GLIT

基礎、応用研究、分析(電気・電子)の仕事

検索結果: 2,997(1〜20件を表示)

株式会社アルトナー

実務未経験も歓迎【開発エンジニア】★90%以上が未経験スタート

Web・オープン系プログラマ、オープン系SE、アプリケーション系SE

◆勤務エリア限定制度あり ◆勤務地は、…

350万円〜800万円

雇用形態

正社員

【まずは研修からスタート】★希望・適性に応じて、ソフトウェア/機械/電気電子いずれかの分野で、研究開発または設計開発をお任せします 下記いずれかの分野で 研究開発または設計開発をお任せします。 ◆ソフトウェア ◆機械設計 ◆電気電子 《配属部門》 下記いずれかのグループで活躍してください。 配属先や担当プロジェクトは 希望を最大限考慮して決定します。 キャリアプランに応じて 所属グループの変更も可能です。 【ハイバリューグループ(HV)】 ★基礎研究や要素技術開発などの研究領域を主に担当 ★未経験入社で年収500万円以上も実現可能です 《プロジェクト例》 ◆CASE推進・研究開発 └自動車のIoT化に関わる研究開発 └自動運転(レベル4・5)車両の研究開発 └次世代燃料電池車両の研究開発 ◆航空宇宙機器の研究開発 【ワイドバリューグループ(WV)】 ★新商品の設計開発などを主に担当 ★勤務エリア限定制度が適用可能です 《プロジェクト例》 ◆EV・PHEV車両の開発 └電力変換システム・エネルギー回生システムの開発 ◆人工衛星・検査装置の開発 ◆生活支援ロボット開発 ◆Webシステムの開発 ◆AI・数値解析・シミュレーションソフト開発

ソニック・フェロー株式会社

【精密洗浄装置の開発・設計】未経験歓迎

基礎、応用研究、分析(電気・電子)、基礎、応用研究、分析(機械・メカトロ)、アナログ回路設計・開発

ソニック・フェロー株式会社 神奈川県相…

〜249万円

雇用形態

正社員

主にニコン、HOYA 、富士フイルムなど、大手光学メーカーの依頼を受けて、超音波洗浄を主体とした精密洗浄装置の開発・設計を中心に、製造や販売まで多岐にわたって業務をしていただきます。 〈異業種からの転職者、多数活躍中!〉 当社に中途採用で入社された方は前職が営業や製造、ホテルマン、警備員など全く関係ない職種からの転職者の方も在籍しております。また専門学校や大学で機械や設計など「モノづくり」の土台となる基礎知識を学んだ方であれば、業務をスムーズに覚えることが可能です。 〈入社したら〉 3~5人組となり、先輩のサポート役として、装置の据え付けやメンテナンスの現場に同行していただきます。先輩の仕事を見学してもらいつつ、簡単な作業から1つひとつお任せします。装置の機能や扱い方、お客さまへの対応などを少しずつ覚えていきましょう。 ★仕事に馴れてきたら、特に支障がなければ、タイやベトナムなどへの海外出張もお願いします。出張期間は1週間ほどで、2人~5人程度でチームで行きます。もちろん出張手当も支給!なお、現地に日本人スタッフがいるので語学は不要です!

非公開

【千葉】半導体関連 オープンポジション

基礎、応用研究、分析(電気・電子)、基礎、応用研究、分析(機械・メカトロ)

千葉県市原市(転勤あり)

500万円〜900万円

雇用形態

正社員

下記業務をご担当いただきます。 【次世代フォトニクス事業創造】 ・光通信用モジュールの研究開発および設計業務 ・レーザモジュール用部品の半田や樹脂を用いた高精度実装技術開発 ・完成した光モジュール評価や測定業務 ・開発設計から量産立ち上げまでを工場にインストールするまで一貫して実施する 【光デバイス開発】 波長可変レーザや励起光源など既存半導体レーザ製品の新製品開発および開発改良をを行います。 ・化合物半導体製品の工程改善、生産性向上、歩留まり改善等の生産技術業務 【生産技術】 ・波長可変レーザや励起光源など半導体レーザ製品に使用される化合物半導体製品の工程改善、生産性向上、歩留まり改善等の生産技術業務を行います。

株式会社椿本チエイン

研究開発/トライボロジ技術(リーダー~幹部職候補)【京田辺】

基礎、応用研究、分析(電気・電子)、基礎、応用研究、分析(機械・メカトロ)

京都府 京田辺市甘南備台1-1-3【マ…

550万円〜800万円

雇用形態

正社員

「研究開発/トライボロジ技術(リーダー~幹部職候補)【京田辺】」のポジションの求人です テーマリーダーとして、摩擦による動力伝達や表面損傷低減などトライボロジをはじめとした、機械領域での研究開発テーマをご担当いただきます。 【具体的には】 ■開発テーマ企画立案、構想設計や詳細設計、試験評価、結果分析などチームメンバーのマネジメントを行い、リードいただきます。 ボトムアップでのテーマアップする機会もあり、裁量を持って要素技術開発を推進できる環境があります。 【開発体制/ツール】 1テーマ:リーダー+メンバー(2名程度) <評価ツール> 機械特性試験機器、データロガー、センサ <計測ツール> レーザー顕微鏡、など <その他> CAD、Matlab、CAE、等 【想定ポジション】 設計~評価などの実務を含む研究開発テーマ全般をリード頂きます。将来的には係長として、開発テーマの立案や組織の技術力向上を牽引いただく役割を期待しています。 【部署の雰囲気】 フランクにブレストしながらチームで開発を推進しており、モチベーション高く業務に取り組んでいます。また、状況に応じて、フレックス勤務やリモートワークも活用しており、柔軟な働き方も可能です。 【やりがい・魅力】 ・長年当社で培ってきた要素技術と個人の持つスキルを掛け合わせ、裁量を持って新たな技術開発を行っていただきます。 ・中長期ビジョンの達成に向けて、研究開発センターは新たなチャレンジを積極的に推奨しています。また、同センター内に知財部があり、連携を図りながら特許取得も積極的に行っています。 【先端技術部の展望】 1~5年先を見据え、新たな製品分野への技術適用を目指し、チェーンやクラッチ製品などの省エネや高効率化を図るための機械要素技術開発を行っています。新たな領域の技術開発テーマも増加しており、開発テーマをリードいただける方を募集します。 【採用背景】 新たな開発テーマを増やしたく、テーマリーダーが不足しているため組織強化を図りたい。 【組織】 ◆研究開発センター/先端技術部/トライボロジ技術課:7名(20代3名、30代4名、40代0名、50代0名、60代0名)

トプコン

生産技術<光学製品>

基礎、応用研究、分析(電気・電子)、基礎、応用研究、分析(機械・メカトロ)

東京都

1000万円〜1200万円

雇用形態

正社員

■光学部品における生産技術力向上のため、下記の業務を担当していただきます。 【具体的には】 ・非球面、自由曲面レンズ、ミラーなど光学キーデバイスの工程設計および超精密加工、計測評価技術の開発 ・光学キーデバイス開発における新規設備導入や作業環境整備など新規プロジェクトの推進 ・同社製品に搭載される光学デバイスに要求される機能や仕様を理解し、その実現に必要な加工設備や評価設備、作業環境を調査し、部内や社内関係部門へ提案 ・非球面、自由曲面レンズ、ミラーなどの加工技術および計測評価技術を開発し、量産移管を行う ※組織人数~10名 【職務の概要】 企業理念として「Topcon for Human Life」を掲げ、「医・食・住の成長市場において、社会的課題を解決し事業を拡大する」をビジョンとした成長戦略を加速しており、従来の強みであるモノづくりをベースに、IoT, AIを活用したソリューションビジネスにビジネスモデルを転換しており、グローバルで事業を加速・推進しています。?また板橋区蓮沼町の拠点には日本従業員の約9割が在籍し、営業・開発・製造などほとんどの機能が...

非公開

高分子電解質技術開発

基礎、応用研究、分析(電気・電子)、基礎、応用研究、分析(機械・メカトロ)

神奈川県横浜市西区高島一丁目2番13号

500万円〜800万円

雇用形態

正社員

1. 高分子電解質の研究開発  ・高分子電解質の設計、合成  ・イオン伝導率、機械特性、耐久性の評価   高イオン伝導率かつ高耐久性を有する高分子電解質の設計、合成、評価を担当して   いただきます。  2. 水電解セルにおける高分子電解質性能評価  ・高分子電解質膜形成プロセス検討  ・水素生成能評価合成した高分子電解質を用いた高分子電解質膜形成プロセスの検   討、および水電解性能評価を担当していただきます。 3. 外部(企業、大学等)との協業、共同開発の推進

株式会社荏原製作所

【藤沢】振動・音響分野の研究開発業務

基礎、応用研究、分析(電気・電子)、基礎、応用研究、分析(機械・メカトロ)

神奈川県 藤沢市本藤沢4-2-1

600万円〜900万円

雇用形態

正社員

「【藤沢】振動・音響分野の研究開発業務」のポジションの求人です 【募集背景】 当社では振動・音響分野の研究開発ニーズが急速に高まっており、新製品・サービスの開発において複数のプロジェクトが始動しています。これに対応するための振動騒音の分析・診断に関する人員補強が必要であり、左記分野で中心的な役割を担える人材を募集します。 【業務内容】 振動・音響分野の研究開発業務を行っていただきます。 特に、振動などのデータ分析・診断技術の研究開発や、製品の振動騒音問題に対するコンサルティングなどの業務を担当していただきます。 【業務の魅力】 対外的な発表を推奨しているため、学会での発表をして頂くことを推奨しております。 【募集部門について】 技術・研究開発部 機械要素・振動音響研究課 全体人数:10名(男性10名、女性0名)  平均年齢:39歳 部門の在宅勤務実施状況:週3日程度在宅勤務 平均残業時間:25~30時間/月 【キャリアステップイメージ】 入社後数年は担当する研究テーマに従事していただきます。その後適性・実力次第で、様々な研究開発活動や社内プロジェクトに取り組んでいただきます。将来は当社内における振動・音響技術の第一人者となっていただくことを期待します。 【当部門の役割・業務概要・魅力】 採用予定部門は本社研究開発部門として、特に振動・音響に関する研究・開発業務を行っています。活躍のフィールドは、回転機械、プラント、半導体製造装置、さらには新事業製品など、当社が扱う幅広い製品群になります。まだ世の中にない新しい技術を生み出す、とてもエキサイティングな仕事です。 【求める人物像】 ・業務・行動に対して責任感がある方 ・自発的に行動できる方(指示待ちにならない方) ・作業が正確・精密に行える方 ・チーム内でうまく協調できる方 ・安全・コンプライアンスに関する意識が高い方 【使用アプリケーション・資格】 プログラミング言語を使用します。(当部門ではMATLABを多用、PythonやCなども歓迎)。言語問わずプログラミング経験があれば、入社後の学習は可能。 ※使用経験は必須ではありません 【企業の魅力】 私たちの生活を支える「縁の下の力持ち」 社会を支えながら、地球環境にも配慮した同…

非公開

機能設計<ビル用マルチエアコン/チラー/ファンコイル>

基礎、応用研究、分析(電気・電子)、基礎、応用研究、分析(機械・メカトロ)

群馬県

550万円〜1000万円

雇用形態

正社員

ビル用マルチエアコン/チラー/ファンコイルの機能設計を担当いただきます。 【具体的には】 ■業務用空調のVRF室外機/チラー室外機/ファンコイルに関する機能設計(性能設計)で、機能部品の選定、性能評価、騒音評価などの量産開発を実施し、工場に設計引継ぎを実施 ・業務用空調では家庭用空調に比べて種類、能力帯が非常に多く、市場要望にマッチした新商品をタイムリーに発売できるかが重要となってきます。 ・開発効率を向上するための手戻りの少ない業務推進の仕組み、設計目論見の精度を向上するための新たな手法導入など、従来の業務に捉われない新たなチャレンジ、変革をしていくことも重要な役割です。 ■直膨式のVRFシステムの開発から欧州のトレンドである水ソリューションの開発へとシフトしており、VRFとチラー/ファンコイルの機能設計開発を担当 ・勤務地は、群馬県大泉町となりますが、欧州開発・製造拠点(フランス、イタリア)との連携、現地への出張等により業務を推進していただきます。 ・環境負荷低減が喫緊の課題であり、低GWP冷媒を採用したシステムの機能設計を推進します。

株式会社アイシン

電動化に向けた金属接合の材料・工法開発/愛知C21

基礎、応用研究、分析(電気・電子)、基礎、応用研究、分析(機械・メカトロ)

愛知県 刈谷市刈谷ものづくりセンター

550万円〜900万円

雇用形態

正社員

「電動化に向けた金属接合の材料・工法開発/愛知C21」のポジションの求人です 【お任せする業務】 次世代の電動化商品に対する FSWやレーザなど接合技術開発を担当していただきます。 新たな接合工法のテーマ企画・研究開発・評価、製品設計と一体となった製品構造の企画・提案・評価を実施していただきます。 ●具体的には ・電動化商品に貢献できる接合工法(FSW,レーザ,かしめ,接着等)のテーマ企画、研究開発、評価 ・電動化商品に対する最適な接合工法の提案、評価 ・電動化商品に対する最適な製品の構造提案、評価 ●使用言語、環境、ツール等 Office(Excel、Word、PowerPoint) 【組織のミッション】 ●部の役割】  ・徹底したBMCによる30年目線で勝てる新生産技術アイテムの積上げと新事業創出(CASE・CE) ・アイシングループ連携とリソース集結で競合他社に勝てるダントツの生産技術開発(材料・特殊工程) ・CNキー技術の事業成立を見据えた実地検証と要素技術確立 ●Gの役割 ・電動化部品における接合技術の企画・推進、工法開発 ・軽量複合材料の開発 電動化材料開発 型改質開発 【キャリアパス】 数年後には、電動化部品接合分野の開発テーマリーダーとして部下を持ち、将来製品の更なる革新技術開発を担っていただけることを期待しています。 【このポジションの魅力】 ●仕事の魅力 ・社内外研究機関(大学等含む)や各分野との専門家との意見交換により知識の幅が広がります。 ・自分のアイデアを具現化してをテーマ提案、製品化ができます。 ・最先端技術を盛り込んだ製品に携わることができます。 ・オープン、フェア、フラットの行動方針で担当外の分野にも意見を発信できます。 ●製品・サービスの魅力 当社はグローバルに競争力のある商品を多く市場に提供しており、それに付随して所有する技術・工法も多岐にわたります。自部署では、社内の全商品に関連した開発を行っており、各技術領域の専門家も幅広くいる為、異分野の専門家との意見交換、交流により、自身の知識の広がりや新たな気づきが生まれる土壌があります。 【働き方】 ・短時間勤務制度 ・在宅勤務制度 ・フレックスタイム制度 ・服装自由(オフィスカジュア…

日本ガイシ株式会社

小型・薄型二次電池(エナセラ)の材料・プロセス開発【名古屋】

基礎、応用研究、分析(電気・電子)、基礎、応用研究、分析(機械・メカトロ)

愛知県 名古屋市瑞穂区須田町2−56【…

550万円〜900万円

雇用形態

正社員

「小型・薄型二次電池(エナセラ)の材料・プロセス開発【名古屋】」のポジションの求人です 当部門ではNGK独自のセラミックス技術を応用した電極板を用いることで、小型、薄型でありながらエネルギー密度や耐熱性が高いエナセラを更に幅広い市場のニーズに適応させ、競争力の高い製品に仕上げていく開発業務に取り組んでいます。 【業務の詳細】 EnerCeraの主部材である電極開発ならびに電池開発を担当 ・お客様からの要求や市場ニーズに合わせた電極・電池の設計立案 ・電池試作をし、設計実証 ・量産時想定されるプロセス検証ならびに管理項目策定 ・クレーム品の故障解析と対策 ・開発要素技術の知財化 ・新しい電極測定技術の開発、選定、実用化 【職務の特色】 デジタル社会が到来する時代に向けて、エナセラの更なる普及と競争力の強化のための研究開発を実施する部門です。市場ニーズの調査をするNV推進本部、製品を製造する電子部品事業部と密に連携し、開発品がお客様での評価を受けて、製品となっていく過程を担当者として経験でき、自身も成長できる環境です。特に開発から製品化までをすべて担当できる経験は貴重であり、キャリア形成においても大きく役立ちます。

トヨタ自動車株式会社

【パワートレーン】内燃機関および機械設計エンジニア

基礎、応用研究、分析(電気・電子)、基礎、応用研究、分析(機械・メカトロ)

愛知県 豊田市トヨタ町1番地

550万円〜900万円

雇用形態

正社員

「【パワートレーン】内燃機関および機械設計エンジニア」のポジションの求人です カーボンニュートラルに向けた電動化が進む一方で、内燃機関の更なる改良による貢献も必須です。培ってきた技術力を活かし、内燃機関の更なる効率向上開発に貢献できる,機関本体および周辺要素技術開発の即戦力人材を求めています。 【期待する役割】 カーボンニュートラルへ貢献しながら、モビリティカンパニーへのモデルチェンジを目指すトヨタにおいて重要なのがパワートレーン技術の進化や多様化です。 トヨタは世界中のお客様の期待にお応えする商品を提供するために、各地域の需要に適したパワートレーンを全方位で開発し製品化する必要があり、内燃機関も更に進化させる必要があります。直近では排気規制やCN燃料へ対応するための技術開発、将来に向けては更なる高効率化開発が必要です。 【詳細】 ・内燃機関の規制対応および効率向上に関わる周辺要素技術開発  (排気浄化システム、燃料噴射系、燃焼効率改善、機械損失低減等々) ・要素技術構想提案、構造検討、機械要素設計&評価、コンポーネント開発マネージメント 【職場イメージ】 ・エンジンおよびドライブトレーンを含めたパワートレーン全体の機能開発を担う「パワートレーン機能開発部」の中で、 エンジンに関する機能開発を担っている「機能開発室」になります。 ・「新しいアイデアを具現化し量産化へ結びつける事」がタスクであり、様々なバックグラウンドを持ったメンバーが 知識と経験を持ち寄って、新しい仕事のやり方で新しい製品の開発にチャレンジしている、そんな意欲のあふれる職場です。 ・ロケーションは本社(豊田市)の技術部門になります。 【ミッション】 ・内燃機関の更なる進化を通じて、カーボンニュートラルへ貢献する事。 ・法規対応、CN燃料対応、水素エンジン等のカーボンニュートラルに貢献する内燃機関を創出するための技術開発に注力していきます。 【採用背景】 ■カーボンニュートラルに向けて、電動化のみならず、内燃機関の法規対応&高効率化が必須 ■将来の水素社会に向けた水素エンジン、燃料電池の普及促進が必須 <やりがい> ・カーボンニュートラルへ向けたパワトレ電動化潮流の中で、世界中にお客様がいるトヨタは内燃機関の更なる改良にも取り組んでおり、内燃機関改…

パナソニックインダストリー株式会社

産業用途向け超小型軽量サーボモータ技術開発【PID 技術本部】

基礎、応用研究、分析(電気・電子)、基礎、応用研究、分析(機械・メカトロ)

大阪府守口市(転勤あり)※テレワーク有

550万円〜1000万円

雇用形態

正社員

■事業部で生産されるモータの次世代製品開発にかかわる業務です。 ■ロボティクス分野の進化には機電一体をはじめとするモータシステムの小型・軽量化が必須となります。その実現に向けたFAサーボモータ・インバータの回路・制御・電磁気・機構技術研究開発を行っていただきます。 ■回路、電磁気、構造などシミュレーションを駆使して実現性を確認し新技術の開発を加速します。 ■試作を通じた実機検証に基づき事業部への提案、協業推進を行います。 ■新規技術に関しては探索活動含めて産学連携で推進頂きます。

マツダ

電子制御システム開発<ハイブリッド自動車>

基礎、応用研究、分析(電気・電子)、基礎、応用研究、分析(機械・メカトロ)

広島県

400万円〜800万円

雇用形態

正社員

■HEVやBEVなどのハイブリッドカーにおける電子制御システム(モータ、バッテリー、電力変換機などを協調させる)の制御開発業務を担当していただきます。 【具体的には】 ・モデルベース開発手法を用いた制御設計 ・制御を実現する為のシステム設計(周辺制御部品やハードウェアへの機能配置)も担当 ※幅広い知識/スキルが必要となりますが、その分俯瞰的な目線でクルマ造りに関わることができるため、やりがい/成長も非常に大きいポジションです。 電動デバイスのみならず、エンジンやトランスミッションなどとの応答性やエネルギ効率などを踏まえて相互に協調し、クルマ全体での車両性能を実現する制御システム開発をいただくことがミッションです。

NPMハイテクノロジーズ株式会社

アプリケーションエンジニア

基礎、応用研究、分析(電気・電子)、基礎、応用研究、分析(機械・メカトロ)

【関東】東京都 文京区JR線「水道橋」…

400万円〜900万円

雇用形態

正社員

【職務概要】 同社のアプリケーションエンジニアとして業務を担当していただきます。 【職務詳細】 ■サーボモーター製品やドライバー製品の選定と客先への提案 ■海外サプラーヤーとの技術的打合せ、仕様調整 ■客先で技術・品質問題発生時の解決(客先、海外ベンダーとの調整) ■製品提案や問題解決等の各プロジェクト管理(スケジュール管理なども含む) ■製品検査、評価(冶具など作成を行うこともあります。) 【補足】 顧客及び海外メーカとのメール、電話、直接訪問により 業務を遂行していただきます。 必要に応じて海外メーカへ出張もございます。 ※出張頻度:年1回~4回程度 個人のスキルに合わせて業務をおまかせしていきます。 裁量持って幅広い業務を任せていただける環境です。

ディスコ

プロセス開発<台湾/韓国大手顧客担当>

基礎、応用研究、分析(電気・電子)、基礎、応用研究、分析(機械・メカトロ)

東京都

900万円〜1200万円

雇用形態

正社員

■半導体製造装置のアプリケーション開発業務をご担当頂きます。 入社後、業務経験を積むことを目的に、他社の案件をご担当いただく可能性もあります。 将来的には、TSMC/Samsung/SK Hynix社向け装置のアプリケーションエンジニアとして、プロセス開発に携わって頂きます。 入社数年後には、海外出張/出向の可能性もあります。 【具体的には】 ■アプリケーション開発業務 ・新規装置におけるプロセス開発 ・新素材や新プロセスに関する応用技術の開発および装置の改良・改善の提案 ・開発された技術情報の関係部署への伝達 ■その他業務 ・開発部門の基礎実験データ作成に対する支援 ・装置および加工点ツールに関する試作評価ならびに改良・改善の提案 【海外出張・出向について】 ・難易度の高い仕様調整や、新台装置の立ち上げ、特殊仕様のインストール、およびトラブル発生時に海外出張(最大半年程度)の可能性があります。 ・稀ではあるものの、緊急トラブル発生時には、翌日には海外顧客先へ出張いただく可能性もあります。 ・将来的には、海外出向の可能性もあります。赴任先...

富士通株式会社

ハイエンド高性能プロセッサを実現させるためのアナログ回路開発

基礎、応用研究、分析(電気・電子)、基礎、応用研究、分析(機械・メカトロ)

神奈川県 川崎市中原区上小田中4-1-1

550万円〜1100万円

雇用形態

正社員

「ハイエンド高性能プロセッサを実現させるためのアナログ回路開発」のポジションの求人です ■高性能プロセッサを実現するためのプロセッサ内機能ブロックを、最先端半導体技術およびアナログ回路技術を駆使して開発します。SPICEシミュレーションでの解析や、実機での動作確認により、着実かつ高信頼での実現を目指します。 【本ポジションのミッション】 広帯域、省電力、小面積、動作の安定性を高次元で実現したアナログ回路設計及び検証。 【先端技術開発本部に関して】 ■スーパーコンピューター「富岳」を始めとするHPC製品は国内外への展開拡大を進めており、お客様の研究・ビジネスの発展に貢献できる製品・サービスを提供していきます。 ■HPC製品の中核となるプロセッサの技術開発部門として、アナログ回路技術を駆使し、プロセッサの機能ブロック開発に関する企画、開発、検証、および、量産対応など多岐にわたる業務を担います。 ※富士通研究所:1338名 先端技術開発本部:543名 テクノロジー開発本部:91名 【リモート勤務に関して】 基本テレワークにて業務を行います。 【魅力・やりがい】 業界最先端技術に携わり、富士通のフラッグシップであるHPC製品のプロセッサを高い技術により性能・品質を支える仕事に従事し、社会貢献できている実感を得られます。 今後も最先端技術に挑戦し、プロセッサ開発を高い技術で支える業務は大きなやりがいが生まれるものと考えています。

旭化成

医療機器開発<血液浄化用製品>

基礎、応用研究、分析(電気・電子)、基礎、応用研究、分析(機械・メカトロ)

大分県

500万円〜1000万円

雇用形態

正社員

■血液浄化用製品の開発を担当していただきます。 【具体的には】 ・各国医療現場のニーズや課題を整理し、ビジネス環境等を考慮した製品開発戦略に基づく製品コンセプトを関係部署と協働して立案します。 ・設計開発: 製品コンセプトの実現するアイデア提案・検証、製品仕様への落とし込み、製品安全評価、設計検証・妥当性確認、製造プロセス設計等、設計者として技術的知見を整理し、他部門と連携して一貫した製品実現のプロセスを行います。 ・設計移管: プロト品の検証、プロセスの妥当性確認、製造文書整備等を製造部門と密に連携して進め、製品の量産化を実現します。 ・技術情報管理: 上記製品実現のプロセスに加え、各国薬事申請に必要な技術文書作成、特許出願、学会・論文発表等の業務も担います。 ※取り扱い商材※ 透析器(ダイアライザ—)、アフェレシス(血漿交換療法、持続緩徐式血液濾過療法、腹水濾過濃縮再静注法、等の治療)に使用する製品 <キャリアパスイメージ(1~3年後)> 1年目はダイアライザの新製品開発メンバーとして、当社の設計開発業務を進めながら、製品知識、評価技術を習得をして...

TDK株式会社

【千葉】次世代スマートグラス用・光学デバイス設計・評価

基礎、応用研究、分析(電気・電子)、基礎、応用研究、分析(機械・メカトロ)

千葉県 市川市東大和田2-15-7テク…

600万円〜1000万円

雇用形態

正社員

「【千葉】次世代スマートグラス用・光学デバイス設計・評価」のポジションの求人です 次世代スマートグラス用デバイスの設計・評価に携わっていただきます。 なお、対象製品は下記になります。  1.https://www.tdk.com/ja/featured_stories/entry_022.html 2.https://www.tdk.com/en/news_center/press_conference_2021/index.html (Ultra-small Full Color Laser Module for augmented reality glasses and micro projectors) 【募集背景】 TDKのもつ優れた製造技術をもとに、新規成長分野であるスマートグラス用デバイスの開発を拡大させ、外部への拡販活動を活発化させています。現在、このデバイスを用いた光学エンジンさらに進化させた次世代版を開発しています。次世代版スマートグラスデバイス開発の光学評価のため、可視光の光学評価経験あるエンジニアを募集します。

ライト電業株式会社

【岡山】システムコーディネータ

基礎、応用研究、分析(電気・電子)、基礎、応用研究、分析(機械・メカトロ)

岡山市南区芳泉2丁目2-32/岡山県津…

350万円〜550万円

雇用形態

正社員

【職務概要】 自動車、半導体、電子部品、食品等のメーカーに対して、営業とタッグを組み、FA関連商材の提案や導入に伴う要件定義、協力会社のコントロール等トータルコーディネートに携わります。※数値目標なし 【職務詳細】 営業担当は別組織となります。営業が獲得した情報を基に、「新規設備増強」「生産現場のラインの効率化」「既存設備のリプレース」など顧客ニーズに応じた提案をご担当いただきます。 【基本フロー】 企画立案⇒設計・構築⇒導入⇒運用⇒保守 【案件】 同社は全国20社しかないオムロン株式会社販売店の1社となるため、 案件の約5割がオムロン製の商材となります。

トヨタ自動車株式会社

【先進技術】量子コンピューティング技術の研究開発職

基礎、応用研究、分析(電気・電子)、基礎、応用研究、分析(機械・メカトロ)

静岡県 裾野市

550万円〜1500万円

雇用形態

正社員

「【先進技術】量子コンピューティング技術の研究開発職」のポジションの求人です 【概要】 超電導デバイスやフォトンによって構成された量子スイッチング素子を用いる量子コンピューターは、次世代のハイパフォーマンス・コンピューティング技術として、世界各国で活発に研究開発が進められており、将来的に新たなモビリティプラットフォームをスピーディーに具現化してゆくために必要不可欠なコンピューティング環境になると予想されます。 カーボンニュートラルを語る上で無くてはならないエネルギーデバイスを構成する新奇材料も、従来の量子シミュレーションでは無く、量子力学を高度に活用した新たな設計理論からデザインする必要性が生じており、高度な量子力学に関するバックグラウンドを有した研究者を広く募集いたします。 【詳細】 ■量子コンピューティング・アルゴリズムに関する研究(ゲート型、アニーラ型) ■量子コンピューティングに基づく最適設計手法の確立と現場実装  (交通流、搬送計画、配置計画、各種デバイスの設計最適化、材料の設計最適化) ■研究対象に関する、国内外の大学や研究機関との共同研究 【職場イメージ】 触媒、全固体電池、モーター材料などモビリティの性能に直結する材料、量子マテリアル・デバイスなどの将来技術とデータ駆動型研究手法(計算化学・情報科学を駆使した研究手法)の研究開発を行っています。 歴史と伝統のある部署ですが、20~30代のメンバーも多数在籍し、構成員の年齢に偏りもなく、上司とも気軽に話せる明るい雰囲気です。エンジニアの約3割が博士号を保有しており、様々な専門性を有するメンバーと議論を深めながら、新しい技術を創り出して行ける環境です。(自動車に詳しくなくても大丈夫です。) 【ミッション】 SDGsの達成の視点から考え・取り組み、お客様・社会に貢献し、いつまでも選んでいただける企業となるため、革新的な材料技術・研究開発手法を創造・発見・駆使し、新しい価値・モビリティを生み出すことです。 【やりがい・PR】 ■SDGsの達成の視点から考え・取り組み、お客様・社会への貢献を通じていつまでも選んでいただける企業となるため、従来の枠組みにとらわれることなく、部内や海外事業体(米国、欧州)に在籍する多様なバックグラウンドを持つエンジニア同士が意見…

GLIT
アプリなら便利な機能満載 🎉 キープ・応募もアプリから!
AIによるおすすめ求人の提案マイリストに求人を保存
アプリの ダウンロードはこちら
ダウンロード