GLIT

株式会社日立インダストリアルプロダクツ

掲載元 doda

【秋葉原本社/主任クラス】管理会計(業績管理等)※リモート可/日立Gr/カーボンニュートラル事業推進【エージェントサービス求人】

財務、会計・税務

本社 住所:東京都千代田区外神田1-5…

650万円〜999万円

雇用形態

正社員

仕事内容

■職務概要:
経営判断や円滑な業務遂行に資する財務サービスを提供する。
企業価値の維持向上のために、業務担当者として財務戦略や経営計画を取纏め、業績管理他の担当業務領域の管理に対して職務を遂行する。

■職務詳細:
・予算策定
・業績管理/業績分析
・業績会議等運営
・経営意思決定のための情報提供/提言

■携わる事業・ビジネス・サービス・製品:
日立グループの大型産業機器事業を担う会社として、中/大型モーター、無停電電源装置・インバーターなどのパワーエレクトロニクス製品、圧縮機、ポンプなど、中/大型の産業機器事業を推進しています。
国際的に脱炭素化の機運が高まる中、燃料・原料、発電、給電、消費など社会のあらゆる産業活動において、当社は、環境価値を創造する企業として、「環境負荷を軽減する製品・サービスの提供」でカーボンニュートラル社会の実現に取り組んでいます。

■ポジションの魅力・やりがい:
・担当事業における財務領域の業務(決算、税務、業績管理など)を担うチームの担当・もしくはリーダとして活躍できます。
・担当事業の経営マネジメント層との直接対話を通じ財務領域における経営判断、円滑な業務遂行の支援を行うことで、担当事業の成長へより直接的に貢献できます。
・担当する事業によっては、様々なカントリーリスクへの対応や海外での税務申告等、海外に関連する仕事を経験する機会もあります。

■キャリアパス:
各事業部財務・海外現地法人等とのローテーションを通じて、幅広い職種・事業の経理業務を経験できる機会があり、また日立製作所本社やセクタ内の他社との横の繋がりによる知識と経験の向上が図れます。 
将来的には、事業部門、本社部門等における財務部門のマネージャとして、財務領域の視点から事業の成長を牽引するリーダを目指していただきたいと考えています。

■配属組織/チームについて:
本社財務部門財務部としては13名ですが、各事業所含め、財務部門全体では約60名のチームです。

■働き方について:
在宅勤務可:平均的には3、4日/週 出社している状況です。
(決算期間、財務部内打合わせ、関連全体会議等、対面業務が効率的な場合には出社対応しています。)

応募条件・求められるスキル

<最終学歴>大学院、大学、短期大学、専修・各種学校、高等専門学校、高等学校卒以上
<応募資格/応募条件>
■必須要件:
・製造業での管理会計のご経験

■歓迎条件:
・TOEIC(R)テスト(R)テスト600点以上
・DX推進による財務領域の業務革新に興味がある方

募集要項

企業名株式会社日立インダストリアルプロダクツ
職種財務、会計・税務
勤務地<勤務地詳細>
本社
住所:東京都千代田区外神田1-5-1 住友不動産秋葉原ファーストビル
勤務地最寄駅:JR線/秋葉原駅
受動喫煙対策:屋内全面禁煙
給与・昇給<予定年収>
650万円〜910万円

<賃金形態>
月給制

<賃金内訳>
月額(基本給):320,000円〜390,000円

<月給>
320,000円〜390,000円

<昇給有無>


<残業手当>


<給与補足>
<担当者クラス>
月給(基本給):25万円〜32万円
年収:500万円〜660万円(裁量勤務手当/時間外勤務手当30H相当含む)
※賞与(上記想定年収に含む)は業績により変動


賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。
月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
勤務時間<勤務時間>
8:50〜17:20 (所定労働時間:7時間45分)
休憩時間:45分
時間外労働有無:有
<その他就業時間補足>
※フレックスタイム/裁量労働制有:個別に決定する※裁量労働制:みなし労働時間7.75時間/日
待遇・福利厚生通勤手当、住宅手当、寮社宅、健康保険、厚生年金保険、雇用保険、労災保険、退職金制度

<各手当・制度補足>
通勤手当:補足事項なし
住宅手当:住宅支援制度
寮社宅:補足事項なし
社会保険:各種社会保険完備
退職金制度:補足事項なし

<教育制度・資格補助補足>
社内規定あり

<その他補足>
■子ども・介護等支援手当
■カフェテリアプラン
■財形制度
■持株制度等
※各種適用条件あり
休日・休暇完全週休2日制(休日は会社カレンダーによる)
年間有給休暇3日〜24日(下限日数は、入社直後の付与日数となります)
年間休日日数126日

■年次有給休暇24日
なお、試用期間中の年次有給休暇は入社月に応じて以下の通り付与する。
4月〜12月入社:8日、1月入社:6日、2月入社:4日、3月入社:3日
提供キャリアインデックス

その他・PR

雇用期間

<雇用形態補足>
期間の定め:無

<試用期間>
3ヶ月

企業情報

企業名株式会社日立インダストリアルプロダクツ
資本金10,000百万円
従業員数4,700名
事業内容【日立インダストリアルプロダクツについて】
(株)日立インダストリアルプロダクツでは日立グループの大型産業機器事業を担う会社として、電機システム事業・機械システム事業の2事業を行っています。オーダーメイドの大型産業機器分野において、日立の社会イノベーション事業を支える、モノづくりのプロ集団です。
URLhttps://www.hitachi-ip.co.jp/
GLIT
求人のキープ・応募はアプリから!アプリをダウンロードする
アプリの ダウンロードはこちら