トップ総合電機 - 汎用機系SE,研究・設計・開発系その他 - 正社員 - 兵庫県【三菱電機(神戸)/リモートワーク可】回路設計/HW設計:原子力発電所向け計装・制御、保護の機種開発業務
三菱電機株式会社
掲載元 イーキャリアFA
【三菱電機(神戸)/リモートワーク可】回路設計/HW設計:原子力発電所向け計装・制御、保護の機種開発業務
汎用機系SE、研究・設計・開発系その他
兵庫県神戸市兵庫区和田崎町1丁目1−2…
800万円〜1200万円
正社員
仕事内容
●業務内容
原子力発電プラントの中枢に当たる製品の開発・設計から、製造・納入後の保全に至る設計業務を一貫にて担当しています。
上記業務のうち、次世代小型炉の制御保護監視システムの設計・開発・シミュレーションをお任せします。
≪具体的には≫
次世代小型炉SMR(Small Modular Reactor)は、次世代の商業原子炉として注目され、
世界中の様々な企業が国のバックアップを受け開発競争となっている。
当社も米国のバックアップを受けている米Holtec社と"SMR-160"の共同開発を行っている。
SMR-160の制御保護監視システムに関する機種の開発メンバに加わっていただきたい。
【変更の範囲】
会社の定める業務(※)
(※)業務の都合によっては会社外の職務に従事するため出向又は転属を命じることがあります。
●原子力業界について
・原子力発電の将来性
原子力発電所はCO2を出さない大規模かつ安定的な電源を供給するため、
2050年カーボンニュートラル実現の上での「脱炭素、地球温暖化対策の切り札」です。
また、燃料であるウランは長期間使用であり、リサイクルが可能なため、十分なエネルギー資源を持たない我が国において原子力発電所の重要性は今後一層高まる状況にあります。
●業務の魅力
・海外出張や海外語学研修もあり、グローバルな仕事に係る機会があります。
・電力会社や機械・電機メーカー等の幅広い分野の関係者共に大規模プロジェクトに携わり、大きな”達成感”や”やりがい”を得ることができます。
・近年の電力不足問題に加えて、原子力発電はCO2を排出しない地球環境保護の観点からもカーボンニュートラルにも寄与できるという点で、社会貢献性が高い事業になります。
●製品やサービスの強み
原子力発電の将来性として、原子力発電所はCO2を出さない大規模かつ安定的な電源を供給するため、
2050年カーボンニュートラル実現の上での「脱炭素、地球温暖化対策の切り札」です。
また、燃料であるウランは長期間使用であり、リサイクルが可能なため、
十分なエネルギー資源を持たない我が国において原子力発電所の重要性は今後一層高まる状況にあります
応募条件・求められるスキル
●必須
・H/W(主に電気電子回路)に関する、開発・設計の経験
●使用言語、環境、ツール、資格等
C言語、Visual Basic、汎用OS(Windows)に関する知識
●歓迎
・S/W(主にC言語)に関する知識
・汎用OS(Windows)への組み込みS/Wを開発、設計した経験
・TOEIC 650点以上
●求める人物像
・人との会話が好きな方(コミュニケーション能力に優れた方)
・指示待ちではなく、自主的に業務の中で課題(リスク)を抽出し、解決していける方
・業務完遂まで粘り強く取り組み、仲間と協調しながら業務遂行する姿勢をお持ちの方
・周囲との協調性が図れる方(傾聴力の高い方)
●キャリアステップのイメージ
入社後は、開発業務や設計業務のOJTにて製品知識や設計技術の習得を図りつつ、
海外プラントを中心とした計測制御システムの開発・設計において、業務経験やスキルを積み上げて頂きます。
数年後には、原子力プラント新設の計画業務に携わってもらうことで、専門技術の更なる向上を図って頂きます。
募集要項
企業名 | 三菱電機株式会社 |
職種 | 汎用機系SE、研究・設計・開発系その他 |
勤務地 | 兵庫県神戸市兵庫区和田崎町1丁目1−2 ●敷地内禁煙(屋外喫煙可能場所あり) 【変更の範囲】 会社の定める場所(※) (※)業務の性質等に応じリモートワークを認める場合は、リモートワーク を行う場所(自宅等)を含む。 |
給与・昇給 | 8,000,000円 〜 12,000,000円 |
待遇・福利厚生 | 【勤務条件】 ■雇用形態:正社員 ■試用期間:3ヶ月(試用期間中の労働条件変更無) ■賃金形態:月給制 ■月給:20万円~ ■想定年収:380万円 ~ 1,200万円(経験・役割等による) ■残業手当:有(残業時間に応じて支給。深夜勤務、休日手当は別途支給有。) ■賃金改定:年1回(4月) ■賞与:年2回(6月・12月) ■退職金:有 ■社会保険:雇用保険、労災保険、健康保険、厚生年金保険 ■各種手当:通勤手当(会社規定に基づき支給)、扶養手当など 【その他】 ■福利厚生:寮、社宅、家賃補助制度、財形貯蓄、住宅融資、社員持株会、 社員互助会、保養所、契約リゾート施設、スポーツ施設、資格取得支援など |
休日・休暇 | 【就業時間】 ■就業時間: 8:30~17:00または8:45~17:15(神戸地区) ■所定労働時間:7時間45分(休憩45分) ■フレックスタイム制:有 【休日】 ■年間休日:124日(2022年度実績) ※内訳:土曜/日曜/祝日、GW、夏季、年末年始など(会社カレンダーに準じる) ■年次有給休暇:20日~25日 ※入社時より付与。付与日数は入社日により変動(4~20日)。 ■その他:… |
提供 | キャリアインデックス |
企業情報
企業名 | 三菱電機株式会社 |