トップ物流・倉庫 - 倉庫管理・作業 - 正社員 - 福岡県【港湾・構内の作業員】未経験歓迎◆経験者優遇◆女性活躍中
山田港運倉庫株式会社
掲載元 Create転職
【港湾・構内の作業員】未経験歓迎◆経験者優遇◆女性活躍中
倉庫管理・作業
山田港運倉庫株式会社 戸畑支店 転勤の…
〜267万円
正社員
仕事内容
【戸畑支店でのお仕事です】
戸畑支店では、主に構内作業と港での貨物の陸揚げ・船積み等をおこなっています。
構内では、農業用肥料の生成・出荷等をしています。
生成等は、大半が機械化されていますので、完成した製品をリフトなどの重機を使用しての移動や出荷をすることが主になります。また、夜勤はなく、日勤のみのお仕事です。
港湾の仕事は船で運ばれてきた貨物の陸揚げ作業や、船積み作業を行ないます。
こちらも重量物となりますので、手作業ではなく、クレーンやフォークリフトなどの重機を使用します。
各現場で役割分担を決めて、作業を進めていきます。
【入社後は…】
まずは、下回りの仕事からスタート。基本的な流れを覚えていただき、玉掛けの資格や重機の免許取得など、全般的なスキルを身につけていくことができます。
【未経験でも資格取得からしっかりサポートします】
未経験から入社した方も、作業の合間などの空いた時間に、ベテランスタッフに作業のコツや注意点などをレクチャーしています。
また、すでに資格を持っているけど十分に活かせてない方、興味があるけれど未経験で資格を持っていない方でも、資格取得から現場研修まで全面サポートするのでご安心ください。
業務内容の変更範囲:あり(全ての業務への配置転換あり)
応募条件・求められるスキル
要普通自動車運転免許、59歳未満の方(定年60歳の為 ※例外事由1号) ★未経験OK!
◎有資格者優遇(玉掛、フォークリフト等)
◎学歴不問
◎社会人・異業種・業界未経験の方歓迎
募集要項
企業名 | 山田港運倉庫株式会社 |
職種 | 倉庫管理・作業 |
勤務地 | 山田港運倉庫株式会社 戸畑支店 ※転勤の可能性:あり(本社) 福岡県北九州市戸畑区中原先の浜46 マイカー通勤OK |
給与・昇給 | 月給223,000円~321,000円(一律手当を含む)+交通費規定内支給 ※年齢・能力・経験等を考慮して決定します。 ■昇給有(会社業績による) ■賞与年2回 |
勤務時間 | 8:00~17:00 ■休憩時間 60分 ■時間外労働 有り(月20時間程度) |
待遇・福利厚生 | ■交通費規定内支給(月上限15,000円) ■マイカー通勤OK(無料駐車場有) ■定年制あり(一律60歳まで) ■再雇用あり(上限65歳まで) ■退職金制度(勤続3年以上) ■育児・介護休業取得実績有 ■従業員専用トレーニングジムあり(本社) ■温泉付き保養所有(大分県九重町) ■資格取得支援制度 (入社後に玉掛やフォークリフト資格を取得可。費用は会社負担) ■カフェテリアプラン導入(内容説明は以下に記載しています) ■受動喫煙対策:屋内原則禁煙(喫煙場所あり) ■契約期間 定めなし ■試用期間 あり(6ヶ月間/試用期間中も同条件) ■加入保険 社会保険完備(健康保険・雇用保険・労災保険・厚生年金) |
休日・休暇 | 土、日、祝日 ※第一土曜日のみ出勤となります。 盆、正月休み 有給休暇 |
提供 | キャリアインデックス |
応募方法
選考プロセス
ご応募→書類選考→ご連絡(3~5営業日以内)→面接2回(本社にて)→内定→入社
※書類選考となっておりますが、より多くの方と面接にてお会いしたいと考えております。
その他・PR
未経験積極採用中! 会社の補助で資格取得もバッチリ
◎未経験の方も積極的に採用しています!
もちろん業界知識も不要。入社後は、実際に現場で手足を動かしながら、仕事を覚えていきます。そのため、大切なのは周囲としっかりコミュニケーションを図ること。普段耳にしない用語も多く使われる業界なので、「それってどういう意味ですか?」「これはどうしたらいいですか?」といった感じで、積極的に上司や先輩に質問をしてくださいね。
◎資格取得制度あり!
クレーンをはじめとする大型重機の操作に必要な資格は、すべて会社の補助で取得することができます! 早ければ入社3~4年で、必要な資格をすべて取り終えることも可能! 下積みを通して現場の空気を学びながら、自身のスキルを伸ばすのにもってこいの職場です。
充実の福利厚生。選択式支援制度に、トレーニングジムも使い放題!
◎資格取得制度の他にも、福利厚生が充実!
スタッフに気持ちよく働いてもらうための仕組みづくりにも、力を入れて取り組んでいます。たとえば、本社(小倉北区西港)にはスタッフ専用のトレーニングジムを併設。当社のスタッフであれば、いつでも・誰でも自由に使うことができます! 平日の仕事終わりは、仲間たちとワイワイ雑談を交えながらトレーニングに励んだり、なかには週末もジムだけ利用する人もいるんだとか。体を使う仕事だからこそ、自由にトレーニングできる環境はかなり嬉しいポイント。
また「カフェテリアプラン」という選択式の福利厚生制度も導入しています! 「医療・育児・介護」「体力づくり」「リフレッシュ」「自己啓発」といったメニューの中から、自分に合ったサービスを受けられる制度です。日々の支出の負担軽減や、普段よりも思い切った買い物などにスタッフは役立てています。
【先輩メッセージ】「毎日が活力と達成感でいっぱい」そう感じてもらえる現場です。
業務部 班長代理 Uさん (2015年入社)
——簡単な自己紹介をお願いします。
2015年に入社し、今年で9年目となります。職場ではようやく中堅ぐらいの位置です。もともと重機に興味がありました。「男なら大きい重機に乗りたい」というか(笑)。それで下積み期間を経て、入社後3~4年ぐらいで全ての資格を取ることがでました。
——仕事のやりがいは?
私の配属されている倉庫で、扱っている荷物は、鋼材や造船材といったもので、とにかく一度に扱う量がものすごく多くなります。同時にそれが仕事の面白さにもつながっているんですよね。これだけの物量をこれだけの期間できっちり下ろし終えられたという達成感は、日々のやりがいの1つになっています。
——職場の雰囲気は?
とても楽しい雰囲気の職場です。求人広告でストレートにこんなことを言うのも照れくさいですが、人間関係はすごくいいと思っています。部署の年齢層は幅広く、下は20歳から上は70歳を過ぎた人まで。それなりの年齢差はありますが、誰もが思ったことを言いやすいです。とはいえ、なかなか意見することが難しい場面もあるかもしれません。そういうときは、中堅となる私が間に入って、下の世代が気兼ねなく意見を言えるようサポートします。
——どんな方に入社してほしい?
気持ちのいい挨拶ができて、仕事に前向きに取り組める方、負けん気の強い方にぜひ来てほしいですね。それと、扱う荷物が重量物なので、どうしても危険を意識しながら仕事をすることになります。常に身の回りの危険を察知し、周囲へと意識を配れる方が望ましいと思います。でも、とにかく1番大事なのは「やってみよう」という気持ちです!
企業情報
企業名 | 山田港運倉庫株式会社 |
設立年月 | 昭和31年12月 |
代表 | 代表取締役 山田 康一朗 |
資本金 | 3,000万円 |
従業員数 | 76名 |
事業内容 | 倉庫業 港湾荷役事業 通関業 内航運送取扱業 自動車運送取扱事業 貨物利用運送事業 船舶用水販売業 港湾労働者派遣事業 自動車分解整備事業 |
URL | http://www.yamadawt.co.jp/ |