希望の条件で絞り込み
職種
職種のカテゴリーを変更する業種
メーカー・技術系
IT・通信系
商社系
サービス系
小売・販売系
金融系
広告・メディア系
その他
雇用形態
勤務地
キーワード
求人の特徴
特徴一覧
希望年収
トップ米軍基地
契約社員の米軍基地の仕事
検索結果: 35件(21〜35件を表示)
テンプスタッフフォーラム株式会社沖縄オフィス
現場事務/作業員のパス申請手続きや管理など
一般事務・営業事務・秘書・受付
沖縄県中頭郡嘉手納町米軍基地内
230万円〜
派遣社員
基地内での現場事務スタッフ募集!基地内勤務!日常英会話が活かせる!/スタート時(1〜2ヶ月程度)は沖縄市勤務あり!その後基地内での就業!安定のフルタイム!9-17時勤務の相談可能!1名体制の事務だから自分のペースでのびのび働ける環境です! テンプスタッフフォーラム沖縄オフィスは オフィスワーク(一般事務、営業事務、データ入力)の お仕事紹介に強い人材会社です。 ・17時退社で保育園のお迎えに間に合う時間を希望 ・土日祝休みで年間休日日数が多い職場がいい ・今の自分のスキルでもできそうな事務職を探している などなど、あなたの希望にマッチしたお仕事をご紹介します。 「まずは、どんな仕事があるのか相談したい」 そんなご連絡も大歓迎!ぜひお気軽にご連絡下さいね。 ★★□—お電話でのお問い合わせはこちら—□★★ ぜひお気軽にお電話ください!ご相談大歓迎です。 電話番号:0120-555-102 受付時間:9:00〜18:00まで(平日のみ) ★★□—————————————————□★★ 【仕事内容】 【具体的な作業内容は?】 \基地内で現場事務/即日スタート!パス申請や資料作成などお願いします ■パス申請、管理 ■官公庁へ提出する資料作成 ■作業員の日報取りまとめ ■小口現金管理 ■ファイリング ■お弁当注文や電話、来客対応 【〇〇さんありがとう の言葉が 仕事が楽しくなるエネルギーになる】 社員さんのサポート業務なので、 自分が役に立っていることを 実感できる機会も多いです。 「〇〇さんのおかげで、うまくいったよ」 「いつも助かっているよ、ありがとう」と、 心がほっこりする言葉を 頂いた時は「この仕事、楽しい」と 感じて頂けるはずです。 ・困った事があっても相談しやすい ・社員さんに話しかけやすい ・職場の雰囲気が良好で居心地がいい 長く安定して働ける職場ですので ご安心くださいね。 【どんな職場?どんな年代が多いの?】 テンプスタッフフォーラム沖縄オフィスから 派遣されているスタッフさんの年代 ・20代 20% ・30代 35% ・40代 35% ・50代 10% ちょっと事務経験あるけれど、 職場環境を重視したい、 もっと事務スキルを身につけたい という女性が多く在籍しています (女性割合がなんと90%!) ご希望に添えるご紹介案件を 多数抱えているので、 ぜひお気軽にご相談下さいね。 【職場環境ここもおすすめ】 ・ネイルOK ・ピアスOK ・髪型自由 仕事終わりにお友達と食事や買い物 したい、そんな方にピッタリの ありのままのあなたで、オシャレもできる職場です。
アメリカンエンジニアリングコーポレーション
【山口】現場安全衛生管理者 ※年間休日120日以上
建築施工管理、土木施工管理
〒740-0024 山口県岩国市旭町3…
400万円〜500万円
正社員
【職務概要】 主に米軍基地内施設における各種プロジェクトの安全衛生管理業務を行ってもらいます。 【職務詳細】 ・安全方針及びプログラムの策定支援 ・従業員及び下請業者に安全教育を実施 ・現場でのすべての活動を監督する 【同社の魅力】 建築/空調システム/防火システム/電気/電話・LAN/侵入監視システム等の、総合設計・施工をおこなうエンジニアリング企業です。 60年以上にわたり米国政府や企業向けに、最適なソリューションを提供してきた 実績から、多くのご依頼を受けています。 【業務内容変更の範囲】 同社業務全般
非公開
【土木施工管理】全国各地◆95%は民間◆大手ゼネコン・大手メーカーの元請けメイン◆残業少なめ◎
土木施工管理
本社:岡山県倉敷市 支店:東京都港区 …
600万円〜1500万円
正社員
土木技術者として、以下の業務を担当いただきます。 【具体的には】 ・各管理業務(現場管理、品質・安全管理、予算管理、協力会社の管理) ※北海道~沖縄までの全国各地の案件を担当いただきます。 ※経験されていれば、海外案件も担当いただく可能性もあります。 【担当していただく案件について】 ・大手企業のレベルの高い案件を受注しています。 現在は造成工事や耐震補強工事も多く担当しています。 ※民間は、全体の95%を占めており、いずれも大手の知名度の高い企業様が 多いです。また、ほとんどの案件において元請けが多く、元請けでない 場合は一次請け位までの上流部分を担当している為、残業もほとんど ありません。 ・道路事業 ・現在の主力事業としてソーラー事業が多く、それに加わるかたちで風力発電 も拡大中です。 ・そのた道路事業や、米軍基地の建築案件もあります。 <実績> ・携帯基地局 ・太陽光事業関連工事 ・高速道路橋工事など 【エリア】 ・所属、会社への出勤は、岡山県倉敷市本社または、東京都港区青山の拠点のいずれかに なりますが、常に案件ごとに出張対応いただくため、実際に拠点に出勤いただく 頻度は少ないです。 ※次の案件まで、期間が空きそうな時に、所属拠点への出勤いただくことになります。 ・自宅でオンラインまたは電話などで打合せをしていただき、担当する案件先に出張に 行っていただくイメージです。 ※家を空ける際には、工事期間中のホテルや、ホテル~現場まで遠い場合はレンタカー等 会社が準備しますので、自己負担はありません。
株式会社泉創建エンジニアリング
建築機械設備設計◆年収~700万円/東京◆
設計(建築・土木)、空調・電気設備・配管設計
本社:東京都文京区 └最寄り駅:東京メ…
500万円〜600万円
正社員
同社建築設計部にて、防衛関連の施設などの機械設備設計(空調・給排水・衛生)を担当していただきます。 【具体的には】 顧客のニーズや建築物に関係する諸条件を考慮しながら建築物の企画・設計を実施します。 ※防衛省や米軍関連とのやり取りもあるため、英語を使用されるケースもございます。 【主な案件】 ・工場、乳業施設などの新築、改修、コンバージョン、省エネルギー対策 ・事務所・倉庫棟の新築、改修設計 ※受注の多くは海外案件(米軍基地など)となります。 ※受注の多くは官公庁案件となり、元請で新築案件となります。一部受注している民間については改修案件がメインとなります。
非公開
電気施工管理◆東京 名古屋 兵庫(尼崎) 福岡(久留米)/情報通信設備
空調・電気設備・配管施工管理、建築・施工・設備工事系その他
兵庫県尼崎市
350万円〜550万円
正社員
同社にて電気工事(情報通信設備)の施工管理業務をお任せします。 工事責任者として、顧客(官公庁や民間企業など)との打合せを始め、CADによる設計、資材調達、外注先にて行われる基礎工事~電源設置、施工管理・納期管理・までを監督して頂きます。 原則として、ひとつの現場に同社社員は1名~2名となります。 ※ご入社後早々に単独で配属されることはございません。 ■施工案件 携帯電話基地局や官公庁・放送局・高速道路(ETC)における情報通信設備、 気象・航空レーダー、ロケット追跡装置、防災行政無線、衛星通信基地局アンテナ、情報伝達設備(テレメータ)、ビルセキュリティ設備、屋内外監視カメラ、デジタルサイネージ、一般電気設備等。 ■工期 短いもので1日、長期対応の場合は数か月~2.3年に渡る場合もあります。 長期出張中は、会社負担のマンスリーマンションに滞在して頂きます。
非公開
【建築施工管理(公共工事メイン)】メンバー層(ご経験浅めの方、必見!)年休117日 @大阪
建築施工管理、建築・施工・設備工事系その他
本社(大阪市生野区) 【最寄駅:大阪メ…
300万円〜450万円
正社員
<建築施工管理*メンバー層> 建築工事における現場管理(品質管理、安全管理、原価管理、工程管理など)を行います。 基本的に現場へ直行直帰(遠方現場の場合は宿舎貸与)、1現場あたり2、3人体制です。 【案件】 公共工事を主とした新築、改修、耐震工事が中心(新築7:修繕3) 大型公営住宅、防衛施設(自衛隊・米軍基地等)、学校、保育園、福祉施設等、 公共工事が95% 【受注元】 官公庁(国土交通省、防衛省、各自治体他) 【受注金額】 10億円以上 【エリア】 関西、関東、九州(沖縄含む)※現在は関西4割・東京4割・沖縄2割 【工期】 現在の工期は半年~2年程度 【出張・転勤】あり
非公開
【建築施工管理(公共工事メイン)】キャリア層/年収380万円~800万円/年休117日 @大阪
建築施工管理、建築・施工・設備工事系その他
本社(大阪市生野区) 【最寄駅:大阪メ…
350万円〜800万円
正社員
<建築施工管理*キャリア層> 建築工事における現場管理(品質管理、安全管理、原価管理、工程管理など)を行います。 基本的に現場へ直行直帰(遠方現場の場合は宿舎貸与)、1現場あたり2、3人体制です。 【案件】 公共工事を主とした新築、改修、耐震工事が中心(新築7:修繕3) 大型公営住宅、防衛施設(自衛隊・米軍基地等)、学校、保育園、福祉施設等、 公共工事が95% 【受注元】 官公庁(国土交通省、防衛省、各自治体他) 【受注金額】 10億円以上 【エリア】 関西、関東、九州(沖縄含む)※現在は関西4割・東京4割・沖縄2割 【工期】 現在の工期は半年~2年程度 【出張・転勤】あり
株式会社泉創建エンジニアリング
建築設計◆年収~600万円/東京◆
構造解析・意匠設計
本社:東京都文京区 └最寄り駅:東京メ…
500万円〜600万円
正社員
東京本社にて建築物の企画・設計業務をお任せいたします。 【案件】 主にアメリカ軍基地など、米軍関連施設を担当いただきます。 日常的にアメリカ軍関係者(英語)が発生します。 【具体的には】 同社の商材は多くの人が長年にわたり利用する官公庁の関連施設がメイン。 同社には意匠・構造・設備・監理と各々部門がありますので、安心・安全に施設を利用いただけるよう後工程(構造・設備・施工監理)のチームと連携しながら、設計業務を行っていただきます。 ★資格保有者多数在籍!資格取得も積極的に支援します。 【同社の特徴】 ◆都市環境技術研究所(千葉県袖ケ浦市)を保有:風洞実験、構造解析、 観測・設計などを手掛けており、同分野での研究や論文発表も行っております。大手企業からの依頼も多数。 【入社後の流れ】 入社後はまず3週間ほど研修し、以降はOJTで丁寧にフォローします。
株式会社サンプラント
設備施工管理(空調) ◆東京/北海道/沖縄/山口
空調・電気設備・配管施工管理
東京都中央区東日本橋
500万円〜700万円
正社員
■仕事内容: ご入社後、具体的には以下のような業務をご担当いただきます。 ◎設備施工管理 ・施主/他の工事業者、協力業者との打合せ ・施工図の作成・修正 ・工程(スケジュール)の管理・調整 ・資材の手配や協力業者の手配 ・現場の巡回(工事の指示・安全確保) ・工事に関係する書類作成や届出 ・工事写真の整理し報告書の作成 ・お金の管理(予算管理・原価管理) ※先輩社員のアシスタントをしながら仕事の基本をシュアしていただきますので未経験者も大歓迎です。 ■案件について: ・民間企業の案件を中心に対応いただきます。 商業施設、オフィスビルや工場、病院、研究室、米軍基地の設備改修・取付工事など様々で、金額は1-2億程度のものから大きいものだと5億程度まで、大林組や大成建設、竹中工務店などスーパーゼネコンの案件もあり、大規模案件に関われる為、やりがいも大きい仕事です。
株式会社泉創建エンジニアリング
電気設備設計【英語力活かせる/アメリカの防衛関連案件担当/残業20H/年休127日/東京】
空調・電気設備・配管設計
東京都文京区
650万円〜800万円
正社員
【同社概要】 泉創建エンジニアリング株式会社は、令和5年に創立50周年を迎えた総合建築設計事務所です。 50年間で培ったノウハウと技術を生かしながら、防衛省案件を主軸に、商業施設や工場など多様な用途の建築物の設計に携わっております。 【職務内容】 東京本社(東京都文京区)にて、防衛関連の施設などの電気設備設計を担当します。 (具体的には) 各種建築の電気設備に関して、基本計画、基本設計、実施設計までの一連の流れを担当いただきます。 【主な案件】 ●工場工場、乳業施設などの新築、改修、コンバージョン、省エネルギー対策 ●事務所・倉庫棟の新築、改修設計 ※受注の多くは海外(米軍基地など)の新築案件となり、一部受注している民間については改修案件がメインとなります。 【主な案件】 ●工場工場、乳業施設などの新築、改修、コンバージョン、省エネルギー対策 ●事務所・倉庫棟の新築、改修設計 ※業務の多くは海外案件(米軍基地など)の改修設計となり、一部受注している民間については新築がメインとなります。 ※米軍関連とのやり取りもあるため、英語を使用されるケースもございます。 【働き方について】 ●残業時間が少ない 月の残業時間は10~20時間程度です。 繁忙期でも最大40時間で、働きやすい環境を提供しています。休日出勤はほとんどありません。 ●低い離職率 チームでプロジェクトを担当し、密なコミュニケーションを図りながら、無理のない範囲で業務に従事していただけます。 これにより離職率は非常に低く、2021年度は4%、2022年度は0%、2023年度は1%と安定しています。 【勉強会について】 同社では設計担当者の人材育成に力を入れています。 プロジェクトごとに行われる社内デザインレビュー(DR)や課内会議を通じて、それぞれのレベルに合った目標を設定し、OJT(オン・ザ・ジョブ・トレーニング)で教育を行います。また、各課で定期的に情報交換会を実施し、技術や問題意識の共有に努めています。
アメリカンエンジニアリングコーポレーション
【山口】工程管理 ※年間休日120日以上
生産・製造技術・管理系その他、建築施工管理
〒740-0024 山口県岩国市旭町3…
350万円〜450万円
正社員
【職務概要】 同社にて岩国米軍基地内の建築工事の工程管理業務を行っていただきます。 【職務詳細】 ・エンジニアおよびPMと緊密に連携し、MSprotectまたはP6 Primaveraを使用して、設計/構築建設プロジェクトの詳細なリソースを基にスケジュールを作成および管理します。 ・複数のスケジュールをマスタープロジェクトのスケジュール、 ベースライン、ステータスに統合し、測定ベースラインを実行。 ・スケジュールレポートの作成や管理:クリティカルパス分析、 短期的なタスクの作業、優先順位に基づくリソース割り当て、 パフォーマンスの差異をサポートし、コスト/スケジュールの 統合をサポートします。 ・情報収集や分析を行いプロジェクト進捗状況報告書を作成します。 ===☆☆おすすめポイント☆☆=============== ・年間休日123日/完全週休2日制(土日休み) ・全社月平均残業時間14時間(残業は1分単位で手当支給) ・ライフイベント時の慶弔金制度(結婚、出産、入学祝金など) ============================= 【業務内容変更の範囲】 同社業務全般
非公開
宜野湾市/大手プラント設備のメンテナンス担当/プラント設備保全・メンテンナス/転勤なし/土日祝休み/年収450~750万
プラント施工管理、建築・施工・設備工事系その他
岡山県倉敷市
450万円〜700万円
正社員
石油化学プラントにおける定期工事、メンテナンス及び機械加工を中心に、長年にわたり実績を重ねてきた企業です。創業以来、信頼と実績を積み重ね、数多くのプラントでの施工実績を誇ります。近年では、業務領域を広げ、米軍基地内の設備管理や改修工事、発電所の建設、さらにはプラント設備の解体工事まで、多岐にわたる分野に進出しています。その多様な事業展開により、安定した経営基盤を構築し、将来に向けた新たな成長を目指しています。 ≪具体的な業務内容≫ 同社での主な業務は、沖縄県内に所在する米軍施設の設備管理および改修工事です。これに伴い、設備の保守点検や修繕作業を担当していただきます。具体的な業務内容は以下の通りです。 ■予算管理 工事の実施にあたり、必要経費の計算や実費の把握を行います。工事の進行に合わせて予算内での調整を行い、無駄なく効率的に業務を進めるための管理を徹底します。 ■下請け工事業者の手配 工事に必要な下請け業者の手配を行い、適切な業者と連携を取ります。業者間の調整や契約内容の確認も含まれ、円滑に工事を進めるための重要な役割を担います。 ■現場巡視による作業員の安全管理 現場での作業員の安全管理が最も重要な業務の一つです。工事現場を定期的に巡視し、安全面の確認を行い、事故を未然に防ぐための対策を講じます。作業環境の安全性確保には細心の注意が必要です。 ■工事の品質管理 工事が計画通りに進行し、品質が確保されるよう管理します。作業の進捗状況や成果物が基準を満たしているかを常にチェックし、高品質な工事を実現します。また、必要に応じて品質向上のための改善策を提案します。 これらの業務は、米軍施設という特殊な環境下での作業であり、セキュリティや規制遵守が求められるため、細やかな配慮と高い専門知識が必要です。同社では、これらの厳しい条件下で業務を遂行できるよう、継続的な教育・研修制度を提供し、社員一人ひとりがスキルアップできる環境を整えています。 さらに、同社では長期的なキャリア形成が可能であり、安心して働ける職場環境が整っています。転勤はなく、沖縄県内での業務がメインとなるため、地域密着型での安定した就業が可能です。
株式会社泉創建エンジニアリング
機械設備設計【英語力活かせる/アメリカの防衛関連案件担当/残業20H/年休127日/東京】
研究・設計・開発系その他
東京都文京区
650万円〜800万円
正社員
【同社概要】 泉創建エンジニアリング株式会社は、令和5年に創立50周年を迎えた総合建築設計事務所です。 50年間で培ったノウハウと技術を生かしながら、防衛省案件を主軸に、商業施設や工場など多様な用途の建築物の設計に携わっております。 【職務内容】 東京本社(東京都文京区)にて、防衛関連の施設などの機械設備設計(空調・給排水・衛生)を担当します。 (具体的には) 各種建築の機械設備に関して、基本計画、基本設計、実施設計までの一連の流れを担当いただきます。 ※防衛省や米軍関連とのやり取りもあるため、英語を使用されるケースもございます。 【主な案件】 ●工場工場、乳業施設などの新築、改修、コンバージョン、省エネルギー対策 ●事務所・倉庫棟の新築、改修設計 ※業務の多くは海外案件(米軍基地など)の改修設計となり、一部受注している民間については新築がメインとなります。 【働き方について】 ●残業時間が少ない 月の残業時間は10~20時間程度です。 繁忙期でも最大40時間で、働きやすい環境を提供しています。休日出勤はほとんどありません。 ●低い離職率 チームでプロジェクトを担当し、密なコミュニケーションを図りながら、無理のない範囲で業務に従事していただけます。 これにより離職率は非常に低く、2021年度は4%、2022年度は0%、2023年度は1%と安定しています。 【勉強会について】 同社では設計担当者の人材育成に力を入れています。 プロジェクトごとに行われる社内デザインレビュー(DR)や課内会議を通じて、それぞれのレベルに合った目標を設定し、OJT(オン・ザ・ジョブ・トレーニング)で教育を行います。また、各課で定期的に情報交換会を実施し、技術や問題意識の共有に努めています。
株式会社泉創建エンジニアリング
意匠設計【英語力活かせる/アメリカの防衛関連案件担当/残業20H/年休127日/東京】
設計(建築・土木)
東京都文京区
600万円〜700万円
正社員
【同社概要】 泉創建エンジニアリング株式会社は、令和5年に創立50周年を迎えた総合建築設計事務所です。 50年間で培ったノウハウと技術を生かしながら、防衛省案件を主軸に、商業施設や工場など多様な用途の建築物の設計に携わっております。 【業務内容】 東京本社(東京都文京区)にて、防衛関連の施設などの意匠設計を担当します。 顧客のニーズや建築物に関係する諸条件を考慮しながら建築物の企画・設計を実施します。 意匠設計業務だけでなく、顧客折衝や施工管理に携わるなど幅広い業務を担当頂きます。 ※防衛省や米軍関連とのやり取りもあるため、英語を使用されるケースもございます。 【主な案件】 アメリカ案件、官公庁(防衛省、国交省、地方自治体)、関連施設(庁舎、宿舎)、その他文教施設、医療施設、集合住宅等 ※業務の多くは海外案件(米軍基地など)の改修設計となり、一部受注している民間については新築がメインとなります。 【働き方について】 ●残業時間が少ない 月の残業時間は10~20時間程度です。 繁忙期でも最大40時間で、働きやすい環境を提供しています。休日出勤はほとんどありません。 ●低い離職率 チームでプロジェクトを担当し、密なコミュニケーションを図りながら、無理のない範囲で業務に従事していただけます。 これにより離職率は非常に低く、2021年度は4%、2022年度は0%、2023年度は1%と安定しています。 【勉強会について】 同社では設計担当者の人材育成に力を入れています。 プロジェクトごとに行われる社内デザインレビュー(DR)や課内会議を通じて、それぞれのレベルに合った目標を設定し、OJT(オン・ザ・ジョブ・トレーニング)で教育を行います。また、各課で定期的に情報交換会を実施し、技術や問題意識の共有に努めています。
非公開
顧客フォロー営業(埼玉)
営業・セールス(法人向営業)
さいたま市中央区下落合7-1-21 【…
300万円〜450万円
正社員
当社が製造・販売するシャッターの営業を施設の管理会社に対して行っていただきます。 製品の優位性があるため、新規の開拓等を行わずとも安定して受注ができ、その為個人ノルマや新規開拓もございません。 現在2ポジションで募集中です。下記いずれかに配属となります。 【メンテナンス営業部】 過去に施工した案件の点検や修理のやり取りがメインとなります。 ※提案は難しいものではなく、「前回この部品を交換したので今回はここを取り替えましょう」というイメージです。 【営業部】 新築物件などで新しくシャッターを施工する、もしくはシャッターを一式更新する場合などを担当いただきます。 ※既に取引のあるゼネコンもあれば新規の取引先もございます。 現場に行ったり事務所で書類を作成したりすることが主な業務になります。 ■ノルマ・新規開拓がない理由! 当社は創業90年以上の歴史と実績があり、『MEGADOOR』など、業界内で話題になった高い自由度・設計性能・安全性をもつシャッターを製造・販売しております。 製品の優位性があるため、新規の開拓等を行わずとも安定して受注ができております。 メンテナンスや修理を“前提に”依頼が来るため、基本的にそのまま成約となります。 <実績例> 海上自衛隊の護衛艦用シャッター・大型旅客機の格納庫用シャッター・首都高速道路・歌舞伎座・米軍の横田基地等 ■入社後の流れ ベテラン社員が会社のことをはじめ、業務に必要なことをお伝えします。 お客様へのヒアリング業務は業務に慣れてからお任せしますのでご安心ください。 1年ほどは先輩のもと、お客様との関わり方や提案方法などを少しずつ覚えていってもらいます。 ■働き方 当社は残業月平均10時間程度に抑えられており、ワークライフバランスを充実させることが可能です。 また、穏やかな社風であることから、離職率も低く、長期的に働いている社員も多く在籍しております。 今後は勤怠管理システムを導入し、より一層社員の労働時間の管理を徹底していく方針です。 ■評価制度 これまでは社内での評価制度をもとに、賞与等に反映する仕組みとなっておりましたが、今年の4月から社労士を入れることで、より一層の評価制度の充実を図っております。 年2回(昨年度:4ヶ月分)。手当は9種類あり。