希望の条件で絞り込み
職種
職種のカテゴリーを変更する業種
メーカー・技術系
IT・通信系
商社系
サービス系
小売・販売系
金融系
広告・メディア系
その他
雇用形態
勤務地
キーワード
求人の特徴
特徴一覧
希望年収
トップ治験
治験の仕事
検索結果: 1,190件(1041〜1060件を表示)
キャリオプ by Jobuddy(ジョバディ)
治験原薬などの製造/年間休日125日/資格経験不要
製造・技能工(化学・医療・食品)
福寿製薬株式会社 富山県富山市萩原48…
240万円〜
正社員
経験なくても始められる★年2回の賞与あり♪土日休み☆ □コミュニケーションをとりながら業務を進めていきたい方 □チームワークを重視して業務を進めていきたい方 □柔軟かつ迅速に変化に適応できる方 【仕事内容】 工場での原薬製造に携わっていただきます◎ 未経験からスタートできるお仕事です! 【事業内容・取扱商材】 化学合成に基づき医薬成分を作る原薬専門のメーカー 【具体的な仕事内容】 ◆医薬品原薬・治験原薬・中間体の製造(化学合成、精製、粉砕) ┗反応釜、遠心分離機、乾燥機、粉砕機の操作など ※決められたプロセスに従い、一連の作業をチームで確認しながら行っていきます。 ※工場内に冷暖房設備はありません。(工場併設監視室内にはあり) ◎幅広い業務を経験し、スキルアップを目指せる環境です! 【当社の魅力・社風】 面倒見の良い先輩が揃っている当社。 入社後は、そんな社員に教えてもらいながら業務の習得を目指していきます! 基本的にチームで作業を進めているため、相談や質問を気軽にしやすい環境です! 皆業務に真剣だからこそ、社員同士で意見を出し合うことも! そんな活気のある社風です! 固定観念にとらわれない、柔軟な思考を持つ方も大歓迎! 当社は決して大きな会社ではありませんが、その分社員の挑戦やアイデアを積極的に受け入れる風土があります! だからこそ、当社に新しい風を吹き込めるような方であれば、強みを活かしながら輝くことができると思います! 新たなアイデアはウェルカムなので、ぜひ積極的に提案してくださいね! 【一日の流れ】 【ある1日の流れ】 08:30 出社・朝礼 ┗製造部全体で行っています! ▼ 08:40 製造作業 ▼ 12:00 昼休憩 ┗食堂で昼食を食べたり、外食しに行ったり、皆さん思い思いに過ごしています! ▼ 13:00 製造作業 ▼ 16:30 片付け・清掃 ▼ 16:50 作業報告・書類作成 ▼ 17:00 退社 【勤務時の服装】 作業服・靴(無料貸与) 【転勤】 なし 【勤務スタイル】 出社勤務
クオリテックファーマ株式会社
【滋賀】固形製剤技術/ロート製薬子会社/フレックス制/年休126日/寮・社宅完備【エージェントサービス求人】
前臨床研究(製剤技術)
滋賀工場 住所:滋賀県野洲市三上219…
400万円〜899万円
正社員
【1954年創業で大手企業様との取引多数/医薬品の受託製造業界3位/売上比105〜110%/賞与実績約6か月/年休126日/福利厚生充実◎】 当社の滋賀工場にて固形製剤技術職をお任せいたします。 はお客様より提案された固形製剤の処方、製法に基づき、少量試製並び実生産スケール最適化検討を行い、バリデーション(PQ、PV)を実施後、商用生産に繋げる業務となります。 ■業務詳細 ・お客様より企画、提案された製品概要及び要求品質に対し、製剤設計案を提示。 ・製剤化検討から治験薬製造 ・承認申請支援(CTD作成) 滋賀工場:100名規模 ■当社について 2024年7月に創業70周年を迎える信頼と伝統から大手製薬メーカーとの取引多数ございます。また、フレックスやリモートワークを導入するなど、働きやすさを重視しています。 ■当社で受託している工程 ・医薬品:秤量・粉砕・混合・練合・造粒加工・乾燥・打錠・溶解・コーティング・充てん・装栓・包装・表示 ・医薬部外品:充てん・装栓・包装・表示 ■CMO業界 CMOは「医薬品製造受託」を意味し、製薬会社から依頼を受けて医薬品製造サービスを行う企業です。医薬品の製造は、その特性上厳しい基準をクリアする必要があり、多品種・小ロット化の進行、新薬開発競争の激化など、医薬品を取り巻く環境は激変しています。この状況に対応するため、製薬会社はアウトソーシングへのシフトを強めているのが現状で、今後さらに伸びていく市場です。
大正製薬株式会社
【埼玉】分析研究(医療用医薬品開発、実務担当者)◇年休125日/福利厚生◎【エージェントサービス求人】
薬事申請、学術・テクニカルサポート
総合研究所 住所:埼玉県さいたま市北区…
500万円〜1000万円
正社員
【OTC医薬品業界TOPクラスのシェア/「リポビタンD」を初めとした医療品・健康食品を開発/賞与年3回(約6か月)/住宅手当・家族手当など福利厚生充実】 ■採用背景 医療用医薬品の後期開発品を一早く患者様に届けるための迅速な承認申請、承認取得、及び既承認医薬品の価値最大化や安定供給のための各種変更申請の推進のために、CMC分析研究開発を主体的に進めることができる研究者を求めています。 ■職務内容 医療用医薬品(原薬・製剤)の新規分析方法の開発、安定性試験結果に基づく有効期間の設定、及び各種ガイドラインを参考とした不純物等の管理戦略の立案等、プロジェクトのCMC分析研究開発を担当頂きます。また、社内外関係者と協力して、医療用医薬品の承認申請資料や製品の一変申請資料の作成を担当頂きます。能力・経験次第では、製品の海外展開(海外現地法人との協業)や、導入・導出対応(Due Diligence)に携わって頂く可能性もあります。 ■業務の魅力 新薬を開発、承認申請する上で必須の仕事であり、非常にやりがいがあります。研究所内だけでなく、本社や生産部門、社外のCDMOなど、幅広い関係者と協力して仕事を進める活気ある職種です。また、抗体・低分子開発や製品の海外展開(海外現地法人との協業)、製品の原価低減や安定供給を目的とした一変申請業務、治験薬GMP関連業務など様々な分野の仕事に携わる機会があるため、CMCが関係する幅広い知識を得て成長することができます。 変更の範囲:会社の定める業務
科研製薬 株式会社
【京都】生物系研究職(薬効薬理)※賞与6か月分実績/医薬品・動物薬・農薬など広く扱う老舗製薬メーカー【エージェントサービス求人】
前臨床研究(薬物動態)、前臨床研究(製剤技術)
新薬創生センター 住所:京都府山科区四…
600万円〜699万円
正社員
【プライム上場/大正6年設立の老舗製薬メーカー/医薬品・動物薬・農薬など様々な薬を開発/爪白癬の治療剤「クレナフィン」を開発した製薬メーカー】 ■求人概要: 当社は1948年に財団法人理化学研究所を前身として設立された研究開発型の製薬企業です。日本初の外用爪白癬治療剤「クレナフィン」、関節機能改善剤「アルツ」など日本初・世界初となるユニークな製品の提供を通して、患者さんのクオリティ・オブ・ライフの向上に努め、人々がより良い人生を送るウェルビーイングへの貢献に注力しています。本ポジションでは、生物系研究職として、新薬の研究開発をお任せいたします。 ■担当業務: 開発プロジェクトの薬理リーダーとして、治験の推進、申請、価値最大化に係る薬理試験全般を牽引して頂きます。具体的な業務は下記になります。 ・信頼性基準下の薬効薬理試験を実施あるいは指示監督し、完遂する ・IB、CTDの薬理関連パートを執筆する ・開発品の臨床的位置づけを明確化する薬理試験を立案し遂行する ・研究開発計画書、試験報告書などの文書を作成する ・他部署と協議し、プロジェクトの開発戦略策定に主体的に関わる ■戦略・ビジョン: 最先端の製品で、『最優』の成果をつくる。世界に存在感を示す製薬会社になることが私たちのめざす未来です。日本・アメリカ・カナダにおいて共同開発された日本初外用爪白癬治療剤「クレナフィン」を、現在はアジアを中心に海外展開しています。 ■社風・風土: 同社の前身は大正9年に設立された理化学研究所。その頃から受け継がれた真摯で探究心旺盛な風土は今でも変わることはありません。また、人材育成にも力を入れており、「変革と創造への挑戦」を念頭に、社員の意欲的な自己啓発に対しても、積極的にサポートしています。 変更の範囲:会社の定める業務
株式会社ワールドインテック【東証プライムグループ/ワールドホールディングス】
【関東】化学素材の分析・解析業務担当〜大手化学メーカーPJTあり/研修充実/月残業平均10時間程度〜【エージェントサービス求人】
基礎、応用研究、分析(化学)
【関東】希望勤務地を考慮しながら決定い…
400万円〜649万円
正社員
■業務内容:案件先に常駐し、最先端の技術かつ幅広い研究分野を持つ大手化学品メーカーにて業務を行います。現在25名の同社社員がチーム一体となり、様々な分野で活躍しています。バックグラウンドや適性等を十分考慮の上、化学系・バイオ系の研究職として業務を行います。 ・ガラス作製、加工、材料組成検討、コーティング、試験、物性評価、機器分析 ・有機材料の合成、試作、精製、機器分析、物性評価、解析 ・新規材料、高分子系材料の開発、設計、合成、機器分析、物性評価 ・材料(ポリマー)の調合、合成、試作、分析、物性評価 ・医薬、農薬を用いた有機合成 ・iPS細胞を用いた再生医療研究(実験計画、培養、分離、生成) ■業務の特徴:本研究所は、様々な研究分野を持っているため、敷地は広大で最新機器等の設備が充実、安全危機管理面や業務管理体制もしっかり構築されている最先端の技術を持つ研究所です。また、配属先はスキルが高く面倒見の良い社員の方が多いため、同社社員が安心して長期安定的に研究に集中し取り組む事が可能となり、今では同社の25名の仲間がチーム一丸となって活躍しています。就業環境が抜群な研究所でキャリアを形成することができます。 ■組織構成:R&D事業部(950名)に配属予定ですが、配属先は希望やキャリアプランに沿って決定します。 ■研修制度・就業環境: (1)学生時代に取り組んできた研究テーマと関連したプロジェクトに参加することもあれば、新たな分野のプロジェクトに参加する場合もあります。不安があれば東京薬科大学、大阪府立大学、京都大学、バイオ医薬品受託製造企業(神奈川)にある最先端の研修施設で知識や経験を積むことが可能です。 (2)語学等の基礎研修、臨床試験(治験)業務や製造販売後調査業務(安全性情報)などの専門研修を用意しています。また、オーダーメイド型専門研修として、大学・提携バイオ研究機関の最新設備を利用した研修も実施しており、基礎知識から応用技術までをしっかり身に付けることができます。研究者マインドの構築・グループワーク・懇親を目的に隔月1回「研究者会」も随時実施しています。 変更の範囲:会社の定める業務
大正製薬株式会社
【埼玉】分析研究(医療用医薬品開発、リーダークラス)◇年休125日/福利厚生◎【エージェントサービス求人】
薬事申請、学術・テクニカルサポート
総合研究所 住所:埼玉県さいたま市北区…
600万円〜1000万円
正社員
【OTC医薬品業界TOPクラスのシェア/「リポビタンD」を初めとした医療品・健康食品を開発/賞与年3回(約6か月)/住宅手当・家族手当など福利厚生充実】 ■採用背景 医療用医薬品の後期開発品を一早く患者様に届けるための迅速な承認申請、承認取得、及び既承認医薬品の価値最大化や安定供給のための各種変更申請の推進のために、CMC分析研究開発をリードできる研究者を求めています。 ■職務内容 医療用医薬品(原薬・製剤)の新規分析方法の開発、安定性試験結果に基づく有効期間の設定、及び各種ガイドラインを参考とした不純物等の管理戦略の立案等、プロジェクトのCMC分析研究開発を主導して頂きます。また、社内外関係者と協力して、医療用医薬品の承認申請資料や製品の一変申請資料の作成を担当頂きます。能力・経験次第では、製品の海外展開(海外現地法人との協業)や、導入・導出対応(Due Diligence)に携わって頂く可能性もあります。 ■業務の魅力 新薬を開発、承認申請する上で必須の仕事であり、非常にやりがいがあります。研究所内だけでなく、本社や生産部門、社外のCDMOなど、幅広い関係者と協力して仕事を進める活気ある職種です。また、抗体・低分子開発や製品の海外展開(海外現地法人との協業)、製品の原価低減や安定供給を目的とした一変申請業務、治験薬GMP関連業務など様々な分野の仕事に携わる機会があるため、CMCが関係する幅広い知識を得て成長することができます。 変更の範囲:会社の定める業務
陽進堂ホールディングス株式会社
バイオ医薬品の承認申請(臨床領域) 〜福利厚生充実で働きやすい職場環境◎〜【エージェントサービス求人】
薬事申請
東京オフィス 住所:東京都中央区日本橋…
600万円〜1000万円
正社員
海外メーカーのバイオシミラーに関する国内臨床開発及び薬事申請を行っている当社にて、下記業務をお任せします。 ■業務内容: ・対面助言相談 ・治験届 ・医薬品の承認申請/審査業務全般(臨床分野) ・国内CTD臨床モジュールの作成 (M2、M5) ・PMDA/MHLW照会事項回答書の作成 ・PMDA/MHLW相談資料及び相談に係る照会事項回答書の作成 ■福利厚生: ・育児休暇、産前産後休暇の取得はもちろん、子どもが小学校を卒業するまで、始業時間・終業時間を組み合わせて11種類の時間帯での時短勤務が可能です。 ・社員預金、特別有休休暇(ボランティア活動や配偶者の出産時利用可能)など、社員の健康や安心して働き続けられる環境に向けたユニークな福利厚生制度が充実しています。 ・通信教育の受講料補助だけでなく、チャレンジジョブ制度という新しい職種・部署へのチャレンジ制度もあり、キャリアアップを目指せます。 ■当社について: 株式会社陽進堂は原薬開発から最終製品製造まで一貫した生産体制を持ったジェネリック医薬品メーカーです。 グループにはその他にも輸液透析医薬品を扱うエイワイファーマ株式会社、健康食品を扱う信和薬品株式会社、バイオシミラーの開発を行っているケミカルバイオリサーチ株式会社があります。グループとして幅広い事業展開を行っています。 ※こちらのポジションは陽進堂ホールディングス採用・雇用元となり、ケミカルバイオリサーチ株式会社へ出向の扱いとなります。
シミックCMO株式会社
【足利】製剤製造オペレーター◆長く働きやすい環境【エージェントサービス求人】
生産・製造技術(化学)、生産技術・生産管理
足利工場 住所:栃木県足利市久保田町5…
〜599万円
正社員
【医薬品の製剤製造オペレーター(注射剤・固形剤)/緑化優良工場認定で緑あふれる就業環境】 注射剤または固形剤の製剤製造に関する業務(主に製造工程でのオペレーション業務でPCによるシステム操作、各種機器の操作、機器の日常点検及びメンテナンス)をご担当頂きます。 ■主な業務内容 【変更の範囲:会社の定める業務】 [業務例] 注射剤 ・注射剤原材料の秤量作業 ・使用資材の洗浄・滅菌作業 ・各種製造設備のオペレーター業務(打錠機・コーティング機・カメラ検査機等) ・製造支援設備(製薬用水・空調)の日常点検 等 固形剤 ・篩過秤量:原料を準備する工程 ・製粒工程:錠剤の元粉や散顆粒債を製造する工程 ・打錠工程:粉を錠剤に製造する工程 ・糖衣工程:錠剤に膜を施す工程 ・選別工程:錠剤や散顆粒剤を検査(不良を排出)する工程 ■足利工場について: 足利工場では錠剤、散・顆粒剤、注射剤を製造しています。 2018年10月に注射剤新棟も稼働が始まり設備投資も積極的に行っています。敷地内に桜、メタセコイヤ、ゴーヤの緑のカーテンがあり、緑豊かな緑化工場となっています。 社員の9割が車通勤をしており工場周辺に住んでいます。 足利市は史跡足利学校や国宝 鑁阿寺(史跡足利氏宅跡)など歴史を感じる建造物と豊かな自然が共存するエリアです。 東京から電車で2時間ほどのため都会にも出やすい立地です。 ■当社の特徴: シミックCMOは「静岡工場」「富山工場」「足利工場」「西根工場」の4拠点体制で、製剤開発から治験薬製造、商用生産まで、あらゆる種類の医薬品のライフサイクルすべてのサービスを提供できるCDMOとして受託の幅を拡げました。 ■長く働きやすい環境: ・ケアリーブ制度:小学校就学中までの子供の病気療養や学校行事参加等の際に1時間単位で有給休暇を取得できます。 ・月の平均残業は20時間程度。ストレスチェックの実施徹底や肥満対策・食事指導・運動奨励なども会社として取り組んでおります。 変更の範囲:本文参照
医療法人丹沢病院
【秦野市/マイカー通勤OK】労務◆所定労働7H・残業月15H・正社員・土日祝休◆地域を支える病院運営【エージェントサービス求人】
人事、一般事務
本社 住所:神奈川県秦野市堀山下557…
350万円〜449万円
正社員
◆◇メリハリを持って働ける◎日中は集中し、所定労働7時間・残業も少ないのでプライベートも大切にできます◎/家族手当・住宅手当あり◇◆ ■業務内容: 当社にて下記業務を担当いただきます。 ◇従業員の給与計算および支払い ◇労働契約の作成および管理 ◇従業員の健康保険や社会保険の手続き ◇退職金や年金の管理 【変更の範囲:法人の定める業務】 ■ポジションの魅力: ◇一般的な企業が、1日所定労働時間8時間なところ、当院は7時間◎ ◇サポート体制も充実しています◎ ◇事務課のメンバーは温かく優しい人ばかりです◎ ◇子育てしながら働きやすい環境/お子様のいるスタッフ多数在籍◎ ◇年休120日/土日祝休みとワークライフバランス◎ ■業務の特徴: 業務量は少なくないため仕事中はしっかりと働いていただきます。任される裁量の範囲も広いため、やりがいもあるかと思います。ワークライフバランスと仕事のやりがいを両立したい方に最適です。 ■当院について: ◇1960年に精神科単科の個人病院として開設。急速に進む高齢化社会の中で急増する認知症、複雑化するストレス社会の中で増加傾向にあるうつ病、様々なストレス関連障害、統合失調症、双極性感情障害等、複雑化し多様化する精神疾患に幅広く対応できるよう体制を整えています。 ◇疾患のみならず、多様化する患者様の精神科治療のニーズに応えるべく、チーム医療の充実、精神医学的な技術の充実は当然のことながら、スタッフ全員が優しさと寛い(ひろい)心で患者様に接することを目指しています。 ◇地域に開かれた病院として、他医療機関や介護・福祉等の機関との地域連携を積極的に進め、地域の医療・介護・福祉の充実に貢献しています。 ◇通常の一般外来に加え、最新の知見に基づく医療が可能な治験外来の設置、1日で心理からCT検査まで全ての検査が可能なもの忘れ外来(放射線科専門医によるCT読影を実施)、合併症の対応として内科医の充実をはかるなどしており、患者様目線に立った良質な医療への取り組みを実践しています。 変更の範囲:本文参照
武州製薬株式会社
【埼玉・川越】法務スタッフ ◆フレックス勤務・年休126日/福利厚生充実/大手医薬品受託製造メーカー【エージェントサービス求人】
法務、弁護士、弁理士
★本社・川越工場 住所:埼玉県川越市大…
500万円〜799万円
正社員
【法務スタッフを募集/フレックス勤務・年間休日126日・土日祝休み/大手医薬品受託製造メーカー/手厚い福利厚生◎】 ■採用背景: 国内外から医薬品製造を受託している当社にて、企業規模の拡大に伴い、法務・コンプライアンス部の体制整備が急務となるため新たなメンバーを増員募集します。 ■業務内容詳細: ・医薬品と治験薬の製造受委託及び各種業務委託契約等に関するレビュー ・契約交渉に関する関係部署へのサポート ・法務/法律におけるコンサルティング/アドバイス ・契約書及び社内規程等の管理 ・社内コンプライアンス体制強化、コンプライアンス案件対応、CSR推進、BCP活動サポート 【変更の範囲:会社の定める業務】 ■働き方: 人々の健康に貢献する医薬品をつくる会社が、社員の健康を損なう環境であってはならないとの考えのもと、社内環境の充実に取り組んでいます。特に新入社員を育てようとする環境の整備に力を入れております。例えば、年の近い先輩がメンター(教育者)となり仕事の疑問はもちろん、不安や悩みまで何でも相談できる制度や、定期的なフォローアップ研修、上司や人事との面談など、多くの教育も実施致します。また、有給休暇の取得率が70%を超える当社では、徹底したワークライフバランスを心掛けており、1ヵ月の平均残業時間は20時間ほどです。上司や部下、役職に関係なく気軽に相談できる環境を当社の魅力と語る社員が多いです。 ■当社の特徴: 医薬品受託製造業界の中では国内シェア2位を占める業界のリーディングカンパニーです。ノバルティスファーマの医薬品製造拠点を基盤に、シオノギ製薬の医薬品製造技術を融合して発足したという経緯から、両社との強い協力関係を持っています。そのような強固な基盤を持ちながら、2010年からはシオノギグループから独立し、当社の高い技術力をより多くの企業と共に発揮しています。
公益財団法人がん研究会
【有明】院内SE※情シス■がん研究・治験で日本をリードする病院《ITで医療現場を支えるやりがい◎》【エージェントサービス求人】
オープン系SE、アプリケーション系SE、社内システム開発・運用
がん研究会有明病院 住所:東京都江東区…
300万円〜599万円
正社員
〜病院内の情報システム部門《ITで医療現場を支えて頂ける方へ》/がん研究・治験で日本をリードする病院/年休120日/基本土日祝休み/住宅手当あり〜 ■業務内容: ・病院情報システム・情報系システムの構築・運用・活用推進 ・病院情報システムのデータ抽出・分析、管理活用 ・サイバー攻撃対策などITセキュリティ環境の企画・設計・構築・保守・運用 等 ※ヘルプデスク業務は外部委託 ■やりがい: 院内システムの側面から、間接的に患者様の命を救うことができる、とても医療貢献度の高い仕事です。 ■組織体制: 計12名ほどの組織で、男女共に活躍しております。 ■働き方: 残業は月平均20〜30時間程度です。 基本的に土日祝休みですが、夜勤や土日祝の勤務が月2回程度発生する可能性がございます。(土日祝勤務の場合は振替休日あり) ■配属先: がん研有明病院本部 ・病床数686床 ・1日の外来患者数1,785人 ・年間手術件数8,515件 日本最大のがん専門施設として、最新のがん医療を提供しています。 ■同社について: 私達は世界最先端のがん研究と医療を行う公益財団法人です。 1908年に日本初のがん専門研究機関として設立し、基礎研究、臨床研究とが一体となった活動により、日本のがん研究と診療をリードしてきました。 「がん克服をもって人類の福祉に貢献する」を理念に、治療を行う医師、研究者をはじめすべての職種が連携し、がんに立ち向っています。 これからも、民間機関ならではの自由闊達な活動を通じて、「がん克服」という高い理念に向けて邁進してまいります。 変更の範囲:会社の定める業務
陽進堂ホールディングス株式会社
バイオ医薬品の承認申請(CMC・非臨床領域)〜福利厚生充実で働きやすい職場環境◎〜【エージェントサービス求人】
薬事申請
東京オフィス 住所:東京都中央区日本橋…
600万円〜1000万円
正社員
海外メーカーのバイオシミラーに関する国内臨床開発及び薬事申請を行っている当社にて、下記業務をお任せします。 ■業務内容: ・対面助言相談 ・治験届 ・医薬品の承認申請/審査業務全般(臨床分野) ・国内CTD品質・非臨床モジュールの作成(M2、M3、M4) ・PMDA/MHLW照会事項回答書の作成 ・PMDA/MHLW相談資料及び相談に係る照会事項回答書の作成 ■福利厚生: ・育児休暇、産前産後休暇の取得はもちろん、子どもが小学校を卒業するまで、始業時間・終業時間を組み合わせて11種類の時間帯での時短勤務が可能です。 ・社員預金、特別有休休暇(ボランティア活動や配偶者の出産時利用可能)など、社員の健康や安心して働き続けられる環境に向けたユニークな福利厚生制度が充実しています。 ・通信教育の受講料補助だけでなく、チャレンジジョブ制度という新しい職種・部署へのチャレンジ制度もあり、キャリアアップを目指せます。 ■当社について: 株式会社陽進堂は原薬開発から最終製品製造まで一貫した生産体制を持ったジェネリック医薬品メーカーです。 グループにはその他にも輸液透析医薬品を扱うエイワイファーマ株式会社、健康食品を扱う信和薬品株式会社、バイオシミラーの開発を行っているケミカルバイオリサーチ株式会社があります。グループとして幅広い事業展開を行っています。 ※こちらのポジションは陽進堂ホールディングス採用・雇用元となり、ケミカルバイオリサーチ株式会社へ出向の扱いとなります。
株式会社リプロセル
【新横浜】iPS細胞に関わる研究員◆フルフレックス/東証上場/世界が注目する革新的な技術を保有【エージェントサービス求人】
学術・テクニカルサポート、生産技術・生産管理
本社 住所:神奈川県横浜市港北区新横浜…
500万円〜649万円
正社員
<グロース上場/iPS細胞の再生医療・創薬応用をおこなうパイオニア企業/最先端の『iPS細胞』の技術をビジネス展開/世界が注目する『iPS細胞』の技術を世に広めていく/社会貢献性が高く、革新的な技術> iPS細胞の最先端の実用化開発及び再生医療の事業化を行って頂きます。 ■業務詳細: iPS細胞の最先端の実用化開発及び事業化を行います。 具体的には、iPS細胞の培養、リプログラミング、神経系細胞等への分化誘導、CRISPR/Cas9による遺伝子改変、大量培養技術開発、GMP施設のオペレーションなど、ラボワークが中心の業務になります。また、大学との共同研究、製薬企業からの受託研究では、社外とのコミュニケーションも担当します。基礎研究ではなく、企業として事業化を目指した研究開発を行います。 ■組織構成: 技術部には13名が在籍しています(メンバーは20代くらい、マネージャー30代)。男女比は4:6くらいで女性の方が多いです。13名のうち、技術員と研究員が半数ずつ在籍する組織です。 ■就業環境: 平均残業時間は10時間程度となり、少数精鋭の組織で協力し合う風土もあります。中途入社者も多くいる為、入社後馴染みやすい環境です。 ■キャリアパス: 大手企業と比較して、裁量権が大きく、iPS細胞や再生医療に関わる専門性も高められます。 ■iPS細胞市場について: iPS細胞は開発されてから10年以上経ちますが、現在も日本だけでなく世界で研究や治験が進められています。網膜や角膜再生、パーキンソン病などiPS細胞を用いた再生医療により、これまで有効な治療法のなかった疾患の治療ができるようになるなど、世界的に注目を集めています。 ■当社の特徴: ◇iPS細胞に代表される「幹細胞技術」を基盤とした新しいビジネスを展開している会社です。幹細胞の歴史は浅く、再生医療、創薬支援、テーラーメイド医療など、これまでにないライフサイエンス事業を生みだす分野として注目を集めており、次世代の創薬・ 医療ビジネスを創造し世界中の人々に届けることが今後の当社ミッションと考えています。 変更の範囲:会社の定める業務
株式会社ワールドインテック【東証プライムグループ/ワールドホールディングス】
【関東】ポリマー材料の合成・分析※日本最大の化学メーカーで技術経験を積めます【エージェントサービス求人】
基礎、応用研究、分析(化学)、製品開発(化学)
東日本 住所:東京都 受動喫煙対策:屋…
400万円〜649万円
正社員
■業務内容:日本最大の化学メーカーにてポリマー材料の合成や分析業務を担当します。 ・ポリマー合成(ポリイミドの合成※5キロ程度の原料や装置などの運搬がありますが、周囲で協力して行います) ・ポリマーの分析(NMR、FT-IR、GC、GPCなどを使用) ・性能評価(フィルム化、引張試験、透過率測定) ・データー解析と資料作成(Excel、Word、PowerPoint) ※チームで業務に取り組むため、コミュニケーションを取りながら業務を進めることが得意な方に最適です。 ■ポジションの魅力:勤務先の敷地は東京ドーム4個分の広さを誇り、休憩時間や就業後にはジョギングを楽しむ社員も多くいます。緑に囲まれた環境で落ち着いて業務に集中できます。最寄駅からのバスの本数も多く通勤も便利です。 ■配属先:配属先はテーマ毎にチーム分けしており、5名程度で構成されています。比較的に女性が多く男女比は半々で、若手の方も多く活躍しています。 ■研修制度・就業環境: (1)学生時代に取り組んできた研究テーマと関連したプロジェクトに参加することもあれば、新たな分野のプロジェクトに参加する場合もあります。不安があれば東京薬科大学、大阪府立大学、京都大学、バイオ医薬品受託製造企業(神奈川)にある最先端の研修施設で知識や経験を積むことが可能です。 (2)語学等の基礎研修、臨床試験(治験)業務や製造販売後調査業務(安全性情報)などの専門研修を用意しています。また、オーダーメイド型専門研修として、大学・提携バイオ研究機関の最新設備を利用した研修も実施しており、基礎知識から応用技術までをしっかり身に付けることができます。研究者マインドの構築・グループワーク・懇親を目的に隔月1回「研究者会」も随時実施しています。 (3)同社と共にプロジェクトに取り組む企業は、製薬業界・化学業界・食品業界などの業界のトップを走る企業ばかりです。「最先端の研究がしたい」「研究社として成長したい」「様々な研究に関わりたい」という思いがある方には最適な環境と言えます。
株式会社ワールドインテック【東証プライムグループ/ワールドホールディングス】
【東京】未経験歓迎・臨床開発 PMSモニター職<ワークライフバランス充実/充実の手当>【エージェントサービス求人】
PMS・安全性情報担当
東京23区内 住所:東京都23区内のプ…
350万円〜549万円
正社員
<製薬メーカーでの経験が積める/未経験から医薬品開発に関わることが可能!> ■業務内容: PMSモニターの仕事には、新薬投与後の患者の状態を6ヶ月間に渡って調査する【市販直後調査】があります。 市販直後調査は、対象の医薬品を扱う全ての医療機関で実施されるもので、 この市販後調査は、薬事法における【医薬品の市販後調査の基準に関する省令】の改正に伴い、2001年から実施が義務づけられており患者様の安全を守る大切な業務です。 PMSモニターという業務を通じて患者様の安全を守る、社会貢献性の高い業務にチャレンジしませんか? ■具体的な業務内容:PMSモニターの一連の業務をお任せします。 ・医療機関訪問 ・施設選定、調査依頼 ・契約手続き ・症例登録促進 ・EDC入力促進 ・調査票の回収 ・再調査依頼 ・終了報告 ■派遣先について: 現在の配属先としては東京23区内の製薬メーカーがほぼ100%です。(稀にCROの配属もあります) ■同社の特徴・魅力: 【製薬メーカーへの常駐により高い専門性を得られる】安全性情報管理部門では、国内外の大手製薬メーカーの治験や市販後業務に携わっています。製薬会社の一員として製薬から育薬に至る全体を把握することが出来るので、様々な業務に携わりながら専門性を高めていくことが可能です。 【豊富なキャリアパス】安全性情報担当者から研究職や薬事への挑戦も可能です。定期面談や充実した研修体制でキャリアの実現をサポートします。 【充実の福利厚生】資格手当(TOEIC700点取得で15,000円/月など)、地域手当+住宅補助、引越支度金に加え、敷金礼金+引越費用の会社負担、年2回の帰省旅費往復分全額負担、時間外手当100%支給、勤続3年から出る退職金、年間休日122日+有給休暇、交流会でもある研究者会やエリア会、技術研修も十分に揃えています。
株式会社トプコン
【板橋】薬事・臨床開発部門の管理職◆グローバル展開/年休128日/アイケア領域【エージェントサービス求人】
臨床開発(CRA)、薬事申請
本社 住所:東京都板橋区蓮沼町75-1…
1000万円〜1000万円
正社員
【薬事申請や臨床開発などのご経験をお持ちの方へ/年間休日128日/フレックス/東証プライム上場/海外売上比率80%の日本を代表するグローバル精密機器メーカー】 ■業務詳細: 薬事・臨床開発部門において、ピープルマネジメント・予算管理(約7割程度)や、当社で担当しているグローバル案件について、実務を含むプロジェクトマネジメント(約3割程度)に携わっていただきます。 部門は2課構成に分かれており、ご経験に応じて担当領域をお任せする予定です。 <1課> ・医療機器申請判断(各国薬事申請) ・医療機器申請判断(治験必要性判断、臨床評価改定必要性判断) ・各国薬事申請関連PJのマネジメント ・各国薬事申請書類のレビューと、薬事申請照会対応 <2課> ・臨床試験の計画策定、実行 ・臨床評価プラン、臨床評価レポートの作成 ・MDR 臨床評価のレビュー 部門横断的にグローバルプロジェクトを推進いただくため、各課の担当者と連携を取りながら業務を推進・マネジメントしていただく予定です。 ■働き方について: リモート勤務は試用期間経過後に週1日の使用が可能です。 当社では、フレックスタイムや短時間勤務制度、時間単位の有給休暇取得が可能な制度を導入し、育児・介護との両立を支援しています。出産や育児に関する休暇制度や在宅勤務のインフラも整備しており、社員の生活と仕事のバランスを重視した働き方をサポートしています。 ■当社の特徴: トプコンは企業理念として「Topcon for Human Life」を掲げ、「医・食・住の成長市場において、社会的課題を解決し事業を拡大する」をビジョンとした成長戦略を加速しており、従来の強みであるモノづくりをベースに、IoT, AIを活用したソリューションビジネスにビジネスモデルを転換しており、グローバルで事業を加速・推進しています。 変更の範囲:会社の定める業務
株式会社ワールドインテック【東証プライムグループ/ワールドホールディングス】
【神奈川エリア】ポリマー材料の合成・分析※日本最大の化学メーカーで技術経験を積めます【エージェントサービス求人】
基礎、応用研究、分析(化学)、製品開発(化学)
テクノ事業部 横浜営業所 住所:神奈川…
400万円〜799万円
正社員
■業務内容:日本最大の化学メーカーにてポリマー材料の合成や分析業務を担当します。 ・ポリマー合成(ポリイミドの合成※5キロ程度の原料や装置などの運搬がありますが、周囲で協力して行います) ・ポリマーの分析(NMR、FT-IR、GC、GPCなどを使用) ・性能評価(フィルム化、引張試験、透過率測定) ・データー解析と資料作成(Excel、Word、PowerPoint) ※チームで業務に取り組むため、コミュニケーションを取りながら業務を進めることが得意な方に最適です。 ■ポジションの魅力:勤務先の敷地は東京ドーム4個分の広さを誇り、休憩時間や就業後にはジョギングを楽しむ社員も多くいます。緑に囲まれた環境で落ち着いて業務に集中できます。最寄駅からのバスの本数も多く通勤も便利です。 ■配属先:配属先はテーマ毎にチーム分けしており、5名程度で構成されています。比較的に女性が多く男女比は半々で、若手の方も多く活躍しています。 ■研修制度・就業環境: (1)学生時代に取り組んできた研究テーマと関連したプロジェクトに参加することもあれば、新たな分野のプロジェクトに参加する場合もあります。不安があれば東京薬科大学、大阪府立大学、京都大学、バイオ医薬品受託製造企業(神奈川)にある最先端の研修施設で知識や経験を積むことが可能です。 (2)語学等の基礎研修、臨床試験(治験)業務や製造販売後調査業務(安全性情報)などの専門研修を用意しています。また、オーダーメイド型専門研修として、大学・提携バイオ研究機関の最新設備を利用した研修も実施しており、基礎知識から応用技術までをしっかり身に付けることができます。研究者マインドの構築・グループワーク・懇親を目的に隔月1回「研究者会」も随時実施しています。 (3)同社と共にプロジェクトに取り組む企業は、製薬業界・化学業界・食品業界などの業界のトップを走る企業ばかりです。「最先端の研究がしたい」「研究社として成長したい」「様々な研究に関わりたい」という思いがある方には最適な環境と言えます。
武田薬品工業株式会社
【山口県光市】医薬品(ワクチン)の製造担当 ※日本を代表する製薬メーカー【エージェントサービス求人】
生産技術・生産管理
光工場 住所:山口県光市光井字武田47…
400万円〜649万円
正社員
【業務概要】 ・生物学的製剤の充填作業およびそれに伴う以下のような周辺関連業務 ・製造工程や設備のバリデーション/クオリフィケーション ・ワクチン製造に関わるドキュメントの作成 ・当局の査察の対応 ・生産トラブルの対応 【仕事のやりがい】 日本初のCOVID-19ワクチン製造は、やりがいのあるプロジェクトであるとともに、非常に高い社会貢献度および達成感を得ることが出来ます。 【本職務で身につくスキル・経験】 バイオ医薬品のGMP製造における知識及び経験 【募集部門の紹介】 武田薬品工業は、70年以上にわたる種々のワクチン供給を通じて、日本脳炎、麻しん、風しん、おたふく風邪、ジフテリア、破傷風、インフルエンザ、水痘といった多くの感染症から日本の人々を守ってきました。また、世界中で使用されているデング熱ワクチンの開発に成功し、最も困難といわれる、ジカ熱、ノロウイルスといった感染症対策のために、革新的なワクチン開発に取り組んでいます。 私たちの部門(Global Vaccine Business Unit ジャパンワクチンマニュファクチャリング)では,高品質なワクチン注射剤の治験薬製造や商用生産を通じて、世界中の人々の健康と医療の未来に貢献しています。自分たちが製造したワクチンが、お子さんや身内、親しい友人に届くということは非常にやりがいのある仕事です。是非、我々と共に新しいワクチン製造を進め、ワクチンの安定供給に貢献しませんか! ■当社について: ・当社は常に患者さんを中心に考え、世界中の人々により健やかで輝かしい未来をお届けすることを目指してきました。従業員一人ひとりにそれぞれの能力と熱意に応じた成長の機会を提供することにも組んで取り組んでいます。 ・当社は国内第一の製薬企業、そして業界を牽引するグローバルリーダーです。従業員は四つの優先順位(患者さん中心、社会との信頼関係構築、レピュテーションの向上、事業の発展)とタケダイズム(誠実=公正・正直・不屈)のもと一致団結しています。タケダイズムは私たちの信念であり正しい方向へ導く羅針盤です。当社は日々の業務においてタケダイズムを体現しています。
ニプロファーマ株式会社
【大阪】購買事務 ◆東証プライム上場ニプロG/国内トップの医薬品受託製造企業【エージェントサービス求人】
物流、一般事務、購買
本社 住所:大阪府摂津市千里丘新町3番…
400万円〜549万円
正社員
【ニプログループ/長期就業しやすい環境/福利厚生充実◎】 ■業務内容: 購買部門にて、主に事務業務をご担当いただきます。 ・原料や資材の受発注業務 ・伝票/請求書管理 ・データ入力/マスタ管理 等 ■組織構成: 所属部署には部長、課長2名の下、8名在籍しております。中途入社の社員の方も活躍している部署です。 【当社について】 (1)独創的な開発力・製造技術力 ・注射剤のキット化で無菌性の確保、医療過誤の防止に ・患者様の利便性を考慮した経口剤・外用剤 等 (2)医薬品受託製造実績国内トップクラス ・治験薬の製造から商用生産まで、開発から製造まで:注射剤、経口剤、外用剤においてあらゆる剤形をカバー ・医薬品受託製造実績/総受託実績は600品目以上。国内外の多くの製薬会社より、医薬品を受託製造 (3)高品質な製品を世界へ供給 ・グローバル展開のベストパートナー海外輸出にも対応:各工場で生産された製品は30か国以上の国々に供給 ・ベトナムから全世界市場への供給が可能に:ニプロファーマ・ベトナム 【参考ページ】 ▽職種紹介 https://www.np.nipro-pharma.co.jp/recruit/business-field/ ▽キャリアパス https://www.np.nipro-pharma.co.jp/recruit/business-field/career-path/ ▽制度について https://www.np.nipro-pharma.co.jp/recruit/culture/system/ ▽ワークライフバランス https://www.np.nipro-pharma.co.jp/recruit/culture/worklife/ ▽数字で見るニプロファーマ https://www.np.nipro-pharma.co.jp/recruit/about/data/ 変更の範囲:会社の定める業務
日本メジフィジックス株式会社
【希望勤務地考慮】医薬品製造管理/業界未経験歓迎/国内製品シェア60%以上/福利厚生充実の安定企業【エージェントサービス求人】
生産・製造技術(化学)、生産技術・生産管理
全国各PETラボ 住所:北海道・岩手県…
450万円〜799万円
正社員
【放射性医薬品のパイオニア企業/健康経営優良法人2024(大規模法人部門)認定/安定性のある事業基盤/福利厚生充実】 ■職務内容:【変更の範囲:会社の定める業務】 放射性医薬品の製造職として、以下業務をご担当頂きます。 ・放射性医薬品の製造(製造作業だけでなく管理業務、開発業務を含む) ・製造管理(文書管理・データとりまとめ・作業者教育・管理報告書の作成等) ・製造実験 ・治験薬製造管理 等 ■キャリアパスなど: 将来的には、リーダーとしてチーム体制を構築するなどのマネジメントを担って頂けることを期待しております。 また、社内では社員の成長支援体制が整っており、資格取得支援や個々の経験や強み/弱みを振り返り、本人の適性や意欲、キャリア選好等をふまえてキャリアプランを一緒に形成し、配置転換や職務分担の検討など個々のキャリアプランに合わせた環境を提供する人事制度もあります。 ■働き方補足: 以下いずれかのシフトによる交代勤務となります。 (1)8:45〜17:15(2)13:00〜17:30(3)14:00〜22:30(4)8:30〜12:00(5)21:30〜翌6:00(6)22:00〜翌6:30(7)0:00〜8:30(8)2:00〜10:30(9)17:00〜翌1:30(10)4:00〜12:30(11)7:00〜15:30 ※上記シフトは一例となり、ラボによりシフト時間は多少異なります。 ※出荷時間、作業内容変更に伴い、シフトがごくまれに変更となる場合があります。 ■当社について: 主な事業分野であるSPECT・PETと呼ばれる核医学検査は、生体内の微妙な変化をとらえて画像化する「分子イメージング」という技術であり、医療課題の克服に幅広く力を発揮できる可能性があります。特にPET検査はがん診療になくてはならないツールとなりましたが、当社は2005年に国内初のPET検査用放射性医薬品の承認を取得し、全国に安定供給をしております。さらに放射性医薬品の製造・供給で培われた技術と経験を生かし、非臨床・臨床の両ステージでPETイメージングを創薬活動のツールとして活用いただくための受託事業を開始しました.また、研究開発型製薬企業として新製品開発、製品群の充実にも取り組んでいます。 変更の範囲:本文参照