GLIT

株式会社埼玉りそな銀行

掲載元 doda

【北浦和】外為事務企画(AML、資産凍結対応など)※制度作り・モニタリング等/りそなG/40代活躍中【エージェントサービス求人】

金融事務・バックオフィス(銀行・信販系)、金融事務・バックオフィス(証券・商品取引系)、金融事務系そ

本社 住所:埼玉県さいたま市浦和区常盤…

700万円〜999万円

雇用形態

正社員

仕事内容

【りそなグループ/リモート可/幅広いキャリアパスを叶えられる人事制度】

■職務内容:
(1)外為AML、資産凍結対応として営業店からの相談対応
(2)当局や海外の規制変更に際し、当行方針の企画立案及び運営
(3)営業店の事務体制モニタリングや勉強会開催
資産凍結などの、法制度に応じた制度作りもお任せします。「りそなグループ」としての対応がメインになるので、りそな銀行を始め、グループ会社と話し合いながら業務を進めていただきます。
【変更の範囲:原則変更なし。ただし、本人同意がある場合を除く。】

■配属グループ:
法人部国際事業室は約15名で構成されており、配属となる外為事務企画グループは40代1人、50代2人、60代2人で構成されています。

■魅力・強み:
・取引先の進出が多いアジアを中心に海外ネットワークを有しています
・当室にとって新しい業務も含まれますので、りそなの国際戦略を一緒に創り上げていくことができます
・埼玉県に根付いた銀行なので、埼玉県の特産品、名産品を広げていく活動ができ、輸出を支える仕事です。

■募集背景:
当社の国際戦略である外国為替推進・統制を強化するための増員です。複雑化する外為AML統制に対し効率的な事務体制を構築し、海外展開する顧客の困りごとに相応しい対応を行うことで、地域への貢献を深めると同時に、ビジネス領域の拡大を目指していきたいと考えています。

■当社の海外サポート体制:
・インドネシアにりそなプルダニア銀行(1958年開業)、シンガポールにりそなマーチャントバンクアジア(2017年設立)、日系企業の進出が多いアジアの4カ国・地域(上海、香港、バンコック、ホーチミン)に駐在員事務所を設置し、お客さまの海外進出や現地における様々な課題の解決など、ニーズに応じたきめ細かいサポートをしています。

・海外における貸出・外国為替等の金融機能を補完するために各国の有力銀行と業務提携しております(14カ国・地域、22銀行)。アジアではほぼ全域、北米ではアメリカにて地場銀行が有する豊富な支店網やジャパンデスク(日系取引部署)を通じてサポートを行っています。

応募条件・求められるスキル

<最終学歴>大学院、大学卒以上
<応募資格/応募条件>
■必須:
下記いずれかのご経験
・外国為替事務に携わった経験
・内部統制や資産凍結・AMLに関する知識・ご経験

■歓迎:
・グローバル部門でのご経験
・海外駐在・海外業務経験

募集要項

企業名株式会社埼玉りそな銀行
職種金融事務・バックオフィス(銀行・信販系)、金融事務・バックオフィス(証券・商品取引系)、金融事務系そ
勤務地<勤務地詳細>
本社
住所:埼玉県さいたま市浦和区常盤7-4-1
勤務地最寄駅:京浜東北線/北浦和駅
受動喫煙対策:屋内全面禁煙
給与・昇給<予定年収>
700万円〜900万円

<賃金形態>
月給制

<賃金内訳>
月額(基本給):366,300円〜441,700円

<月給>
366,300円〜441,700円

<昇給有無>


<残業手当>


<給与補足>
※給与詳細は、経験・前職の年収・当社給与テーブルを考慮のうえ決定します。(当社規定による提示)

賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。
月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
勤務時間<労働時間区分>
1ヶ月単位の変形労働時間制
対象期間の総所定労働時間:155時間00分
休憩時間:60分
時間外労働有無:有

<標準的な勤務時間帯>
8:40〜17:25
<その他就業時間補足>
■残業:月30時間程度(19時までに退社している社員が多いです)
待遇・福利厚生通勤手当、家族手当、寮社宅、健康保険、厚生年金保険、雇用保険、労災保険、厚生年金基金、退職金制度

<各手当・制度補足>
通勤手当:規程に従い支給
家族手当:次世代育成支援手当(扶養対象の子供が対象)
寮社宅:厚生社宅制度を利用できる場合あり
社会保険:りそな健康保険組合、厚生年金保険加入、雇用保険、労災保険適用
厚生年金基金:企業年金基金があります
退職金制度:補足事項なし

<定年>
60歳
継続雇用制度:70歳まで ※条件あり

<育休取得実績>


<教育制度・資格補助補足>
りそなビジネススクール(法務事例研究、ポートフォリオ理論、新規開拓力強化、法人ソリューション、他)、社外派遣研修、等

<その他補足>
・制度/各種社会保険、企業年金制度、財形、住宅資金融資、育児休
業制度、育児勤務制度、介護休業制度他
・施設/社宅等
※厚生社宅制度補足
・銀行が法人契約した物件に社宅として入居するもの。
・資格取得報奨金(公認会計士、税理士、不動産鑑定士、証券アナリ
スト、FP1級等)
・資格取得奨励金(宅地建物取引主任者、FP2級等)
・キャリア形成支援制度/FA制度、ポストチ…
休日・休暇完全週休2日制(休日は土日祝日)
年間有給休暇1日〜20日(下限日数は、入社直後の付与日数となります)
年間休日日数122日

・年間休日122日(原則:土、日、祝日、年末年始)
・有給休暇(初年度最大16日、2年目以降20日)
・連続休暇(5日)、ミニ休暇(6日)、フレックス休暇(3日)、出産休暇 他
提供キャリアインデックス

その他・PR

雇用期間

<雇用形態補足>
期間の定め:無

<試用期間>
6ヶ月

企業情報

企業名株式会社埼玉りそな銀行
資本金70,000百万円
平均年齢41.1歳
従業員数3,100名
事業内容■事業内容:
法人顧客には円滑な資金供給はもとより、グループの信託機能等を活用し、広範で質の高いサービスを提供していきます。特に中小企業向け貸出の増強を最重要課題として取り組んでおり、その一環として新事業/事業転換等に取り組む企業を支援する新事業支援室を設置するなど、ニーズに的確に応えられるように努めています。
個人顧客には専門チャネルなども活用し、資金調達/運用の手段を提供しています。住宅ローンは、同行の貸出資産の約5割を占める重要な業務と位置づけており、さらなる商品/サービス充実に努めています。
URLhttp://www.saitamaresona.co.jp/
GLIT
求人のキープ・応募はアプリから!アプリをダウンロードする
アプリの ダウンロードはこちら