トップソフトウェア・情報処理 - プロジェクトマネージャー - 正社員 - 東京都【開発PM】web3領域を軸としたコンサルティングサービス◆在宅可/フレックス【エージェントサービス求人】
株式会社Decentier
掲載元 doda
【開発PM】web3領域を軸としたコンサルティングサービス◆在宅可/フレックス【エージェントサービス求人】
プロジェクトマネージャー
本社 住所:東京都目黒区上目黒1-16…
800万円〜1000万円
正社員
仕事内容
【web3領域における新規事業開発・ブロックチェーン活用に関するコンサルティングサービスや、企業向けに自社プロダクトを提供するテクノロジーカンパニー】
■業務内容:
Decentierでは、Crypto、RWA (Real World Asset) などのweb3関連テーマを軸に、法人向けに事業開発やサービス企画・開発のコンサルティングサービスを提供しています。
当社人材は、”コンサルティング” x “スタートアップ等の事業会社での事業企画〜サービス開発” といった両軸の知識・経験・実績を持っているため、その点を活かし、新規事業の絵を描きながら、その絵を具現化までできることが強みとなっています。
直近では、暗号資産交換業に関する事業企画支援を行い、新規また、VASP (暗号資産交換業)、RWA (Real World Asset) 領域に特に強みを持ち、足元では暗号資産交換業関連サービスの企画・開発、デジタル会員権 (デジタル上の権利) をベースにした新規サービスの企画・開発など、複数のプロジェクトを推進しています。
■主な職務内容:
・クライアント企業向けプロダクトの企画・開発支援
・自社プロダクトの企画・開発
・プロジェクトマネジメント、プロダクトマネジメント
※業務の割合はクライアントプロジェクト60%、自社プロジェクト40%を想定しています。
■組織構成:
社員6名、業務委託25名程度の組織です。PM業務を行っているのは3名となっています。1人当たり2〜3件の案件を担当しています。現在ニーズが急増していることから増員で募集を行っています。
■当社について:
Decentierはweb3に特化したクリエイティブカンパニーです。 分散型テクノロジーの可能性を信じ、Blockchain、Crypto Asset、NFTなどの最先端技術を活用して、クライアントのブランドと新規事業を次世代のビジネス領域へ導きます。 従来型のコンサルティングサービスの枠を超えて、社会課題の発見から解決策の創出、具体的なアクションの実行までを一気通貫でサポートします。新しい形のクリエイティブパートナーシップにより、web3時代に適した共創型のイノベーションを実現し、クライアントの未来を共に創造します。
変更の範囲:会社の定める業務
応募条件・求められるスキル
学歴不問
<応募資格/応募条件>
■必須条件:
・5年以上のプロジェクトマネジメント経験(要件定義〜リリースまで)
・クライアントワーク(社外顧客対応)の実務経験
・新規プロダクト開発/MVP/PoCの経験
・アプリ、Web開発における技術的理解・チームリード経験
■歓迎条件:
・Web3、ブロックチェーン関連のプロジェクト経験
・PMOリーダー経験、大規模システムの導入経験
・アジャイル開発の知見、海外案件対応経験
募集要項
企業名 | 株式会社Decentier |
職種 | プロジェクトマネージャー |
勤務地 | <勤務地詳細> 本社 住所:東京都目黒区上目黒1-16-12 鈴房ビル5F 勤務地最寄駅:日比谷線/中目黒駅 受動喫煙対策:敷地内全面禁煙 変更の範囲:会社の定める事業所(リモートワーク含む) |
給与・昇給 | <予定年収> 800万円〜1,500万円 <賃金形態> 月給制 <賃金内訳> 月額(基本給):503,566円 固定残業手当/月:163,100円(固定残業時間45時間0分/月) 超過した時間外労働の残業手当は追加支給 <月給> 666,666円(一律手当を含む) <昇給有無> 有 <残業手当> 有 賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。 月給(月額)は固定手当を含めた表記です。 |
勤務時間 | <労働時間区分> フレックスタイム制 コアタイム:10:00〜15:00 休憩時間:60分 時間外労働有無:有 <標準的な勤務時間帯> 10:00〜18:00 |
待遇・福利厚生 | 通勤手当、健康保険、厚生年金保険、雇用保険、労災保険 <各手当・制度補足> 通勤手当:全額支給(当社就業規則に基づき、該当者へ支給) 社会保険:補足事項なし <教育制度・資格補助補足> <その他補足> ・書籍購入サポート(業界知識を深めるための書籍を会社が購入 ※1万円未満) ・ハイブリッド勤務制度(オフィス勤務とリモートワークを柔軟に組み合わせ可能) ・PCを自由に選択可能(業務に必要なPCは、ご自身で選んだものを会社が購入) ・業務備品の支給(モニター・キーボード・マウスなど、業務に必要な備品は会社が負担) |
休日・休暇 | 完全週休2日制(休日は土日祝日) 年間有給休暇10日〜20日(下限日数は、入社半年経過後の付与日数となります) 年間休日日数120日 完全週休2日制(土日)+祝日、夏季休暇、年末年始休暇、慶弔休暇、特別休暇制度(慶弔時や配偶者・子の出産時などに取得可能) |
提供 | キャリアインデックス |
その他・PR
雇用期間
<雇用形態補足>
期間の定め:無
<試用期間>
3ヶ月
条件の変更なし
企業情報
企業名 | 株式会社Decentier |
資本金 | 3百万円 |
平均年齢 | 39歳 |
従業員数 | 6名 |
事業内容 | 株式会社Decentier(ディセンティア)は、web3領域における新規事業開発・ブロックチェーン活用に関するコンサルティングサービスや、企業向けに自社プロダクトを提供するテクノロジーカンパニーです。 ※会社説明資料:https://speakerdeck.com/decentier/company-deck-bb660adf-3fab-4720-b694-9677ff7da20d ■コンサルティングサービスについて: web3領域での事業開発に関するコンサルティングサービスを提供します。市場調査・事業戦略策定からサービス設計や要件定義、その後のシステム開発まで、事業を創るプロセスにおける上流から下流までを一貫して支援します。特にVASP(暗号資産交換業)、ユーティリティNFTに関連する領域を得意としています。 ■プロダクトについて: 急拡大する暗号資産経済圏で事業展開する企業向けのプロダクトを提供します。黎明期であるweb3領域において、企業がサービス提供を行う際に多くの課題・ペインが存在し、UI/UXも洗練されていません。経済圏が広がり、増加する新規参入企業に対して、簡単にweb3ビジネスを展開できるサービスの提供を予定しています。 ■MISSION:全てのモノをブロックチェーン上でやりとりできる世界をつくる インターネット上で価値を流通できるブロックチェーンという技術が世の中に登場しました。ブロックチェーンの本質はインターネットに価値が載ることです。 簡単に価値を流通させることで、流通が難しかったモノに価値が生まれたり、独自の経済圏を作ることができるようになりました。あらゆる権利はインターネット上で取引できるようになるため、摩擦の少ないなめらかな社会が創出されます。 そして分散。中央に偏在していた情報・データというアセットが分散していくことで、個人を主権とした分散型社会が浸透します。web3と呼ばれる巨大なポテンシャルを持つ領域において、全てのモノをブロックチェーンで取引できる世界を創っていきます。 |
URL | https://decentier.co.jp/ |