トップソフトウェア・情報処理 - プロジェクトマネージャー - 正社員 - 東京都SI 大手コンビニエンスストアの基幹システム ◆在宅勤務可【東証グロース市場上場】【エージェントサービス求人】
株式会社トリプルアイズ
掲載元 doda
SI 大手コンビニエンスストアの基幹システム ◆在宅勤務可【東証グロース市場上場】【エージェントサービス求人】
プロジェクトマネージャー
本社(2024年11月〜) 住所:〒1…
500万円〜799万円
正社員
仕事内容
【AIプラットフォームとシステムインテグレーションの二刀流でDXイノベーションを実現/設立から毎年増収】
エンドユーザーである、大手コンビニエンスストア・チェーン基幹系システムへの追加機能の開発、エンハンスを行うプロジェクトでのマネジメント業務です。プロジェクトの発注元である大手SIer様だけでなくシステムを所有するエンドユーザー様や開発をともに行う業務パートナー企業様との間での調整役です。スケジュール管理、タスク管理、品質管理やエンドユーザー向けの提案サポート業務を実施しつつ、将来的には同じチームに参画している当社メンバーのリーダーとしてメンバー管理もお任せしていきます。
■具体的な業務内容:
・顧客折衝/見積作成/リソース、スケジュール、稼働、コストなどのプロジェクト全体のマネジメント
・トラブル対応と対策/納品物の品質管理
・チームメンバーの管理、指導、育成
※案件期間:長期
※チーム体制:5名(TRIから1名)
■業務の特徴:
当初は、主に既存メンバーのサポートをしながら業務を覚えていただきます。開発した機能は、大手コンビニのシステムに実装され日常生活でプロジェクトの成果を実感できます。将来的には複数案件をマネジメントする可能性があるので、マルチタスクをこなせる方にはフィットするポジションです。
■配属先の特徴:
SI事業戦略本部には、社員約120名、パートナー様約120名の合計約240名の技術者が在籍しています。SI事業はエンジニア出身の創業者・福原智の経験からスタートした当社の基盤となる事業です。大手SIerのみならず、エンドユーザーとして大手企業との取引も拡大中です。関係者としては、大手コンビニ(エンドユーザー)、大手SIer(顧客)、プロジェクトチームメンバー(自社および顧客先パートナー企業様を含む)がいます。
■キャリアパス:
流通・小売業向けシステムのコンサルタントやプロジェクトリーダー、プロジェクトマネージャーへのキャリアアップなどが考えられます。また、担当領域にはインフラ構築、アプリ基盤開発からアプリ実装まであるため、フルスタックエンジニアを目指す方の登竜門としてうってつけです。
変更の範囲:会社の定める業務
応募条件・求められるスキル
学歴不問
<応募資格/応募条件>
■必須条件:システム開発とプロジェクト運営の基礎知識とコミュニケーション能力が必要
・システム開発および維持/保守の経験5年以上
・顧客折衝経験2年以上
・サーバ基盤:Windows or linuxサーバ構築、仮想化基盤(VMWare)、AWS、GCP、Azure、DB(Oracle、Postgress、NonstopDB〔HP〕)、システム運用管理ツール(千手)、ミドル(IIS、apache、jboss)
・ネットワーク基盤:L2/L3スイッチ構築、仮想ネットワーク構築
募集要項
企業名 | 株式会社トリプルアイズ |
職種 | プロジェクトマネージャー |
勤務地 | <勤務地詳細> 本社(2024年11月〜) 住所:〒108-0023 東京都港区芝浦三丁目4番地1 グランパークタワー32階 受動喫煙対策:屋内全面禁煙 変更の範囲:会社の定める事業所(リモートワーク含む) |
給与・昇給 | <予定年収> 500万円〜700万円 <賃金形態> 月給制 <賃金内訳> 月額(基本給):297,550円〜464,250円 固定残業手当/月:40,225円〜62,750円(固定残業時間20時間0分/月) 超過した時間外労働の残業手当は追加支給 <月給> 337,775円〜527,000円(一律手当を含む) <昇給有無> 有 <残業手当> 有 <給与補足> ■賞与は、決算賞与となります。 賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。 月給(月額)は固定手当を含めた表記です。 |
勤務時間 | <勤務時間> 9:00〜18:00 (所定労働時間:8時間0分) 休憩時間:60分 時間外労働有無:有 <その他就業時間補足> みなし残業20時間分を含みます。20時間を超えた場合はお支払いします。 |
待遇・福利厚生 | 通勤手当、健康保険、厚生年金保険、雇用保険、労災保険 <各手当・制度補足> 通勤手当:上限月3万5000円 社会保険:補足事項なし <定年> 60歳 <教育制度・資格補助補足> ・AIエンジニア育成のための社内研修、検定プログラム「AT20」 ・技術勉強会 ・paiza、Udemyを利用した自主学習制度 <その他補足> ・資格取得支援制度 ・勤続表彰・社内特別表彰 ・私服勤務可(ビジネスカジュアル) ・社内イベント・クラブ活動 ・テレワーク可 ・平均残業時間20時間以内 ・副業申請制度あり ※将棋部や野球部など多数あり。 会社公認のクラブ活動の費用は会社より部費支給あり |
休日・休暇 | 完全週休2日制(休日は土日祝日) 年間有給休暇10日〜20日(下限日数は、入社半年経過後の付与日数となります) 年間休日日数125日 夏季休暇、年末年始休暇、慶弔休暇、長期・連続休暇、結婚記念日休暇、勤続休暇、産休・育休、介護休暇 |
提供 | キャリアインデックス |
その他・PR
雇用期間
<雇用形態補足>
期間の定め:無
<試用期間>
6ヶ月
試用期間の間、賃金・福利厚生・業務内容は正社員と変わりありません。(3ヶ月×2回更新)
企業情報
企業名 | 株式会社トリプルアイズ |
資本金 | 870百万円 |
平均年齢 | 33.3歳 |
従業員数 | 242名 |
事業内容 | ■事業概要:当社は、SI事業(web開発や基幹システムをサポート)、 AI事業(AI画像認証の自社開発)の2つの大きな柱を持っています。 囲碁AIの独自開発に取り組み、国際大会での実績も積んできました。 囲碁AIの根幹には、AIのディープラーニング(深層学習)による画像認識技術があります。 そこから生まれた「画像認識プラットフォーム・AIZE(アイズ)」は、 現在では多くの企業に、顔決済・勤怠管理・マーケティング・セキュリティのツールとして活用されています。 |
URL | https://www.3-ize.jp/ |