GLIT

株式会社エネウィル(旧JAG国際エナジー)

掲載元 doda

【東京/リモート可】バイオマス発電事業の事業開発/グループ長候補(プロマネ)/フレックス/土日祝休み【エージェントサービス求人】

営業・セールス(法人向営業)、事業企画、事業プロデュース

本社 住所:東京都千代田区丸の内3-1…

800万円〜1000万円

雇用形態

正社員

仕事内容

【東京/リモート可能/フレックス勤務可能/ワークライフバランスが整います!経験を生かしてスキルアップできる環境です!】【変更の範囲:会社の定める業務】

■仕事内容:
建設中のバイオマス発電事業(2件)のスポンサーサポート業務では、他社スポンサー企業とともに事業計画をローリングし事業収益の最大化をリードしていただきます。
また、新規バイオマス事業においては、発電事業だけに留まらず、他部門との連携を踏まえて、
「地域の環境・エネルギー資源の価値顕在化と活用の推進」の中心人物として機能していただきます。未経験領域に臆せず、当事者意識を強く持ち、自らが先頭に立ち新規バイオマス事業開拓をリードする人材を募集いたします。

■具体的な仕事内容:
・国産木質バイオマス発電事業の新規開拓業務
・国産資源バイオマス燃料獲得に向けた調査及び折衝業務
・事業候補地の選定、地権者との折衝業務
・案件に係る各種許認可関係の調査、必要手続き対応業務
・自治体との協議、及び関連許認可対応業務
・共同出資者(スポンサー各社)との調整業務
・金融機関対応、ファイナンススキーム構築業務
・その他プロジェクト関係者との折衝及び契約手続き業務
・地域森林資源を活かしたビジネスプランの策定、及び提案業務

■組織:
地域エネルギ—事業部ですが、現在は10名程度の組織になります。

■将来のキャリアプラン:
既存及び新規バイオマス関連事業のプロジェクトマネジメントを通じ適性評価の上、グループ長への登用となります。グループ長として、部下育成・事業組成への貢献、収益の最大化を目指します。部門全体を牽引した後、部門長を目指すポジションとなります。

■やりがい・魅力:
「地域の自然エネルギーの価値顕在化と活用の推進」を目指す同社において、社内外の関係者や全国各地の戦略地域と連携して活動しています。地域資源バイオマスを利用した発電事業及び熱電併給事業を立案し、地域のカー
ボンニュートラル実現に向けた戦略の策定と実行を社一丸となって進めていただきます。部門・グループのマネジメントを担い、裁量をもって業務にあたっていただきます。全社で在宅や拠点でのリモートワークを推奨しており、フレックス制度等もあります。それらを活用いただきながら、自身の裁量を存分に活かせる環境です。

変更の範囲:本文参照

応募条件・求められるスキル

学歴不問
<応募資格/応募条件>
■必須条件:
・電力事業(自家発電含む)・エネルギー事業におけるマネジメント経験者

募集要項

企業名株式会社エネウィル(旧JAG国際エナジー)
職種営業・セールス(法人向営業)、事業企画、事業プロデュース
勤務地<勤務地詳細>
本社
住所:東京都千代田区丸の内3-1-1 国際ビル7F
受動喫煙対策:屋内全面禁煙
変更の範囲:本文参照
給与・昇給<予定年収>
800万円〜1,300万円

<賃金形態>
月給制

<賃金内訳>
月額(基本給):277,000円〜930,000円

<月給>
277,000円〜930,000円

<昇給有無>


<残業手当>


<給与補足>
■給与:月収×12か月+賞与
■賞与:年1回(6月)
■昇給:年1回
■残業手当(※残業代支給対象は非管理職者に限ります。)

賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。
月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
勤務時間<労働時間区分>
フレックスタイム制(フルフレックス)
休憩時間:60分
時間外労働有無:有

<標準的な勤務時間帯>
9:00〜17:30
<その他就業時間補足>
標準労働時間7.5H/日(水曜日は7H /日) 休憩時間:1H(11:00〜14:00を目安に休憩)
待遇・福利厚生通勤手当、健康保険、厚生年金保険、雇用保険、労災保険、退職金制度

<各手当・制度補足>
通勤手当:全額支給(交通費規定支給)
社会保険:■社会保険完備
退職金制度:補足事項なし

<育休取得実績>


<教育制度・資格補助補足>
基本的にOJT研修で、現場において実際の業務に触れながらご成長頂きたいと考えています。その他、通信教育補助、資格取得補助が御座います。

<その他補足>
■退職金:確定拠出年金制度(事業主掛金として毎月拠出するマッチング拠出制度)
休日・休暇完全週休2日制(休日は土日祝日)
年間有給休暇10日〜20日(下限日数は、入社半年経過後の付与日数となります)
年間休日日数120日

完全週休二日(土日)祝日、連続休暇5日、年末年始休暇(12/29〜1/4)、有給休暇(初年度10日、試用期間終了後付与)その他記念日休暇等の特別休暇制度有
提供キャリアインデックス

その他・PR

雇用期間

<雇用形態補足>
期間の定め:無

<試用期間>
6ヶ月
試用期間3〜6ヶ月

企業情報

企業名株式会社エネウィル(旧JAG国際エナジー)
資本金100百万円
従業員数89名
事業内容■事業内容:
再生可能エネルギー発電施設の開発、EPC(設計・調達・建設)、O&M(運営管理)及び関連するコンサルティング、新電力事業

<再生可能エネルギー源の発電所を「拡大」していく>
太陽光発電所約200MWを開発し、運営・管理を行っています。年間で約2億kWhの電気を生み出し、約54,500世帯の年間消費量をまかなっています。この太陽光発電の実績に加え、今後はバイオマス・風力・地熱・小水力発電開発も進めていきます。

<再生可能エネルギー源の電気を「普及」「浸透」させていく>
地域に最適な再生可能エネルギーの開発と電力供給を通じ、「まちづくり」に貢献していきます。
URLhttps://enewill.com/
GLIT
求人のキープ・応募はアプリから!アプリをダウンロードする
アプリの ダウンロードはこちら