トップ銀行 - 営業・セールス(法人向営業),法人営業 - 正社員 - 東京都【日本橋】住宅ローン営業(提携不動産会社向け)※深耕営業メイン/事業拡大フェーズ【エージェントサービス求人】
株式会社 SBI新生銀行
掲載元 doda
【日本橋】住宅ローン営業(提携不動産会社向け)※深耕営業メイン/事業拡大フェーズ【エージェントサービス求人】
営業・セールス(法人向営業)、法人営業
本社 住所:東京都中央区日本橋室町2-…
600万円〜1000万円
正社員
仕事内容
≪当行注力ビジネス/住宅ローン領域の専門性×キャリア形成/SBIグループ/福利厚生充実/服装自由≫
◆本ポジションの魅力◆
中期経営計画において、当行の住宅ローン領域を強化することに伴い募集をしております。
SBIグループ入りをして第二創業期の組織でキャリアを積むことができ、一人一人が裁量権を持って業務に従事することができます。
家賃補助等の福利厚生も充実しております。
■業務概要:
当行の住宅ローン部にて、下記業務を担っていただける方を募集しております。
・提携不動産事業者が居住用住宅を販売する際に発生する住宅ローン新規購入案件の当行宛持込勧奨
・提携不動産事業者を通じて申し込まれた住宅ローン新規購入案件に係る事業者・顧客との調整業務等
・住宅ローン申込を検討している顧客の相談対応、申込勧奨
・住宅ローンをお申込みいただいた顧客のフォロー、審査書類提出等、手続き取り進めの勧奨
※提携先不動産事業者への営業がメインです。
〈当行の住宅ローン商品について〉
住宅ローン金利は変動金利も固定金利も魅力的!
毎月の住宅ローン返済額を抑えたい方や長期間変わらない魅力的な金利で安定的に返済していきたい方など、様々なニーズにお応えできる商品ラインナップをご用意しています。
■住宅ローン部について:
・居住用住宅購入のための住宅ローン商品ならびにリフォームや諸費用等の周辺ローン等の事業運営。
個人顧客や提携不動産事業者に対する窓口・セールス機能から、商品開発、マーケティング、住宅ローン貸出審査や貸出後の期中管理まで一貫して管掌しています。
・在籍人数は170名程度、20〜50代の方々まで幅広い社員の方々が活躍されております。
■働き方:原則出社勤務、早番遅番、土曜営業のシフト勤務有(月1〜2回程度、平日に振替休日の取得可能)
変更の範囲:会社の定める業務
変更の範囲:会社の定める業務
応募条件・求められるスキル
<最終学歴>大学院、大学卒以上
<応募資格/応募条件>
■必須条件:
・金融機関での営業経験(目安3年以上)
※住宅ローン取り扱い経験・提携不動産会社向けの営業経験者歓迎※
・不動産業界(ハウスメーカー、工務店等)にて住宅ローンに携わったご経験
■歓迎条件:
・金融機関における貸出(与信)業務
・宅地建物取引士資格
・住宅ローンアドバイザー
<必要資格>
歓迎条件:宅地建物取引士
募集要項
企業名 | 株式会社 SBI新生銀行 |
職種 | 営業・セールス(法人向営業)、法人営業 |
勤務地 | <勤務地詳細> 本社 住所:東京都中央区日本橋室町2-4-3 日本橋室町野村ビル 勤務地最寄駅:東京メトロ銀座線/三越前駅 受動喫煙対策:屋内全面禁煙 変更の範囲:会社の定める事業所(リモートワーク含む) |
給与・昇給 | <予定年収> 600万円〜1,200万円 <賃金形態> 月給制 <賃金内訳> 月額(基本給):280,000円〜600,000円 <月給> 280,000円〜600,000円 <昇給有無> 有 <残業手当> 有 <給与補足> ※給与詳細は経験・能力・前職での年収を考慮の上、当行規定により決定します。 ■昇給:年1回 ■賞与:年1回 賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。 月給(月額)は固定手当を含めた表記です。 |
勤務時間 | <勤務時間> 8:50〜17:10 (所定労働時間:7時間20分) 休憩時間:60分 時間外労働有無:有 |
待遇・福利厚生 | 通勤手当、住宅手当、健康保険、厚生年金保険、雇用保険、労災保険、退職金制度 <各手当・制度補足> 通勤手当:会社規程に基づき支給 住宅手当:補足事項なし 社会保険:各種社会保険完備 退職金制度:補足事項なし <定年> 60歳 <育休取得実績> 有 <教育制度・資格補助補足> ■各種教育・研修制度(OJTを含む) <その他補足> ■住宅補給金 ■各種福利厚生制度 ■各種業務研修、資格取得支援制度 ■介護休業制度、育児休業制度 ■団体長期障害所得補償保険(傷病による長期療養時の収入補償制度)、社員持株会※一部従業員利用可 ほか |
休日・休暇 | 週休2日制(休日は土日祝日) 年間有給休暇2日〜20日(下限日数は、入社直後の付与日数となります) 年間休日日数120日 年末年始、年次有給休暇(20日※初年度、但し入社月により変わる)、連続休暇制度(年1回の2週間休暇または年2回の1週間休暇)、各種特別休暇(慶弔ほか) |
提供 | キャリアインデックス |
その他・PR
雇用期間
<雇用形態補足>
期間の定め:無
<試用期間>
3ヶ月
企業情報
企業名 | 株式会社 SBI新生銀行 |
資本金 | 512,200百万円 |
平均年齢 | 43歳 |
従業員数 | 2,288名 |
事業内容 | ■企業概要: 同行では、法人/個人顧客に向けた、幅広い金融商品/サービスを提供しています。株主、顧客、従業員などすべてのステークホルダーのために、すべての行動において妥協を許さない誠実さと高い水準の透明性を追求し、長期的/安定的な収益の成長を通じて企業価値を高めています。 ■組織: 同社では、法人部門、個人部門、ITシステム部門、審査部門、グループ本社(コーポレート部門)に分かれています。 ■特長/強み: あらゆる金融サービスを提供しています。メガバンクでも証券会社でもない独自のスタンスを持つ金融機関であり、既存の企業が対応しきれていない顧客ニーズに応えることに同行の存在意義があると考えています。前例にとらわれず、新しいことに果敢にチャレンジしていこうとする姿勢のある企業です。各部門から寄せられるアイデアに対しても、銀行はこうあるべきだという過去の概念に縛られず、安全で効率良く、またできる限り経費のかからない仕組みを作ろうとしています。 「個」を重視しており、「何がやりたいのか」という社員ひとりひとりの声をきちんと聞こうとする企業風土があります。加えて、時代に合わせて大胆に戦略の舵を取る、ダイナミックな変化にあふれた企業であることも同社の特長です。 また「Pay for performance」という人事制度が浸透しており、能力があれば相応の報酬とポジションを手にすることができます。経営陣を含め全層の行員が理念として共有しているため、若くして管理職に就いている社員や女性管理職も多数活躍しています。 |
URL | https://www.sbishinseibank.co.jp/ |