GLIT

基礎、応用研究、分析(機械・メカトロ)の仕事

検索結果: 2,378(1561〜1580件を表示)

三菱自動車工業株式会社

【愛知】ADASシステム開発エンジニア

制御系SE、基礎、応用研究、分析(電気・電子)、基礎、応用研究、分析(機械・メカトロ)

愛知県岡崎市橋目町字中新切1番地 愛知…

350万円〜550万円

雇用形態

正社員

【職務概要】 ADASシステム開発エンジニアとして、下記業務をお任せします。 【職務詳細】 ・予防安全/自動運転車両の研究開発、自動車専用道路、市街地での自動走行を実現する為の周囲環境認識、車両運動性能・制御に関する知能化システム開発 ・センシング、知識データベース、車両制御を組み合わせた自動運転システム開発 ・自動運転、先進運転支援システムの車両適用及び車両適用技術開発 ※管理職の方は上記業務に係るとりまとめ業務、マネジメント業務 <やりがい・成長できる点> ・自動化の進むクルマ、その中でも車両挙動制御と組み合わせて車両運動性能を決定する制御技術の開発を行うことができる ・アライアンスにおける、社内外パートナーとのグローバルな開発環境で自己の能力を最大限発揮できる ・今までに無かった、より安全で安心、かつ便利なクルマ社会を実現する将来モビリティーシステムの実現に直接参画できる <採用背景> 市場のニーズとしてADAS機能の装着が必須となっており、タイムリーに商品(車両)を投入するために、車両制御ロジックの開発(MBD作成・解析)の経験を持った方を必要としています。 【業務内容変更の範囲】 同社業務全般

日産自動車株式会社

【神奈川】燃料電池システム(SOFC)向けセルスタック発電の

基礎、応用研究、分析(電気・電子)、基礎、応用研究、分析(機械・メカトロ)

神奈川県横須賀市夏島町1 京浜急行線「…

400万円〜650万円

雇用形態

正社員

【職務概要】 電動車における代替エネルギーソース、生産工場におけるカーボンニュートラル発電手段、その他、様々な用途展開を見据えてSOFCの技術開発をお任せします。 【職務詳細】 SOFCセルスタックに関わる以下のいずれかをご担当いただきます。 ・燃料電池の高出力、高効率発電技術開発(発電試験、交流インピーダンス解析等) ・燃料電池の耐久性技術開発(長期発電、起動サイクル試験、材料腐食試験、劣化要因解析等) ・上記を実現する金属、セラミックスを用いた複合材料のセル化プロセス開発(電極、支持層、電解質の改良とセル化、セルユニット化等) 【職務の魅力】 SOFC研究開発グループにて、燃料電池セル、スタックの研究開発業務に従事していただき専門技術力を身に付けるとともに、実験試作部・生産技術部・海外拠点等との連携を通じて、国内外問わずマネジメント視点での業務の進め方も身につけ、業界をリードする研究者を目指していただきます。 【業務内容変更の範囲】 同社業務全般

日産自動車株式会社

【神奈川】全固体電池およびシステム研究開発(次世代セル安全性

基礎、応用研究、分析(電気・電子)、基礎、応用研究、分析(機械・メカトロ)

神奈川県横須賀市夏島町1 京浜急行線「…

400万円〜650万円

雇用形態

正社員

【職務概要】 拡大する電動車市場に向けた、将来の車載用バッテリーセルの材料研究、電池開発、性能設計および車載化に向けたパック・モジュール・BMSの研究開発を行っています。 【職務詳細】 全固体電池に関して以下いずれかをご担当いただきます。 ・電池安全性評価、設計 ・電池リサイクル技術 ・全固体電池のセル性能設計 ・全固体電池セルを想定したシステム設計 ・電池性能解析技術、予測技術構築 【職務の魅力】 車載電池に関わるセルの性能設計はもちろんのこと、数値解析、実験解析技術やシステムエンジニアリングを駆使した全く新しい研究手法についても積極的に取り組んでいます。海外ラボや大学、サプライヤーと協業機会が多数あり、材料・プロセス研究所との連携含め、研究所とはいえグローバルかつビジネス領域まで広く携わることができます。また、同研究所には社会人ドクターの支援制度や海外留学制度があり、ご自身を磨きたいと考えている人には最適な研究環境を提供することができます。 【業務内容変更の範囲】 同社業務全般

非公開

特許技術者・弁理士 大阪 環境抜群の特許事務所です!

基礎、応用研究、分析(電気・電子)、基礎、応用研究、分析(機械・メカトロ)、基礎、応用研究、分析(化

大阪市淀川区(新大阪) 東京都千代田区…

350万円〜500万円

雇用形態

正社員

・国内外における特許・実用新案に関する業務 ※弊社は関西を中心に50か所以上の特許事務所とお取り引きをいただいており、  ご希望や分野・ご経験に応じて幅広く、お仕事のご紹介・ご相談をさせていただきます! ※面接対策・効果的なレジュメの作成方法をアドバイスさせていただきます。  

非公開

※急募※【☆機械系研究開発職・電気電子設計開発☆】未経験可能?業界トップレベルの技術力と安定給与!!☆彡

基礎、応用研究、分析(電気・電子)、基礎、応用研究、分析(機械・メカトロ)

〈勤務地〉 全国勤務/大阪、名古屋、横…

550万円〜900万円

雇用形態

正社員

《機械系研究開発職》 ■メーカーの研究所や開発拠点で、材料分野や機械分野の最先端領域の研究開発業務を担当して頂きます。 ★CASEの推進  ・次世代に向けた燃料電池車両(FCV,EV)の研究開発  ・自動運転車両(レベル4・5)に関わる研究開発  ・シェアリングやそのサービスに関わる研究開発  ・これらを統合したインフラに関する社会実験や整備 ★次世代半導体製造装置の研究開発 ★生活支援ロボット、介護ロボットの研究開発 ★その他、特殊性や難易度の高い機械設計開発業務 ※CATIA、SolidWorks、NX、Creo、Inventor 等 ※MATLAB、ANSYS、Abaqus、Nastran、HyperWorks、Fusion360 等 異業種からの応募も歓迎。プロジェクトを担当していただく前には、事前に技術研修も行います。 素養・ポテンシャルを重視いたします。 《電気電子設計開発》 ■メーカーの研究所や開発拠点で、新商品の電気電子設計開発業務を担当して頂きます。 ワイドバリューグループは、電気・電子工学やデジタル回路などの専門知識を使用して、 電気・電子設計以上の上流工程業務に対応する部門です。確実に設計開発業務を担当して頂けます。 ★航空機・宇宙関連機器の開発 ★輸送用機器(自動車、車載用電装品等) └自動運転・安全運転支援システムの設計開発 └高電圧バッテリー、インバーター、エネルギー回生システム、高効率モーターの回路設計・制御設計 └その他各種車載用ECUの回路設計 ★ロボット・生産設備機械・半導体製造装置 等の電気設計制御 ★医療・医用機器、家電機器、情報通信機器 等の回路設計 ★センシング機器、制御機器の回路設計 等 ※使用ツール:CR-8000、CR-5000、PSpice、AutoCAD、シーケンサ、各種マイコン 等

株式会社リクルートR&Dスタッフィング

機械エンジニア

基礎、応用研究、分析(電気・電子)、基礎、応用研究、分析(機械・メカトロ)

全国転勤可能性有 【受動喫煙対策】 …

350万円〜800万円

雇用形態

正社員

機械エンジニアとして、設計開発などの業務を担当していただきます。 【入社後のキャリアアッププラン】 ・航空機エンジン部品設計 ・人口衛星搭載部品設計 ・自動車車体解析 ・オートバイの車体設計 ・デジタルカメラのフォーカス機構設計 ・スマートフォン本体の構造設計 ※常時600件のプロジェクトがあるため、あなたの希望や興味を叶えることができるはずです。 ※各顧客先への配属となります。ご希望の技術領域/仕事内容とのマッチングをいたします。 ※大手企業企業の受け入れが多数あり、受け入れ先企業での研修を受ける事が出来ます。

非公開

【愛知・名古屋市】新型蓄電池(ニッケル亜鉛二次電池)開発および設計 / 世界最大級のがいしメーカー

基礎、応用研究、分析(電気・電子)、基礎、応用研究、分析(機械・メカトロ)

愛知県名古屋市 補足> 転勤可能性あり

450万円〜800万円

雇用形態

正社員

<業務内容> 大容量の蓄電池システムが必要とされる時代に向け、当社では安心安全な電池である亜鉛二次電池の製品化を推進しています。性能・品質・コストの全ての面において、業界最高の製品を世の中に送り出すべく開発に取り組んでいます。 ■業務の詳細 要望や適性等をふまえて、以下のいずれかの業務をご担当頂きます ・ニッケル亜鉛二次電池のモジュール或いは蓄電池アプリケーションの設計/開発、評価業務  - 設計仕様策定  - 構造設計  - 試作及び仕様適合評価 ・電池及び蓄電池設備の制御技術開発(ソフト若しくはハード)  - 制御仕様策定  - 制御回路及びソフトの構築、動作検証 ■職務の特色 当社独自技術のセパレータを用いた亜鉛二次電池の製品化を推進しており、他社にはない特長を有しています。その一方、NAS電池は取り扱っているものの、電池をメインに取り扱っている会社ではない為、電池技術に詳しい人や電池アプリケーション等の事業化経験した人が少ないのが現状です。その為、亜鉛二次電池に限らず、その他の二次電池のセル、モジュール、特にモジュールを組合わせた電池アプリケーションの製品開発を経験したことががある方は、即戦力として活躍できる環境は整っています。  - 再生可能エネルギーの有効活用や電力のピークカット、災害時の電力確保やBCP対策への関心の高まりを背景に近年、蓄電システムの需要拡大が見込まれています。  - 現在は、屋内設置可能な蓄電池として量産化に向けて走り始めるところです。

三菱自動車工業株式会社

【愛知】AIを活用したコネクティッドサービスの先行開発

基礎、応用研究、分析(電気・電子)、基礎、応用研究、分析(機械・メカトロ)

愛知県岡崎市橋目町字中新切1番地 愛知…

350万円〜550万円

雇用形態

正社員

【職務概要】 AIを活用した、コネクティッドサービスの先行開発(コンセプト立案/開発/評価)業務をお任せします。 【職務詳細】 <部概要> 将来の開発車両につながる先行技術を企画、開発する部署 <部署の役割> ・次世代車両の先行開発 ・先進技術の情報を社内外から広く調達、理解 ・技術の組み合わせにより付加価値の高い技術戦略を提案、具現化 <入社後の担当領域> ・AI活用コネクティッドサービスの先行開発の推進 <やりがい・成長できる点> ・先端技術に携わりつつ、自らの提案で自社製品の競争力向上に貢献し、世界中のお客様に笑顔を届けられる「達成感」を得られる ・様々な技術を組み合わせて、目的に合わせた開発経験ができる <採用背景> UX/CCS領域の先行技術開を実行する人材の強化 【業務内容変更の範囲】 同社業務全般

プライムアースEVエナジー株式会社

【静岡県湖西市】【Web面接可】シミュレーション/データ解析(リチウムイオン電池)【エージェントサービス求人】

基礎、応用研究、分析(機械・メカトロ)、品質管理・テスト・評価

1> 本社 住所:静岡県湖西市岡崎20…

450万円〜899万円

雇用形態

正社員

◆計算科学/マテリアルズ・インフォマティクスによる車載用リチウムイオン電池の材料探索をお任せいたします。 具体的な業務内容: ・原子/分子レベルのエネルギー計算により材料特性を予測し、高性能電池開発の促進 ・分子構造解析と反応特性把握を分子動力学計算で行い、高機能性材料の開発 ・エネルギー計算による材料特性とと極板レベルの実特性を連携させた、電池設計 ・計算科学で導き出した大量の材料情報をデータ解析技術により最適材料を見出す ■業務の魅力: ・開発した電池が、世界中のクルマを動かしている:これまで2000万台以上のエコカーを世に送り出し、エコカー用電池のリーディングカンパニーとして業界を牽引してきました。世界で初めて市販された燃料電池車にも当社のニッケル水素電池が採用されており、当社のニッケル水素電池は、高出力・高容量・高耐久性・高安全性であることからお客様の信頼を得ております。 ・リチウム水素電池の開発にも携われる:ますます進むエコカー増産の流れの中で、ニッケル水素電池からリチウムイオン電池の開発に軸足を移しながら、更なる高出力化・高容量化・低コスト化に向けた技術開発に取り組んでいます。 ・トヨタ自動車グループという安定した基盤:親会社でありお客様でもあるトヨタ自動車と密接に情報共有しながら開発を進めることができる強みを活かしつつ、自らも主体的なリチウムイオン電池の開発に取り組んでおり、電動車化社会に向けて他の電池会社に負けない技術力を蓄積しています。 ■キャリアパス: 将来的には、セルCAE/計算科学技術者の第一人者としてご活躍いただきます。これまでの学業や業務で得た知識・経験をもとに、シミュレーション/計算科学業務に従事頂きます。その後は保有能力をさらに磨いて頂き、電池設計/開発者との連携を進めて、共同プロジェクトを協業的に推進出来るようになって頂き、将来的には社内第一人者としての専門家あるいは、プロジェクトを主体的に推進する設計/開発技術者として活躍いただく予定です。 ■職場のイメージ・組織のミッション: 電池開発を担う部署からの募集です。電池設計/解析を含む数10名規模で構成され、転職者も数多く活躍しています。 リチウムイオン電池の設計/開発/評価、基盤技術の開発、及び量産品課題の解決が組織のミッションです。

日産自動車株式会社

【神奈川】バイワイヤ式電動ブレーキシステム開発エンジニア

基礎、応用研究、分析(電気・電子)、基礎、応用研究、分析(機械・メカトロ)

神奈川県厚木市岡津古久560-2(日産…

400万円〜650万円

雇用形態

正社員

【職務概要】 電子制御ブレーキシステムの先行開発、およびプロジェクト適用開発を行います。 外部のグローバルサプライヤと連携してアクチュエータ、ECU、センサ、ソフトウェア技術を用いて制御ブレーキ機能の実現に取り組んでいます。 【職務詳細】 ■新世代EV用の バイワイヤ式電動ブレーキシステムの先行開発 ■上記を核とした、新ブレーキ機能の先行開発 上記2点について、設計仕様(ハードウェア、ソフトウェア)をサプライヤと検討し、試作品を台上や車両に搭載して実験部と評価しながら検証していく業務です。これらをチームリーダーのもと、複数のメンバーと共に、担当として活躍してもらいます。 【職務の魅力】 ・未来の電気自動車や自動運転に欠かせない電動ブレーキシステムの新技術に携わることができます。 ・システム開発を行っているので、ハードウェア、ソフトウェア両方の幅広いスキルを身につける事ができます。 ・デスクワークに留まらず、実際に車に乗って挙動の変化を確認しながら開発を進めるので、自身の仕事の成果を実感できます。

グラビティ株式会社

グラビティ;自動運転イメージセンサー開発

汎用機系プログラマ、基礎、応用研究、分析(電気・電子)、基礎、応用研究、分析(機械・メカトロ)

東京都港区浜松町2−7−15 本社 …

400万円〜600万円

雇用形態

正社員

*イメージセンサーのツール開発    自動運転イメージセンサー(PHTHON)  将来、半導体プロセス開発のご担当                      

非公開

理系第二新卒歓迎!特許技術者(機械・電気・電子)将来の弁理士を目指しませんか 名古屋 大阪

基礎、応用研究、分析(電気・電子)、基礎、応用研究、分析(機械・メカトロ)、特許技術者

名古屋市・大阪市

350万円〜450万円

雇用形態

正社員

■将来の弁理士を目指す為に特許出願・権利化の為の明細書作成・中間処理を対応いただきます。 【お仕事の内容】 国内・外国出願における特許明細書の作成。幅広い理系の知識が活かせる仕事です。 ※ますます注目を集める知的財産権の世界。  クライアント企業の発明を世に出す現場で活躍してみませんか! ※弁理士・特許技術者とはどのようなお仕事か詳しくご案内致しますのでお気軽にご連絡ください。 ※弊社は東海・関西エリアにて50か所以上の特許事務所とお取り引きをいただいており、ご希望や分野・ご経験に応じて幅広くご紹介ご相談させていただきます。

非公開

コンサル設計技術:官公庁の道路河川系電気通信設備に係る設計コンサル、電気通信工事等関連資格保有者

基礎、応用研究、分析(電気・電子)、基礎、応用研究、分析(機械・メカトロ)

東京都中央区

450万円〜800万円

雇用形態

正社員

官公庁(国交省、県等)の道路河川系電気通信設備に係る詳細設計 設計業務における設計主担当者

株式会社アイシン

【愛知/安城市】HV・EV駆動用モータ制御開発◆プライム上場/フレックス/年休121日/愛知D10【エージェントサービス求人】

制御系プログラマ、制御系SE、基礎、応用研究、分析(電気・電子)

パワートレーン技術センター 住所:愛知…

600万円〜1000万円

雇用形態

正社員

■業務内容: 3〜5年後に向けた電動駆動システムの先行開発をお任せします。要求分析から制御仕様設計、シミュレーション、実証試験を行い、「高効率」で「小型」な魅力ある製品の開発を担当いただきます。 ■具体的には: ・モータ制御設計(要求分析、要件定義、制御仕様設計、DRBFM) ・1Dシミュレーションによる設計品質評価 ・システム検証用車両製作による実証試験 【変更の範囲:技術職・事務職・技能職業務】 ■使用言語、環境、ツール等: Office(Excel、Word、PowerPoint)、MATLAB、Simulink ■組織のミッション: ・パワートレインカンパニー PT商品開発部 当社では、電気自動車(BEV)・ハイブリッド車(HEV)・プラグインハイブリッド車(PHEV)向けに電動ユニットをフルラインアップでそろえることを掲げています。この事業目標の達成に向け、当部は2023年4月にパワートレインカンパニー内の新組織として発足。将来に向けた商品企画構想・ロードマップ策定を推進し、お客様のニーズを捉えた商品を具現化します。 ・システム開発室 商品企画構想・ロードマップに基づいた電動システム企画、制御開発を推進し、製品化を目指します。 ■キャリアパス: 数年後には、電動駆動システムの制御開発リーダーとして、部下を2〜3名持ち、将来製品の電動化技術の開発を担っていただくことを期待しています。 ■当ポジションの魅力: ・電動製品の開発によって、持続的な社会実現に貢献できます。 ・システム検証用車両を仕立て、自分のアイデアを具現化してテーマ提案ができます。 ・グローバルで活躍ができます。 ・これまでの自動車部品の開発で培った技術・知見、例えばA/Tで培ってきたギアやシャフト、ケーシングなどの技術や生産設備は、電動ユニットにも応用、転用できます。また、ユニットと制御ソフトを機電一体で開発してきた経験から、お客様のニーズにクルマ目線で対応できます。 ■勤務地(パワートレーン技術センター): ・最寄駅:三河安城駅(JR名古屋駅から約10分)※新幹線、安城駅(JR名古屋駅から約35分)、南桜井駅(名鉄名古屋駅から約40分) ・アクセス:三河安城駅から車で約25分、安城駅から車で約20分、南桜井駅から徒歩約5分

株式会社ハーモニック・ドライブ・システムズ

要素技術の研究開発@精密減速機【長野県安曇野市】信州・安曇野で世界シェアTOPクラスのモノづくり

基礎、応用研究、分析(電気・電子)、基礎、応用研究、分析(機械・メカトロ)

長野県安曇野市(有明工場) 移住先と…

550万円〜750万円

雇用形態

正社員

*精密減速機(波動歯車装置)の基礎研究部門において、 特定課題の解決、または、特定性能の検証を行っていただきます。  <具体的には>  ・対象とする精密減速機は機構・構造に由来する特異な性質を有しており、   特定課題の解決および特定性能の検証には、理論解析モデルの構築と、   実験による検証が必要になります。この一連のプロセスをお任せします。  ・文献および社内報告書等の調査、内製プログラムの活用および開発、   実験装置の設計、組立、実験の計画および実行を行っていただきます。  ・ベアリング、歯車、潤滑、鉄鋼ご出身の方は、業務に親和性があります。  <本ポジションについて>  ・設立から50年あまりの歴史を持ち、   長期に渡って波動歯車減速機の研究開発を行ってまいりました。  ・しかし、機構や構造に対してはまだまだ解明するべき課題が、   多く存在しており、一層の性能向上のために基礎研究を深めています。  ・メンバーそれぞれが得意領域を持ち、   各人の強味を組み合わせて基礎研究を推進しています。  ・全員が研究成果の社会実装を視野に入れて研究に取り組んでおり、   その成果は、今後の宇宙・ロボット・医療分野に欠かせない製品で、   世界シェアTOPクラスを誇る自社の製品へと適用されます。  ・社会にインパクトを与えるようなお仕事をしてみませんか?   モチベーションがあれば、それを支える自由な環境は提供いたします。  <配属部署について>  ・約10名ほどで構成されています。  ・今回は「実務担当者」としての採用になります。  ・入社後のキャリアアップの流れについては、実務担当者、リーダー、マネージャー、部長、本部長の順です。  <「世界シェア」で「TOPクラス」を誇ります>  ・自社の製品である「ハーモニックドライブ(R)」は世界シェアTOPクラスの精密減速機です。  ・特に、小型・軽量を求められる分野での競合優位性には自信があります。  ・本製品はハーモニックドライブギアとモータを融合した小型・高トルクのアクチュエータで、   高精度の位置決めをするコンポーネント製品としてNASAの火星探査車やASIMO、   半導体製造装置や各種産業用ロボットなどに広く使用されています。

株式会社⼤真空

電子機器メーカーの研究開発・設計技術職◆寮・社宅あり/兵庫◆

基礎、応用研究、分析(電気・電子)、基礎、応用研究、分析(機械・メカトロ)

【勤務地】 兵庫県加古川市野⼝町⽔⾜1…

300万円〜500万円

雇用形態

正社員

【仕事概要】 「⽔晶振動⼦及び応⽤製品の設計・研究開発」 「フォトリソグラフィーを⽤いた製造プロセス構築」 【具体的業務】 ・新製品の⽔晶デバイスの開発 ・実験レベルのものを量産レベルまで引き上げるための、実験や検証 ・既存製品の改良、改善 ・フォトリソグラフィー技術を⽤いた製品加⼯プロセス、ライン設計 ・製造設備に関するハードウェア、ソフトウェアの開発

ダイキン工業株式会社

【大阪】熱交換器の研究開発

基礎、応用研究、分析(電気・電子)、基礎、応用研究、分析(機械・メカトロ)

大阪府摂津市西一津屋1-1 大阪モノレ…

400万円〜650万円

雇用形態

正社員

【職務概要】 「カーボンニュートラル」に向けた研究開発テーマとして、 冷凍空調機器に搭載する次世代熱交換器の研究開発を担当していただきます。 【職務詳細】 具体的には環境規制強化に伴いますます重要な要素になってくる、 空気熱交換器、水/冷媒熱交換器、冷媒/冷媒熱交換器の小型化、 高性能、省冷媒を実現する新たな熱交換器の探索、 仕様の策定とともに課題を抽出し、解析技術から目論見を立て、 試作機器を設計し、評価・検証、修正を通じて課題を解決し、実現を目指します。 熱交換器は、これまでフィン&チューブ熱交換器やプレート熱交換器など 汎用品を採用してきていますが、現在の市況高騰や環境規制などを背景に、 材料置換や独自の新形態熱交換器を提案、開発を行うチームの 中心的な立場で開発業務を行い、将来的には同社の熱交換器開発を 引っ張っていくリーダーに成長いただくことを期待しています。 ★仕事のやりがい★ 熱交換器は重要要素技術と位置付けており、これまでの延長線上ではなく、 新たな技術にリソースを投資し、チャレンジできる環境が整っています。

長城汽車・吉利汽車・BYD・広州汽車・他

中国自動車メーカーの開発(設計・実験)・生産技術・品質管理・生産管理の経験者への最高級待遇職

基礎、応用研究、分析(電気・電子)、基礎、応用研究、分析(機械・メカトロ)、生産・製造技術・管理系そ

中国の大手自動車メーカーの所在地となり…

2000万円〜3000万円

雇用形態

正社員

開発:デザイン、設計(車体・内外装・サスペンション・エンジン・電装)、EV、FCV等 実験:エンジン、完成車評価(走行性・振動・騒音・操縦性) 開発システム:開発プロジェクトリーダー 生産技術:プレス・樹脂・溶接・塗装・組立に関する生産技術 品質管理:品質保証・品質管理・サプライヤー品質統括など

株式会社アイシン

【愛知/刈谷市】カメラ・ミリ波センサを用いたセンシングシステム開発 ◆プライム上場/愛知F01【エージェントサービス求人】

基礎、応用研究、分析(電気・電子)、基礎、応用研究、分析(機械・メカトロ)

本社 住所:愛知県刈谷市朝日町2-1 …

450万円〜1000万円

雇用形態

正社員

■業務内容: カメラ・ミリ波レーダーを活用したセンシングシステムの開発を担当して頂きます。車両メーカーとの仕様調整やシステム仕様定義、仕入れ先との仕様調整などが具体的な業務内容となりますが、ご本人の適正やご意向に合わせ配置検討可能です。 ■具体的には: ・車両メーカーとの仕様調整 ・要求分析および仕様定義 ・システム仕様設計 ・車載信頼性を確保するための設計検証 (ご本人の適正に合わせた役割を調整可能です) 【変更の範囲:技術職・事務職・技能職業務】 ■使用言語、環境、ツール: Office(Excel、Word、PowerPoint) ■キャリアパス: 数年後にはプロジェクトリーダーとして、数名の部下を持ち、社内外をリードする人材になっていただけることを期待しています。 ■組織のミッション: ◇部のミッション…当社で将来の主力事業として注力している「電動化」「知能化」の2本柱のうち、「知能化」をいち早く世の中に提供にすべく、センサ技術、制御技術、車両システムを開発しております。 ◇室のミッション…知能化に対応するストレスフリーの車両周辺の人センシングシステムの早期市場投入。 ■仕事の魅力: 自らのアイデアで、将来車の価値の核となる「知能化」商品の”世界初”を生み出すことができます。システム制御、ソフト、ハード、センシングあらゆる技術者が集結したチームで開発でき相互成長できる環境です。 ■製品・サービスの魅力: 当社は自動車部品メーカとして、車体部品や機関部品、ECU、センサ等の各分野で幅広い製品設計ノウハウを有し、各機能を融合した製品を提案できることが強みです。車両周辺の人センシングシステム開発においても自社製品であるサイドドア開発者と連携しながら競争力のある製品を世に出すことが可能です。 ■職場環境について: <最寄駅> (1)刈谷駅(JR名古屋駅から約20分) (2)刈谷駅(中部国際空港(名鉄線)からJR金山駅を経由し約40分) <アクセス) 刈谷駅から徒歩約15分、車で約5分

日本を代表する大手建設機械メーカー

開発設計(電気・電子)

基礎、応用研究、分析(電気・電子)、基礎、応用研究、分析(機械・メカトロ)、生産・製造技術・管理系そ

茨城県 土浦市

500万円〜900万円

雇用形態

正社員

"ダンプトラック、マイニング ショベルのIoTシステム開発"

GLIT
アプリなら便利な機能満載 🎉 キープ・応募もアプリから!
AIによるおすすめ求人の提案マイリストに求人を保存
アプリの ダウンロードはこちら
ダウンロード