トップソフトウェア・情報処理 - 営業・セールス(法人向営業) - 正社員 - 東京都エンタープライズセールス(ダイレクトセールス)
ファーストアカウンティング株式会社
掲載元 イーキャリアFA
エンタープライズセールス(ダイレクトセールス)
営業・セールス(法人向営業)
東京都港区芝公園2-4-1 芝パークビ…
500万円〜750万円
正社員
仕事内容
【職務概要】
AIによる経理業務自動化実現のソリューションを提供するファーストアカウンティングにて、エンタープライズセールス(ダイレクトセールス)のコアメンバーを募集します。
【職務詳細】
インサイドセールスが獲得した商談対応
→支払業務に関する現状のヒアリング・問題点の抽出・解決すべき課題の訴求、上層部へのプレゼンなどを中心に、初回商談から契約獲得に関わる一連のセールスプロセスを遂行します。
▼セールス活動の詳細
担当顧客数:1日3~4件の商談に対応します。
初回商談~契約獲得までのリードタイム:半年~1年程度
【やりがい】
チーム内にはエンタープライズセールスのほかに、技術知見に長けたプリセールス、公認会計士や経理実務経験のある業務設計担当などがおり、各領域のエキスパートの知見を得ながら一丸となって取り組んでいます。
プロダクト開発メンバーとの密接なコミュニケーションの機会もあり、お客様の求める機能開発の実現も可能です。
売上1,000億以上の企業に対して、経理部門や情報システム部門など複数の部門に横断した提案活動や、時にSIerやコンサルファームの協力を得ながら提案を行うなど、多方面へのファシリテートスキルも高められます。
【業務内容変更の範囲】
同社業務全般
応募条件・求められるスキル
【必須】
・BtoB営業としての実務経験(経験目安3年以上、商材は不問)
・新規営業経験
※もしBtoB営業のご経験ない中、チャレンジしたい強い思い・やる気のある方は選考させていただきますので、そちらアピールください。
【尚可】
法人営業で、以下いずれかに該当する経験
・売上規模1,000億以上の企業向けの直販・代理店営業/導入支援/コンサルティング経験
・従業員5,000名以上の企業向けの直販・代理店営業/導入支援/コンサルティング経験
・業務アプリケーション、またはSaaSの提案・販売経験
・経費精算システム、請求書支払いシステム等の会計ソリューションの提案・販売経験
・経営層、または複数部門に対し横断的な提案を行った経験
募集要項
企業名 | ファーストアカウンティング株式会社 |
職種 | 営業・セールス(法人向営業) |
勤務地 | 東京都港区芝公園2-4-1 芝パークビルA館 3階 地下鉄三田線「芝公園」駅より徒歩6分 ※原則出社 勤務地変更の範囲:本社及び全国の事業場、支社、営業所 |
給与・昇給 | 5,000,000円 〜 7,500,000円 |
待遇・福利厚生 | ■年収:500万~850万円 年棒制:月額417000円 賞与:年俸制のため無し 昇給:年1回(4月) ■雇用形態:正社員 契約期間:無期 試用期間:有(3~6ヶ月(条件に変更なし)) ■福利厚生: 交通費:実費支給(上限あり)・信託ストックオプション制度・持株会制度・MVP賞(半期)・社長賞・技術書籍購入支援・ベビーシッター利用支援制度・病児保育利用支援制度・服装自由・親睦会(月1、会社負担。東京・福岡の各オフィスにて実施)・フリードリンクあり(ミネラルウォーター、コーヒーなど) ■勤務時間:9時30分~18時30分 休憩時間:60分 ■喫煙情報:屋内禁煙 |
休日・休暇 | 完全週休二日制(土日)祝・夏季休暇(3日 ※毎年会社が定める日数のため変動あり)・年末年始休暇(基本:12/29~1/3 ※毎年会社が定める日数のため変動あり)・有給休暇・介護休暇(有休あり)・看護休暇(有休あり)・慶弔休暇・生理休暇・産前特別休暇 など |
提供 | キャリアインデックス |
その他・PR
【選考プロセス】
書類選考→一次面接→二次面接→最終面接→内定
企業情報
企業名 | ファーストアカウンティング株式会社 |
設立年月 | 2016年6月 |
資本金 | 3億4761万円 |
事業内容 | 【事業内容】■会計分野に特化したAIソリューション事業(経理AI事業) 【会社の特徴】会計分野に特化したBtoB向けAIソリューションの開発・クラウドサービスの提供をしている同社。会計ソフトそのものを作るのではなく、会計業務の自動化という領域に特化したAIを開発・数々の特許を取得しBtoBソリューションとして提供するスタートアップ企業です。同社が開発しているのは会計業界の人手不足や残業を解消し、会計の省力化と高速化を実現するサービスです。 AIによって会計のスピードを速めることでスピーディな経営判断につなげ、リスクコントロールを行うと同時に事業展開や投資の判断を早め、サービスの内容や製品の品質向上、販売の強化等事業本来の取り組みに注力できるようになります。良質なソリューションを提供し、よりよい社会の発展に貢献するサービスを開発・展開しています。社内には専門的なAIのサイエンティストが複数名所属しており、常に最新の論文や学会からの情報を収集しながらサービスの開発に役立てていますのでAIの最新技術を吸収してスキルアップしていくことも可能です。 |