トップソフトウェア・情報処理 - 経理,財務 - 正社員 - 東京都【経営企画×財務】事業拡大・新規事業立ち上げを推進し、上場準備と非連続的な成長を支えるコアメンバー
非公開
掲載元 マイナビスカウティング
【経営企画×財務】事業拡大・新規事業立ち上げを推進し、上場準備と非連続的な成長を支えるコアメンバー
経理、財務
東京都 リモートワーク (記入なし)…
700万円〜1500万円
正社員
仕事内容
全社の財務戦略と経営管理を統括し、予算策定・資金調達・キャッシュフロー最適化・M&A・IR・内部統制などを横断的にリードすることで、事業成長と企業価値の最大化を図るポジションになります。
●業務詳細
※ご経験やご志向に合わせてお任せする業務に変動がございます。
全社を対象に、新規事業企画や、既存事業グロースの上での課題を特定しあらゆる業務を行います。
・予算統制・FP&A
‐全社/事業別予算編成プロセスの設計・進行管理
‐ローリングフォーキャスト(月次)と着地予測
‐ギャップ分析&是正アクション策定
・管理会計/KPIダッシュボード
‐部門/サービス別PL・セグメント損益の可視化
‐CAC/LTV、ARPU、チャーン率など財務KPI定義
‐BIツールでのダッシュボード構築
・キャッシュフロー&資金管理
‐運転資金シミュレーションと資金繰り表作成
‐銀行借入・コベナンツモニタリング
‐余剰キャッシュの投資プラン検討
・資本政策・資金調達
‐エクイティ/デットの最適資本構成シナリオ
‐金融機関折衝、VC/PE対応
‐社債・CB・ストックオプション等の設計
・原価・コスト構造分析
‐サービス別コストドライバーの分解分析
‐間接費配賦ルールの策定
‐コスト削減イニシアチブの立案・実行
・M&A・投資評価
‐バリュエーション(DCF/マルチプル等)
‐財務DDリード、PMIのシナジー試算
‐買収後の経済的効果モニタリング
・IR・開示/上場準備
‐決算説明資料、Fact Bookの作成
‐アナリスト/投資家Q&A対応
‐開示システム(TDnet等)運用
・ 内部統制・コンプライアンス
‐財務報告に係るJ-SOX対応フロー構築
‐与信管理ポリシーの策定
‐監査法人・社外取締役へのレポーティング
・税務・トレジャリー連携
‐移転価格/国際税務リスクのモニタリング
‐納税スケジュール管理 ・為替ヘッジ方針の立案
など
募集要項
企業名 | 非公開 |
職種 | 経理、財務 |
勤務地 | 勤務地 東京都 リモートワーク (記入なし) リモートワークに関する補足事項 基本的にはオフィスに出社前提ですが、必要に応じてリモートワークも可能です 勤務地住所 東京都渋谷区南平台 【アクセス】 各線「渋谷駅」より徒歩7分 京王井の頭線「神泉駅」より徒歩5分 |
給与・昇給 | 入社時想定年収 750 万円~1500 万円 賃金制度 (記入なし) 月給 625,000円~1,250,000円 裁量労働制 固定残業代制 (記入なし) 待遇条件・昇給賞与 想定年収 7,500,000円 -15,000,000円 月給:625,000円~1,250,000円 ※ご経験等に応じて変動いたします。 ※上記月給には、みなし残業代を含みます ・年収750万円の場合:固定残業代(45時間分)1,922,400円 <諸手当> ◎交通費支給(月3万円まで) ◎家族手当(扶養家族の対象となる満18歳までの子供1人につき月額1万円) <勤務時間> 9:00~18:00 (休憩1時間) |
勤務時間 | 就業時間 09:00~18:00 休憩時間 60分 |
待遇・福利厚生 | 福利厚生 ◎社会保険完備(雇用、労災、健康、厚生年金) ◎社員総会あり |
休日・休暇 | 休日休暇 土日祝休み(完全週休2日制) 休日休暇に関する補足事項 ■休日休暇 ◎年間休日123日 ※2025年度 ■完全週休2日制(土日休み) ■祝日 ■年末年始休暇(4日間) ■有給休暇 ■慶弔休暇 ■特別休暇 ■出産休暇 ■育児休暇 |
提供 | キャリアインデックス |
企業情報
企業名 | 非公開 |