希望の条件で絞り込み
職種
職種のカテゴリーを変更する技術(化学・食品)
1業種
メーカー・技術系
IT・通信系
商社系
サービス系
小売・販売系
金融系
広告・メディア系
その他
雇用形態
勤務地
キーワード
求人の特徴
特徴一覧
希望年収
基礎、応用研究、分析(化学)の仕事
検索結果: 762件(21〜40件を表示)
東証スタンダード上場、独立系のケーブルメーカー
製品開発<自動車部品(樹脂部品)>
基礎、応用研究、分析(化学)
兵庫県
600万円〜700万円
正社員
■同社にて下記業務を担当していただきます。 【具体的には】 ・協力工場や他メーカーの方との共同作業の中で進めていきます。 ・樹脂材料や潤滑油では、国内外のトップメーカーと共同で、新たな材料や素材の開発を進めていきます。 ・研究対象:金属、樹脂、潤滑油 ・仕事の流れ:ニーズの確認→材料検討・研究・選定→基礎評価→試作品作製(もしくは依頼)→評価テスト→改良 ■組織構成 現在、樹脂・潤滑剤の開発人員は40代チームリーダーと20代メンバーで構成されています。 同社は中途入社の方も多く、馴染みやすい環境で、ご活躍頂きやすい環境となります。入社後は、取り扱う製品や仕事内容、進め方についてOJT形式で学んでいただきながら、キャッチアップをいただきます。
東証プライム上場、国内有数の総合印刷会社
研究開発<機能性フィルム/蒸着フィルム>
基礎、応用研究、分析(化学)
東京都
600万円〜800万円
正社員
■海外の現地企業と協働で、包装用途の機能性フィルム(LLDPE、MDOPE、CPP)と蒸着フィルムの開発、改良を推進いただきます。 【具体的には】 適切なレジン選定や生産条件設定(温度、速度、延伸条件など)を、現地企業の開発技術者と共同で行い、要求品質を満たすフィルムの開発を進めていただきます。 また、必要に応じて海外サプライヤーとレジン改良も主導していただきます。 同社開発組織には、機能性フィルム開発やそれを用いたパッケージ開発グループがあり、各グループと連携して開発を進めます。
小型化&軽量化に強みのある軽自動車トップシェアメーカー
監査<材料/特殊工程>
基礎、応用研究、分析(化学)
大阪府
600万円〜800万円
正社員
■同社の品質保証分野で、国内外の材料および特殊工程における製品や工程の監査業務を担当していただきます。 【具体的には】 ・特殊工程および製品に関する自社およびサプライヤーの監査 ・材料検査手法の取り決めおよび工程変更時の対応 ・仕入れ材料(樹脂、油脂、接着剤、シート表皮などの)に関する品質監査 ・製品や工程における不具合の調査/解析および原因究明 ・サプライヤーの自立化支援を目的とした監査員の育成および体制監査 ・電子部品の品質保証体制の構築 ※入社後は、特殊工程および仕入れ品の監査業務を各分野ご経験いただき、段階的に担当分野を拡大。将来的には各分野へ担当を拡大し、材料・特殊工程分野の品質保証におけるスペシャリストとしての成長が期待されます。 <例> 特殊工程:溶接、熱処理、化成電着、めっき、ゴム化工、接着、はんだ、ねじ締結 など 主副資材:鋼板、鋼材、樹脂、油脂、接着剤、塗料 など 【仕事の進め方】 担当分野の監査計画を立案し、現地での監査対応を実施します。現地監査を通じて各サプライヤーにおける品質維持、向上を目指します。また、開発部門や生産工場からの依頼に基づく調査、海外事...
世界に誇る業界最大手ファスナーメーカー
研究開発<表面処理剤>
基礎、応用研究、分析(化学)
富山県
600万円〜1200万円
正社員
■表面処理剤開発技術者として、以下の業務をご担当いただきます。 【具体的には】 ・商品目的・品質要求から、必要な表面処理技術の構築 ・事業要望を踏まえた、めっき液をはじめとする加飾用表面処理剤の開発 ・生産技術部と協力して、開発した表面処理剤・技術の事業移管・生産工程への適用 【やりがい】 ・めっき技術の経験・知見・技術を高め、同社の表面処理技術向上に貢献することができます。 ・様々な分析機器を用いて材料や製品評価分析を行うので、分析技術のスキルや範囲を広げることができます。
非公開
Screening BU Compound Managerment
基礎、応用研究、分析(化学)、その他研究・開発職(化学・食品)、その他医薬関連技術者
神奈川県
900万円〜1200万円
正社員
Compound Management Groupの代表として、社内または対外的な顧客との関係構築、ならびに生産性向上を目的に、継続して業務改善(自動化、システム化)を推進する役割を担っていただきます。 【具体的には】 ・業務計画立案、各業務の実務(化合物の保管管理、迅速なサンプル供給)を担当する:30% ・対クライアントの窓口として、社内外のステークホルダーと議論/連携/調整を通じて、全体のサポート/運営/管理を行う:30% ・自動化、システム開発の立案/導入に向け、社内外の関係者をリードする:40% ※将来的にグループ内のリソース調整(技術者、派遣社員)や設備の必要誠意を考え、業務を円滑に運用する
非公開
創薬実験・研究マネージャー/チームリーダー
基礎、応用研究、分析(化学)、その他研究・開発職(化学・食品)、その他医薬関連技術者
神奈川県
600万円〜1000万円
正社員
下記業務をご担当いただきます。 ・創薬実験業務における方針・目標の設定、具体的計画の立案、調整・実行、実績の評価 ・創薬研究開発に関連する技術機能や技術領域戦略の策定と推進 ・業務成果の分析と委託元、上司への報告 ・組織管理、部下の目標の管理、業務調整と指導育成 ・部下の就業管理、職場の環境安全衛生管理 ・社内外の関係者とのコミュニケーションと業務調整
三井金属鉱業株式会社
研究開発<化粧品用粒子>
基礎、応用研究、分析(化学)
埼玉県
600万円〜900万円
正社員
■化粧品用粒子の研究開発をご担当いただきます。 【具体的には】 ・紫外線散乱機能を有する無機粒子の設計開発、評価解析 ・開発課題への対処や事業化推進のため、多くの関連部署(分析、知的財産、調達等)と協働 ・客先PR、新規の研究テーマ提案 【業務の面白み/魅力】 事業化を目的とした研究開発業務に携わっていただきます。顧客、社内の他部署や、パートナー企業と協働して開発を行い、事業化を通じて、会社の収益への貢献を目指します。 総合研究所ではライフサイエンス領域における新規テーマ探索活動に注力していて、問題解決の際には、地球規模の課題解決に貢献できます。
創業70年・グローバルに展開をする耐火物メーカー
研究開発職<ファインセラミック>
基礎、応用研究、分析(化学)
岐阜県
600万円〜800万円
正社員
■機能性高級耐火物やファインセラミック製品の技術開発をご担当いただきます。 【具体的には】 既存製品の品質向上、新製品や新技術の研究開発、製造工程管理、使用後品の解析、顧客への納品立会、技術フォローなど
非公開
製品開発<高精度回路基板へのポリイミド材料新規用途開発>
基礎、応用研究、分析(化学)
三重県
600万円〜1200万円
正社員
■ポリイミド材料の新規用途開発を担当いただきます。 製品:次世代コンパクトFPC (高精度回路基板) 【入社後まずお任せしたい業務】 ポリイミド材料の新規用途開発。市場探索から製品価値仮説、試作品の作製と顧客ヒアリングを行います。 【将来的にお任せしたい業務/キャリアパスのイメージ】 ・技術面では、製品立上げのリーダーとして、チームメンバーのスキルを考慮した製品設計、プロセス設計、量産体制構築をけん引する行動力を期待します。 ・ビジネス面では、製品知識を活かした新規市場開拓や、顧客・プライヤー・社内部署と議論しながら、事業計画を進めるリーダーに期待します。海外顧客とのやり取りも多く、グローバル人財への成長も期待しています。 【業務のやりがい/アピールポイント】 ご自身の専門性を考慮して業務を遂行していただきます。一方で、技術のタネ作りから製品試作まで、事業部の開発行為を上流から下流まで幅広い経験を積むこともできます。市場の探索、自社要素技術開発、市場技術取り込みを経て、探索してきたテーマが事業化へとステップアップするタイミングです。自らが関わった技術開発が製品化へと進化し...
東証プライム、セラミックに強みを持つセラミックメーカー
開発<薄膜材料>
基礎、応用研究、分析(化学)
岐阜県
600万円〜1400万円
正社員
■同社にて新材料の成膜、結晶成長に関する基礎研究、要素技術開発をご担当いただきます。 【具体的には】 ・PVD、CVD、ALDなどの装置による酸化物、窒化物、炭化物の成膜、結晶成長及び評価 ・フォトリソ、エッチング、熱処理などの要素プロセス開発 【仕事のやりがい・魅力】 自由度の高い業務環境、充実した設備・評価装置 顧客の最新のニーズに接しながら、自分のアイディアを形にしていくことができます。 【期待する役割】 開発チームの一員として、これまでの知識や経験を活かし、開発目標の早期実現に貢献すること。
日揮ユニバーサル
研究開発<環境触媒>
基礎、応用研究、分析(化学)
神奈川県
700万円〜900万円
正社員
■環境触媒全般の研究開発をご担当いただきます。また、プレイングマネージャー候補として、部下マネジメント、進捗管理も担当いただきます。 【具体的には】 ・環境触媒開発全般(開発計画、触媒試作、触媒評価試験など):60% ・開発テーマの進捗管理:10-20% ・一般管理業務:10-20% ・他(学会参加、客先訪問等):10%以下 【同社の環境触媒研究室とは】 ■工業環境触媒:VOC(揮発性有機化合物)、窒素酸化物、亜酸化窒素等の化学工場で排出される有害物質の無害化を目的とした開発を行っています。 └環境問題の観点から海外での需要が伸びております。 ■住環境触媒:冷蔵庫や空気清浄機などの家電製品に用いられる、悪臭物質の除去を目的とした開発を行っています。 └生活のあらゆる分野に同社の環境触媒は使用されており、冷蔵庫では国内シェア約70%、IHクッキングヒーターでは国内約100%のシェアを誇ります。 ■酵素フィルタ:酵素を利用した殺菌・滅菌技術を用いた触媒技術の開発を行っています。 └同社が製造する酵素フィルタはウィルスや菌に対する効果があるため、病院や空気清浄機、エアコンなどに利...
世界に誇る業界最大手ファスナーメーカー
有機材料開発<バイオマス>
基礎、応用研究、分析(化学)
富山県
600万円〜900万円
正社員
■バイオマス素材を活用した有機材料の開発をご担当いただきます。 【具体的には】 微細藻類由来の糸繊維材料開発: 素材の物性改善(糸強度向上、バイオマス度向上)により、ファスナーテープの品質の向上が期待できます。 また、素材の融点制御により、紡糸適性の向上も期待できるため、素材構造を改良することにより、糸物性及び紡糸適性の向上を狙っていただきます。
非公開
Chemistry部門 プロジェクトリーダー
基礎、応用研究、分析(化学)、その他研究・開発職(化学・食品)、その他医薬関連技術者
神奈川県
900万円〜1200万円
正社員
■MedicinalChemistryを含む部門横断的なプロジェクトリードを行っていただくメンバーとして、下記業務を担当いただく予定です。 【具体的には】 ・対クライアント、顧客窓口として、社外や社内他部門のメンバーで構成されるプロジェクトチームに参画し、顧客やステークホルダーとの議論/連携/調整を通じて、プロジェクト全体の進行/運営/管理を推進 (担当の主は海外受注案件) 案件数1~3つのプロジェクトを同時にご担当いただくことを想定 70% ・社内外のステークホルダーとの良好なネットワークを構築し、長期的な関係を維持、向上させること。自社ビジネスに繋がる顧客の潜在ニーズを掘り起こす(新規、次受注に向けたアクション) 20% ・低分子、Modality(ペプチド・核酸)に関する知識や研究の向上、継続的なフォローアップ 10% ※担当プロジェクト数の目安:1~3件 ※将来的には、グループリードを担当いただくことを想定しています。 ※マネジメント予定人数:6~10名(プロジェクト参画のメンバーに準ずる)
東証プライム上場、医薬・火薬・染料・樹脂を軸とする化学メーカー
研究開発<半導体ウェットプロセス用薬液>
基礎、応用研究、分析(化学)
東京都
600万円〜900万円
正社員
■高精細化・高機能化する半導体を主とする電気電子工業向けの薬液開発をご担当いただきます。 <具体的には> ・各種ウェットプロセス用薬液(現像液、剥離液、洗浄剤など)の研究および商品開発
東証プライム上場、医薬・火薬・染料・樹脂を軸とする化学メーカー
研究開発<半導体ウェットプロセス用薬液>
基礎、応用研究、分析(化学)
東京都
600万円〜900万円
正社員
■高精細化・高機能化する半導体を主とする電気電子工業向けの薬液開発をご担当いただきます。 <具体的には> ・各種ウェットプロセス用薬液(現像液、剥離液、洗浄剤など)の研究および商品開発
東証プライム、豊富な開発パイプラインを持つ製薬メーカー
医薬品研究のデータサイエンティスト
基礎、応用研究、分析(化学)、その他研究・開発職(化学・食品)、その他医薬関連技術者
神奈川県
600万円〜1300万円
正社員
■創薬研究および臨床開発のプロジェクトにおいて、研究を推進していただきます。
非公開
研究員(遺伝子細胞治療創薬/プロセス開発)
基礎、応用研究、分析(化学)、その他研究・開発職(化学・食品)、その他医薬関連技術者
大阪府
600万円〜1100万円
正社員
下記業務をご担当いただきます。 ■CAR-T細胞等の遺伝子細胞治療薬の創薬研究を遂行する。 具体的には、標的探索、CAR構造の設計・最適化、T細胞等へのCAR遺伝子導入、そしてCAR-T等細胞産物のin vitroでの評価を経てin vivoへの薬効試験へと進める。 ■特に、CAR構造の設計・最適化に関しては、分子生物学・遺伝子工学的手法を用いてライブラリー等を構築し多様なパラメータを測定できるin vitroアッセイ系を構築し、最適なCAR-T細胞等を表現型スクリーニングにて同定する。 ※このスクリーニングは、wet(実験)とdry(in silico)の双方のアプローチで実施する。 ■あるいは、CAR-T細胞等のプロセス開発研究を遂行する。具体的には、目指す医薬品のプロファイル(TPP)から、QTTP (quality target product profile)とCQA (critical quality attribute)を設定する。次に、CQAを保証すべきCPP (critical process parameter)をDoE (design of e...
東証プライム、油脂化学を基に事業を展開する化学メーカー
研究開発<電子材料>
基礎、応用研究、分析(化学)
神奈川県
600万円〜700万円
正社員
同社にて以下業務をご担当いただきます。 【具体的には】 ■有機合成反応や配合技術を用いた新製品の開発と工業的製造方法の検討 ■開発した製品の性能評価/分析業務 ■顧客への開発品の技術プレゼンテーション
非公開
設計開発<次世代電池>
基礎、応用研究、分析(化学)
兵庫県
600万円〜1100万円
正社員
■世界最高クラススペックの次世代電池(セル)の設計開発業務を担当いただきます。 【具体的には】 (1)顧客要望をうけ、セルの基本コンセプト立案 (2)DFMEA作成、検証/試作計画立案および実行 (3)検証結果に基づきセル全体評価、解析、問題解決 (4)(2)~(3)結果をまとめ、セル基本設計立案とそれを実現する加工プロセスの立案 (5)上記結果をまとめ生産技術向けの技術指示書作成 ■やりがい ・自身が設計した製品/ラインで製造された電池を載せた電動車が実際に走っている姿を見ることができる ・最先端の次世代電池に携わることができる ・関係部署、関係会社が非常に多く、自分の仕事を直に喜んでくれる人に囲まれて仕事ができる ・新機種の設計/製造準備は会社の中でも中心的な役割で会社に貢献度の高い仕事ができる