トップ精密機器 - 制御系プログラマ,制御系SE - 正社員 - 茨城県【取手市】デジタル複合機およびプリンターのファームウェア開発 ※上流工程に参画/プライム上場【エージェントサービス求人】
キヤノン 株式会社
掲載元 doda
【取手市】デジタル複合機およびプリンターのファームウェア開発 ※上流工程に参画/プライム上場【エージェントサービス求人】
制御系プログラマ、制御系SE
取手事業所 住所:茨城県取手市白山7-…
600万円〜899万円
正社員
仕事内容
■業務概要:複合機およびプリンターに搭載する組込ファームウェア開発の仕事です。 特に、「プリンタ・リーダー」エンジンを制御する ファームウェア開発です。 製品開発の上流から下流まで幅広く携わることがができます。
【業務詳細】
・新製品の仕様立案
・ファームウェア、 ミドルウェアの設計、開発、 検証
・MATLB/Simulinkを使ったソフトウェア検証環境構築
・ファームウェアのアーキテクチャ検討
・プロジェクト管理
・新規技術の要素開発
・特許調査 特許執筆
■採用背景:
最先端のプリントヘッドを使って高精細な画像を描くインクジェットプリンターや、信頼性の高い電子写真技術でオフィスに欠かせない複合機、大判プリンターや業務用プリンターなど、キヤノンでは印刷に関わるすべての分野で技術領域を広げています。今後のビジネス拡大に伴い更にソフト開発力の強化を推進しています。チャレンジ精神と行動力を持ち合わせたソフト技術者の応募をぜひお待ちしています。
■複合機事業について:【世界シェアNo.1製品も有する同社根幹事業】
コピー、プリント、スキャン、ファクスなど、オフィス内のあらゆる文書管理業務を一台でこなす、キヤノンのオフィス向け複合機。スピード、操作性、メンテナンスのしやすさに加えて、オフィス内のPCや複合機同士が連携することにより、業務効率の向上を実現します。
また、機密情報を扱う部門でも安心して使用できるよう、トータルな情報セキュリティ機能も搭載。社内のネットワークやドキュメントを不正アクセス、情報漏えいといった脅威から守ります。
■同社の魅力:
競合他社を見渡しても キヤノンは全方位の豊富な製品ラインナップを揃えています。 製品に応じてB2B/B2Cの商流がありますので、プロフェッショナルユーザーから一般ユーザーまで幅広いお客様にデジタルプリンティング製品を提供して社会貢献することが可能です。 様々なお客様からの要望に商談という形でお答えすることもありますが、いずれの製品も製品開発の上流から携わ ることができますので、 お客様に提供する価値のある商品・機能・性能を自分で考案し、 自分だけでは実現できないことも関係部門と連携して組織的に実現することが可能です。
変更の範囲:会社の定める業務
応募条件・求められるスキル
<最終学歴>大学院、大学卒以上
<応募資格/応募条件>
■応募要件:下記いずれかに該当をする方(業界経験不問です)
・マイコン、 リアルタイムOS などを使った組込ソフトウェア開発経験(ITRON、組み込みLinuxのいずれか)
・C、C++その他言語による製品開発の実務経験
・画像処理、通信技術、暗号化技術、モータ/センサ/メカトロ制御などの専門分野に関する知識
・製品開発のプロジェクト管理の経験
募集要項
企業名 | キヤノン 株式会社 |
職種 | 制御系プログラマ、制御系SE |
勤務地 | <勤務地詳細> 取手事業所 住所:茨城県取手市白山7-5-1 勤務地最寄駅:JR常磐線/取手駅 受動喫煙対策:屋内全面禁煙 変更の範囲:会社の定める事業所 |
給与・昇給 | <予定年収> 600万円〜870万円 <賃金形態> 月給制 補足事項無し <賃金内訳> 月額(基本給):350,000円〜500,000円 <月給> 350,000円〜500,000円 <昇給有無> 有 <残業手当> 有 <給与補足> ※上記はあくまで想定年収であり、ご選考を通じて最終的に決定いたします。 ■昇給:年1回(1月) ■賞与:年2回(6月、12月) 賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。 月給(月額)は固定手当を含めた表記です。 |
勤務時間 | <勤務時間> 8:30〜17:00 (所定労働時間:7時間30分) 休憩時間:60分(12:00〜13:00) 時間外労働有無:有 |
待遇・福利厚生 | 通勤手当、健康保険、厚生年金保険、雇用保険、労災保険、退職金制度 <各手当・制度補足> 通勤手当:同社規定に基づく 社会保険:社会保険完備 退職金制度:補足事項無し <定年> 60歳 <教育制度・資格補助補足> 受入研修、フォローアップ研修、技術分野別研修、ビジネススキル研修、PCスキル研修、語学研修、階層別研修など、一人ひとりのキャリアに合わせた多岐にわたった教育プログラムが用意されています。 <その他補足> 社員持株会、財形貯蓄、グループ生命保険、共済会、保養所、事業所運動施設(体育館、グラウンド、テニスコート、トレーニングルーム、プールなど)、外部運動施設(テニスガーデン、総合運動場、バーベキュー場など)、食堂など。 同社では、入社から退職後に到るまでライフステージ毎に社員が安心して生活を営めるよう各種の福利厚生制度が整備されています。 |
休日・休暇 | 完全週休2日制(休日は土日祝日) 年間有給休暇10日〜20日(下限日数は、入社半年経過後の付与日数となります) 年間休日日数125日 土曜日・日曜日・祝日・夏季休暇・年末年始休暇・フリーバカンス制度・リフレッシュ休暇(勤続5年毎に3日〜10日を付与。一時金あり)、傷病積立休暇(傷病時に取得可。最大40日)等 |
提供 | キャリアインデックス |
その他・PR
雇用期間
<雇用形態補足>
期間の定め:無
補足事項無し
<試用期間>
3ヶ月
補足事項無し
企業情報
企業名 | キヤノン 株式会社 |
資本金 | 174,762百万円 |
平均年齢 | 44.4歳 |
従業員数 | 23,931名 |
事業内容 | ◆企業概要: 同社は、創業80年超/連結売上高4兆円/連結従業員数約20万人の東証一部上場の大手優良メーカーです。米国特許登録数ランキングでも同社は14年連続で日本企業1位にランクインしています。 |
URL | https://global.canon/ja/about/ |