希望の条件で絞り込み
職種
職種のカテゴリーを変更する技術(化学・食品)
1業種
メーカー・技術系
IT・通信系
商社系
サービス系
小売・販売系
金融系
広告・メディア系
その他
雇用形態
勤務地
キーワード
求人の特徴
特徴一覧
希望年収
基礎、応用研究、分析(化学)の仕事
検索結果: 2,143件(1〜20件を表示)
株式会社リクルートR&Dスタッフィング
化学・製薬・食品・化粧品・金属などの研究開発◆未経験歓迎/5割負担の住宅手当あり/年間休日120日◆
基礎、応用研究、分析(化学)
★希望勤務地を考慮。U・Iターン歓迎。…
300万円〜599万円
正社員
【具体的な業務内容】 日本を代表する「メーカー」「研究機関」にて、 『化学・製薬・食品・化粧品・金属』などの研究開発をお任せします。 研究現場の第一線で行なわれている、 分析・解析・実験・評価・測定などから、希望に合った案件に参画可能です。 【業務内容の一例】 ○有機化学の合成、構造解析(NMR、IR) 総合家電メーカーなどの新製品開発に向けた有機材料の合成やセラミックス材料の構造分析 ○医薬品・健康食品の品質管理業務 原料や包装資材の受入試験、製品の出荷試験、理化学試験、包装試験、各種報告書作成など ○理化学実験(HPLC、GC) 電池材料や医薬品、化粧品などの成分分析を担当。GC、HPLCを用いた触媒の理化学実験・分析 ほか、新エネルギーの開発、遺伝子の抽出・増幅・シークエンス、有名メーカー飲料の分析など ※全国転勤の可能性あり
非公開
【生地開発/奈良県橿原市】歴史あるインナーメーカーで生地開発担当の方募集。
基礎、応用研究、分析(化学)
奈良県橿原市
250万円〜350万円
正社員
生地開発担当として、下記の業務に従事していただきます。 1)生地、糸の選定、編立素材の設計、薬品加工剤など試作を経て、オリジナルの生地を開発します。 2)検査機関への試験依頼、納入用素材の書類管理と提出書類 3)社内、社外商品生産にあたり品質管理に関する一連の業務 など 【人員構成】 生地開発2名(社員1名/業務委託1名)
ヤマハ発動機株式会社
表面処理技術開発(塗料・化成処理)【磐田市】
基礎、応用研究、分析(化学)
静岡県 磐田市新貝2500
450万円〜900万円
正社員
「表面処理技術開発(塗料・化成処理)【磐田市】」のポジションの求人です 【募集背景】 ヤマハ発動機の塗装生産技術では、美しい外観でもカーボンニュートラルが達成出来る塗装工場を目指しています。 塗装工程における塗料、化成処理の開発・推進ができる方、化学を得意とする方を求めています。 【職務内容】 ・塗料、化成処理開発、推進業務 ・塗膜性能評価業務 ・デザイナー要望塗色の開発業務 【やりがい・魅力】 デザイナーや塗料メーカー、製造現場の架け橋を担いながら開発業務を行い、お客様に喜んで貰える強く美しい外観を世に送り出す事が出来ます。 また企業的に個人やチームの意見が通り易く、チャレンジを推奨する風土があり、開発業務が行い易い職場です。
矢崎総業株式会社
高圧向け配索材の絶縁体開発業務【静岡県裾野市】※基本1回選考
基礎、応用研究、分析(化学)
静岡県 裾野市御宿1500
450万円〜700万円
正社員
「高圧向け配索材の絶縁体開発業務【静岡県裾野市】※基本1回選考」のポジションの求人です 【業務概要】 自動車向けワイヤーハーネスに使われる電線の絶縁体、外装部材(チューブ・テープ等)また、その他製品に使用される新形態の配索材、または、それに用いられる絶縁体の開発 【具体的な職務内容】 電動車(BEV、PHV、HV)向け配索材に用いられる絶縁体の開発 絶縁体の材料配合、材料加工、配索材加工に関わる新規技術開発 部品設計と連携・協力した部品(配索材)開発 【部・チームの人数や雰囲気】 第一材料開発部 総勢16名(男性12名、女性4名) 新規配策材料開発チーム 総勢 8名 (男性5名、女性3名) 新規配策材材料開発チームでは,高圧や高速通信に用いられる配索材、新形態配索材、新配索材向け絶縁体開発が主な業務です。 先行開発が主体のチームで、新規技術や形態検討にトライすることが業務主体となります。中途入社の方も多く働いており、女性も活躍しています。材料メーカーや製品加工メーカーなどとの技術交流、自社製品の開発、顧客への提案まで幅広く業務を担当していただきます。
株式会社メイテック
【京都】化学系エンジニア≪生涯プロエンジニアを目指せます≫
基礎、応用研究、分析(化学)
京都府 各拠点※詳細は備考をご確認くだ…
450万円〜900万円
正社員
「【京都】化学系エンジニア≪生涯プロエンジニアを目指せます!≫」のポジションの求人です 環境・EV・液晶パネル向け工業化学素材等の研究開発、有機合成、分析、評価・試験業務等をお任せいたします。 ※参加プロジェクト及び、顧客先によって勤務地が異なります。勤務地については備考をご確認下さい。※残業時間:月平均30時間程度 【入社後について】 入社後は、厚木の研修施設にて研修をおこなって頂きます。 (弊社社宅を用意いたします ※通常1~2ヶ月程度) 【充実した研修制度】 充実した教育設備(最新機器-3D CAD, 計測機器等)、教育スタッフによる社内育成サービス(OJT研修、カスタマイズ研修、スキルアップ研修等)を実施しています。 ■:職場環境・風土について ★生涯プロエンジニアR:431名(エンジニアとして60歳定年到達を迎えた人) ★離職率:約5.6%(製造業平均約11%) ★勤続15年以上のエンジニア:3292名
ヤマハ発動機株式会社
森林計測サービス関連の技術開発(LiDARデータの解析)
基礎、応用研究、分析(化学)
静岡県 磐田市新貝2500
450万円〜900万円
正社員
「森林計測サービス関連の技術開発(LiDARデータの解析)」のポジションの求人です 【職務内容】 ・森林計測結果のLiDARデータの処理、解析手法の開発 ・森林健康度把握、治山(災害予防、砂防計画)に役立つ技術の開発 ・カーボンネガティブ貢献度可視化の技術開発 等 【魅力】 森林経営に必要な情報を提供できる当社の森林計測サービスのレベルを技術面から支えることで、森林の価値向上、地球環境の保全と利用のバランスの実現、自然と共存する社会の実現に貢献できます。当社の新規事業領域のひとつであり技術開発の機会が沢山あります。 【募集背景】 ヤマハ発動機では、森林計測サービスを通じて森林の適切な維持管理を支援し、健やかな森林環境、森と共存する豊かな社会の実現を目指しています。当社サービスの信頼性・優位性・革新性を更に高めるため、即戦力となる技術開発者を募集します。
株式会社カネカ
アクリル系樹脂フィルム(サンデュレン)の研究開発
基礎、応用研究、分析(化学)
大阪府 摂津市大阪工場
450万円〜800万円
正社員
「アクリル系樹脂フィルム(サンデュレン)の研究開発」のポジションの求人です 同社製品であるサンデュレン(アクリル系樹脂フィルム)を中心に、主に以下研究開発業務に取り組んで頂きます。 ■新規製品、既存製品の改良を目的とした研究開発業務(樹脂、添加剤配合、フィルム押出成型、表面へのコーティング加工、品質評価など) ■新規製品のフィルム押出成形、コーティング加工に関する生産技術開発 ■営業同行による顧客への技術提案 ■新規知見が得られた際の特許出願業務 (用途例:自動車内外装、車載ディスプレイ、建築材表層、など) 【募集背景】 同社は様々な機能を持った樹脂素材を通じて社会に貢献し、人々の暮らしを支えています。なかでも、アクリル樹脂フィルムであるサンデュレンは、自動車や建築材分野など幅広い分野で使用されています。今後更に多様化する市場ニーズに応え、価値提供を続ける事業を目指すべく人員強化として研究開発要員の募集を開始致します。 【やりがい】 顧客・市場のニーズに対して、フィルムの配合設計やコーティング加工などの技術を使い、新規製品のアイデアから製品化まで一連した経験を積めるとともに、幅広い用途での課題解決に関われます。 【キャリアパスプラン】 当面の間は、本募集ポジション(アクリル系樹脂フィルムの研究開発業務)でご活躍頂き、その後は本人の志向・適正を確認しながら、事業部内外のローテーション等の経験を通じて、育成・キャリアアップを支援致します。 【時間外労働】 平均20時間/月程度 【転勤】 あり 【補足・求める人材像】 (1)当事者意識を持って主体的に取り組める人材 (2)社内外との合意形成に向けたコミュニケーションを取れる人材 【語学力】 〈必須〉 ■英語リーディングの基礎的なレベル (技術資料や特許の内容読解が可能なレベル) 〈歓迎〉 ■基本的な英語レベル(TOEIC450点以上) (英語で資料作成し顧客に提案出来るレベル)
株式会社カネカ
培養技術開発(微生物による生分解性樹脂生産)の研究要員
基礎、応用研究、分析(化学)
兵庫県 高砂市高砂町宮前町1-8高砂工…
450万円〜800万円
正社員
「培養技術開発(微生物による生分解性樹脂生産)の研究要員」のポジションの求人です 【募集背景】 同社はGreenPlanet(生分解性バイオポリマー)事業の強化に取り組んでいます。その一環として、培養プロセス開発・培養工学等を中心に、微生物による培養技術開発の研究要員の募集を開始致します。 【業務内容】 主に以下のような業務に取り組んで頂きます。 ・微生物培養プロセスの最適化やスケールアップの検討(培養条件、培養成分の最適化。培養設備の最適化など。) ・ラボ等でのサンプル製造業務。 ・新規知見が得られた際の特許出願業務 【業務のやりがい】 深刻化する海洋でのマイクロプラスチック問題の解決など、地球規模の環境問題に貢献する事業であることからも、大きなやりがいを感じて頂けると考えております。 【将来的に期待される役割】 当面の間は、本募集ポジションでご活躍頂き、その後は本人の志向・適正を確認しながら、研究所内外のローテーション等の経験を通じて、育成・キャリアアップを支援致します。 【残業時間】 平均20時間/月程度 【転勤につきまして】 あり 【求める人物像】 ・明るく元気でバイタリティーがある ・ストレス対応力が高い ・高いコミュニケーション能力と関係構築力
株式会社メイテック
【兵庫】化学系エンジニア≪生涯プロエンジニアを目指せます≫
基礎、応用研究、分析(化学)
兵庫県 各拠点※詳細は備考をご確認くだ…
450万円〜900万円
正社員
「【兵庫】化学系エンジニア≪生涯プロエンジニアを目指せます!≫」のポジションの求人です 環境・EV・液晶パネル向け工業化学素材等の研究開発、有機合成、分析、評価・試験業務等をお任せいたします。 ※参加プロジェクト及び、顧客先によって勤務地が異なります。勤務地については備考をご確認下さい。※残業時間:月平均30時間程度 【入社後について】 入社後は、厚木の研修施設にて研修をおこなって頂きます。 (弊社社宅を用意いたします ※通常1~2ヶ月程度) 【充実した研修制度】 充実した教育設備(最新機器-3D CAD, 計測機器等)、教育スタッフによる社内育成サービス(OJT研修、カスタマイズ研修、スキルアップ研修等)を実施しています。 ■:職場環境・風土について ★生涯プロエンジニアR:431名(エンジニアとして60歳定年到達を迎えた人) ★離職率:約5.6%(製造業平均約11%) ★勤続15年以上のエンジニア:3292名
株式会社アイシン
EV車向け 化学蓄熱材の開発
基礎、応用研究、分析(化学)
愛知県 安城市パワートレーン技術センター
450万円〜1000万円
正社員
「EV車向け 化学蓄熱材の開発」のポジションの求人です 【お任せする業務】 EV車向け化学蓄熱材の開発。 化学蓄熱材料の組成検討、合成、評価を材料技術部、外部研究機関などと協業いただき、車両システムに最適な材料を検討いただきます。 【組織のミッション】 持続可能な社会の実現に向けて、全世界的に自動車の急速な電動化シフトが進む中、アイシンの主な事業である駆動領域も電動化への変革を推進しています。電動化市場における2020年~2030年までの10年間での伸び率は約6倍と予測される中、当社の売上に占めるHV・EVユニットの割合を7%から60%まで大きく成長させるという目標を掲げています。HV・EVユニットの製品ラインナップの拡充をはかる為、魅力ある新製品の投入を加速的に実施しています。 【募集背景】 カーボンニュートラル社会実現に向けて自動車の電動化シフトが急激に進むと予測されているが、まだまだ電気自動車の課題は多く、ユーザーが積極的に選ぶ対象になっていないため、課題解決に向けた取り組みが急務となっている。特に、エンジンが無くなることで暖房で必要な熱源不足となり、快適性に課題あり、熱源の代替となるシステム検討が必須となっている。 【このポジションの魅力】 ●仕事のやりがい 車両の熱マネージメントを検討している技術者が集まったチームであり、いつでも相談しやすい環境です。今後ますます重要となってくる熱システムの知識を幅広く得ることができ技術者として大きく成長ができます。それらの知識で将来のカーボンニュートラル社会に貢献できる。
株式会社カネカ
プラスチック発泡分野の研究開発・プロセス技術開発
基礎、応用研究、分析(化学)
大阪府 摂津市鳥飼西五丁目1番1号
450万円〜800万円
正社員
「プラスチック発泡分野の研究開発・プロセス技術開発」のポジションの求人です <業務内容> 発泡分野の研究員として樹脂処方の開発及びプロセス開発を担当頂きます。具体的には、主に以下研究開発業務に取り組んで頂く予定です。 ・押出機等を使用した実験(樹脂変性、発泡、造粒) ・樹脂及発泡体の分析、物性評価(キャピログラフ、MFR、DSC等) ・知財関連業務(出願及び調査) ・基本技術を生産設備に実現させるためのスケールアップ検討、生産条件範囲検討及び市場評価 <募集背景> 当社の発泡に関わる事業は、幅広い場面で使用され人々の暮らしを支えています。今後更にサスティナブルな社会と人々の豊な暮らしの創造に貢献していくため、技術革新による事業拡大を目指してまいります。この度、この事業強化の一貫として人員強化を目的に、発泡分野の研究開発要員の募集を開始致します。 <やりがい> 現在当社が重点に取り組んでいる技術革新テーマは世界的にも最先端の技術であり、そういったテーマのチャレンジはやりがいを感じて頂けると考えております。また、豊かな生活に対する貢献や環境貢献性の高い事業に素材・技術を通して携わって頂けます。 <キャリアパスプラン> 当面の間は、本募集ポジションでご活躍頂き、その後は本人の志向・適正を確認しながら、事業部内外のローテーション等の経験を通じて、育成・キャリアアップを支援致します。 <時間外労働> 平均20時間/月程度
非公開
化粧品の原料開発(オーガニック化粧品メーカー)※名古屋勤務
基礎、応用研究、分析(化学)、基礎、応用研究、分析(食品)
愛知県名古屋市
400万円〜500万円
正社員
自然由来の成分基準の中で、機能性、テクスチャー、品質を両立させる処方の開発業務をお任せします。自社ブランド製品及びお客様ニーズに合わせたOEM製品の開発をお任せいたします。スキンケア/メイク/ボディケア/ヘアケア/など様々な分野の原料開発に携われます。 【具体的には】 ・市場のニーズに早く対応した原料開発 (素材の探索、含有成分調査、肌、毛髪への有効性評価) ・原料および最終製品の有効性や安全性評価のため効果的な評価試験方法の選定、新しい試験方法の確立 ・原料メーカーとの商談、展示会参加 ・プレス発表会や社内向けの情報共有会での原料説明 ・研究成果の学会や論文発表 ・大学など研究機関との連携 ・特許調査や薬事に関連する申請 等 ◇原料の評価例 ・植物エキスに含まれる有効成分の定性・定量 ・メラニン生成酵素チロシナーゼの抑制効果の測定(美白) ・DPPHラジカル消去による抗酸化力測定(シワ) ・セラミドの産生量の測定(保湿) ◇最終製品の評価試験例 ・肌の角質水分量の評価 ・肌の粘弾性の評価 ・マイクロスコープなどを利用した肌のキメ、メラニン、毛穴の測定 ・角層染色による皮膚のターンオーバー測定 ・唾液アミラーゼ量、心拍変動測定によるリラックス効果など ◇仕事の魅力 オーガニックコスメという開発にあたり手段に制限もある中で、関係者と協力しつつよりよいものを目指して挑戦していくやりがいがあります。卸や消費者から自分が開発した製品への直接の声をいただく機会も多く、反応や手応えをダイレクトに感じられることも魅力のひとつです。 ◇同社の特徴 ・月の平均残業時間20時間以内、18~19時には帰宅している社員が多く、ワークライフバランスも大切にできます。短納期で業務が割り振られないこと、不要な会議をなくす取組みも進んでいることなどを背景に、働きやすさが実現されております。 ・自然派化粧品のリーディングカンパニーとして複数のオリジナルブランドも展開。全国300店以上の小売店やECサイト等を通じてこだわりの商品を人々へ届けています。 ・年齢や性別問わず長期に活躍いただくため、各種福利厚生も充実。女性は妊娠したら産休・育休を取得し、その後復職するのが「当たり前」として定着。部署を問わず約13名が時短勤務制度を活用しています。
株式会社クボタ
プラスチック材料技術者(マテリアル・キャスティングセンター)
基礎、応用研究、分析(化学)
大阪府 堺市堺区匠町1番地11(グロー…
450万円〜1100万円
正社員
「プラスチック材料技術者(マテリアル・キャスティングセンター)」のポジションの求人です マテリアル・キャスティングセンターはクボタグループ製品の材料技術を担う部門です。近年のカーボンニュートラルをはじめとした環境性能要望の高まりに対し、サステナブル素材(バイオマスプラスチックなど)の採用を促進する技術開発も進めています。これらの課題に対して迅速に対応するべく、広く樹脂材料に知見を持つ技術者集団へと体制を強化しています。 今回求人募集する樹脂材料チームはゴム、プラスチック、塗料などの高分子材料を専門に取り扱う部門であって、特にプラスチック材料に関する幅広い分野の業務を担っていただきます。 【具体的な仕事内容】 ■部門の研究開発テーマ推進 (バイオマスプラスチックなどサステナブル素材の評価および採用促進) ■開発製品に使用するプラスチック部品に関する適切な材料や試験法、評価法の提案 ■製品技術部などからの技術相談対応(サプライヤとの面談の同席なども含む) ■開発時や市場における不具合品の分析調査による不具合真因究明 ■材料分析などの化学分析調査 ■社内教育における講師担当 など 【関わる部門】 製品開発部門(農機、建機、水処理プラントなど)、製造拠点、品質関係部門、調達部門、部品サプライヤ、大学関係者など 【業務の流れ】 ・当部門内の他の技術者、社内関係部門やサプライヤとの協業にて、主体性をもって業務を推進いただきます。 ・研究テーマの主担当として技術開発を実施いただくなかで、材料面での研究開発のみならず、試作から量産までの一連の業務に携わっていただけます。 【使用ツール例】 ・評価装置(機械強度試験機、促進耐候性試験機など) ・分析装置(各種クロマトグラフ装置、熱分析装置、分光分析装置など) 【働くスタイル】 ・担当を任された仕事は、基本的に担当者の責任で一貫して実施いただきます。 ・もちろん担当者に押し付けるのではなくチーム内で都度相談し進めていただきます。 ・チーム内は質問・相談しやすい環境があります。 ・新たなことへのチャレンジは歓迎する風土で、担当者の考えを尊重しつつ皆で議論し 業務を進めていきます。 【このポジションのやりがいや魅力】 ・クボタグループにおけるプラスチック…
株式会社クボタ
土壌微生物に関する研究開発(次世代技術研究ユニット)
基礎、応用研究、分析(化学)
大阪府 堺市堺区匠町1番地11
450万円〜900万円
正社員
「土壌微生物に関する研究開発(次世代技術研究ユニット)」のポジションの求人です 【配属先部署の担う役割】 微生物および環境制御技術を核として、食料・水・環境分野における革新的技術の開発や数年先を見据えた製品開発のほか、カーボンニュートラルなど新たなイノベーション創出に貢献します。 【具体的な仕事内容】 農業および温室効果ガス削減に貢献する土壌微生物に関する研究開発業務 ■入社直後の業務イメージ ・各種微生物実験(ラボ実験、分析) ・フィールドテスト(圃場作業、分析) ■半年から1年後の業務のイメージ ・研究リーダーとして大学との共同研究の推進 【業務の流れ】 ・大学等社外の研究機関と共同研究を行い、基本技術を確立する。 ・同時に社内事業部門等とのコンカレント活動を行い、ニーズの見極め、社会実装を行う。 【働くスタイル】 ・今回募集のポジションでは本テーマの専任となっていただく。 ・1テーマ3~4名で構成し、その中で専門技術部分を担当する。 ・研究テーマごとに設定したKPI・マイルストーンに基づき、他の担当者や他部門とコミュニケーションを取りながら目標を達成する。 ・業務内容によっては他社や社外研究機関と協働することもあります。 【想定されるキャリアパス】 ・研究テーマは3年程度で区切りをつけられるように計画し、終了後は新たなテーマで同様(あるいは周辺)の研究開発を継続しながらスキルを高度化して頂きます。 ・研究成果によっては、事業部門(技術系)や海外拠点への派遣、異動などご活躍いただけるフィールドが広くあります。 【関わる部門】 社内では、各事業部門、知的財産部 など 社外では、大学や国立研究開発法人等他の研究機関 【ポジションのやりがいや魅力】 ・食料・水・環境分野の10年後のあるべき姿を想定し、微生物を用いたソリューションにより、ニーズを先取りした新しい技術・製品を開発します。 ・特にバイオテクノロジーを用いたカーボンニュートラルへの貢献に重きを置いているため、社会的ニーズ、意義ともに非常に高く、やりがいを感じることができます。 ・最先端の研究者と共同研究を行うことにより、自身と会社の技術レベルを高め、自己成長を実感できます。 【募集の背景】 知識、経験、技術を要…
住友電気工業株式会社
車載摺動部品のフッ素コーティング開発(大阪製作所)
基礎、応用研究、分析(化学)
大阪府 大阪市此花区島屋1-1-3
450万円〜900万円
正社員
「車載摺動部品のフッ素コーティング開発(大阪製作所)」のポジションの求人です ◆フッ素樹脂関連の新材料、新製品、新用途の探索やフッ素樹脂をコーティングした自動車部品の開発をご担当頂きます。 【具体的には】 ■フッ素樹脂塗料の開発 ■フッ素樹脂塗装、コーティング技術の開発 ■フッ素樹脂コーティング設備の開発、設計 ■自動車部品のスペックイン活動
スズキ株式会社
樹脂材料の物性に関する品質管理【浜松】
基礎、応用研究、分析(化学)
静岡県 浜松市南区高塚町300
450万円〜900万円
正社員
「樹脂材料の物性に関する品質管理【浜松】」のポジションの求人です 【業務内容】 ・社内の設計、購買、生産技術と連携して、樹脂材料を自動車部品に適用できるか評価する。 ・材料メーカと材料の品質特性や納入仕様書を取り交わす業務。 【ミッション】 ・安くて品質の良い樹脂材料をスズキの車に使用するため、樹脂材料の品質を確保する。 ・安くて品質の良い材料をグローバルに提供する。 【配属先】 四輪車両技術本部 環境・材料・生産技術開発部(20代~40代)
株式会社メイテック
【大阪】化学系エンジニア≪生涯プロエンジニアを目指せます≫
基礎、応用研究、分析(化学)
大阪府 各拠点※詳細は備考をご確認くだ…
450万円〜900万円
正社員
「【大阪】化学系エンジニア≪生涯プロエンジニアを目指せます!≫」のポジションの求人です 環境・EV・液晶パネル向け工業化学素材等の研究開発、有機合成、分析、評価・試験業務等をお任せいたします。 ※参加プロジェクト及び、顧客先によって勤務地が異なります。勤務地については備考をご確認下さい。※残業時間:月平均30時間程度 【入社後について】 入社後は、厚木の研修施設にて研修をおこなって頂きます。 (弊社社宅を用意いたします ※通常1~2ヶ月程度) 【充実した研修制度】 充実した教育設備(最新機器-3D CAD, 計測機器等)、教育スタッフによる社内育成サービス(OJT研修、カスタマイズ研修、スキルアップ研修等)を実施しています。 ■:職場環境・風土について ★生涯プロエンジニアR:431名(エンジニアとして60歳定年到達を迎えた人) ★離職率:約5.6%(製造業平均約11%) ★勤続15年以上のエンジニア:3292名
三井化学株式会社
【千葉/袖ケ浦市】ポリウレタン系コーティング材料の製品開発◇環境負荷低減に向けた開発をお任せ【エージェントサービス求人】
基礎、応用研究、分析(化学)、製品開発(化学)
袖ケ浦センター(研究所) 住所:千葉県…
650万円〜1000万円
正社員
【化学工学の知見をお持ちの方へ/国内トップクラスの化学メーカーで安定/福利厚生など働く環境が充実/フレックスタイム制】 ■募集背景:環境負荷低減の社会課題による水系コーティング材料の需要拡大に向け、増員にて募集を進めています。インク、繊維処理剤の配合に関する技術・知識や、塗料・コーティング・包装用材料関係の市場に関する知識をお持ちの方をお待ちしております。 ■業務内容:環境負荷低減に向けた水系コーティング材料(ウレタン)の開発業務をお任せします。具体的には下記を想定しています。 ・レトルト食品袋、菓子袋等に用いられる食品包装フィルムやプリントTシャツ等衣料品に塗工される機能性コート材の開発 ・ポリウレタンディスパージョン(PUD)の材料設計~合成~評価~ ・基材(布またはフィルム)へのコーティング、評価 ・開発品および競合品の物性測定、組成解析 ・開発品の国内外顧客紹介・技術サービス など ■当社の特徴: ・売上1兆3,000億円、営業利益709億円の国内でもトップクラスの総合化学メーカーです。平均勤続年数19.1年、平均年間給与819万円と長く働ける風土が整っています。 ・モビリティ、ヘルスケア、フード&パッケージングの成長を牽引するターゲット事業領域として収益拡大を図り、基板素材を産業/地域を支える事業領域として、広く社内外へ素材や技術を提供しています。各製品もグローバルで高いシェアを誇り、メガネレンズ材料、衛生材料用不織布、高機能包装用シーラント、自動車材PPコンパウンドにおいては、世界シェアトップクラスを誇ります。
キヤノン電子株式会社
【秩父】光学フィルタ・光触媒・環境関連研究/材料研究部門 ※東証プライム上場・キヤノングループ【エージェントサービス求人】
基礎、応用研究、分析(化学)、製品開発(化学)
秩父事業所 住所:埼玉県秩父市下影森1…
400万円〜799万円
正社員
〜東証プライム上場・キヤノングループの中核企業/高い経常利益率を誇ります〜 材料研究部門において、光学フィルタ、光触媒、環境関連研究をお任せいたします。 ■担当業務: 光学フィルタ、光触媒、環境テーマ ■業務詳細: ・機能薄膜の設計開発 ・特許報告書などの作成 ■期待する役割: 要素検討の自立的実施 ■当社について: ◇世界基準の幅広い製品開発を展開:カメラやビジネス機器に強みのあるキヤノングループの中核企業として、「精密加工・小型化・画像処理・光学・量産化技術」を武器に、人工衛星からビジネス機器まで世界基準の製品開発を行っています。2020年10月には2基目の人工衛星の打上げにも成功しております。 ◇高い利益率と安定性:製造業の平均利益率が3〜5%と言われる中、弊社の直近10年の平均利益率は10%超で、高い利益率を維持しています。製品展開としては、宇宙事業をはじめ当社で企画・設計開発・製造を行う自社製品が多く、当社の安定的な経営基盤を支えております。 ◇福利厚生と研修教育制度:社員が安心して仕事に取り組めるように、充実した福利厚生でバックアップしています。社員食堂(全事業所)、かけ流し温泉のある研修施設など、長く健康に働ける環境づくりに力を入れています。研修につきましても、OJTでは学びきれない知識や技術を、グループ会社の研修、外部講師の招待、セミナー受講、Eラーニングなどを通して学びます。その他、TOEIC社内受験、資格取得支援制度など、社員の自己啓発をバックアップします。
三井化学株式会社
【千葉/袖ケ浦】アクリルエマルションの製品開発◇コーティング材料や界面化学に関する知見をお持ちの方へ【エージェントサービス求人】
基礎、応用研究、分析(化学)、製品開発(化学)
袖ケ浦センター 住所:千葉県袖ケ浦市長…
600万円〜1000万円
正社員
【離職率2%未満!フレックス・充実の福利厚生など働きやすい環境◎/残業全社月平均20.2h】 ■募集背景: ・お客様ニーズのみならず、SDGsに代表される社会・環境対応ニーズへの対応も必須となりつつあり、環境負荷のより少ない水系材料へのシフトが世界的に進んでいます。 ・アクリルエマルションは様々な用途に展開可能な材料であり、当社では本事業の強化・拡大を進めております。当職場では処方設計/新製品開発・用途開発/顧客対応/生産技術支援を実施しており、これら業務のスピードアップのため、アクリルエマルションの合成経験があり、国内外の顧客や生産技術への対応が可能な研究開発人員の募集を行います。 ■業務内容: ・アクリルエマルション製品に関する研究開発をご担当いただきます。 ・具体的には、アクリルエマルション製品(環境対応食品包材用コート材、産業用塗料・インク用バインダー等)の新製品開発・用途開発と顧客や工場に対する技術サービスを行っていただきます。 ■当社の特徴: ・売上1兆3,000億円、営業利益709億円の国内でもトップクラスの総合化学メーカーです。平均勤続年数19.1年、平均年間給与819万円と長く働ける風土が整っています。 ・モビリティ、ヘルスケア、フード&パッケージングの成長を牽引するターゲット事業領域として収益拡大を図り、基板素材を産業/地域を支える事業領域として、広く社内外へ素材や技術を提供しています。各製品もグローバルで高いシェアを誇り、メガネレンズ材料、衛生材料用不織布、高機能包装用シーラント、自動車材PPコンパウンドにおいては、世界シェアトップクラスを誇ります。