トップ化学・素材 - 機械・機構・実装設計・開発,研究・設計・開発系その他 - 正社員 - 愛知県【東海】製品設計・構造解析◆東証プライム上場グループ企業/年休123日・残業5h・有給消化率90%超【エージェントサービス求人】
アロン化成株式会社
掲載元 doda
【東海】製品設計・構造解析◆東証プライム上場グループ企業/年休123日・残業5h・有給消化率90%超【エージェントサービス求人】
機械・機構・実装設計・開発、研究・設計・開発系その他
ものづくりセンター 住所:愛知県東海市…
400万円〜799万円
正社員
仕事内容
■採用背景
アロンアルフアで有名な東証プライム上場企業「東亞合成」100%子会社であり、プラスチック総合加工メーカーの当社。パイプや継手などの管材や介護用品のプラスチック製品の製造、販売を行っています。
現在プラスチック成型品だけでなく、金属加工部品なども組みあわせた製品設計が増えています。そのため、シミュレーションを用いて様々な角度から製品の信頼性を評価いただける方を募集します。
■業務内容
・製品開発部門と連携し、製品開発プロジェクトを推進
・各種シミュレーション(応力解析(静/動(線形、非線形))、機構解析など)の実施と分析
・プラスチック成型製品(インジェクション、ブロー)の設計
・金属加工製品(曲げ加工、溶接加工、ダイキャストなど)の設計
■スキル活用例 〜非線形解析スキルをお持ちの方〜
当社は事業の柱の一つである介護事業において、介護用品ブランド「安寿(あんじゅ)」を中心に、介護用品分野におけるリーディングメーカーとして入浴、移動・歩行、排泄、介護予防、生活支援などの分野で様々な製品を送り出してきました。
介護用品は利用者の生活を支える重要な役目を果たす特徴があることから、安全性や耐久性は非常に重要な項目となります。通常の使用方法では想定していない使い方や、イレギュラーを想定したシミュレーションなどを行っていくことで、より安心安全な製品を提供し続けるため、お持ちの非線形解析スキルを当社にて発揮いただくことを期待します。
■組織構成
17名(20代1名、30代3名、40代5名、50代8名)
気さくで話しやすい社員ばかりです。同じ開発業務に携わるメンバーの中で勤務できるため、相談などもしやすい環境です。
■魅力
・勤務地の「ものづくりセンター」では、各事業部の開発メンバーが集まって業務を行っています。研究開発集団が一か所に集結しているため、他の部門の開発Gとのつながりを持ち、刺激をうけながら研究や開発ができる環境です。
・18時すぎにはほとんどの社員が退社しており、プライベートと両立可能!
■当社の特徴
プラスチック総合加工メーカーとして、給排水、介護/福祉、エラストマーの3分野を中心に事業を展開。開発力、プラスチック加工技術、市場開発力を武器に、常に社会のニーズを先取りした製品を市場に展開しています。
応募条件・求められるスキル
<最終学歴>大学院、大学、短期大学、専修・各種学校、高等専門学校、高等学校卒以上
<応募資格/応募条件>
■必須条件:
・非線形解析のご経験
・Word、Excel、PowerPoint(会議資料作成)
■歓迎条件:
・機械設計の経験
・Solidworks の使用経験
募集要項
企業名 | アロン化成株式会社 |
職種 | 機械・機構・実装設計・開発、研究・設計・開発系その他 |
勤務地 | <勤務地詳細> ものづくりセンター 住所:愛知県東海市新宝町30-6 受動喫煙対策:屋内全面禁煙 |
給与・昇給 | <予定年収> 400万円〜750万円 <賃金形態> 月給制 <賃金内訳> 月額(基本給):250,000円〜450,000円 <月給> 250,000円〜450,000円 <昇給有無> 有 <残業手当> 有 <給与補足> ※想定年収は賞与や各種手当を含みます。また目安であり、経験スキルに応じて前後する可能性がございます。 ■昇給:年1回(1月) ■賞与:年2回(7月、12月) 賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。 月給(月額)は固定手当を含めた表記です。 |
勤務時間 | <勤務時間> 8:30〜16:45 (所定労働時間:7時間30分) 休憩時間:45分(12:00〜12:45) 時間外労働有無:有 |
待遇・福利厚生 | 通勤手当、家族手当、住宅手当、寮社宅、健康保険、厚生年金保険、雇用保険、労災保険、退職金制度 <各手当・制度補足> 通勤手当:上限10万円/月 家族手当:※福利厚生欄に詳細記載 住宅手当:※福利厚生欄に詳細記載 寮社宅:※福利厚生欄に詳細記載 社会保険:社会保険完備 退職金制度:確定給付企業年金および確定拠出企業年金 <定年> 65歳 <育休取得実績> 有(育休後復帰率100%) <教育制度・資格補助補足> ■OJT研修 ■通信教育費用補助制度(内容によって全額補助、半額補助)など <その他補足> ■家族手当:30,000円/月(扶養家族1名)、35,000円/月(扶養家族2名)、40,000円/月(扶養家族3名) ■住宅手当:最大20,000円/月(家族手当受給者かつ本人名義) ■寮/社宅制度:単身者かつ通勤が難しい場合、社内規定により適用の可能性あり ■有給休暇:時間単位、半日単位の取得が可能 ■リフレッシュ休暇:勤続10年かつ45歳以上の社員に勤務日10日の休みを付与および25万円の援助費用を支給(1回) ■遺児育英年金制度:社員が死亡した場合、子供の学費を援助 |
休日・休暇 | 完全週休2日制(休日は土日のみ) 年間有給休暇15日〜20日(下限日数は、入社半年経過後の付与日数となります) 年間休日日数123日 年末年始、夏季休暇、年次有給休暇(半日年休・時間単位年休制度有り) |
提供 | キャリアインデックス |
その他・PR
雇用期間
<雇用形態補足>
期間の定め:無
<試用期間>
3ヶ月
企業情報
企業名 | アロン化成株式会社 |
資本金 | 4,220百万円 |
従業員数 | 438名 |
事業内容 | ■事業内容: 1. 合成樹脂製品およびその関連製品ならびにこれらの原料の製造加工および販売 2. 合成樹脂成形機および金型の製造販売 3. 食品の製造および販売 4. 前各号に掲げる物品およびこれらに関連する物品の輸出入 5. 土木建築用・住宅用関連機材の製造・加工ならびに販売および土木建築工事の請負・設計・施工 6. 管工事・水道施設工事の請負・設計・施工 7. 環境保全・公害防止用機器および化学工業用機械器具装置その他各種機械器具装置の設計・監理・製作・販売・施工 8. 貨物運送取扱業 9. 福祉用具・福祉機器の製造および販売ならびにリース・レンタル業およびリース・レンタル業に付帯する業務 |
URL | https://www.aronkasei.co.jp/ |