希望の条件で絞り込み
職種
職種のカテゴリーを変更する技術(電気・機械)
1業種
メーカー・技術系
IT・通信系
商社系
サービス系
小売・販売系
金融系
広告・メディア系
その他
雇用形態
勤務地
キーワード
求人の特徴
特徴一覧
希望年収
通信・交換機・無線・伝送設計・開発の仕事
検索結果: 144件(1〜20件を表示)
エヌ・ティ・ティ・アドバンステクノロジ株式会社
ネットワークエンジニア◆NTTグループ・NTT技術研究所と連携した最先端テクノロジー/残業12.6h【エージェントサービス求人】
ネットワーク系SE、通信・交換機・無線・伝送設計・開発
1> 西新宿 住所:新宿区西新宿3-1…
450万円〜599万円
正社員
【NTTグループ・NTT研究所直系グループ企業/通信サービスだけでなく半導体・光ファイバ・通信プロトコル・ナノテクノロジーなど幅広い技術力/プラチナくるみん認定で男女共に働きやすさ◎/平均残業12.6h(2021年度実績)】 ■業務概要 NTTグループ及び公共系のお客様を中心にインフラ領域のご提案・設計構築・運用を担当頂きます。公共のお客様は入札の案件となることも多く、いかに早期にニーズをキャッチし仕様書作成のご支援から入り込めるか、という点も重要です。更改や新たな案件を獲得した際にはもちろん、提案・設計構築から携わっていただきます。 業務には運用も含まれますが、24時間365日での監視は他の部署にお願いをしており、夜間等の勤務は基本的にはございません。運用業務を行いながら信頼関係構築・新たなニーズの獲得をしていただくことを期待しております。 ■業務の魅力 ネットワーク・サーバーに関する知見・スキルが身に付くことはもちろん、DX提案まで携われるので幅広い経験が積めます。 ■企業概要 当社は1976年設立のNTTグループをバックに持つSIer。NTT研究所の研究成果を当社が「商品」や「ソリューション」として市場やNTTグループ各社に提供。「NTTグループを技術で支える」「社会の課題をIT技術で解決」することを二大ミッションとしてNTTグループだけでなく公官庁、一般企業とも取引を行い安定した業績を確保 ■キャリアプラン 社員一人一人のスキル・キャリアアップを考え、ジョブローテーションにて経験の幅を広げることを推奨。ご本人のキャリアプランやご希望を鑑みて判断するので、1つの分野で技術を極めたい方、幅広い技術・知識を身に着けたい方、どちらの方も着実にキャリアを積めます。 ■住宅補助について 単身者の方は最大で33,000円、扶養家族の方がいらっしゃる方は最大で50,000円の補助がございます。 ※世帯主、そして賃貸であることが条件となります。(管理職除く) ■働く環境 ・平均残業時間 12.6h(2021年度実績) ・充実した休暇制度 年次有給休暇:20日 特別連続休暇(夏季休暇):5日 出産特別休暇:5日 ※パートナーの出産時に取得できる休暇制度もあり ・社員のキャリア育成を支援(グッドキャリア企業アワード受賞、えるぼし認定)
日本電音株式会社
【大阪】設計開発(音響設計・機構設計)「UNI-PEX」ブランド 〜転勤なし〜【エージェントサービス求人】
その他IT・ソフトウェア系その他、通信・交換機・無線・伝送設計・開発
本社 住所:大阪府枚方市招提田近3-6…
400万円〜649万円
正社員
【"音"で社会を支える音づくりメーカー「日本電音」/「UN-PEX」ブランド製品を手掛ける/大手企業との取引多数/年間休日120日/残業20時間程度/出張ほぼなし/転勤なし】 ■職務内容: 同社技術部・機構音響設計課にて、スピーカーユニット・スピーカーシステム、マイク、メガホン等音響システムに関わる設計開発業務全般をご担当頂きます。 ■職務詳細: 【設計対象】同社の製造するスピーカーユニット、スピーカーシステム、ホーンスピーカー、マイクロホン、トランジスタメガホン ◎「UN-PEX」ブランド製品の魅力!…同社のスピーカーは、日本最大規模となる鉄道会社の駅ホームに使用されております!用途としては、電車が接近する際に流れるアナウンスやメロディーを流す時になります。その他にも、コンサートホールやイベント会場、大規模工場など場所や用途に応じた最適な音響システムを取り扱います。 (1)設計開発:スピーカユニットにおける回路・システム設計及び音響設計業務 …具体的には、企画書作成から構想設計に関わる業務で、各種(筐体・ユニット・トランス・ネットワーク)の設計業務となります。 (2)音質評価:音質の最適化を図るための製品形状、ノイズ対策等のシュミレーション・測定・試験 (3)折衝業務:顧客との仕様打ち合わせ、製造工程へのフォロー、外注管理業務 ■配属部署について: 機構音響設計課には現在8名(20代〜50代)在籍しており、筐体・構造設計といったメカチームと、スピーカを手がけるシステム設計・評価担当として電気系チームに分類されます。 ■"音"で社会を支える音づくりメーカー「日本電音」の魅力: ◎創業70年超の安定した経営基盤×モノづくり企業としての強み…創業以来、音の専門メーカーとしてPA業界のパイオニア的存在として、世の中の安心安全を守る音響機器を開発してきていること。そして、「企画・デザイン→営業→設計→開発→試験→調達→製造→梱包→サポート」これらをすべて本社にて一貫しております。 ◎魅力的な働き方×長期的に腰を据えて働ける環境…年間休日120日・出張ほぼなし・月の平均残業20時間程度・転勤なし 大阪府が取り組んでいる「緊急雇用対策事業」に賛同しています
原田工業 株式会社
【東京:大森駅】無線通信端末の機構設計担当◇新製品に携われる◎/売上400億超の車載アンテナメーカー【エージェントサービス求人】
通信・交換機・無線・伝送設計・開発、機械・機構・実装設計・開発、メカトロ・制御設計・開発
本社 住所:東京都品川区南大井6-26…
500万円〜899万円
正社員
〜東証プライム上場/世界で唯一グローバルネットワークを持つ車載アンテナ専業メーカー/世界シェアトップクラス/年休日122日/平均勤続勤務年数17.4年◎〜 ■業務内容:LPWA当社標準フィルム端末(フィルムアンテナ型端末)の機構開発をまずはメインミッションとしてご担当頂きます。将来的にはご経験やスキルに応じてLPWA端末のバリエーション開発やその他新規事業/新規製品の機構開発もご担当頂く予定です。 ◇担当予定業務詳細 ・3D CAD(CATIA)による機構設計(樹脂/金属部品の設計) ・2D CADによる図面作成/CAEによる機構解析(線形、非線形解析) ・ベンチマーク/デザインレビュー ・お客様との打合せやプレゼンテーション/業者様との金型打合せ(射出成形/プレス/ダイカスト等) ・機構構造物の測定/技術レポート、提案書作成 ■製品について: ◇当製品はソニーネットワークコミュニケーションズ株式会社が提供する、低消費電力の広域無線通信技術LPWAの無線通信サービス「ELTRES IoT ネットワークサービス」を用いており、自動車のフロントガラスなどに取り付け、走行中に取得したデータを通信して取得します。 ◇今後更なる拡大が見込まれるIoT市場において必要となるアンテナは、当社の技術資源を最大限に活用できる事業領域にあるとし、車載通信の高度化、IoT社会への貢献に資する背景から製品開発に至っております。 2022年2月に開発がプレスリリースされた新規事業で、当社のこれからの事業を担う製品になります。 ■働き方:毎週水曜日のノー残業デー、時差出勤、介護休暇、産休取得など充実した福利厚生制度が有り、社員が働きやすい環境を整えております(平均有給取得日数12.5日、平均勤続勤務年数18年、月平均残業時間2.8時間 2020年度実績) ■当社について: 【HARADAは「小型・広帯域・高利得」の限界を目指す】 当社車載アンテナは世界シェアトップクラスを誇り、世界中の自動車メーカーやサプライヤーと長い取引実績があります。9ヵ国14都市に拠点があり、売上高は400億超え、安定して推移中です。現在は、アンテナのみならず、車内ケーブルやノイズフィルターといった周辺機器も手掛けております。
ホーチキ株式会社
【町田】機構設計(防災設備製品)※東証プライム/大手メーカーで安定的なキャリア形成【エージェントサービス求人】
通信・交換機・無線・伝送設計・開発、機械・機構・実装設計・開発、メカトロ・制御設計・開発
開発研究所 住所:東京都町田市南町田三…
500万円〜699万円
正社員
〜退職金制度充実/大規模物件業界シェアトップクラス/昇給をはじめ、キャリア形成が図りやすい/日本で初めて火災報知器を開発した総合防災メーカー〜 ■職務概要: 火災感知器から送信される信号を受信する「受信機」の設計をお任せ致します。受信機はシステムの中心にあり、感知器の火災信号を受信し、LEDの制御、音響の制御、端末機器の制御、シリアル通信、停電時におけるバッテリーのバックアップ等、様々な機能を有しています。 機構設計担当者として国内外向け製品のこれらの機能をハードウェア・ソフトウェアの技術者とチームを組み、機構仕様の検討・決定〜機構設計・評価までを行っていきます。当社のモノ作りは技術主導ですので、仕様の検討から設計、評価、試験、量産の立ち上げまで一貫したモノ作りを実感いただきます。 ■安定性と着実な昇給・退職金制度: ・コロナ禍においても賞与減額などはなく、業界の中としての安定性、その中でも代表的な会社としての安定感があります。 ・毎年一定の定期昇給があります。在籍社員からは給与が一定水準で上がるため、ライフプランも立てやすいと好評です。課長クラス、40歳前後で約800万円のモデル給与です。 ・福利厚生が充実。特に退職金制度が魅力的です。(1)退職一時金(会社退職金))確定給付年金(DB)、(3)確定拠出年金(DC)3つの制度をご用意しています。 ・産休後の復職率100%、有給取得日数12.6日と、安心して働ける環境です。 ■同社の魅力: 【設立100年を超える老舗企業/安全・安心を提供する総合防災企業】 1918年、当社は日本で最初の防災メーカーとして誕生し1920(大正9)年に日本で最初の火災報知器を設置して以降、学校、病院をはじめとして全国に普及し誰もが知る身近なシステムとして認知されるようになりました。今では名だたる大規模物件において業界でトップクラスのシェアを占めております。またグローバル展開、強化も進めており、国内外での安定的な事業展開を今後の経営方針にしています。
株式会社カンノ製作所
【福岡/北九州市】機構設計※残業月10h/手当等充実の福利体制/鉄道事業者向け製品のパイオニア【エージェントサービス求人】
電気・電子制御設計・開発、通信・交換機・無線・伝送設計・開発
北九州工場 住所:福岡県京都郡苅田町苅…
350万円〜499万円
正社員
情報通信機器のメーカーである当社にて、鉄道事業者やプラント・公共交通など業界における情報通信機器の機械設計(構造設計)としてご活躍いただきます。 ■業務内容: ・自社製品・受託製品の板金・機構設計、製品デザイン ※すべて自社内で設計しており、打合せ〜開発・仕様検討・構想設計〜基本設計〜評価〜量産化・据え付けまでご担当いただきます。 そのため、お客様のニーズをくみ取ることから始めることができるため、やりがいをもって働くことができます。 ■組織構成: 部門は27名で構成されており、20代と40代が多く在籍しています。 ■就業環境: ・鉄道事業者や公共関連の事業者に向けて情報通信関連製品を長年提供しており、高い信頼を得ています。 ・競合他社は全国的にも少なく、また設計、製造からメンテナンスまで自社で一貫して行っていることから、顧客先の不具合にも即時対応できる点も強い信頼を得ている理由の一つです。 ・今後はAIや5Gなど、ネットワークを活用した新たな製品の開発も目指しています。
日本電音株式会社
【大阪】設計開発(ワイヤレス)〜「UNI-PEX」ブランド・”音”でインフラをつくる会社〜【エージェントサービス求人】
アナログ回路設計・開発、通信・交換機・無線・伝送設計・開発
本社 住所:大阪府枚方市招提田近3-6…
400万円〜649万円
正社員
【"音"で社会を支える音づくりメーカー「日本電音」/「UN-PEX」ブランド製品を手掛ける/大手企業との取引多数/年間休日120日/残業20時間程度/出張ほぼなし/転勤なし】 ■職務内容: 同社技術部・ワイヤレス設計課にて、ワイヤレスマイク、ワイヤレスチューナー等音響システムに関わる設計開発業務全般をご担当頂きます。 ■職務詳細: 【設計対象】同社の製造するデジタルもしくは、アナログワイヤレスマイク/デジタルもしくはアナログワイヤレスチューナー ◎「UN-PEX」ブランド製品の魅力!…同社のスピーカーは、日本最大規模となる鉄道会社の駅ホームに使用されております!用途としては、電車が接近する際に流れるアナウンスやメロディーを流す時になります。その他にも、コンサートホールやイベント会場、大規模工場など場所や用途に応じた最適な音響システムを取り扱います。 (1)設計開発:回路・システム設計及び音響設計業務 ※回路図CAD・基板設計CADを使用(使用CAD:図研 Cadvanceα3) (2)音質評価:音質の最適化を図るための製品形状、ノイズ対策等のシュミレーション・測定・試験 (3)折衝業務:仕様打ち合わせ、製造工程へのフォロー、外注管理業務 ■配属部署について: ワイヤレス設計課には現在6名(20代〜40代)在籍しております。 ■"音"で社会を支える音づくりメーカー「日本電音」の魅力: ◎創業70年超の安定した経営基盤×モノづくり企業としての強み…創業以来、音の専門メーカーとしてPA業界のパイオニア的存在として、世の中の安心安全を守る音響機器を開発してきていること。そして、「企画・デザイン→営業→設計→開発→試験→調達→製造→梱包→サポート」これらをすべて本社にて一貫しております。 ◎魅力的な働き方×長期的に腰を据えて働ける環境…年間休日120日・出張ほぼなし・月の平均残業20時間程度・転勤なし 大阪府が取り組んでいる「緊急雇用対策事業」に賛同しています
株式会社IHI
【群馬/富岡】機械設計(飛しょう体、ドローン等の新技術を担当) 〜海外売上比率約5割超グローバル企業【エージェントサービス求人】
通信・交換機・無線・伝送設計・開発、技術(電気・機械)系その他
株式会社IHIエアロスペース 富岡事業…
600万円〜1000万円
正社員
【160年以上の歴史を持つ日本を代表する総合重工業メーカー/海外売上比率約5割超のグローバル企業/連結売上約1兆5千億円規模】 ■業務内容:当社が得意とする固体ロケットモータを適用した飛しょう体や、それらを応用・活用した装備品システムの開発をお任せします。また、新たな分野としてドローンやレーザー/マイクロ波等を活用した新規システムの研究・開発業務等。 ・防衛装備品に関する企画、研究、設計、開発といった一連の業務をお任せします。部署は防衛飛しょう体グループと防衛システムグループで構成されており、ご本人の適性に応じて配属グループを決定します。 【残業時間】平均月残業時間:30時間 【出張】お客様との会議・調整や、開発における試験立会い等で、出張の対応が発生いたします。 ■当社について: 1853年の創業以来、造船にはじまり陸上機械へ、さらには航空・宇宙へと、様々な分野に事業領域を拡張してきました。そして日本の産業界の一翼を担うリーディングカンパニーのひとつとして、新しい時代を切り拓いてきています。その根底にあるのは「技術をもって社会の発展に貢献する」という経営理念です。現在では、各種エネルギーシステム、物流システム、産業機械、ターボチャージャ、航空エンジン、宇宙開発機器などの製品分野において、「顧客満足の向上」を企業活動の中心に置き、お客様の真のニーズに応えるよう事業に取り組んでいます。もう一つの経営理念が「人材こそが最大かつ唯一の財産である」です。創造性と意欲のある人材が企業を発展させるという考えのもと、教育研修や福利厚生などの充実や社員一人ひとりが活躍できる環境づくりに取り組んでいます。
株式会社電巧社
【東京】配電盤の構造設計※チームで進める仕事/有名テーマパークなど大型案件多数/社会インフラの下支え【エージェントサービス求人】
通信・交換機・無線・伝送設計・開発、機械・機構・実装設計・開発、メカトロ・制御設計・開発
芝浦サテライト 住所:東京都港区海岸3…
400万円〜799万円
正社員
【大手電機メーカーの協力企業として国内の空港の半数以上や都内有名電波塔等の配電盤を手掛ける隠れ優良企業/電気の総合商社・配電盤メーカー両方の機能あり】 【業務概要】 3D CADを用いた配電盤の機械(構造)設計を行っていただきます。 ※配電盤とは、電力会社から供給される電気を、使いやすい電圧に変換してから建物の隅々まで届ける設備です。 【業務詳細】 ・構想設計 ・基本設計 ・詳細設計 ・試作評価 【業務の特徴】 ・営業、電気設計、組立部門との連携をしながら進めていただきます。 ・材料・部品選定がミッションとなります。お客様との打ち合わせからプロジェクトに参加し、設置先の環境やニーズに合わせフルオーダーメイドで設計します。 配電盤の筐体から収納機器のレイアウトまでが構造設計の担当となります。 初めは先輩社員の仕事を手伝うところからスタートして、仕事の進め方や流れを覚えてもらった後、少しずつお任せできる案件から担当してもらいます。 ・設計の仕事は配電盤が完成するまでの基盤部分を委ねられているため、製品の安全性はもちろんのこと、製造現場のメンバーが組み立てやすいよう配慮をして設計をする必要もある為、多角的に考える力のあるスタッフが揃っています。 ※製造部門と同じ事業所なので部門間の垣根なしに相談し合いながら業務を進めています。 【組織構成】 設計部全体で25名おり、部長以下、電気設計・構造設計それぞれで課長含め約12名ずつのメンバー構成となります。年代は20代〜70代まで幅広く在籍し、ワンフロアのオフィスで相談をし合いながらチームワークで業務を進めております。 【キャリアパス】 基本的には、設計のプロフェッショナルとしてキャリアを積んで頂きます。設計の実務経験が乏しい場合も、OJTでしっかりとフォローします。 【同社の魅力】 5年連続収益拡大中の成長企業です。昨年は還元のために、社員全員参加の海外旅行を実施しました。バブル崩壊後以降、一度もリストラを行っていません。社員は会社のいちばんの財産であり、利益が拡大した際には社員へ必ず還元する”社員をいちばんに大切にする”企業です。
キング通信工業株式会社
【横浜】セキュリティ機器の機構設計エンジニア※定着率90%以上を誇る最終製品メーカー【エージェントサービス求人】
機器・デバイス設計・開発、通信・交換機・無線・伝送設計・開発
横浜テクノセンター 住所:神奈川県横浜…
400万円〜549万円
正社員
《平均勤続年数20年以上で長期的に就業、活躍出来る職場環境:安定した事業基盤で創業55年の実績》 【業務概要】 セキュリティ製品の設計/開発における上流工程(デザイン、製品コンセプト、部品構成、レイアウト、筐体設計)から下流工程(試作品評価・信頼性試験・システム評価・生産立上げ)まで「モノづくり」に関する全ての工程に携わるため自社開発を実感出来ます。 【業務詳細】 ◆製品コンセプトの検討:(1)製品に採用する材料や部品の調整、評価、選定(樹脂材料、板金材料、ラベル、加飾用の塗装、印刷インキなど)(2)製品コンセプトに沿ったデザインの考案(※ お客様が使いやすいレイアウト、形状、色、サイズ等の構造アイデア検討) ◆筐体設計:(1)構造/部品設計(2D/3D CADを用いての製品構造設計)(2)シミュレーションソフトを用いた検証(熱、強度解析)(3)協力会社のと打合せ(金型・成形・塗装・印刷等) ◆試作品の製作及び評価:設置環境や可動を想定した各試験(落下、振動、耐久、防水等、信頼性試験室又は外部施設での品質検証) ◆量産前準備:製造工場との打合せ(検査方法や組立て指示)、製造資料作成(部品表、組立、梱包図等) ◆各部門との連携協力(情報共有):企画部門(営業部門からの要望に関する実現可能な範囲検討)、生産管理部門(製造工場への生産立上げ指示、組立て工程における効率性向上を軸とした作業性確認)、品質保証部門(新製品発売に際しての” 高品質 ”の最終承認)、サービス管理部門(設置先における運用後の保守対応の取決め) 【組織構成】 15名程度(20代:3名、30代:2名、40代:4名、5代:6名) 【仕事の魅力/やりがい】 ◆新規製品の企画段階からデザイン、材料選定、構造設計、生産立上げから量産まで一連の業務に従事 ◆様々な製品についてお客様が 「目で見て」「手に取り」「操作する」までを想定イメージするため、” お客様目線 ” を直接的に意識した製品づくり ◆警備用通報装置、防犯センサ、ATM制御装置、カードリーダー、電源装置、高齢者見守りセンサ、ホームセキュリティ等、手持ちの小型なものから大型の制御装置といった幅広い製品について自身のアイデアを世の中に出せるやりがいのある環境(街中や商業施設等で自身が設計した製品を見かけた際は多大な社会貢献を実感出来ます)
古河AS株式会社
【滋賀本社】高速通信ケーブルなどの自動車用電線類の設計開発 ※東証プライム上場グループ【エージェントサービス求人】
通信・交換機・無線・伝送設計・開発、機械・機構・実装設計・開発、メカトロ・制御設計・開発
本社 住所:滋賀県犬上郡甲良町尼子10…
500万円〜799万円
正社員
〜社員数2,000名超・国内トップクラスの車載部品(ワイヤーハーネス)メーカー/電気自動車の普及に伴い需要拡大中/フレックス制〜 ワイヤーハーネス(自動車用組電線)、関連電装部品などの設計開発・製造販売を手掛ける当社にて、高速通信ケーブルをはじめとする自動車用電線類の開発をお任せします。 ■業務内容: 配属部署は主に、当社の主力製品である自動車用ワイヤハーネスに使用される、電線、及び、その接続方法の開発を行っています。 近年、自動車の電動化や高電費化(航続距離の増加)に伴い、自動車用ワイヤハーネスには高電圧化や軽量化が求められており、モーター駆動用の高電圧・大電流を伝送するための高電圧用電線の需要、高電圧用電線の開発案件が増加しています。また、銅をアルミに置き換えた軽量ワイヤハーネスの需要も増え、車載用アルミ電線の開発案件も増加しています。特に、近年の自動車の高機能化、自動運転・コネクティッドカーなどの進化に伴い、車載用通信回路は増加傾向にあり、更なる大容量化、高速通信化に伴い、車載用の新たな通信規格が制定され、これを実現するための新規車載通信用電線の開発が急務であり、新規車載通信用電線をはじめとする車載用電線類全般の開発に従事頂きたいと考えています。 ■組織構成: 配属部署は20代1名、30代3名、40代1名、50代4名、派遣社員2名で構成されています。 ■魅力: ・ハーネス設計部門や電線製造部門、その他、品証部門、設備開発部門、海外製造拠点など多くの部署と関わり、広い人脈を構築することができます。 ・受注の決まったハーネスに採用される電線の量産を経験するため、責任も重いですが、自分が開発した製品が世に出るやりがいを感じられます。 ■当社の特徴: (1)東証プライム上場の古河電工のグループ会社であり、社員数2,000名を超える大規模メーカーです。素材開発力に強みをもつ古河電工グループ全体で連携を取ることにより、独自の製品を作り続けており、電動化、軽量化、省力化に貢献しています。 (2)主力製品であるワイヤーハーネスは自動車の血管・神経といった重要な部品であり、クルマ1台あたり1,000〜3,000本も使われています。ガソリンから電気への移行(EV化)が進む中、ワイヤーハーネスの重要性や搭載数は増加しています。
有限会社レック
【滋賀/栗東】機械設計<特注製品>オムロンGと取引有〜企画・設計・評価など幅広い経験が積める〜【エージェントサービス求人】
通信・交換機・無線・伝送設計・開発、機械・機構・実装設計・開発、メカトロ・制御設計・開発
本社 住所:滋賀県栗東市小柿1-1-1…
300万円〜449万円
正社員
<大手との取引あり◎残業月10〜20時間程度で働きやすい環境です◎> ■概要 当社は交通関連機器・電光表示板・ファクトリーオートメーション機器、高電圧パルス電源など多種多様の開発に携わりそれらの応用製品の設計、製造をしております。 ■業務内容 通信機器及び電子応用機器に関する産業用機械の設計を担当して頂きます。 ※全てオーダーメイド(特注品)の産業機械です。 ※特注品のため、一連の決まった作業などはなく、要望に沿った対応を行います。 企画立案・詳細設計・部品手配・組立配線・調整・検査まで一連を担当できる点はやりがいにつながります。 ■業務詳細 ・2DCAD,3DCADを駆使し、機械的な性能や仕様の決定及び検討,製図等を行って頂きます。 ・概念設計や基本設計、詳細設計、量産設計などを行って頂きます。 ・製品化した機器の組み立て、調整、評価にも携わって頂きますし、調達等を含め一貫で行って頂きます。 ■組織構成 技術部全体:15名(内女性3名):30代3名、40代4名、50代4名、60代4名 ※機構設計3名、ソフト設計4名、回路設計3、その他5名の割合で担当が振り分けられており、年齢層は30代〜60代と幅広く在席していますが、メインは40〜50代となります。 ■魅力 ・ハード、ソフト設計・製作・機能試験までの一括請負 ・量産に向けた実験用試作基板の早期製作へのお役立ち ・他社に敬遠される特注製品の一括請負 ・新商品実現化に伴う試作機の設計・製作協力 ■職場環境 代表はエンジニア歴40年の大ベテランで、今でも現役エンジニアとして現場で活躍されています。穏やかな話し方が印象的ですが、仕事への思いは熱い方です。社員もものづくりが大好きな方が集まっており、若手社員でも直接代表に仕事の相談が出来、みっちりと教えてもらえる環境です。 いい意味で大手企業よりも風通しがよく、やりたいことをやれる会社です。 一人ひとりが仕事のやりがいを求めて働いていて、大手企業の一員としてではなく、裁量権を持って働きたいという方がマッチします。
三菱電機株式会社
【兵庫/尼崎】機械設計(防衛装備機器の構造・筐体設計)※リモートワーク制度有/電子通信システム製作所【エージェントサービス求人】
通信・交換機・無線・伝送設計・開発、技術(電気・機械)系その他
電子通信システム製作所 住所:兵庫県尼…
350万円〜999万円
正社員
■職務内容:防衛装備品(防衛向けアンテナ、電子機器筐体)の機械設計業務を担当いただきます。 ・機械設計・開発:構造検討、CAD作業、強度計算、熱計算など ・技術提案、仕様調整、製品試験 ・協力会社の進捗・工程管理:設計発注依頼時の要求仕様策定・開発スケジュール取り纏め ■製品について:車両、艦船、航空機などに搭載する防衛装備品(防衛向けアンテナ、電子機器筐体)の設計を担当いただきます。防衛に関わる需要機器であり、次世代の安全保障領域である「ウサデン(宇宙・サイバー・電磁波)」における、電磁波領域で最も重要な分野の一つである電子戦装置のトップメーカーとして、最先端の技術に携わることが出来ます。 ■プロジェクト規模:1つのプロジェクトが約3〜4年単位です。 ■キャリアパス:まずは筐体関連の設計をご自身で担当し、機械技術を磨いていただきます。その後は、社外調整・サブシステム全体の設計取りまとめ業務をお任せしたいと考えております。将来的には新規技術開発や事業提案に関わることも可能です。 ■事業将来性・募集背景:今後2〜3年のうちにコンスタントに新規開発案件の発生を予定しており、今後も伸長する見込みのある事業です。 ■設計ツール:3DCAD設計ツール:CreoParametric/CAE解析ツール:ANSYS ■働く環境: ・残業時間:20〜45時間/月(閑散期・繁忙期による) ・転勤:ほぼありません。本人のキャリアパスを見据えて、本社や鎌倉製作所に数年間ローテーションの可能性はございます。 ・テレワーク:可能です。ただし、業務状況により実施可能頻度は変動がございます。
セイコーソリューションズ株式会社
【千葉】ハードウェアエンジニア・高周波エンジニア◆プライム上場SEIKOグループ/平均残業8.8H【エージェントサービス求人】
機器・デバイス設計・開発、通信・交換機・無線・伝送設計・開発
本社 住所:千葉県千葉市美浜区中瀬1-…
500万円〜799万円
正社員
【プライム上場SEIKOグループ/若手手ベテランまで研修制度充実/平均残業8.8H・年間休日133日以上・平均勤続年数17.7年/計16事業展開中で経営基盤安定/売上・利益共に右肩上がり】 SEIKOグループのSIerである当社にて、大手キャリアが販売している通信機器(見守り携帯、キッズ携帯)の開発を担当していただきます。 ■具体的な職務内容: ・無線通信機器 (スマートフォン/携帯電話/無線モジュールなど)の製品開発/設計業務 ・顧客(通信事業者など)の要求仕様を基に、構想設計/詳細設計、評価まで、一連の製品開発業務 ■企業魅力 同社は「時計」で著名なセイコーホールディングス100%出資のグループ会社です。セイコーグループの一員として、ハードウェア/ソフトウェア/サービスを組み合わせた様々なソリューションを提供しています。中期経営計画にもありますがグループの主軸事業としてシステムソリューション事業の中核を担っております。 複合化するシステムのセキュリティー、オフィスや現場の生産性向上、拡大が見込まれるインバウンド需要への対応など、お客様の様々なニーズ、課題に対して今までにない価値を創りだします。コンサルからシステム構築、運用管理までワンストップで最適なICTソリューションをご提案し解決へと導きます。 ■働き方 若手からベテラン/管理職まで多種多様な研修制度がございます。また、ワークライフバランスもとりやすいのが特徴です。平均残業8.8H、平均勤続年数は17.7年と、長期にわたって就業しやすい環境です。育休・産休も取りやすく、時間休の取得も可能です。昨年度の有給取得日数は平均10.5日です?
古河AS株式会社
【滋賀本社】自動車用高速通信ケーブルの設計開発 ※東証プライム上場グループ/国内トップクラスシェア【エージェントサービス求人】
通信・交換機・無線・伝送設計・開発、機械・機構・実装設計・開発、メカトロ・制御設計・開発
本社 住所:滋賀県犬上郡甲良町尼子10…
500万円〜799万円
正社員
〜社員数2,000名超・国内トップクラスの車載部品(ワイヤーハーネス)メーカー/電気自動車の普及に伴い需要拡大中/フレックス制〜 ワイヤーハーネス(自動車用組電線)、関連電装部品などの設計開発・製造販売を手掛ける当社にて、自動車用高速通信ケーブルの設計開発をお任せします。 ■業務内容: 配属部署は主に、当社の主力製品である自動車用ワイヤハーネスに使用される、電線、及びコネクタの開発を行っています。 近年、自動車の電動化の進展に伴い、自動車用ワイヤハーネスには高電圧化や軽量化が求められ、モーター駆動用の高電圧・大電流を伝送する高電圧用電線の需要の高まりから、高電圧用電線の開発案件が増加しています。また、銅をアルミに置き換えた軽量ワイヤハーネスの需要も増加しており、車載用アルミ電線の開発案件も増加しています。 それに加えて、近年の自動車の高機能化、自動運転・コネクティッドカーなどの進化に伴い、車両内の通信回路は増加傾向にあり、更なる大容量化、高速通信化のため、車載通信用電線の開発が急務となっています。車載用電線類全般の開発に従事頂くと共に、特に車載用の高速通信電線の開発において社内をリードして頂きたいと考えています。 ■組織構成: 配属部署は20代2名、30代3名、40代2名、50代3名、派遣社員1名で構成されています。 ■当ポジションの魅力: ・ハーネス設計部門や電線製造部門、その他、品証部門、設備開発部門、海外製造拠点など多くの部署と関わり、広い人脈を構築することができます。 ・受注の決まったハーネスに採用される電線の量産を経験するため、責任も重いですが、自分が開発した製品が世に出るやりがいを感じられます。 ■当社の特徴: (1)東証プライム上場の古河電工のグループ会社であり、社員数2,000名を超える大規模メーカーです。素材開発力に強みをもつ古河電工グループ全体で連携を取ることにより、独自の製品を作り続けており、電動化、軽量化、省力化に貢献しています。 (2)主力製品であるワイヤーハーネスは自動車の血管・神経といった重要な部品であり、クルマ1台あたり1,000〜3,000本も使われています。ガソリンから電気への移行(EV化)が進む中、ワイヤーハーネスの重要性や搭載数は増加しています。
積水ハウス株式会社
【東京】センシングデバイス開発エンジニア/リモートワーク可/最新技術により健康を育むサービスを構築〜【エージェントサービス求人】
アナログ回路設計・開発、通信・交換機・無線・伝送設計・開発
東京オフィス 住所:東京都渋谷区代々木…
500万円〜1000万円
正社員
「家」を起点とした事業領域を、住まい手の生活サービスにまで拡大させるプラットフォームハウス構想において、ハードウェア、ソフトウェア、サービスを融合させ、新しいライフスタイルを基盤として、「健康」「つながり」「学び」という無形の価値を創造し続ける家を提供し、人生100年時代の住まい手の「幸せ」を支援することに挑戦しています。このプラットフォームハウス構想において、新たな成長を生み出す「健康テーマ」の新規事業を開発・構築するためのエンジニアとして携わっていただきます。 ■具体的な職務内容: ・非接触型センサーデバイス等を利用し住まい手のバイタルデータを取得、住まいにおける様々な健康ニーズを満たすサービスシステムの開発設計 ・長期的かつ継続的な視点でサービスを実現するシステムの開発 ・パートナー企業及び学術機関等と協力した開発 ・非接触型センサーデバイスの選定・評価及び仕様策定と商品開発・設計 ・サービス運営/運用設計 ■就業環境について: ・週2〜3日ほどリモートで勤務頂く予定です。 ・社員一人一人にiPadなどのスマートデバイスを導入し、業務効率・情報共有のスピード向上をはかるなどIT環境が整っています。 ・業務に即した形で、当社グループ専用のアプリをすべて自社で開発。スマートデバイスからでも主要な業務を行えるようにすることで、出先で完結する業務範囲の拡大や業務効率の改善などにつながっています。 ・従業員が充実した休日を過ごせるよう、「スマートホリデイ」として年次有給休暇の取得促進、「短時間勤務制度」「勤務時間繰り上げ・繰り下げ制度」等、柔軟な勤務制度も取り入れています。
日本電音株式会社
【大阪】設計開発(ワイヤレス)※第二新卒歓迎/「UNI-PEX」ブランド/音でインフラをつくる会社【エージェントサービス求人】
アナログ回路設計・開発、通信・交換機・無線・伝送設計・開発
本社 住所:大阪府枚方市招提田近3-6…
300万円〜449万円
正社員
〜大手企業との取引多数/年間休日120日/残業20時間程度/出張ほぼなし/転勤なし〜 ■職務内容: 同社技術部・ワイヤレス設計課にて、ワイヤレスマイク、ワイヤレスチューナー等音響システムに関わる設計開発業務全般をご担当頂きます。 ■職務詳細: 【設計対象】同社の製造するデジタルもしくは、アナログワイヤレスマイク/デジタルもしくはアナログワイヤレスチューナー ◎「UN-PEX」ブランド製品の魅力!…同社のスピーカーは、日本最大規模となる鉄道会社の駅ホームに使用されております!用途としては、電車が接近する際に流れるアナウンスやメロディーを流す時になります。その他にも、コンサートホールやイベント会場、大規模工場など場所や用途に応じた最適な音響システムを取り扱います。 (1)設計開発:回路・システム設計及び音響設計業務 ※回路図CAD・基板設計CADを使用(使用CAD:図研 Cadvanceα3) (2)音質評価:音質の最適化を図るための製品形状、ノイズ対策等のシュミレーション・測定・試験 (3)折衝業務:仕様打ち合わせ、製造工程へのフォロー、外注管理業務 ■配属部署について: ワイヤレス設計課には現在6名(20代〜40代)在籍しております。 ■ご入社後: ご入社後は、自社製品についての理解を深めていただいた後、OJTを基本として徐々に業務に慣れていただきます。随時不明点などは周りのメンバーに質問をいただける環境となっておりますので、ご安心ください。 ■"音"で社会を支える音づくりメーカー「日本電音」の魅力: ◎創業70年超の安定した経営基盤×モノづくり企業としての強み…創業以来、音の専門メーカーとしてPA業界のパイオニア的存在として、世の中の安心安全を守る音響機器を開発してきていること。そして、「企画・デザイン→営業→設計→開発→試験→調達→製造→梱包→サポート」これらをすべて本社にて一貫しております。 ◎魅力的な働き方×長期的に腰を据えて働ける環境…年間休日120日・出張ほぼなし・月の平均残業20時間程度・転勤なし 大阪府が取り組んでいる「緊急雇用対策事業」に賛同しています
日本電音株式会社
【大阪】設計開発(機構設計)※年間休日120日/残業20h程度/「UNI-PEX」ブランド/転勤なし【エージェントサービス求人】
機器・デバイス設計・開発、通信・交換機・無線・伝送設計・開発
本社 住所:大阪府枚方市招提田近3-6…
400万円〜649万円
正社員
〜大手企業との取引多数/年間休日120日/残業20時間程度/出張ほぼなし/転勤なし〜 ■職務内容: 同社技術部・機構音響設計課にて、スピーカーユニット・スピーカーシステム、マイク、メガホン等音響システムに関わる筐体、構造、機構設計をお任せいたします。 ■職務詳細: 【設計対象】同社の製造するスピーカーユニット、スピーカーシステム、ホーンスピーカー、マイクロホン、トランジスタメガホン ◎「UN-PEX」ブランド製品の魅力!…同社のスピーカーは、日本最大規模となる鉄道会社の駅ホームに使用されております!用途としては、電車が接近する際に流れるアナウンスやメロディーを流す時になります。その他にも、コンサートホールやイベント会場、大規模工場など場所や用途に応じた最適な音響システムを取り扱います。 (1)設計開発:スピーカユニットにおける回路・システム設計及び音響設計業務 …具体的には、企画書作成から構想設計に関わる業務で、各種(筐体・ユニット・トランス・ネットワーク)の設計業務となります。 (2)音質評価:音質の最適化を図るための製品形状、ノイズ対策等のシュミレーション・測定・試験 (3)折衝業務:顧客との仕様打ち合わせ、製造工程へのフォロー、外注管理業務 ■配属部署について: 機構音響設計課には現在8名(20代〜50代)在籍しており、筐体・構造設計といったメカチームと、スピーカを手がけるシステム設計・評価担当として電気系チームに分類されます。 ■"音"で社会を支える音づくりメーカー「日本電音」の魅力: ◎創業70年超の安定した経営基盤×モノづくり企業としての強み…創業以来、音の専門メーカーとしてPA業界のパイオニア的存在として、世の中の安心安全を守る音響機器を開発してきていること。そして、「企画・デザイン→営業→設計→開発→試験→調達→製造→梱包→サポート」これらをすべて本社にて一貫しております。 ◎魅力的な働き方×長期的に腰を据えて働ける環境…年間休日120日・出張ほぼなし・月の平均残業20時間程度・転勤なし 大阪府が取り組んでいる「緊急雇用対策事業」に賛同しています
原田工業 株式会社
【新潟】車載用アンテナケーブル設計※東証プライム上場/売上400億超/年間休日122日【エージェントサービス求人】
電気・電子制御設計・開発、通信・交換機・無線・伝送設計・開発
新潟本社 住所:新潟県長岡市滝の下町5…
400万円〜549万円
正社員
〜東証プライム上場/世界で唯一グローバルネットワークを持つ車載アンテナ専業メーカー/世界シェアトップクラス/年間休日122日〜 ■業務内容: 同社の車載用アンテナケーブルの設計開発をお任せします。 【業務詳細】 ・開発計画の立案、管理業務 ・構想設計、詳細設計、図面作製、試作、出来栄え評価による検証、設計のレビュー※ケーブルの設計ですが、一部機構設計を行います ・顧客折衝、海外工場を含めた社内の情報交換・指示 (顧客要望に応じて最適な部品及び仕様の提案、調整) ・コスト削減活動、業務改善活動 ・使用CADツール:CATIA-V5 ※OEMの為、量産品の設計がメインになりますが、設計〜量産まで一気通貫で担当する事が出来ます。 ※新潟では既存品の改良がメインになりますが、東京のケーブル開発課では新製品開発を行っておりますので、将来的に新製品の設計に携わる可能性がございます。 【キャリアパス】 将来的には部門のマネジメント、及びエンジニアとしてのエキスパートを目指していただけるなど、ご本人の志向性に応じてゼネラリストとしてのキャリアとスペシャリストとしてのキャリア両方を設定しております。 ■車載用アンテナケーブルについて:アンテナから各機器へ信号を伝えるケーブルです。車載通信メディア(ラジオ、GPSなど)は今も増え続け、それぞれに要求される性能を満たすようにケーブルを設計する必要があります。 ■同社の魅力と特徴: 【自動運転などで需要が高まる車載アンテナ】 アンテナは今後も、自動運転などの次世代自動車開発に伴う車載メディア・通信・ITSの発展、日系自動車メーカーのグローバル展開に伴い、今後の需要拡大が見込まれ、将来性の高い部品です。 【東証プライム上場で安定性◎】 同社の自動車用アンテナは世界シェアトップクラスを誇り、世界中の自動車メーカーやサプライヤーと長い取引実績があります。9ヵ国14都市に拠点があり、売上高は400億超です。20年春はコロナの影響で工場停止もある中、秋以降は受注も戻り、国内外で業績は好調です。現在は、アンテナのみならず、車内ケーブルやノイズフィルターといった周辺機器も手掛け、事業拡大を続けております。
日本電音株式会社
【大阪】設計開発(機構設計)※第二新卒歓迎/音でインフラをつくる会社【エージェントサービス求人】
その他IT・ソフトウェア系その他、通信・交換機・無線・伝送設計・開発
本社 住所:大阪府枚方市招提田近3-6…
300万円〜449万円
正社員
〜大手企業との取引多数/年間休日120日/残業20時間程度/出張ほぼなし/転勤なし〜 ■職務内容: 同社技術部・機構音響設計課にて、スピーカーユニット・スピーカーシステム、マイク、メガホン等音響システムに関わる筐体、構造、機構設計をお任せいたします。 ■職務詳細: 【設計対象】同社の製造するスピーカーユニット、スピーカーシステム、ホーンスピーカー、マイクロホン、トランジスタメガホン ◎「UN-PEX」ブランド製品の魅力!…同社のスピーカーは、日本最大規模となる鉄道会社の駅ホームに使用されております!用途としては、電車が接近する際に流れるアナウンスやメロディーを流す時になります。その他にも、コンサートホールやイベント会場、大規模工場など場所や用途に応じた最適な音響システムを取り扱います。 (1)設計開発:スピーカユニットにおける回路・システム設計及び音響設計業務 …具体的には、企画書作成から構想設計に関わる業務で、各種(筐体・ユニット・トランス・ネットワーク)の設計業務となります。 (2)音質評価:音質の最適化を図るための製品形状、ノイズ対策等のシュミレーション・測定・試験 (3)折衝業務:顧客との仕様打ち合わせ、製造工程へのフォロー、外注管理業務 ■配属部署について: 機構音響設計課には現在8名(20代〜50代)在籍しており、筐体・構造設計といったメカチームと、スピーカを手がけるシステム設計・評価担当として電気系チームに分類されます。 ■ご入社後: ご入社後は、自社製品についての理解を深めていただいた後、OJTを基本として徐々に業務に慣れていただきます。随時不明点などは周りのメンバーに質問をいただける環境となっておりますので、ご安心ください。 ■"音"で社会を支える音づくりメーカー「日本電音」の魅力: ◎創業70年超の安定した経営基盤×モノづくり企業としての強み…創業以来、音の専門メーカーとしてPA業界のパイオニア的存在として、世の中の安心安全を守る音響機器を開発してきていること。そして、「企画・デザイン→営業→設計→開発→試験→調達→製造→梱包→サポート」これらをすべて本社にて一貫しております。 大阪府が取り組んでいる「緊急雇用対策事業」に賛同しています
非公開
セキュリティシステム担当者 情報セキュリティ強化の計画立案・導入・運用・保守業務全般
その他IT・ソフトウェア系その他、通信・交換機・無線・伝送設計・開発
広島県福山市 転勤なし
500万円〜800万円
正社員
【仕事の内容】 当社のセキュリティシステムについて主に技術面から各種業務を担当していただきます。 ※主要なテーマは、社内のセキュリティレベルの維持向上となります。 【入社後のキャリア】 セキュリティシステムの運用担当者として、IT部門(インフラ管理チーム)への配属となります。 まずは先輩のOJTを受けながら、セキュリティシステムを中心に関連する仕組みの運用管理に従事していただきます。 他のシステム管理者と連携しながらセキュリティシステム運用・維持向上を担当していただきます。 将来的にはセキュリティシステム全体の管理者として、グループのセキュリティレベルの維持・強化に取り組んでいただきます。 【配属先チーム(セキュリティ)の主な業務内容】 ・Windowsサーバ、ネットワーク、クライアント、仮想基盤の構築・運用保守のうち、セキュリティシステムとのかかわりの強い領域(EDRや資産管理、ネットワークセキュリティ装置の運用管理、委託先SOC、ベンダーとの連携) ・各種マニュアル整備、ライセンス管理、資産管理など