GLIT

インターテック・サーティフィケーション株式会社

掲載元 doda

【沖縄エリア担当】営業(ISOを中心とする審査・認証サービス等)◇世界100か国展開の認証機関【エージェントサービス求人】

営業系その他、生産・物流コンサルタント

1> 大阪オフィス 住所:大阪府大阪市…

400万円〜649万円

雇用形態

正社員

仕事内容

〜業界未経験から多数活躍/世界105か国に展開するエジソンが設立した世界最大規模の認証機関〜

■業務内容:※既存7割/新規3割程度
当社の認証サービス事業拡大のため、ISOを中心とする審査・認証サービス、ISO関連セミナーなどの営業をご担当いただきます。
◇インターテックの事業戦略に基づく、営業活動計画の立案と実行
◇新規顧客の開拓
◇既存契約の維持と既存契約対象範囲の拡張
◇契約交渉
担当地区:沖縄エリアを担当いただきます。
※入社後1ヶ月程度、東京及び各地方に滞在いただき(週末は帰宅)審査に関する営業活動と並行して、審査員資格取得を目指していただき、審査員としての実務経験を積んでいただくことが可能です。

■顧客規模・業界:
中小企業中心/建設業界の顧客が大半となります。

■配属先のミッション:
当社の認証サービス事業拡大のため、ISOを中心とする審査・認証サービス、ISO関連セミナーなどの拡販を行う。

■業務の魅力:
・様々な業界、企業の担当者〜経営層の方とコミュニケーションをとる機会があり自身の成長につながる
・顧客企業の企業価値を高めるサポートができる
・営業活動と並行して、審査員資格取得+審査員としての活動も行うことができ専門性を武器にライフスタイルに合わせて長くご活躍いただける職種です。

■職務で使用する技術・身につけられる技術
・営業活動と並行して、審査員資格取得を目指していただき、審査員としての実務経験を積んでいただくことが可能です。

■組織構成:
営業部:24名※西日本エリア・関西担当の一員となります
西日本エリア:8名※関西担当3名
東日本エリア:7名
カスタマーマネジメント:6名※営業事務
セールスポロモーション:3名

■役割・期待値・想定キャリアパス:
沖縄エリアの顧客・案件維持+拡大/担当→エリアマネージャー(ご自身の志向により様々なキャリアパスあり)

変更の範囲:会社の定める業務

応募条件・求められるスキル

<最終学歴>大学院、大学卒以上
<応募資格/応募条件>
■必須条件:
・法人営業のご経験(5年以上)
・普通自動車運転免許必須(顧客先への営業活動のため)
・認証ビジネスに興味があること

■歓迎条件:
・認証ビジネスに関心が高く、自らも審査員資格取得を目指す方
・ISO認証、審査サービスの知識、法人営業の経験、セミナー等の企画、運営のご経験
・英語力

<語学補足>
【必須】ネイティブレベルの日本語力【歓迎】ビジネスレベルの英語力

<必要資格>
必要条件:普通自動車免許第一種

募集要項

企業名インターテック・サーティフィケーション株式会社
職種営業系その他、生産・物流コンサルタント
勤務地<勤務地詳細1>
大阪オフィス
住所:大阪府大阪市淀川区宮原3-5-24 新大阪第一生命ビル5階
勤務地最寄駅:地下鉄御堂筋線線/新大阪駅
受動喫煙対策:敷地内全面禁煙
<勤務地詳細2>
本社
住所:東京都港区虎ノ門4-3-13
勤務地最寄駅:東京メトロ日比谷線/神谷町駅
受動喫煙対策:屋内全面禁煙
変更の範囲:会社の定める事業所(リモートワーク含む)
給与・昇給<予定年収>
400万円〜600万円

<賃金形態>
年俸制

<賃金内訳>
年額(基本給):3,335,200円〜5,040,000円
固定残業手当/月:55,400円〜80,000円(固定残業時間40時間0分/月)
超過した時間外労働の残業手当は追加支給

<月額>
333,333円〜500,000円(12分割)(一律手当を含む)

<昇給有無>


<残業手当>


<給与補足>
※給与詳細は、業務経験・年齢を考慮して決定します。
■給与改定:年1回
■セールスインセンティブあり(個人の業績に応じて四半期ごとに支給する)※セールスインセンティブ対象のため、変動業績賞与支給対象外

賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。
月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
勤務時間<勤務時間>
9:00〜17:30 (所定労働時間:7時間30分)
休憩時間:60分
時間外労働有無:有
<その他就業時間補足>
・想定残業時間:20時間程度
待遇・福利厚生通勤手当、健康保険、厚生年金保険、雇用保険、労災保険、退職金制度

<各手当・制度補足>
通勤手当:全額支給
社会保険:各種社保完備
退職金制度:補足事項なし

<定年>
65歳

<育休取得実績>
有(育休後復帰率100%)

<教育制度・資格補助補足>
OJT

<その他補足>
■福利厚生倶楽部
■総合福祉団体的保険加入
休日・休暇完全週休2日制(休日は土日祝日)
年間有給休暇4日〜14日(下限日数は、入社直後の付与日数となります)
年間休日日数120日

※有給休暇(初年度:入社日に4〜14日付与※日数は入社月による/翌年度15日付与)
・年末年始休暇(12/29〜1/4)
提供キャリアインデックス

その他・PR

雇用期間

<雇用形態補足>
期間の定め:無

<試用期間>
3ヶ月
※試用期間中の勤務条件変更なし

企業情報

企業名インターテック・サーティフィケーション株式会社
資本金50百万円
平均年齢46歳
従業員数75名
事業内容■インターテックとは:
IntertekのPurpose(存在意義)は、「品質、安全、サステナビリティを世の中にもたらす。」です。

お客様に付加価値をもたらす保証、試験、検査、認証の4つを柱とするサービスの提供を通じて、世界を全ての人々にとって、より良く、安全で、持続可能な場所にします。

・私たちインターテックは世界中で幅広い産業分野の品質を支えるリーディングカンパニーです。
・審査、検査、試験、トレーニング、アドバイザリー、品質保証、認証サービスを通じて、あらゆるお客様の製品やプロセス、資産に付加価値を提供します。
・世界中の46,000人以上の従業員、3,000人以上の審査員のネットワークで、年間10,000件以上の審査を実施し、グローバルな市場でお客様の成功をサポートしています。
・私たちは世界中の市場でお客様の期待に安全で継続的に、実行力を持って誠実にお答えします。

〜インターテックは、世界で最も信頼される品質保証パートナーを目指します。〜

当社は世界最大級の認証企業として、あらゆる産業分野にわたって幅広い認証サービスを提供し、常に新しい審査登録分野の開発にも取組んでいます。創立から130年以上、世界経済のグローバルスタンダード確立に大きく貢献してまいりました。ISO・CSR・ISMSを始めとする国際基準は定期的な更新が必要になり、安定して取引を継続できるため経営基盤は安定しています。

■事業内容:
・審査、認証、検証サービスの提供 
  … 品質、環境、労働安全、食品安全、情報セキュリティ、農業生産工程管理、自動車産業、森林認証、テキスタイル認証、
  GHG排出量検証、感染拡大防止、その他各種審査、認証、検証サービス

 ・審査員・内部監査員研修、セミナー開催
URLhttp://intertekjp.com/
GLIT
求人のキープ・応募はアプリから!アプリをダウンロードする
アプリの ダウンロードはこちら