希望の条件で絞り込み
職種
職種のカテゴリーを変更する技術(IT・ソフトウェア)
1業種
メーカー・技術系
IT・通信系
商社系
サービス系
小売・販売系
金融系
広告・メディア系
その他
雇用形態
勤務地
キーワード
求人の特徴
特徴一覧
希望年収
研究の仕事
検索結果: 820件(1〜20件を表示)
ソフトバンク株式会社
次世代データ連携技術研究開発エンジニア◆年間休日124日/フレックスタイム/リモートワーク◆
研究
芝本社(東京都港区海岸) リモートワー…
600万円〜1299万円
正社員
【具体的な業務内容】 全ての人が快適にインターネットを利用できる、 そんな世の中を創造し、インターネットの普及と 発展を目指すことをミッションに掲げ、 日本、アジア、ヨーロッパ、北米で インターネットエクスチェンジ(IX)事業を行っております。 次世代データ連携技術の実用化に向けた 最新技術の研究開発をお任せします。 【業務内容】 ・次世代データ連携技術の実用化に 向けて、今後の社会的技術的課題を 調査し、それらの課題を解決するための研究開発 ・分散データ連携技術の研究開発 ・5Gコアネットワークと連携した データ連携技術の研究開発 ・センサーデータなどのリアルタイム データ連携技術の研究開発 【具体的には】 ・データ連携技術の調査・設計・導入・検証 ・IoTデバイス管理技術の調査・設計・導入・検証 ・5Gコアネットワーク機能の技術調査 ・仮説設定と検証計画の策定 ・研究成果の報告 【達成感を感じる瞬間】 大規模なプロジェクトに参加することになるため、 責任感を持って業務に取り組むことができます。 また、研究開発の案件となるため、 最新の技術や研究に触れる機会も多く、 最先端技術を用いたシステム開発に取り組めることが魅力です。
ソフトバンク株式会社
プロダクト企画・プロジェクト推リーダー進◆年間休日124日/フレックス勤務/リモートワーク◆
研究
竹芝本社(東京都港区海岸) リモートワ…
600万円〜1299万円
正社員
【具体的な業務内容】 大規模国家プロジェクトの推進を通して、全体アーキテクチャ設計、 実証、サービス・プロダクト企画といった、一連の業務に携わることができます。 新規に研究開発する最先端技術を用いたサービスの実用化プロセスを経験することができます 【業務概要】 ・ユースケース実証プロジェクトの推進 ・サービスモデルプロジェクトの推進 【具体的な業務】 ・プロジェクトの推進(リーダー級) ・実証に向けた調査、企画、開発、社内外ステークホルダーとの折衝・推進業務 ・実用化に向けた調査、企画、開発、社内外ステークホルダーとの折衝・推進業務
コニカミノルタ株式会社
【東京】AIテックリード(要素技術開発、アルゴリズム開発等)
研究
東京都 八王子市石川町2970 東京八…
600万円〜1000万円
正社員
「【東京】AIテックリード(要素技術開発、アルゴリズム開発等)」のポジションの求人です ■業務概要:AIテックリードとして、人工知能を活用した応用研究,新製品・サービス開発、実装を担当するチームを率いて頂きます。 ■具体的な業務内容: ・人行動解析、医用画像解析、検査画像解析、文書解析などに活用される画像認識技術・自然言語処理技術の要素技術開発、実用化開発 ・ディープラーニング(深層学習)に代表される機械学習技術の高性能化、高速化などのアルゴリズム開発 ・大学などの研究機関、ベンチャー企業、海外開発拠点と連携した、次世代AI技術(画像認識、自然言語処理)の開発 ■活用事例: ・ショッピングモールなどに設置されるカメラの映像から人の動きや属性を解析、データ分析する人流マーケティングソリューション ・AIが映像に映る人物を自動検知し、その骨格を高速に検出、姿勢推定することで、介護施設での転倒検知などを実現するヘルスケアソリューション ■本ポジションにおけるミッション:テックリードとして自ら開発を実践しつつ、技術力によってリーダーシップを発揮してチームのパフォーマンス最大化する。 ■携わる製品: ・オフィス情報機器、印刷、医療、産業用光学領域の次世代サービス事業の創出 ・IoTサービスプラットフォーム:FORXAI 【企業情報】 コニカミノルタ株式会社は、複合機、商業・産業印刷機、ITソリューション、産業用インクジェット、医療向け製品(ヘルスケア)、計測機器などの自社製品を開発する総合電機メーカーです。コニカミノルタは、1873年創業、カメラ・写真フィルムメーカーとして歩み、そこで培った4つのコア技術「材料・光学・微細加工・画像」のシナジーを発揮させ、これまで世界初や世界一を生み出してきました。現在ではオフィスサービスからヘルスケア製品、プラネタリウムまで、多彩なビジネスを展開、また、海外売上高比率は80%(日本:19.5%/米国:25.3%/欧州:28.6%/アジア:26.7%)と高く、デジタル複合機や医療用画像診断装置、計測機器などの販売・サービスを通じて、全世界約150カ国・約200万の顧客基盤が強みです。
株式会社日立製作所
次世代AIの実現をめざす研究開発職
研究
東京都 国分寺市東恋ヶ窪一丁目280番…
600万円〜1000万円
正社員
「次世代AIの実現をめざす研究開発職」のポジションの求人です 【配属組織名】 研究開発グループ デジタルサービス研究統括本部 先端AIイノベーションセンタ 知能情報研究部 【配属組織について(概要・ミッション)】 研究開発グループにて、先端の人工知能技術の研究開発をリードしています。 特に人工知能技術に関わる基盤技術、応用技術の研究を広範に進めており、様々なデータの分析・予測・制御に関わる技術を開発しています。 例えば、Cyber Physical SystemをドライブするAI技術、ロボットの連携制御やシミュレータに関わるAI技術、空間データや材料データから現象を解析するAI技術、またAIを説明する技術があります。 これらの技術は日立グループのほぼすべてのビジネス領域に関与し、AIによるビジネス拡大を牽引しています。 【募集背景】 あらゆるビジネスでAIへのニーズが拡大しており、AIの研究開発スキルを持つ人財強化が急務のため、募集いたします。 【ミッション/期待する役割・責任】 人工知能の基盤/応用技術、産業用/人間共生など広範な領域での知能情報処理を推し進める研究開発を担当していただきます。 また、研究開発だけでなく、研究テーマの立案、成果の社内外への発信、顧客・事業部との折衝、チームマネージメントなど、幅広くご担当いただきます。 新しいAI技術で、魅力的な社会を作っていきましょう。 【職務概要】 ・アルゴリズムの研究開発、システム設計・構築、アプリ・デモ開発、分析業務 ・社外発表、展示、社内発表 ・後進の育成 ・事業部や顧客との折衝、プレゼンテーション ・チームのマネージメント(職位による) 【携わる事業・ビジネス・サービス・製品など】 ・複数のAIを束ねて複雑な課題を分析・予測・対処を行うAIの研究開発 ・複数のロボットや人系を同時に最適制御し、タスクを完遂させるAIやシミュレータの研究開発 ・人工衛星・ドローンデータや地理データ、材料データ等から現象を紐解き対処するAIの研究開発 【働く環境】 (1)3~5名規模の単位でチームを作り、個々人がその技術の専門家として自主性を重視して開発内容を分担するとともに、他部門の研究者や事業部門のリーダおよびチームと連携して業務を進めます。 …
株式会社リクルート
機械学習エンジニア
研究
東京都 千代田区丸の内1-9-2 グラ…
500万円〜1400万円
正社員
「機械学習エンジニア」のポジションの求人です 国内トップレベルのシェアを有するサービスから日々膨大に蓄積されているリクルートのデータ。 リクルートの機械学習エンジニアはこれらのデータを扱い、幅広い領域において新たな価値の創造に貢献します。 株式会社リクルート データ推進室は、リクルートにおけるデータ利活用、データガバナンス・マネジメント、データプロダクト開発と運用に責任を持つ組織です。 現在約300名ほどの従業員が所属しており、データサイエンス/エンジニアリング/ビジネスの様々な専門性を持つ社員が所属しています。 ■データ推進室の目指すスタイル エンジニアやデータサイエンティストが全事業領域をまたいで業務に取り組むことで、 事業拡大と個人の成長を同時に実現するスタイルを目指す。 ■データ推進室の将来像 ・4万5千人の社員が安全かつ自由にデータを活用できるよう整備を進めていく ・一部のエンジニアやデータサイエンティストだけがデータを活用するよりも、社員全員でデータを活用することで「予測できない大きな変化」を起こす ・データを活用できる環境をつくり、自分自身が想像もつかない未来をつくるためデータを安全に自由に、優秀な次の世代のために、着実に地盤を固めていく ・利益を生み出すコアコンピタンスを「エンジニアリング」へ。“テクノロジーの力”で成長していくスタイルを確立し、ビジネス上の競争力強化を図る 【仕事の役割】 ・短期・中期機械学習活用施策の立案・推進 ・機械学習を用いたアプリケーションの開発を担当する ・モデル設計・実装を行う ・担当システムのエンハンス・運用を行う 【具体的な業務一例】 ・案件の計画・推進・レビュー、プロセス改善 ・案件策定・担当システム開発のKPI/QCD達成 ・担当システムにおけるSLAのシステム目標の達成 ・担当システム 価値向上のためのリファクタリング計画の策定 ・レコメンドシステムの開発、運用 ・検索最適化などデータサイエンスを用いたUX向上 ・機械学習、自然言語処理、画像解析などを基軸としたアルゴリズムのサービスへの接続
株式会社日立製作所
XR/メタバース技術の研究開発(研究開発グループ)
研究
東京都 国分寺市東恋ヶ窪一丁目280番…
600万円〜1000万円
正社員
「XR/メタバース技術の研究開発(研究開発グループ)」のポジションの求人です 【配属組織名】 研究開発グループ 先端AIイノベーションセンタ 知能ビジョン研究部 【配属組織について(概要・ミッション)】 日立グループの研究開発部門として、技術開発を主導。 特に先端AIイノベーションセンタ知能ビジョン研究部では、映像解析に関わる知能ビジョン技術の研究開発を行っている。 技術の適用先は国内外の日立グループの事業領域全般であり、開発技術の例としては、鉄道・空港・警察向け映像監視システム、産業向け作業者支援システム、XRを活用した作業支援・遠隔業務システム、金融向けドキュメント管理システム、ドローンを活用した点検・保守支援技術、自動運転・運転支援技術、生体認証技術、医用・生体分析機器向け画像認識技術等がある。 【携わる事業・ビジネス・サービス・製品など】 日立グループが開発しているAI関連ソリューション事業全般に関わる 【募集背景】 今後、映像解析およびAIを用いたDXが大きく進展していくことが予想され、技術を通じて新事業の開拓や新製品・サービス開発を進めることができる人財を募集いたします。 近年のAI人財獲得競争を背景に弊社でも人財の流動化が激しくなっております。 これを好機ととらえて異なる事業分野のナレッジを保有する研究者を募集いたします。 異なるナレッジを融合することで新たなイノベーションを期待します。 また弊社でのビジネス及び研究開発を通じて更なる成長の機会を提供します。 弊社では、インフラ、公共IT、電力、鉄道車両・システムなど様々な事業を展開しており、映像解析技術を通じて新サービスを創造する新たなリーダーを募集します。 【職務概要】 DXの観点で顧客の業務革新につながるソリューション創生を目標に、XRを用いたコンテンツ生成技術、アバターを用いたコミュニケーションに関する技術、五感拡張を実現する技術など、広範囲な技術を用いた研究開発を担当していただきます。 産業分野を中心とした、XRを用いた社会実装を実現していきましょう。 【職務詳細】 ・全社および事業部門への新規研究・事業の提案、最新のソリューション開発 ・XR、メタバースサービスを実現するための研究開発、システム設計・構築、アプリ・デモ開発 ・…
パナソニック株式会社
計測端末機器、遠隔監視機器の組込ソフト開発
研究
愛知県尾張旭市、三重県津市(転勤あり)…
550万円〜800万円
正社員
・新商品開発や改良開発ソフトウェアを委託開発するための業務「ソフト仕様設計」「ソフトウェア委託先の管理」「成果物の確認」「ソフト評価」を行います。 ・開発以外でも既存商品の「ソフトウェアの解析」を行う場合があります。 ・ソフトウェア開発だけでなく「商品仕様設計」「取扱説明書対応」「製造設備対応」など商品全体に関わる部分についても担当する場合があります。 ・ソフトウェア開発におけるプロセス改善といった業務も行います。
豊田自動織機ITソリューションズ
プロダクトエンジニア<R&D案件/先行技術開発/プロトタイプ開発>
研究
愛知県
500万円〜800万円
正社員
同社にて、親会社の情報システム部内のR&Dチームと協働し、先端技術を活用した業務効率化や製品の付加価値向上を目指していただきます。 新ソリューション開発における技術調査や、先行技術検証などの未習得技術を学ぶ機会もあります。 【想定業務】 ・R&D / 先行技術検証 / PoC ・親会社の全社IoT基盤の世界展開 ・IoT基盤・既成プロダクトのエンハンス ・ユーザーフレンドリーなML環境の構想検討と提供 ・エッジデバイス開発 ・プロジェクトマネジメント 【取組み事例】 ・AI画像認識技術を活用し、不良品が製造される事象をAIに認識・学習させることで不良率を低減
株式会社ベリサーブ
研究開発・品質検証エンジニア【MaaS/モビリティ領域】
研究
東京都 千代田区神田三崎町3-1-16…
500万円〜1200万円
正社員
「研究開発・品質検証エンジニア【MaaS/モビリティ領域】」のポジションの求人です 【期待する役割】 第三者検証・品質保証のリーディングカンパニーであるベリサーブ社にて、メーカー・システム開発会社迄 様々なクライアントに対し、コンサルティング,テスト計画,テスト設計,テスト実行を一貫してご支援頂きます。特に同ポジションでは、同社主力事業である「Maas」「モビリティ」に関わる領域にて貢献頂きます。 【職務内容】 ■サービス開発エンジニア 顧客の品質問題を解決するためのサービス開発と仕組みの構築。 ■検証エンジニア 各種製品開発における、品質向上業務、ソフトウェア検証業務の実施。 仮想化・シミュレーション、フィールドテスト・機能テストなど各種テスト業務。 テスト環境開発・構築、テストベンチ構築。 ■品質保証コンサルタント ソフトウェアの品質保証に係る全般を担当。 顧客ソフトウェア開発プロセス全般の診断、 テストプロセス改善、規準の作成、標準化推進支援。 ■品質PMO プロジェクトマネジメント支援全般を担当。 プロジェクトマネジメントの標準化、ツール、テンプレートの検討、計画、 テスト工程管理、プロジェクト推進。 ■プロジェクトマネージャー 各種システム開発におけるプロジェクトの推進及び、要員・品質・収益・課題・ リスク管理を担当。 テスト戦略・設計・分析、顧客折衝、顧客品質要求の分析などを通じた プロジェクトマネジメント全般業務。 【募集背景】 移動をサービス化する上で、各企業がモノ造りに加え、サービス開発を加速しており、同社も以下のニーズに応えたいという背景から組織の増員強化をしております。 ・業務拡大のためのサービス開発のニーズ対応及び、既存サービス供給の充実 ・社員増加に対応するための社内研修の充実化 【クライアント】 □自動車OEM、サプライヤー、アプリベンダー、地図ベンダーなど □MaaS関連サービス、各種ECU、各種センサー・AI評価、関連アプリケーションなど
株式会社リクルート
R&Dエンジニア【年間休日145日】
研究
東京都 千代田区丸の内1-9-2 グラ…
500万円〜1400万円
正社員
「R&Dエンジニア【年間休日145日】」のポジションの求人です 国内トップレベルのシェアを有するサービスから日々膨大に蓄積されているリクルートのデータ。 リクルートのR&Dエンジニアはこれらのデータを扱い、幅広い領域において新たな価値の創造に貢献します。 株式会社リクルート データ推進室は、リクルートにおけるデータ利活用、データガバナンス・マネジメント、データプロダクト開発と運用に責任を持つ組織です。 現在約300名ほどの従業員が所属しており、データサイエンス/エンジニアリング/ビジネスの様々な専門性を持つ社員が所属しています。 ■データ推進室の目指すスタイル エンジニアやデータサイエンティストが全事業領域をまたいで業務に取り組むことで、 事業拡大と個人の成長を同時に実現するスタイルを目指す。 ■データ推進室の将来像 ・4万5千人の社員が安全かつ自由にデータを活用できるよう整備を進めていく ・一部のエンジニアやデータサイエンティストだけがデータを活用するよりも、社員全員でデータを活用することで「予測できない大きな変化」を起こす ・データを活用できる環境をつくり、自分自身が想像もつかない未来をつくるためデータを安全に自由に、優秀な次の世代のために、着実に地盤を固めていく ・利益を生み出すコアコンピタンスを「エンジニアリング」へ。“テクノロジーの力”で成長していくスタイルを確立し、ビジネス上の競争力強化を図る 【仕事の役割】 ・先進技術とデータ活用を組み合わせたプロダクトの企画/モデル設計/実装および改善を行う。 ・上記プロダクトを効率的に提供/運用するためのデータ基盤検討と開発 【具体的な業務一例】 ・営業やCL業務などのオフライン行動を効率化/最適化するデータ活用プロダクトの企画、開発、装着 ・IoTやARなどの先進技術とデータ活用を組み合わせたプロダクトの企画、開発、装着 ・非構造データに対する機械学習モデルの実装 ・アクション・売上最大化のための技術ソリューションの考案、実装
住友重機械工業
データ分析基盤構築/展開<スマートファクトリー>
研究
東京都
500万円〜900万円
正社員
同社の事業部門および関連会社のSmart Factory化推進のためデータ分析基盤を展開・整備を担当していただきます。 【具体的には】 ・BI ツールを使用したデータ集計・可視化の価値提案、Data Lake/DWH などデータ分析基盤の整備と事業部門向けのPoCの実施。 事業部門のエンジニア、各拠点の情報システム部門と連携しながら推進していただきます。 ・適正により、本業務のプロジェクトリーダーをお願いします。企画立案や人材の登用および育成を担当頂きます。(要員数は5名程度) <出張頻度・出張先> 数回/月、同社グループの各工場(ほぼ日本国内。場合によっては海外出張が発生します。現在はCOVID-19の感染防止の観点から極力控えています) <業務の魅力> ・同社グループ内で最先端の技術導入に関わり、常に新しい技術を学べる環境です。 ・IT部門のデータ分析チームの初期メンバーとして、事業の立ち上げから定着までリーダーシップを存分に発揮いただけるポジションです。
非公開
AI開発/ビッグデータ解析<ソフトウエア基盤構築>
研究
東京都
500万円〜900万円
正社員
■機械学習などビッグデータ解析に関わる情報科学の最先端技術やソフトウエアの基盤技術の研究開発を行い、新規材料や製品、IoT社会に適したソリューションサービスを創出していただきます。
株式会社日立製作所
MLOps / フレームワーク技術の研究開発
研究
東京都 中央研究所(東京都国分寺市)
700万円〜1200万円
正社員
「MLOps / フレームワーク技術の研究開発」のポジションの求人です 【配属組織名】 データサイエンスラボラトリ AIフレームワークプロジェクト 【配属組織について(概要・ミッション)】 Lumada Data Science Lab.は、2020年に新設された事業部一体の研究所です。 データサイエンティストのトップ人財として、AI・データアナリティクス分野の研究者や高度なデータサイエンスと技術の業務適用に不可欠なOT(Operational Technology)の深い知見を有するエンジニア・コンサルタントなど約100名を結集し、個々のスキルと知見を生かしてコラボレーションする新組織です。 その中で、我々の部署ではデータサイエンティストによるデータ分析等の業務の効率化するMLOps技術の開発に取り組んでいます。 データサイエンティストのための効率的な開発方式、データサイエンスノウハウの共有技術、AI/MLコードのシステム化技術、AI/MLコードの運用技術を開発し、日立グループ内のデータサイエンス部署への提供、もしくはお客様に提供するシステムへの組み込み等で事業に貢献しています。 【ミッション/期待する役割・責任】 ミッション: データサイエンティスト、システムエンジニアの作業性を改善し、日立グループのDXソリューション・サービスの展開スピード、価値向上に寄与するMLOps関連技術・ソリューションを提案・開発すること 期待する役割・責任:上記ミッションを実現するために、 ・顧客・日立グループ内のデータサイエンティスト部門、システム化部門等と連携した課題の定義すること ・最新のMLOps関連技術・OSS・サービスを活用して、課題を解決する技術・ソリューションを開発し、検証すること ・技術を特許にまとめること ・複数の研究者をとりまとめて、関連する研究テーマをリードすること 【職務概要】 ・全社および事業部門への新規研究・事業の提案と、技術・ソリューション開発 ・国内外のデータサイエンス・システム化部門や顧客とのPOC推進と、技術のエンハンス ・特許創出、ニュースリース、学会発表 ・研究テーマ・研究プロジェクトのリーダ 【仕事の魅力・やりがい・キャリアパス】 MLOpsという新しい技術分野にチャレン…
株式会社ゼンリン
【福岡市】機械学習エンジニア プライム/地図業界パイオニア
研究
福岡県 福岡市博多区祇園町1-1 博多…
400万円〜600万円
正社員
「【福岡市】機械学習エンジニア ★プライム/地図業界パイオニア」のポジションの求人です 【ミッション】 IoTや5GといったIT技術革新により、自動運転、スマートシティなどが普及する世の中においては、地図データベースもリアルタイムな整備・更新が求められます。AI技術やビッグデータの解析・分析技術を用いて、地図整備・更新の自動化や省力化を目指した研究開発を行うこと。 【業務内容】 機械学習や深層学習を地図作成に応用する研究・ソフトウェア試作による概念検証。実用化のためのシステム開発 など 【開発環境】 言語(フレームワーク含む):Python, PyTorch, Jupyter, OpenCVほか OS(仮想環境含む):Linux, Docker, AWSほか DB:特に決まった環境はありません。
ソニーグループ株式会社
AI領域のシステム開発を担うエンジニアチームのリーダー
研究
東京都 品川区大崎 2-10-1 ※…
700万円〜
正社員
「AI領域のシステム開発を担うエンジニアチームのリーダー」のポジションの求人です ■組織の役割 ソニーグループの研究開発組織の一つです。AIをデータサイエンスに領域に応用する技術領域において、探索的でチャレンジングな研究を進め、その成果を実用化し広く社会にインパクトを与えることを目指しています。本ポジションではシステム開発やエンジニアリングを担当するチームのリーダーを務めていただきます。 研究成果の実用化の事例としてPrediction One(https://predictionone.sony.biz/ )が挙げられます。要素技術研究からソフトウェア開発・サービス立案まで行い、非専門家向けのNo Code AIツールの先駆けとして、新規事業として実サービス化されています。 ■担当予定の業務内容 ・AIの研究開発、実証実験及び実用化に必要となるシステムのをリードをします。クラウド上での構築を想定しており、フロントエンド・バックエンドの構築から提供・運営まで一貫して行います。実装は主に他社に業務委託します。 ・研究者と連携したシステムの企画や要件定義も行います ■想定ポジション 数名からなるシステム開発チームのリーダーまたは担当者 ■描けるキャリアパス 先端技術領域である、AIやクラウドのシステム開発の経験が積め、システム開発・ソフトウェアエンジニアリングにおける高度専門家やプロジェクトマネジャーへ向けた豊富な経験が積めます。 ■職場雰囲気 前述のミッションの元、新規に発足したチームです。AIやデータサイエンスに高い専門性のある研究者やシステム開発担当メンバーが在籍しています(または今後採用していきます)。オープンで自由闊達なカルチャーで、積極的にチャレンジし、失敗から学んでいくことを推奨しています。
株式会社日立製作所
映像解析技術の研究開発
研究
東京都 国分寺市中央研究所
800万円〜1000万円
正社員
「映像解析技術の研究開発」のポジションの求人です 【配属組織名】研究開発グループ デジタルサービス研究統括本部 先端AIイノベーションセンタ 知能ビジョン研究部 【配属組織について(概要・ミッション)】日立グループの研究開発部門として、技術開発を主導。 特に先端AIイノベーションセンタ知能ビジョン研究部では、映像解析に関わる知能ビジョン技術の研究開発を行っている。 技術の適用先は国内外の日立グループの事業領域全般であり、開発技術の例としては、鉄道・空港・警察向け映像監視システム、産業向け作業者支援システム、AR/VRを活用した作業支援・遠隔業務システム、金融向けドキュメント管理システム、ドローンを活用した点検・保守支援技術、自動運転・運転支援技術、生体認証技術、医用・生体分析機器向け画像認識技術等がある。 【募集背景】 今後、映像解析およびAIを用いたDXが大きく進展していくことが予想され、技術を通じて新事業の開拓や新製品・サービス開発を進めることができる人財を募集いたします。 近年のAI人財獲得競争を背景に弊社でも人財の流動化が激しくなっております。 これを好機ととらえて異なる事業分野のナレッジを保有する研究者を募集いたします。 異なるナレッジを融合することで新たなイノベーションを期待します。 また弊社でのビジネス及び研究開発を通じて更なる成長の機会を提供します。 弊社では、インフラ、公共IT、電力、鉄道車両・システムなど様々な事業を展開しており、映像解析技術を通じて新サービスを創造する新たなリーダーを募集します。 【職務詳細】 ・全社および事業部門への新規研究・事業の提案と、最新ソリューション開発 ・国内外のお客様とのPOC推進と、技術のエンハンス ・特許創出、ニュースリース、学会発表 【ポジションの魅力・やりがい・キャリアパス】 ・日立のAIのフラグシップとなる研究所で、最新の技術の研究からその事業化、顧客との連携開発まで幅広く経験・推進することができます。 開発した技術は、国外の研究所や事業部と連携してグローバルに顧客と実証実験を行い、製品展開することができます。 キャリアとしても、事業部への転籍や、研究を突き詰めていくことも可能で、様々な選択肢を提供できます。 【携わる事業・ビジネス・サービ…
非公開
機械学習エンジニア
研究
東京都
450万円〜800万円
正社員
機械学習エンジニアとして下記の業務をご担当いただきます。 ・営業・CS・デザインチームと伴走しながらの課題解決 ・デザインデータを中心とする各種データを活用してデザイン生産性を向上させるためのデータエンジニアリング (前処理/特徴量エンジニアリング/機械学習) ・開発運用効率を高めるためのDevOpsやMLOpsの整備 ■就業環境 ?「効率の良いワークスタイルを実現」 メンバーの「働き方改革」に本気で取り組んでおり、フレックスタイム制だけでなく、時短勤務・フルリモートワークも導入しています。残業10時間以内を達成し、女性に優しい産育休制度、時短勤務制度なども充実。子育て世代のメンバーが多く在籍しているため、時間や場所に縛られない働き方が実現できる環境で「生産性高く・効率的に」働くことが大事だと考えています。社内では、働き方の効率化を仕組化する「カイゼンチーム」があり、様々な場面で社内業務の生産性アップに寄与しています。 「フルリモート勤務実施中」 現在は、9割以上のメンバーがフルリモートワークを実施しており、エンジニアはメンバー全員がフルリモート勤務、全...
住友重機械工業
重機械のAI/IoT活用の未来構想・技術開発
研究
神奈川県
500万円〜900万円
正社員
重機械のAI/IoT活用の未来構想・技術開発を担当していただきます。 【具体的には】 研究所内の技術者だけでなく、時には機種固有の技術者、営業、インフラ開発部門、共同研究先や外注先など様々な立場の関係者と協議し、新機能やサービスの構想を描き、その実現困難性を技術課題として表現、問題解決のアイデアやシナリオ、期待する到達レベル、予算、期間を見積り、プロジェクト提案、予算獲得して実行していただきます。プロジェクト規模は、研究所メンバ2~3名と必要に応じて外部協業、期間は半年~1年程度で区切る事が多く、複数のプロジェクト兼任もあります。(対象事業を限定しないが、最近では建設機械、プラント、治療装置、プレス機、船舶など) 【出張頻度・出張先】 出張やテレワーク頻度はプロジェクトや個人によります。出張は全国の事業所、試験場、製品エンドユーザの現場、学会や展示会など。機種により真夏や真冬の屋外、高所などもあります。プロジェクトリーダー層はメンバーや他部署関係者との対話や議論、他プロジェクトとの交流も重視し、出社率は高い傾向です。フレックス活用は日常的で、深夜残や休日出勤はほぼ...
株式会社日立製作所
深層学習による自然言語処理技術に関する研究者
研究
東京都 中央研究所(東京都国分寺市)
700万円〜1200万円
正社員
「深層学習による自然言語処理技術に関する研究者」のポジションの求人です 【配属組織名】 人工知能イノベーションセンタ メディア知能処理研究部 AIM1ユニット 【配属組織について(概要・ミッション)】 当部署は、自然言語処理技術およびその応用ソリューション技術の研究開発を通して、日立グループおよび顧客企業の事業に貢献することがミッションです。 現在でも、日立グループ内で利用されている、また日立グループからお客様に製品提供されている業務システムやサービスなどへの自然言語処理技術の応用のほか、新事業創生に繋がる自然言語処理技術の研究開発を行っています。 【募集背景】 近年の言語資源の整備や深層学習などの技術的発展により、自然言語処理技術に対する社会的ニーズが急速に高まっています。 日立グループ内でも、日立の製品やサービスの運用に伴うログ・ノウハウ・知見などのテキスト情報が日々蓄積されており、その利活用のための技術提供が当部署に対して大きく期待されています。 このように、さらに重要度を増している自然言語処理技術の研究開発において、既存の研究活動・研究チームをリードするとともに、新しい事業・サービスの創生にも貢献いただける人財を募集したいと思っています。 【ミッション/期待する役割・責任】 機械学習・深層学習技術を応用した自然言語処理技術(対話処理も含む)の研究開発を担当いただきながら、チームメンバー・後進の研究・技術開発指導を行っていただくことも期待します。 いずれはチームを引っ張るリーダーとなっていただき、研究戦略検討やNLP技術を活用する新サービス・事業の構想なども担っていただくことを期待します。 【職務概要】 ・自然言語処理技術の研究開発、特許出願、研究レポート・論文執筆 ・事業部・顧客への技術プレゼン・提案、製品試作・実証実験等の提案・実施 ・自然言語処理技術の研究ファンド提案 ・研究チームのリード、後進の研究指導 【携わる事業・ビジネス・サービス・製品など】 現在のところ、中央省庁・自治体や金融機関などのお客様を中心とした業務システム/サービス製品において、文書処理・対話ログ分析などで技術貢献しています。 一方、日立グループ内での自然言語処理技術ニーズは幅広く、それらの日立グループ企業を通してさま…
非公開
研究<AIアシスト設計技術>
研究
神奈川県
500万円〜900万円
正社員
■同社にて、AIアシスト設計技術研究者としての業務を担当していただきます。 【具体的には】 ・ハード製品設計に用いられている、回路、電磁気、熱、応力などを計算するCAE(Computer Aided Engineering)に、AI技術を実装し、新しいAAD技術研究を推進 ・開発したAAD技術の、実際のハード設計フローへの落とし込み