取り組める ■高圧ガス取扱、危険物取扱、フォークリフト <募集組織> Foam & Residential Techs Solutions Vehicle 技術統括部 押出発泡研究Gr 新規発泡研究チーム

GLIT
アプリなら便利な機能満載 🎉 キープ・応募もアプリから!
AIによるおすすめ求人の提案マイリストに求人を保存
アプリの ダウンロードはこちら
ダウンロード